JPH09246559A - 薄膜トランジスタアレイ基板およびその製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタアレイ基板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH09246559A
JPH09246559A JP5358396A JP5358396A JPH09246559A JP H09246559 A JPH09246559 A JP H09246559A JP 5358396 A JP5358396 A JP 5358396A JP 5358396 A JP5358396 A JP 5358396A JP H09246559 A JPH09246559 A JP H09246559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film transistor
transistor array
array substrate
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5358396A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayako Yamaguchi
彩子 山口
Takashi Hirose
貴司 廣瀬
Hiroyuki Onishi
博之 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5358396A priority Critical patent/JPH09246559A/ja
Publication of JPH09246559A publication Critical patent/JPH09246559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示装置の開口率を向上するとともに非
配向領域を十分に制御し優れた表示品位を実現する。 【解決手段】 薄膜トランジスタと画素電極をマトリク
ス状に配置したガラス基板1上に顔料およびカーボン粒
子を分散したネガ型着色感光性樹脂2を塗布し、フォト
マスク3を介して紫外光4で露光する。これを現像液5
中に浸漬し、現像の終点以前に現像液をリンス液に置換
して高圧噴射で置換洗浄を行い、ネガ型着色感光性樹脂
9を得る。これにより、遮光層となるネガ型着色感光性
樹脂パターン11のエッジ部分28を外向きのテーパー
状にパターン形成できて、非配向領域を十分に抑制でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄膜トランジスタ
アレイ基板およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示装置は、薄型かつ軽量な
ディスプレイとして、OA用、AV用に限らずあらゆる
分野で使用されている。特に薄膜トランジスタを用いた
液晶表示装置は、階調表示に優れ、カラーディスプレイ
としてCRTにせまる性能を実現している。
【0003】現在、薄膜トランジスタを用いた液晶表示
装置の分野では、消費電力の低減および表示品位の向上
のための手段として、開口率の向上と、表示画面の外光
反射抑制との技術の確立が急がれている。
【0004】開口率の向上のためには、バスライン線幅
の縮小、トランジスタ等の能動素子のサイズの縮小、自
己整合化、パターン合わせ精度の向上等が検討されてい
る。また、通常は対向基板側に設けるブラックマトリク
スを、薄膜トランジスタアレイに代表されるアクティブ
マトリクス基板側に移すことにより、対向基板とアクテ
ィブマトリクス基板との組立精度(約5〜8μm程度)
からアクティブマトリクス基板製造に用いる露光機のパ
ターン合わせ精度(約2〜3μm程度)へと合わせ精度
を向上させて、開口率の向上を図る試みがなされてい
る。
【0005】表示画面の外光反射抑制については、通常
はCr等の反射性の高い金属材料で形成していたブラッ
クマトリクスを有機系樹脂により形成することで、反射
率の低減を図る試みがなされている。このようにブラッ
クマトリクスをアクティブマトリクス基板側に移したア
クティブマトリクス基板は、一般にBMオンアレイと呼
ばれる。例えば、「日経マイクロデバイス」誌1994
年7月号60〜62ページには、有機顔料を分散したネ
ガ型感光製樹脂を用いて、反射率を従来の半分程度に抑
制し、かつ開口率を約20%向上させる方法が記載され
ている。
【0006】上述のBMオンアレイと呼ばれる従来の薄
膜トランジスタアレイ基板の製造方法を、図6(A)〜
(D)を参照しながら以下に説明する。すなわち、図6
(A)に示すように、まず、完成した薄膜トランジスタ
アレイ基板1上の全面に、有機顔料を分散したネガ型感
光性樹脂2を塗布し、フォトマスク3を介して紫外光4
で露光する。その後、図6(B)に示すように、露光後
の基板1を、現像液槽6に満たした現像液5中に浸漬し
て現像する。もしくは現像液を基板1上に滴下すること
で現像を行う。現像が終わったなら、図6(C)に示す
ように、シャワーノズル21より流出するリンス液19
でリンスして現像液を除去する。22は、現像およびリ
ンスによって樹脂が除去された部分である。最後にポス
トベークを行い、図6(D)に示すようにネガ型感光性
樹脂パターン23を得てBMオンアレイが完成される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような方法でネガ型感光性樹脂を使用し遮光層を形成し
た薄膜トランジスタアレイ基板では、遮光層のエッジ部
分24が内向きの逆テーパー状にパターン形成されるこ
とがある。これは、ネガ型感光性樹脂が有機顔料を分散
し黒色に着色されているため露光されにくく、表面層は
十分露光されていても、薄膜トランジスタアレイ基板と
の界面層まで十分に露光されず、現像液に浸漬したとき
に過現像の状態となって、薄膜トランジスタアレイ基板
との界面層が侵食されるためである。
【0008】このように過現像の状態となって遮光層の
エッジ部分24が逆テーパー状にパターン形成される
と、このエッジ部分24に配向膜が完全に塗布されなっ
かたり、このエッジ部分24のラビング処理が不十分と
なったりして、液晶分子の非配向領域が発生し、それに
伴うコントラストの低下により、優れた表示品位が得ら
れない。
【0009】そこで本発明は、液晶表示装置の開口率を
向上させたうえで、非配向領域を十分に抑制して、優れ
た表示品位を実現できるようにすることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明の、透明基板上に画素電極および薄膜トラン
ジスタをマトリクス状に配置し、少なくとも前記薄膜ト
ランジスタを覆うように遮光層を選択的に形成した薄膜
トランジスタアレイ基板は、遮光層のエッジ部に外向き
のテーパーを形成したことを特徴とする。
【0011】また本発明の、透明基板上に画素電極およ
び薄膜トランジスタをマトリクス状に配置し、少なくと
も前記薄膜トランジスタを覆うように遮光層を選択的に
形成する、薄膜トランジスタアレイ基板を製造方法は、
前記遮光層を形成するためのネガ型感光性樹脂を基板上
に塗布し、このネガ型感光性樹脂を選択露光し、この選
択露光したネガ型感光性樹脂を現像液で現像するととも
に、現像の終点以前に現像液をリンス液に置換する洗浄
を行ってパターン現像を完結することを特徴とする。
【0012】さらに本発明の、薄膜トランジスタアレイ
基板と透明電極を形成した対向基板との間に液晶を挟持
した液晶表示装置は、上記本発明の薄膜トランジスタア
レイ基板を備えていること、または、上記本発明の方法
で製造された薄膜トランジスタアレイ基板を備えている
ことを特徴とする。
【0013】ここで、本発明における「現像の終点」の
定義を、図3および図4を参照して説明する。この図3
は、線幅23μmのフォトマスクを使用してパターンを
形成する場合に、露光した基板を現像液中に浸漬させて
いる時間すなわち現像時間と、形成されたパターンの実
際の線幅との関係の具体例を示す。ここで、パターン形
成終了後の線幅が23μmとなり、遮光層のエッジ部分
の形状が垂直となる現像液中浸漬時間は、48秒であ
る。本発明では、このようにパターン形成終了後にフォ
トマスクのパターン線幅と同等のパターン線幅が得ら
れ、かつ、図4(A)に示すように遮光層の開口部25
のエッジ部分26の形状が垂直となる現像液中浸漬時間
を、「現像の終点」と定義する。
【0014】現像の終点より長く現像液中に浸漬する
と、図4(B)に示すように、遮光層のエッジ部分26
の形状が内向きの逆テーパーとなる。これは、図6
(D)に示した状況と同じである。
【0015】本発明の方法によれば、現像の終点以前に
現像液をリンス液に置換することによって、遮光層のエ
ッジ部分に外向きの順テーパーを形成することができ
る。このようにすると、図示のように現像液中浸漬時間
のマージンを広げることができる。すなわち、エッジ部
分を垂直に形成するためには、現像液中に浸漬させてお
ける時間は43秒から48秒までであり、そのマージン
は5秒であるが、本発明のように順テーパーを形成する
場合には現像液中に33秒から43秒までの範囲で浸漬
させておくことができ、そのマージンは10秒と倍増す
る。
【0016】また本発明の方法によれば、置換洗浄に際
して、リンス液を高圧で噴射することにより、遮光層の
エッジ部分あるいは開口部に残ったネガ型感光性樹脂の
残さを確実に取り除くことができる。
【0017】
【発明の実施の形態】図1(A)〜(C)および図2
(A)〜(C)は、本発明にもとづく薄膜トランジスタ
アレイおよびその製造方法を説明するための、主要工程
ごとの概略断面図である。
【0018】すなわち、まず、図1(A)に示すよう
に、ガラス基板からなる基板1に薄膜トランジスタと画
素電極をマトリクス状に配置し、その上に、顔料および
カーボン粒子を分散したネガ型着色感光性樹脂2を塗布
する。具体的には、例えば、東京応化社製のネガ型着色
感光性樹脂「BK−530S」を、約1.5μmの厚み
でスピナーで塗布する。そして、この樹脂2に対し、フ
ォトマスク3を介して紫外光4で露光する。その後、図
1(B)に示すように、基板1を現像液槽6に満たした
現像液5中に浸漬する。もしくは、現像液を基板1上に
滴下し、現像の終点以前に現像液をリンス液に置換し
て、パターン現像を完結する。
【0019】この置換洗浄に際しては、図1(C)に示
すように、現像液5中から取り出した基板1上に高圧噴
射用ノズル20よりリンス液7を高圧で噴射する。これ
により置換洗浄が行われ、同時に、開口部に残ったネガ
型着色感光性樹脂8が除去される。
【0020】このとき、高圧で噴射されるリンス液7が
粒状で、その粒径を10μm〜50μmとすることによ
り、数十μm角の開口部内や、微細な遮光層のエッジ部
分のネガ型感光性樹脂の8の残さが除去されやすくな
る。
【0021】また噴射圧力は、30kg/cm2〜120kg/c
m2とするのが好適である。こうすることにより、噴射圧
力が弱くて高圧噴射による置換洗浄の効果が得られなか
ったり、あるいは噴射圧力が強すぎてパターンの欠けや
剥離が発生したりすることを確実に防止するできる。
【0022】その後、ポストベークを行って樹脂を硬化
させ、図2(A)に示すネガ型着色感光性樹脂パターン
9を得る。10は、置換洗浄の後もなお開口部に残った
残さである。
【0023】その後、図2(B)に示すように、温度5
0℃、圧力0.6Torr、RFパワー400Wの条件
で、2分〜5分程度、バレル型プラズマ装置で酸素プラ
ズマ処理27を行い、ネガ型着色感光性樹脂パターン9
の置換洗浄で除去しきれなかった開口部表面の残さ10
を除去する。これによって、図2(C)に示すネガ型着
色感光性樹脂パターン11が得られる。
【0024】得られた薄膜トランジスタアレイ基板は、
図2(C)に示すように、遮光層のエッジ部分28に外
向きのテーパーが形成されたネガ型着色感光性樹脂パタ
ーン11を有することにとなる。これは、前述のように
現像の終点以前に現像液をリンス液に置換して、パター
ン現像を完結したことにもとづく。
【0025】そして、このようにして得られた薄膜トラ
ンジスタアレイ基板を用いて、後述の液晶表示装置を作
製すると、この液晶表示装置は、対抗基板側に遮光層を
設けたものよりも合わせ精度が向上し、開口率の向上を
図ることができる。また、遮光層(ネガ型着色感光性樹
脂パターン11)のエッジ部分28にテーパーを形成し
たことにより、表示画面における非配向領域を十分に抑
制することができ、このため優れた表示品位の液晶表示
装置を実現できる。
【0026】なお、上記においては、東京応化社製のネ
ガ型着色感光性樹脂「BK−530S」を用いた例を説
明したが、他のネガ型着色感光性樹脂を用いてもよい。
また、上記においては、ネガ型着色感光性樹脂2を約
1.5μmの厚みで塗布した例を説明したが、遮光層に
おける可視光の透過率が1%以下であればコントラスト
を100以上得ることができるので、可視光の透過率と
して1%以下が得られる膜厚であれば適当な厚みでよ
い。
【0027】また、上記においては、酸素プラズマ処理
の際に、温度50℃、圧力0.6Torr、RFパワー
400Wの条件で、2分〜5分程度とした例を説明した
が、これに限るものではなく、レジスト表面が数十〜数
百nmエッチングされるように、温度、圧力、PFパワ
ー、時間の各条件を適当に選択すればよい。
【0028】図5は、本発明にもとづく液晶表示装置の
要部の概略断面を示す。この液晶表示装置は、ガラス基
板12の外側に偏光板13を有するとともに、その内側
に透明電極14と配向膜15とを形成した上部基板と、
上記のようにして基板1の上にネガ型着色感光性樹脂パ
ターン11が形成された薄膜トランジスタアレイ基板1
6上に配向膜15を形成した下部基板とを有する。そし
て、この液晶表示装置は、上部基板と下部基板とに形成
した配向膜15に例えばラビング等で液晶分子の方向を
規定する処理を施し、次にこれら上部基板と下部基板と
を例えばエポキシ樹脂などのシール材17で張り合わ
せ、その後、両基板間に液晶18を封入することによっ
て組み立てられる。
【0029】この図5の液晶表示装置では、遮光層のエ
ッジ部分28に外向きのテーパーを形成したネガ型着色
感光性樹脂パターン11が形成されている薄膜トランジ
スタアレイ基板16を用いたことにより、対抗基板側に
遮光層を設けたものよりも合わせ精度が向上し、開口率
を20%向上させることができる。
【0030】さらに、この図5の液晶表示装置では、遮
光層(ネガ型着色感光性樹脂パターン11)のエッジ部
分28にテーパーを形成したことにより、表示画面にお
ける非配向領域を十分に抑制することができる。すなわ
ち、遮光層のエッジ部分28の形状が本発明にもとづき
外向きのテーパー状とされた薄膜トランジスタアレイ基
板と、比較のために垂直状とされた薄膜トランジスタア
レイ基板と、さらに比較のために内向きの逆テーパー状
とされたの薄膜トランジスタアレイ基板とを準備し、こ
れらの基板を用いて上記の形態で液晶表示装置を作製
し、コントラストの測定を行ったところ、現像の終点よ
り長く現像液中に浸漬して逆テーパーとなった薄膜トラ
ンジスタアレイ基板を用いた液晶表示装置のコントラス
トは40であり、現像の終点まで現像液中に浸漬して垂
直の薄膜トランジスタアレイ基板を用いた液晶表示装置
のコントラストは100であった。これに対し、本発明
にもとづきエッジ部を外向きのテーパー状とした薄膜ト
ランジスタアレイ基板を用いた液晶表示装置のコントラ
ストは150となって、コントラストを向上させること
ができた。
【0031】したがって本発明によれば、高開口率で、
コントラストの高い優れた表示品位の液晶表示装置を実
現可能となった。
【0032】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、エッジ部
分に外向きのテーパーを形成した遮光層を設けたため、
その薄膜トランジスタアレイ基板を用いた液晶表示装置
は、対抗基板側に遮光層を設けたものよりも合わせ精度
が向上し、開口率の向上を図ることができるとともに、
表示画面における非配向領域を十分に抑制することがで
きる。したがって本発明によれば、高開口率で表示品位
の優れた液晶表示装置を実現でき、その実用上の効果は
大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にもとづく薄膜トランジスタアレイ基板
の製造工程を説明するための概略断面図である。
【図2】図1に続く製造工程を説明するための概略断面
図である。
【図3】現像液中浸漬時間と遮光層のエッジ部分の形状
との関係を示す図である。
【図4】図3に対応した遮光層のエッジ部分の形状を示
すための概略断面図である。
【図5】本発明にもとづく液晶表示装置の要部の概略断
面図である。
【図6】従来の薄膜トランジスタアレイ基板の製造工程
を説明するための概略断面図である。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 ネガ型着色感光性樹脂 11 ネガ型着色感光性樹脂パターン(遮光層) 28 エッジ部分

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板上に画素電極および薄膜トラン
    ジスタをマトリクス状に配置し、少なくとも前記薄膜ト
    ランジスタを覆うように遮光層を選択的に形成した薄膜
    トランジスタアレイ基板であって、遮光層のエッジ部に
    外向きのテーパーを形成したことを特徴とする薄膜トラ
    ンジスタアレイ基板。
  2. 【請求項2】 遮光層は可視光の透過率が1%以下であ
    ることを特徴とする請求項1記載の薄膜トランジスタア
    レイ基板。
  3. 【請求項3】 遮光層が遮光性を有するネガ型感光性樹
    脂にて形成されていることを特徴とする請求項2記載の
    薄膜トランジスタアレイ基板。
  4. 【請求項4】 透明基板上に画素電極および薄膜トラン
    ジスタをマトリクス状に配置し、少なくとも前記薄膜ト
    ランジスタを覆うように遮光層を選択的に形成して薄膜
    トランジスタアレイ基板を製造するに際し、前記遮光層
    を形成するためのネガ型感光性樹脂を基板上に塗布し、
    このネガ型感光性樹脂を選択露光し、この選択露光した
    ネガ型感光性樹脂を現像液で現像するとともに、現像の
    終点以前に現像液をリンス液に置換する洗浄を行ってパ
    ターン現像を完結することを特徴とする薄膜トランジス
    タアレイ基板の製造方法。
  5. 【請求項5】 加圧状態で噴射されるリンス液により置
    換洗浄を行うことを特徴とする請求項4記載の薄膜トラ
    ンジスタアレイ基板の製造方法。
  6. 【請求項6】 加圧状態で噴射されるリンス液が、粒径
    が10μm〜50μmの粒状であることを特徴とする請
    求項5記載の薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法。
  7. 【請求項7】 リンス液を30kg/cm2〜120kg/cm2
    圧力で噴射することを特徴とする請求項5または6記載
    の薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法。
  8. 【請求項8】 薄膜トランジスタアレイ基板と透明電極
    を形成した対向基板との間に液晶を挟持した液晶表示装
    置であって、請求項1から3までのいずれか1項に記載
    の薄膜トランジスタアレイ基板を備えていることを特徴
    とする液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 薄膜トランジスタアレイ基板と透明電極
    を形成した対向基板との間に液晶を挟持した液晶表示装
    置であって、請求項4から7までのいずれか1項に記載
    の方法で製造された薄膜トランジスタアレイ基板を備え
    ていることを特徴とする液晶表示装置。
JP5358396A 1996-03-12 1996-03-12 薄膜トランジスタアレイ基板およびその製造方法 Pending JPH09246559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5358396A JPH09246559A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 薄膜トランジスタアレイ基板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5358396A JPH09246559A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 薄膜トランジスタアレイ基板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09246559A true JPH09246559A (ja) 1997-09-19

Family

ID=12946880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5358396A Pending JPH09246559A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 薄膜トランジスタアレイ基板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09246559A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100832514B1 (ko) * 2000-08-15 2008-05-26 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리방법 및 기판 처리장치
JP2009103946A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタおよびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100832514B1 (ko) * 2000-08-15 2008-05-26 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리방법 및 기판 처리장치
JP2009103946A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7423710B2 (en) Color filter panel and its fabrication method using back exposure
US20020063839A1 (en) Liquid crystal display unit with spacer less damaged in washing solution and process for fabrication thereof
US8580467B2 (en) Method for fabricating color filter substrate
KR20070071293A (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
JP2000029014A (ja) 液晶表示素子用カラーフィルタ基板及び液晶表示素子
KR100236613B1 (ko) 액티브 매트릭스 액정표시 장치의 블랙 매트릭스 제조 방법
KR100698052B1 (ko) 액정표시장치 및 이의 제조방법
US5561011A (en) Method for manufacturing a substrate having window-shaped coating films and frame-shaped coating film on the surface thereof
KR20070069829A (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
KR20050067261A (ko) 액정표시장치용 기판 제조방법
KR20050068507A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100606859B1 (ko) 액정표시장치
JPH09246559A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板およびその製造方法
US6900867B2 (en) Method of manufacturing a color filter substrate for in-plane switching mode liquid crystal display device
JP2000089213A (ja) 液晶素子及びその製造方法
JP2000029070A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板とその製造方法および液晶表示装置
JPH0735920A (ja) 基板上に枠部の機能性塗膜等を形成する方法
KR101107707B1 (ko) 액정표시소자의 제조방법
KR100621608B1 (ko) 티에프티 엘시디 판넬 제조방법
KR19990084316A (ko) 톱 게이트 박막 트랜지스터 구조를 갖는 액정 표시 장치의 제조방법
KR20060026522A (ko) 컬러필터 기판, 그 제조방법 및 액정표시 패널
JPH08327990A (ja) 液晶表示素子用電極基板およびその製造方法
JPH06208018A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH05323368A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2004077700A (ja) 液晶表示装置