JPH09245349A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH09245349A
JPH09245349A JP8051320A JP5132096A JPH09245349A JP H09245349 A JPH09245349 A JP H09245349A JP 8051320 A JP8051320 A JP 8051320A JP 5132096 A JP5132096 A JP 5132096A JP H09245349 A JPH09245349 A JP H09245349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
magnetic
reproducing apparatus
control circuit
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8051320A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyonari Itou
研也 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8051320A priority Critical patent/JPH09245349A/ja
Priority to US08/811,570 priority patent/US5923485A/en
Publication of JPH09245349A publication Critical patent/JPH09245349A/ja
Priority to US09/300,428 priority patent/US6084729A/en
Priority to US09/564,633 priority patent/US6243221B1/en
Priority to US09/712,148 priority patent/US6404571B1/en
Priority to US09/989,026 priority patent/US6437931B1/en
Priority to US10/190,551 priority patent/US6549350B2/en
Priority to US10/379,554 priority patent/US6683738B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0866Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches for peripheral storage systems, e.g. disk cache
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/06Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by counting or timing of machine operations
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/31Providing disk cache in a specific location of a storage system
    • G06F2212/312In storage controller
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/14Reducing influence of physical parameters, e.g. temperature change, moisture, dust

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高密度に記録された情報を、半永久的に再生
可能な状態に保持する。 【解決手段】 従来の磁気ディスク装置に、計時装置、
キャッシュメモリ、複写制御回路を付加し、記録済みの
情報を定期的かつ自動的に複写する、または、キャッシ
ュメモリ、複写制御回路、検索制御回路、第1の計時装
置、第2の計時装置を付加し、最終記録日から一定時間
以上経過した情報を自動的に複写する、または、キャッ
シュメモリ、複写制御回路、計時装置、再生出力検出回
路を付加し、予め参照信号を記録して、その再生出力を
定期的に測定し、基準値以下の時に記録済みの情報を自
動的に複写する、あるいは温度センサ18で装置内の温
度を測定し、基準値以上の時に常温時より短い周期で自
動的に複写する。 【効果】 既存の記録磁化が時間の経過と共に減少し、
誤りなく再生することが困難になる前に再度記録を行う
ことで、情報を半永久的に再生可能な状態に保持でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気記録再生装置の
信頼性を維持するための方式に係り、特に、高密度に記
録された情報を半永久的に再生可能な状態に保持するこ
とを可能とした磁気記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は磁気ディスク装置の制御系及びホ
ストコンピュ−タの制御系の一部の構成の従来例を示す
概略図である。同図において符号25は磁気ディスク装
置の制御回路系を、符号21はホストコンピュ−タの制
御系の一部を示し、この磁気ディスク装置制御回路系2
5はインタ−フェ−ス部4、リ−ド/ライト制御部5、
ヘッド位置決め制御部6、スピンドルモ−タ制御部7と
からなり、インタ−フェ−ス部4は、リ−ド/ライト制
御部5、ヘッド位置決め制御部6、スピンドルモ−タ制
御部7、及びホストコンピュ−タ21内磁気ディスク装
置インタ−フェ−ス部11にそれぞれ接続し、さらにリ
−ド/ライト制御部5は磁気ヘッド8に、ヘッド位置決
め制御部6はヘッドキャリッジ9に、スピンドルモ−タ
制御部7はスピンドルモ−タ10にそれぞれ接続されて
いる。ホストコンピュ−タ21からの指示が、ホストコ
ンピュ−タ21内磁気ディスク装置インタ−フェ−ス部
11から磁気ディスク装置制御系25のインタ−フェ−
ス部4に送られ、情報の記録/再生が行われる。記録/
再生を行う場合には、まずスピンドルモ−タ10により
磁気ディスクを回転し、次にヘッドキャリッジ9により
磁気ヘッド8を所望のトラックに移動し、次に磁気ヘッ
ド8により記録磁化の形成及び検出を行う。これらの動
作は、スピンドルモ−タ制御部7、ヘッド位置決め制御
部6、及びリ−ド/ライト制御部5によってそれぞれ制
御されている。なお、上記のような構成の磁気ディスク
装置に関しては、例えば、トランジスタ技術スペシャル
ハ−ドディスクとエス・シ−・エス・アイ活用技術の
すべて pp.8(シ−・キュ−・出版社)に開示され
ている。
【0003】従来の磁気ディスク装置では、一度記録さ
れた情報は人間が特に指示しない限り、複写されること
はなかった。これは、磁気記録が、一度記録した情報を
記録磁化として半永久的に保持できる記録方式であると
考えられてきたからである。
【0004】ところが、磁気記録における面記録密度を
増加させるために磁性粒子を小径化したり媒体を薄膜化
したりすると、熱揺らぎの影響などにより、時間の経過
と共に各ビットの記録磁化が減少する場合があり、しか
も高温中では特に顕著になることが明らかになった。こ
れについては、電子情報通信学会技術報告エム・ア−ル
94−105 pp.25−30(1995年3月)等
に開示されている。また、軟磁性裏打ち層を用いた媒体
では時間の経過と共に再生出力が低下する場合があるこ
とが、ティ−・エム・ア−ル・シ−’95 シ−5(1
995年)において報告されている。
【0005】記録磁化が減少すると、情報を正しく再生
できなくなる恐れがあるため、記録装置としての信頼性
が損なわれるという問題が生じる。
【0006】なお、磁気ディスク装置の信頼性を維持あ
るいは向上させる手段として、自己診断を行って故障を
予測する機能(スマ−ト)が提案されている。これは通
常の使用時におけるシ−クエラ−やリトライの回数など
が基準値を超えた場合にホスト側に警告を発する方法で
あり、これについては、デ−タクエスト アラ−ト(1
995年4月17日)に開示されている。しかし、この
方式は、通常の使用時において異常が発生し始めてから
警告を発するものであり、媒体の記録磁化が減少した場
合にこれを確実に復旧するには手遅れとなる危険性があ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
従来技術の問題点を解決し、高密度に記録された情報を
半永久的に再生可能な状態に保持し、磁気記録再生装置
としての信頼性を維持することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る磁気記録再生装置は、少なくとも1つ
の磁気記録媒体と、該磁気記録媒体を駆動するための磁
気記録媒体駆動部と、該磁気記録媒体に情報を記録/再
生する磁気ヘッドと、該磁気ヘッドを駆動する磁気ヘッ
ド駆動部と、磁気ヘッドへの記録信号及び磁気ヘッドか
らの再生信号を処理すると共に上記磁気記録媒体駆動部
及び磁気ヘッド駆動部の制御信号を処理する制御回路系
とを有する磁気記録再生装置に計時装置、キャッシュメ
モリ、及び複写制御回路を付加して構成され、磁気記録
再生装置内に既に記録されている情報を定期的かつ自動
的に複写する機能を有することを特徴とするものであ
る。すなわち、図1に示した実施例で言えば、インタ−
フェ−ス部4と、インタ−フェ−ス部4にそれぞれ接続
されたリ−ド/ライト制御部5及びヘッド位置決め制御
部6及びスピンドルモ−タ制御部7と、リ−ド/ライト
制御部5に接続された磁気ヘッド8と、ヘッド位置決め
制御部6に接続されたヘッドキャリッジ9と、スピンド
ルモ−タ制御部7に接続されたスピンドルモ−タ10と
を少なくとも有する磁気ディスク装置において、さら
に、計時装置1、キャッシュメモリ2、及び複写制御回
路3を有し、複写制御回路3は計時装置1、キャッシュ
メモリ2、インタ−フェ−ス部4、リ−ド/ライト制御
部5、ヘッド位置決め制御部6、及びスピンドルモ−タ
制御部7にそれぞれ接続されており、計時装置1から複
写制御回路3を起動する信号を定期的に発し、磁気ディ
スク装置内に既に記録されている情報を順次再生してキ
ャッシュメモリ2に一時保存した後、再度磁気ディスク
に自動的に記録する、すなわち複写を行う機能を有する
ことを特徴とするものである。
【0009】また、本発明に係る磁気記録再生装置は、
少なくとも1つの磁気記録媒体と、該磁気記録媒体を駆
動する磁気記録媒体駆動部と、該磁気記録媒体に情報を
記録/再生する磁気ヘッドと、該磁気ヘッドを駆動する
磁気ヘッド駆動部と、磁気ヘッドへの記録信号及び磁気
ヘッドからの再生信号を処理すると共に上記磁気記録媒
体駆動部及び磁気ヘッド駆動部の制御信号を処理する制
御回路系とを有する磁気記録再生装置に、計時装置、キ
ャッシュメモリ、複写制御回路、及び検索制御回路を付
加して構成され、磁気記録再生装置内に既に記録されて
いる情報のうち、任意の情報を記録した最終記録日から
一定時間経過した情報を自動的に複写する機能を有する
ことを特徴とするものである。
【0010】すなわち、図2に示した実施例で言えば、
インタ−フェ−ス部4と、インタ−フェ−ス部4にそれ
ぞれ接続されたリ−ド/ライト制御部5及びヘッド位置
決め制御部6及びスピンドルモ−タ制御部7と、リ−ド
/ライト制御部5に接続された磁気ヘッド8と、ヘッド
位置決め制御部6に接続されたヘッドキャリッジ9と、
スピンドルモ−タ制御部7に接続されたスピンドルモ−
タ10とを少なくとも有する磁気ディスク装置におい
て、さらに、キャッシュメモリ2、複写制御回路3、検
索制御回路12、第1の計時装置13、及び第2の計時
装置14を有し、複写制御回路3はキャッシュメモリ
2、インタ−フェ−ス部4、リ−ド/ライト制御部5、
ヘッド位置決め制御部6、スピンドルモ−タ制御部7、
及び検索制御回路12にそれぞれ接続されており、さら
に検索制御回路12はインタ−フェ−ス部4、リ−ド/
ライト制御部5、ヘッド位置決め制御部6、スピンドル
モ−タ制御部7、第1の計時装置13、及び第2の計時
装置14にそれぞれ接続されており、第1の計時装置1
3から検索制御回路12を起動する信号を定期的に発
し、第2の計時装置14から出力される現在年月日を参
照しながら、磁気ディスク装置内に既に記録されている
情報のうち、最終記録日から一定時間以上経過した情報
を検索して、複写制御回路3に情報名を転送し、該当す
る情報を順次再生してキャッシュメモリ2に一時保存し
た後、再度磁気ディスクに自動的に記録する、すなわち
複写を行う機能を有することを特徴とするものである。
【0011】また、本発明に係る磁気記録再生装置は、
少なくとも1つの磁気記録媒体と、該磁気記録媒体を駆
動する磁気記録媒体駆動部と、該磁気記録媒体に情報を
記録/再生する磁気ヘッドと、該磁気ヘッドを駆動する
磁気ヘッド駆動部と、磁気ヘッドへの記録信号及び磁気
ヘッドからの再生信号を処理すると共に上記磁気記録媒
体駆動部及び磁気ヘッド駆動部の制御信号を処理する制
御回路系とを有する磁気記録再生装置に、計時装置、キ
ャッシュメモリ、複写制御回路、及び再生出力検出回路
を付加して構成され、該磁気記録再生装置内の一部に予
め一定の信号を記録しておき、定期的にその再生出力を
測定して、それが予め設定した基準値よりも小さい場合
には該信号を再度記録した上で該磁気記録再生装置内に
記録されている情報を自動的に複写する機能を有するこ
とを特徴とするものである。すなわち、図3に示した実
施例で言えば、インタ−フェ−ス部4と、インタ−フェ
−ス部4にそれぞれ接続されたリ−ド/ライト制御部5
及びヘッド位置決め制御部6及びスピンドルモ−タ制御
部7と、リ−ド/ライト制御部5に接続された磁気ヘッ
ド8と、ヘッド位置決め制御部6に接続されたヘッドキ
ャリッジ9と、スピンドルモ−タ制御部7に接続された
スピンドルモ−タ10とを少なくとも有する磁気ディス
ク装置において、さらに、キャッシュメモリ2、複写制
御回路3、計時装置13、及び再生出力検出回路17を
有し、複写制御回路3はキャッシュメモリ2、インタ−
フェ−ス部4、リ−ド/ライト制御部5、ヘッド位置決
め制御部6、スピンドルモ−タ制御部7、及び再生出力
検出回路17にそれぞれ接続されており、さらに再生出
力検出回路17はリ−ド/ライト制御部5、ヘッド位置
決め制御部6、スピンドルモ−タ制御部7、及び計時装
置13にそれぞれ接続されており、磁気ディスク装置内
の一部に予め一定の参照信号を記録しておき、計時装置
13から再生出力検出回路17を起動する信号を定期的
に発し、参照信号の再生出力を測定して、それが予め設
定した基準値よりも小さい場合には再生出力検出回路1
7から複写制御回路3を起動する信号を発し、参照信号
を再度記録した上で磁気ディスク装置23内に記録され
ている情報を自動的に複写する機能を有することを特徴
とするものである。
【0012】また、本発明に係る磁気記録再生装置は、
上記のいずれかの磁気記録再生装置に該磁気記録再生装
置内の温度が予め設定した基準値よりも高い場合には、
該磁気記録再生装置内に記録されている情報を該磁気記
録再生装置あるいは他の記録装置に自動的に複写する機
能を有することを特徴とし、温度センサ及び計時装置を
付加して構成され、該磁気記録再生装置内の温度が予め
設定した基準値よりも高い場合には常温使用時よりも短
い時間間隔で該磁気記録再生装置内に記録されている情
報を該磁気記録再生装置あるいは他の記録装置に自動的
に複写する機能を有することを特徴とするものである。
例えば、図4に示した実施例は図1に示した実施例に本
手法を付加したものであるが、インタ−フェ−ス部4
と、インタ−フェ−ス部4にそれぞれ接続されたリ−ド
/ライト制御部5及びヘッド位置決め制御部6及びスピ
ンドルモ−タ制御部7と、リ−ド/ライト制御部5に接
続された磁気ヘッド8と、ヘッド位置決め制御部6に接
続されたヘッドキャリッジ9と、スピンドルモ−タ制御
部7に接続されたスピンドルモ−タ10とを少なくとも
有する磁気ディスク装置において、さらに、第1の計時
装置1、キャッシュメモリ2、複写制御回路3、温度セ
ンサ18、及び第2の計時装置19を有し、複写制御回
路3は第1の計時装置1、キャッシュメモリ2、インタ
−フェ−ス部4、リ−ド/ライト制御部5、ヘッド位置
決め制御部6、スピンドルモ−タ制御部7、温度センサ
18、及び第2の計時装置19にそれぞれ接続されてお
り、定期的かつ自動的に情報を複写するのに加えて、磁
気ディスク装置起動中は温度センサ18により磁気ディ
スク装置内の温度を常時測定し、該温度が予め設定した
基準値よりも高い場合には温度センサ18から第2の計
時装置19を起動する信号を発し、第2の計時装置19
からは常温使用時よりも短い時間間隔で複写制御回路3
を起動する信号を発し、該磁気ディスク装置内に記録さ
れている情報を該磁気ディスク装置あるいは他の記録装
置に自動的に複写する機能を有することを特徴とするも
のである。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明を適用した磁気記録
再生装置の実施例につき、添付図面を参照しながら以下
詳細に説明する。
【0014】(実施例1)図1は本発明に係る磁気ディ
スク装置の一実施例の制御系の構成を示す図である。同
図において参照符号20は磁気ディスク装置制御回路系
を示し、この磁気ディスク装置制御回路系20は計時装
置1と、キャッシュメモリ2、複写制御回路3、インタ
−フェ−ス部4、リ−ド/ライト制御部5、ヘッド位置
決め制御部6、及びスピンドルモ−タ制御部7とからな
り、複写制御回路3は計時装置1、キャッシュメモリ
2、インタ−フェ−ス部4、リ−ド/ライト制御部5、
ヘッド位置決め制御部6、及びスピンドルモ−タ制御部
7にそれぞれ接続されており、さらにインタ−フェ−ス
部4はリ−ド/ライト制御部5及びヘッド位置決め制御
部6及びスピンドルモ−タ制御部7にそれぞれ接続され
ており、さらにリ−ド/ライト制御部5は磁気ヘッド8
に、ヘッド位置決め制御部6はヘッドキャリッジ9に、
スピンドルモ−タ制御部7はスピンドルモ−タ10にそ
れぞれ接続されている。
【0015】通常、記録/再生を行う場合の動作は、従
来例と同一である。まずスピンドルモ−タ10により磁
気ディスクを回転し、次にヘッドキャリッジ9により磁
気ヘッド8を所望のトラックに移動し、次に磁気ヘッド
8により記録磁化の形成及び検出を行う。これらの動作
は、スピンドルモ−タ制御部7、ヘッド位置決め制御部
6、及びリ−ド/ライト制御部5によってそれぞれ制御
されている。
【0016】上記の通常動作を行うのに加えて、本磁気
ディスク装置を製造後、1年経過する毎に全ての既存フ
ァイルを順次再生し、情報を一旦キャッシュメモリ2に
保存して、その情報をディスク上の同一領域に記録し直
す。本磁気ディスク装置を製造する時に、計時装置1を
起動して、1年経過する毎に、計時装置1から複写制御
回路3を起動する信号を発し、上記動作を自動的に行
う。
【0017】本実施例と図3に示した従来例の構成で相
違する点は、従来の磁気ディスク装置制御回路系に計時
装置1、キャッシュメモリ2、複写制御回路3を付加し
て構成され、計時装置1から複写制御回路3を起動する
信号を定期的に発し、磁気ディスク装置内に既に記録さ
れている情報を順次再生してキャッシュメモリ2に一時
保存した後、再度磁気ディスクに自動的に記録する、す
なわち複写を行う機能を有することである。なお、付加
される計時装置1、キャッシュメモリ2は、既存のもの
で充分であり、複写制御回路3は、既存のディスクコン
トロ−ラにおいて複写の制御に要する部分のみで構成さ
れる。
【0018】ここで、本実施例の制御回路系20を搭載
した磁気ディスク装置の一例について、図6を用いて説
明する。図6は本発明に係る磁気ディスク装置の一実施
例の概略構成図であり、(a)は平面図、(b)は平面
図中にA−A’線で示した部分の断面図である。図1に
おいて参照符号15は磁気記録媒体を示し、例えばCo
系スパッタ媒体の磁気ディスク、10は磁気記録媒体1
5を回転駆動するスピンドルモ−タ、8は磁気記録媒体
上に信号を記録再生するための磁気ヘッド、9は磁気ヘ
ッド8を磁気記録媒体上で径方向に移動するためのいわ
ゆるロ−タリ−アクチュエ−タと呼ばれるヘッドキャリ
ッジ、20は磁気ディスク装置制御回路系である。複数
枚の磁気記録媒体がスピンドルモ−タ10に装着され、
各磁気記録媒体の表裏面にそれぞれ磁気ヘッド8が設け
られている。
【0019】この磁気ディスク装置における再生波形信
号処理にはPRML方式を用い、磁気ヘッド8の位置決
めにはサ−ボトラック位置決め方式を用いており、Co
系スパッタ媒体を用いた磁気記録媒体15の磁気特性
は、残留磁化と磁性膜厚の積が70ガウスミクロンメ−
タ、周方向保磁力が3000エルステッド、スピンドル
モ−タの回転数は7200rpmである。磁気ヘッド8
は記録用として自己誘導型ヘッド、再生用として磁気抵
抗効果型ヘッドをそれぞれ用いた。記録ヘッドのトラッ
ク幅及びギャップ長はそれぞれ1.3ミクロン及び0.
4ミクロンである。再生ヘッドのトラック幅及びギャッ
プ長はそれぞれ1.1ミクロン及び0.2ミクロンであ
る。面記録密度は1平方インチ当たり5ギガビットであ
る。
【0020】このように構成される磁気ディスク装置を
用いて常温中における規格化再生出力の経過時間依存性
を測定した結果の特性線図aを図7に示す。これは、本
実施例の磁気ディスク装置に信号を記録した直後にまず
再生出力を測定し、その後ホスト側からは何もせずに放
置して、後日、再生出力を再度測定し、記録直後の値と
比較したものである。なお、従来の磁気ディスク装置の
特性線図bについても併せて示す。また、製品として使
用するために最低限必要な再生出力値を破線cで示す。
従来の磁気ディスク装置では時間の経過と共に再生出力
が低くなり、1年半後には製品として使用するに最低限
必要な値を下回るのに対し、本実施例の磁気ディスク装
置の方はこれよりも高い状態を維持していることがわか
る。従って本実施例の構成を有する磁気ディスク装置は
高信頼性の維持に効果があることが分かる。
【0021】本実施例では、情報を記録し直す周期を1
年としたが、記録再生系の仕様及び磁気ディスクの磁気
特性及び熱的安定性に応じて、周期を他の値に設定して
もよい。また、本実施例では複写の際、情報が記録され
ていた元の場所と同一の場所に複写をしたが、これを同
じ磁気ディスク装置内の別の場所や、あるいは他の記録
装置に行っても良い。また、上記のような定期自動複写
作業を行っている最中には、ホスト側の方に「ただいま
定期自動複写中」という趣旨のメッセ−ジを送っても良
い。
【0022】あるいは、上記のような自動複写機能をホ
ストコンピュ−タの側に付加しても良い。
【0023】(実施例2)図2は本発明に係る磁気ディ
スク装置の制御系の一実施例の概略構成図である。 同
図において参照符号22は磁気ディスク装置制御回路系
を示すが、図1に示した実施例1と同一の構成部分につ
いては、説明の便宜上、同一の参照符号を付してその詳
細な説明は省略する。すなわち、本実施例の磁気ディス
ク装置制御回路系では、従来の磁気ディスク装置制御回
路系に、キャッシュメモリ2及び複写制御回路3を付加
するのに加えて、検索制御回路12、第1の計時装置1
3、及び第2の計時装置14を有し、複写制御回路3は
キャッシュメモリ2、インタ−フェ−ス部4、リ−ド/
ライト制御部5、ヘッド位置決め制御部6、スピンドル
モ−タ制御部7、及び検索制御回路12にそれぞれ接続
されており、さらに検索制御回路12はインタ−フェ−
ス部4、リ−ド/ライト制御部5、ヘッド位置決め制御
部6、スピンドルモ−タ制御部7、第1の計時装置1
3、及び第2の計時装置14にそれぞれ接続されてお
り、第1の計時装置13から検索制御回路12を起動す
る信号を30日おきに発し、第2の計時装置14から出
力される現在年月日を参照しながら、磁気ディスク装置
内に既に記録されている情報のうち、最終記録日から1
年以上経過した情報を検索して、複写制御回路3に情報
名を転送し、該当する情報を順次再生してキャッシュメ
モリ2に一時保存して、その情報をディスク上の同一領
域に記録し直す作業を自動的に行う点が実施例1の構成
と相違する。なお、付加されるキャッシュメモリ2、第
1の計時装置13、及び第2の計時装置14は、既存の
もので充分であり、複写制御回路3及び検索制御回路1
2は、既存のディスクコントロ−ラにおいて各機能の制
御に要する部分のみで構成される。
【0024】本実施例の制御回路系22を前述した図6
に示す磁気ディスク装置における制御回路系20の代わ
りとして用いた場合、常温中における規格化再生出力の
経過時間依存性の測定結果は、図7に示した実施例1と
同等の結果になった。従って本実施例の構成を有する磁
気ディスク装置でも高信頼性の維持に効果があることが
分かる。
【0025】本実施例では、既存ファイルの最終記録日
を調べる周期及び情報を記録し直す必要があると判断さ
れる経過時間をそれぞれ30日及び1年としたが、記録
再生系の仕様及び磁気ディスクの磁気特性及び熱的安定
性に応じて、これらの周期を他の値に設定してもよい。
また、本実施例では複写の際、情報が記録されていた元
の場所と同一の場所に複写をしたが、これを同じ磁気デ
ィスク装置内の別の場所や、あるいは他の記録装置に行
っても良い。また、上記のような定期自動複写作業を行
っている最中には、ホスト側の方に「ただいま定期自動
複写中」という趣旨のメッセ−ジを送っても良い。
【0026】あるいは、上記のような自動複写機能をホ
ストコンピュ−タの側に付加しても良い。
【0027】(実施例3)図3は本発明に係る磁気ディ
スク装置の制御系の一実施例の概略構成図である。 同
図において参照符号23は磁気ディスク装置制御回路系
を示すが、図1に示した実施例1と同一の構成部分につ
いては、説明の便宜上、同一の参照符号を付してその詳
細な説明は省略する。すなわち、本実施例の磁気ディス
ク装置制御回路系では、従来の磁気ディスク装置制御回
路系に、キャッシュメモリ2及び複写制御回路3を付加
するのに加えて、計時装置13及び再生出力検出回路1
7を有し、複写制御回路3はキャッシュメモリ2、イン
タ−フェ−ス部4、リ−ド/ライト制御部5、ヘッド位
置決め制御部6、スピンドルモ−タ制御部7、及び再生
出力検出回路17にそれぞれ接続されており、さらに再
生出力検出回路17はリ−ド/ライト制御部5、ヘッド
位置決め制御部6、スピンドルモ−タ制御部7、及び計
時装置13にそれぞれ接続されており、磁気ディスク装
置内の一部に予め一定の参照信号を記録しておき、計時
装置13から再生出力検出回路17を起動する信号を3
0日おきに発し、参照信号の再生出力を測定して、それ
が予め設定した基準値よりも小さい場合には再生出力検
出回路17から複写制御回路3を起動する信号を発する
点が実施例1の構成と相違する。なお、本実施例では、
規格化再生出力の0.85倍に相当する値を基準値とし
て設定している。複写制御回路3が起動した後、該参照
信号を再度記録した上で該磁気ディスク装置内に記録さ
れている情報を順次再生してキャッシュメモリ2に一時
保存して、その情報をディスク上の同一領域に記録し直
す。なお、付加されるキャッシュメモリ2及び計時装置
13は既存のもので充分であり、複写制御回路3及び再
生出力検出回路17は、既存のディスクコントロ−ラあ
るいはリ−ド/ライト制御部において各機能の制御に要
する部分のみで構成される。
【0028】本実施例の制御回路系23を前述した図6
に示す磁気ディスク装置における制御回路系20の代わ
りとして用いた場合、常温中における規格化再生出力の
経過時間依存性の測定結果は、図7に示した実施例1と
同等の結果になった。従って本実施例の構成を有する磁
気ディスク装置でも高信頼性の維持に効果があることが
分かる。
【0029】本実施例では、参照信号の再生出力を調べ
る周期及び再生出力の基準値をそれぞれ30日及び規格
化再生出力の0.85倍に相当する値に設定したが、記
録再生系の仕様及び磁気ディスクの磁気特性及び熱的安
定性に応じて、他の値に設定してもよい。また、磁気デ
ィスク装置が起動されるたび毎に参照信号の再生出力を
調べる作業を行っても良い。また、本実施例では複写の
際、情報が記録されていた元の場所と同一の場所に複写
をしたが、これを同じ磁気ディスク装置内の別の場所
や、あるいは他の記録装置に行っても良い。また、上記
のような定期自動複写作業を行っている最中には、ホス
ト側の方に「ただいま定期自動複写中」という趣旨のメ
ッセ−ジを送っても良い。
【0030】あるいは、上記のような自動複写機能をホ
ストコンピュ−タの側に付加しても良い。
【0031】(実施例4)図4は本発明に係る磁気ディ
スク装置の制御系の一実施例の概略構成図である。 同
図において参照符号24は磁気ディスク装置制御回路系
を示すが、図1に示した実施例1と同一の構成部分につ
いては、説明の便宜上、同一の参照符号を付してその詳
細な説明は省略する。すなわち、本実施例の磁気ディス
ク装置制御回路系では、従来の磁気ディスク装置制御回
路系に、第1の計時装置1、キャッシュメモリ2、及び
複写制御回路3を付加するのに加えて、温度センサ18
及び第2の計時装置19を有し、複写制御回路3は第1
の計時装置1、キャッシュメモリ2、インタ−フェ−ス
部4、リ−ド/ライト制御部5、ヘッド位置決め制御部
6、スピンドルモ−タ制御部7、及び第2の計時装置1
9にそれぞれ接続されており、さらに温度センサ18は
第2の計時装置19に接続されており、実施例1に示し
たように定期的かつ自動的に情報の複写を行うのに加え
て、磁気ディスク装置起動中は温度センサ18により磁
気ディスク装置内の温度を常時測定し、該温度が60℃
よりも高い場合には温度センサ18から第2の計時装置
19を起動する信号を発し、第2の計時装置19は起動
後6か月毎に複写制御回路3を起動する信号を発し、該
磁気ディスク装置内に記録されている情報を該磁気ディ
スク装置あるいは他の記録装置に自動的に複写する点が
実施例1の構成と相違する。複写制御回路3が起動した
後、該磁気ディスク装置内に記録されている情報を順次
再生してキャッシュメモリ2に一時保存して、その情報
を記録し直す。なお、付加される第1の計時装置1、キ
ャッシュメモリ2、温度センサ18、及び第2の計時装
置19は既存のもので充分であり、複写制御回路3は既
存のディスクコントロ−ラにおいて複写機能の制御に要
する部分のみで構成される。
【0032】本実施例の制御回路系24を前述した図6
に示す磁気ディスク装置における制御回路系20の代わ
りとして用いた場合、常温中における規格化再生出力の
経過時間依存性の測定結果は、図7に示した実施例1と
同等の結果になった。また、これとは別に温度60℃の
雰囲気中で同様の測定を行った。その測定結果の特性線
図dを図8に示す。なお、従来の磁気ディスク装置の特
性線図eについても併せて示す。また、製品として使用
するために最低限必要な再生出力値を破線cで示す。従
来の磁気ディスク装置では時間の経過と共に再生出力が
低くなり、1年後には製品として使用するに最低限必要
な値を下回るのに対し、本実施例の磁気ディスク装置の
方はこれよりも高い状態を維持していることがわかる。
【0033】従って本実施例の構成を有する磁気ディス
ク装置では、60℃程度の高温中でも高信頼性の維持に
効果があることが分かる。
【0034】本実施例では、温度センサ18が第2の計
時装置19を起動する信号を発する温度を60℃とし、
第2の計時装置19が複写制御回路3を起動する信号を
発する周期を6か月としたが、記録再生系の仕様及び磁
気ディスクの磁気特性及び熱的安定性に応じて、周期を
他の値に設定してもよい。また、本実施例では第1の実
施例に温度センサ18及び第2の計時装置19を付加す
る構成にしたが、第2あるいは第3の実施例に付加する
構成にしても良い。また、本実施例では複写の際、情報
が記録されていた元の場所と同一の場所に複写をした
が、これを同じ磁気ディスク装置内の別の場所や、ある
いは他の記録装置に行っても良い。また、上記のような
定期自動複写作業を行っている最中には、ホスト側の方
に「ただいま定期自動複写中」という趣旨のメッセ−ジ
を送っても良い。
【0035】あるいは、上記のような自動複写機能をホ
ストコンピュ−タの側に付加しても良い。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、磁気記録媒体に形成さ
れた記録磁化が、誤りなく再生するのが困難な値にまで
減少する前に、再度記録し直すため、高密度に記録され
た情報を半永久的に再生可能な状態に保持し、磁気記録
再生装置としての信頼性を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る磁気記録再生装置制御回路系の一
実施例を示す構成図である。
【図2】本発明に係る磁気記録再生装置制御回路系の別
の実施例を示す構成図である。
【図3】本発明に係る磁気記録再生装置制御回路系のさ
らに別の実施例を示す構成図である。
【図4】本発明に係る磁気記録再生装置制御回路系のさ
らにまた別の実施例を示す構成図である。
【図5】従来の磁気記録再生装置制御回路系の例を示す
構成図である。
【図6】本発明に係る磁気記録再生装置制御回路系を備
えた磁気ディスク装置の一実施例を示す概略構成図であ
り、(a)は平面図、(b)は平面図中にA−A’線で
示した部分の断面図である。
【図7】図1に示した本発明に係る磁気記録再生装置制
御回路系を備えた磁気ディスク装置の常温中における規
格化再生出力の経過時間依存性を従来例と比較して示す
特性線図であり、特性線aは本発明の一例の磁気ディス
ク装置制御系を実施した場合、及び特性線bは従来例を
実施した場合の結果であり、破線cは装置として使用す
るに最低限必要な再生出力値を示したものである。
【図8】図4に示した本発明に係る磁気記録再生装置制
御回路系を備えた磁気ディスク装置の60℃雰囲気中に
おける規格化再生出力の経過時間依存性を従来例と比較
して示す特性線図であり、特性線dは本発明の一例の磁
気ディスク装置制御系を実施した場合、及び特性線eは
従来例を実施した場合の結果であり、破線cは装置とし
て使用するに最低限必要な再生出力値を示したものであ
る。
【符号の説明】
1、13、14、19…計時装置、2…キャッシュメモ
リ、3…複写制御回路、4…インタ−フェ−ス部、5…
リ−ド/ライト制御部、6…ヘッド位置決め制御部、7
…スピンドルモ−タ制御部、8…磁気ヘッド、9…ヘッ
ドキャリッジ、10…スピンドルモ−タ、11…磁気デ
ィスク装置インタ−フェ−ス部、12…検索制御回路、
15…磁気記録媒体、16…信号処理部、17…再生出
力検出回路、18…温度センサ、20、22、23、2
4、25…磁気ディスク装置制御回路系、21…ホスト
コンピュ−タ制御系の一部。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つの磁気記録媒体と、該磁気
    記録媒体を駆動する磁気記録媒体駆動部と、該磁気記録
    媒体に情報を記録/再生する磁気ヘッドと、該磁気ヘッ
    ドを駆動する磁気ヘッド駆動部と、磁気ヘッドへの記録
    信号及び磁気ヘッドからの再生信号を処理すると共に上
    記磁気記録媒体駆動部及び磁気ヘッド駆動部の制御信号
    を処理する制御回路系とを有する磁気記録再生装置にお
    いて、該磁気記録再生装置内に記録されている情報を定
    期的かつ自動的に複写する機能を有することを特徴とす
    る磁気記録再生装置。
  2. 【請求項2】上記磁気記録再生装置に計時装置、キャッ
    シュメモリ及び複写制御回路を有することを特徴とする
    請求項1記載の磁気記録再生装置。
  3. 【請求項3】少なくとも1つの磁気記録媒体と、該磁気
    記録媒体を駆動する磁気記録媒体駆動部と、該磁気記録
    媒体に情報を記録/再生する磁気ヘッドと、該磁気ヘッ
    ドを駆動する磁気ヘッド駆動部と、磁気ヘッドへの記録
    信号及び磁気ヘッドからの再生信号を処理すると共に上
    記磁気記録媒体駆動部及び磁気ヘッド駆動部の制御信号
    を処理する制御回路系とを有する磁気記録再生装置にお
    いて、任意の情報を記録して一定時間経過した後、該情
    報を自動的に複写する機能を有することを特徴とする磁
    気記録再生装置。
  4. 【請求項4】上記磁気記録再生装置に計時装置、キャッ
    シュメモリ、複写制御回路及び検索制御回路を有するこ
    とを特徴とする請求項3記載の磁気記録再生装置。
  5. 【請求項5】少なくとも1つの磁気記録媒体と、該磁気
    記録媒体を駆動する磁気記録媒体駆動部と、該磁気記録
    媒体に情報を記録/再生する磁気ヘッドと、該磁気ヘッ
    ドを駆動する磁気ヘッド駆動部と、磁気ヘッドへの記録
    信号及び磁気ヘッドからの再生信号を処理すると共に上
    記磁気記録媒体駆動部及び磁気ヘッド駆動部の制御信号
    を処理する制御回路系とを有する磁気記録再生装置にお
    いて、該磁気記録再生装置内の一部に予め一定の信号を
    記録しておき、定期的に該信号の再生出力を測定して、
    該再生出力が予め設定した基準値よりも小さい場合には
    該信号を再度記録した上で該磁気記録再生装置内に記録
    されている情報を自動的に複写する機能を有することを
    特徴とする磁気記録再生装置。
  6. 【請求項6】上記磁気記録再生装置に計時装置、キャッ
    シュメモリ、複写制御回路及び再生出力検出回路を有す
    ることを特徴とする請求項5記載の磁気記録再生装置。
  7. 【請求項7】少なくとも1つの磁気記録媒体と、該磁気
    記録媒体を駆動する磁気記録媒体駆動部と、該磁気記録
    媒体に情報を記録/再生する磁気ヘッドと、該磁気ヘッ
    ドを駆動する磁気ヘッド駆動部と、磁気ヘッドへの記録
    信号及び磁気ヘッドからの再生信号を処理すると共に上
    記磁気記録媒体駆動部及び磁気ヘッド駆動部の制御信号
    を処理する制御回路系とを有する磁気記録再生装置の、
    該磁気記録再生装置内に記録されている情報を定期的か
    つ自動的に複写する機能を有する磁気記録再生装置にお
    いて、該磁気記録再生装置内の温度が予め設定した基準
    値よりも高い場合には該磁気記録再生装置内に記録され
    ている情報を該磁気記録再生装置あるいは他の記録装置
    に自動的に複写する機能を有することを特徴とする磁気
    記録再生装置。
  8. 【請求項8】上記磁気記録再生装置に計時装置、温度セ
    ンサ、キャッシュメモリ及び複写制御回路を有すること
    を特徴とする請求項7記載の磁気記録再生装置。
  9. 【請求項9】少なくとも1つの磁気記録媒体と、該磁気
    記録媒体を駆動する磁気記録媒体駆動部と、該磁気記録
    媒体に情報を記録/再生する磁気ヘッドと、該磁気ヘッ
    ドを駆動する磁気ヘッド駆動部と、磁気ヘッドへの記録
    信号及び磁気ヘッドからの再生信号を処理すると共に上
    記磁気記録媒体駆動部及び磁気ヘッド駆動部の制御信号
    を処理する制御回路系とを有する磁気記録再生装置の、
    任意の情報を記録して一定時間経過した後、該情報を自
    動的に複写する機能を有する磁気記録再生装置におい
    て、該磁気記録再生装置内の温度が予め設定した基準値
    よりも高い場合には該磁気記録再生装置内に記録されて
    いる情報を該磁気記録再生装置あるいは他の記録装置に
    自動的に複写する機能を有することを特徴とする磁気記
    録再生装置。
  10. 【請求項10】上記磁気記録再生装置に計時装置、温度
    センサ、キャッシュメモリ及び複写制御回路を有するこ
    とを特徴とする請求項9記載の磁気記録再生装置。
  11. 【請求項11】少なくとも1つの磁気記録媒体と、該磁
    気記録媒体を駆動する磁気記録媒体駆動部と、該磁気記
    録媒体に情報を記録/再生する磁気ヘッドと、該磁気ヘ
    ッドを駆動する磁気ヘッド駆動部と、磁気ヘッドへの記
    録信号及び磁気ヘッドからの再生信号を処理すると共に
    上記磁気記録媒体駆動部及び磁気ヘッド駆動部の制御信
    号を処理する制御回路系とを有する磁気記録再生装置
    の、該磁気記録再生装置内の一部に予め一定の信号を記
    録しておき、定期的に該信号の再生出力を測定して、該
    再生出力が予め設定した基準値よりも小さい場合には該
    信号を再度記録した上で該磁気記録再生装置内に記録さ
    れている情報を自動的に複写する機能を有する磁気記録
    再生装置において、該磁気記録再生装置内の温度が予め
    設定した基準値よりも高い場合には該磁気記録再生装置
    内に記録されている情報を該磁気記録再生装置あるいは
    他の記録装置に自動的に複写する機能を有することを特
    徴とする磁気記録再生装置。
  12. 【請求項12】上記磁気記録再生装置に計時装置、温度
    センサ、キャッシュメモリ及び複写制御回路を有するこ
    とを特徴とする請求項11記載の磁気記録再生装置。
JP8051320A 1996-03-08 1996-03-08 磁気記録再生装置 Pending JPH09245349A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8051320A JPH09245349A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 磁気記録再生装置
US08/811,570 US5923485A (en) 1996-03-08 1997-03-05 Storage device for reliably maintaining data in a reproducible state for a long period of time
US09/300,428 US6084729A (en) 1996-03-08 1999-04-28 Storage device for reliably maintaining data in a reproducible state for a long period of time
US09/564,633 US6243221B1 (en) 1996-03-08 2000-05-03 Storage device for reliably maintaining data in a reproducible state for a long period of time
US09/712,148 US6404571B1 (en) 1996-03-08 2000-11-15 Storage device for reliably maintaining data in a reproducible state for a long period of time
US09/989,026 US6437931B1 (en) 1996-03-08 2001-11-21 Storage device for reliably maintaining data in a reproducible state for a long period of time
US10/190,551 US6549350B2 (en) 1996-03-08 2002-07-09 Storage device for reliably maintaining data in a reproducible state for a long period of time
US10/379,554 US6683738B2 (en) 1996-03-08 2003-03-06 Storage device for reliably maintaining data in a reproducible state for a long period of time

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8051320A JPH09245349A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 磁気記録再生装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000255738A Division JP2001093106A (ja) 2000-08-22 2000-08-22 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09245349A true JPH09245349A (ja) 1997-09-19

Family

ID=12883632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8051320A Pending JPH09245349A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 磁気記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (7) US5923485A (ja)
JP (1) JPH09245349A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006139581A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Fujitsu Ltd ディスク制御装置およびディスク制御プログラム
JP2014199578A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 富士通株式会社 ストレージ制御装置、ストレージ制御プログラム及びストレージ制御方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09245349A (ja) 1996-03-08 1997-09-19 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JPH10340412A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Fujitsu Ltd 情報記憶装置
MY124066A (en) * 1998-12-25 2006-06-30 Sony Corp Information processing device and method, and program storage medium.
US6266199B1 (en) 1999-05-18 2001-07-24 International Business Machines Corporation Method of apparatus to characterize and limit the effect of disk damage in a hard disk drive
US6429984B1 (en) * 1999-08-06 2002-08-06 Komag, Inc Circuit and method for refreshing data recorded at a density sufficiently high to undergo thermal degradation
US6643081B1 (en) * 1999-08-20 2003-11-04 Seagate Technology Llc Thermally compensated data handling system using aperiodic temperature readings
US6700723B2 (en) * 2000-03-31 2004-03-02 Seagate Technology Llc Ultrahigh density longitudinal recording on magnetic media
US7738206B1 (en) 2000-08-04 2010-06-15 Seagate Technology Llc Method and apparatus for providing an early warning of thermal decay in magnetic storage devices
US6630824B2 (en) 2000-10-10 2003-10-07 Seagate Technology Llc Method to measure signal decay and a device therefor
US6603617B1 (en) * 2001-02-21 2003-08-05 Maxtor Corporation Method and apparatus for providing adaptive drive-level compensation for amplitude and BER loss due to media thermal decay
US6747828B2 (en) 2001-02-22 2004-06-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for detecting an abnormality in a recorded signal
US7209304B2 (en) * 2001-06-29 2007-04-24 Seagate Technology Llc Systems, apparatus, and methods to determine thermal decay characterization from an equalized signal-to-noise ratio of a magnetic disc drive device
US6898033B2 (en) * 2001-10-05 2005-05-24 Seagate Technology Llc Anticipating media decay in a disc drive
US6987630B1 (en) 2002-02-12 2006-01-17 Maxtor Corporation Method and apparatus for media thermal decay measurement in a disk drive
JP4148812B2 (ja) * 2003-03-28 2008-09-10 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 磁気記録再生装置
US7461176B2 (en) * 2003-05-02 2008-12-02 Hitachi, Ltd. Method for initialization of storage systems
US7493103B2 (en) * 2004-07-22 2009-02-17 International Business Machines Corporation Method and apparatus to transfer data and detect weak signals
US7567400B2 (en) * 2005-04-27 2009-07-28 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method and apparatus for improving the error rate of track information on a magnetic storage device
US20060288057A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Ian Collins Portable data backup appliance
US7747907B2 (en) * 2005-09-20 2010-06-29 Seagate Technology Llc Preventive recovery from adjacent track interference
US7702830B2 (en) * 2005-10-12 2010-04-20 Storage Appliance Corporation Methods for selectively copying data files to networked storage and devices for initiating the same
US8195444B2 (en) * 2005-10-12 2012-06-05 Storage Appliance Corporation Systems and methods for automated diagnosis and repair of storage devices
US7822595B2 (en) * 2005-10-12 2010-10-26 Storage Appliance Corporation Systems and methods for selectively copying embedded data files
US7818160B2 (en) 2005-10-12 2010-10-19 Storage Appliance Corporation Data backup devices and methods for backing up data
US7813913B2 (en) 2005-10-12 2010-10-12 Storage Appliance Corporation Emulation component for data backup applications
US7844445B2 (en) * 2005-10-12 2010-11-30 Storage Appliance Corporation Automatic connection to an online service provider from a backup system
US20080028008A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Storage Appliance Corporation Optical disc initiated data backup
US7899662B2 (en) 2005-10-12 2011-03-01 Storage Appliance Corporation Data backup system including a data protection component
US8756399B2 (en) * 2006-01-25 2014-06-17 Seagate Technology Llc Mutable association of a set of logical block addresses to a band of physical storage blocks
US20080082453A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-03 Storage Appliance Corporation Methods for bundling credits with electronic devices and systems for implementing the same
JP3128149U (ja) * 2006-10-14 2006-12-28 船井電機株式会社 ハードディスク装置内蔵型電子機器
US7599139B1 (en) 2007-06-22 2009-10-06 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive having a high performance access mode and a lower performance archive mode
US7872822B1 (en) 2007-06-26 2011-01-18 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive refreshing zones based on serpentine access of disk surfaces
US7672072B1 (en) 2007-06-27 2010-03-02 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive modifying an update function for a refresh monitor in response to a measured duration
US8174780B1 (en) 2007-06-27 2012-05-08 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive biasing a refresh monitor with write parameter of a write operation
US7649704B1 (en) 2007-06-27 2010-01-19 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive deferring refresh based on environmental conditions
US7945727B2 (en) * 2007-07-27 2011-05-17 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive refreshing zones in segments to sustain target throughput of host commands
US7518819B1 (en) 2007-08-31 2009-04-14 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive rewriting servo sectors by writing and servoing off of temporary servo data written in data sectors
JP4940208B2 (ja) * 2008-09-11 2012-05-30 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ ディスク・ドライブ及びクリアランス変化を測定する方法
US7974029B2 (en) * 2009-07-31 2011-07-05 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive biasing refresh zone counters based on write commands
US8413137B2 (en) * 2010-02-04 2013-04-02 Storage Appliance Corporation Automated network backup peripheral device and method

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5963015A (ja) 1982-10-04 1984-04-10 Hitachi Ltd 回転体磁気記憶装置
JPS60133504A (ja) 1983-12-21 1985-07-16 Hitachi Ltd 記録媒体の劣化検出方法及び装置
JPS60261079A (ja) 1984-06-06 1985-12-24 Ricoh Co Ltd 磁気デイスク保守方式
JPS6117273A (ja) * 1984-07-04 1986-01-25 Nec Corp 回転形磁気記録装置
JPS6145475A (ja) 1984-08-10 1986-03-05 Nec Corp 記憶装置の制御方式
JPS6228978A (ja) 1985-07-30 1987-02-06 Canon Inc 情報記録再生装置
US4620243A (en) 1985-08-29 1986-10-28 International Business Machines Corporation Disk drive incremental rewrite
JPH0734294B2 (ja) * 1985-11-08 1995-04-12 株式会社日立製作所 記録媒体の欠陥検出方法及び欠陥検出装置
JPS62128070A (ja) 1985-11-28 1987-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式デ−タ記憶装置
JPS62137772A (ja) 1985-12-11 1987-06-20 Hitachi Ltd 磁気記憶サブシステムの読出しエラ−回復方法
JPS6325871A (ja) 1986-07-18 1988-02-03 Ricoh Co Ltd 記録媒体の劣化検出方式
JPS63282907A (ja) 1987-05-15 1988-11-18 Brother Ind Ltd 磁気ディスク記録装置
US4958367A (en) * 1987-09-17 1990-09-18 Freer Raymond F Multichannel communications recorder having the capability to display channel activity and status
JP2615980B2 (ja) 1989-03-02 1997-06-04 日本電気株式会社 光磁気ディスク装置
EP0428411B1 (en) * 1989-11-16 1996-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus
US5210829A (en) * 1990-12-12 1993-05-11 Digital Equipment Corporation Adjustable threshold for buffer management
JPH05198103A (ja) 1992-01-21 1993-08-06 Mita Ind Co Ltd 光読み取り記録装置
JP2902921B2 (ja) * 1993-12-02 1999-06-07 富士通株式会社 ディスク装置の温度検出/制御方法
JPH09245349A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
US5764430A (en) * 1996-04-01 1998-06-09 International Business Machines Corporation Disk drive having optimized spindle speed for environment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006139581A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Fujitsu Ltd ディスク制御装置およびディスク制御プログラム
JP2014199578A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 富士通株式会社 ストレージ制御装置、ストレージ制御プログラム及びストレージ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020181132A1 (en) 2002-12-05
US5923485A (en) 1999-07-13
US6404571B1 (en) 2002-06-11
US20020030914A1 (en) 2002-03-14
US6437931B1 (en) 2002-08-20
US6084729A (en) 2000-07-04
US6243221B1 (en) 2001-06-05
US6549350B2 (en) 2003-04-15
US6683738B2 (en) 2004-01-27
US20030156341A1 (en) 2003-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09245349A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6017090Y2 (ja) デイジタル・デ−タ複製装置
JP3139964B2 (ja) Mrヘッド用いた磁気ディスク装置及びこの装置におけるサーボ処理方法
US20040042105A1 (en) Method, apparatus, and medium including computer readable code for controlling a hard disc drive
JPH04301278A (ja) データ記録再生装置
JPH10255202A (ja) 情報記録再生装置
JP2610373B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3792404B2 (ja) 磁気記憶装置
JP2001093106A (ja) 磁気記録再生装置
JPH03116566A (ja) 光磁気ディスク記録再生制御方法
JP2002133769A (ja) 磁気記録再生装置
JP2502356B2 (ja) デ―タ記録/再生装置
JP3765200B2 (ja) 光ディスクのフォーマット方法とそれによりフォーマットされた光ディスク
JPH103603A (ja) 磁気ディスク装置
JP2619131B2 (ja) テープ初期化方法
JP3111748B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH07320216A (ja) 磁気ディスク装置
US7110203B2 (en) Magnetic disk drive improved in a reliability of data retrieve
JP2001202200A (ja) データ記録再生方法、並びにディスク状記録媒体
WO1998037548A1 (fr) Appareil d'enregistrement/de reproduction magnetique
JPH03147571A (ja) 光磁気ディスク記録装置
JPH06349215A (ja) 磁気記録再生装置のヘッド位置決め制御装置
JPS5845669A (ja) フレキシブル磁気デイスク装置のトラツキング方法
JP2002109723A (ja) 記録媒体の製造方法
JPH11250403A (ja) ディスク記録再生装置及び同装置に適用するリードエラー処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040129

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040220

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060427