JPH09241788A - 耐衝撃性に優れる高張力鋼板およびその製造方法 - Google Patents

耐衝撃性に優れる高張力鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH09241788A
JPH09241788A JP4624596A JP4624596A JPH09241788A JP H09241788 A JPH09241788 A JP H09241788A JP 4624596 A JP4624596 A JP 4624596A JP 4624596 A JP4624596 A JP 4624596A JP H09241788 A JPH09241788 A JP H09241788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
austenite
impact resistance
rolled
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4624596A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusaku Takagi
周作 高木
Kazuya Miura
和哉 三浦
Osamu Furukimi
古君  修
Takashi Obara
隆史 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP4624596A priority Critical patent/JPH09241788A/ja
Publication of JPH09241788A publication Critical patent/JPH09241788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】鋼板の変形量が30%での動的吸収エネルギー
が230MJ/m3 以上で、かつ破断までの動的吸収エ
ネルギーが380MJ/m3 以上の鋼板を得る。 【解決手段】合金成分をC :0.05〜0.6wt
%、Si:0.1〜2.5wt%、Mn:0.5〜3.
0wt%、S :0.010wt%以下、N :0.0
02〜0.08wt%に限定し、残留オーステナイトの
体積率が3.0〜40%とし、さらに残留オーステナイ
ト中の固溶C量Cγを限定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として自動車用
部品として、自動車が走行中に万一衝突した場合に優れ
た耐衝撃性が求められる部位の素材に好適な耐衝撃性に
優れる高張力鋼板およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、地球環境保全の機運が高まったこ
とを背景として、自動車からのCO2排出量の低減、す
なわち自動車車体の軽量化の手段として、鋼板の高強度
化による鋼板厚の低減が有効と考えられている。さらに
自動車車体の設計思想に基づけば、単なる鋼板の高強度
化のみでなく、走行中に万一衝突した場合に優れた耐衝
撃性が得られる鋼板、すなわち高歪速度で変形した場合
に、より高い変形抵抗を有する鋼板の開発が、自動車の
安全性の向上に伴った車体の軽量化実現に、最も有効に
寄与するとして注目されている。
【0003】従来、自動車鋼板の材質強化は、フェライ
ト単相組織では主としてSi、Mn、Pといった置換型
元素添加による固溶強化あるいはNb、Tiといった炭
窒化物を形成しやすい元素を添加することによる析出強
化といった方法が一般的である。例えば特開昭56−1
39654号公報等に記載があるように、極低炭素鋼に
加工性、時効性を改善するためにTi、Nbを含有さ
せ、さらにP等の強化成分を加工性を害しない範囲で含
有させ高強度化を図った鋼板が数多く提案されている。
この他には例えば特開昭59−193221号公報に
は、Si添加によってさらに高強度化を図る方法の提案
がされている。また、特開昭60−52528号公報に
は低炭素鋼を高温で焼鈍して冷却後にマルテンサイト相
を析出させて延性に優れた高強度鋼の製造方法が提案さ
れている。
【0004】このような方法での鋼板の高強度化によっ
て、ある程度自動車ボディの板厚減少が可能となるが、
上述のごとく本質的な効果を得ることができない。これ
らの提案は、鋼板強度の指標である降伏強度あるいは引
張強度は、歪速度が10-3〜10-2(s-1)と極めて遅
い静的な評価方法に基づいている。しかし実際の自動車
ボディの設計では、このような静的な強度よりも衝突時
の安全性を考慮した、歪速度10〜104 (s-1)での
衝撃的な変形を伴う動的な強度が重要であるため、従来
のこのような提案は自動車車体の軽量化には根本的に有
効ではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明では、従来検討
されなかった、高歪速度下での耐衝撃強度にも優れた鋼
板、具体的には、鋼板の変形量が30%での動的吸収エ
ネルギーが230MJ/m3 以上で、かつ破断までの動
的吸収エネルギーが380MJ/m3 以上の鋼板の開発
を目的とする。この条件を満たす高張力鋼板であれば、
軟鋼板と同等以上の強度の歪速度依存性を示し、この鋼
板を使用することによって自動車車体の安全性向上が伴
う軽量化を実現することがで可能であるからである。
【0006】なお、動的吸収エネルギーとは歪速度10
3 /sの変形速度での応力−歪曲線から、応力をある変
形量(30%もしくは破断)まで歪みで積分した値であ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、動的吸収
エネルギーにおよぼす化学組成と製造条件の影響を詳細
に検討し、課題を解決する手段を明らかにすることがで
きた。すなわち本発明は、 C :0.05〜0.6wt%、 Si:0.1〜2.5wt%、 Mn:0.5〜3.0wt%、 S :0.010wt%以下、 N :0.002〜0.08wt%以下、 を含有し、場合により P :0.01〜0.15wt%以下、 Al:0.1〜1.5wt%以下、 Cr:0.01〜1.5wt%以下、 Mo:0.05〜0.6wt%以下、 のうち1種類以上の元素を含有し、残部はFeおよび不
可避的不純物からなる成分組成を有し、かつ残留オース
テナイトが体積率で3.0%以上40%未満であり、さ
らに残留オーステナイト中の固溶C量Cγが (530−80*[Mn%])/360≦Cγ≦(57
0−80*[Mn%])/360 であることを特徴とする耐衝撃性に優れる高張力鋼板を
提供する。また、C :0.05〜0.6wt%、 Si:0.1〜2.5wt%、 Mn:0.5〜3.0wt%、 S :0.010wt%以下、 N :0.002〜0.08wt%を含有し、場合によ
り P :0.01〜0.15wt%以下、 Al:0.1〜1.5wt%以下、 Cr:0.01〜1.5wt%以下、 Mo:0.05〜0.6wt%以下、のうち1種類以上
の元素を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物から
なる成分組成を有する鋼素材を粗圧延を行った後、Ar
3 変態点以上で仕上圧延を行い、冷却速度30℃/s以
上で700℃以上750℃以下に冷却し、その後620
℃以上670℃以下まで冷却し、さらに450℃以下に
30℃以上で冷却し、コイルに巻き取ることを特徴とす
る耐衝撃性に優れる高張力熱延鋼板の製造方法を提供す
る。
【0008】さらに、 C :0.05〜0.6wt%、 Si:0.1〜2.5wt%、 Mn:0.5〜3.0wt%、 S :0.010wt%以下、 N :0.002〜0.08wt%以下、を含有し、場
合により P :0.01〜0.15wt%以下、 Al:0.1〜1.5wt%以下、 Cr:0.01〜1.5wt%以下、 Mo:0.05〜0.6wt%以下、のうち1種類以上
の元素を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物から
なる成分組成を有する熱延鋼板を、冷間圧延し、(Ac
3-100)℃以上(Ac 3+50)℃以下に5秒以上加
熱し、30℃/s以上で300℃以上500℃以下に冷
却し、90秒以下の保持を行い室温まで冷却することを
特徴とする耐衝撃性に優れる高張力熱延鋼板の製造方法
を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明者らは、Si,Mn、場合
によりP,CrもしくはMoを含有させた残留オーステ
ナイト鋼の動的降伏応力におよぼす冶金学的要因の影響
を検討した結果、詳細な機構は不明だが、変形量が30
%での動的吸収エネルギーが230MJ/m3 以上でか
つ破断までの動的吸収エネルギーが380MJ/m3
上を達成するために、残留オーステナイトが体積率で
3.0%以上40%未満であり、さらに残留オーステナ
イト中の固溶C量Cγが (530−80*[Mn%])/360≦Cγ≦(57
0−80*[Mn%])/360 であることが必要であるという知見を得た。
【0010】以下、この発明の限定理由を説明する。 (a)C:0.05〜0.6wt%:残留オーステナイ
トを室温で組織中に存在させるために不可欠である。
0.05wt%以下では十分な量の残留オーステナイト
が得られない。0.6wt%以上であると動的特性を低
下させるパーライトの析出を促進させるため、0.6w
t%以下とする。
【0011】(b)Si:0.1〜2.5wt%:Si
は、Cをフェライトから掃き出し、オーステナイト中に
濃化させる効果がある。0.1wt%未満だとオーステ
ナイト中にCを濃化させる効果が小さいため室温で必要
量の残留オーステナイトが得られない。しかし、2.5
wt%を超えて含有させた場合には熱延板が顕著に硬化
し、成形性が非常に低下する。また、冷延母板とする場
合にも冷延工程に大きな困難をきたす。表面処理性も顕
著に劣化する。したがってSiの含有量の上限を2.5
wt%とした。
【0012】(c)Mn:0.5〜3.0wt%:Mn
は、オーステナイト安定化型元素であり、0.5wt%
以下であるとオーステナイトを室温で得にくくなる。ま
た、3.0wt%を超えると、熱延鋼板が著しく硬化す
る結果、成形性が著しく低下し、冷延母板とする場合に
も冷延工程で大きな困難をきたす。従ってMn含有量
は、0.5〜3.0wt%の範囲に限定した。
【0013】(d)S:0.010wt%以下:S量を
低減することにより、鋼中の析出物が減少して加工性が
向上することに寄与する。このような効果は、S量を
0.010wt%以下とすることで得られる。 (e)N:0.002〜0.08wt%:Nはオーステ
ナイト安定化元素であり、オーステナイトを室温で得や
すくなる。その効果は0.002wt%以上で現れる。
0.08wt%を超えると鋼素材のスラブの表面性状が
悪くなるので上限を0.08wt%とした。好ましくは
0.008wt%以上である。
【0014】また、オーステナイトを室温で得やすくす
るために、以下の元素の添加が好ましい。 (f)P:0.01〜0.15wt%:Pは、オーステ
ナイトを安定化し、オーステナイトを室温で得やすくな
る。その効果は0.01wt%以上で現れる。また、
0.15wt%を超えて含有させた場合には、熱延板が
顕著に硬化し、成形性が低下し、冷延母板とする場合に
も冷延工程で大きな困難をきたす。また表面処理性も顕
著に劣化する。したがってPの含有量を0.01〜0.
15wt%とした。
【0015】(g)Al:0.1〜1.5wt%:Al
は、セメンタイト析出を遅らせ、Cをフェライトから掃
き出し、オーステナイト中に濃化させる効果がある。
0.1wt%未満だとオーステナイト中にCを濃化させ
る効果が小さいため室温で必要量の残留オーステナイト
が得られない。しかし、1.5wt%を超えて含有させ
た場合には製造コストが著しく上昇し、また鋼板の顕著
な脆化をまねく。従ってAlの含有量の上限を1.5w
t%とした。
【0016】(h)Cr:0.01〜1.5wt%:C
rは室温でオーステナイトを、得やすくする。その効果
は0.01wt%以上で現れる。また、1.5wt%を
超えると、製造コストが非常に高くなる。従って、Cr
の含有量を0.01〜1.5wt%とした。 (i)Mo:0.05〜0.6wt%:Moは室温でオ
ーステナイトを、得やすくする。その効果は0.05w
t%以上で現れる。また、0.6wt%を超えると、製
造コストが非常に高くなる。従って、Moの含有量を
0.05〜0.6wt%とした。
【0017】(j)残留オーステナイトが体積率で3.
0%以上40%未満;残留オーステナイトの体積率が3
%未満では自動車の耐衝突安全性を確保するために十分
な動的吸収エネルギーが得られない。また、40%以上
では、動的強度が余り大きくなく、自動車の耐衝突安全
性を確保するために重要な30%歪みまでの吸収エネル
ギーが十分でない。従って、残留オーステナイトの体積
率を3%以上40%以下とした。
【0018】(k)残留オーステナイト中の固溶C量C
γ:残留オーステナイト中の固溶C量Cγが (530−80*[Mn%])/360≦Cγ≦(57
0−80*[Mn%])/360 Cγが(530−80*[Mn%])/360よりも小
さいと、衝突時の均一伸びが小さく、破断までの動的吸
収エネルギーが十分でない。また、Cγが(570−8
0*[Mn%])/360より大きいと、残留オーステ
ナイトが十分安定になり変形初期にマルテンサイト変態
せず、動的強度が不十分となり自動車の耐衝突安全性を
確保するために十分な動的吸収エネルギーが得られな
い。
【0019】以下に、本発明の鋼板を熱延にて得るため
の条件を示す。 (l)鋼素材を粗圧延を行い、Ar3 変態点以上で仕上
圧延を行う:仕上圧延温度がAr3 変態点以下では、フ
ェライト域圧延となり、組織が粗大化するため、耐衝撃
性に良好な組織が得られない。 (m)冷却速度30℃/s以上で700℃以上750℃
以下に冷却し、620℃以上670℃以下まで空冷:冷
却速度が30℃/s未満もしくは冷却停止温度が上75
0℃を超えているとオーステナイトからのパーライト変
態がおこり、残留オーステナイトを3%以上含む組織が
得られない。また、その他の条件はオーステナイト中に
オーステナイト安定化型元素を濃縮させるために必要
で、この条件以外ではオーステナイトを3%以上得るこ
とができない。
【0020】(n)450℃以下に30℃/s以上で冷
却し、コイルに巻き取る:オーステナイト中に炭素を濃
縮する処理で、この条件で残留オーステナイト中の固溶
C量Cγを(530−80*[Mn%])/360≦C
γ≦(570−80*[Mn%])/360とすること
ができる。
【0021】以下に、本発明の鋼板を冷延の後焼鈍によ
って得るための条件を示す。ここに出発材となる熱延鋼
板の製造条件、冷延条件はとくに規定を要しない。 (o)(Ac3 −100)℃以上(Ac3 +50)℃以
下に5秒以上加熱する:(Ac3 −100)℃未満だと
オーステナイトの量が少なく、室温で3%以上のオース
テナイトを得ることができない。(Ac3 +50)℃を
超えるとオーステナイト結晶粒径が大きくなり、固溶炭
素とオーステナイト安定型化元素が濃化しにくくなり、
室温で(530−80*[Mn%])/360≦Cγ≦
(570−80*[Mn%])/360のオーステナイ
トを3%得られなくなる。
【0022】(p)30℃/s以上で300℃以上50
0℃以下に冷却し、90秒以下の保持を行い室温まで冷
却:30℃/s未満の速度で冷却するもしくは冷却停止
温度が500℃を超えるとパーライトが析出して、オー
ステナイト中への固溶Cの濃化を阻害する。300℃未
満に冷却するとベーナイト変態が起こりにくく、オース
テナイト中への固溶Cの濃化を阻害する。保持時間が9
0秒を超えると固溶Cが濃化し過ぎて十分な動的吸収エ
ネルギーが得られない。
【0023】なお、本発明は、熱延鋼板、冷延鋼板のみ
ならずこれらを素材とした表面処理鋼板に対しても同じ
ように、動的吸収エネルギーの向上の効果を付与でき
る。また、本発明の鋼板及びその製造方法は自動車用鋼
板を対象として説明したが、これに限定されるものでは
なく、同様に高歪速度下での強度を要求される用途に有
効であることはいうまでもない。
【0024】
【実施例】表1に示す種々の化学組成の鋼を、転炉にて
溶製した。これら鋼素材を、粗圧延を行った後、表2に
示す仕上圧延温度T1 、冷却速度C1 、空冷開始温度T
2、急冷開始温度T3 、冷却速度C2 、巻取温度T4
条件で熱延・冷却し、コイルに巻き取り、厚み3mmの
熱延鋼板を製造した。表2中の記号T1 、T2 、T 3
4 、C1 、C2 は図3の温度曲線に示す通りである。
【0025】また上記転炉で溶製した熱延鋼板を冷間圧
延し、表3に示す加熱温度T5 にt 1 sec加熱し、同
じく表3に示す冷却速度C3 、保持温度T6 、保持時間
2の条件で冷却・保持を行い室温まで冷却して冷延鋼
板を製造した。表3中の記号T5 、t1 、T6 、t2
3 は図4の温度曲線に示す通りである。これらの鋼板
を引張試験により静的(歪速度10-2-1)と動的(歪
速度10 3-1)での降伏強度および動的吸収エネルギ
ーを測定した。結果を表4に示す。なおCγは精密X線
回折測定で残留オーステナイトの格子定数Aγを測定
し、下式(西山善次「マルテンサイト(基礎編)」によ
る)より求めた。
【0026】Aγ(10-10 m)=3.5467+0.
0467Cγ(wt%) 本発明法に従えば、図1(熱延鋼板)、図2(冷延鋼
板)に示すように変形量30%での動的吸収エネルギー
が230MJ/m3 以上でかつ破断までの動的吸収エネ
ルギーが380MJ/m3 以上の極めて良好な動的吸収
エネルギーを示す鋼板を得ることができる。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】
【表3】
【0030】
【表4】
【0031】
【発明の効果】この発明によれば、フェライトとマルテ
ンサイトの平均粒径とマルテンサイトの体積率を制御す
ることによって、変形量3%での動的吸収エネルギーが
230MJ/m3 以上でかつ破断までの動的吸収エネル
ギーが380MJ/m3 以上の耐衝撃性に優れる鋼板を
製造することができ、これらを自動車用鋼板に利用する
ことによって、自動車車体の軽量化と安全性の向上を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の残留γ量と動的吸収エネルギーとの関
係を示すグラフである。
【図2】実施例の残留γ量と動的吸収エネルギーとの関
係を示すグラフである。
【図3】表2に示す温度曲線の説明図である。
【図4】表3に示す温度曲線の説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古君 修 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社技術研究所内 (72)発明者 小原 隆史 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社技術研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C :0.05〜0.6wt%、 Si:0.1〜2.5wt%、 Mn:0.5〜3.0wt%、 S :0.010wt%以下、 N :0.002〜0.08wt% を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなる成
    分組成を有し、残留オーステナイトが体積率で3.0%
    以上40%未満であり、残留オーステナイト中の固溶C
    量Cγが (530−80*[Mn%])/360≦Cγ≦(57
    0−80*[Mn%])/360 であることを特徴とする耐衝撃性に優れる高張力鋼板。
  2. 【請求項2】 さらに P :0.01〜0.15wt%以下、 Al:0.1〜1.5wt%以下、 Cr:0.01〜1.5wt%以下、 Mo:0.05〜0.6wt%以下、 のうち1種類以上の元素を含有することを特徴とする請
    求項1記載の耐衝撃性に優れる高張力鋼板。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の成分組成を有する
    鋼素材を、粗圧延を行った後、Ar3 変態点以上で仕上
    圧延を行い、冷却速度30℃/s以上で700℃以上7
    50℃以下に冷却し、その後620℃以上670℃以下
    まで空冷し、さらに450℃以下に30℃/s以上で冷
    却し、コイルに巻き取ることを特徴とする耐衝撃性に優
    れる高張力熱延鋼板の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2記載の成分組成を有する
    熱延鋼板を冷間圧延し、(Ac3-100)℃以上(Ac
    3+50)℃以下に5秒以上加熱し、30℃/s以上で
    300℃以上500℃以下に冷却し、90秒以下の保持
    を行い室温まで冷却することを特徴とする耐衝撃性に優
    れる高張力熱延鋼板の製造方法。
JP4624596A 1996-03-04 1996-03-04 耐衝撃性に優れる高張力鋼板およびその製造方法 Pending JPH09241788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4624596A JPH09241788A (ja) 1996-03-04 1996-03-04 耐衝撃性に優れる高張力鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4624596A JPH09241788A (ja) 1996-03-04 1996-03-04 耐衝撃性に優れる高張力鋼板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09241788A true JPH09241788A (ja) 1997-09-16

Family

ID=12741773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4624596A Pending JPH09241788A (ja) 1996-03-04 1996-03-04 耐衝撃性に優れる高張力鋼板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09241788A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11100639A (ja) * 1997-09-24 1999-04-13 Nippon Steel Corp 高い動的変形抵抗を有する良加工性高強度熱延鋼板とその製造方法
JPH11100640A (ja) * 1997-09-24 1999-04-13 Nippon Steel Corp 高い動的変形抵抗を有する高強度熱延鋼板とその製造方法
JPH11100635A (ja) * 1997-09-24 1999-04-13 Nippon Steel Corp 高い動的変形抵抗を有する高強度冷延鋼板とその製造方法
JPH11100636A (ja) * 1997-09-24 1999-04-13 Nippon Steel Corp 高い動的変形抵抗を有する良加工性高強度冷延鋼板とその製造方法
JPH11189839A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Nippon Steel Corp 高い動的変形抵抗を有する高強度鋼板とその製造方法
WO2000032831A1 (fr) * 1998-11-30 2000-06-08 Nippon Steel Corporation Acier ferritique presentant une excellente dependance dans la vitesse de deformation, et automobile utilisant ledit acier ferritique
EP1170391A1 (en) * 2000-06-29 2002-01-09 Nippon Steel Corporation High strength steel plate having improved workability and plating adhesion and process for producing the same
JP2003293083A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱延鋼板並びに熱延鋼板及び冷延鋼板の製造方法
WO2011089845A1 (ja) * 2010-01-22 2011-07-28 Jfeスチール株式会社 高炭素熱延鋼板の製造方法
EP2726637B1 (en) 2011-07-01 2018-11-14 Rautaruukki Oyj Method for manufacturing a high-strength structural steel and a high-strength structural steel product

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11100640A (ja) * 1997-09-24 1999-04-13 Nippon Steel Corp 高い動的変形抵抗を有する高強度熱延鋼板とその製造方法
JPH11100635A (ja) * 1997-09-24 1999-04-13 Nippon Steel Corp 高い動的変形抵抗を有する高強度冷延鋼板とその製造方法
JPH11100636A (ja) * 1997-09-24 1999-04-13 Nippon Steel Corp 高い動的変形抵抗を有する良加工性高強度冷延鋼板とその製造方法
JPH11100639A (ja) * 1997-09-24 1999-04-13 Nippon Steel Corp 高い動的変形抵抗を有する良加工性高強度熱延鋼板とその製造方法
JPH11189839A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Nippon Steel Corp 高い動的変形抵抗を有する高強度鋼板とその製造方法
US6432228B1 (en) 1998-11-30 2002-08-13 Nippon Steel Corporation Ferritic steel sheet excellent at strain rate sensitivity of the flow stress, and automobile utilizing it
WO2000032831A1 (fr) * 1998-11-30 2000-06-08 Nippon Steel Corporation Acier ferritique presentant une excellente dependance dans la vitesse de deformation, et automobile utilisant ledit acier ferritique
EP1170391A1 (en) * 2000-06-29 2002-01-09 Nippon Steel Corporation High strength steel plate having improved workability and plating adhesion and process for producing the same
KR100821273B1 (ko) * 2000-06-29 2008-04-10 니폰 스틸 코포레이션 가공성 및 도금 밀착성이 뛰어난 고강도 강판 및 그제조방법
JP2003293083A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱延鋼板並びに熱延鋼板及び冷延鋼板の製造方法
WO2011089845A1 (ja) * 2010-01-22 2011-07-28 Jfeスチール株式会社 高炭素熱延鋼板の製造方法
JP2011149062A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Jfe Steel Corp 高炭素熱延鋼板の製造方法
EP2726637B1 (en) 2011-07-01 2018-11-14 Rautaruukki Oyj Method for manufacturing a high-strength structural steel and a high-strength structural steel product
EP2726637B2 (en) 2011-07-01 2021-12-29 Rautaruukki Oyj Method for manufacturing a high-strength structural steel and a high-strength structural steel product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3424619B2 (ja) 高張力冷延鋼板及びその製造方法
KR101600731B1 (ko) 딥드로잉성 및 코일내 재질 균일성이 우수한 고강도 냉연 강판 및 그 제조 방법
JPS61157625A (ja) 高強度鋼板の製造方法
KR940007374B1 (ko) 성형성, 강도 및 용접성이 우수한 오스테나이트계 고 망간강과 그 제조방법
JP3039842B2 (ja) 耐衝撃性に優れる自動車用熱延鋼板および冷延鋼板ならびにそれらの製造方法
JP4362318B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼板及びその製造方法
JPH09241788A (ja) 耐衝撃性に優れる高張力鋼板およびその製造方法
JPS63286517A (ja) 低降状比高張力鋼の製造方法
JPH06145894A (ja) 延性と耐遅れ破壊特性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP2003247043A (ja) 強度−延性バランスに優れた高張力溶融亜鉛めっき冷延鋼板およびその製造方法
JP2987815B2 (ja) プレス成形性および耐二次加工割れ性に優れた高張力冷延鋼板の製造方法
JP3772686B2 (ja) 高張力鋼板およびその製造方法
JP3370436B2 (ja) 耐衝撃性に優れた自動車用鋼板とその製造方法
JP3288483B2 (ja) 耐衝撃性に優れる薄鋼板およびその製造方法
JP3169293B2 (ja) 耐衝撃性に優れた自動車用薄鋼板およびその製造方法
JP2001329340A (ja) 成形性の優れた高強度鋼板及びその製造方法
JPH0645827B2 (ja) 加工性のすぐれた高強度鋼板の製造方法
JPS5852441A (ja) プレス成形性の良好な高強度冷延鋼板の製造法
JP3403245B2 (ja) 耐衝撃性に優れた自動車用鋼板とその製造方法
JPH09111396A (ja) 耐衝撃性に優れる自動車用の高張力熱延鋼板および高張力冷延鋼板ならびにそれらの製造方法
JPH0665685A (ja) 超高張力冷延鋼板およびその製造方法
JPH05112846A (ja) 高加工性熱延高張力鋼板とその製造方法
JPS63179046A (ja) 加工性および耐置き割れ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP3023014B2 (ja) 超深絞り用冷延極軟鋼板
JPH04333526A (ja) 高延性熱延高張力鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021022