JPH09258592A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPH09258592A
JPH09258592A JP7165496A JP7165496A JPH09258592A JP H09258592 A JPH09258592 A JP H09258592A JP 7165496 A JP7165496 A JP 7165496A JP 7165496 A JP7165496 A JP 7165496A JP H09258592 A JPH09258592 A JP H09258592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
fixing
peeling member
belt
fixing belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7165496A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Hirai
和政 平井
Shigeo Kurotaka
重夫 黒高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7165496A priority Critical patent/JPH09258592A/ja
Publication of JPH09258592A publication Critical patent/JPH09258592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用期間が長期にわたっても定着ベルトが疲
労劣化を発生することがなく、また光沢画像モードと非
光沢画像モードとのモード変換の際、定着ベルトの温度
切り換えのために長時間を必要とすることがなくて、定
着作業が中断することのない定着装置を提供する。 【解決手段】 定着装置であって、ヒートローラと従動
ローラとの間に張架された無端状定着ベルトと、前記ヒ
ートローラに対向して設けられた加圧ローラとを具え、
定着ベルトと、加圧ローラとのニップ出口の近傍に、転
写材を剥離する転写材剥離部材を、定着ベルトに対して
接離可能に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、定着装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の定着装置として、定着ローラと従
動ローラとの間に張架された無端状定着ベルトと、前記
定着ローラに対向して設けられた加圧ローラとを具えた
定着装置が慣用されている。そしてこのような定着装置
において、文字画像、カラー画像について光沢画像又は
非光沢画像とすることが要望されている。そこでこのよ
うな要望に応えるものとして、(1)特開平4-284482号
公報、(2)特開平4-344682号公報に開示されているよ
うなものが、提案されている。
【0003】そこで(1)の定着装置は、図5に示すよ
うであって、ヒートローラ21と、従動ローラ22との間に
無端状の定着ベルト23を張架し、ヒートローラ21に対向
して加圧ローラ24を設け、定着ベルト23の定着距離
(b)を調節する調整ローラ25,26を有している可変手
段27を設けている。
【0004】このようなものにおいて、光沢画像モード
の際は、可変手段27によって加圧ローラ24と調整ローラ
25との間の定着ベルト23による定着距離を実線に示すよ
うに長い距離(b1)とし、これとは反対に非光沢画像
モードの際は、可変手段26によって定着距離(b2)を
鎖線に示すように短い距離とする。
【0005】つぎに(2)の定着装置は、図6に示すよ
うであって、加熱ローラ31と第1従動ローラ32との間に
無端状の定着ベルト33を張架し、加熱ローラ31に対向し
て加圧ローラ34を設け、加圧ローラ34と第2従動ローラ
35との間に無端状の圧着ベルト36を張架している。
【0006】このようなものにおいて、光沢画像モード
の際は、定着ベルト33が加圧ローラ34と当接する初期位
置における周面温度t1を150〜190℃に設定し、第2従
動ローラ35と当接する分離位置における周面温度t2を
110℃以上とならないように制御し、非光沢画像モード
の際は、初期位置における周面温度t1は150〜190℃に
設定されるが、分離位置における周面温度t2は110℃
以下とならないように制御することとなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、(1)
の定着装置においては、複数の調整ローラ25,26によっ
て、定着ベルト23が無理に引っ張られて、調整ローラ2
5,26との摩擦によって使用期間の経過に伴って疲労劣
化を発生し易いという問題がある。また(2)の定着装
置においては、光沢画像モードと非光沢画像モードとの
モード変換を、温度制御によって行うこととなるため、
定着ベルト33の温度が所定の温度に到達するまでに長時
間を必要とし、その間定着作業が中断するというような
問題がある。
【0008】そこでこの発明の目的は、前記のような従
来の定着装置のもつ問題を解消し、使用期間が長期にわ
たっても定着ベルトが疲労劣化を発生することがなく、
また光沢画像モードと非光沢画像モードとのモード変換
の際、定着ベルトの温度切り換えのために長時間を必要
とすることがなくて、定着作業が中断することのない定
着装置を提供するにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記のよう
な目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、定
着ローラと従動ローラとの間に張架された定着ベルト
と、加圧ローラとのニップ出口の近傍に転写材を剥離す
る転写材剥離部材を、定着ベルトに対して接離可能に設
けたことを特徴とするものである。
【0010】請求項2に記載の発明は、転写材剥離部材
が、転写材の移動方向と平行に移動制御可能となってい
ることを特徴とするものである。
【0011】請求項3に記載の発明は、転写材剥離部材
が、転写材の全面にわたって均一に剥離可能な平板状部
材で構成されていることを特徴とするものである。
【0012】請求項4に記載の発明は、転写材剥離部材
が、導電性部材によって構成されて、転写材と同極のバ
イアスを印加することを特徴とするものである。
【0013】請求項5に記載の発明は、転写材剥離部材
の転写材に接触しない面に放熱フィンが設けられている
ことを特徴とするものである。
【0014】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図面を参
照して説明する。各実施形態において、同様の部分には
同一の符号を付して説明を省略し、主として異なる部分
について説明する。
【0015】図1〜4に示す第1〜4実施形態におい
て、内部にヒータ3をもつ薄肉の定着ローラ1と、この
定着ローラ1に当接された加圧ローラ2と、定着ローラ
1と従動ローラ4との間に張架された無端状の定着ベル
ト5と、定着ベルト5から転写材6を剥離する転写材剥
離部材とを具えている点は共通している。
【0016】そして前記各実施形態において、転写作業
を行うに際しては、転写材剥離部材を所定位置に配置
し、ついで図示しない帯電、露光、現像、転写工程を経
て、転写材6上にトナー8が転写される。
【0017】この転写の際、定着ローラ1のヒータ3の
点灯により、定着ベルト5の加圧ローラ2の近傍の表面
は、150〜160℃に加熱されている。そして転写材6が定
着ベルト5と加圧ローラ2とのニップ部に進入すると、
このニップ部で熱と圧力とによって転写材6上のトナー
8が定着され、転写材6は定着ベルト5に付着したまま
ニップ部から排出され、その後転写材剥離部材によって
定着ベルト5から転写材6を剥離する
【0018】前記のようなものにおいて、図1に示す第
1実施態様は、転写材剥離部材7が定着ベルト5と加圧
ローラ2とのニップ出口の近傍に、定着ベルト5に対し
て接離可能に設けており、転写材剥離部材7は基部が枢
軸9によって機体に揺動可能に取付られた爪部材によっ
て構成されている。
【0019】そして図示しない操作パネルで光沢画像モ
ードを選択すると、転写材剥離部材7が図示しない駆動
装置によって、実線に示すように定着ベルト5に当接す
る。
【0020】そしてその後転写材5が一定距離を移動す
る間、定着されたトナー8が除々に冷却されるが、転写
材剥離部材7がニップ部の出口近傍の定着ベルト5に当
接しているため、トナー8が冷えきらないうちに、定着
ベルト5から転写材6が剥離される。このとき定着した
トナー8は温度が高いままなので、凝集力が小さくて定
着ベルト5からの離型性が悪く、オフセット現象を起こ
して表面の平滑性を失って非光沢画像がえられる。
【0021】一方光沢画像モードが選択されると、転写
材剥離部材7が図1において、鎖線に示すように定着ベ
ルト5から離間して、転写材6が定着ベルト5から剥離
されないで移動している間に、トナー8が冷却されて凝
集力が大きくなるので、離型性が向上して定着ベルト5
の表面から剥離し易くなり、続いて従動ローラの回転と
ともに、転写材6が自然に剥離して定着したトナー8の
平滑性が良好であって光沢画像がえられる。
【0022】図2に示す第2実施形態は、転写材剥離部
材10が、転写材6の移動方向と平行に移動制御可能とな
っている点で第1実施形態と相違し、この転写材剥離部
材10は転写材6の全面にわたって均一に剥離可能な平板
状部材で構成されていて、駆動部材11に連結されてお
り、この駆動部材11は制御手段12によって剥離部材10を
移動するようになっている。
【0023】前記のものにおいて、制御手段12で光沢画
像モードを選択すると、駆動部材11の作動によって転写
材剥離部材10を図2に実線で示すように、定着ベルト23
による定着距離を長い距離(d2)とする。
【0024】このようにして定着作業を開始すると、加
熱加圧されてトナー8が転写材6に定着された転写材6
が、定着ベルト5に付着して長い定着距離(d2)を移
動する間に、トナー8が除々に冷却されて凝縮力が大き
くなり、離型性が向上して定着ベルト5から剥離し易く
なる。このときトナー8の定着ベルト5へのオフセット
現象が起こらないので、転写材剥離部材10で転写材6を
剥離しても、定着したトナー8の表面が平滑性を保って
高光沢度の画像がえられる。
【0025】これとは反対に非光沢画像モードの際は、
転写材剥離部材10を図2に鎖線で示すように、定着距離
を短い定着距離(d1)とする。
【0026】このようにして定着作業を開始すると、転
写材6が短い定着距離(d1)を移動する間に、トナー
8があまり冷却されずに凝縮力が小さいままなので、離
型性が低下して定着ベルト5から剥離しにくくなる。こ
の状態で転写材6を転写材剥離部材10で定着ベルト5か
ら剥離すると、定着したトナー8の表面の平滑性が失わ
れて、低光沢度の画像がえられる。
【0027】この実施形態の転写材剥離部材10は、第1
実施形態の転写材剥離部材7の爪部材とは相違して、転
写材6の全面にわたって均一に剥離可能な平板状部材で
構成されているので、転写材剥離部材7では局所的な剥
離作用を行うことから、転写材剥離部材7の当接してい
るところと、当接していないところとで異なる剥離状態
を引き起こし、転写材6にしわ等を発生して全面が均一
な光沢度を有する画像がえられなくなることがあるのに
対して、転写材剥離部材10は転写材6の幅方向全面にわ
たって均一に当接して、一様な剥離が行われることか
ら、全面が均一な光沢度を有する画像がえられる。
【0028】図3に示す第3実施形態は、転写材剥離部
材14が、アルミ等の金属又は樹脂にカーボン等の導電性
物質を充填した部材からなる導電性部材によって構成さ
れていて、正極性のバイアスが印加されている。そして
形状は第2実施形態の転写材剥離部材10と同様になって
いる。
【0029】この実施形態において、前記の各実施形態
と同様にして、転写材剥離部材14によって転写材6を定
着ベルト5から剥離させるのであるが、この際転写材剥
離部材14が転写材6と同極性に帯電していないと、転写
材6との接触によって摩擦帯電されて転写材6を吸引し
て、転写材6が安定的に搬送されなくなる。
【0030】しかしこの実施形態では、転写材剥離部材
14が導電性で、しかも転写材6と同極性の正極性のバイ
アスが印加されているので、反発力によって転写材6を
吸引することがないので、転写材6を安定的に搬送する
ことができる。
【0031】図4に示す第4実施形態は、転写材剥離部
材16が、常温での低圧熱容量が20〜30[J/K・mol]、
好ましくは25[J/K・mol]程度と低い金属からなり、
転写材6と接触しない裏面に複数の放熱用フィン17が設
けられている点で、前記各転写材剥離部材と相違するも
のである。
【0032】このような実施形態においては、ニップ部
で加熱された転写材6は、100℃前後で熱せられている
が、転写材剥離部材16が低圧熱容量性の金属で構成され
ているために、剥離時に転写材6の熱が伝達され易く、
転写材6の温度が40℃程度まで下降してブロッキング現
象の発生が防止される。
【0033】このような際放熱用フィン17を設けること
なく画像定着を継続して行うと、転写材剥離部材に熱が
蓄積されて、この蓄積熱によって定着したトナーが一部
再溶融する現象が発生する。これに対してこの実施形態
では、放熱用フィン17が設けられていることにより、放
熱面積が増大して放熱が円滑に行われるため、転写材剥
離部材16の蓄熱が防止されてこのような現象が発生する
ことがない。
【0034】
【発明の効果】この発明は上記のようであって、定着装
置において、請求項1に記載の発明は、定着ローラと従
動ローラとの間に張架された無端状定着ベルトと、定着
ローラに対向して設けられた加圧ローラとを具え、定着
ベルトと、加圧ローラとのニップ出口の近傍に、転写材
を剥離する転写材剥離部材を、定着ベルトに対して接離
可能に設けており、また請求項2に記載の発明は、転写
材剥離部材が、転写材の移動方向と平行に移動制御可能
となっているので、使用期間が長期にわたっても定着ベ
ルトが疲労劣化を発生することがなく、また光沢画像モ
ードと非光沢画像モードとのモード変換の際、定着ベル
トの温度切り換えのための待機時間を必要とすることが
なくて、定着作業が中断することがないという効果があ
る。
【0035】請求項3に記載の発明は、転写材剥離部材
が、転写材の全面にわたって均一に剥離可能な平板状部
材で構成されているので、転写材剥離部材が転写材の幅
方向全面にわたって均一に当接して、一様な剥離が行わ
れることから、全面が均一な光沢度を有する画像がえら
れるという効果がある。
【0036】請求項4に記載の発明は、転写材剥離部材
が、導電性部材によって構成されて、転写材と同極のバ
イアスを印加するので、転写材剥離部材が反発力によっ
て転写材を吸引することがないので、転写材を安定的に
搬送することができるという効果がある。
【0037】請求項5に記載の発明は、転写材剥離部材
の転写材に接触しない面に放熱フィンが設けられている
ので、放熱面積が増大して放熱が円滑に行われるため、
転写材剥離部材の蓄熱が防止されてこのような現象が発
生することがないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態の概略正面図である。
【図2】この発明の第2実施形態の概略正面図である。
【図3】この発明の第3実施形態の概略正面図である。
【図4】この発明の第4実施形態の転写材剥離部材の正
面図である。
【図5】この発明と同種の従来の定着装置の正面図であ
る。
【図6】この発明と同種の他の従来の定着装置の概略正
面図である。
【符号の説明】
1 定着ローラ 2 加圧ローラ 3 ヒータ 4 従動ローラ 5 定着ベルト 6 転写材 7 転写材剥離部材 8 トナー 10 転写材剥離部材 11 駆動部材 12 制御手段 14 転写材剥離部材 16 転写材剥離部材 17 放熱用フィン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 定着ローラと従動ローラとの間に張架さ
    れた無端状の定着ベルトと、前記定着ローラに対向して
    設けられた加圧ローラとを具えた定着装置において、前
    記定着ベルトと、加圧ローラとのニップ出口の近傍に、
    転写材を剥離する転写材剥離部材を、定着ベルトに対し
    て接離可能に設けたことを特徴とする定着装置。
  2. 【請求項2】 転写材剥離部材が、転写材の移動方向と
    平行に移動制御可能となっていることを特徴とする請求
    項1に記載の定着装置。
  3. 【請求項3】 転写材剥離部材が、転写材の全面にわた
    って均一に剥離可能な平板状部材で構成されていること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の定着装置。
  4. 【請求項4】 転写材剥離部材が、導電性部材によって
    構成されて、転写材と同極のバイアスを印加することを
    特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の定着装
    置。
  5. 【請求項5】 転写材剥離部材の転写材に接触しない面
    に放熱フィンが設けられていることを特徴とする請求項
    1ないし4のいずれかに記載の定着装置。
JP7165496A 1996-03-27 1996-03-27 定着装置 Pending JPH09258592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7165496A JPH09258592A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7165496A JPH09258592A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09258592A true JPH09258592A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13466823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7165496A Pending JPH09258592A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09258592A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110064494A1 (en) * 2009-09-15 2011-03-17 Akiyasu Amita Fixing device and image forming apparatus
CN104444527A (zh) * 2014-10-30 2015-03-25 四川成峰机械有限公司 一种纸板出料结构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110064494A1 (en) * 2009-09-15 2011-03-17 Akiyasu Amita Fixing device and image forming apparatus
JP2011085873A (ja) * 2009-09-15 2011-04-28 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
US8401452B2 (en) * 2009-09-15 2013-03-19 Ricoh Company, Limited Fixing device with gloss control unit and image forming apparatus
CN104444527A (zh) * 2014-10-30 2015-03-25 四川成峰机械有限公司 一种纸板出料结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4518976A (en) Recording apparatus
US4015027A (en) Electrophotographic toner transfer and fusing method
US6835918B2 (en) Heating device and heating method
JPH04501925A (ja) トナー定着方法、トナー定着装置及び画像担持レシーバシート
JP2006071921A (ja) 定着装置および画像形成装置
JPH07219366A (ja) ベルト式熱定着装置
JPH1078725A (ja) 接触定着器装置
JPH09258592A (ja) 定着装置
US3993825A (en) Electrophotographic toner transfer and fusing apparatus and method
JP3515850B2 (ja) 光沢度選択式定着装置
US6933029B2 (en) Label sheet for electrophotographic process and image forming method using the same
US4761311A (en) Process for glossing a developer sheet and an apparatus useful therein
JPH09160311A (ja) カラー画像形成装置
JP2002099169A (ja) 定着装置
JPH08292669A (ja) 定着装置
US6859630B2 (en) Image transferring and recording medium conveying device and image forming apparatus including the same
US11226575B2 (en) Imaging device
JPH09190099A (ja) 定着装置
JP2002099173A (ja) 定着装置
US4807560A (en) Apparatus for glossing a developer sheet
JP2007011110A (ja) 画像加熱装置
JP3685082B2 (ja) 定着装置
US20220035299A1 (en) Imaging system with gloss treatment device
JP3278530B2 (ja) 定着装置
JPH04350883A (ja) 定着装置