JPH09258716A - Stroke information processing method - Google Patents

Stroke information processing method

Info

Publication number
JPH09258716A
JPH09258716A JP6839796A JP6839796A JPH09258716A JP H09258716 A JPH09258716 A JP H09258716A JP 6839796 A JP6839796 A JP 6839796A JP 6839796 A JP6839796 A JP 6839796A JP H09258716 A JPH09258716 A JP H09258716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stroke information
information
stroke
data
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6839796A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuji Sawai
哲二 澤井
Jun Kitakado
順 北門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6839796A priority Critical patent/JPH09258716A/en
Publication of JPH09258716A publication Critical patent/JPH09258716A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reproduce a described image without displaying erased line information. SOLUTION: Image describing information inputted from an input part 1 by pen image description and eraser image description is displayed on a display part 2, and the image describing information is once stored as stroke information in a stroke memory 3. In the case of storing the image describing information displayed on the display part 2, the stroke information stored in the stroke memory 3 is stored in a storage part 4. At the time of storing, pen stroke information other than a part with pen stroke information and eraser stroke information displayed in a superposed state is stored in the storage part 4. In the case of redisplaying the image describing information on the display part 2, an image is described on the basis if the pen stroke information stored in the storage part 4.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ストローク情報の
処理方法に関するもので、手書き描画情報処理端末に利
用するストローク情報の処理方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a stroke information processing method, and more particularly to a stroke information processing method used in a handwritten drawing information processing terminal.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ストローク情報をサンプリン
グして描画を行う手書き情報処理端末が製品化されてい
る。この手書き情報処理端末のストローク情報の処理を
図8に基づいて説明する。図8(a)に示す様に、描画
線がA−B、C−D、E−F、G−H、I−Jの順に線
情報(黒ストローク情報)として描画されており、各線
情報は黒色、背景色は白色であるものとする。
2. Description of the Related Art Conventionally, handwritten information processing terminals for sampling stroke information and performing drawing have been commercialized. The stroke information processing of this handwriting information processing terminal will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 8A, drawing lines are drawn as line information (black stroke information) in the order of AB, CD, EF, GH, and IJ, and each line information is The black color and the background color are white.

【0003】この描画で、K−L、M−Nの線情報が不
要となった場合、即ち、K−L、M−Nの黒線情報を消
去する場合、図8(b)に示す様に、ハッチングにより
表した背景色と同色の白線情報(白ストローク情報)を
K−L、M−Nの黒線情報上に入力し、背景と同色の白
線情報を描画する。その結果、図8(c)に示す様に、
K−L、M−N部分のみが消去された状態のものが描画
されることとなる。更に、K−Nの黒線情報を追加した
場合、図8(d)に示す様に描画されることとなる。
In this drawing, when the KL and MN line information becomes unnecessary, that is, when the KL and MN black line information is erased, as shown in FIG. 8B. Then, the white line information (white stroke information) of the same color as the background color represented by hatching is input on the black line information of KL and MN, and the white line information of the same color as the background is drawn. As a result, as shown in FIG.
Only the K-L and MN parts are erased. Further, when K-N black line information is added, it is drawn as shown in FIG.

【0004】図8(d)の描画の線情報(ストローク情
報)を、情報処理端末のメモリ内に記憶する場合、図9
に示す様に、黒ストローク情報A−B、黒ストローク情
報C−D、黒ストローク情報E−F、黒ストローク情報
G−H、黒ストローク情報I−J、白ストローク情報K
−L、白ストローク情報M−N、黒ストローク情報K−
Nの順に1ストロークづつストローク情報が記憶され
る。尚、1ストロークのストローク情報内には、端点か
ら端点までの間を形成するサンプリング座標情報(端点
の座標情報も含む)及びストローク種別情報(線色、線
太さ、線パターン等)が記憶されている。
When the drawing line information (stroke information) shown in FIG. 8D is stored in the memory of the information processing terminal, FIG.
As shown in, black stroke information AB, black stroke information CD, black stroke information EF, black stroke information GH, black stroke information I-J, white stroke information K.
-L, white stroke information MN, black stroke information K-
Stroke information is stored for each stroke in the order of N. In the stroke information of one stroke, sampling coordinate information (including the coordinate information of the end points) that forms a space between the end points and stroke type information (line color, line thickness, line pattern, etc.) are stored. ing.

【0005】図8(d)の描画を再表示しようとする場
合、情報処理端末のメモリ内に記憶されているストロー
ク情報を順次読出し、描画を行う。従って、黒ストロー
ク情報A−B、黒ストローク情報C−D、黒ストローク
情報E−F、黒ストローク情報G−H、黒ストローク情
報I−J、白ストローク情報K−L、白ストローク情報
M−N、黒ストローク情報K−Nが順次描画されていく
こととなる。
When the drawing of FIG. 8 (d) is to be displayed again, the stroke information stored in the memory of the information processing terminal is sequentially read and drawing is performed. Therefore, the black stroke information AB, the black stroke information CD, the black stroke information EF, the black stroke information GH, the black stroke information IJ, the white stroke information KL, and the white stroke information MN. , The black stroke information K-N is sequentially drawn.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従来に示す手書き情報
処理端末のストローク情報処理では、描画されたストロ
ーク情報を全て記憶する為、再表示を行うと、ストロー
ク情報の描画を全て再現してしまい、描画画面上では消
去した線情報K−L、M−Nも一旦表示され、再び背景
色と同一の色の線情報で消される。従って、処理速度が
あまり速くない中央制御部(CPU等)を用いた手書き
情報処理端末に於いては、消去した線情報が一旦表示さ
れることが認識できるので、オペレータに不快感を与え
ていた。又、表示されなくてよい消去した線情報が一旦
表示されるので、表示速度が遅くなるという問題点を有
していた。
In the conventional stroke information processing of the handwriting information processing terminal, since all drawn stroke information is stored, when redisplayed, all drawing of stroke information is reproduced, The erased line information KL and MN are also temporarily displayed on the drawing screen, and again erased with the line information of the same color as the background color. Therefore, in a handwritten information processing terminal using a central control unit (CPU or the like) whose processing speed is not so fast, it can be recognized that the erased line information is once displayed, which gives an operator discomfort. . Further, since the erased line information which may not be displayed is once displayed, there is a problem that the display speed becomes slow.

【0007】本発明は前記問題点に鑑みてなされたもの
であり、消去した線情報を表示することなく、描画像を
再現することを目的とするものである。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to reproduce a drawn image without displaying erased line information.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明のストローク情報
処理方法として、請求項1記載の発明では、表示部に描
画される描画データ及び描画消去データをストローク情
報として管理する情報処理装置に於いて、表示部に描画
される描画データと描画消去データとが重畳する部分を
除いた描画データをストローク情報として管理すること
を特徴とする。
As a stroke information processing method of the present invention, the invention according to claim 1 provides an information processing apparatus for managing drawing data and drawing erasing data drawn on a display unit as stroke information. The drawing data excluding the portion where the drawing data drawn on the display unit and the drawing erasing data are superposed is managed as stroke information.

【0009】又、請求項2記載の発明では、表示部に描
画される描画データ及び描画消去データをストローク情
報として管理する情報処理装置に於いて、表示部に描画
される描画データと描画消去データとが重畳する部分を
除いた描画データをストローク情報として記憶すること
を特徴とする。又、請求項3記載の発明では、表示部に
描画される描画データ及び描画消去データをストローク
情報として管理する情報処理装置に於いて、描画データ
と描画消去データとが重畳する部分を除いた描画データ
をストローク情報として表示部に表示することを特徴と
する。
According to another aspect of the present invention, in the information processing device that manages the drawing data and the drawing erasing data drawn on the display unit as stroke information, the drawing data and the drawing erasing data drawn on the display unit. It is characterized in that drawing data excluding a portion where and overlap is stored as stroke information. Further, in the invention according to claim 3, in an information processing device for managing the drawing data and the drawing erasing data drawn on the display unit as stroke information, the drawing excluding the portion where the drawing data and the drawing erasing data are superposed. The data is displayed on the display unit as stroke information.

【0010】又、請求項4記載の発明では、表示部に描
画される描画データ及び描画消去データをストローク情
報として管理する情報処理装置に於いて、表示部に描画
される描画データが描画消去データにより一部消去され
ると、消去された部分の描画データの直前及び直後の描
画データをストロークの端部としてストローク情報を管
理することを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, in the information processing device that manages the drawing data and the drawing erasing data drawn on the display unit as stroke information, the drawing data drawn on the display unit is the drawing erasing data. When partially erased by, the stroke information is managed by using the drawing data immediately before and after the drawing data of the erased portion as the end of the stroke.

【0011】又、請求項5記載の発明では、表示部に描
画される描画データをストローク情報として管理する情
報処理装置に於いて、予め規定された原点に近い座標を
有するストローク情報から順次表示部に表示することを
特徴とする。又、請求項6記載の発明では、表示部に描
画される描画データ及び描画消去データをストローク情
報として管理する情報処理装置に於いて、表示部に描画
される描画データと描画消去データとが重畳する部分を
除いた描画データを、予め規定された原点に近い座標を
有するストローク情報から順次記憶することを特徴とす
る。
According to another aspect of the invention, in an information processing device that manages drawing data drawn on the display unit as stroke information, the stroke information having coordinates near a predetermined origin is sequentially displayed on the display unit. It is characterized by displaying in. Further, in the invention according to claim 6, in the information processing device for managing the drawing data and the drawing erasing data drawn on the display unit as stroke information, the drawing data and the drawing erasing data drawn on the display unit are superimposed. It is characterized in that the drawing data excluding the portion to be stored is sequentially stored from the stroke information having the coordinates close to the origin defined in advance.

【0012】又、請求項7記載の発明では、表示部に描
画される描画データ及び描画消去データをストローク情
報として管理する情報処理装置に於いて、描画データと
描画消去データとが重畳する部分を除いた描画データ
を、予め規定された原点に近い座標を有するストローク
情報から順次表示部に表示することを特徴とする。又、
請求項8記載の発明では、表示部に描画される描画デー
タ及び描画消去データをストローク情報として管理する
情報処理装置に於いて、描画データと描画消去データと
が重畳する部分を属性の異なる描画データとして表示
し、該属性の異なる描画データに描画消去データとが重
畳すると、該重畳した部分を除いた描画データをストロ
ーク情報として記憶することを特徴とする。
Further, in the information processing apparatus for managing the drawing data and the drawing erasing data to be drawn on the display unit as stroke information, a portion where the drawing data and the drawing erasing data are superposed is provided. It is characterized in that the removed drawing data is sequentially displayed on the display unit from the stroke information having the coordinates close to a predetermined origin. or,
According to another aspect of the present invention, in an information processing device that manages the drawing data and the drawing erasing data drawn on the display unit as stroke information, the overlapping portion of the drawing data and the drawing erasing data has different drawing data. When the drawing data having a different attribute is overlapped with the drawing erase data, the drawing data excluding the overlapped portion is stored as stroke information.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】本発明のストローク情報処理方法
を用いた手書き情報処理端末の一実施の形態を図1乃至
図8を用いて説明する。図1は、本発明のストローク情
報処理方法を用いた手書き情報処理端末の機能ブロック
図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of a handwriting information processing terminal using the stroke information processing method of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a functional block diagram of a handwriting information processing terminal using the stroke information processing method of the present invention.

【0014】図1に於いて、1はストローク情報を含む
手書き描画情報を入力する入力部、2は図示しない表示
メモリが設けられ入力部1にて入力された描画情報や後
述する制御部5からのメッセージ、記憶部4に記憶され
る描画情報(ストローク情報)を表示する表示部、3は
入力部1より入力された描画情報の内ストローク情報に
関する情報を一時格納し処理する為のストローク処理メ
モリ、4は入力部1で入力された描画情報やストローク
処理メモリ3を用いて処理されたストローク情報を記憶
する記憶部、5は入力部1、表示部2、ストローク処理
メモリ3及び記憶部4を統括的に制御する主制御部であ
る。ここで、入力部1は、具体的には透明な感圧型デジ
タイザや静電容量型デジタイザが用いられ、表示部2
は、具体的にはカラーLCDやモノクロLCDが用いら
れ、表示部2上に入力部1が重畳して形成される表示一
体型デジタイザとして用いられている。又、ストローク
処理メモリ3は、具体的にはRAM等により構成され、
記憶部4は、具体的にはハードディスクやフラッシュメ
モリ等の不揮発性メモリやバックアップ用電源を備えた
RAM等により構成される。主制御部5は、具体的には
CPUやROMにより構成され、ROMに記憶されてい
る各制御用のプログラムに基づき制御を行っている。
In FIG. 1, 1 is an input unit for inputting handwritten drawing information including stroke information, 2 is a display memory (not shown), and drawing information input by the input unit 1 and a control unit 5 which will be described later. , A display unit for displaying drawing information (stroke information) stored in the storage unit 4, and a stroke processing memory 3 for temporarily storing and processing information related to stroke information included in the drawing information input from the input unit 1. Reference numeral 4 denotes a storage unit that stores drawing information input by the input unit 1 and stroke information processed by using the stroke processing memory 3. Reference numeral 5 denotes an input unit 1, a display unit 2, a stroke processing memory 3, and a storage unit 4. This is the main control unit that controls the overall operation. Here, as the input unit 1, specifically, a transparent pressure-sensitive digitizer or a capacitance-type digitizer is used, and the display unit 2
Specifically, a color LCD or a monochrome LCD is used, and is used as a display-integrated digitizer in which the input unit 1 is formed on the display unit 2 in an overlapping manner. Further, the stroke processing memory 3 is specifically composed of a RAM or the like,
The storage unit 4 is specifically configured by a nonvolatile memory such as a hard disk or a flash memory, a RAM having a backup power source, or the like. The main control unit 5 is specifically configured by a CPU and a ROM, and controls based on each control program stored in the ROM.

【0015】この様な構成に於いて、本発明のストロー
ク情報処理について説明する。入力部1にてペン等によ
り所望の描画入力が行われると、入力部1では、一定周
期でサンプリングを行い、離散的なサンプリング座標情
報に変換する。主制御部5は入力部1からのサンプリン
グ座標をストローク情報としてストローク処理メモリ3
に格納する。それと同時に、入力部1により入力された
サンプリング座標を表示部2の表示メモリに伝送し、表
示部2にてサンプリング座標に基づき補間処理を施し連
続的な線情報(ストローク情報)として表示する。従っ
て、図8(a)に示す線情報(ペンストローク情報)が
描画入力されると、表示部2には図8(a)が表示され
る。この描画で、K−L、M−Nの線情報が不要となっ
た場合、即ち、K−L、M−Nの黒線情報を消去する場
合、消去用ペン入力(消しゴム入力と称す)を選択し、
図8(b)に示す様に、ハッチングにより表した背景色
と同色の白線情報(消しゴムストローク情報)をK−
L、M−Nの黒線情報上に入力し、背景と同色の白線情
報を描画する。その結果、図8(c)に示す様に、K−
L、M−N部分のみが消去された状態のものが描画され
ることとなる。更に、K−Nの線情報(ペンストローク
情報)を追加した場合、図8(d)に示す様に描画され
ることとなる。
The stroke information processing of the present invention having such a configuration will be described. When a desired drawing input is performed by the input unit 1 with a pen or the like, the input unit 1 performs sampling at a constant cycle and converts it into discrete sampling coordinate information. The main control unit 5 uses the sampling coordinates from the input unit 1 as stroke information and the stroke processing memory 3
To be stored. At the same time, the sampling coordinates input by the input unit 1 are transmitted to the display memory of the display unit 2, and the display unit 2 performs interpolation processing based on the sampling coordinates and displays them as continuous line information (stroke information). Therefore, when the line information (pen stroke information) shown in FIG. 8A is drawn and input, FIG. 8A is displayed on the display unit 2. In this drawing, when the KL and MN line information becomes unnecessary, that is, when the KL and MN black line information is to be erased, an erase pen input (called an eraser input) is used. Selected,
As shown in FIG. 8B, the white line information (eraser stroke information) of the same color as the background color represented by hatching is K-
Input on the black line information of L and MN, and draw the white line information of the same color as the background. As a result, as shown in FIG.
Only the L and M-N portions are erased, and the drawn image is drawn. Further, when K-N line information (pen stroke information) is added, it is drawn as shown in FIG.

【0016】この場合、ストローク処理メモリ3には、
図2に示す様に黒ストローク情報A−B、黒ストローク
情報C−D、黒ストローク情報E−F、黒ストローク情
報G−H、黒ストローク情報I−J、白ストローク(消
しゴムストローク)情報K−L、白(消しゴムストロー
ク)ストローク情報M−N、黒ストローク情報K−Nの
順に1ストロークづつストローク情報が格納される。
尚、1ストローク毎に、ストローク種別情報(線色、線
太さ、線パターン等)及び端点から端点までの間を形成
するサンプリング座標情報(端点の座標情報も含む)が
記憶される。尚、PLI(Pen Lift Indicator)は1スト
ロークの情報が終了を意味するものである。
In this case, the stroke processing memory 3 contains
As shown in FIG. 2, black stroke information AB, black stroke information CD, black stroke information EF, black stroke information GH, black stroke information IJ, white stroke (eraser stroke) information K- The stroke information is stored for each stroke in the order of L, white (eraser stroke) stroke information MN, and black stroke information K-N.
It should be noted that, for each stroke, stroke type information (line color, line thickness, line pattern, etc.) and sampling coordinate information (including coordinate information of endpoints) that forms a space between endpoints are stored. Note that PLI (Pen Lift Indicator) means that one stroke of information ends.

【0017】次に、表示部2に描画され、ストローク処
理メモリに格納されている情報(図8(c)参照)を記
憶部4に記憶する処理について図3のフローチャートに
従って説明する。入力部1より表示部2に描画されてい
る情報を記憶部4に記憶する旨の指示が入力されると、
主制御部5は、図3のフローチャートに従って処理を行
う。
Next, the process of storing the information (see FIG. 8C) drawn on the display unit 2 and stored in the stroke processing memory in the storage unit 4 will be described with reference to the flowchart of FIG. When an instruction to store the information drawn on the display unit 2 in the storage unit 4 is input from the input unit 1,
The main control unit 5 performs processing according to the flowchart of FIG.

【0018】まず、ストローク処理メモリ3に記憶され
ているストローク情報(図2)を順次読出し、白ストロ
ーク情報(消しゴムストローク)が格納されているか否
かを判断する。本実施の形態では、消しゴムストローク
情報K−Lを検出することとなる。白ストローク情報が
格納されていると判断した場合、S100に於いて、ス
トローク処理メモリ3に記憶されているストローク情報
(図2)に示す記憶情報から、消しゴムストローク情報
を取込み、矩形領域を検出する。
First, the stroke information (FIG. 2) stored in the stroke processing memory 3 is sequentially read to determine whether or not white stroke information (eraser stroke) is stored. In this embodiment, the eraser stroke information K-L is detected. When it is determined that the white stroke information is stored, in S100, the eraser stroke information is fetched from the stored information shown in the stroke information (FIG. 2) stored in the stroke processing memory 3 to detect the rectangular area. .

【0019】S101に於いて、ストローク処理メモリ
3に記憶されているストローク情報(図2)に示す記憶
情報から、消しゴムストロークが記憶される以前の最初
のペンストローク情報を取込み、矩形領域とを検出す
る。S102に於いて、S100にて検出した消しゴム
ストローク情報の矩形領域とペンストローク情報の矩形
領域とが共有する領域を検出し、共有領域が存在する場
合、S103に進み、共有領域が存在しない場合は、S
109に進み、ストローク処理メモリ3に記憶されてい
るストローク情報(図2)に示す記憶情報から、次のペ
ンストローク情報を取込み、S102に戻る。
In step S101, the first pen stroke information before the eraser stroke is stored is fetched from the stored information shown in the stroke information (FIG. 2) stored in the stroke processing memory 3 to detect a rectangular area. To do. In step S102, an area shared by the rectangular area of the eraser stroke information and the rectangular area of the pen stroke information detected in step S100 is detected. If the shared area exists, the process proceeds to step S103. If the shared area does not exist, , S
In step 109, the next pen stroke information is fetched from the stored information shown in the stroke information (FIG. 2) stored in the stroke processing memory 3, and the process returns to step S102.

【0020】S103に於いて、ペンストローク情報の
サンプリング矩形領域と、消しゴムストローク情報のサ
ンプリング矩形領域を検出する。S104に於いて、S
103にて検出した消しゴムサンプリング矩形領域とペ
ンサンプリング矩形領域とが共有する領域を検出し、共
有領域が存在する場合、S105に進み、共有領域が存
在しない場合は、S109に進み、ストローク処理メモ
リ3に記憶されているストローク情報(図2)に示す記
憶情報から、次のペンストローク情報を取込み、S10
2に戻る。
In step S103, a sampling rectangular area for pen stroke information and a sampling rectangular area for eraser stroke information are detected. In S104, S
An area shared by the eraser sampling rectangular area and the pen sampling rectangular area detected in 103 is detected. If a shared area exists, the process proceeds to S105. If no shared region exists, the process proceeds to S109, and the stroke processing memory 3 The next pen stroke information is fetched from the stored information shown in the stroke information (FIG. 2) stored in step S10.
Return to 2.

【0021】S105に於いて、S104にて検出した
共有領域のペンサンプリング矩形内のドット情報(サン
プリング間にて補間されたドット情報 )と、消しゴム
サンプリング矩形内のドット情報(サンプリング間にて
補間されたドット情報 )とを検出する。S106に於
いて、S105にて検出した消しゴムドット情報とペン
ドット情報とが共有する領域を検出し、共有領域が存在
する場合、S107に進み、共有領域が存在しない場合
は、S109に進み、ストローク処理メモリ3に記憶さ
れているストローク情報(図2)に示す記憶情報から、
次のペンストローク情報を取込み、S102に戻る。
In step S105, dot information in the pen sampling rectangle of the shared area detected in step S104 (dot information interpolated between samplings) and dot information in the eraser sampling rectangle (interpolated between samplings) Dot information) and In S106, a region shared by the eraser dot information and pen dot information detected in S105 is detected. If a shared region exists, the process proceeds to S107. If no shared region exists, the process proceeds to S109 and the stroke is performed. From the stored information shown in the stroke information (FIG. 2) stored in the processing memory 3,
The next pen stroke information is fetched, and the process returns to S102.

【0022】S107に於いて、ペンドット情報と消し
ゴムドット情報とが共有するドット情報をペンドット情
報から削除する。S108に於いて、S107にて削除
したデータに基づいて、ペンストローク情報を変更す
る。この変更する例として、図8のペンストローク情報
G−Hと、消しゴムストローク情報K−Lを用いて説明
すると、ペンストローク情報G−Hからストローク情報
K−L部分が削除され、ペンストローク情報G−Kとペ
ンストローク情報L−Hが新たに生成される。この時、
ストローク処理メモリ3では、元のストローク情報とは
別のエリアに消しゴムストローク部分を削除した新たな
ストローク情報(図4参照)が格納される。
In S107, the dot information shared by the pen dot information and the eraser dot information is deleted from the pen dot information. In S108, the pen stroke information is changed based on the data deleted in S107. As an example of this change, when the pen stroke information G-H and the eraser stroke information K-L in FIG. 8 are used for explanation, the stroke information K-L portion is deleted from the pen stroke information G-H and the pen stroke information G is deleted. -K and pen stroke information L-H are newly generated. This time,
The stroke processing memory 3 stores new stroke information (see FIG. 4) in which the eraser stroke portion is deleted in an area different from the original stroke information.

【0023】主制御部5は、1つの消しゴムストローク
情報に対して処理が終了した場合、S108にて変更さ
れた新たなストローク情報を基づき、再度、ストローク
処理メモリ3に記憶されている新たなストローク情報
(図4)を順次読出し、白ストローク情報(消しゴムス
トローク)が格納されているか否かを判断し、S100
以降の処理を繰り返す。本実施の形態では、消しゴムス
トローク情報M−Nが検出されることとなる。
When the processing for one eraser stroke information is completed, the main control section 5 again creates a new stroke stored in the stroke processing memory 3 based on the new stroke information changed in S108. The information (FIG. 4) is sequentially read to determine whether or not white stroke information (eraser stroke) is stored, and S100
The subsequent processing is repeated. In this embodiment, the eraser stroke information MN is detected.

【0024】従って、図2のストローク情報を記憶部4
に記憶する場合、以上の処理を行うと、図5に示す様
に、消しゴムストローク情報(白ストローク情報)が削
除された状態で記憶部4に記憶される。以上の処理を行
うと、例えば、消しゴムストロークにて消去されたペン
ストローク部分にサンプリング座標が多く含まれる場合
等、ストローク情報が削減され、且つ消しゴム情報も削
除される為、従来の様に消しゴムストローク情報を記憶
する場合に比べ、記憶部4の使用量が削減される。従っ
て、記憶部4も相対的な記憶容量を少なくできるため、
記憶部4を構成するためのメモリ関係のコストが削減さ
れ、更に、小型化及び軽量化が図れる。
Therefore, the stroke information shown in FIG.
If the above process is performed, the eraser stroke information (white stroke information) is stored in the storage unit 4 in a deleted state as shown in FIG. When the above process is performed, the stroke information is reduced and the eraser information is deleted, for example, when the pen stroke part erased by the eraser stroke contains many sampling coordinates. The use amount of the storage unit 4 is reduced as compared with the case of storing information. Therefore, since the storage unit 4 can also reduce the relative storage capacity,
The memory-related cost for configuring the storage unit 4 can be reduced, and the size and weight can be reduced.

【0025】尚、本実施の形態では、ストローク情報を
記憶部4に記憶する際に、消しゴムストローク情報を削
除してして記憶しているが、全てのストローク情報を記
憶部4に記憶し、この記憶部からストローク情報を読出
し、表示部4に表示する際に、消しゴムストローク情報
が重畳された部分を表示しない様にしても良い。これに
より、表示部4の表示速度が向上する。
In the present embodiment, when the stroke information is stored in the storage unit 4, the eraser stroke information is deleted and stored, but all the stroke information is stored in the storage unit 4, When the stroke information is read from the storage unit and displayed on the display unit 4, the portion on which the eraser stroke information is superimposed may not be displayed. This improves the display speed of the display unit 4.

【0026】又、本実施の形態では、消しゴムストロー
ク情報を重畳してストローク情報を記憶部4に記憶する
と、消しゴムストローク情報を除くペンストローク情報
が記憶部4に記憶する様にしているが、消しゴムストロ
ーク情報を重畳した場合、表示部2ではペンストローク
情報と消しゴムストローク情報とが重畳した部分をペン
ストローク情報の描画色とは異なる色(例えば、ペンス
トローク情報の描画色より薄い色)で表示する。この状
態でストローク情報を記憶部4に記憶した場合は、消し
ゴムストローク情報を無効にし、又、ペンストローク情
報の描画色とは異なる色で表示されている部分に再度消
しゴムストローク情報を重畳した場合、ペンストローク
情報の描画色とは異なる色で表示されている部分と消し
ゴムストローク情報とが重畳した部分を除くペンストロ
ーク情報が記憶部4に記憶する様にしても良い。これに
より、操作者の誤消去を防止することができる。
Further, in the present embodiment, when the eraser stroke information is superimposed and the stroke information is stored in the storage unit 4, the pen stroke information excluding the eraser stroke information is stored in the storage unit 4. When the stroke information is superimposed, the display unit 2 displays the portion where the pen stroke information and the eraser stroke information are superimposed in a color different from the drawing color of the pen stroke information (for example, a color lighter than the drawing color of the pen stroke information). . When the stroke information is stored in the storage unit 4 in this state, the eraser stroke information is invalidated, and when the eraser stroke information is superimposed again on the portion displayed in a color different from the drawing color of the pen stroke information, The pen stroke information may be stored in the storage unit 4 except for the portion where the eraser stroke information and the portion displayed in a color different from the drawing color of the pen stroke information overlap. As a result, it is possible to prevent erroneous erasure by the operator.

【0027】次に、記憶部4に記憶されたストローク情
報(図5)を表示部2にて再表示する場合について説明
する。主制御部5は、記憶部4に記憶されたストローク
情報(図5)を読出し、サンプリング座標を表示部2の
表示メモリに伝送する。表示部2では、表示メモリに伝
送されてきたサンプリング座標に基づき、補間処理を施
し連続的な線情報(ストローク情報)として表示する。
Next, a case will be described in which the stroke information (FIG. 5) stored in the storage unit 4 is displayed again on the display unit 2. The main control unit 5 reads the stroke information (FIG. 5) stored in the storage unit 4 and transmits the sampling coordinates to the display memory of the display unit 2. The display unit 2 performs interpolation processing based on the sampling coordinates transmitted to the display memory and displays it as continuous line information (stroke information).

【0028】従って、従来の技術に示す様に、入力され
たストローク情報の描画を全て再現しすることはなく、
表示速度を向上させることが出来る。更に、記憶される
ストローク情報が少なくなる為、記憶や表示等の際、短
時間でデータ伝送を行える。又、ストローク情報が少な
い為、このストローク情報を図示しない通信処理部によ
り、図示しない他端末に送信した場合にも、高速伝送が
可能となることは云うまでもない。
Therefore, as shown in the prior art, the drawing of the input stroke information is not completely reproduced,
The display speed can be improved. Furthermore, since the stored stroke information is reduced, data can be transmitted in a short time at the time of storage or display. Further, since the stroke information is small, it goes without saying that even when this stroke information is transmitted to another terminal (not shown) by the communication processing unit (not shown), high speed transmission becomes possible.

【0029】又、図6に示す様に「私が1番」を描画入
力しようとした時に、誤って「私を1番」と描画入力
(図6(a))してしまい、その後、消しゴムストロー
クにより「を」を削除(図6(b)、(c))し、再
度、「を」の部分に「が」を描画入力(図6(d))し
た場合、ストローク処理メモリ3には、図7(a)に示
すように、「私」を形成するペンストローク情報群と、
「を」を形成するペンストローク情報群と、「1」を形
成するペンストローク情報群と、「番」を形成するペン
ストローク情報群と、「を」を削除するための消しゴム
ストローク情報群と、「を」の位置に「が」を形成する
ペンストローク情報群が記憶されることになる。従っ
て、上記の処理手順に基づいていて記憶を行うと、図7
(b)に示す様に、「私」を形成するペンストローク情
報群と、「1」を形成するペンストローク情報群と、
「番」を形成するペンストローク情報群と、「が」を形
成するペンストローク情報群が記憶されることになり、
再表示を行うと、「私」、「私 1」、「私 1番」、
「私が1番」の順で表示されることになる。
Further, as shown in FIG. 6, when "I am the first" is drawn and input, "I am the first" is drawn and input (FIG. 6 (a)), and then the eraser is entered. When "ga" is deleted by stroke (Figs. 6 (b) and (c)) and "ga" is drawn and input again in the portion of "wa" (Fig. 6 (d)), the stroke processing memory 3 stores , A pen stroke information group forming “I”, as shown in FIG.
A pen stroke information group forming "", a pen stroke information group forming "1", a pen stroke information group forming "", and an eraser stroke information group for deleting "". A pen stroke information group forming a "ga" is stored at the "o" position. Therefore, if the data is stored based on the above processing procedure, FIG.
As shown in (b), a pen stroke information group forming “I”, a pen stroke information group forming “1”,
A pen stroke information group forming a "number" and a pen stroke information group forming a "ga" will be stored,
If you redisplay, "I", "I 1", "I No. 1",
It will be displayed in the order of "I am number 1".

【0030】この場合、表示の際に違和感があるため、
「が」の表示順序を「私」と「1」との間に表示される
ように、記憶部4に記憶する際に、図7(c)に示す様
に、ストローク情報の格納順序を入換えることにより、
「私」、「私が」、「私が1」、「私が1番」の順序で
表示する事ができ、表示の際の違和感を解消することが
出来る。
In this case, since there is a feeling of strangeness at the time of display,
When storing in the storage unit 4 such that the display order of "ga" is displayed between "I" and "1", the storage order of the stroke information is entered as shown in FIG. 7C. By changing
"I", "I am", "I am 1", "I am number 1" can be displayed in this order, and the discomfort at the time of display can be eliminated.

【0031】尚、記憶部4に記憶する際に、予め規定さ
れた原点に近い座標を有するストローク情報から順次、
記憶しても同様の効果を奏する。又、表示部4に表示す
る際に、予め規定された原点に近い座標を有するストロ
ーク情報から順次表示する様にしても同様の効果を奏す
ることは云うまでもない。
When storing in the storage unit 4, the stroke information having coordinates close to a predetermined origin is sequentially stored.
Even if it is stored, the same effect can be obtained. Needless to say, the same effect can be obtained by sequentially displaying the stroke information having coordinates close to the predetermined origin when displaying on the display unit 4.

【0032】[0032]

【発明の効果】本発明を用いると、請求項1では、スト
ローク情報が削減され、且つ消しゴム情報も削除される
為、ストローク情報の管理制御が簡単になる。又請求項
2では、ストローク情報が削減され、且つ消しゴム情報
も削除される為、従来の様に消しゴムストローク情報を
記憶する場合に比べ、記憶部の使用量が削減され、記憶
部4も相対的な記憶容量を少なくできる為、記憶部を構
成するためのメモリ関係のコストが削減され、更に、小
型化及び軽量化が図れる。
According to the present invention, since the stroke information is reduced and the eraser information is deleted in the first aspect, the stroke information management control is simplified. Further, in claim 2, since the stroke information is reduced and the eraser information is also deleted, the amount of use of the storage unit is reduced and the storage unit 4 is also relatively compared to the conventional case where the eraser stroke information is stored. Since the required storage capacity can be reduced, the memory-related cost for configuring the storage unit can be reduced, and the size and weight can be reduced.

【0033】又、請求項3では、ストローク情報が削減
され、且つ消しゴム情報も削除される為、表示部の表示
速度が向上する。又、請求項4では、描画データが描画
消去データにより一部消去されると、消去された部分の
描画データの直前及び直後の描画データをストロークの
端部としてストローク情報を管理する為、ストローク情
報の管理制御が簡単になる。
In the third aspect, since the stroke information is reduced and the eraser information is deleted, the display speed of the display section is improved. Further, according to claim 4, when the drawing data is partially erased by the drawing erasing data, the stroke information is managed with the drawing data immediately before and immediately after the drawing data of the erased portion as the end of the stroke. Management control of is simplified.

【0034】又、請求項5乃至7では、表示の際の違和
感を解消することが出来る。又、請求項8では、操作者
の誤消去を防止することができる。
According to the fifth to seventh aspects, it is possible to eliminate the discomfort at the time of display. Further, in the eighth aspect, it is possible to prevent the operator from erroneously erasing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のストローク情報処理方法を用いた手書
き情報処理端末の一実施の形態を示す機能ブロック図で
ある。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an embodiment of a handwriting information processing terminal using a stroke information processing method of the present invention.

【図2】描画データをストローク情報として管理する一
実施の形態を示す模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing an embodiment in which drawing data is managed as stroke information.

【図3】本発明の消しゴムストローク情報とペンストロ
ーク情報とが重畳する部分を除いたペンストローク情報
を求める手順の一実施の形態を示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flow chart showing an embodiment of a procedure for obtaining pen stroke information excluding a portion where the eraser stroke information and the pen stroke information overlap according to the present invention.

【図4】本発明のストローク情報処理を施したストロー
ク情報の一実施の形態を示す模式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing an embodiment of stroke information that has been subjected to stroke information processing of the present invention.

【図5】本発明のストローク情報処理を施したストロー
ク情報の一実施の形態を示す模式図である。
FIG. 5 is a schematic diagram showing an embodiment of stroke information that has been subjected to stroke information processing of the present invention.

【図6】本発明のストローク情報処理方法を説明する為
の模式図である。
FIG. 6 is a schematic diagram for explaining a stroke information processing method of the present invention.

【図7】描画データをストローク情報として管理する一
実施の形態を示す模式図である。
FIG. 7 is a schematic diagram showing an embodiment in which drawing data is managed as stroke information.

【図8】ストローク処理の説明の為の模式図である。FIG. 8 is a schematic diagram for explaining stroke processing.

【図9】本発明のストローク情報処理を施したストロー
ク情報の一実施の形態を示す模式図である。
FIG. 9 is a schematic diagram showing an embodiment of stroke information that has been subjected to stroke information processing according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入力部 2 表示部 3 ストローク処理部 4 記憶部 5 主制御部 1 Input Section 2 Display Section 3 Stroke Processing Section 4 Storage Section 5 Main Control Section

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表示部に描画される描画データ及び描画
消去データをストローク情報として管理する情報処理装
置に於いて、 表示部に描画される描画データと描画消去データとが重
畳する部分を除いた描画データをストローク情報として
管理することを特徴とするストローク情報処理方法。
1. An information processing apparatus for managing drawing data and drawing erasing data drawn on a display unit as stroke information, excluding a portion where drawing data and drawing erasing data drawn on the display unit overlap each other. A stroke information processing method characterized by managing drawing data as stroke information.
【請求項2】 表示部に描画される描画データ及び描画
消去データをストローク情報として管理する情報処理装
置に於いて、 表示部に描画される描画データと描画消去データとが重
畳する部分を除いた描画データをストローク情報として
記憶することを特徴とするストローク情報処理方法。
2. An information processing apparatus for managing drawing data and drawing erasing data drawn on a display unit as stroke information, excluding a portion where drawing data and drawing erasing data drawn on the display unit overlap each other. A stroke information processing method characterized by storing drawing data as stroke information.
【請求項3】 表示部に描画される描画データ及び描画
消去データをストローク情報として管理する情報処理装
置に於いて、 描画データと描画消去データとが重畳する部分を除いた
描画データをストローク情報として表示部に表示するこ
とを特徴とするストローク情報処理方法。
3. An information processing apparatus for managing drawing data and drawing erasing data drawn on a display unit as stroke information, wherein drawing data excluding a portion where drawing data and drawing erasing data overlap is used as stroke information. A stroke information processing method characterized by displaying on a display unit.
【請求項4】 表示部に描画される描画データ及び描画
消去データをストローク情報として管理する情報処理装
置に於いて、 表示部に描画される描画データが描画消去データにより
一部消去されると、消去された部分の描画データの直前
及び直後の描画データをストロークの端部としてストロ
ーク情報を管理することを特徴とするストローク情報処
理方法。
4. In an information processing device for managing drawing data and drawing erasing data drawn on the display unit as stroke information, when the drawing data drawn on the display unit is partially erased by the drawing erasing data, A stroke information processing method, characterized in that stroke information is managed by using drawing data immediately before and after the drawn data of the erased portion as end portions of the stroke.
【請求項5】 表示部に描画される描画データをストロ
ーク情報として管理する情報処理装置に於いて、 予め規定された原点に近い座標を有するストローク情報
から順次表示部に表示することを特徴とするストローク
情報処理方法。
5. An information processing apparatus for managing drawing data drawn on a display unit as stroke information, wherein stroke information having coordinates close to a predetermined origin is sequentially displayed on the display unit. Stroke information processing method.
【請求項6】 表示部に描画される描画データ及び描画
消去データをストローク情報として管理する情報処理装
置に於いて、 表示部に描画される描画データと描画消去データとが重
畳する部分を除いた描画データを、予め規定された原点
に近い座標を有するストローク情報から順次記憶するこ
とを特徴とするストローク情報処理方法。
6. An information processing device for managing drawing data and drawing erasing data drawn on a display unit as stroke information, excluding a portion where drawing data and drawing erasing data drawn on the display unit overlap each other. A stroke information processing method, wherein drawing data is sequentially stored from stroke information having coordinates close to a predetermined origin.
【請求項7】 表示部に描画される描画データ及び描画
消去データをストローク情報として管理する情報処理装
置に於いて、 描画データと描画消去データとが重畳する部分を除いた
描画データを、予め規定された原点に近い座標を有する
ストローク情報から順次表示部に表示することを特徴と
するストローク情報処理方法。
7. An information processing apparatus for managing drawing data and drawing erasing data drawn on a display unit as stroke information, wherein drawing data excluding a portion where drawing data and drawing erasing data overlap is defined in advance. A stroke information processing method, wherein stroke information having coordinates close to the origin is sequentially displayed on the display unit.
【請求項8】 表示部に描画される描画データ及び描画
消去データをストローク情報として管理する情報処理装
置に於いて、 描画データと描画消去データとが重畳する部分を属性の
異なる描画データとして表示し、該属性の異なる描画デ
ータに描画消去データとが重畳すると、該重畳した部分
を除いた描画データをストローク情報として記憶するこ
とを特徴とするストローク情報処理方法。
8. An information processing device for managing drawing data and drawing erasing data drawn on a display unit as stroke information, wherein a portion where drawing data and drawing erasing data overlap is displayed as drawing data having different attributes. A stroke information processing method, wherein when drawing data having different attributes is overlapped with drawing deletion data, the drawing data excluding the overlapped portion is stored as stroke information.
JP6839796A 1996-03-25 1996-03-25 Stroke information processing method Pending JPH09258716A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6839796A JPH09258716A (en) 1996-03-25 1996-03-25 Stroke information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6839796A JPH09258716A (en) 1996-03-25 1996-03-25 Stroke information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09258716A true JPH09258716A (en) 1997-10-03

Family

ID=13372534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6839796A Pending JPH09258716A (en) 1996-03-25 1996-03-25 Stroke information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09258716A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005115907A (en) * 2003-09-19 2005-04-28 Ricoh Co Ltd System, method and program for inputting handwritten information
JP2011150619A (en) * 2010-01-25 2011-08-04 Seiko Epson Corp Electronic equipment
JP5306528B1 (en) * 2012-09-19 2013-10-02 株式会社東芝 Electronic device and handwritten document processing method
JP6096976B1 (en) * 2013-11-19 2017-03-15 株式会社ワコム Ink data transmission method, apparatus, and program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005115907A (en) * 2003-09-19 2005-04-28 Ricoh Co Ltd System, method and program for inputting handwritten information
JP4578837B2 (en) * 2003-09-19 2010-11-10 株式会社リコー Handwritten information input device, handwritten information input method, program
JP2011150619A (en) * 2010-01-25 2011-08-04 Seiko Epson Corp Electronic equipment
JP5306528B1 (en) * 2012-09-19 2013-10-02 株式会社東芝 Electronic device and handwritten document processing method
US9025878B2 (en) 2012-09-19 2015-05-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus and handwritten document processing method
JP6096976B1 (en) * 2013-11-19 2017-03-15 株式会社ワコム Ink data transmission method, apparatus, and program
JP2017068855A (en) * 2013-11-19 2017-04-06 株式会社ワコム Ink data transmission method, device, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9703474B2 (en) Gesture based document editor
JPS61275795A (en) Document processor
CN106910232A (en) Line drawing eraser removes method and device
US6730862B1 (en) Erase feature in pen-based computing
US6810147B2 (en) Document image processing apparatus for processing line portions manually input to document image, method therefor, and computer readable recording medium recorded with document image processing program therefor
CN108874392A (en) User's guideline interface generation method and device
JPH09258716A (en) Stroke information processing method
JP6025221B2 (en) Fingerprint feature point display input device
JPH052584A (en) Document processor
JP3943623B2 (en) Image editing apparatus and control method thereof
JP5482225B2 (en) Electronics
EP4109334A1 (en) Character selection method and apparatus employing character recognition, and terminal device
CN114491309A (en) Picture processing method and device
JP3846752B2 (en) Ruled line removal method
JP4441966B2 (en) Handwritten character input device and recording medium recording program for realizing the same
JPH11143628A (en) Handwriting information deletion method, handwriting information processing unit and recording medium recording handwriting information deletion processing program
JP2001344063A (en) Device for editing stroke data and recording medium with stroke data edition program recorded
CN111429541B (en) Graphic erasing method and device
JP5925096B2 (en) Editing device and editing device control method
JP2000035782A (en) Image display method
CN115048029A (en) Display method of whiteboard element, method and device for creating writing page
TWI526950B (en) A method and apparatus for handwriting input
CN112328102A (en) Pen point implementation method, device, equipment and readable storage medium
JP4047368B2 (en) Image editing apparatus and control method thereof
JPH0773029A (en) Flow chart display system