JPH09224380A - インバータ装置 - Google Patents

インバータ装置

Info

Publication number
JPH09224380A
JPH09224380A JP8053689A JP5368996A JPH09224380A JP H09224380 A JPH09224380 A JP H09224380A JP 8053689 A JP8053689 A JP 8053689A JP 5368996 A JP5368996 A JP 5368996A JP H09224380 A JPH09224380 A JP H09224380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
inverter device
load
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8053689A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nagase
徹 永瀬
Minoru Ihara
実 井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP8053689A priority Critical patent/JPH09224380A/ja
Publication of JPH09224380A publication Critical patent/JPH09224380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電灯負荷の交換やON/OFFを行なった場
合でも確実に再発振させることができ、かつ負荷電流調
節による調光装置を用いて調光が行なえるようにした自
励式のインバータ装置を提供する。 【解決手段】 交流電源より供給される交流電流を整流
する整流回路を有し、その整流回路の出力端に2個のト
ランジスタの直列回路と2個のコンデンサの直列回路と
を並列に接続し、各直列回路の接続中点間に負荷回路を
設けてなり、前記トランジスタのオン、オフにより整流
回路の出力電流を高周波電流に変換する自励式インバー
タ装置において、前記トランジスタの起動回路を抵抗と
トリガ素子の直列回路で構成し、該起動回路の電圧供給
源を前記交流電源の両端に直列接続された2個のコンデ
ンサと、該コンデンサのそれぞれに並列接続された抵抗
の接続中点から得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハロゲン電球のご
とき白熱電球を点灯するための自励式インバータ装置の
改良に関し、特に前記のごとき電灯負荷への電流調節装
置と組み合せて使用するのに適したインバータ装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】例えばハロゲン電球を点灯するための点
灯装置としてインバータ装置を用いることが一般的であ
り、特に自励式インバータ装置は回路構成が簡単なこと
から広く用いられている。図3にはハロゲン電球の点灯
に用いられる自励式インバータ装置の一例が示されてい
る。
【0003】同図に示すインバータ装置は、交流電源3
01からの交流電流を全波整流する全波整流器302
と、該全波整流器302に直列接続されたトランジスタ
303,304と、同じく全波整流器302に直列接続
されたコンデンサ305,306と、を含む。そして、
トランジスタ303のエミッタとトランジスタ304の
コレクタとの接続点と、コンデンサ305,306の接
続点との間に、ベーストランス307と降圧トランス3
08の各一次巻線307a,308aの直列回路が接続
されている。
【0004】また、ベーストランス307は2つの二次
巻線307b,307cを有し、二次巻線307bはト
ランジスタ303のベース・エミッタ間に接続され、ま
た二次巻線307cはトランジスタ304のベース・エ
ミッタ間に接続されている。更に、全波整流器302に
は抵抗309とコンデンサ310の直列回路が接続さ
れ、抵抗309とコンデンサ310の接続点よりトリガ
素子311を介してトランジスタ304のベースに接続
するようにした起動回路が形成されている。
【0005】図示例にかかるインバータ装置は概略以上
のように構成され、次にその作用について説明する。先
ず、電源が投入されると、抵抗309を介してコンデン
サ310に電荷が充電され、その電圧がトリガ素子31
1のターン・オン電圧に達すると該トリガ素子311は
ON作動する。
【0006】したがって、コンデンサ310の充電電荷
がトリガ素子311を介してトランジスタ304のベー
スに供給され、該トランジスタ304はON作動する。
この結果、全波整流器302よりコンデンサ305→ベ
ーストランス307の一次巻線307a→降圧トランス
308の一次巻線308a→トランジスタ304→全波
整流器302の経路で電流が流れ、またこの時ベースト
ランス307の二次巻線307cに発生する電圧でトラ
ンジスタ304はON状態を維持し、一方トランジスタ
303は、そのベースにベーストランス307の二次巻
線307bに生じる逆電圧が印加され完全にOFF作動
される。
【0007】その後、一定時間が経過すると、ベースト
ランス307は完全に飽和状態となり、トランジスタ3
04のベースには電流が流れなくなり該トランジスタ3
04はOFF作動する。そして、ベーストランス307
の二次巻線307b,307cの各電圧が反転するた
め、トランジスタ303のベースに電流が供給され、ト
ランジスタ303がONとなり、全波整流器302より
トランジスタ303→降圧トランス308の一次巻線3
08a→ベーストランス307の一次巻線307a→コ
ンデンサ306の経路で電流が流れるようになる。
【0008】このように、トランジスタ303,304
は交互にON/OFF作動し、この結果降圧トランス3
08の一次巻線308aには高周波電圧が発生し、該降
圧トランス308の二次巻線308bで降圧された電圧
がハロゲン電球等の負荷312に供給されて点灯する。
ところが、かかるインバータ装置において、例えばハロ
ゲン電球312が寿命等により不点灯になったためこれ
を交換した場合、あるいはハロゲン電球312と直列に
ON/OFFスイッチを接続して負荷312のON/O
FF等を行なった場合、起動回路のトリガ素子311の
保持電流にバラツキがあることから、抵抗309を介し
てトリガ素子311に流れる電流により該トリガ素子3
11がON状態に保持されてしまう場合がある。
【0009】この結果、コンデンサ306に電荷が蓄積
されなくなり、トランジスタ304のベースに起動電流
が流れずインバータ装置が再度発振することができなく
なるという問題が生じる。かかる問題を解決するために
例えば特開平2−256194号公報に開示されている
ようなインバータ装置が提案された。その構成を図4に
示す。
【0010】このインバータ装置は、抵抗409及びコ
ンデンサ410を有する時定数回路と、トリガ素子41
1を有する起動回路とを含み、前記時定数回路および起
動回路の電圧供給源を交流電源の両端に直列接続した2
個のインピーダンス素子413,414の接続中点から
供給するようにしたものである。これにより、片側正弦
波の波形を描く直流電流が抵抗413又は414を介し
て、時定数回路のコンデンサ410に充電され、起動回
路のトリガ素子411のON電圧に達すると、該トリガ
素子411がON作動してインバータが起動する。この
ように片側正弦波の直流電流を電圧供給源としてトリガ
素子をON作動させるので、トリガ素子への供給電流
(供給電圧)は必ず、ゼロ電位を通過することとなり、
その時点でトリガ素子の保持電流のバラツキに関係なく
該トリガ素子はOFF作動する。したがって、例えばハ
ロゲン電球のような負荷を交換した場合や負荷のON/
OFFを行なった場合でも常に安定した再発振を行なわ
せることが可能となる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図4に示す
インバータ装置において、ハロゲン電球のような電灯負
荷412の調光を行なう場合、一般には交流電源401
と整流回路402との間に図2に示すような調光装置2
00を接続して行なうのが普通である。図2の装置はト
ライアックのごとき半導体スイッチング素子201とこ
れにゲート信号を与える回路とからなり、半導体スイッ
チング素子201により、交流電源より供給される交流
電圧を位相制御して電灯負荷への電流調節を行なうもの
である。
【0012】しかしながら、図4のようなインバータ装
置に図2に示すような調光装置を組み合せて使用した場
合、インバータ装置の起動回路の時定数回路に使用して
いるコンデンサ410への充電電流により、インバータ
装置の起動が電源の半サイクル毎にこの時定数分遅れて
開始されるため、前記調光装置に使用されているトライ
アック201に対してゲート信号が入力されて、トライ
アック201がON状態となってもインバータ装置はす
ぐには起動せず、この結果、トライアック201は保持
電流を確保できない状態となり直ちにOFFとなってし
まう。このため、インバータの起動が正常に行なわれず
電灯負荷の調光もできなくなるという課題が生ずるもの
である。
【0013】本発明は、前記従来技術の課題に鑑みなさ
れたものであり、その目的は、電灯負荷の交換やON/
OFFを行なった場合でも確実に再発振させることがで
き、かつ、負荷電流調節による調光装置を用いて調光が
行なえるようにした自励式のインバータ装置を提供する
ことにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、請求項1の発明は、交流電源より供給される交流電
流を整流する整流回路を有し、その整流回路の出力端に
2個のトランジスタの直列回路と2個のコンデンサの直
列回路とを並列に接続し、各直列回路の接続中点間に負
荷回路を設けてなり、前記トランジスタのオン、オフに
より整流回路の出力電流を高周波電流に変換する自励式
インバータ装置において、前記トランジスタの起動回路
を抵抗とトリガ素子の直列回路で構成し、該起動回路の
電圧供給源を前記交流電源の両端に直列接続された2個
のコンデンサと、該コンデンサのそれぞれに並列接続さ
れた抵抗の接続中点から得ることを特徴とする。また請
求項2の発明は、交流電源と整流回路との間に、半導体
スイッチング素子により交流電源より供給される交流電
圧を位相制御して負荷への電流を調節する負荷電流調節
装置を接続したことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】図1に本発明を実施した自励式イ
ンバータ装置を示す。この装置と図3及び図4に示され
たインバータ装置との相違点は、起動エネルギー充電用
のコンデンサ115,116を交流電源ライン間に接続
し、その中点とインピーダンス素子113,114の中
点を接続した接続点から抵抗109、トリガ素子111
を介して、トランジスタ104のベースラインに接続し
た構成になっている点である。
【0016】図中200は負荷112への電流調節を行
なうための負荷電流調節装置であって、負荷112とし
てハロゲン電球のような電灯負荷を接続した場合には、
調光装置として機能する。この負荷電流調節装置200
は、図2に示すように、双方向性のスイッチング素子
(トライアック)201、それを起動させるためのトリ
ガ素子202、その起動のタイミングを決定する時定数
回路の抵抗203,204、可変抵抗205及びコンデ
ンサ206等により構成されている。
【0017】図1に示すインバータ装置に図2のような
調光装置200を組み合せて用いると、電源ライン間に
は調光装置200により位相制御された交流電圧が印加
され、トリガ素子111にはその電圧を抵抗113,1
14で分圧された電圧が印加されることになる。これに
よりトリガ素子111に印加される電圧は電源ライン間
に印加される電圧を抵抗113,114で分圧した片側
正弦波状の電圧となり、図4に示すインバータ装置のご
とく電源から抵抗413,414及び409を介してコ
ンデンサ410を充電する時定数回路におけるコンデン
サ410の両端電圧とはならない。そのため上記図4の
装置のように電源電圧が印加されてから、コンデンサ4
10の充電時間分だけ遅れてトリガ素子411に電圧が
印加されるという現象はなくなる。
【0018】すなわち図1のインバータ装置では、電源
ライン間に調光装置200により位相制御された電圧が
印加されるタイミング(調光装置200のトライアック
201がONするタイミング)とトリガ素子111にそ
の分圧された電圧が印加されるタイミングは同時とな
る。その時トリガ素子111に印加された電圧がトリガ
素子111のブレークオーバー電圧以上であれば該トリ
ガ素子111はただちにONとなり、コンデンサ115
もしくは116に充電された電荷が抵抗109を介して
トランジスタ104のベースに流れ込みインバータ装置
が発振を開始する。これにより図4に示したインバータ
装置のごとく起動回路に対するインバータ装置の起動遅
れにより、調光装置のトライアックが動作不安定とな
り、それに伴なってインバータ装置への入力電圧も不安
定になり、インバータ装置の起動が正常に行なわれず、
調光操作もできなくなるという問題を回避することがで
きる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるイン
バータ装置においては、インバータ装置内の起動回路に
おいて、時定数回路のコンデンサ充電時間による起動遅
れがないようにし、また起動回路の電圧源を電源ライン
間に直列に接続した2個の抵抗の接続中点から得られる
片側正弦波としている。このため、インバータ装置内の
起動回路に使われているトリガ素子に印加される電圧は
交流電圧の各半サイクル毎に必ずゼロ電位を通過するの
で、トリガ素子の保持電流にバラツキがあっても該トリ
ガ素子は半サイクル毎に確実にOFFする。したがっ
て、インバータ装置が無負荷状態になるなどして一端停
止した後に再発振させる際、前記トリガ素子はON状態
を保持しているようなことはなく、確実に再起動させる
ことができる。
【0020】また、起動回路に対するインバータ装置の
起動遅れによる調光装置の不安定動作がなくなり安定し
た調光操作を行なうことができる。以上のように、イン
バータ装置を図1のごとき回路構成とすることにより、
半導体スイッチング素子により交流電圧を位相制御して
電灯負荷への電流を調節する調光装置を用いても、ハロ
ゲン電球のごとき電灯負荷を適切に調光することがで
き、また電灯負荷を交換したり、もしくは電灯負荷と直
列に挿入したスイッチをON/OFFするなどしてイン
バータ装置の動作を一端停止させても、必要に応じて確
実に再発振させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るインバータ装置の回路図。
【図2】インバータ装置に組み合せて用いる負荷電流調
節装置の回路図。
【図3】従来のインバータ装置の回路図。
【図4】従来のインバータ装置の回路図。
【符号の説明】
101,301,401 交流電源 102,302,402 全波整流器 103,104,303,304,403,404
スイッチングトランジスタ 105,106,305,306,405,406
コンデンサ 107,307,407 ベーストランス 108,308,408 出力ダウントランス 309,409 時定数回路抵抗 310,410 時定数回路コンデンサ 111,311,411 起動回路トリガ素子 112,312,412 電灯負荷 413,414 分圧用抵抗 115,116 起動回路コンデンサ 200 負荷電流調節装置(調光装置) 201 双方向性スイッチング素子(トライアック) 202 調光装置トリガ素子 203,204 調光装置抵抗 205 調光装置可変抵抗 206 調光装置コンデンサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流電源より供給される交流電流を整流
    する整流回路を有し、その整流回路の出力端に2個のト
    ランジスタの直列回路と2個のコンデンサの直列回路と
    を並列に接続し、各直列回路の接続中点間に負荷回路を
    設けてなり、前記トランジスタのオン、オフにより整流
    回路の出力電流を高周波電流に変換する自励式インバー
    タ装置において、前記トランジスタの起動回路を抵抗と
    トリガ素子の直列回路で構成し、該起動回路の電圧供給
    源を前記交流電源の両端に直列接続された2個のコンデ
    ンサと、該コンデンサのそれぞれに並列接続された抵抗
    の接続中点から得ることを特徴とするインバータ装置。
  2. 【請求項2】 交流電源と整流回路との間に、半導体ス
    イッチング素子により交流電源より供給される交流電圧
    を位相制御して負荷への電流を調節する負荷電流調節装
    置を接続したことを特徴とする請求項1記載のインバー
    タ装置。
JP8053689A 1996-02-19 1996-02-19 インバータ装置 Pending JPH09224380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8053689A JPH09224380A (ja) 1996-02-19 1996-02-19 インバータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8053689A JPH09224380A (ja) 1996-02-19 1996-02-19 インバータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09224380A true JPH09224380A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12949791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8053689A Pending JPH09224380A (ja) 1996-02-19 1996-02-19 インバータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09224380A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100319142B1 (ko) * 1999-12-30 2002-01-05 구자홍 전동기의 속도 제어장치
JP2017503465A (ja) * 2014-01-02 2017-01-26 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100319142B1 (ko) * 1999-12-30 2002-01-05 구자홍 전동기의 속도 제어장치
JP2017503465A (ja) * 2014-01-02 2017-01-26 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0417315A1 (en) Device for lighting a discharge lamp
JPH06215886A (ja) 電源装置
JPH09224380A (ja) インバータ装置
JP2770337B2 (ja) 点灯装置
JPH1055891A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPH10189275A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
KR100634481B1 (ko) 형광등의 구동방법 및 이를 수행하기 위한 안정기 회로
JP2000294391A (ja) 蛍光灯の直流点灯装置
JP2744009B2 (ja) 電力変換装置
JP3511661B2 (ja) 低電圧電球用電源装置
JPH08264285A (ja) 点灯装置
JP3649045B2 (ja) 電源装置
JPH09322548A (ja) インバータ装置
KR900002210B1 (ko) 형광등 점등회로
RU2165131C2 (ru) Устройство для регулирования яркости галогенных ламп накаливания
JPH09308255A (ja) 放電灯点灯装置
JP2514649B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0535600Y2 (ja)
JP2989755B2 (ja) 点灯装置
JPH0545037Y2 (ja)
JPS6115600Y2 (ja)
JP3378117B2 (ja) 点灯装置
JPH0328797B2 (ja)
JPH0244698A (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH10223381A (ja) 電源装置、点灯装置および照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees