JPH09228544A - 天井パネル取付構造 - Google Patents

天井パネル取付構造

Info

Publication number
JPH09228544A
JPH09228544A JP8037984A JP3798496A JPH09228544A JP H09228544 A JPH09228544 A JP H09228544A JP 8037984 A JP8037984 A JP 8037984A JP 3798496 A JP3798496 A JP 3798496A JP H09228544 A JPH09228544 A JP H09228544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling panel
piece
dimension
adjacent
supporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8037984A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nagata
豪 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8037984A priority Critical patent/JPH09228544A/ja
Publication of JPH09228544A publication Critical patent/JPH09228544A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】格子状に配された桟材に対して気密性を確保し
ながら嵌め込み方式で取付けることができる天井パネル
取付構造を提供する。 【解決手段】縦片1の下端より両側方に向けて出寸法が
異なる支持片2がそれぞれ突設された桟材3を格子状に
配設する。桟材3にて囲まれる矩形状の配置空間4内に
4辺のうち、連続する3辺に雌実5が設けられると共に
残りの1辺に雄実6が設けられた天井パネル7を配設す
る。隣合う各桟材3の隣接する2辺の支持片2aの出寸
法を短いものとする。隣合う各桟材3の残りの他の隣接
する2辺の支持片2bの出寸法を長いものとする。天井
パネル7の3つの雌実5を隣接する支持片2aと1つの
支持片2bに係合する。雄実6を残りの1つの支持片2
bの下面側に添設配置する。支持片2bに天井パネル7
を隣接する支持片2a側に付勢する付勢手段8を設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、天井部より垂下さ
れた桟材に端部を係合するようにして取付けられる天井
パネル取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、天井部より垂下された桟材3に端
部を係合するようにして取付けられる天井パネル7の取
付構造としては、図8に示されるようなものがある。図
8(a)に示されるものにおいては、逆T型となった隣
合う桟材3の支持片2の上に天井パネル7の両端部をそ
れぞれ載置することによって天井パネル7を支持するよ
うになっている。
【0003】図8(b)に示されるものにおいては、天
井パネル7の両端部に設けられた雌実20を逆T型の桟
材3の支持片2にそれぞれ係合させるようにして天井パ
ネル7が支持されるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
従来例にあっては、前者のものにおいては、桟材3の支
持片2の上に天井パネル7の端部を載置するようにして
天井パネル7が設置されるようになっているだけである
ために天井パネル7の設置部位の気密性が悪いという問
題があり、また、後者のものにおいては、4周が桟材3
で囲まれるように格子状に桟材3が配置されている場合
には天井パネル7を嵌め込むことができず、この取付け
形態を採用することができないという問題があった。
【0005】本発明は上記問題点の解決を目的とするも
のであり、格子状に配された桟材に対して気密性を確保
しながら嵌め込み方式で取付けることができる天井パネ
ル取付構造を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明では、縦片1の下端より縦片1と直
交するように両側方に向けて出寸法が異なる支持片2が
それぞれ突設された桟材3を格子状に配設し、各桟材3
にて囲まれる矩形状の配置空間4内に4辺のうち、連続
する3辺に雌実5が設けられると共に残りの1辺に雄実
6が設けられた天井パネル7を配設し、隣合う各桟材3
の隣接する2辺の支持片2aの出寸法を短いものとし、
隣合う各桟材3の残りの他の隣接する2辺の支持片2b
の出寸法を長いものとし、天井パネル7に設けられた3
つの雌実5を隣接する出寸法の短い支持片2aと出寸法
の長い1つの支持片2bに係合し、雄実6を残りの出寸
法の長い1つの支持片2bの下面側に添設配置し、上記
出寸法の長い支持片2bに天井パネル7を隣接する出寸
法の短い支持片2a側に付勢する付勢手段8を設けたこ
とを特徴とするものであり、格子状に配された桟材3に
対して嵌め込み方式で天井パネル7を設置することがで
きる。
【0007】請求項2の発明では、請求項1において付
勢手段8は先部が天井パネル7の端面に当接され、且つ
支持片2bの上面において回動自在となったレバー片9
であることを特徴とするものであり、レバー片9で天井
パネル7を側方に押圧して天井パネル7が外れないよう
に確実に桟材3に保持させることができる。請求項3の
発明では、請求項1において付勢手段8は天井パネル7
の端面に当接される弾性を有するバネ材10であること
を特徴とするものであり、バネ材10によって常時天井
パネル7を側方に向けて付勢して確実に天井パネル7が
外れないように桟材3に保持させることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】天井部には格子状に桟材3が配置
されており、この格子状に配された各桟材3間に設けら
れた配置空間4に天井パネル7が嵌め込み方式にて取付
けられるようになっている。桟材3は図4に示されるよ
うに縦片1の下部より縦片1と直交するように両側方に
向けて支持片2を突設して断面逆T字状に形成されてお
り、各支持片2は長さ寸法が異なるものとなっている。
つまり、一方の支持片2は他方の支持片2よりも長さ寸
法が短いものとなっており、縦片1の下部からは出寸法
が短い支持片2aと、この支持片2aよりも出寸法が長
い支持片2bが突設されている。
【0009】この桟材3は図3に示されるように格子状
に天井部に配されるものであり、各桟材3にて囲まれる
部位には天井パネル7を設置するための配置空間4が形
成されている。ここで、各桟材3の連結は連結金具30
にて行われる。各桟材3を格子状に配置するにあたっ
て、隣合う各桟材3の隣接する2辺の支持片2は出寸法
の短い支持片2aとされ、隣合う各桟材3の残りの他の
隣接する2辺の支持片2は出寸法が長い支持片2bとさ
れている。ここで、図3において、各桟材3を格子状に
配置した場合の寸法は、図3(b)において図中a寸法
が525mm、b寸法が275mm、c寸法が25m
m、d寸法が100mm、e寸法が25mm、f寸法が
100mmとされており、また、図3(c)において図
中g寸法が525mm、h寸法が275mm、i寸法が
25mm、j寸法が100mm、k寸法が25mm、l
寸法が25mmとされている。
【0010】天井パネル7は図5に示されるように上記
配置空間4に対応する矩形状に形成されており、連続す
る3辺には雌実5が設けられると共に残りの1辺には雄
実6が設けられている。ここで、図5において、天井パ
ネル7の各寸法は、図5(b)において図中m寸法が2
90mm、n寸法が16mm、o寸法が16mm、図5
(a)において図中p寸法が274mm、図5(c)に
おいて図中q寸法が290mm、r寸法が16mm、s
寸法が16mm、図5(d)において図中t寸法が12
mm、u寸法が5mm、v寸法が2mm、図5(e)に
おいて図中w寸法が12mm、x寸法が5mmとなって
いる。
【0011】上記出寸法の長い支持片2bには、支持片
2に雌実5を係合するようにして配置空間4に配置され
た天井パネル7を隣接する出寸法の短い支持片2a側に
向けて付勢するための付勢手段8が設けられている。図
6は付勢手段8の一例を示しており、このものにおいて
は、先部が天井パネル7の端面に当接され、且つ支持片
2bの上面において回動自在となったレバー片9によっ
て構成されており、レバー片9で天井パネル7を側方に
押圧して天井パネル7が外れないように確実に桟材3に
保持させることができるようになっている。
【0012】上記レバー片9は帯板状に形成されてお
り、一端が支持片2bの上面に軸支されており、ドライ
バーのような工具11によって支持片2bの下面側より
回転操作することができるようになっている。つまり、
工具11によって回転操作することで図6(b)中実線
にて示されるように支持片2bの上面に重ねた状態で配
置したり、支持片2bより突出するように配置したりす
ることができるようになっている。
【0013】図7は付勢手段8の他例を示しており、こ
のものにおいては、天井パネル7の端面に当接される弾
性を有するバネ材10によって構成されており、バネ材
10によって常時天井パネル7を側方に向けて付勢して
確実に天井パネル7が外れないように桟材3に保持させ
ることができるようになっている。上記バネ材10は、
桟材3の縦片1に設けられた支持突起12に係止するよ
うにして支持片2bの上面に沿って配置されており、弾
性を有する弧状部分13が支持片2bの端部より外方に
突出するように支持片2b上に配置されている。
【0014】ここで、バネ材10は弾性を有しているこ
とから、上記した弧状部分13は図7中実線にて示され
る支持片2bの端部より突出した状態と、図中想像線に
て示される撓んだ状態に弾性変形することが可能なもの
となっており、このように弾性を有していることによっ
て図6に示されるもののようにドライバー等の工具11
にて操作することなく天井パネル7の端面に当接させて
天井パネル7を所定方向に向けて押圧付勢することがで
きるようになっている。
【0015】しかして、上記した天井パネル7は、端部
の雌実5を支持片2bに係合し、左右にずらせることに
よって嵌め込み方式(けんどん式)で配置空間4内に設
置されるものである。つまり、先ず図1(a)において
雄実6を紙面左側に配置するようにして天井パネル7を
配置し、この状態で紙面手前側に位置する雌実5を図中
矢印にて示されるように出寸法の長い支持片2bに係
合(図1中想像線にて示す状態)する。ここで、図1
(b)における天井パネル7の上面側の寸法は図5
(a)中におけるP寸法と同じ274mmとされ、図1
(a)における各支持片2a,2b間の寸法は図3
(b)中におけるb寸法と同じ275mmとされてお
り、天井パネル7の上面部のP寸法は各支持片2a,2
b間のb寸法よりも1mm短いものとされているために
天井パネル7の上面部を各支持片2a,2b間に入れ込
むようにして配置することができるものである。続い
て、天井パネル7を持ち上げた状態で図1(a)中矢印
方向に天井パネル7を移動させて雌実5を出寸法の短
い支持片2aに係合させる。続いて図1(a)中矢印
方向に天井パネル7を移動させて雌実5を出寸法の短い
支持片2aに係合させる。続いて出寸法の長い支持片2
bに設けられた付勢手段8によって天井パネル7を隣接
する出寸法の短い支持片2a側に付勢することで天井パ
ネル7の3辺に設けられた雌実5がそれぞれ支持片2に
対して外れることなく確実に係合されることによって天
井パネル7が配置空間4内に設置されるものである。
【0016】また、天井パネル7を取り外す場合には付
勢手段8による付勢を解除した後に上記した手順を逆に
実施することで取り外すことができるものである。そし
て、格子状に配された桟材3に対して嵌め込み方式で天
井パネル7を設置することができるものであり、また、
雌実5を支持片2に係合させる形態を採用することで気
密性を保ちやすくすることができるものである。また、
天井パネル7は3辺の雌実5が桟材3の支持片2にそれ
ぞれ係合されるようになっているので、天井パネル7の
反りが抑えられるものであり、さらに、天井パネル7は
天井パネル7の厚み寸法内で左右移動して着脱できるよ
うになっているので、天井懐寸法が少なくても取付施行
することができるものである。
【0017】
【発明の効果】請求項1の発明は、縦片の下端より縦片
と直交するように両側方に向けて出寸法が異なる支持片
がそれぞれ突設された桟材を格子状に配設し、各桟材に
て囲まれる矩形状の配置空間内に4辺のうち、連続する
3辺に雌実が設けられると共に残りの1辺に雄実が設け
られた天井パネルを配設し、隣合う各桟材の隣接する2
辺の支持片の出寸法を短いものとし、隣合う各桟材の残
りの他の隣接する2辺の支持片の出寸法を長いものと
し、天井パネルに設けられた3つの雌実を隣接する出寸
法の短い支持片と出寸法の長い1つの支持片に係合し、
雄実を残りの出寸法の長い1つの支持片の下面側に添設
配置し、上記出寸法の長い支持片に天井パネルを隣接す
る出寸法の短い支持片側に付勢する付勢手段を設けてあ
るので、格子状に配された桟材に対して嵌め込み方式で
天井パネルを設置することができるものであり、また、
雌実を支持片に係合させる形態を採用することで気密性
を保ちやすくすることができるものである。また、天井
パネルは3辺の雌実が桟材の支持片に係合されるように
なっているので、天井パネルの反りが抑えられるもので
あり、さらに、天井パネルは天井パネルの厚み寸法内で
左右移動して着脱できるようになっているので、天井懐
寸法が少なくてもよいものである。
【0018】請求項2の発明は、請求項1において付勢
手段は先部が天井パネルの端面に当接され、且つ支持片
の上面において回動自在となったレバー片であるので、
請求項1の効果に加えてレバー片で天井パネルを側方に
押圧して天井パネルが外れないように確実に桟材に保持
させることができるものである。請求項3の発明は、請
求項1において付勢手段は天井パネルの端面に当接され
る弾性を有するバネ材であるので、請求項1の効果に加
えてバネ材によって常時天井パネルを側方に向けて付勢
して確実に天井パネルが外れないように桟材に保持させ
ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例を示すものであり、(a)は設置
状態を示す下面図、(b)は設置状態を示す断面図、
(c)は設置状態を示す断面図である。
【図2】同上の設置状態を示す下方から見た斜視図であ
る。
【図3】桟材の配置状態を示すものであり、(a)は平
面図、(b)は(a)の正面図、(c)は(a)の側面
図である。
【図4】桟材の断面図である。
【図5】天井パネルを示すものであり、(a)は平面
図、(b)は(a)の正面図、(c)は(a)の側面
図、(d)は(a)のA−A線断面図、(e)は(a)
のB−B線断面図である。
【図6】付勢手段の一例を示すものであり、(a)は部
分斜視図、(b)は部分平面図である。
【図7】付勢手段の他例を示す部分斜視図である。
【図8】(a)(b)は従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 縦片 2 支持片 2a 支持片 2b 支持片 3 桟材 4 配置空間 5 雌実 6 雄実 7 天井パネル 8 付勢手段 9 レバー片 10 バネ材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦片の下端より縦片と直交するように両
    側方に向けて出寸法が異なる支持片がそれぞれ突設され
    た桟材を格子状に配設し、各桟材にて囲まれる矩形状の
    配置空間内に4辺のうち、連続する3辺に雌実が設けら
    れると共に残りの1辺に雄実が設けられた天井パネルを
    配設し、隣合う各桟材の隣接する2辺の支持片の出寸法
    を短いものとし、隣合う各桟材の残りの他の隣接する2
    辺の支持片の出寸法を長いものとし、天井パネルに設け
    られた3つの雌実を隣接する出寸法の短い支持片と出寸
    法の長い1つの支持片に係合し、雄実を残りの出寸法の
    長い1つの支持片の下面側に添設配置し、上記出寸法の
    長い支持片に天井パネルを隣接する出寸法の短い支持片
    側に付勢する付勢手段を設けて成ることを特徴とする天
    井パネル取付構造。
  2. 【請求項2】 付勢手段は先部が天井パネルの端面に当
    接され、且つ支持片の上面において回動自在となったレ
    バー片であることを特徴とする請求項1記載の天井パネ
    ル取付構造。
  3. 【請求項3】 付勢手段は天井パネルの端面に当接され
    る弾性を有するバネ材であることを特徴とする請求項1
    記載の天井パネル取付構造。
JP8037984A 1996-02-26 1996-02-26 天井パネル取付構造 Withdrawn JPH09228544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8037984A JPH09228544A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 天井パネル取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8037984A JPH09228544A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 天井パネル取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09228544A true JPH09228544A (ja) 1997-09-02

Family

ID=12512843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8037984A Withdrawn JPH09228544A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 天井パネル取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09228544A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2687704C (en) Snap-on wall plate assembly
JP2003298252A (ja) 電子機器の取付構造
KR102341552B1 (ko) 바닥 부재의 고정 구조
US20040045254A1 (en) Device for connecting to each other three flat elements
AU2002217021A1 (en) Device for connecting to each other three flat elements
NZ202840A (en) Pairs of aligned differing lugs on edges of an inverted u-or v-shaped carrier
JPH09228544A (ja) 天井パネル取付構造
US5692346A (en) Apparatus and method for connecting a panel with a support frame
US5255887A (en) Support for air conditioning unit
JP2008103328A (ja) 気中遮断機のコンダクタベース及びフィンガーモジュール
JP2010226881A (ja) 分電盤のブレーカ取外装置
US7534122B2 (en) Two position latch assembly
JP4109083B2 (ja) グレーチングの溝体への敷設係止構造
JP2006059724A (ja) フレキシブル基板用コネクタ
JPH063070Y2 (ja) 帯条パネルの取付構造
JPS6018860Y2 (ja) 板状体の取付け機構
JP2002175856A (ja) 2つの物体を電気的に接続するための方法および装置
JPH08171971A (ja) 表面実装形icソケット
JP3898794B2 (ja) プリント板固定構造
JP2003295787A (ja) 表示デバイス付き機器の表示デバイス設置構造
KR200182771Y1 (ko) 이송로울러 고정구
JP2004165045A (ja) 端子台
MXPA04004514A (es) Dispositivo de conexion, caja y abrazadera.
JPS6010923Y2 (ja) エンブレムの取付構造
JP2552519B2 (ja) タイルブロック張設用取付け面板の固定支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506