JPH0925472A - 粘着付与剤エマルジョンおよび該エマルジョンを含有する水性粘着剤組成物 - Google Patents

粘着付与剤エマルジョンおよび該エマルジョンを含有する水性粘着剤組成物

Info

Publication number
JPH0925472A
JPH0925472A JP19803795A JP19803795A JPH0925472A JP H0925472 A JPH0925472 A JP H0925472A JP 19803795 A JP19803795 A JP 19803795A JP 19803795 A JP19803795 A JP 19803795A JP H0925472 A JPH0925472 A JP H0925472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
component
tackifier
rosin
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19803795A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Tanaka
邦彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arakawa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arakawa Chemical Industries Ltd filed Critical Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority to JP19803795A priority Critical patent/JPH0925472A/ja
Publication of JPH0925472A publication Critical patent/JPH0925472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ロジン物質、分散剤および水からなる粘着付
与剤エマルジョンであって、該ロジン物質が、(A)ロ
ジン類、(B)α,β−不飽和カルボン酸類、(C)ス
ルホカルボン酸類、および(D)3価以上の多価アルコ
ールからなる反応生成物を20重量%以上含有する粘着
付与剤エマルジョン、並びに該粘着付与剤エマルジョン
とベースポリマーエマルジョンおよび/またはベースポ
リマーラテックスとからなる水性粘着剤組成物。 【効果】 粘着特性、機械的安定性、硬水安定性、混和
性に優れる粘着付与剤エマルジョン、および粘着特性、
耐水性に優れ各種用途のテープなどに好適である水性粘
着剤組成物を提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は粘着付与剤エマルジョン
および該エマルジョンを含有する水性粘着剤組成物に関
する。さらに詳しくは、被分散体としてスルホン基を含
有する強化ロジンエステルを特定量含有してなる粘着付
与剤エマルジョン、ならびに該エマルジョンとベースポ
リマーエマルジョンおよび/またはベースポリマーラテ
ックスとからなる水性粘着剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】水性エマルジョン型粘着剤は有機溶剤型
粘着剤に比べて、大気汚染がないこと、安全衛生に優れ
ていること及び省資源に適すること等の種々の利点を有
するため、近年急速に有機溶剤型から水性エマルジョン
型に転換されている。水性エマルジョン型粘着剤として
は、主としてアクリルエマルジョン系粘着剤とゴムラテ
ックス系粘着剤があり、いずれの粘着剤もポリ塩化ビニ
ルやポリオレフィンなどの支持体に塗工され、各種の粘
着テープ、粘着シート、粘着ラベルとして賞用される
が、アクリルエマルジョン系粘着剤は透明性、耐候性な
どに優れ、ゴムラテックス系粘着剤は比較的安価である
のが特長である。
【0003】粘着付与剤としては、ロジンエステル、テ
ルペン樹脂、石油樹脂などが汎用されているが、該粘着
付与剤を水性エマルジョン型粘着剤に適用する場合に
は、該粘着付与剤自体も水性エマルジョン形態とする必
要がある。
【0004】例えば、粘着付与剤エマルジョンのうち最
も代表的であるロジンエステル系エマルジョンでは、エ
マルジョン化に際して比較的多量の界面活性剤や水溶性
重合体が乳化分散剤として用いられるため、該ロジンエ
ステル系エマルジョンを含有する水性エマルジョン型粘
着剤は、タック、接着性、凝集力、耐水性などの点で満
足しうるものではない。更には、粘着剤性能を重視して
乳化分散剤の使用量を低減させた場合には、ロジンエス
テルエマルジョン自体の機械的安定性、硬水安定性、ベ
ースポリマーエマルジョンやベースポリマーラテックス
(以下、両者を単にベースポリマーエマルジョンとい
う)との混和性などが大幅に低下する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、粘着付与剤
としての特性に優れるとともに、機械的安定性、硬水安
定性、ベースポリマーエマルジョンとの混和性に優れた
粘着付与剤エマルジョンを提供すること、並びにタッ
ク、接着性、凝集力、耐水性に優れた水性粘着剤を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、既存の粘着
付与剤樹脂エマルジョンや該エマルジョンを用いてなる
水性粘着剤における前記課題を解決すべく、粘着付与剤
樹脂エマルジョンの成分である被分散体としてのロジン
物質に着目して鋭意研究を重ねた。その結果、該ロジン
物質として、スルホン基を含有する強化ロジンエステル
を特定量含有してなる粘着付与剤エマルジョン、および
該粘着付与剤エマルジョンを配合してなる水性粘着剤を
用いることにより前記課題を悉く解決しうるという知見
を得、本発明を完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明は、ロジン物質、分散剤
および水からなる粘着付与剤エマルジョンであって、該
ロジン物質が、(A)ロジン類、(B)α,β−不飽和
カルボン酸類、(C)スルホカルボン酸類、および
(D)3価以上の多価アルコールからなる反応生成物を
20重量%以上含有することを特徴とする粘着付与剤エ
マルジョンに係る。また、本発明は、該粘着付与剤エマ
ルジョンとベースポリマーエマルジョンおよび/または
ベースポリマーラテックスとからなることを特徴とする
水性粘着剤組成物に係る。
【0008】本発明の粘着付与剤エマルジョンにおい
て、被分散体であるロジン物質としては、該ロジン物質
中に前記反応生成物を20重量%以上、好ましくは30
重量%以上含有するものであることが必須とされる。該
反応生成物の含有率が20重量%に満たない場合には、
得られる粘着付与剤エマルジョンの機械安定性、硬水安
定性、ベースポリマーエマルジョンとの混和性が充分に
向上せず、また得られる水性粘着剤組成物のタック、接
着性、凝集力、耐水性が充分に向上しない。
【0009】本発明において、被分散体であるロジン物
質に含有される反応生成物は、前記のように、ロジン類
(以下、成分(A)という)、α,β−不飽和カルボン
酸類(以下、成分(B)という)、スルホカルボン酸類
(以下、成分(C)という)、および3価以上の多価ア
ルコール(以下、成分(D)という)からなる反応生成
物である。
【0010】成分(A)の具体例としては、ガムロジ
ン、ウッドロジン、トール油ロジン、水添ロジン、不均
化ロジン、重合ロジン、アルデヒド変性ロジンなどがあ
げられ、これらは単独または組み合わせて使用できる。
【0011】成分(B)の具体例としては、フマル酸、
マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、無水イタコ
ン酸、シトラコン酸、無水シトラコン酸、アクリル酸、
メタクリル酸などがあげられ、これらは単独または組み
合わせて使用できる。
【0012】成分(C)としては、スルホン基(−SO
3 M、Mは水素原子、アンモニウムまたはアルカリ金
属)とカルボキシル基を同一分子内に有する化合物であ
って、前記成分(A)、(B)、(D)のいずれか少な
くとも1種と反応可能なものであれば特に限定されな
い。成分(C)の具体例としては、スルホコハク酸、ス
ルホコハク酸の低級ジアルキルエステル、2,4−ジス
ルホ安息香酸、3,5−ジスルホ安息香酸、3−スルホ
フタル酸、4−スルホフタル酸、3,5−ジスルホフタ
ル酸、4−スルホイソフタル酸、5−スルホイソフタル
酸、2−スルホテレフタル酸;これらに対応する酸無水
物、これらに対応する低級アルキルモノ−またはジエス
テル、これらに対応するアルキル置換スルホカルボン
酸、これらに対応する塩などがあげられ、これらは単独
使用または併用可能である。
【0013】成分(D)としては、グリセリン、トリメ
チロールエタン、トリメチロールプロパン、3−メチル
ペンタン−1,3,5−トリオール、ペンタエリスリト
ール、ジグリセリン、ソルビトールなどを例示できる。
なお、得られる粘着付与剤エマルジョンを用いてなる水
性粘着剤組成物の前記性能を低減させない範囲であれ
ば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロ
ピレングリコール、ポリオキシエチレングリコール、ポ
リオキシプロピレングリコール、ポリオキシエチレンポ
リオキシプロピレングリコール、ビスフェノール類のエ
チレンオキシド付加物、ビスフェノール類のポロピレン
オキシド付加物などの各種公知の2価アルコールを成分
(D)と併用することができ、通常は成分(D)の30
当量%まで置換可能である。
【0014】前記反応生成物における各成分の割合は特
に限定されないが、通常は、以下の各仕込範囲とされ
る。すなわち、成分(A)と(B)の仕込割合は、成分
(A)1モルに対して成分(B)が0〜0.5モル、好
ましくは0〜0.4モルの範囲である。また、成分
(A)と(C)の仕込割合は、成分(A)1モルに対し
て成分(C)が0.02〜0.4モル、好ましくは0.
04〜0.3モルの範囲である。また、成分(A)と
(D)の仕込割合は、成分(A)のカルボキシル基に対
する成分(D)の水酸基の当量比[−OH(eq)/−
COOH(eq)]が0.5〜2.5、好ましくは0.
8〜2.0となる範囲である。
【0015】成分(A)1モルに対して成分(B)が
0.5モルを越える場合には、得られる粘着付与剤エマ
ルジョンの耐水性や水性粘着剤のタック、耐水性が充分
には向上しない。成分(A)1モルに対して成分(C)
が0.02モル未満の場合には、得られる粘着付与剤エ
マルジョンの機械安定性や硬水安定性の向上が充分では
なく、また0.4モルを越える場合には得られる粘着付
与剤エマルジョンの親水性が過大となり水性粘着剤の耐
水性の向上が充分でない。成分(A)のカルボキシル基
に対する成分(D)の水酸基の当量比が0.5未満また
は2.5を越える場合は、いずれも得られる粘着付与剤
エマルジョンや水性粘着剤の耐水性の向上が充分でな
い。
【0016】前記反応生成物の製造方法は、各成分の使
用割合が前記仕込範囲を満足する限り、それらの仕込順
序や反応条件について格別限定されない。例えば、
各成分を同時仕込し加熱反応させる方法、 成分
(A)と(B)を加熱し、ディールス・アルダー反応さ
せ、いわゆる強化ロジンを得た後、成分(C)および
(D)を追加してエステル化する方法、 成分(A)
と(D)をエステル化した後、成分(B)および(C)
を追加して更に反応を継続する方法など、適宜に選択採
用することができる。前記いずれの製造方法において
も、各所定成分を反応容器に仕込んだ後、常圧、減圧ま
たは加圧下であって、触媒の存在または不存在下に、1
50〜300℃程度で3〜30時間程度撹拌しながら、
脱水反応を行えばよい。この際、ベンゼン、トルエン、
キシレンなどの溶剤を使用して、共沸下に脱水反応を行
ってもよい。反応の終点については、特に限定されない
が、通常は初期仕込時の反応系内容物の酸価を追跡し、
エステル化反応率が75%以上、好ましくは85%以上
となったことを確認すればよい。
【0017】前記のように、本発明の粘着付与剤エマル
ジョンは、被分散体であるロジン物質を含有するもので
あり、該ロジン物質は、20重量%以上、好ましくは3
0重量%以上の前記反応生成物と、下記のような残余成
分とから構成される。該ロジン物質中の残余成分として
は、特に限定はされないが、通常はガムロジン、ウッド
ロジン、トール油ロジンなどのロジン類;水添ロジン、
不均化ロジン、重合ロジン、アルデヒド変性ロジン、強
化ロジン等の変性ロジン類;ロジンエステル、強化ロジ
ンエステルなどのロジンエステル類;パラフィンワック
ス、マイクロクリスタリンワックス等のワックス類;石
油樹脂、テルペン樹脂、これらの水素化物などの炭化水
素樹脂等を例示でき、これらは単独または2種以上を組
み合わせて使用できる。特に好ましくは、該ロジンエス
テル類と該炭化水素樹脂である。
【0018】本発明の粘着付与剤エマルジョンは、前記
反応生成物と残余成分とを特定量づつ含有してなる前記
ロジン物質を、水に乳化分散させることにより得られ
る。該分散操作に際しては、公知各種の低分子量界面活
性剤や水溶性高分子化合物などの乳化分散剤を適宜に選
択し、それらを比較的少量使用すればよい。
【0019】該低分子量界面活性剤としては、アニオン
性、ノニオン性、カチオン性のいずれのイオン性であっ
てもよい。アニオン性界面活性剤としては、例えばジア
ルキルスルホコハク酸エステル塩、アルカンスルホン酸
塩、α−オレフィンスルホン酸塩、ポリオキシエチレン
アルキルエーテルスルホコハク酸エステル塩、ポリオキ
シエチレンスチリルフェニルエーテルスルホコハク酸エ
ステル塩、ナフタリンスルホン酸ホルマリン縮合物、ポ
リオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、ポ
リオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸エステ
ル塩等;ノニオン性界面活性剤としては、例えばポリオ
キシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンス
チリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタ
ン脂肪酸エステル及びこれら界面活性剤にビニル基また
はアリル基を導入した反応性界面活性剤等;カチオン性
界面活性剤としては、例えばテトラアルキルアンモニウ
ムクロライド、トリアルキルベンジルアンモニウムクロ
ライド、アルキルアミン酢酸塩、アルキルアミン塩酸
塩、オキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレ
ンアルキルアミン等をそれぞれ例示することができ、こ
れらは単独または併用可能である。
【0020】該水溶性高分子化合物としては、カゼイ
ン、レシチン、ポリビニルアルコール、各種変性デンプ
ンなどの他、各種イオン性のアクリル酸エステル系共重
合体、カルボン酸ビニルエステル系共重合体、アクリル
アミド系共重合体などを例示できる。
【0021】前記乳化分散剤を用いて前記ロジン物質を
水に分散させる方法としては、例えば特公昭53−48
66号公報に記載される溶融高圧乳化法、特公昭53−
22090号公報に記載される溶剤高圧乳化法、または
特開昭52−77206号や特公昭58−4938号公
報に記載される反転乳化法等、公知のいずれの方法も採
用できる。なお、本発明の粘着付与剤エマルジョンにお
いては、前記反応生成物自体が乳化分散能を有するた
め、公知の粘着付与剤エマルジョンに比して乳化分散剤
の使用量を大幅に低減できる。すなわち公知の粘着付与
剤エマルジョンではロジン物質の固形分に対して通常7
〜15重量%であるに対し、本発明では1〜4重量%で
充分である。
【0022】前記のようにして得られる本発明の粘着付
与剤エマルジョンの固形分は通常20〜60重量%、好
ましくは30〜50重量%であり、ロジン物質の平均粒
子径は、通常0.4μm程度である。
【0023】本発明の水性粘着剤組成物は、前記で得ら
れた粘着付与剤エマルジョンとベースポリマーエマルジ
ョンとを配合することにより製造される。本発明の水性
粘着剤組成物としては、前記のように、ベースポリマー
エマルジョンがアクリル酸系重合体エマルジョンおよび
/またはメタクリル酸系重合体エマルジョンである水性
粘着剤組成物(以下、(メタ)アクリル系水性粘着剤組
成物という)と、ベースポリマーエマルジョンがスチレ
ン・ブタジエン共重合体ラテックスおよび/または天然
ゴムラテックスである水性粘着剤(以下、ゴム系水性粘
着剤組成物という)が挙げられる。
【0024】(メタ)アクリル系重合体エマルジョンと
は、各種一般の(メタ)アクリル系粘着剤に用いられて
いるエマルジョンが使用できる。該(メタ)アクリル系
重合体エマルジョンは、通常アクリル酸エステル及び/
又はメタクリル酸エステルを公知各種の乳化重合方法、
例えば一括仕込み重合法、モノマー逐次添加重合法、乳
化モノマー逐次添加重合法、シード重合法等に付すこと
により容易に製造することができる。
【0025】ここで、使用されるアクリル酸エステル、
メタクリル酸エステル(以下、(メタ)アクリル酸エス
テルとする)モノマーとしては(メタ)アクリル酸メチ
ルエステル、(メタ)アクリル酸エチルエステル、(メ
タ)アクリル酸ブチルエステル、(メタ)アクリル酸2
−エチルヘキシルエステル、(メタ)アクリル酸グリシ
ジルエステル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチ
ルエステル等をあげることができ、これらの1種を単独
で、あるいは2種以上を混合して用いる。また、得られ
る重合体エマルジョンに安定性を付与するため前記(メ
タ)アクリル酸エステルの一部に換えて(メタ)アクリ
ル酸を少量使用することができる。さらに所望により
(メタ)アクリル酸エステル重合体の接着特性を損なわ
ない程度において共重合可能なモノマー、たとえば、酢
酸ビニル、スチレン等を併用することもできる。これら
(メタ)アクリル酸エステルを主成分とする重合体のガ
ラス転移温度(以下、Tgという)は通常−70〜0℃
程度、好ましくは−60〜−10℃である。0℃を越え
る場合にはタックが著しく低下し好ましくない。また、
アクリル系重合体のエマルジョンに用いられる乳化剤に
はアニオン系乳化剤、部分ケン化ポリビニルアルコール
等が使用でき、その使用量は該重合体100重量部に対
して通常0.1〜5重量部程度、好ましく0.5〜3重
量部である。
【0026】スチレン・ブタジエンラテックス(以下、
SBRラテックスという)とは、未変性SBRラテック
スの他、カルボキシ変性SBRラテックスをいい、通
常、粘着剤用として市販されているものが好適に使用で
きる。SBRラテックスはゴム弾性、低温物性の付与を
考慮すれば、スチレン/ブタジエンの結合比は重量比で
25/75〜45/55であるのが好ましい。スチレン
が25重量部未満の場合にはTgが低下するため充分な
凝集力が得られず、また45重量部を越える場合にはT
gが高くなるため粘着性が低下する傾向がある。また、
ゲル分率(トルエン不溶分重量%)は35〜65%であ
るのが好ましい。ゲル分率が35%未満の場合には充分
なタックが得られない。カルボキシ変性SBRラテック
スの変性率は一般に0.5〜7重量%のものがある。市
販品としては、例えばポリサー社製の「PL−20
8」、「PL−222」などが挙げられる。また、天然
ゴムラテックス(以下、NRラテックスと称す)として
も、通常、粘着剤用のものであれば特に限定なく使用で
き、また解重合の有無を問わない。更には、前記のSB
RラテックスとNRラテックスとを適宜に併用すること
もできる。
【0027】本発明の水性粘着剤組成物の調製に際し
て、前記の粘着付与剤エマルジョンと(メタ)アクリル
系重合体エマルジョンとの混合割合は、特に限定されな
いが、通常は(メタ)アクリル系重合体エマルジョン1
00重量部(固形分)に対して、粘着付与剤樹脂エマル
ジョンが5〜30重量部(固形分) 、好ましくは7〜2
0重量部とされる。粘着付与剤樹脂エマルジョンの使用
量が5重量部未満の場合には、得られる水性粘着剤組成
物の接着性が充分には向上せず、また30重量部を越え
る場合にはタックが低下する傾向がある。また前記の粘
着付与剤エマルジョンとゴム系ラテックスとの混合割合
についても、特に限定されないが、通常はゴム系ラテッ
クス100重量部(固形分)に対して、粘着付与剤樹脂
エマルジョンが25〜100重量部(固形分) 、好まし
くは40〜80重量部とされる。粘着付与剤樹脂エマル
ジョンの使用量が25重量部未満の場合には、得られる
水性粘着剤組成物の接着性が充分には向上せず、また1
00重量部を越える場合には凝集力が低下する傾向があ
る。
【0028】本発明の粘着付与剤エマルジョンおよび水
性粘着剤組成物は、必要に応じて消泡剤、増粘剤、充填
剤、酸化防止剤、耐水化剤、造膜助剤等を若干使用して
もよい。また、本発明の粘着付与剤エマルジョンは、本
発明の目的を逸脱しない範囲で公知の粘着付与剤(ロジ
ンエステル、強化ロジンエステル、テルペン樹脂、石油
樹脂など)のエマルジョンと併用してもよい。
【0029】
【発明の効果】本発明の粘着付与剤エマルジョンは粘着
付与剤としての特性に優れるとともに、機械的安定性、
硬水安定性、ベースポリマーエマルジョンとの混和性に
優れる。また該粘着付与剤エマルジョンを用いてなる本
発明の水性粘着剤組成物は、タック、接着性、凝集力、
耐水性に優れ、電気絶縁用、電線結束用、雑貨用、美装
用、事務用などの各種用途における粘着テープ、粘着シ
ート、粘着ラベルなどに好適に使用できる。
【0030】
【実施例】以下に製造例、実施例及び比較例をあげて本
発明をさらに具体的にに説明するが、本発明はこれら実
施例に限定されるものではない。尚、各例中、部及び%
は特記しない限りすべて重量基準である。
【0031】製造例1(反応生成物の製造) 撹拌機、温度計、窒素導入管、分水器及び冷却器を備え
た反応容器に、酸価170の精製不均化ロジン100
部、フマル酸5部、5−スルホイソフタル酸ナトリウム
5部およびグリセリン13部を仕込み、窒素気流下に2
50℃まで加熱し、同温度で12時間エステル化し、反
応率が約90%以上である酸価15の反応生成物を得
た。
【0032】製造例2〜9(反応生成物の製造) 製造例2において、各成分の種類およびその使用量のう
ちいずれか少なくとも1つの項目を表1に示すように変
更した他は同様に反応率90%以上までエステル化し、
各種反応生成物を得た。
【0033】製造例a(ロジン物質の残余成分であるロ
ジンエステル) 酸価170の精製不均化ロジン100部およびペンタエ
リスリトール12部を250℃で12時間反応させて得
られるロジンエステル(酸価15)。
【0034】製造例b(ロジン物質の残余成分である強
化ロジンエステル) 酸価170の精製不均化ロジン100部、グリセリン1
2部およびフマル酸4部を250℃で12時間反応させ
て得られる強化ロジンエステル(酸価18)。
【0035】実施例1〜9(高圧乳化法) 表1に示す各ロジン物質(反応生成物)100部をそれ
ぞれトルエン100部に溶解し、次いで乳化分散剤(ポ
リオキシエチレン(n=13)ジスチリルフェニルエー
テル硫酸エステルのナトリウム塩)3部と60℃の温水
103部とを混合し、次いで剪断力を300kg/cm
2 に調整したピストン型高圧乳化機に2回通して乳化
し、更に減圧してトルエンを留去して、不揮発分50%
の粘着付与剤エマルジョンを得た。
【0036】実施例10(反転法) 製造例1で得られた反応生成物100部を仕込み150
℃に加熱溶融した後、撹拌しながら前記乳化分散剤3部
と95℃の熱水30部を徐々に添加し油中水型エマルジ
ョンとした。更に激しく撹拌しながら90℃の熱水73
部を1分間で添加し、相反転させて、不揮発分50%の
水中油型の粘着付与剤エマルジョンを得た。
【0037】比較例1 実施例1において、製造例1で得られた反応生成物の単
独使用に代えて、該反応生成物10%と残余成分(製造
例aと製造例bを各45%)とからなる混合物を用いた
他は、実施例1と同様にして高圧乳化し、不揮発分50
%の粘着付与剤エマルジョンを得た。
【0038】比較例2 実施例1において、ロジン物質として、製造例1で得ら
れた反応生成物に代えて製造例bの強化ロジンエステル
を使用し、且つ乳化分散剤の使用量を8部に代えた他
は、実施例1と同様にして高圧乳化し、不揮発分50%
の粘着付与剤エマルジョンを得た。
【0039】比較例3 実施例1において、ロジン物質として、製造例1で得ら
れた反応生成物に代えて製造例bの強化ロジンエステル
を使用した他は、実施例1と同様にして高圧乳化したが
凝集物が相当量発生した。そのため該凝集物を100メ
ッシュの金網で濾過した後、不揮発分46%の粘着付与
剤エマルジョンを得た。
【0040】製造例c(アクリル系重合体エマルジョン
の製造) 撹拌装置、冷却管、滴下ロートおよび窒素導入管を備え
た反応容器に、70℃の窒素気流下で、水44.46部
およびアニオン系乳化剤(商品名ハイテノールS、固形
分50%、第一工業製薬(株)製)0.90部を混合溶
解した後、窒素気流下、撹拌しながらモノマー混合物
(アクリル酸n−ブチル43.90部およびアクリル酸
1.36部)および開始剤水溶液(過硫酸カリウム0.
23部、pH調整剤(重ソウ)0.11部および水9.
04部)の各1/10量を添加し、70℃で30分間予
備重合反応を行ない、その後、残余のモノマー混合物お
よび残余の開始剤水溶液を2時間かけて滴下し、更に1
時間保持して重合を完結させた。室温に冷却後、100
メッシュ金網にて濾過し、固形分45.7%のアクリル
系重合体エマルジョンを得た。
【0041】(粘着付与剤エマルジョンの性能評価)実
施例1〜10および比較例1〜3で得られた粘着付与剤
エマルジョンの機械的安定性、硬水希釈安定性およびベ
ースポリマーとの混和性につき、下記方法により測定評
価した。その結果を表2示す。
【0042】(機械的安定性):粘着付与剤エマルジョ
ン50gをマーロン式安定度試験機(新星産業(株)
製)の容器に秤取し、温度25℃、荷重20kg、回転
速度1000rpm で10分間機械的シェアーを加えた。
次いで、生成した凝集物を200メッシュの金網で濾過
し、全固形分に対する析出量を測定し百分率で表した。 (硬水安定性):粘着付与剤エマルジョンの固形分濃度
が5%になるよう硬度100の硬水で希釈し、常温で2
4時間放置した後、該希釈液の凝集、沈殿、分離などの
性状変化の有無につき目視判定した。 (混和性):粘着付与剤エマルジョン10部(固形分)
と製造例Cのアクリル系重合体エマルジョン90部(固
形分)を混合し、40℃で1ケ月放置した後、該混合物
の凝集、沈殿、分離などの性状変化の有無につき目視判
定した。
【0043】(アクリルエマルジョン系粘着剤組成物の
調製)前記実施例または比較例で得た粘着付与剤エマル
ジョンと、製造例Cで得たアクリル系重合体エマルジョ
ンとを表3に示すような割合で配合し、各種の水性粘着
剤組成物を得た。
【0044】(アクリルエマルジョン系粘着剤組成物の
性能評価)前記水性粘着剤組成物を乾燥後の糊厚が30
μmとなるように厚さ40μmのポリエステルフィルム
に塗布し、105℃の循風乾燥器中にて3分間乾燥し、
粘着シートを作成した。得られた粘着シートを下記試験
方法により性能評価した。結果を表3に示す。
【0045】(接着力):測定温度20℃、引張速度3
00mm/分で、180度剥離したときの、接着力(g
/cm)を測定した。被着体は、ステンレス板(SS)
である。 (タック):JIS Z 0237に記載されたJ.D
ow法により傾斜度30度、測定温度20℃で測定し
た。表3中の数値はBall No.を示す。 (凝集力):JIS C 2107により、貼付面積2
5×25mm2 、荷重1kgで、対ステンレス板に対す
る、40℃での1時間後のずれ(mm)を測定した。 (シートの濁り):乾燥後の粘着シートを目視で判定し
た。×は濁りのあるものを、△はやや濁りのあるものを
示す。 (耐水性):粘着シートを水に24時間浸漬した後、粘
着剤層の白化の程度を目視で判定した。×は白化が顕著
なもの、△はかなり白化するもの、○は白化がほとんど
ないものを示す。
【0046】(ゴムラテックス系粘着剤組成物の調製)
前記実施例または比較例で得た粘着付与剤エマルジョン
と、カルボキシ変性SBRラテックス(ポリサー社製、
「PL−222」、結合スチレン量42%、不揮発分5
2%)とを表4に示すような割合で配合し、各種の水性
粘着剤組成物を得た。
【0047】(ゴムラテックス系粘着剤組成物の性能評
価)厚さ150μmの軟質塩化ビニルテープにプライマ
ーとして「ハイカー1571C」(B.F.Goodrich
社製)/「PL−222」=1/1(重量比)を乾燥重
量2〜3g/m2 となるように塗布した後、70℃で3
分間循風乾燥器中にて乾燥して、温度20℃、相対湿度
65%の部屋に2時間放置した。更に、該プライマー塗
布面に、前記水性粘着剤組成物を乾燥後の重量が28〜
30g/m2となるように塗布し105℃で3分間循風
乾燥器中にて乾燥後、直ちに巻き取り、塩化ビニルテー
プを作成した。その後、温度20℃、相対湿度65%の
部屋に24時間放置した。こうして得られた塩化ビニル
テープを下記試験方法により性能評価した。結果を表4
に示す。
【0048】(接着力):前記と同様 (タック):前記と同様 (凝集力):貼合わせ面積19×20mm2 、荷重1k
gで、塩化ビニルテープの粘着面同志を貼合わせ20℃
での保持時間(分)で示す。
【0049】
【表1】
【0050】
【表2】
【0051】
【表3】
【0052】
【表4】

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロジン物質、分散剤および水からなる粘
    着付与剤エマルジョンであって、該ロジン物質が、
    (A)ロジン類、(B)α,β−不飽和カルボン酸類、
    (C)スルホカルボン酸類、および(D)3価以上の多
    価アルコールからなる反応生成物を20重量%以上含有
    することを特徴とする粘着付与剤エマルジョン。
  2. 【請求項2】 前記反応生成物が、成分(A)1モルに
    対し成分(B)が0〜0.5モル、成分(A)1モルに
    対し成分(C)が0.02〜0.4モル、および成分
    (A)のカルボキシル基に対する成分(D)の水酸基の
    当量比が0.5〜2.5となる使用割合で、各成分を加
    熱反応させてなる請求項1記載の粘着付与剤エマルジョ
    ン。
  3. 【請求項3】 前記反応生成物が、(A)1モルに対し
    成分(B)が0〜0.4モル、成分(A)1モルに対し
    成分(C)が0.04〜0.3モル、および成分(A)
    のカルボキシル基に対する成分(D)の水酸基の当量比
    が0.8〜2.0となる使用割合で、各成分を加熱反応
    させてなる請求項1または2記載の粘着付与剤エマルジ
    ョン。
  4. 【請求項4】 ロジン物質における前記反応生成物の含
    有率が30重量%以上である請求項1、2または3記載
    の粘着付与剤エマルジョン。
  5. 【請求項5】 ロジン物質における前記反応生成物以外
    の残余成分が、ロジン類、変性ロジン類、ロジンエステ
    ル類、ワックス類、炭化水素樹脂類のうちの少なくとも
    1種である請求項1〜4のいずれかに記載の粘着付与剤
    エマルジョン。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載の粘着付
    与剤エマルジョンとベースポリマーエマルジョンおよび
    /またはベースポリマーラテックスとからなることを特
    徴とする水性粘着剤組成物。
  7. 【請求項7】 ベースポリマーエマルジョンが、アクリ
    ル酸系重合体エマルジョンおよび/またはメタクリル酸
    系重合体エマルジョンである請求項6記載の水性粘着剤
    組成物。
  8. 【請求項8】 ベースポリマーラテックス、がスチレン
    ・ブタジエン共重合体ラテックスおよび/または天然ゴ
    ムラテックスである請求項6記載の水性粘着剤組成物。
  9. 【請求項9】 アクリル系重合体エマルジョンおよび/
    またはメタクリル酸系重合体エマルジョン100重量部
    (固形分換算)に対して、粘着付与剤樹脂エマルジョン
    を5〜30重量部(固形分換算) 配合してなる請求項7
    記載の水性粘着剤組成物。
  10. 【請求項10】 スチレン・ブタジエン共重合体ラテッ
    クスおよび/または天然ゴムラテックス100重量部
    (固形分換算)に対して、粘着付与剤樹脂エマルジョン
    を25〜100重量部(固形分換算) 配合してなる請求
    項8記載の水性粘着剤組成物。
JP19803795A 1995-07-10 1995-07-10 粘着付与剤エマルジョンおよび該エマルジョンを含有する水性粘着剤組成物 Pending JPH0925472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19803795A JPH0925472A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 粘着付与剤エマルジョンおよび該エマルジョンを含有する水性粘着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19803795A JPH0925472A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 粘着付与剤エマルジョンおよび該エマルジョンを含有する水性粘着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0925472A true JPH0925472A (ja) 1997-01-28

Family

ID=16384495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19803795A Pending JPH0925472A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 粘着付与剤エマルジョンおよび該エマルジョンを含有する水性粘着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0925472A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100366807B1 (ko) * 2000-10-23 2003-01-09 태영화학공업 주식회사 수계점착부여제 및 그를 이용한 수계점착제의 제조방법
JP2006056936A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Toagosei Co Ltd 粘着剤組成物
JP2006182827A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Arakawa Chem Ind Co Ltd 粘着付与樹脂エマルジョン、接着剤組成物および床材用接着剤組成物
US7758958B2 (en) 2004-10-18 2010-07-20 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet
WO2017094372A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 ハリマ化成株式会社 粘着付与樹脂および粘着剤組成物
JP2018009153A (ja) * 2016-06-16 2018-01-18 荒川化学工業株式会社 粘着付与樹脂、粘着付与樹脂エマルジョン、水系接着剤組成物、ポリクロロプレンラテックス系接着剤組成物
US11359118B2 (en) 2016-12-21 2022-06-14 Lg Chem, Ltd. Adhesive composition having excellent kisstack

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100366807B1 (ko) * 2000-10-23 2003-01-09 태영화학공업 주식회사 수계점착부여제 및 그를 이용한 수계점착제의 제조방법
JP4595439B2 (ja) * 2004-08-18 2010-12-08 東亞合成株式会社 粘着剤組成物
JP2006056936A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Toagosei Co Ltd 粘着剤組成物
US8227533B2 (en) 2004-10-18 2012-07-24 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet
US7758958B2 (en) 2004-10-18 2010-07-20 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet
US7867610B2 (en) 2004-10-18 2011-01-11 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet
US8299156B2 (en) 2004-10-18 2012-10-30 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet
JP2006182827A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Arakawa Chem Ind Co Ltd 粘着付与樹脂エマルジョン、接着剤組成物および床材用接着剤組成物
WO2017094372A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 ハリマ化成株式会社 粘着付与樹脂および粘着剤組成物
JPWO2017094372A1 (ja) * 2015-11-30 2018-09-13 ハリマ化成株式会社 粘着付与樹脂および粘着剤組成物
US10781344B2 (en) 2015-11-30 2020-09-22 Harima Chemicals, Incorporated Tackifier resin and pressure-sensitive adhesive composition
JP2018009153A (ja) * 2016-06-16 2018-01-18 荒川化学工業株式会社 粘着付与樹脂、粘着付与樹脂エマルジョン、水系接着剤組成物、ポリクロロプレンラテックス系接着剤組成物
US11359118B2 (en) 2016-12-21 2022-06-14 Lg Chem, Ltd. Adhesive composition having excellent kisstack

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3353208B2 (ja) 優れた断裁性能を示す乳化感圧接着性重合体
AU672076B2 (en) Rosin derivative as surfactants
EP0379652B1 (en) Aqueous pressure sensitive adhesive compositions
US5461103A (en) Process for producing a stable aqueous pressure sensitive adhesive polymer emulsion
JP4025644B2 (ja) グラフトコポリマーを含有する接着剤組成物
JPH07278233A (ja) アクリル系エマルジョン型粘着剤の製造方法、アクリル系エマルジョン型粘着剤、粘着テープまたはシートおよび表面保護材
JP3103832B2 (ja) ディレードタック粘着剤組成物
JP3755889B2 (ja) 剥離可能なかつ裁断可能なエマルション感圧性接着剤
JPH0737603B2 (ja) シリコーン接着剤と有機接着剤のエマルジョン
CN107075261A (zh) 水基组合物
JP3964264B2 (ja) 合成樹脂水性エマルジョン型感圧接着剤及びその製造方法
JPH0925472A (ja) 粘着付与剤エマルジョンおよび該エマルジョンを含有する水性粘着剤組成物
JPH07133473A (ja) 粘着付与剤樹脂エマルジョンおよび水性粘着剤組成物
JP2000309771A (ja) 粘着付与樹脂エマルジョンおよび水系粘着剤組成物
JP4351834B2 (ja) フィルム基材用水性粘着剤組成物
JP3809314B2 (ja) 水性粘着剤組成物、その製造方法および粘着テープ又は粘着ラベル
JPH10219221A (ja) 水性感圧性粘着剤組成物
EP0694055A1 (en) Hybrid resin emulsions
JP4905880B2 (ja) 水性剥離剤、その製造方法及び粘着テープ
JP4225388B2 (ja) 発泡体用水性エマルジョン型粘着剤
EP0259842B1 (en) Aqueous pressure sensitive adhesive compositions
JP4214424B2 (ja) 粘着付与剤樹脂エマルジョンおよび水性粘着剤組成物
JP2720712B2 (ja) 水性粘着剤組成物
JPS63275685A (ja) 水性粘着剤組成物
JP2002285137A (ja) 粘着付与樹脂エマルジョンおよびその製造方法ならびに水系粘・接着剤組成物