JPH09255588A - 骨強化用医薬、飲食品及び飼料 - Google Patents

骨強化用医薬、飲食品及び飼料

Info

Publication number
JPH09255588A
JPH09255588A JP8099059A JP9905996A JPH09255588A JP H09255588 A JPH09255588 A JP H09255588A JP 8099059 A JP8099059 A JP 8099059A JP 9905996 A JP9905996 A JP 9905996A JP H09255588 A JPH09255588 A JP H09255588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fraction
bone
collagen
food
drink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8099059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4609807B2 (ja
Inventor
Yukihiro Takada
幸宏 高田
Seiichiro Aoe
誠一郎 青江
Takeshi Kato
健 加藤
Yasuhiro Toba
保宏 鳥羽
Junichi Yamamura
淳一 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP09905996A priority Critical patent/JP4609807B2/ja
Priority to US08/819,110 priority patent/US6344437B1/en
Priority to EP97105286A priority patent/EP0798001B1/en
Priority to DE1997627332 priority patent/DE69727332T2/de
Publication of JPH09255588A publication Critical patent/JPH09255588A/ja
Priority to US10/067,527 priority patent/US20020183261A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4609807B2 publication Critical patent/JP4609807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/39Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin, cold insoluble globulin [CIG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/24Organic nitrogen compounds
    • A21D2/26Proteins
    • A21D2/261Animal proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/068Particular types of cheese
    • A23C19/08Process cheese preparations; Making thereof, e.g. melting, emulsifying, sterilizing
    • A23C19/082Adding substances to the curd before or during melting; Melting salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • A23C9/1315Non-milk proteins or fats; Seeds, pulses, cereals or soja; Fatty acids, phospholipids, mono- or diglycerides or derivatives therefrom; Egg products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J1/00Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites
    • A23J1/10Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from hair, feathers, horn, skins, leather, bones, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • A23K20/147Polymeric derivatives, e.g. peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
    • A23K50/42Dry feed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/66Proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/256Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seaweeds, e.g. alginates, agar or carrageenan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/275Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of animal origin, e.g. chitin
    • A23L29/281Proteins, e.g. gelatin or collagen
    • A23L29/284Gelatin; Collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規な骨強化作用を有する医薬、飲料品及び
飼料の提供。 【解決手段】 コラーゲン、コラーゲンを含有する画分
又はその分解物を配合した医薬、飲食品及び飼料。コラ
ーゲンを含有する画分には、皮膚真皮層を粉砕し、脱脂
し凍結乾燥した物あるいは骨を粉砕し、脱灰し、凍結乾
燥した物が用いられる。経口投与により骨芽細胞の増殖
を促進し、骨吸収作用を抑制し、骨強化することができ
る。骨粗鬆症、骨折、腰痛等に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、骨強化作用を賦与
した医薬、飲食品及び飼料に関する。本発明の骨強化作
用を賦与した医薬、飲食品及び飼料は、骨形成を促進し
て骨を強化すると共に骨粗鬆症、骨折、腰痛等の各種骨
疾患を予防及び治療する効果を有する。
【0002】
【従来の技術】近年、高齢化に伴い、骨粗鬆症、骨折、
腰痛等の各種骨疾患が増加する傾向にある。骨組織にお
いては、絶えず骨形成と骨吸収が営まれており、若い時
には骨形成と骨吸収のバランスが保たれているが、加齢
に伴い種々の原因でそのバランスが骨吸収に傾く (アン
カップリング) 。そして、この状態が長期間続くと骨組
織が脆くなり、骨粗鬆症、骨折、腰痛等の各種骨疾患を
生じることになる。このアンカップリングを防止するこ
とができれば、骨粗鬆症、骨折、腰痛等の各種骨疾患を
予防することができると考えられている。
【0003】従来より、アンカップリングを防止し、各
種骨疾患を予防あるいは治療する方法として、(1) 食餌
によるカルシウム補給、(2) 軽い運動、(3) 日光浴、
(4) 薬物治療等が行われている。食餌によるカルシウム
補給には、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム等のカル
シウム塩や牛骨粉、卵殻、魚骨粉等の天然カルシウム剤
が使用されているが、必ずしも経口摂取に適している素
材であるとはいえない。軽い運動はジョギングや散歩等
が良いとされるが、体が弱っている場合は軽い運動も厄
介なものであり、まして寝たきりの老人では殆ど運動で
きない。日光浴は活性化ビタミンD3 の補給という点で
は良いとされているが、これだけでは不充分である。薬
物投与には、1α−ヒドロキシビタミンD3 、カルシト
ニン製剤等が使用されており、骨粗鬆症の治療には有効
であることが知られている。しかし、これらの物質は医
薬そのものであり、食品素材として使用可能なものでは
ない。
【0004】一方、動物の結合組織を構成する主要なタ
ンパク質成分としてコラーゲンが知られており、哺乳
類、特にヒトの身体の総タンパク質の30%近くをコラー
ゲンが占めている。このコラーゲンは、細胞マトリック
スの蛋白質で、α鎖と呼ばれるポリペプチド鎖3本から
なるヘリックス部位を有し、多分子複合体を形成する物
質と定義できる。そして、コラーゲンは、プロテオグリ
カン、ファイブロネクチン、ラミニン等の糖タンパク質
と共に細胞間マトリックスを形成し、多細胞生物におい
て、細胞が集合体として組織となり機能を発揮するため
に必須の成分である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、食品素
材として使用可能な骨強化作用を有する物質を得るため
に鋭意研究を進めてきたところ、皮膚タンパク質画分や
骨タンパク質画分等のコラーゲンを含有する画分に骨芽
細胞増殖促進効果があることを見出した。また、これら
のコラーゲンを含有する画分の分解物にも骨芽細胞増殖
促進効果があることを見出し、本発明を完成するに至っ
た。したがって、本発明は、骨強化作用を有する医薬、
飲食品及び飼料を提供することを課題とする。さらに具
体的には、コラーゲン、コラーゲンを含有する画分及び
/又はその分解物を配合して骨強化作用を賦与した医
薬、飲食品及び飼料を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、コ
ラーゲン、コラーゲンを含有する画分及び/又はその分
解物を配合して骨強化作用を賦与した医薬、飲食品又は
飼料に関する。本発明では、医薬、飲食品、飼料に骨強
化作用を賦与する目的でコラーゲン、コラーゲンを含有
する画分やその分解物が配合される。このコラーゲンを
含有する画分は、皮膚や骨等から得られるタンパク質画
分である。例えば、皮膚から調製する場合は、皮膚を脱
毛して真皮層を切り出し、高速カッター等で組織を粉砕
した後、有機溶媒で充分脱脂し、適宜、凍結乾燥等を行
うことによりコラーゲンを含有する画分を得ることがで
きる。また、骨から調製する場合は、酸等で脱灰し、高
速カッター等で粉砕した後、さらに酸等で脱灰し、適
宜、凍結乾燥等を行うことによりコラーゲンを含有する
画分を得ることができる。また、このようにして得られ
るコラーゲンを含有する皮膚タンパク質画分や骨タンパ
ク質画分を酸やアルカリで浸漬処理することにより、あ
るいは、コラーゲンを含有する皮膚タンパク質画分や骨
タンパク質画分を酸やアルカリで浸漬処理して、コラー
ゲンの純度を高めることもできる。酸やアルカリでの処
理は、塩酸、硝酸等の酸または水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム等のアルカリの5〜30%水溶液にこれらの画
分を20〜50℃で 0.5〜3時間浸漬することによって行な
う。浸漬後これらの画分を充分に水洗する。また熱水抽
出によりこれらの画分を70〜80℃の温度の熱水でマイル
ドに処理することによって抽出を行なうことも可能であ
る。
【0007】さらに、これらのコラーゲンを含有する画
分をペプシン、トリプシン、キモトリプシン等のタンパ
ク質分解酵素で加水分解し、溶解性を高めこれを使用す
ることもできる。タンパク質分解酵素による分解は、前
記の画分を粉砕して水に懸濁させ、タンパク質分解酵素
の約1%程度の水溶液を加え、37℃で 0.5〜6時間加水
分解を行なう。加水分解終了後加熱処理してタンパク質
分解酵素を加熱失活させ、限外濾過等を行なって濾液を
採取する。これらは2〜200kDa程度の加水分解物が望ま
しい。さらに、これらのコラーゲンを含有する画分に、
カルシウムあるいはビタミン類を配合することができ
る。このさい、カルシウムとしては、塩化カルシウム、
炭酸カルシウム、乳酸カルシウム、卵殻、牛乳由来カル
シウム等が用いられる。コラーゲン含有画分とカルシウ
ムの配合割合は、カルシウム1重量部に対し、該画分0.
5 〜5.0 が望ましい。ビタミン類としては、いずれのビ
タミンを用いてもよいがビタミンD3 あるいはその含有
物を配合することが望ましい。なお、コラーゲンが豊富
に含まれている原料としては、ウシ、ブタ、トリ、ヒツ
ジ、ウマ等の新鮮な皮膚や骨等を例示することができ
る。
【0008】次に、参考例及び試験例により、これらの
コラーゲンを含有する画分及びその分解物の調製及び骨
強化作用について説明する。
【参考例1】ブタ皮10kgを脱毛して真皮層を切り出し、
高速カッターで組織を粉砕した後、ヘキサン:エタノー
ル(5:1) の溶媒で充分脱脂し、凍結乾燥してコラーゲン
を含有する皮膚タンパク質画分(画分A)1,354gを得
た。この画分は、タンパク質を85%含有し、50〜200kDa
の分子量分布を示した。なお、タンパク質量は、Lowry
法(Lowry O.H.et al.(1951) J. Biol. Chem.,193, 265-
275) により測定した。また、分子量分布は、SDS ポリ
アクリルアミド電気泳動により測定した (以下のタンパ
ク質量及び分子量分布も同様の方法で測定した) 。
【0009】
【参考例2】参考例1で得られたコラーゲンを含有する
皮膚タンパク質画分1,000gを5%濃度となるよう水に懸
濁し、10%濃度となるよう塩酸で浸漬処理した後、充分
に水洗し、さらに10%濃度となるよう水に懸濁して90℃
で30分間熱処理し、凍結乾燥してコラーゲンを含有する
皮膚タンパク質画分(画分B)620gを得た。なお、参考
例1と同じ方法で測定したところ、この画分はタンパク
質を93%含有し、50〜200kDaの分子量分布を示した。
【0010】
【参考例3】参考例2で得られたコラーゲンを含有する
皮膚タンパク質画分300gを5%濃度となるよう水に懸濁
し、1%濃度のパンクレアチン(シグマ製)を添加して
37℃で2時間作用させた後、80℃で10分間加熱してパン
クレアチンを失活させ、凍結乾燥してコラーゲンを含有
する皮膚タンパク質画分の分解物(画分C)280gを得
た。なお、参考例1と同じ方法で測定したところ、この
画分はタンパク質を95%含有し、2〜50kDa の分子量分
布を示した。
【0011】
【参考例4】ウシ骨粉10kgを10%濃度となるよう水に懸
濁し、10%濃度となるよう塩酸処理して脱灰し、高速チ
ョッパーで粉砕した後、さらに10%濃度となるよう塩酸
で浸漬処理して脱灰した。そして、充分に水洗して凍結
乾燥した後、粉砕機で粉砕してコラーゲンを含有する骨
タンパク質画分(画分D)2,210gを得た。なお、参考例
1と同じ方法で測定したところ、この画分はタンパク質
を89%含有し、50〜150kDaの分子量分布を示した。
【0012】
【参考例5】参考例4で得られたコラーゲンを含有する
骨タンパク質画分1,000gを5%濃度となるよう水に懸濁
し、10%濃度となるよう水酸化ナトリウムで浸漬処理し
た後、充分に水洗してコラーゲンを含有する骨タンパク
質画分(画分E)540gを得た。なお、参考例1と同じ方
法で測定したところ、この画分はタンパク質を92%含有
し、50〜150kDaの分子量分布を示した。
【0013】
【参考例6】参考例5で得られたコラーゲンを含有する
骨タンパク質画分300gを5%濃度となるよう水に懸濁
し、1%濃度のパンクレアチン(シグマ製)を添加して
37℃で2時間作用させてた後、80℃で10分間加熱してパ
ンクレアチンを失活させ、凍結乾燥してコラーゲンを含
有する骨タンパク質画分の分解物(画分F)290gを得
た。なお、参考例1と同じ方法で測定したところ、この
画分はタンパク質を95%含有し、3〜70kDa の分子量分
布を示した。
【0014】
【試験例1】参考例で得られた画分A〜Fについて骨吸
収防止作用を調べた。すなわち、生後10〜20日齢のIC
R系マウスの長管骨を摘出し、軟組織を除去した後、5
%牛胎児血清を含むα−MEM溶液中で骨を機械的に細
切し、破骨細胞を含む全骨髄細胞を得た。この細胞を象
牙片の上に、約2×106 細胞を5%牛胎児血清を含むα
−MEM溶液をスポットした。2時間後、参考例で得ら
れた画分A〜Fをそれぞれ最終濃度10μg/mlとなるよう
に加えた5%牛胎児血清を含むα−MEM溶液を加え、
5日間培養し、既存の破骨細胞の骨吸収活性を調べた。
【0015】骨吸収防止作用の評価は、培養後、象牙片
上の細胞を剥がしてヘマトキシリン染色し、PIASLA-555
により画像解析して骨吸収窩(pit) の面積を測定するこ
とにより行った。また、対照として、無添加のものを用
い、無添加のものの骨吸収活性を 100%としたときのそ
れぞれの骨吸収活性 (%) で表した。その結果を表1に
示す。
【0016】この結果、参考例で得られたコラーゲンを
含有する画分である皮膚タンパク質画分や骨タンパク質
画分の画分A〜Fには骨吸収防止作用があることが判っ
た。
【0017】
【表1】
【0018】
【試験例2】参考例で得られた画分A〜Fについて、コ
ラーゲン合成促進作用を調べた。すなわち、骨芽細胞MC
3T3-E1細胞を10%牛胎児血清を含むα−MEM培地(Flo
w Labolatories社製) で96穴プレートに2×104/mlの細
胞数で播種した。次に、5%CO2 存在下、37℃で24時
間培養し試験用培養細胞とした。そして、培地を牛胎児
血清を含まないα−MEM培地に交換し、参考例で得ら
れた画分A〜Fをそれぞれ最終濃度10μg/mlとなるよう
培地に添加して、37℃で3日間培養した後、ハイドロキ
シプロリンを定量することにより合成されたコラーゲン
量を求めた。なお、ハイドロキシプロリンの定量は、培
養細胞の破砕液を6N塩酸で加水分解し、Woessnerの方法
(Woessner,J.F., Arch Biochem. Biophys., vol.93, p
p.440-447, 1961) に従い、p−ジメチルアミノベンズ
アルデヒドを用いることにより行った。その結果を図1
に示す。参考例で得られたコラーゲンを含有する画分で
ある皮膚タンパク質画分や骨タンパク質画分の画分A〜
Fを添加して培養するとハイドロキシプロリン量が有意
に増加しており、骨芽細胞のコラーゲン合成が促進され
ていることが判った。
【0019】
【試験例3】参考例で得られた画分B、C、E及びFに
ついて、動物実験により骨強化作用を調べた。動物実験
には6週齢のSD系雌性ラットを用いた。1週間の予備
飼育後、卵巣摘出手術を施し、その後、低カルシウム食
で2ヶ月間飼育して骨粗鬆症モデルラットとし、動物実
験に供した。このラットについては1群7匹ずつ、対照
群、画分B 1.5%投与群(I群) 、画分C 1.5%投与群
(II群) 、画分E 1.5%投与群(III群) 、画分F 1.5%
投与群 (IV群) に分け、それぞれ表2に示した組成の試
験飼料で1ヶ月間飼育した。また、疑似手術を施し、卵
巣を摘出していないシャムラット7匹(シャム群)につ
いても同様の実験を行った。なお、表中のミネラル混合
物においてはカルシウム源として、炭酸カルシウムを使
用した。
【0020】
【表2】 ─────────────────────────────────── 対照群 シャム群 I群 II群 III群 IV群 ─────────────────────────────────── 蔗糖 49.3 49.3 49.3 49.3 49.3 49.3 (g/100g) カゼイン 20.0 20.0 18.5 18.5 18.5 18.5 コーンスターチ 15.0 15.0 15.0 15.0 15.0 15.0 セルロース 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 トウモロコシ油 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 コリン含むビタミン混合物 1.2 1.2 1.2 1.2 1.2 1.2 ミネラル混合 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 画分B − − 1.5 − − − 画分C − − − 1.5 − − 画分E − − − − 1.5 − 画分F − − − − − 1.5 ───────────────────────────────────
【0021】また、表3に示した組成の試験飼料をそれ
ぞれ投与した画分B 1.5%+乳由来カルシウム+ビタミ
ンD3 400IU 投与群(V群) 、画分E 1.5%+乳由来カル
シウム+ビタミンD3 400IU 投与群 (VI群) 、画分B
0.2%投与群(VII群) 及び画分B 2.0%投与群 (VIII群)
についても同様の実験を行った。ミネラル混合物中の
カルシウム源として、 VII群及びVIII群は炭酸カルシウ
ムを使用し、 V群及びVI群は乳由来カルシウム (特開平
6-125740号公報参照) を使用した。なお、表2及び表3
の各試験飼料については、窒素含量が同じとなるようカ
ゼインで調整すると共に、試験飼料100g当たりカルシウ
ム 400mg及びリン 300mgとなるよう配合した。
【0022】
【表3】 ────────────────────────────────── V群 VI群 VII群 VIII群 ────────────────────────────────── 蔗糖 49.3 49.3 49.3 49.3 (g/100g) カゼイン 18.5 18.5 19.8 18.0 コーンスターチ 15.0 15.0 15.0 15.0 セルロース 5.0 5.0 5.0 5.0 トウモロコシ油 5.0 5.0 5.0 5.0 コリン含むビタミン混合 1.2 1.2 1.2 1.2 ミネラル混合 4.5 4.5 4.5 4.5 画分B 1.5 − 0.2 2.0 画分E − 1.5 − − ──────────────────────────────────
【0023】1ヶ月後、各実験群のラットの大腿骨を摘
出し、破断特性測定装置 (レオメータ・マックス RX-16
00型、アイテクノ製) で破断力を測定することにより骨
強度を求めた。その結果を図2に示す。この図で示され
るように、参考例で得られたコラーゲンを含有する画分
である皮膚タンパク質画分や骨タンパク質画分の画分
B、C、E及びFには有意な骨強化作用があることが判
った。また、吸収性の良好な乳由来カルシウム及びビタ
ミンD3 を併用することにより骨強化作用が増強するこ
とが判った。さらに、カルシウムとコラーゲンの比が
1:0.5〜5.0 において骨強度に差が見られることから、
カルシウム1に対しコラーゲンを含有する画分を 0.5〜
5.0 の割合で配合することが有効であることも判った。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明では、コラーゲン、コラー
ゲンを含有する画分やその分解物を錠剤や粉末等の医薬
に配合して骨強化作用を賦与することができるし、ま
た、コラーゲンを含有する画分やその分解物を牛乳、ヨ
ーグルト、アイスクリーム、乳飲料、コーヒー飲料、ジ
ュース、ゼリー、麺、ビスケット、パン、ソーセージ等
の飲食品に配合して骨強化作用を賦与することもでき
る。また、同様にこれらの画分やその分解物を飼料に配
合すると骨強化作用を賦与することができる。さらに、
塩化カルシウム、炭酸カルシウム、乳酸カルシウム、卵
殻、牛乳由来カルシウム等の吸収性が良好なカルシウム
剤やビタミンD等を併用することにより、骨強化作用を
一層高めることができる。
【0025】本発明では、成人の場合、コラーゲン、コ
ラーゲンを含有する画分やその分解物を1日10〜2,500m
g 経口摂取することにより骨強化作用が発揮されるの
で、この数値を考慮して医薬や飲食品にコラーゲンを含
有する画分やその分解物を配合すれば良い。なお、皮膚
タンパク質画分や骨タンパク質画分等のコラーゲンを含
有する画分については、ラットによる急性毒性は認めら
れなかった。また、コラーゲンを含有する画分やその分
解物を飼料に同程度の量配合して、家畜や家禽等の骨強
化を図ることもできる。
【0026】次に実施例を示し、本発明を具体的に説明
する。
【実施例1】表4に示した配合で原料を混合した後、加
圧成型して、骨強化作用を賦与した錠剤を製造した。
【0027】
【表4】 ──────────────────── 含水結晶ブドウ糖 73.5(重量%) 参考例6の画分F 20.0 カルシウム 5.0 シュガーエステル 1.0 香料 0.5 ────────────────────
【0028】
【実施例2】表5に示した配合で原料を混合した後、容
器に充填し、加熱滅菌して、骨強化作用を賦与した飲料
を製造した。
【0029】
【表5】 ──────────────────── 混合異性化糖 15.0(重量%) 果汁 10.0 クエン酸 0.5 参考例1の画分A 0.5 香料 0.1 カルシウム 0.1 水 73.8 ────────────────────
【0030】
【実施例3】表6に示した配合で原料を混合し、ドウを
作成して成型した後、焙焼して、骨強化作用を賦与した
ビスケットを製造した。
【0031】
【表6】 ───────────────────── 小麦粉 50.0(重量%) 砂糖 20.0 食塩 0.5 マーガリン 12.5 卵 12.1 水 2.5 炭酸水素ナトリウム 0.1 重炭酸アンモニウム 0.2 炭酸カルシウム 0.5 参考例2の画分B 1.2 ─────────────────────
【0032】
【実施例4】表7に示した配合で原料を混合した後、容
器に充填し、加熱滅菌して、骨強化作用を賦与したゼリ
ーを製造した。
【0033】
【表7】 ──────────────────── 果糖 20.0(重量%) グラニュー糖 15.0 水飴 5.0 寒天 1.0 参考例1の画分A 0.5 香料 0.1 カルシウム 0.1 水 58.3 ────────────────────
【0034】
【実施例5】表8に示した配合で原料を混合した後、85
℃で乳化して、骨強化作用を賦与したプロセスチーズを
製造した。
【0035】
【表8】 ───────────────────── ゴーダーチーズ 43.0(重量%) テェダーチーズ 43.0 クエン酸ナトリウム 2.0 参考例2の画分B 0.5 乳由来カルシウム 1.0 水 10.5 ─────────────────────
【0036】
【実施例6】12重量%還元脱脂乳を90℃で20分間加熱殺
菌した後、ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobaci
llus acidophilus)及びストレップトコッカス・サーモ
フィルス(Streptococcus thermophilus) をそれぞれ接
種し、2種類のスターターカルチャーを得て両者を等量
混合した。そして、表9に示した配合で原料を混合した
後、発酵させて、骨強化作用を賦与したヨーグルトを製
造した。
【0037】
【表9】 ────────────────────── ヨーグルトミックス 96.5(重量%) スターターカルチャー 3.0 参考例3の画分C 0.5 ──────────────────────
【0038】
【実施例7】表10に示した配合で原料を混合し、骨強
化作用を賦与した乳児用調製粉乳を製造した。
【0039】
【表10】 ──────────────────────── 脱脂粉乳 75.5(重量%) ホエータンパク質濃縮物 2.4 乳糖 13.5 ミネラル混合物 0.3 水溶性ビタミン混合物 0.3 脂溶性ビタミンを含む脂肪 7.5 参考例6の画分F 0.5 ────────────────────────
【0040】
【実施例8】表11に示した配合で原料を混合し、骨強
化作用を賦与したイヌ飼育用飼料(ドッグフード)を製
造した。
【0041】
【表11】 ──────────────────── 大豆粕 12.0(重量%) 脱脂粉乳 14.0 大豆油 4.0 コーン油 2.0 パーム油 28.0 トウモロコシ澱粉 15.0 小麦粉 8.0 ふすま 2.0 ビタミン混合物 9.0 ミネラル混合物 2.0 セルロース 3.0 参考例1の画分A 1.0 ────────────────────
【0042】
【発明の効果】本発明のコラーゲン、コラーゲンを含有
する画分やその分解物を配合した医薬、飲食品及び飼料
は、骨強化作用を有するので、これを経口的に投与する
と骨粗鬆症等の各種骨疾患の予防や改善に有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】試験例2によるコラーゲン含有画分またはその
分解物の骨芽細胞のコラーゲン合成促進作用を示す。
【図2】試験例3によるコラーゲン含有画分またはその
分解物を経口投与したラットの大腿骨破断力を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A23K 1/18 A23K 1/18 A A23L 1/06 A23L 1/06 1/305 1/305 2/66 A61K 9/20 B A61K 9/20 31/355 31/355 35/32 35/32 35/36 35/36 A23L 2/00 J 38/00 ADD A61K 37/18 ADD 38/23 37/30

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コラーゲン、コラーゲンを含有する画分
    及び/又はその分解物を配合することを特徴とする骨強
    化作用を賦与した医薬、飲食品又は飼料。
  2. 【請求項2】 コラーゲンを含有する画分が、皮膚タン
    パク質画分又は骨タンパク質画分である請求項1記載の
    医薬、飲食品又は飼料。
  3. 【請求項3】 皮膚タンパク質画分が、粉砕され、脱脂
    された皮膚真皮層の凍結乾燥物である請求項2記載の医
    薬、飲食品又は飼料。
  4. 【請求項4】 骨タンパク質画分が、粉砕され、脱灰さ
    れた骨の凍結乾燥物である請求項2記載の医薬、飲食品
    又は飼料。
  5. 【請求項5】 コラーゲンを含有する画分が、皮膚タン
    パク質画分又は骨タンパク質画分を酸又はアルカリで浸
    漬処理した画分である請求項1記載の医薬、飲食品又は
    飼料。
  6. 【請求項6】 コラーゲンを含有する画分の分解物が、
    皮膚タンパク質画分又は骨タンパク質画分をタンパク質
    分解酵素で加水分解して得られる分子量2〜150kDaの分
    解物である請求項1記載の医薬、飲食品又は飼料。
  7. 【請求項7】 コラーゲンを含有する画分の分解物が、
    皮膚タンパク質画分又は骨タンパク質画分を酸又はアル
    カリで浸漬処理した画分をタンパク質分解酵素で加水分
    解して得られる分子量2〜150kDaの分解物である請求項
    1記載の医薬、飲食品又は飼料。
  8. 【請求項8】 カルシウム及びビタミン類をコラーゲ
    ン、コラーゲンを含有する画分またはその分解物に配合
    した医薬、飲食品又は飼料。
  9. 【請求項9】 カルシウム1に対しコラーゲン、コラー
    ゲンを含有する画分またはその分解物を 0.5〜5.0 の割
    合で配合した医薬、飲食品又は飼料。
JP09905996A 1996-03-28 1996-03-28 骨強化用医薬、飲食品及び飼料 Expired - Fee Related JP4609807B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09905996A JP4609807B2 (ja) 1996-03-28 1996-03-28 骨強化用医薬、飲食品及び飼料
US08/819,110 US6344437B1 (en) 1996-03-28 1997-03-17 Medicine drink food and feed having an action of strengthening bone
EP97105286A EP0798001B1 (en) 1996-03-28 1997-03-27 Preparations comprising collagen, vitamin D3 and calcium for strengthening bone
DE1997627332 DE69727332T2 (de) 1996-03-28 1997-03-27 Zubereitungen enthaltend Kollagen, Vitamin D3 und Kalzium zur Verstärkung des Knochens
US10/067,527 US20020183261A1 (en) 1996-03-28 2002-02-04 Medicine, drink, food and feed having an action of strengthening bone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09905996A JP4609807B2 (ja) 1996-03-28 1996-03-28 骨強化用医薬、飲食品及び飼料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09255588A true JPH09255588A (ja) 1997-09-30
JP4609807B2 JP4609807B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=14237144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09905996A Expired - Fee Related JP4609807B2 (ja) 1996-03-28 1996-03-28 骨強化用医薬、飲食品及び飼料

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6344437B1 (ja)
EP (1) EP0798001B1 (ja)
JP (1) JP4609807B2 (ja)
DE (1) DE69727332T2 (ja)

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1112192A (ja) * 1997-06-18 1999-01-19 Zenyaku Kogyo Kk 骨粗鬆症予防・治療剤
JPH11318390A (ja) * 1998-05-14 1999-11-24 Nitta Gelatin Inc カルシウム吸収促進剤およびその製造方法
JP2000184860A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Goshu Shoji Kk コラーゲン含有食品の製造方法
JP2001026753A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Sunstar Inc 高血圧症予防又は治療用組成物
JP2001031586A (ja) * 1999-07-14 2001-02-06 Sunstar Inc 動脈硬化症及び動脈硬化症に起因する疾患の予防又は治療組成物
JP2001131084A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Fancl Corp 生体コラーゲン合成促進剤
JP2001158736A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 骨関節疾患の予防及び改善剤
JP2001245614A (ja) * 1999-12-28 2001-09-11 Kazuko Miura コラーゲンのゼリー状加工食品及びその製造方法
JP2002255847A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Miyagi Kagaku Kogyo Kk コラーゲン産生促進剤、それを含む機能性食品および医薬品
JP2003137807A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Miyagi Kagaku Kogyo Kk コラーゲン産生促進剤、それを含む化粧品、食品および医薬品ならびに皮膚疾患の予防または改善用外用剤
JP2004051613A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Takafumi Kohama 妊娠時に特異的な腰痛、股関節痛及び鼠径部痛の改善・治療剤
JP2005502712A (ja) * 2001-09-14 2005-01-27 マクロポー バイオサージェリー インコーポレイテッド 非造血組織由来の非胚性細胞の保存
JP2005047844A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Hiroshi Yamazaki 生物由来高分子物質の分解物、これを含む食品、化粧品、及び医薬品並びにそれらの製造方法
JP2005343852A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Nitta Gelatin Inc 骨靭性向上用素材
JP2007502607A (ja) * 2003-08-21 2007-02-15 ゲリタ アクチェンゲゼルシャフト コラーゲン加水分解物
WO2007066654A1 (ja) * 2005-12-09 2007-06-14 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. 魚骨ペーストとその製造方法及びその用途
WO2008059927A1 (fr) 2006-11-15 2008-05-22 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Composition de peptide de collagène et aliment ou boisson la contenant
JP2008231065A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Chisso Corp 骨代謝改善剤
WO2010125910A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 明治製菓株式会社 血中移行性の高いコラーゲンペプチド組成物及びこれを含有する飲食品
WO2013137382A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 協和発酵バイオ株式会社 骨代謝改善剤
WO2014030514A1 (ja) * 2012-08-24 2014-02-27 国立大学法人徳島大学 筋委縮抑制剤
US8691216B2 (en) 2001-12-07 2014-04-08 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using regenerative cells to promote wound healing
JP2014117200A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Morinaga Milk Ind Co Ltd 撹拌型発酵乳の製造方法
US8883499B2 (en) 2001-12-07 2014-11-11 Cytori Therapeutics, Inc. Systems and methods for isolating and using clinically safe adipose derived regenerative cells
JPWO2013136768A1 (ja) * 2012-03-13 2015-08-03 株式会社明治 コラーゲンを配合した発酵乳及びその製造方法
US9133431B2 (en) 2009-05-01 2015-09-15 Bimini Technologies Llc Systems, methods and compositions for optimizing tissue and cell enriched grafts
US9198937B2 (en) 2001-12-07 2015-12-01 Cytori Therapeutics, Inc. Adipose-derived regenerative cells for treating liver injury
JP2015534812A (ja) * 2012-11-06 2015-12-07 ゲリタ アクチェンゲゼルシャフト コラーゲン加水分解物及びその使用
WO2016076276A1 (ja) * 2014-11-11 2016-05-19 株式会社ニッピ 免疫賦活化剤、細胞性免疫賦活化剤およびt細胞数増加剤
US9463203B2 (en) 2001-12-07 2016-10-11 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using regenerative cells in the treatment of cartilage defects
US9480718B2 (en) 2001-12-07 2016-11-01 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose-derived regenerative cells in the treatment of peripheral vascular disease and related disorders
US9486484B2 (en) 2008-08-19 2016-11-08 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose tissue-derived cells in the treatment of the lymphatic system and malignant disease
JP2016204323A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 フジ日本精糖株式会社 骨形成促進剤
US9597395B2 (en) 2001-12-07 2017-03-21 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose tissue-derived cells in the treatment of cardiovascular conditions
WO2019031529A1 (ja) 2017-08-10 2019-02-14 ネステク ソシエテ アノニム 飲料
JP2021166501A (ja) * 2020-04-08 2021-10-21 竹内酒造株式会社 サプリメント

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030049304A1 (en) * 2001-08-29 2003-03-13 Somani Jitendra Krishan Quiescently frozen ice products
US6824941B2 (en) * 2002-05-08 2004-11-30 Eastman Kodak Company Photographic element containing acid processed gelatin
ES2293571T5 (es) * 2004-04-16 2011-05-19 Urnex Brands, Inc. Sistema y método para limpiar un molinillo.
US9011930B2 (en) * 2006-05-01 2015-04-21 Zycal Bioceuticals Healthcare Company, Inc. Nutritional supplement and use thereof
US20080311059A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 National Applied Research Laboratories Composition for skin care and method for the same
US20090162490A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Tropicana Products, Inc. Calcium-fortified beverages and method of making thereof
DE102012009946A1 (de) 2012-05-18 2015-08-13 Dogsli Gmbh Futtermischung
PL2948003T3 (pl) 2013-01-23 2021-01-25 Bottled Science Limited Kompozycja napoju poprawiająca skórę
CN109007473A (zh) * 2018-07-25 2018-12-18 广州市雅禾生物科技有限公司 一种含牛骨水解胶原蛋白的功能饮料及其制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1227534A (ja) 1967-08-31 1971-04-07
US4335120A (en) * 1979-03-21 1982-06-15 Hoffmann-La Roche Inc. Administration of biologically active vitamin D3 and vitamin D2 materials
US4294753A (en) * 1980-08-04 1981-10-13 The Regents Of The University Of California Bone morphogenetic protein process
US4698326A (en) * 1985-12-20 1987-10-06 Regents Of The University Of Minnesota Composition and method for osseous repair
CA1302880C (en) 1986-07-25 1992-06-09 Peter Koepff Agents for the treatment of arthroses
US5114627A (en) * 1986-10-16 1992-05-19 Cbs Lens Method for producing a collagen hydrogel
US5057502A (en) * 1987-06-02 1991-10-15 Walsh William E Composition and topical and systemic treatments of conditions caused by heavy, oily or greasy secretions
GB8812993D0 (en) 1988-06-01 1988-07-06 Natural Resources Mfg Ltd Improvements in/relating to production of protein products
US5043170A (en) * 1989-02-14 1991-08-27 Hoffmann-La Roche Inc. Animal feed composition containing a vitamin D metabolite
US5002760A (en) * 1989-10-02 1991-03-26 Katzev Phillip K Retinol skin care composition
US5208219A (en) * 1991-02-14 1993-05-04 Celtrix Pharmaceuticals Inc. Method for inducing bone growth
CN1045719C (zh) 1993-04-10 1999-10-20 北京市西城区华新生化技术研究所 口服接骨和治骨质疏松液
AU703137B2 (en) * 1994-08-23 1999-03-18 Dgf Stoess Ag Use of tasteless, hydrolyzed collagen and agent containing the same
JP3112637B2 (ja) * 1994-09-30 2000-11-27 雪印乳業株式会社 骨強化剤
NL1009164C1 (nl) * 1998-05-14 1999-11-16 Innoessentials Int Bv Kleminrichting.

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1112192A (ja) * 1997-06-18 1999-01-19 Zenyaku Kogyo Kk 骨粗鬆症予防・治療剤
JPH11318390A (ja) * 1998-05-14 1999-11-24 Nitta Gelatin Inc カルシウム吸収促進剤およびその製造方法
JP2000184860A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Goshu Shoji Kk コラーゲン含有食品の製造方法
JP2001026753A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Sunstar Inc 高血圧症予防又は治療用組成物
JP2001031586A (ja) * 1999-07-14 2001-02-06 Sunstar Inc 動脈硬化症及び動脈硬化症に起因する疾患の予防又は治療組成物
JP2001131084A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Fancl Corp 生体コラーゲン合成促進剤
JP2001158736A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 骨関節疾患の予防及び改善剤
JP2001245614A (ja) * 1999-12-28 2001-09-11 Kazuko Miura コラーゲンのゼリー状加工食品及びその製造方法
JP2002255847A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Miyagi Kagaku Kogyo Kk コラーゲン産生促進剤、それを含む機能性食品および医薬品
JP2009269930A (ja) * 2001-09-14 2009-11-19 Cytori Therapeutics Inc 非造血組織由来の非胚性細胞の保存
JP2005502712A (ja) * 2001-09-14 2005-01-27 マクロポー バイオサージェリー インコーポレイテッド 非造血組織由来の非胚性細胞の保存
JP2003137807A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Miyagi Kagaku Kogyo Kk コラーゲン産生促進剤、それを含む化粧品、食品および医薬品ならびに皮膚疾患の予防または改善用外用剤
US9597395B2 (en) 2001-12-07 2017-03-21 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose tissue-derived cells in the treatment of cardiovascular conditions
US9872877B2 (en) 2001-12-07 2018-01-23 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using regenerative cells to promote epithelialization or neodermis formation
US9849149B2 (en) 2001-12-07 2017-12-26 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using regenerative cells in the treatment of erectile dysfunction
US8883499B2 (en) 2001-12-07 2014-11-11 Cytori Therapeutics, Inc. Systems and methods for isolating and using clinically safe adipose derived regenerative cells
US9511096B2 (en) 2001-12-07 2016-12-06 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using regenerative cells to treat an ischemic wound
US9511094B2 (en) 2001-12-07 2016-12-06 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using regenerative cells in the treatment of stroke and related diseases and disorders
US9504716B2 (en) 2001-12-07 2016-11-29 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose derived regenerative cells to promote restoration of intevertebral disc
US9492483B2 (en) 2001-12-07 2016-11-15 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using regenerative cells to treat a burn
US9480718B2 (en) 2001-12-07 2016-11-01 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose-derived regenerative cells in the treatment of peripheral vascular disease and related disorders
US9463203B2 (en) 2001-12-07 2016-10-11 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using regenerative cells in the treatment of cartilage defects
US8691216B2 (en) 2001-12-07 2014-04-08 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using regenerative cells to promote wound healing
US9198937B2 (en) 2001-12-07 2015-12-01 Cytori Therapeutics, Inc. Adipose-derived regenerative cells for treating liver injury
JP2004051613A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Takafumi Kohama 妊娠時に特異的な腰痛、股関節痛及び鼠径部痛の改善・治療剤
JP2005047844A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Hiroshi Yamazaki 生物由来高分子物質の分解物、これを含む食品、化粧品、及び医薬品並びにそれらの製造方法
JP2007502607A (ja) * 2003-08-21 2007-02-15 ゲリタ アクチェンゲゼルシャフト コラーゲン加水分解物
JP2005343852A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Nitta Gelatin Inc 骨靭性向上用素材
JP4523339B2 (ja) * 2004-06-04 2010-08-11 新田ゼラチン株式会社 骨靭性向上用素材
WO2007066654A1 (ja) * 2005-12-09 2007-06-14 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. 魚骨ペーストとその製造方法及びその用途
WO2008059927A1 (fr) 2006-11-15 2008-05-22 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Composition de peptide de collagène et aliment ou boisson la contenant
JP2008231065A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Chisso Corp 骨代謝改善剤
US9486484B2 (en) 2008-08-19 2016-11-08 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose tissue-derived cells in the treatment of the lymphatic system and malignant disease
WO2010125910A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 明治製菓株式会社 血中移行性の高いコラーゲンペプチド組成物及びこれを含有する飲食品
US9133431B2 (en) 2009-05-01 2015-09-15 Bimini Technologies Llc Systems, methods and compositions for optimizing tissue and cell enriched grafts
JPWO2013136768A1 (ja) * 2012-03-13 2015-08-03 株式会社明治 コラーゲンを配合した発酵乳及びその製造方法
WO2013137382A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 協和発酵バイオ株式会社 骨代謝改善剤
WO2014030514A1 (ja) * 2012-08-24 2014-02-27 国立大学法人徳島大学 筋委縮抑制剤
JP2015534812A (ja) * 2012-11-06 2015-12-07 ゲリタ アクチェンゲゼルシャフト コラーゲン加水分解物及びその使用
JP2014117200A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Morinaga Milk Ind Co Ltd 撹拌型発酵乳の製造方法
WO2016076276A1 (ja) * 2014-11-11 2016-05-19 株式会社ニッピ 免疫賦活化剤、細胞性免疫賦活化剤およびt細胞数増加剤
JPWO2016076276A1 (ja) * 2014-11-11 2017-06-01 株式会社ニッピ 免疫賦活化剤、細胞性免疫賦活化剤およびt細胞数増加剤
CN107073076A (zh) * 2014-11-11 2017-08-18 株式会社日皮 免疫活化剂、细胞性免疫活化剂及t细胞增殖剂
JP2016204323A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 フジ日本精糖株式会社 骨形成促進剤
WO2019031529A1 (ja) 2017-08-10 2019-02-14 ネステク ソシエテ アノニム 飲料
JPWO2019031529A1 (ja) * 2017-08-10 2020-07-09 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 飲料
EP3666086A4 (en) * 2017-08-10 2021-04-28 Société des Produits Nestlé S.A. DRINK
JP2021166501A (ja) * 2020-04-08 2021-10-21 竹内酒造株式会社 サプリメント

Also Published As

Publication number Publication date
US6344437B1 (en) 2002-02-05
US20020183261A1 (en) 2002-12-05
DE69727332T2 (de) 2004-11-18
EP0798001A3 (en) 1999-02-17
JP4609807B2 (ja) 2011-01-12
EP0798001A2 (en) 1997-10-01
EP0798001B1 (en) 2004-01-28
DE69727332D1 (de) 2004-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4609807B2 (ja) 骨強化用医薬、飲食品及び飼料
JP2974604B2 (ja) 塩基性タンパク質組成物、塩基性ペプチド組成物及びその利用
EP0704218B1 (en) Bone reinforcing agent and foods and drinks product containing the same
JP3929088B2 (ja) 骨形成促進及び骨吸収防止剤
AU771583B2 (en) Bone resorption suppressing agent
KR101186090B1 (ko) 골 형성 촉진제
JP2001158736A (ja) 骨関節疾患の予防及び改善剤
JP5213332B2 (ja) 卵由来の骨強化組成物
JP3018313B2 (ja) 骨形成促進及び骨吸収防止剤
CA2349980C (en) Method of producing fractions containing a high concentration of milk basic cystatin and decomposition products thereof
JP2947484B2 (ja) 骨強化食品、飼料または骨関節疾患予防治療薬
JP4740531B2 (ja) 骨吸収抑制剤
JP4647750B2 (ja) 乳塩基性シスタチン高含有画分及びその分解物の製造法
AU784087B2 (en) Method of producing fractions containing a high concentration of milk basic cystatin and decomposition products thereof
KR101170852B1 (ko) 골 형성 촉진 및/또는 골 흡수 억제제
JP2000247896A (ja) 骨量低下抑制組成物
JPH10298082A (ja) 骨強化剤
KR20050003989A (ko) 난유래 골강화 조성물
JP5120971B2 (ja) 骨吸収抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070410

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070517

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070629

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101004

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees