JPH09252568A - 小型ディスクモータ - Google Patents

小型ディスクモータ

Info

Publication number
JPH09252568A
JPH09252568A JP8060567A JP6056796A JPH09252568A JP H09252568 A JPH09252568 A JP H09252568A JP 8060567 A JP8060567 A JP 8060567A JP 6056796 A JP6056796 A JP 6056796A JP H09252568 A JPH09252568 A JP H09252568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator core
bearing
rotor
rotary shaft
turntable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8060567A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kumasaka
登行 熊坂
Masamitsu Hirai
正光 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8060567A priority Critical patent/JPH09252568A/ja
Publication of JPH09252568A publication Critical patent/JPH09252568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の光ディスク装置用の小型ディスクモータ
は部品点数が多く、そのため構成部品材料が高く、組立
て工程が多くなり、コスト低減が困難であった。また、
組立て工程が長いために、構成部品の位置精度の調整が
困難な構成となっていた。 【解決手段】ステータ2と回転軸9の軸受8の間にあっ
た、軸受ハウジングを取り除き直接軸受8をステータ2
に圧入し、また、ロータ1とターンテーブル11を分離
した構造になっているものを一体化して、回転軸9への
固定をターンテーブル11の一回の圧入で済むようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光もしくは光−磁気
の技術を用いて、記録、再生、もしくは記録/再生装
置、例えば、CD(コンパクト・ディスク)やDVD
(ディジタル・ビデオ・ディスク)のように記録/再生
部材(ディスク)を回転駆動するためのアウターロータ
型の小型ディスクモータに関する。
【0002】
【従来の技術】アウターロータ型のディスクモータは、
CD、DVDあるいは磁気ディスク装置等の駆動源とし
て好適なモータである。また、この種のモータは高速化
が容易で、回転むらが少なく、騒音が低いという観点か
ら、一般にブラシレスモータとして構成されている。
【0003】図3は従来のディスクモータの構造を例示
する縦断面図である。
【0004】図3で、カップ状のロータケース103の
内側にロータマグネット104が固定されており、ロー
タケース103およびロータマグネット104からなる
ロータ101はステータ102を囲むように回転する構
造になっている。
【0005】ロータケース103の中心部はボス108
に固定され、ボス108に回転軸111が圧入等で固定
されており、ロータ101は回転軸111と一体化され
ている。
【0006】一方、ステータ102にコイル106が巻
回されたステータコア105を軸受ハウジング107の
内径部に装着された軸受109、110で回転軸111
を回転自在に軸支する構造となっている。
【0007】また、軸受ハウジング107は、モータ固
定ベース112に先端部をかしめて固定されている。
【0008】さらに、回転軸111の上部にディスクを
装着するためのターンテーブル113が、回転軸111
によって固定されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来の小型ディスクモータでは、ステータ102を製造
する上で、次のような技術課題があった。
【0010】1)ステータコア105については、スロ
ット形状をプレスで打ち抜いた磁性板を積層させてステ
ータコア105を形成し、ステータコアにコイル106
を巻回した後、これを軸受ハウジング107に固定さ
せ、さらに、軸受109、110を上下から挿入固定
し、回転軸111を圧入するという工程が採られている
ので、モータ製造上で多くの複雑な工程が必要になると
いう技術課題があった。
【0011】2)小型モータではコイル巻回部をできる
だけ多くとるために、ステータコア105を回転軸11
1の限られた間隔に軸受ハウジング107と軸受10
9、110を挿入する必要があり、その結果、軸受ハウ
ジング107の厚みが薄くなって圧入によって変形し偏
心などの問題があった。
【0012】3)ロータ101とターンテーブル113
が分離して、それぞれ回転軸111に圧入等で固定され
る構造となっているため、組立て工程が多く、位置精度
の調整も困難であった。また、ターンテーブル113に
真鍮や鉄等の金属が用いられているために材料費および
加工費が高くなるという問題があった。
【0013】本発明の目的は小型ディスクモータでステ
ータコアに十分な起磁力を発生できるコイル巻回部を設
けることができ、さらに、ステータコアと回転軸などの
構成部品間の位置精度を高めモータ回転精度等の性能の
安定化を図ることができ、しかも、部品点数を削減して
組立性の向上および構成部品の材料費の低減も図り得る
ディスクモータを提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、回転軸の軸受を装着するための軸受ハウジ
ングとコイルが巻回されるステータコアと、回転軸と一
体に回転するように固定されたロータケースとステータ
コアに対向してロータケースに取り付けられた円筒形ロ
ータマグネットと、さらに、回転軸の上部に固定され、
ディスクを装着するためのターンテーブルとを具備する
小型ディスクモータにおいて、軸受がステータコアに直
接挿入する。
【0015】また、ステータコアを絶縁樹脂でモールド
し、モールド樹脂を介して軸受が挿入される。
【0016】さらに、ターンテーブルが樹脂で形成さ
れ、ターンテーブルがロータケースに溶着一体化されて
なり、ターンテーブル部に回転軸が圧入等によって固定
される。
【0017】なお、軸受として焼結メタルもしくはボー
ルベアリングが適用される。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用した小型ディ
スクモータの一実施例を図面を参照しながら説明をす
る。
【0019】図1は本発明によるディスクモータの一実
施例を示す縦断面図である。図1において、ロータ1は
軟鉄に亜鉛メッキ等が施されたカップ状のロータケース
3の内側にロータマグネット4が固定されており、ロー
タケース3およびロータマグネット4からなる。一方、
ステータ2は珪素鋼板の積層体からなるステータコア5
にコイル6が巻回され、ロータ1は回転軸9を中心にし
てステータ2を囲むように回転する構造になっている。
なお、ロータマグネット4としては小型で高トルクが得
られるネオジュウム−鉄−硼素系マグネットが好適であ
る。
【0020】ここで、ステータコア5は絶縁処理と同時
に樹脂7がモールドされ、ステータコア5の内径には樹
脂層7’を介して焼結メタル軸受8が圧入等で装着され
る。焼結メタルには潤滑剤が含浸されている。サイジン
グ処理後、回転軸9が挿入される。このようにして、回
転軸9は軸受8によって回転自在に軸支されている。
【0021】なお、モールド樹脂7の少なくとも一端は
モータ固定ベース10に溶着等で固定されている。モー
ルド樹脂7にはポリカーボネート等が用いられる。
【0022】ステータコア部5は半径方向外方に放射状
に突出した複数の突極型コアで構成され、各ステータコ
ア部8には励磁用のコイル6が巻回されている。
【0023】なお、ロータ1のステータコア部8と対面
する内周面は円周方向所定ピッチで磁極(N極およびS
極)が着磁され、ロータマグネット4が形成されてい
る。
【0024】このような構成にすることによって、軸受
ホルダを別に設けることなくステータコア5に直接軸受
8を挿入することができる。
【0025】これによって、軸受ハウジングが省略で
き、部品点数が低減し、組立工程も簡略化される。ま
た、軸受ハウジングがなくなることによってステータコ
アのコイル巻回部を広く取ることがでるため、巻回数の
増加やコイル径を太くすることが可能となり、起磁力を
高めることができる。
【0026】また、別の方法は、絶縁モールド樹脂7を
ステータコア5のコイル巻回部のみに形成し、ステータ
コア5の内径に直接軸受8を圧入等によって固定するこ
ともできる。
【0027】一方、ロータ1は樹脂でモールド成型され
たターンテーブル11の端部12で溶着され一体に形成
されている。上面には突起部13が設けてあり、これに
ディスクが装着され、外周面にはディスクを傷めないよ
うにラバーシート14が接着されている。さらに、突起
部の内側にはクランプ用のマグネット15が配置され、
装着されたディスクを別に設けた固定板に吸着して固定
する構造になっている。
【0028】このように、従来ターンテーブル11とロ
ータ1が分離していた部品を一体化することによって、
ロータを保持していたボスを省略することができる。ま
た、ターンテブル11が樹脂のモールド成型品となって
いるため金属に比べ、軽量で負荷も小さくなる利点が有
り、製造コストも大幅に低減できる。
【0029】さらに、ステータ2と回転軸9などの構成
部品間の位置精度を高めモータ回転精度の安定化を図る
ことができる。
【0030】図2は本発明による小型ディスクモータの
他の実施例を示す縦断面図である。
【0031】図2で、ロータ1はカップ状のロータケー
ス3の内側にロータマグネット4が固定されており、ロ
ータケース3およびロータマグネット4からなり、一
方、ステータ2はステータコア5にコイル6が巻回さ
れ、ロータ1の中心部には回転軸9が圧入等により固定
されている。
【0032】ここで、ステータコア5絶縁処理と同時に
樹脂7でモールドされ、ステータコア5の内径には樹脂
層7’を介して2個のボールベアリング軸受8a,8b
が圧入等で装着される。その後、回転軸9が圧入され
る。このようにして、回転軸9は軸受8a,8bによっ
て回転自在に軸支されている。
【0033】また、別の方法としては、絶縁モールド樹
脂7をステータコア5のコイル巻回部のみに形成し、ス
テータコア5の内径に直接軸受8を圧入等によって固定
することもできる。
【0034】なお、ボールベアリング軸受8a,8bは
内輪に予圧をかける構成になっている。すなわち、軸受
8aはターンテーブル11の端部12でもう一方の軸受
8bは皿ばね16で予圧をかけるようになっている。こ
の予圧手段は、特に限定されるものではなく、場合によ
っては内部に螺旋状のばねを配置して上下に予圧をかけ
てもよい。
【0035】その他、ロータ1、ステータ2、ターンテ
ーブル11、の構成材料および構造は、図1に示す実施
例とほぼ同一である。
【0036】上記のように、軸受をボールベアリングに
しても図1の実施例で述べた本発明の効果が同様に得ら
れる。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、回転軸の軸受を装着す
るための軸受ハウジングとコイルが巻回されるステータ
コアと、回転軸と一体に回転するように固定されたロー
タケースとステータコアに対向してロータケースに取り
付けられた円筒形ロータマグネットと、さらに、回転軸
の上部に固定され、ディスクを装着するためのターンテ
ーブルとを具備する小型ディスクモータにおいて、軸受
がステータコアに直接挿入する構成、あるいはステータ
コアを絶縁樹脂でモールドし、モールド樹脂を介して軸
受を挿入する構成としたので、軸受ハウジングを別に設
けることがなくなり、部品点数を削減して組立て性およ
びコスト低減を図ることができる。
【0038】さらに、ターンテーブルが樹脂で形成さ
れ、且つ、ターンテーブルがロータケースに溶着一体化
されてなり、ターンテーブル部に回転軸が圧入等によっ
て固定させる構成としたので、ロータを回転軸に固定す
るためのボスを設けることがなくなり、ここでも部品点
数の削減と組立て性の向上が図られる。
【0039】さらに、一体構造にした結果、組立て調整
が簡単で、構成部品間の位置精度を高めてモータ回転精
度等の性能の安定化を図ることができ、しかも、構成部
品の材料費および加工費の低減も図り得る小型ディスク
モータが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による小型ディスクモータの一実施例を
示す縦断面図。
【図2】本発明による小型ディスクモータの他の実施例
を示す縦断面図。
【図3】従来の小型ディスクモータの構造を示す縦断面
図。
【符号の説明】
1…ロータ、 2…ステータ、 3…ロータケース、 4…ロータマグネット、 5…ステータコア、 6…コイル、 7…モールド樹脂、 8…軸受、 9…回転軸、 10…モータ固定ベース、 11…ターンテーブル、 14…ラバーシート 15…クランプマグネット。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転軸の軸受を装着するための軸受ハウジ
    ングとコイルが巻回されるステータコアと、前記回転軸
    と一体に回転するように固定されたロータケースと前記
    ステータコアに対向して前記ロータケースに取り付けら
    れた円筒形ロータマグネットと、前記回転軸の上部に固
    定され、ディスクを装着するためのターンテーブルとを
    具備する小型ディスクモータにおいて、 前記軸受が前記ステータコアに直接挿入されてなること
    を特徴とする小型ディスクモータ。
  2. 【請求項2】前記ステータコアを絶縁樹脂でモールド
    し、前記モールド樹脂を介して前記軸受が挿入されてな
    る請求項1に記載の小型ディスクモータ。
  3. 【請求項3】前記ターンテーブルが樹脂で形成され、前
    記ターンテーブルが前記ロータケースに溶着一体化され
    てなり、前記ターンテーブル部に前記回転軸が圧入によ
    って固定されてなる請求項1または2に記載の小型ディ
    スクモータ。
  4. 【請求項4】前記軸受が焼結メタルからなっている請求
    項1、2または3に記載の小型ディスクモータ。
  5. 【請求項5】前記軸受がボールベアリングからなってい
    る請求項1、2または3に記載の小型ディスクモータ。
JP8060567A 1996-03-18 1996-03-18 小型ディスクモータ Pending JPH09252568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8060567A JPH09252568A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 小型ディスクモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8060567A JPH09252568A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 小型ディスクモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09252568A true JPH09252568A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13145979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8060567A Pending JPH09252568A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 小型ディスクモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09252568A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017104431A1 (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 日本電産テクノモータ株式会社 モールドモータ
US11394261B2 (en) 2018-12-26 2022-07-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of manufacturing rotor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017104431A1 (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 日本電産テクノモータ株式会社 モールドモータ
CN108370192A (zh) * 2015-12-15 2018-08-03 日本电产高科电机株式会社 模制马达
CN108370192B (zh) * 2015-12-15 2020-01-31 日本电产高科电机株式会社 马达
US11394261B2 (en) 2018-12-26 2022-07-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of manufacturing rotor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5668427A (en) Spindle motor having recessed stator coils
JP2002027721A (ja) 高速回転用スピンドルモータ
JP2729734B2 (ja) 磁気ディスク駆動モータ
US5955813A (en) Electric motor
US20020113503A1 (en) Spindle motor
JPH09252568A (ja) 小型ディスクモータ
JP2729735B2 (ja) 磁気ディスク駆動モータ
KR100990542B1 (ko) 스핀들모터
JP4296012B2 (ja) モータ
JP2001084684A (ja) ディスク駆動装置
JP2000041349A (ja) 薄型モータ
JP3490233B2 (ja) ロータ
US5636084A (en) Magnetic disk drive motor including a fixed shaft having mounted thereon a ball bearing with a rotor fixed at one end thereof and having a disc abutting the outer ring of the bearing
JP2003324891A (ja) モータ
JP2002165395A (ja) モータ
JP2559224Y2 (ja) スピンドルモータ
JP3326394B2 (ja) スピンドルモータ
JPH05168212A (ja) ブラシレスモータ
EP0905865A2 (en) Method of assembling magnetic disk driving motor
JPH01290163A (ja) ディスク装置の片側から組込まれるディスク駆動用モータ
JPH06335216A (ja) ディスク用スピンドルモータ
JP2000060044A (ja) モータのマグネット組立方法及びモータ並びにこれを用いたハードディスクドライブ装置
US8710706B2 (en) Motor device and method of manufacturing the same
JPH08331793A (ja) 超薄型モータ
JPH09285091A (ja) 薄型偏平コアレスモータ