JPH09247617A - 映像信号記録/再生装置 - Google Patents

映像信号記録/再生装置

Info

Publication number
JPH09247617A
JPH09247617A JP8082034A JP8203496A JPH09247617A JP H09247617 A JPH09247617 A JP H09247617A JP 8082034 A JP8082034 A JP 8082034A JP 8203496 A JP8203496 A JP 8203496A JP H09247617 A JPH09247617 A JP H09247617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
circuit
signal
recording
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8082034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3341574B2 (ja
Inventor
Eiichi Yokoyama
榮一 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP08203496A priority Critical patent/JP3341574B2/ja
Publication of JPH09247617A publication Critical patent/JPH09247617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3341574B2 publication Critical patent/JP3341574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 映像信号の間引きにより離散的な映像信号を
生成し、さらに特徴点、特異点が抽出された場合、その
部分の映像信号の密度を上げる。 【解決手段】 音声認識回路1では、入力複合映像信号
から分離された音声信号の特異点が抽出され、動きベク
トル検出回路2では、映像信号から特徴点が抽出され、
割り込み信号d1がゲート信号発生回路6へ供給され
る。同期信号分離回路3、同期信号発生回路4からの同
期信号に基づいてタイムラプス指令信号発生回路7で
は、一定のインターバルとなる指令信号d2がゲート信
号発生回路6へ供給される。ゲート回路5では、ゲート
信号発生回路6からのゲート信号によって、生成される
離散的な映像信号が出力される。音声認識回路1、動き
ベクトル検出回路2、タイムラプス指令信号発生回路
7、タイムラプス記録/再生媒体8は、マイクロプロセ
ッサ9によって制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、主にテレビジョ
ン放送、ディジタルテレビジョン放送、ビデオサーバで
代表される場合の多岐にわたる大量の画像情報の中か
ら、短時間でそれらの内容を確認することができる映像
信号記録/再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、テレビ番組やマルチメディアと総
称される情報は、氾濫しており、この傾向は日増しに増
加する傾向にある。見る人が一般に価値が低いと判断す
る番組は、削除し、有益で、愉快で、楽しみの多い番組
を集中して見たいと言う人間本来の願望があるが、時と
してそれら番組を見逃すという場合がある。パッケージ
メディアと総称される画像情報の場合でも、時間が充分
無いという事情で氾濫する多くの情報に充分アクセス
し、活用できないという現実がある。これらを避ける手
段として番組表や、新聞、或いはプレビュー等の手段が
ある。また、ビデオテープに記録し、別の空いた時間に
活用する手段もある。
【0003】さらに、時間を節約して見るための、高速
再生機能が知られている。また、記録側では、オリジナ
ルソースに何らかの2次加工を施したダイジェスト版が
あり、そのようなダイジェスト版は、テレビのスポーツ
番組などでよく活用される。しかしながら、このダイジ
ェスト版は、編集作業に時間がかかり、一般の家庭のユ
ーザでは、そうした設備もなく、家庭での活用には限界
がある。
【0004】これらの問題を解決する手段の1つとし
て、リングバッファと通常呼ばれる手段がある。例えば
60秒間にわたり連続画像を記録しておき必要時に遡っ
て画像を見ることができ、このリングバッファの一例と
して、ハードディスクや、半導体メモリ(フラッシュメ
モリ、ICメモリ、DRAM、強誘電体メモリ)などを
記録/再生媒体として運用されるシステムがある。
【0005】このシステムは、見落としを補間する手段
ではあるが、用いられるメモリの容量によって記録/再
生時間の制限を受けるものであり、常に必要充分な記録
/再生時間の確保ができる訳ではない。
【0006】現在、市場において使用可能なもので、記
録容量をより多く獲得する視点から見ると、テープスト
リーマがある。このテープストリーマは、磁気記録テー
プをベースにしたもので、2.5ギガバイト、また光記
録(テープ状のベースフィルムに光記録媒体を塗布した
メディアを用いたタイプ)をベースにしたもので、テラ
バイトの容量が実現されている。このような手段を用い
ることで、より長時間にわたる記録は可能であるが、そ
の検索となると、検索用のデータコードを使用するなど
の手段があるにせよ、アクセスに時間がかかり繁雑であ
る。このため、特殊なケースを除き、一般には活用され
ず、専らコンピュータのデータバックアップ用に用いら
れるに留まっている。
【0007】また、ハードディスクを使用したシステム
では、大容量を確保し、しかもディスクが持つ容易なア
クセス性を重視したシステムが構築されている。この大
容量を実現するために、複数の小容量ディスクをスタッ
ク状に構成し、ビデオサーバに使用されたシステムがあ
る。このシステムは、RAID(Redandant Array ofIn
expensive Disks)として、現在使用さている。
【0008】さらに、所望の情報を確保するためには、
画像の冗長性を削減する必要があり、この目的から動き
ベクトル検出等の画像処理技術を使用して、画像のシー
ンチェンジを検出し、カットベースの編集やブラウジン
グ(表示)に使用しようとするものがある。
【0009】この動きベクトル検出の手段として良く知
られている方法として、第1にブロックマッチング法が
ある。このブロックマッチング法は、図7に示すよう
に、基準フレーム51および検索フレーム53を用い
て、サーチエリア54の検査ブロック55と基準ブロッ
ク52との画像(m×n)の全画素同士の減算を行い、
絶対値を求め、積和演算を実行し、その残差の最小値を
サーチ範囲内で求め、相対位置を動きベクトルとするも
のである。
【0010】第2に積分斜影法がある。この積分斜影法
は、2次元データを1次元に斜影して、演算回路を簡略
化したものである。検査ブロックサイズの全画素の水平
方向の画素および垂直方向の画素の全加算を各々とり、
上述したように残差の最小値を求め、動きベクトルとす
るものである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】テレビジョン放送やデ
ィジタルテレビジョン放送のように、絶え間無く送られ
てくる情報に、一度に全情報にアクセスすることは不可
能であるが、一度全情報をストアする記録/再生媒体が
あれば、それらの情報の活用は広げられる。この視点か
ら、映像信号を記録する過程で所望の情報を選択的に記
録し、冗長な部分は削除し記録しない手段を、記録/再
生装置に搭載すれば、氾濫する情報化社会で、短時間で
より多くの情報にアクセスし、それらを活用することが
できる。
【0012】従来、見るときの時間を短縮した、いわゆ
る時短ビデオは存在したが、このビデオは、もともとの
多過ぎる情報を全部記録するものである。よって、必要
な情報を短時間で選択的、概括的にアクセスする機能は
限られていた。このような理由から、この時短ビデオ
は、情報活用の本来の在り方に適合したものとは言いが
たい。そこで、この発明は、記録時の情報選択機能、そ
れによる映像信号の間引き機能を備え、情報全体を短時
間で概観する情報収集手段を実現するものである。
【0013】また、画像の冗長性を削減し、所望の適切
な情報を重点的に確保した、シーンチェンジ検出を実行
するために、画像処理技術だけで実現するのは困難であ
る。そして、必要充分な機能の確保をするためのアルゴ
リズムは、複雑になり、装置が膨大になる。このため現
時点では、商用ベースで運用された事例はない。そこ
で、この発明は、時間軸方向での空間的画像の間引きを
冗長性削減手段とし、それで不十分な要素を画像処理技
術と音声認識技術で補間することで実用に供する装置を
実現しようとするものである。
【0014】このとき使用される画像のシーンを検出ま
たは抽出する場合のアルゴリズムは、後で記録された情
報を見る、あるいは活用する便利性まで考慮された適応
性や、柔軟性が含まれるシステムであるべきでユーザオ
プション機能を保有させる必要がある。言わば、ビデオ
・オン・デマンドのようにあるジャンルの映像の中で、
特にユーザの関心が高い領域は、たとえ冗長になったと
しても重点的に抽出すべきである。そこで、この発明
は、予めリクエストができるシーンチェンジ抽出のキー
ワードに連動し、特徴抽出のためのアルゴリズムが適応
的に変化できる機能を実現するものである。
【0015】よって、この発明の目的は、多岐にわたる
大量の画像情報の中から短時間でそれらの内容を概観す
る場合に、画像の一定間隔間引きを基本とし、所望な重
要と見なされる、動きのあるシーンは、可変インターバ
ルで間引くことと特徴とし、さらに冗長な情報から凡庸
な画像をより少なく選択し、ハイライトシーンを重点的
に抽出する機能と、それらを記録/再生することによ
り、短時間で情報全体を概観することができる映像信号
記録/再生装置を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、映像信号の一部を時間的空間的に抽出することによ
って記録/再生媒体に記録すべき画像を限定する映像信
号記録/再生装置において、映像信号のジャンル、キー
ワードに適応させた複数の時系列の一定の時間間隔もし
くは複数の時系列を組み合わせた特定シーケンス単位で
抽出され、抽出された映像信号を媒体に記録することを
特徴とする映像信号記録/再生装置である。
【0017】入力映像信号からある一定の時間間隔(イ
ンターバル)で自動的に画像の一部を間引く。例えば、
2進的に配列されたインターバルからフィールド/フレ
ームの一部を間引く。これに対して一定の時間内に演技
を競うスポーツ競技には、ハイライトシーンがあり、そ
のハイライトシーンは、略事前に予測できるものがあ
る。そうした経過時間による特定エリアでの記録密度を
上げるようインターバルの組み合わせる。さらに、予測
できないハイライトシーンにおいては、スタート時のピ
ストルの音に代表されるような、特異なスペクトラムや
音量があるので、音声認識手段を併用し、インターバル
の間引きを可変とする。また、ユーザがメニュー画面で
選択したキーワードで入力画像中の特定シーンが抽出さ
れ、抽出された特定シーンにおいて、画像の間引き時間
を可変とする。これら特定の制限された適切なシーンが
記録/再生媒体に記録される。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施例につい
て、図面を参照しながら詳細に説明する。この発明の映
像信号記録/再生装置の一実施例を図1に示す。複数の
テレビジョン放送から選択された信号が入力される。こ
の入力された信号は、音声信号と映像信号が複合された
複合映像信号である。入力複合映像信号は、音声認識回
路1、動きベクトル検出回路2、同期信号分離回路3お
よびゲート回路5へ供給される。音声認識回路1では、
後述するように特異点が抽出されるとともに、その音量
も分析される。分析結果は、マイクロプロセッサ9へ供
給される。動きベクトル検出回路2は、マイクロプロセ
ッサ9に制御され、後述するように入力複合映像信号か
ら分離された映像信号の動きベクトルが検出される。検
出された動きベクトルから特徴点が抽出され、その特徴
点に応じて割り込み信号d1が動きベクトル検出回路2
からゲート信号発生回路6へ供給される。
【0019】同期信号分離回路3では、供給された入力
映像信号から同期信号が分離され、分離された同期信号
は、同期信号発生回路4へ供給される。同期信号発生回
路4では、供給された同期信号に応答した同期信号が発
生される。発生された同期信号は、同期信号発生回路4
からタイムラプス指令信号発生回路7へ供給される。こ
のタイムラプス指令信号発生回路7は、マイクロプロセ
ッサ9に制御され、供給された同期信号から所定の時間
経過の指令信号d2がゲート信号発生回路6へ供給され
る。
【0020】ゲート信号発生回路6では、割り込み信号
d1および指令信号d2に基づいたゲート信号が生成さ
れる。例えば、このゲート信号発生回路6では、割り込
み信号d1と指令信号d2との論理和によって、ゲート
信号が生成される。生成されたゲート信号は、ゲート回
路5へ供給される。ゲート回路5では、供給されたゲー
ト信号に対応して入力複合映像信号のフィールドもしく
はフレームの整数倍の単位でゲートされる。ゲート回路
5からの出力信号は、離散的な映像信号としてタイムラ
プス記録/再生媒体8へ供給される。すなわち、ゲート
回路5は、制御されたインターバルで映像信号のサンプ
リングを行うもので、それによって時間方向の間引きを
行う。タイムラプス記録/再生媒体8は、マイクロプロ
セッサ9に制御され、供給された入力映像信号の記録/
再生が行われる。
【0021】マイクロプロセッサ9は、上述したよう
に、動きベクトル検出回路2およびタイムラプス指令信
号発生回路7を制御し、映像信号から抽出される特徴点
と音声信号の特異点が常にチェックされている。具体的
には、所望の特徴点や特異点があれば、その出力(割り
込み信号d1および指令信号d2)がORゲート回路6
へ供給され、その何れかの信号d1および/またはd2
によって、ゲート回路5の出力がフィールドもしくはフ
レームの整数倍の単位でゲートされる。このゲートされ
た出力は、離散的な映像信号となり、タイムラプス記録
/再生媒体8へ供給され、記録される。また、タイムラ
プス記録/再生媒体8から再生された映像信号は、テレ
ビモニタ10へ写し出される。このテレビモニタ10に
は、後述するようにメニュー画面11も映し出される。
【0022】次に、この発明に係る動きベクトル検出回
路2の詳細なブロック図を図2に示す。この動きベクト
ル検出回路2は、水平/垂直画素間引き回路21、水平
/垂直空間フィルタ22、プロジェクション回路23、
相関検出演算回路24、制御/判別回路25、フィール
ドメモリ26およびラインメモリ27から構成される。
まず、入力複合映像信号から分離された映像信号が水平
/垂直画素間引き回路21へ供給される。水平/垂直画
素間引き回路21では、この映像信号の画素が、例えば
水平および垂直共に半分に間引きされる。画素が水平お
よび垂直に半分に間引きされた、すなわち画素数が1/
4とされた映像信号は、水平/垂直空間フィルタ22に
おいて、画像処理技術を施され、すなわち2次元の空間
フィルタを施され、プロジェクション回路23へ供給さ
れる。
【0023】プロジェクション回路23では、フィール
ドメモリ26およびラインメモリ27のデータを用い
て、画像の中の動きベクトルを検出するためのサーチエ
リアなどが検出される。このラインメモリ27は、一例
として1H分のメモリである。相関検出演算回路24で
は、後述するように、例えば2種類の画像の相関検出を
併用する。この演算結果は、相関検出演算回路24から
制御/判別回路25へ供給される。この制御/判別回路
25は、マイクロプロセッサ9の指示に応じて、この動
きベクトル検出回路2を制御するものである。さらに、
制御/判別回路25では、供給された演算結果が動きベ
クトルか否かが判別され、動きベクトルであると判別さ
れると割り込み信号d1がゲート信号発生回路6へ供給
される。
【0024】ここで、この発明の音声認識回路1のブロ
ック図を図3に示す。入力された入力複合映像信号が音
声認識回路1へ供給される。この音声認識回路1は、音
声分離回路31およびDSP(FFT)スペクトラム/
音量分析回路32から構成される。音声認識回路1へ供
給された入力複合映像信号は、音声分離回路31へ供給
される。音声分離回路31では、供給された入力複合映
像信号から音声信号が分離され、分離された音声信号
は、スペクトラム/音量分析回路32へ供給される。ス
ペクトラム/音量分析回路32では、DSP(Digital
Signal Processing )を用いてFFT(Fast Fourier T
ransformatiom )変換を施し、供給された音声信号から
際立った代表的なスペクトラムが検出される。検出され
たスペクトラムから特異点が抽出されるとともに、その
音量も分析される。分析結果は、音声認識回路1からマ
イクロプロセッサ9へ供給される。マイクロプロセッサ
9では、分析結果に基づいてタイムラプス指令信号発生
回路7の制御が行われる。一例として、画像の間引き時
間間隔、フィールド/フレーム間の時間間隔(インター
バル)が制御される。
【0025】ここで、メニュー画面11の一例を図4に
示す。まず、ジャンル41では、図に示すように、スポ
ーツの各ジャンルが表示されている。例えば、このスポ
ーツジャンルの中からゴルフが選択されると、キーワー
ド42には、図に示すようにゴルフに関連するキーワー
ドが表示される。そして、このキーワード42の中から
所望のキーワードが選択され、選択されたキーワードに
関連する映像がテレビモニタ10に表示される。このと
き、複数のキーワードを選択することも可能である。こ
の表示される映像信号の一例として、入力映像信号の標
準的な時系列を図5Aに示す。
【0026】そして、タイムラプス時間43を使用して
選択されたキーワードを考慮して所望のインターバルが
設定される。このタイムラプス時間43によって、イン
ターバルが設定され、離散的となる映像信号の時系列の
一例を図5Bに示す。このタイムラプス時間43では、
映像信号のジャンル、例えばスポーツの種類に応じてイ
ンターバルが勘案され、表示される。表示された複数の
インターバルから略最適なインターバルの初期値がユー
ザによりメニュー形式で選択される。
【0027】また、図3に示した音声認識回路1からの
分析結果および動きベクトル検出回路2からの割り込み
信号d1をマイクロプロセッサ9が判断し、特徴点が抽
出され、その結果が所望の値に到達した時に図5Bに示
す離散的な映像信号の時系列が図5Cに示すように粗密
な時系列に変化する。
【0028】さらに、ある一定のインターバルと異なっ
たプリアレンジド・タイムインターバルがタイムキーパ
44に含まれるタイムゾーン選択45およびコマ数46
を用いて設定される。このプリアレンジド・タイムイン
ターバルとは、設定れたインターバルによる特定のエリ
アでの記録密度を上げるようなインターバルの組み合わ
せをいう。タイムゾーン選択45を用いて所定の時間に
タイムゾーンが設定され、設定された複数のタイムゾー
ン毎に必要なフィールド/フレーム数がコマ数46を用
いて設定できる。この結果、得られた離散的な映像信号
の一例を図5Dに示す。この図5Dは、3個のタイムゾ
ーンtα1〜tα2、tα3〜tα4、tα5〜tα6
が各々設定され、設定されたタイムゾーンの時間も、イ
ンターバルも、必要なコマ数も独立に設定される。
【0029】また、図5Dに示すtβ1そしてtβ2〜
tβ3は、図3に示す音声認識回路1からの分析結果お
よび動きベクトル検出回路2からの割り込み信号d1を
マイクロプロセッサ9が判断し、特徴点が抽出され、こ
の抽出された特徴点が所望の値に到達した時に、プリア
レンジド・タイムインターバルを用いて設定された映像
信号に特徴のあるシーン、すなわちフィールド/フレー
ムが付加された一例である。
【0030】このように、図5Aに示すように入力され
た映像信号は、タイムラプス時間43の設定によって、
図5Bのように離散的な映像信号となる。そして、音声
認識回路1からの分析結果および動きベクトル検出回路
2からの割り込み信号d1に応じて、特徴点が抽出さ
れ、この抽出された特徴点が所望の値に達した場合、映
像信号の時系列は、図5Cまたは図5Dに示すように粗
密な時系列に変化する。そこで、入力された映像信号か
らある特定された時間的領域がタイムラプス的に、すな
わち図5B、図5Cおよび図5Dのように、あるいは比
較的短い時間での標準的な映像信号の周期でタイムラプ
ス記録/再生媒体8、例えばハードディスク、タイムラ
プスVTR等に記録される。
【0031】具体的に説明すると、タイムラプス時間4
3で設定された初期値のインターバルで映像信号を記録
/再生するように制御されているが、動きベクトル検出
回路2からの割り込み信号d1に応じて、割り込み機能
が動作する。この割り込み機能により初期値として設定
されたインターバル(タイムラプスモード)で作動中で
あっても、抽出された特徴点が所望の値に到達した場
合、その特徴のあるシーンが付加される(可変タイミン
グラプスモード)動作に自動的に切り替わる。そして、
割り込み信号d1がなくなれば、元の設定値のタイムラ
プスモードに自動的に戻る。
【0032】ここで、上述した動きベクトル検出回路2
に用いられる動きベクトル検出のアルゴリズムを簡単に
説明する。この動きベクトル検出では、2種類の画像の
相関が併用される。普通の正規化されていない相関と、
正規化相関関数の2つである。前者は、式(1)に示す
ようにコンボリューションと同型でN個の画素同士の積
和演算である。
【0033】
【数1】
【0034】この式(1)は、演算処理スピードが早い
ものの、欠点として、例えば画像が均一に白だったりす
る場合には、全然似ていなくとも最大値が検出されてし
まう。一方、式(2)で示す正規化相関関数では、線形
変換(一定のゲインまたはオフセット)があっても、そ
れらゲインまたはオフセットの影響を受けないメリット
がある。
【0035】
【数2】
【0036】しかしながら、この式(2)には、演算処
理時間がかかる欠点がある。そこで、マイクロプロセッ
サ9で制御し、場合により使い分けている。マイクロプ
ロセッサ9により、相関演算値の平均値、最小値および
これらの時間的変化を勘案したアルゴリズムで動きベク
トル検出回路2が制御される。ここで、この式(1)お
よび式(2)で用いられるNはNピクセル、Rは基準に
なる元の画素、Mは動きを検出すべきエリアの画素であ
る。
【0037】この動きベクトル検出回路2の相関演算値
の処理時間を改善する視点から、一例として、スポーツ
のジャンルのキーワード毎に特化したサーチエリアを設
定する。このために前処理として、画素を間引き、空間
フィルタをかけ、背景の高域成分を除去し、さらに必要
があればダイレーション処理(幾何学操作、オブジェク
トの周りを拡大する処理)を加えた画像でのフェレ径、
X、Yを求める。フェレ径Xは、画像を座標軸Xに投影
させた水平径、またフェレ径Yは、座標軸Yに投影され
た垂直径である。そして、ここでは、このフェレ径の値
とサーチエリアを一致させる。
【0038】よって、図6に示すように座標軸Xおよび
座標軸Yに投影させた、水平座標X1、X2および垂直
座標Y1、Y2の長さを知ることができる。この座標と
動きベクトル検出に用いられるパターンマッチング法の
検出エリア、サーチエリアを一致させる。
【0039】この動きベクトル検出で使用される相関検
出法は、この実施例では、パターンマッチング機能に拡
張されている。例えば、図4に示されるメニュー画面1
1において、スポーツのジャンルから、特にゴルフのパ
ターのシーンといった特定のシーン、並びにそれに類似
するシーンも含めタイムラプス記録/再生媒体8に記録
される場合に適用される。
【0040】上述したように、この実施例では、特定の
キーワードに関連する類似のハイライトシーンは、略抽
出されるように、アルゴリズムが構築されている。この
場合では、予めパター動作の画像での幾何学的形態、例
えばアドレスからフォロースルーまでの2〜3の代表例
を基準のテンプレートとして登録してあり、入力される
映像信号と対比され、類似したシーンは、多少冗長であ
っても全部抽出するように制御されている。
【0041】また、スポーツの場合のカメラアングル
は、そのジャンルに応じ物理的制約をうけるものであ
る。例えば、スキー競技では上下、マラソンでは斜め、
横のように、現象やベクトルが、予見できるものが多
い。そこで、検出エリアの特定を、ユーザがメニューに
現れる格子状のブロックを見ながらできる機能を持たせ
てある。
【0042】特に、スポーツ競技等では、ハイライトシ
ーンが存在し、単なる動きの変化のみの情報だけではな
い。見る人、あるいは利用したい情報は、個々の判断に
ゆだねるべきものである。つまり、情報の活用や、利
用、楽しみ方が、個々に違うのである。そこで、長時間
にわたるこれらの番組をダイジェスト的に、短時間で、
概観(オーバービュー)したい場合に、必要な決定的シ
ーンは、個人の選択に基づき、概ね自動的に、その概略
の画像が選択される機能が必要である。このため、動き
のエリアの面積、方向(ベクトル)、動きのスピード、
さらに色にまつわる情報などの属性が勘案され、予めシ
ステムに、テンプレートおよびその抽出アルゴリズムが
インストールされている。よって、適切な抽出機能が実
現され、実用性が高められている。
【0043】このハイライトシーンの抽出の一例とし
て、ゴルフでは、ゴルフボールをドライバーで打った瞬
間に響きわたる鋭い音、野球では、ボールをバットで打
つ音、サッカーでならコーナーキックでボールを蹴る時
の鋭い破裂音、あるいはアナウンサーがゴール、ホーム
ラン、インターセプト等と叫ぶ時の甲高い声や大きな声
がある。このような、音声や衝撃音の情報を媒介にし、
的確な特徴点/特異点の抽出のための付加情報とし、さ
らにジャンル、キーワード等の重み付けをした上ハイラ
イトシーンや、動きに連動して発生する現象を映像信号
に加える事を特徴とする。
【0044】この実施例では、動きベクトル検出回路2
からの割り込み信号d1とタイムラプス指令信号発生回
路7からの指令信号d2とを用いてゲート信号を生成し
ているが、動きベクトル検出回路2およびタイムラプス
指令信号発生回路7は、マイクロプロセッサ9によっ
て、制御されているため、タイムラプス指令信号発生回
路7の指令信号d2を直接ゲート回路5へ供給し、離散
的な映像信号を生成することもできる。
【0045】
【発明の効果】この発明に依れば、あるジャンルのキー
ワードを長時間かけて見る作業の不便を回避できる上、
短時間で多面的、広範囲にわたる情報にアクセス可能と
なり、情報活用の範囲をドラスティックに拡大できる。
さらに、入力映像信号からユーザが選択した略所望の情
報を選択的に抽出し、利用できる情報の質を向上した
上、それらを記録/再生できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用される映像信号記録/再生装置
の一実施例である。
【図2】この発明が適用される動きベクトル検出回路の
一例である。
【図3】この発明が適用される音声認識回路の一例であ
る。
【図4】この発明が適用されるメニュー画面の一例であ
る。
【図5】この発明の説明に用いる映像信号の時系列を示
した略線図である。
【図6】この発明が適用される動きベクトル検出の説明
に用いる略線図である。
【図7】ブロックマッチング法の説明に用いる略線図で
ある。
【符号の説明】
1・・・入力映像信号選択回路、2・・・動きベクトル
検出回路、3・・・同期信号分離回路、4・・・同期信
号発生回路、5・・・ゲート回路、6・・・ORゲー
ト、7・・・タイムラプス指令信号発生回路、8・・・
タイムラプス記録/再生媒体、9・・・マイクロプロセ
ッサ、10・・・テレビモニタ、11・・・メニュー画

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号の一部を時間的空間的に抽出す
    ることによって記録/再生媒体に記録すべき画像を限定
    する映像信号記録/再生装置において、 映像信号のジャンル、キーワードに適応させた複数の時
    系列の一定の時間間隔もしくは上記複数の時系列を組み
    合わせた特定シーケンス単位で抽出され、抽出された上
    記映像信号を媒体に記録することを特徴とする映像信号
    記録/再生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の映像信号記録/再生装
    置において、 上記特定シーケンス単位で連続する映像信号の一部をサ
    ンプリングする手段と、 上記映像信号の中の動き検出情報に応じて上記特定シー
    ケンス単位のサンプリングのレートを可変制御する手段
    と、 上記サンプリングする手段で抽出された映像信号のみを
    記録媒体へ記録する手段とからなることを特徴とする映
    像信号記録/再生装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の映像信号記録/再生装
    置において、 さらに、音声情報等の特徴的変化を抽出する手段と、 上記映像信号の中の動き検出情報と、上記抽出された特
    徴的変化とによって、上記特定シーケンス単位のサンプ
    リングのレートを可変することを特徴とする映像信号記
    録/再生装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の映像信号記録/再生装
    置において、 抽出される上記映像信号は、メニュー形式により選択で
    き、選択された上記映像信号に付随する関連シーンが抽
    出され、記録されることを特徴とする映像信号記録/再
    生装置。
JP08203496A 1996-03-11 1996-03-11 映像信号記録/再生装置 Expired - Fee Related JP3341574B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08203496A JP3341574B2 (ja) 1996-03-11 1996-03-11 映像信号記録/再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08203496A JP3341574B2 (ja) 1996-03-11 1996-03-11 映像信号記録/再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09247617A true JPH09247617A (ja) 1997-09-19
JP3341574B2 JP3341574B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=13763251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08203496A Expired - Fee Related JP3341574B2 (ja) 1996-03-11 1996-03-11 映像信号記録/再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3341574B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1125572A (ja) * 1997-07-07 1999-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクプレーヤ
JP2001333389A (ja) * 2000-05-17 2001-11-30 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc ビデオ再生システムおよびビデオ信号処理方法
JP2002135804A (ja) * 2000-08-09 2002-05-10 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 動き記述子およびカラー記述子を用いてビデオを要約化する方法
KR20020078651A (ko) * 2001-04-07 2002-10-19 삼성전자 주식회사 타임랩스 기록재생장치 및 그 기록제어방법
KR20030031618A (ko) * 2001-10-15 2003-04-23 주식회사 대우일렉트로닉스 타임랩스 브이시알의 녹화모드 구동장치 및 그 방법
JP2005536094A (ja) * 2002-08-01 2005-11-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コンテンツのコンテンツベーステーブルを生成するための方法、システム及びプログラムプロダクツ
US7286749B2 (en) 2002-04-16 2007-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Moving image playback apparatus, moving image playback method, and computer program thereof with determining of first voice period which represents a human utterance period and second voice period other than the first voice period
US7796857B2 (en) 2004-12-24 2010-09-14 Hitachi, Ltd. Video playback apparatus
US8218945B2 (en) 2004-12-24 2012-07-10 Hitachi, Ltd. Motion picture recording/reproducing apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336686A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Canon Inc 画像情報処理装置
JPH0380782A (ja) * 1989-08-24 1991-04-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> シーン抽出処理方法
JPH06309732A (ja) * 1993-04-28 1994-11-04 Canon Inc 情報処理装置
JPH07298149A (ja) * 1994-03-01 1995-11-10 Sony Corp テレビ放送の選局方法及び選局装置
JPH0865622A (ja) * 1994-08-19 1996-03-08 Sony Corp メモリ付テレビジョン装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336686A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Canon Inc 画像情報処理装置
JPH0380782A (ja) * 1989-08-24 1991-04-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> シーン抽出処理方法
JPH06309732A (ja) * 1993-04-28 1994-11-04 Canon Inc 情報処理装置
JPH07298149A (ja) * 1994-03-01 1995-11-10 Sony Corp テレビ放送の選局方法及び選局装置
JPH0865622A (ja) * 1994-08-19 1996-03-08 Sony Corp メモリ付テレビジョン装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1125572A (ja) * 1997-07-07 1999-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクプレーヤ
JP2001333389A (ja) * 2000-05-17 2001-11-30 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc ビデオ再生システムおよびビデオ信号処理方法
JP2002135804A (ja) * 2000-08-09 2002-05-10 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 動き記述子およびカラー記述子を用いてビデオを要約化する方法
KR20020078651A (ko) * 2001-04-07 2002-10-19 삼성전자 주식회사 타임랩스 기록재생장치 및 그 기록제어방법
KR20030031618A (ko) * 2001-10-15 2003-04-23 주식회사 대우일렉트로닉스 타임랩스 브이시알의 녹화모드 구동장치 및 그 방법
US7286749B2 (en) 2002-04-16 2007-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Moving image playback apparatus, moving image playback method, and computer program thereof with determining of first voice period which represents a human utterance period and second voice period other than the first voice period
US7450821B2 (en) 2002-04-16 2008-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Moving image playback apparatus, moving image playback method, and computer program thereof with determining of first voice period which represents a human utterance period and second voice period other than the first voice period
JP2005536094A (ja) * 2002-08-01 2005-11-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コンテンツのコンテンツベーステーブルを生成するための方法、システム及びプログラムプロダクツ
US7796857B2 (en) 2004-12-24 2010-09-14 Hitachi, Ltd. Video playback apparatus
US8218945B2 (en) 2004-12-24 2012-07-10 Hitachi, Ltd. Motion picture recording/reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3341574B2 (ja) 2002-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108900902B (zh) 确定视频背景音乐的方法、装置、终端设备及存储介质
US10902676B2 (en) System and method of controlling a virtual camera
US7856145B2 (en) Image processing system and method therefor, image processing apparatus and method, image capturing apparatus and method, program recording medium, and program
US8014566B2 (en) Image processing apparatus
US8935169B2 (en) Electronic apparatus and display process
US6560399B2 (en) Image recording and reproducing device and a medium storing an image recording and reproducing program
US7346264B2 (en) Non-linear reproduction control method of multimedia stream and apparatus thereof
CN101552890B (zh) 信息处理设备、信息处理方法
JP3534368B2 (ja) 動画像処理方法及び動画像処理装置
WO2006025272A1 (ja) 映像分類装置、映像分類プログラム、映像検索装置、および映像検索プログラム
JP2007328755A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
KR20020026099A (ko) 비디오의 지능형 빨리 보기 시스템
KR101440168B1 (ko) 개요 및 리포트를 이미 포함하는 시청각 도큐먼트의 새로운 개요를 생성하기 위한 방법 및 상기 방법을 구현할 수 있는 수신기
JP2002125199A (ja) フレーム情報記述方法、フレーム情報生成装置及び方法、映像再生装置及び方法並びに記録媒体
US20090041126A1 (en) Electronic apparatus, motion vector detecting method, and program therefor
JP3341574B2 (ja) 映像信号記録/再生装置
JP3728775B2 (ja) 動画像の特徴場面検出方法及び装置
US20140286625A1 (en) Video playback apparatus and video playback method
KR20100103776A (ko) 화상 처리 장치, 동화상 재생 장치, 이것들에 있어서의 처리 방법 및 프로그램
JP4235490B2 (ja) 音楽番組内容メニュー作成装置及び方法
JP4835545B2 (ja) 画像再生装置、撮像装置、および画像再生方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2003333505A (ja) 記録媒体、映像記録装置、映像再生装置及び映像記録再生装置
KR20190122053A (ko) 객체 영상 트랙킹 스트리밍 시스템 및 이를 이용한 스트리밍 방법
JP2000069420A (ja) 映像処理装置
JP4893524B2 (ja) 電子機器、映像データ判定方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees