JPH09233678A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPH09233678A
JPH09233678A JP8032278A JP3227896A JPH09233678A JP H09233678 A JPH09233678 A JP H09233678A JP 8032278 A JP8032278 A JP 8032278A JP 3227896 A JP3227896 A JP 3227896A JP H09233678 A JPH09233678 A JP H09233678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
transistor
resistor
emitter
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8032278A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Isobe
昌徳 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8032278A priority Critical patent/JPH09233678A/ja
Publication of JPH09233678A publication Critical patent/JPH09233678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電源装置はその入力部に大容量のコンデンサ
を持つため、電源投入時に入力部のコンデンサに大きな
突入電流が流れ、上流側に具備されるヒューズが溶断し
てしまう危険性があった。また、これを防ぐために電源
ラインにサイリスタ等で構成される突入電流防止回路を
挿入すると、その直流電圧降下による損失が問題となる
ことがあった。 【解決手段】 入力コンデンサC1と直列にR1とQ1
の並列回路を接続すると共に、Q1のゲート電圧を入力
電圧を分割する抵抗R2及びR3とC2の並列回路によ
り供給する。この時R2、R3とC2からなる時定数を
入力コンデンサC1とR1の時定数より大きく設定して
おくことで、C1への充電が終了した後でQ1が導通す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電源投入時に突入
電流を制限する機能を備えた電源装置を提案するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】電源装置の一次入力側の構成としては従
来より図9及び図10に示すものがある。図において1
は一次電源入力端子、2はリターン端子、3はトラン
ス、4はスイッチ素子、C1は入力コンデンサである。
【0003】従来の電源装置の一次入力側回路は上記の
ように構成され、一次電源入力端子から入力される直流
電圧をトランスを介してスイッチ素子がスイッチングす
ることで、トランスの二次側に電力を伝送する。この時
入力コンデンサはトランスにAC電流を供給すると共に
入力フィルタとして機能するので十分な容量を持つ必要
がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の電源装置の一次
入力側回路は以上のように構成されているため、電源投
入時の電圧の急激な立ち上がりに対して、入力部のコン
デンサに大きな突入電流が流れ、一次電源上流側に具備
されるヒューズが溶断してしまう危険性があった。ま
た、これを防ぐために電源投入時の突入電流で溶断しな
いようにヒューズの定格を選定すると、必要以上にヒュ
ーズの定格が大きくなり、異常時の電流に対し最適なヒ
ューズの選定ができないという問題があった。
【0005】また、図10に示すように入力コンデンサ
の前段にサイリスタなどで構成される突入電流防止回路
を具備して、突入電流を抑制する方法があるが、この場
合突入電流防止回路が電源ラインに直列に入るため直流
電圧降下による損失が問題になる場合があった。
【0006】この発明は、上記のような課題を解消する
ためになされたもので、その目的は電源投入時にはキャ
パシタと直列に接続された電流制限用抵抗で突入電流を
制限しつつ、かつ定常時には電流制限用抵抗を短絡して
おくことで、回路の動作に影響を及ぼさない低損失の電
源装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明による電源装
置は、入力コンデンサと直列にNチャンネル電界効果ト
ランジスタ(NチャンネルFET)と電流制限用抵抗の
並列回路を挿入し、NチャンネルFETのゲートとソー
ス端子間に接続された抵抗に並列にコンデンサを接続す
る。
【0008】また、第2の発明による電源装置は、第1
の発明に加えて過電流を検出した時に上記Nチャンネル
FETのゲートを制御し、一定電流以上流れないよう働
くトランジスタを接続する。
【0009】また、第3の発明による電源装置は、第2
の発明に加えて過電流を検出した時に上記Nチャンネル
FETをカットオフに保持するように働くラッチ回路を
接続する。
【0010】また、第4の発明による電源装置は、第3
の発明に加えて過電流を検出した時に上記Nチャンネル
FETをカットオフに保持すると共に、スイッチ素子の
動作そのものを停止させるように働くラッチ回路を接続
する。
【0011】また、第5の発明による電源装置は、入力
コンデンサのリターン端子側に直列にNチャンネル電界
効果トランジスタ(NチャンネルFET)と電流制限用
抵抗の並列回路を挿入し、NチャンネルFETのゲート
電圧をトランスの巻線から供給する。
【0012】また、第6の発明による電源装置は、第5
の発明に加えて過電流を検出した時に、スイッチング素
子の動作そのものを停止させるように働くラッチ回路を
接続する。
【0013】また、第7の発明による電源装置は、入力
コンデンサの一次電源入力端子側に直列にNチャンネル
電界効果トランジスタ(NチャンネルFET)と電流制
限用抵抗の並列回路を挿入し、NチャンネルFETのゲ
ート電圧をトランスの巻線から供給する。
【0014】また、第8の発明による電源装置は、第7
の発明に加えて過電流を検出した時に、スイッチング素
子の動作そのものを停止させるように働くラッチ回路を
接続する。
【0015】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下この発明の実施の形態1を図1で説
明する。図1において1〜4及びC1は従来の装置と同
一のものである。R1は電流制限用抵抗であり、Q1は
NチャンネルFETである。R2、R3はNチャンネル
FETの駆動抵抗、C2はR3と並列に接続されている
コンデンサである。
【0016】次に動作について説明する。一次電源入力
端子1とリターン端子2から電源から投入される瞬間は
Q1は非導通であり、入力コンデンサC1へはR1経由
で電荷が充電されるため、入力コンデンサC1への充電
電流はR1によって制限される。一方、同時にC2もR
2、R3により充電されるが、その時定数を入力コンデ
ンサC1とR1の時定数より大きく設定しておくこと
で、入力コンデンサC1への充電が終了した後でQ1の
ゲート、ソース間の電圧Vgがしきい値を越え、Q1が
導通する。
【0017】実施の形態2.図2は本発明の実施の形態
2を示すものであり、一旦入力コンデンサC1への充電
が完了し、Q1が導通した後に入力コンデンサC1が短
絡故障した場合の保護に好適する。すなわち図2では、
実施の形態1のQ1のソースとリターン端子2間に過電
流検出抵抗R4を挿入し、このR4をベース、エミッタ
間に接続されるNPNトランジスタQ2のコレクタをQ
1のゲートに接続している。
【0018】このような構成では、電源投入時の動作は
前記実施の形態1と同様であるが、定常動作中はQ1が
オン、Q2がオフしている。定常動作中にC1が短絡故
障を起こした場合、C1、Q1に過電流が流れる。R4
はQ1の定格電流以下で過電流を検出し、Q2をオンさ
せてQ1のゲート、ソース間電圧を制御することでC1
が短絡故障を起こしてもR4で決まるレベル以下に抑制
する。
【0019】実施の形態3.図3は本発明の実施の形態
3を示すものであり、実施の形態2同様、一旦入力コン
デンサC1への充電が完了しQ1が導通した後に入力コ
ンデンサC1が短絡故障した場合の保護に好適する。す
なわち図3では、実施の形態2のQ1のゲートとQ2の
コレクタ間にCR1を挿入し、Q2が一旦オンするとそ
の状態を保持するQ3、Q4、R5〜R8からなるラッ
チ回路を接続する。
【0020】このような構成では、電源投入時の動作は
前記実施の形態1と同様であり、定常動作中にC1が短
絡故障を起こした瞬間は前記実施の形態2と同様の動作
を行うが、その後前記実施の形態2が電流レベルをR4
で決まる過電流レベルに制限するようQ1を制御するの
に対して、実施の形態3では、過電流検出時Q1をカッ
トオフ状態に保持する。
【0021】実施の形態4.図4は本発明の実施の形態
4を示すものであり、実施の形態2同様、一旦入力コン
デンサC1への充電が完了しQ1が導通した後に入力コ
ンデンサC1が短絡故障した場合の保護に好適する。す
なわち図4では、実施の形態3のラッチ回路であるQ3
のコレクタから電源装置の制御回路部へラッチ信号を送
信するよう接続される。
【0022】このような構成では、電源投入時の動作は
前記実施の形態1と同様であり、定常動作中にC1が短
絡故障を起こした場合は前記実施の形態3と同様の動作
を行うが、前記実施の形態3では過電流検出時Q1をカ
ットオフ状態に保持するだけなのに対し、実施の形態4
ではさらに電源装置の制御回路にラッチ信号を送信する
ことで、駆動回路を経由して電源装置のスイッチ素子の
動作を停止させ、電源装置の動作そのものを停止させ
る。
【0023】実施の形態5.図5は本発明の実施の形態
5を示すものである。図5において1〜4及びC1、R
1〜R3、Q1は実施の形態1と同一のものである。C
R2、C3はトランス3の第2の巻線からの電圧を整
流、平滑する回路であり、その出力はR2を通じてQ1
のゲートに接続されている。
【0024】次に動作について説明する。一次電源入力
端子1とリターン端子2から電源が投入される瞬間はQ
1は非導通であり、入力コンデンサC1へはR1経由で
電荷が充電されるため、入力コンデンサC1への充電電
流はR1によって制限される。スイッチ素子4がスイッ
チングを始めると、トランス3の第2の巻線からCR2
を介してC3に電荷が注入される。さらにこの電圧はR
2を通じてQ1のゲートに印加され、Q1のゲート、ソ
ース間の電圧Vgがしきい値を越え、Q1が導通する。
【0025】実施の形態6.図6は本発明の実施の形態
6を示すものであり、実施の形態4同様、一旦入力コン
デンサC1への充電が完了しQ1が導通した後に入力コ
ンデンサC1が短絡故障した場合の保護に好適する。す
なわち図6では、実施の形態5のQ1のソースとリター
ン端子2間に過電流検出抵抗R4を挿入し、このR4を
ベース、エミッタ間に接続されるNPNトランジスタQ
2と、Q2が一旦オンするとその状態を保持するQ3、
Q4、R5〜R8からなるラッチ回路を接続し、このラ
ッチ回路であるQ3のコレクタから電源装置の制御回路
部へラッチ信号を送信するよう接続される。
【0026】このような構成では、電源投入時の動作は
前記実施の形態5と同様であり、定常動作中にC1が短
絡故障を起こした瞬間R4によって過電流が検出され、
ラッチ回路Q3、Q4によってラッチ信号が制御回路、
駆動回路を通じてスイッチ素子4の動作を停止させる。
スイッチ素子4の動作が停止するとQ1のゲート電圧が
得られなくなり、Q1はカットオフすると共に電源装置
そのものの動作も停止する。
【0027】実施の形態7.図7は本発明の実施の形態
7を示すものである。図7において1〜4及びC1、R
1〜R3、Q1は実施の形態1と同一のものである。但
し、Q1およびR1はC1に対して実施の形態1とは逆
に一次電源入力端子1側に接続されている。CR2、C
3は実施の形態5と同様トランス3の第2の巻線からの
電圧を整流、平滑する回路であり、その出力はR2を通
じてQ1のゲートに接続されている。
【0028】次に動作について説明する。一次電源入力
端子1とリターン端子2から電源が投入される瞬間はQ
1は非導通であり、入力コンデンサC1へはR1経由で
電荷が充電されるため、入力コンデンサC1への充電電
流はR1によって制限される。スイッチ素子4がスイッ
チングを始めると、トランス3の第2の巻線からCR2
を介してC3に電荷が注入される。さらにこの電圧はR
2を通じてQ1のゲートに印加され、Q1のゲート、ソ
ース間の電圧Vgがしきい値を越え、Q1が導通する。
【0029】実施の形態8.図8は本発明の実施の形態
8を示すものであり、実施の形態4同様、一旦入力コン
デンサC1への充電が完了しQ1が導通した後に入力コ
ンデンサC1が短絡故障した場合の保護に好適する。す
なわち図8では、実施の形態6のC1とリターン端子2
間に過電流検出抵抗R4を挿入し、このR4をベース、
エミッタ間に接続されるNPNトランジスタQ2と、Q
2が一旦オンするとその状態を保持するQ3、Q4、R
5〜R8からなるラッチ回路を接続し、このラッチ回路
であるQ3のコレクタから電源装置の制御回路部へラッ
チ信号を送信するよう接続される。
【0030】このような構成では、電源投入時の動作は
前記実施の形態6と同様であり、定常動作中にC1が短
絡故障を起こした瞬間R4によって過電流が検出され、
ラッチ回路Q3、Q4によってラッチ信号が制御回路、
駆動回路を通じてスイッチ素子4の動作を停止させる。
スイッチ素子4の動作が停止するとQ1のゲート電圧が
得られなくなり、Q1はカットオフすると共に電源装置
そのものの動作も停止する。
【0031】
【発明の効果】第1の発明によれば、入力コンデンサC
1と直列に挿入された抵抗R1により、電源投入時のコ
ンデンサへの突入電源を制限できる。コンデンサへの充
電が完了した後はQ1が導通し、定常動作中はトランス
3とスイッチ素子4に低インピーダンスでAC電流を供
給すると共にC1が入力フィルタとして機能する。した
がって、突入電流によりヒューズが誤って溶断する恐れ
がない電源装置を構成できるという効果がある。
【0032】また、第2の発明によれば、第1の発明の
効果に加えて定常動作中にC1が短絡故障を起こした場
合においても、R4はQ1の定格電流以下で過電流を検
出し、Q2をオンさせてQ1のゲート、ソース間電圧を
制御する。従ってC1が短絡故障を起こしても電流をR
4で決まるレベル以下に抑制するため、ヒューズが溶断
するまでの過電流を制限することで、Q1を確実に保護
することが可能となるという効果もある。
【0033】また、第3の発明によれば、前記第2の発
明に加えて、定常動作中にC1が短絡故障を起こした場
合は、過電流検出時Q1を確実にカットオフ状態に保持
することによって過電流レベルをR1で決まる電流レベ
ルに制限できるという効果もある。
【0034】また、第4の発明によれば、前記第3の発
明に加えて、過電流検出時Q1を確実にカットオフ状態
に保持するだけでなく、電源装置そのものを停止させる
ことができる。従って、本保護機能はC1の短絡時の保
護のみならず、過負荷等に対する電源装置そのものの保
護回路と共通化できるという効果もある。
【0035】また、第5および第7の発明によれば、入
力コンデンサC1と直列に挿入された抵抗R1により、
電源投入時のコンデンサへの突入電流を制限できる。ス
イッチ素子がスイッチングを始めた後はQ1が導通し、
定常動作中はトランス3とスイッチ素子4に低インピー
ダンスでAC電流を供給すると共にC1が入力フィルタ
として機能する。したがって、突入電流によりヒューズ
が誤って溶断する恐れがない低損失な電源装置を構成で
きるという効果がある。
【0036】また、第6および第8の発明によれば、前
記第5および第7の発明に加えてC1の短絡故障時に入
力電流を制限すると共に、電源装置の動作そのものを停
止させることができる。従って、本保護機能はC1の短
絡時の保護のみならず、過負荷等に対する電源装置その
ものの保護回路と共通化できるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による電源装置の実施の形態1を示
す図である。
【図2】 この発明による電源装置の実施の形態2を示
す図である。
【図3】 この発明による電源装置の実施の形態3を示
す図である。
【図4】 この発明による電源装置の実施の形態4を示
す図である。
【図5】 この発明による電源装置の実施の形態5を示
す図である。
【図6】 この発明による電源装置の実施の形態6を示
す図である。
【図7】 この発明による電源装置の実施の形態7を示
す図である。
【図8】 この発明による電源装置の実施の形態8を示
す図である。
【図9】 従来の直流電源装置を示す図である。
【図10】 従来の直流電源装置を示す図である。
【符号の説明】
1 一次電源入力端子、2 リターン端子、3 トラン
ス、4 スイッチ素子、C1 入力コンデンサ、C2,
C3 コンデンサ、CR1,CR2 ダイオード、R1
電流制限用抵抗、R2、R3,R5〜R8 抵抗、R
4 過電流検出抵抗、Q1 Nチャンネル電界効果トラ
ンジスタ、Q2,Q4 NPNトランジスタ、Q3 P
NPトランジスタ。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一次電源入力端子と、この一次電源入力
    端子と対をなすリターン端子と、前記一次電源入力端子
    とリターン端子間に挿入された入力コンデンサと、前記
    一次電源入力端子に一次巻線の一端が接続されたトラン
    スと、前記トランスの一次巻線のもう一端と前記リター
    ン端子との間に接続されたスイッチ素子とからなる電源
    装置において、前記入力コンデンサとリターン端子間に
    挿入された電流制限用抵抗と、前記電流制限用抵抗の入
    力コンデンサ側の一端にドレインが、またリターン端子
    側にソースが接続されたNチャンネル電界効果トランジ
    スタと、前記Nチャンネル電界効果トランジスタのゲー
    トと一次電源入力端子間に接続された抵抗と、前記Nチ
    ャンネル電界効果トランジスタのゲートとソース間に接
    続された抵抗と、前記ソースとゲート間に接続されたコ
    ンデンサとを具備したことを特徴とする電源装置。
  2. 【請求項2】 前記ゲートにコレクタが接続され、前記
    リターン端子にエミッタが接続され、前記ソースにベー
    スが接続されたNPNトランジスタと、前記NPNトラ
    ンジスタのベースとエミッタ間に接続された過電流検出
    抵抗とを具備したことを特徴とする請求項1記載の電源
    装置。
  3. 【請求項3】 前記ゲートにアノードを、第1のNPN
    トランジスタのコレクタにカソードを接続するように挿
    入されたダイオードと、一次電源入力端子にエミッタが
    接続されたPNPトランジスタと、前記PNPトランジ
    スタのベース、エミッタ間に接続された抵抗と、前記P
    NPトランジスタのベースと上記第1のNPNトランジ
    スタのコレクタ間に接続された抵抗と、上記第1のNP
    Nトランジスタのコレクタにコレクタを、エミッタにエ
    ミッタを接続された第2のNPNトランジスタと、前記
    第2のNPNトランジスタのベースと前記PNPトラン
    ジスタのコレクタに接続された抵抗と、前記第2のNP
    Nトランジスタのベース、エミッタ間に接続された抵抗
    とを具備したことを特徴とする請求項2記載の電源装
    置。
  4. 【請求項4】 前記PNPトランジスタのコレクタから
    の信号を制御回路経由で、前記スイッチ素子を制御する
    駆動回路に伝達することを特徴とする請求項3記載の電
    源装置。
  5. 【請求項5】 一次電源入力端子と、この一次電源入力
    端子と対をなすリターン端子と、前記一次電源入力端子
    とリターン端子間に挿入された入力コンデンサと、前記
    一次電源入力端子に一次巻線の一端を接続されたトラン
    スと、前記トランスの一次巻線のもう一端と前記リター
    ン端子との間に接続されたスイッチ素子とからなる電源
    装置において、前記入力コンデンサとリターン端子間に
    挿入された電流制限用抵抗と、前記電流制限用抵抗の入
    力コンデンサ側の一端にドレインが、リターン端子側に
    ソースが接続されたNチャンネル電界効果トランジスタ
    と、一端が前記Nチャンネル電界効果トランジスタのソ
    ースに接続された前記トランスの第2の巻線と、前記第
    2の巻線のもう一端にアノードを接続されたダイオード
    と、このダイオードのカソードと前記Nチャンネル電界
    効果トランジスタのソースとの間に接続されたコンデン
    サと、前記ダイオードのカソードと前記Nチャンネル電
    界効果トランジスタのゲート間に接続された抵抗と、前
    記Nチャンネル電界効果トランジスタのゲートとソース
    間に接続された抵抗とを具備したことを特徴とする電源
    装置。
  6. 【請求項6】 前記リターン端子にエミッタが接続さ
    れ、前記ソースにベースが接続された第1のNPNトラ
    ンジスタと、前記第1のNPNトランジスタのベースと
    エミッタ間に接続された過電流検出抵抗と、前記一次電
    源入力端子にエミッタが接続されたPNPトランジスタ
    と、前記PNPトランジスタのベース、エミッタ間に接
    続された抵抗と、前記PNPトランジスタのベースと前
    記第1のNPNトランジスタのコレクタ間に接続された
    抵抗と、前記第1のNPNトランジスタのコレクタにコ
    レクタを、エミッタにエミッタを接続された第2のNP
    Nトランジスタと、前記第2のNPNトランジスタのベ
    ースと前記PNPトランジスタのコレクタに接続された
    抵抗と、前記第2のNPNトランジスタのベース、エミ
    ッタ間に接続された抵抗と、前記PNPトランジスタの
    コレクタからの信号を制御回路経由で、前記スイッチ素
    子を制御する駆動回路に伝達することを特徴とする請求
    項5記載の電源装置。
  7. 【請求項7】 一次電源入力端子と、この一次電源入力
    端子と対をなすリターン端子と、前記一次電源入力端子
    とリターン端子間に挿入された入力コンデンサと、前記
    一次電源入力端子に一次巻線の一端を接続されたトラン
    スと、前記トランスの一次巻線のもう一端と前記リター
    ン端子との間に接続されたスイッチ素子とからなる電源
    装置において、前記入力コンデンサと一次電源入力端子
    間に挿入された電流制限用抵抗と、前記一次電源入力端
    子にドレインが、前記電流制限用抵抗の入力コンデンサ
    側にソースが接続されたNチャンネル電界効果トランジ
    スタと、一端が前記Nチャンネル電界効果トランジスタ
    のソースに接続された前記トランスの第2の巻線と、前
    記第2の巻線のもう一端にアノードを接続されたダイオ
    ードと、このダイオードのカソードと前記Nチャンネル
    電界効果トランジスタのソースとの間に接続されたコン
    デンサと、前記ダイオードのカソードと前記Nチャンネ
    ル電界効果トランジスタのゲート間に接続された抵抗
    と、前記Nチャンネル電界効果トランジスタのゲートと
    ソース間に接続された抵抗とを具備したことを特徴とす
    る電源装置。
  8. 【請求項8】 前記リターン端子にエミッタが接続さ
    れ、前記入力コンデンサのリターン端子側にベースが接
    続された第1のNPNトランジスタと、前記第1のNP
    Nトランジスタのベースとエミッタ間に接続された過電
    流検出抵抗と、前記一次電源入力端子にエミッタが接続
    されたPNPトランジスタと、前記PNPトランジスタ
    のベース、エミッタ間に接続された抵抗と、前記PNP
    トランジスタのベースと前記第1のNPNトランジスタ
    のコレクタ間に接続された抵抗と、前記第1のNPNト
    ランジスタのコレクタにコレクタを、エミッタにエミッ
    タを接続された第2のNPNトランジスタと、前記第2
    のNPNトランジスタのベースと前記PNPトランジス
    タのコレクタに接続された抵抗と、前記第2のNPNト
    ランジスタのベース、エミッタ間に接続された抵抗と、
    前記PNPトランジスタのコレクタからの信号を制御回
    路経由で、前記スイッチ素子を制御する駆動回路に伝達
    することを特徴とする請求項7記載の電源装置。
JP8032278A 1996-02-20 1996-02-20 電源装置 Pending JPH09233678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8032278A JPH09233678A (ja) 1996-02-20 1996-02-20 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8032278A JPH09233678A (ja) 1996-02-20 1996-02-20 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09233678A true JPH09233678A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12354519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8032278A Pending JPH09233678A (ja) 1996-02-20 1996-02-20 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09233678A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009515501A (ja) * 2005-11-07 2009-04-09 ボッシュ レックスロート アクチエンゲゼルシャフト 半導体スイッチをガルバニック絶縁で制御する方法および回路装置
JP2011091930A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Nec Lighting Ltd 突入電流防止回路
WO2012126197A1 (zh) * 2011-03-18 2012-09-27 中兴通讯股份有限公司 一种恢复移动终端下载通路的装置
JP2015008612A (ja) * 2013-06-26 2015-01-15 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 Dc−dcコンバータ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009515501A (ja) * 2005-11-07 2009-04-09 ボッシュ レックスロート アクチエンゲゼルシャフト 半導体スイッチをガルバニック絶縁で制御する方法および回路装置
JP4903214B2 (ja) * 2005-11-07 2012-03-28 ボッシュ レックスロート アクチエンゲゼルシャフト 半導体スイッチをガルバニック絶縁で制御する方法および回路装置
JP2011091930A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Nec Lighting Ltd 突入電流防止回路
WO2012126197A1 (zh) * 2011-03-18 2012-09-27 中兴通讯股份有限公司 一种恢复移动终端下载通路的装置
JP2015008612A (ja) * 2013-06-26 2015-01-15 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 Dc−dcコンバータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5087871A (en) Power supply with inrush current limiter
JP3270465B2 (ja) 回路保護装置
US7697247B2 (en) Arc suppression circuit using a semi-conductor switch
JPH07503358A (ja) 短絡電流制限保護器
JPH10150354A (ja) 電力fet及び短絡認識部を有するスイツチ装置
US4709160A (en) Solid state dc power switch
JP2016048995A (ja) 保護回路
CN109891542B (zh) 直流开关装置的电弧消除装置
KR20190040473A (ko) 자가-전력공급형 전자 퓨즈
WO2022142843A1 (zh) 串联功率模块的自动合闸旁路保护装置及控制方法
JP2001265452A (ja) 線路異常監視装置
US4736264A (en) Primary switched-mode power supply unit
JPH09233678A (ja) 電源装置
JPH06141476A (ja) 充電器の保護回路
US10498135B2 (en) Switch protection device
JP2002186174A (ja) 電源回路の保護回路
JPH08272464A (ja) 直流電源装置
CN210577783U (zh) 一种浪涌电流抑制电路及开关电源
US7944665B2 (en) Control and protection system for an output of automation equipment
CN114172258A (zh) 带有自动选择电池功能的切换电路及其供电装置
TWI639285B (zh) Surge protection circuit with timely switching off circuit
CN213341997U (zh) 一种电源防呆电路、电子设备与电源线
CN218415803U (zh) 一种分立器件电流保护电路
CN114552528B (zh) 一种列车lcu保护电路及其故障检测方法
CN220964318U (zh) 一种功率变换器保护装置及功率变换***