JPH09259131A - 情報記録媒体の表示方法及び装置 - Google Patents

情報記録媒体の表示方法及び装置

Info

Publication number
JPH09259131A
JPH09259131A JP8062596A JP6259696A JPH09259131A JP H09259131 A JPH09259131 A JP H09259131A JP 8062596 A JP8062596 A JP 8062596A JP 6259696 A JP6259696 A JP 6259696A JP H09259131 A JPH09259131 A JP H09259131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
information recording
information
surface portion
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8062596A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Saito
哲 斉藤
Toshihiro Kakimoto
俊博 柿元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8062596A priority Critical patent/JPH09259131A/ja
Publication of JPH09259131A publication Critical patent/JPH09259131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】図書などの情報記録媒体を画面などに表示させ
たときに、その情報記録媒体の情報量を直観的に把握で
きることを目的とする。 【解決手段】情報の保持又は伝達に用いられる有体物で
ある情報記録媒体MRを表示するための方法であって、
情報記録媒体MRを、表面部31と厚さを表す側面部3
2とを有する3次元形状の画像30によって表示し、情
報記録媒体MRに記録されている情報量、例えばページ
数に応じて厚さを決定し、側面部32を表示する表示方
法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、図書、ビデオテー
プ、レーザディスク、CD、カセットテープ、レコード
などの情報記録媒体の表示方法及び装置に関する。
【0002】マルチメディアの機運が高まるにつれて、
種々の情報記録媒体が新しく開発され大量に用いられて
いる。大量に用いられる記録済の情報記録媒体を管理す
るために、種々のデータベースや情報検索システムが作
製されて用いられている。
【0003】例えば図書館における情報検索システム
(図書館システム)は、利用者が見たい図書を迅速に探
し出すために極めて有用である。それらの機能を充分に
生かして利用者の利便性を一層向上させるために、情報
記録媒体を画面に旨く表示する必要がある。
【0004】
【従来の技術】従来より、図書館に所蔵される大量の図
書について、検索、貸出し、閲覧などを迅速に且つ確実
に行うために、コンピュータを利用した図書館システム
が導入されている。
【0005】図書館システムにおいては、検索した図書
を利用者に知らせるために、ヒットした図書の書名、著
者名、卷次、版数、シリーズ名、言語、出版社、出版
年、ページ数、大きさ、ISBN/ISSN、帯情報、
価格などの書誌情報を、文字によって画面に表示してい
る。
【0006】また、利用者が直観的に図書を認識するこ
とができるように、イメージスキャナで予め取り込んだ
図書の表紙の画像(イメージ)を画面に表示することも
行われている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、書誌情報を文
字によって表示する方法では、図書のイメージを利用者
が直観的に把握することができないので、ヒットして画
面に表示された多数の図書の中から目的の図書を捜し出
すことが容易ではない。
【0008】図書の表紙の画像を表示する方法では、イ
メージスキャナによる画像の取り込みに多大の時間と労
力を要するとともに、既存の図書については表紙を喪失
している場合が多いため、適用範囲に限界がある。ま
た、表紙の画像情報は利用者に良く伝わるが、図書の厚
さが分からないので全体の形状を正確に把握することが
できず、またその図書を読むのにどの位の時間を要する
かを直観的に把握することもできない。そのため、目的
の図書を探し出すのに余計な時間がかかり、またその図
書を実際に見るか否かを決定するのに時間がかかる。
【0009】請求項1乃至請求項7の発明は、図書など
の情報記録媒体を画面などに表示させたときに、その情
報記録媒体の情報量を直観的に把握することのできる表
示方法及び装置を提供することを目的とする。
【0010】請求項2乃至請求項4の発明は、情報記録
媒体の書誌情報をできるだけ容易に認識することのでき
る表示方法を提供することを目的とする。請求項5及び
請求項6の発明は、情報記録媒体の種類を直観的に認識
することを可能とし、目的の情報記録媒体をできるだけ
早く探し出すことのできる表示方法を提供することを目
的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る方
法は、情報の保持又は伝達に用いられる有体物である情
報記録媒体を表示するための方法であって、前記情報記
録媒体を、表面部と厚さを表す側面部とを有する3次元
形状の画像によって表示し、前記情報記録媒体に記録さ
れている情報量に応じて前記厚さを決定し、前記側面部
を表示する表示方法である。
【0012】請求項2の発明に係る方法は、前記情報記
録媒体の分類に応じて、前記表面部の色を色分けして表
示する表示方法である。請求項3の発明に係る方法は、
前記情報記録媒体又は前記情報記録媒体に記録されてい
る情報の内容を表す書誌情報のうち、主たる書誌情報を
前記表面部に表示し、主たる書誌情報以外の書誌情報を
前記情報記録媒体の選択指示入力があったときに前記表
面部以外の位置に表示する表示方法である。
【0013】請求項4の発明に係る方法は、前記情報記
録媒体が図書であるときに前記表面部の形状を縦長の矩
形とし、前記情報量としてページ数を用い、前記図書の
表紙の大きさに応じて前記表面部の大きさを異ならせて
表示する表示方法である。
【0014】請求項5の発明に係る方法は、前記情報記
録媒体の種類に応じて前記表面部の形状を異ならせて表
示する表示方法である。請求項6の発明に係る方法は、
前記情報記録媒体が図書であるときに前記表面部の形状
を縦長の矩形とし、前記情報記録媒体が主として映像を
記録したものであるときに前記表面部の形状を円とし、
前記情報記録媒体が主として音を記録したものであると
きに前記表面部の形状を横長の矩形とする表示方法であ
る。円には楕円その他の連続閉鎖曲線で囲まれた図形を
含む。
【0015】請求項7の発明に係る装置は、情報の保持
又は伝達に用いられる有体物である情報記録媒体を画面
に表示するための表示装置であって、前記情報記録媒体
を、表面部と厚さを表す側面部とを有する3次元形状の
画像によって表示するための基本画像生成手段と、前記
情報記録媒体に記録されている情報量に応じて前記厚さ
を決定するための厚さ算出手段と、を有して構成され
る。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態の情報
検索装置1の構成を示すブロック図である。図1におい
て、情報検索装置1は、処理装置10、記憶装置11、
表示装置12、プリンタ13、キーボード14、及びマ
ウス15から構成されている。
【0017】記憶装置11には、検索の対象である多数
の情報記録媒体MR、例えば図書、ビデオテープ、レー
ザディスク、フロッピィディスク、光磁気ディスク、C
D、カセットテープ、レコードなどについてのデータベ
ースDMR、及び情報検索のための処理を行うプログラ
ム群などが格納されている。
【0018】これらの情報記録媒体MRは、印刷物であ
る印刷媒体MRP、主として映像を記録した映像媒体M
RG、主として音を記録した音声媒体MRSの3つの種
類に区分される。図書は印刷媒体MRPに、ビデオテー
プ及びレーザディスクは映像媒体MRGに、CD、カセ
ットテープ、及びレコードは音声媒体MRSに、それぞ
れ含まれる。フロッピィディスク及び光磁気ディスク
は、その内容にもよるが、例えば映像媒体MRG又は印
刷媒体MRPに含まれる。また、映像媒体MRGには映
画、講演会、ドキュメンタリなどの映像を記録したもの
が含まれる。
【0019】データベースDMRには、情報記録媒体M
Rのついての書誌情報DMRが格納されている。印刷媒
体MRPの書誌情報DMRとして、書名、著者名、卷
次、版数、シリーズ名、言語、出版社、出版年、ページ
数、大きさ、ISBN/ISSN、帯情報、価格などが
ある。映像媒体MRGの書誌情報DMRとして、映像
名、作者名、卷次、版数、シリーズ名、音声などの言
語、発行社、発行年、再生時間、分類コード、価格など
がある。作者名には、映画の場合の監督、講演会の場合
の出演者、ドキュメンタリーの場合の撮影者などが含ま
れる。音声媒体MRSの書誌情報DMRとして、音声
名、作者名、卷次、版数、シリーズ名、言語、発行社、
発行年、再生時間、分類コード、価格などがある。な
お、情報記録媒体MRの種類は、書誌情報DMRの相違
によって識別されるが、情報記録媒体MRの種類を識別
するための識別コードを設けておいてもよい。記憶装置
11はファイルサーバとして構成してもよい。
【0020】キーボード14及びマウス15は、利用者
による操作入力を行い、処理装置10に対して指令又は
指示を与え又はデータを入力するために用いられる。処
理装置10は、演算装置、RAMからなるメモリ領域、
プログラムを格納したROMなどを内蔵しており、操作
入力部14からの操作入力による指令又は指示に応じ、
プログラムによって、検索処理、データ転送、データの
書き換え、画面への表示処理などの種々の処理を実行す
る。処理装置10においては、プログラムの実行によっ
て、基本画像生成部21、厚さ算出部22が機能的に実
現される。
【0021】基本画像生成部21は、情報記録媒体MR
の種類に応じた3次元形状の画像を生成して表示するた
めの処理を行う。生成される画像は、2次元の面である
表面部と厚さを表す側面部とを有する。厚さ算出部22
は、情報記録媒体MRに記録されている情報量に応じて
厚さLDを算出する処理を行う。
【0022】情報検索装置1は、回線19によって図示
しない他のコンピュータ、ホストコンピュータ、データ
ベースを格納したサーバ、又はネットワークなどと接続
されており、それらとの通信によって種々のデータベー
スにアクセスし必要な情報を受信することができる。こ
のような情報検索装置1は、ワークステーション又はパ
ーソナルコンピュータなどによって実現可能である。
【0023】図2は表示装置12の画面HGに表示され
た印刷媒体MRP1の例を示す図である。図2(A)に
おいて、印刷媒体MRP1は、表面部31と厚さLDを
表す側面部32とを有する3次元形状の印刷媒体画像3
0によって表示されている。表面部31の形状は縦長の
矩形である。印刷媒体MRP1の実物の大きさ、例えば
A5判、B5判などの判サイズ、又は縦横の寸法に応じ
て、表面部31の大きさが決定されている。厚さLD
は、印刷媒体MRP1に記録されている情報量、図書の
場合にはそのページ数に比例した値である。厚さLDは
厚さ算出部22によって、紙厚×ページ数×係数として
計算される。紙厚は、その印刷媒体MRP1の紙質が分
かっていればそれに応じた値が用いられ、紙質が分から
ない場合には標準的な値が用いられる。
【0024】表面部31には、書誌情報DMRのうちの
主たる書誌情報DMRmが表紙情報として書き込まれて
いる。主たる書誌情報DMRmは、書名、著者名、出版
社の3つである。出版社に代えて又はそれとともに、出
版年又は価格が用いられることもある。これらは、その
図書を特定する上で重要であり、目的の図書であるか否
かの識別のための有用性が大であるからである。表面部
31は、印刷媒体MRPにおける分類に応じた色に着色
されている。これによって、印刷媒体MRPの分類を視
覚的に容易に知ることが可能である。
【0025】印刷媒体画像30を表示した状態で、キー
ボード14又はマウス15による操作入力などによって
その印刷媒体MRP1を選択し、これによって詳細情報
の表示を指示すると、図2(B)に示すように、印刷媒
体画像30の横に主たる書誌情報DMRm以外の書誌情
報DMRが詳細情報として表示される。これによって、
利用者はその印刷媒体MRP1についての詳しい情報を
知ることができる。
【0026】図3は表示装置12の画面に表示された映
像媒体MRG1の例を示す図である。図3(A)におい
て、映像媒体MRG1は、表面部41と厚さLDを表す
側面部42とを有する3次元形状の映像媒体画像40に
よって表示されている。表面部41の形状は円である。
厚さLDは、映像媒体MRG1に記録されている情報
量、つまり再生時間に比例した値である。厚さLDは厚
さ算出部22によって、再生時間×係数として計算され
る。
【0027】表面部41には、書誌情報DMRのうちの
主たる書誌情報DMRmが表紙情報として書き込まれて
いる。主たる書誌情報DMRmは、映像名、作者名、発
行社の3つである。発行社に代えて又はそれとともに、
発行年又は価格が用いられることもある。表面部41
は、映像媒体MRGにおける分類に応じた色に着色され
ている。
【0028】映像媒体画像40を表示した状態で、操作
入力などによってその映像媒体MRG1を選択すると、
図3(B)に示すように、映像媒体画像40の横に主た
る書誌情報DMRm以外の書誌情報DMRが表示され
る。
【0029】図4は表示装置12の画面に表示された音
声媒体MRS1の例を示す図である。図4(A)におい
て、音声媒体MRS1は、表面部51と厚さLDを表す
側面部52とを有する3次元形状の音声媒体画像50に
よって表示されている。表面部51の形状は横長の矩形
である。厚さLDは、音声媒体MRS1に記録されてい
る情報量、つまり再生時間に比例した値である。厚さL
Dは厚さ算出部22によって、再生時間×係数として計
算される。
【0030】表面部51には、書誌情報DMRのうちの
主たる書誌情報DMRmが表紙情報として書き込まれて
いる。主たる書誌情報DMRmは、音声名、作者名、発
行社の3つである。発行社に代えて又はそれとともに、
発行年又は価格が用いられることもある。表面部51
は、音声媒体MRSにおける分類に応じた色に着色され
ている。
【0031】音声媒体画像50を表示した状態で、操作
入力などによってその音声媒体MRS1を選択すると、
図4(B)に示すように、音声媒体画像50の横に主た
る書誌情報DMRm以外の書誌情報DMRが表示され
る。
【0032】このように、印刷媒体画像30、映像媒体
画像40、音声媒体画像50のそれぞれの表面部31,
41,51は、形状が互いに異なっているので、利用者
は、表面部31,41,51の形状によってその情報記
録媒体MRの種類を直観的に容易に認識することができ
る。
【0033】図5は印刷媒体MRP2,3についての印
刷媒体画像30A,Bの実施形態を示す図である。図5
(A)に示す印刷媒体画像30Aは図2に示す印刷媒体
画像30と良く似ている。表面部31Aの縦寸法L1、
横寸法L2は、印刷媒体MRP2の実物の大きさに応じ
て決定されている。側面部32の短辺の長さである厚さ
LD1は、印刷媒体MRP2のページ数に応じて決定さ
れている。なお、側面部32の幅を厚さLD2としても
よい。
【0034】図5(B)に示す印刷媒体画像30Bは、
印刷媒体MRP3を斜め右上方からみた画像となってい
る。表面部31Bは、実物の図書の表紙と同じように紙
厚を持っている。厚さLDは正味のページの分である。
【0035】なお、各情報記録媒体MRの画像は、その
媒体を斜め右上方若しくは斜め左下方から見た画像、又
は上方、下方、右横、若しくは左横から見た画像でもよ
い。映像媒体MRGの画像は、円ではなく楕円、その他
の連続閉曲線で囲まれた図形であってもよい。
【0036】図6は画面HG1に表示された種々の情報
記録媒体MRの画像を示す図である。図6の画面HG1
は、記憶装置11に格納されたデータベースDMRから
検索を行ってヒットした情報記録媒体MRを表示したも
のである。画面HG1には、印刷媒体MRP4〜8、映
像媒体MRG2,3、音声媒体MRS2〜4が、それぞ
れの形状の画像によって表示されている。形状の相違に
よって情報記録媒体MRの種類を容易に認識することが
できる。図示は省略したが、各画像の表面部には、主た
る書誌情報DMRmが表示されている。これによってそ
の情報記録媒体MRをほぼ特定することができる。各画
像の表面部の色によって、それぞれの分類を容易に知る
ことができる。各画像の厚さLDによって、その情報記
録媒体MRに記録されている情報量を直観的に容易に知
ることができる。
【0037】図6に示す画面HG1において、情報記録
媒体MRの画像をカーソルで指定した状態で例えばマウ
ス15による左クリックを行い、詳細情報の表示を指示
すると、その情報記録媒体MRの書誌情報DMRが詳細
情報としてその横又は下に表示される。
【0038】また、情報記録媒体MRの画像をカーソル
で指定した状態で例えばマウス15による右クリックを
行い、媒体の記録を指示すると、その情報記録媒体MR
の選択が記録される。記録された情報記録媒体MRに対
しては、その内容のデータを閲覧のために画面HGに表
示したり、又は貸出しのための処理を行ったりすること
ができる。
【0039】図7は情報検索装置1における検索処理の
流れを示すフローチャートである。図7において、検索
のためのモードにおいて、書誌情報DMRによる検索条
件を入力する(#11)。これによって、処理装置10
は記憶装置11に格納されたデータベースDMRを検索
する(#12)。検索結果が得られると(#13)、得
られた1つの情報記録媒体MR毎に、情報記録媒体MR
の種類の判別(#14)、画面HG上への表示位置の計
算(#15)、主たる書誌情報DMRmに基づく表紙情
報の生成(#16)、及び情報量に基づく厚さLDの算
出(#17)が行われ、それに基づいて画面HG上に媒
体画像30,40,50が表示される(#18)。
【0040】全部の検索結果についての媒体画像が表示
されると(#19でイエス)、詳細情報の表示の指示が
あればその表示を行い(#20、21)、記録の指示が
あればその媒体を記録する(#22、23)。表示の指
示及び記録の指示が終われば(#24でイエス)、記録
された媒体について、内容の表示処理、貸出しの処理な
どを行う(#25)。
【0041】上述の実施形態において、印刷媒体画像3
0,40の縦横の寸法の比率、側面部の厚さ方向の角度
などは、適宜変更することができる。媒体画像として、
三角形、六角形などの多角形を用いてもよい。媒体画像
に種々の模様や形状を付加してもよい。表面部又は側面
部は実線でなく破線、鎖線、又は模様などで示してもよ
い。分類に応じて表面部を着色したが、側面部に着色し
てもよい。媒体画像を画面HGに表示する際に、同じ種
類の媒体画像を近くに配置してもよい。媒体画像を表示
装置12の画面HGに表示したが、プリンタ13で用紙
に印刷することによって表示してもよい。その他、情報
検索装置1の全体又は各部の構成、処理の内容又は順
序、画面HGへの表示の態様などは、本発明の主旨に沿
って適宜変更することができる。
【0042】
【発明の効果】請求項1乃至請求項7の発明によると、
図書などの情報記録媒体を画面などに表示させたとき
に、その情報記録媒体の情報量を直観的に把握すること
ができる。したがって、情報記録媒体が例えば図書であ
る場合に、その図書を読むのにどの位の時間を要するか
を直観的に把握することができる。また、情報記録媒体
が例えばビデオテープ又はカットテープである場合に、
それを再生するのにどの位の時間を要するかを直観的に
把握することができる。
【0043】請求項2乃至請求項4の発明によると、情
報記録媒体の書誌情報の認識が容易となる。請求項5及
び請求項6の発明によると、情報記録媒体の種類を直観
的に認識することが可能となり、目的の情報記録媒体を
早く探し出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の情報検索装置の構成を示
すブロック図である。
【図2】表示装置の画面に表示された印刷媒体の例を示
す図である。
【図3】表示装置の画面に表示された映像媒体の例を示
す図である。
【図4】表示装置の画面に表示された音声媒体の例を示
す図である。
【図5】印刷媒体についての印刷媒体画像の他の実施形
態を示す図である。
【図6】画面に表示された種々の情報記録媒体の画像を
示す図である。
【図7】情報検索装置における検索処理の流れを示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 情報検索装置(情報記録媒体の表示装置) 21 基本画像生成部(基本画像生成手段) 22 厚さ算出部(厚さ算出手段) 30 印刷媒体画像(3次元形状の画像) 31 表面部 32 側面部 40 映像媒体画像(3次元形状の画像) 41 表面部 42 側面部 50 音声媒体画像(3次元形状の画像) 51 表面部 52 側面部 MR 情報記録媒体 MRP 印刷媒体(情報記録媒体) MRG 映像媒体(情報記録媒体) MRS 音声媒体(情報記録媒体) LD 厚さ DMR 書誌情報 DMRm 主たる書誌情報 HG 画面

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報の保持又は伝達に用いられる有体物で
    ある情報記録媒体を表示するための方法であって、 前記情報記録媒体を、表面部と厚さを表す側面部とを有
    する3次元形状の画像によって表示し、 前記情報記録媒体に記録されている情報量に応じて前記
    厚さを決定し、前記側面部を表示する、 ことを特徴とする情報記録媒体の表示方法。
  2. 【請求項2】前記情報記録媒体の分類に応じて、前記表
    面部の色を色分けして表示する、 請求項1記載の情報記録媒体の表示方法。
  3. 【請求項3】前記情報記録媒体又は前記情報記録媒体に
    記録されている情報の内容を表す書誌情報のうち、主た
    る書誌情報を前記表面部に表示し、主たる書誌情報以外
    の書誌情報を前記情報記録媒体の選択指示入力があった
    ときに前記表面部以外の位置に表示する、 請求項1又は請求項2記載の情報記録媒体の表示方法。
  4. 【請求項4】前記情報記録媒体が図書であるときに前記
    表面部の形状を縦長の矩形とし、 前記情報量としてページ数を用い、 前記図書の表紙の大きさに応じて前記表面部の大きさを
    異ならせて表示する、 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の情報記録媒体
    の表示方法。
  5. 【請求項5】前記情報記録媒体の種類に応じて前記表面
    部の形状を異ならせて表示する、 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の情報記録媒体
    の表示方法。
  6. 【請求項6】前記情報記録媒体が図書であるときに前記
    表面部の形状を縦長の矩形とし、 前記情報記録媒体が主として映像を記録したものである
    ときに前記表面部の形状を円とし、 前記情報記録媒体が主として音を記録したものであると
    きに前記表面部の形状を横長の矩形とする、 請求項5記載の情報記録媒体の表示方法。
  7. 【請求項7】情報の保持又は伝達に用いられる有体物で
    ある情報記録媒体を画面に表示するための表示装置であ
    って、 前記情報記録媒体を、表面部と厚さを表す側面部とを有
    する3次元形状の画像によって表示するための基本画像
    生成手段と、 前記情報記録媒体に記録されている情報量に応じて前記
    厚さを決定するための厚さ算出手段と、 を有してなることを特徴とする情報記録媒体の表示装
    置。
JP8062596A 1996-03-19 1996-03-19 情報記録媒体の表示方法及び装置 Pending JPH09259131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8062596A JPH09259131A (ja) 1996-03-19 1996-03-19 情報記録媒体の表示方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8062596A JPH09259131A (ja) 1996-03-19 1996-03-19 情報記録媒体の表示方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09259131A true JPH09259131A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13204874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8062596A Pending JPH09259131A (ja) 1996-03-19 1996-03-19 情報記録媒体の表示方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09259131A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0273463A (ja) * 1988-09-09 1990-03-13 Nec Corp パーソナル電子ファイリングシステムにおける文書一覧の表示方式
JPH02155066A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 Hitachi Ltd 文書処理装置
JPH05189491A (ja) * 1992-01-10 1993-07-30 Hitachi Ltd ページデータ検索方法
JPH05250419A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Hitachi Ltd カラー画像ファイリング方法
JPH05265689A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Hitachi Ltd 情報処理装置
JPH0659855A (ja) * 1992-08-12 1994-03-04 Hitachi Ltd アイコンの表示方式および該アイコンを用いたコマンド起動方式
JPH06103018A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Toshiba Corp 表示方式
JPH07160466A (ja) * 1993-12-09 1995-06-23 Canon Inc ファイル管理方法及び装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0273463A (ja) * 1988-09-09 1990-03-13 Nec Corp パーソナル電子ファイリングシステムにおける文書一覧の表示方式
JPH02155066A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 Hitachi Ltd 文書処理装置
JPH05189491A (ja) * 1992-01-10 1993-07-30 Hitachi Ltd ページデータ検索方法
JPH05250419A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Hitachi Ltd カラー画像ファイリング方法
JPH05265689A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Hitachi Ltd 情報処理装置
JPH0659855A (ja) * 1992-08-12 1994-03-04 Hitachi Ltd アイコンの表示方式および該アイコンを用いたコマンド起動方式
JPH06103018A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Toshiba Corp 表示方式
JPH07160466A (ja) * 1993-12-09 1995-06-23 Canon Inc ファイル管理方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8782559B2 (en) Apparatus and method for displaying a three dimensional GUI menu of thumbnails navigable via linked metadata
JP4782683B2 (ja) 対応する物理的なテキストのユーザ所有権に基づく、強調能力とテキストの電子画像に対するアクセスとを有するパーソナル化サーチ可能ライブラリ
US6968511B1 (en) Graphical user interface, data structure and associated method for cluster-based document management
US9779523B2 (en) Display control apparatus, display method, and computer program
JP3463010B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
US20130268888A1 (en) Dynamic user interface for previewing live content
US20070143714A1 (en) Method for creating an icon, representing a group of images, computer system, computer program product and a data carrier arranged for performing the method
US20080228786A1 (en) Media Data Access System and Method
US20100123736A1 (en) Information processing apparatus, image display method and computer program
JP2006236142A (ja) 位置情報表示プログラム、および位置情報表示装置
Spurgin Three backups is a minimum”: A first look at norms and practices in the digital photo collections of serious photographers
JP5910222B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JPH09259131A (ja) 情報記録媒体の表示方法及び装置
Christel Automated metadata in multimedia information systems
JP2002175290A (ja) ドキュメントデザイン評価システム、ドキュメントデザイン評価方法、記録媒体
JP2007172209A (ja) コンテンツ検索装置及びコンテンツ検索プログラム
JPH08292957A (ja) 電子新聞システムの記事見出し表示方法
JP2614244B2 (ja) 画像ファイリング装置の登録方法
JPS61217831A (ja) 文書画像フアイル検索方式
Ubois New approaches to television archiving
KR100619042B1 (ko) 메모리 카드의 파일 검색 방법 및 장치
JP2022043457A (ja) ファイル抽出プログラム
JPH0937045A (ja) 電子図面情報管理システムとかかるシステムにおける入力図面の表裏認識方法
Matušíková et al. Social navigation for semantic web applications using space maps
JP5912644B2 (ja) 電子情報コンテンツシステムの作成、利用並びに販売方法、電子情報処理プログラム及び電子情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030415