JPH09219723A - Electronic mail system - Google Patents

Electronic mail system

Info

Publication number
JPH09219723A
JPH09219723A JP8049542A JP4954296A JPH09219723A JP H09219723 A JPH09219723 A JP H09219723A JP 8049542 A JP8049542 A JP 8049542A JP 4954296 A JP4954296 A JP 4954296A JP H09219723 A JPH09219723 A JP H09219723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority
mail
mailing list
keyword
recipient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8049542A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Yamaguchi
孝浩 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8049542A priority Critical patent/JPH09219723A/en
Publication of JPH09219723A publication Critical patent/JPH09219723A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a receiver to efficiently manage mail reading by adding a priority degree to a mail which is call-originated to a mailing list where the receiver attends. SOLUTION: A mail input part 2 receives the mail 41 from an outside by an optional protocol. Then, a priority judging part 3 adds a priority managing table 31 which makes the priority order to correspond to a caller identifier and a keyword and a mailing list/priority degree correspondence table 32 which makes the priority order to correspond to the mailing list and judges priority based on the priority order by the caller identifier and the keyword and the priority order by the mailing list in the header of the mail 41 which is received by the mail input part 2. Then, a mail storing part 4 stores the received mail 41 together with priority which is judged by the priority judging part 3. A mail display part 5 displays the mails 41 stored in the mail storing part 4 by sight in order of priority.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は電子メールシステム
に関し、特にコンピュータを利用して電子メール(以
下、単にメールという)の蓄積交換を行う電子メールシ
ステムにおけるメールの蓄積処理および蓄積されたメー
ルの読み出し処理に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic mail system, and more particularly to an electronic mail system for storing and exchanging electronic mail (hereinafter simply referred to as "mail") using a computer and reading out stored mail. Regarding processing.

【0002】[0002]

【従来の技術】図11は、従来の電子メールシステムの
一例を示すブロック図である。この電子メールシステム
111は、任意のプロトコルにより外部からメール11
41を入力するメール入力部112と、メール1141
の発信者識別子やキーワードと優先度とを対応付けるプ
ライオリティ管理テーブル1131を含むプライオリテ
ィ判断部113と、未読/既読情報やプライオリティと
ともに入力したメール1141を格納するメール格納部
114と、未読/既読情報やプライオリティとともにメ
ール一覧やメール内容を表示するメール表示部115と
から構成されていた。このような従来の電子メールシス
テム111では、送受信者や表題などの一覧を、通常、
着信順に端末で見ることができるようになっていた。
2. Description of the Related Art FIG. 11 is a block diagram showing an example of a conventional electronic mail system. This e-mail system 111 uses an external mail 11 by an arbitrary protocol.
A mail input unit 112 for inputting 41, and a mail 1141
Priority determination section 113 including a priority management table 1131 for associating a sender identifier or a keyword with a priority, a mail storage section 114 for storing unread / read information or a mail 1141 input together with priority, and unread / read information. And a mail display section 115 for displaying a mail list and mail contents together with priority. In such a conventional electronic mail system 111, a list of senders and receivers, titles, etc. is usually
It could be viewed on the terminal in the order of incoming calls.

【0003】また、メールに優先度を付けて分類する公
知例として、特開平4−178045号公報に記載され
た「電子メール処理方式および電子メールシステム」が
ある。これは、発信者識別子と優先度との対応表(以
下、発信者識別子/優先度対応表という)を受信者識別
子毎に付け、各々のメールに優先度を付すること,およ
びメールのヘッダにキーワードを設け、キーワードと優
先度との対応表(以下、キーワード/優先度対応表とい
う)を受信者識別子毎に設け、各々のメールに優先度を
付することを特徴とするメール蓄積交換方式である。
Further, as a publicly known example of classifying mails with priorities, there is "electronic mail processing system and electronic mail system" described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-178045. This is to add a correspondence table of sender identifiers and priorities (hereinafter referred to as sender identifier / priority correspondence table) for each recipient identifier, and give priority to each mail, and to the header of the mail. A mail storage and exchange system characterized in that a keyword is provided and a correspondence table between keywords and priorities (hereinafter referred to as keyword / priority correspondence table) is provided for each recipient identifier and each mail is given a priority. is there.

【0004】ところで、従来の電子メールシステムで
は、コンピュータ上で実現されている特徴を生かし、複
数の受信者を代表するメーリングリストと呼ばれるメー
ルアドレス(受信者識別子)を設定し、その代表メール
アドレスのみにメールを発信することにより、複数の受
信者にメールを発信することが可能となる仕組みが作ら
れている。
By the way, in the conventional electronic mail system, a mail address (recipient identifier) called a mailing list that represents a plurality of recipients is set by taking advantage of the characteristics realized on a computer, and only the representative mail address is set. By sending an email, a mechanism has been created that makes it possible to send an email to multiple recipients.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の電子メ
ールシステムの第1の問題点は、メーリングリストの参
加者から受信したメールは、発信者識別子が未知とな
り、優先度を付けることができないということである。
その理由は、一般にメーリングリストの参加者名簿は、
その規模が大きいほど把握することが困難であるからで
ある。また、参加者名簿が公開されない場合もある。そ
ういった場合、メーリングリストに参加している全ての
発信者について優先度を付加することは不可能である。
The first problem of the above-described conventional electronic mail system is that the sender identifier of a mail received from a mailing list participant is unknown and cannot be prioritized. Is.
The reason is that the mailing list participants list is generally
This is because the larger the scale, the more difficult it is to grasp. In addition, the participant list may not be disclosed. In such a case, it is not possible to add a priority to all senders participating in the mailing list.

【0006】また、第2の問題点は、メーリングリスト
の参加者から受信したメールに付加された優先度を示す
キーワードは、発信者の優先度であり、必ずしも受信者
の優先度とは一致しないということである。その理由
は、例えば、特定日時にシステムが停止するなどの全利
用者に関連あるメール内容の場合、発信者の優先度と受
信者の優先度とは日時の観点で一致するが、発信者はメ
ーリングリストに参加した不特定多数の受信者にメール
を発信するため、一般には発信者の都合による優先度に
ならざるを得ないからである。
The second problem is that the keyword indicating the priority added to the mail received from the mailing list participant is the priority of the sender and does not necessarily match the priority of the recipient. That is. The reason is that, for example, in the case of mail contents related to all users such as the system being stopped at a specific date and time, the sender's priority and the recipient's priority match in terms of date and time, but the sender This is because the e-mail is sent to an unspecified large number of recipients who have joined the mailing list, and therefore the priority is generally unavoidable due to the sender's convenience.

【0007】このように、従来の電子メールシステムの
優先度付け方法では、受信者がメーリングリストに参加
している場合、そのメーリングリストに発信されたメー
ルを優先度付けすることが困難であった。
As described above, in the prioritizing method of the conventional electronic mail system, when the recipient is participating in the mailing list, it is difficult to prioritize the mails sent to the mailing list.

【0008】本発明の目的は、受信者が参加しているメ
ーリングリストに発信されたメールに優先度を付加する
ことによって、受信者は効率的なメールの読み出し管理
が可能になり、操作性が向上するようにした電子メール
システムを提供することにある。
An object of the present invention is to add priority to a mail sent to a mailing list in which the recipient participates, so that the recipient can efficiently manage the reading of the mail and the operability is improved. The purpose is to provide an electronic mail system adapted to do so.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の電子メールシス
テムは、任意のプロトコルにより外部からメールを受信
するメール入力部と、発信者識別子やキーワードと優先
度とを対応付けるプライオリティ管理テーブルおよびメ
ーリングリストと優先度とを対応付けるメーリングリス
ト/優先度対応表を含み、前記メール入力部により受信
されたメールのヘッダにおける発信者識別子やキーワー
ドによる優先度とメーリングリストによる優先度とに基
づいてプライオリティを判断するプライオリティ判断部
と、このプライオリティ判断部により判断されたプライ
オリティとともに受信したメールを格納するメール格納
部と、このメール格納部に格納されたメールをプライオ
リティ順に一覧表示するメール表示部とを有することを
特徴とする。
According to the electronic mail system of the present invention, a mail input section for receiving a mail from the outside by an arbitrary protocol, a priority management table for associating a sender identifier, a keyword and a priority with a mailing list are given priority. And a priority determination unit that includes a mailing list / priority correspondence table that correlates the priority with the priority based on the sender identifier or keyword in the header of the mail received by the mail input unit and the priority based on the mailing list. It is characterized in that it has a mail storage unit for storing the mail received together with the priority judged by the priority judgment unit, and a mail display unit for displaying a list of the mails stored in this mail storage unit in order of priority.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0011】[0011]

【実施例】図1は、本発明の一実施例に係る電子メール
システムの構成を示すブロック図である。本実施例の電
子メールシステムは、任意のプロトコルにより外部から
メールを受信するメール入力部2と、メールのヘッダに
おける発信者識別子やキーワードと優先度とを対応付け
るプライオリティ管理テーブル31およびメーリングリ
ストと優先度とを対応付けるメーリングリスト/優先度
対応表32を含むプライオリティ判断部3と、未読/既
読情報やプライオリティとともに入力したメール41を
格納するメール格納部4と、未読/既読情報やプライオ
リティとともにメール一覧やメールの内容を表示するメ
ール表示部5とから構成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an electronic mail system according to an embodiment of the present invention. The electronic mail system according to the present embodiment includes a mail input unit 2 that receives a mail from the outside by an arbitrary protocol, a priority management table 31 that associates a sender identifier and a keyword in a mail header with a priority, a mailing list, and a priority. Priority determination section 3 including a mailing list / priority correspondence table 32, a mail storage section 4 for storing the mail 41 input together with unread / read information and priority, a mail list and mail together with unread / read information and priority And a mail display unit 5 for displaying the contents of the.

【0012】図2は、プライオリティ判断部3のプライ
オリティ管理テーブル31内に格納される発信者識別子
と優先度とを対応付ける発信者識別子/優先度対応表の
内容を例示する図である。以下、発信者識別子により決
まる優先度を、発信者識別子による優先度72(図7参
照)という。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the contents of a caller identifier / priority correspondence table that correlates caller identifiers and priorities stored in the priority management table 31 of the priority judging section 3. Hereinafter, the priority determined by the sender identifier is referred to as the sender identifier priority 72 (see FIG. 7).

【0013】図3は、プライオリティ判断部3のプライ
オリティ管理テーブル31内に格納されるキーワードと
優先度とを対応付けるキーワード/優先度対応表の内容
を例示する図である。以下、キーワードにより決まる優
先度を、キーワードによる優先度73(図7参照)とい
う。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the contents of the keyword / priority correspondence table that associates the keywords with the priorities stored in the priority management table 31 of the priority judging section 3. Hereinafter, the priority determined by the keyword is referred to as the keyword priority 73 (see FIG. 7).

【0014】図4は、受信者が参加しているメーリング
リストと優先度とを対応付けるメーリングリスト/優先
度対応表32の内容を例示する図である。以下、メーリ
ングリストにより決まる優先度を、メーリングリストに
よる優先度74(図7参照)という。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the contents of the mailing list / priority correspondence table 32 that associates the mailing list in which the recipient participates with the priority. Hereinafter, the priority determined by the mailing list is referred to as the mailing list priority 74 (see FIG. 7).

【0015】図5は、受信者個人宛に発信されたメール
41のヘッダの構成の一例を示す図である。図5におい
て、[From]フィールドは、発信者識別子を示す。
[To]フィールドは、受信者自身の受信者識別子を示
す。ここでは、受信者自身のユーザ名“myname”
を含む受信者識別子“myname@domain2”
である。[Cc]フィールドは、控えとして発信された
場合の受信者識別子を示す。[Subject]フィー
ルドは、メールの表題を示す。[Keyword]フィ
ールドは、キーワードを示す。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the structure of the header of the mail 41 sent to the individual recipient. In FIG. 5, the [From] field indicates a sender identifier.
The [To] field indicates the recipient identifier of the recipient. Here, the user name “myname” of the recipient himself / herself
Recipient identifier containing "myname @ domain2"
It is. The [Cc] field indicates a recipient identifier when the copy is sent as a copy. The [Subject] field indicates the title of the mail. The [Keyword] field indicates a keyword.

【0016】図6は、受信者が参加しているメーリング
リスト宛に発信されたメール41のヘッダの構成の一例
を示す図である。図6において、[From]フィール
ドは、発信者識別子を示す。[To]フィールドは、メ
ーリングリストへの受信者識別子を示す。ここでは、メ
ーリングリストを示すユーザ名“post*”を含む受
信者識別子“post2@domain2”である。
[Cc]フィールドは、控えとして発信された場合の受
信者識別子を示す。[Subject]フィールドは、
メールの表題を示す。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the structure of the header of the mail 41 sent to the mailing list in which the recipient participates. In FIG. 6, the [From] field indicates a sender identifier. The [To] field indicates a recipient identifier for the mailing list. Here, the recipient identifier “post2 @ domain2” includes the user name “post *” indicating the mailing list.
The [Cc] field indicates a recipient identifier when the copy is sent as a copy. The [Subject] field is
Indicates the subject of the email.

【0017】図7を参照すると、プライオリティ7は、
写しとして発信されたか否かによる優先度71と、発信
者識別子による優先度72と、キーワードによる優先度
73と、メーリングリストによる優先度74との4桁か
らなる。
Referring to FIG. 7, the priority 7 is
It consists of four digits: a priority 71 depending on whether or not it is transmitted as a copy, a priority 72 according to the sender identifier, a priority 73 according to the keyword, and a priority 74 according to the mailing list.

【0018】図8を参照すると、本実施例の電子メール
システムの処理は、メール受信ステップ81と、プライ
オリティ判定ステップ82と、受信者識別子登録判定ス
テップ83と、メーリングリストによる優先度判定ステ
ップ84と、メール格納ステップ85と、メール表示ス
テップ86とからなる。
Referring to FIG. 8, the processing of the electronic mail system according to the present embodiment includes a mail receiving step 81, a priority judging step 82, a recipient identifier registration judging step 83, a mailing list priority judging step 84, It comprises a mail storing step 85 and a mail displaying step 86.

【0019】図9を参照すると、プライオリティ判定ス
テップ82のより詳しい処理は、写しとして発信された
か否かによる判定ステップ91と、発信者による判定ス
テップ92と、キーワードによる判定ステップ93とか
らなる。
Referring to FIG. 9, the more detailed processing of the priority determination step 82 includes a determination step 91 depending on whether or not the call is transmitted as a copy, a determination step 92 by the sender, and a determination step 93 by the keyword.

【0020】図10を参照すると、メーリングリストに
よる優先度判定ステップ84のより詳しい処理は、写し
として発信されたか否かによる判定ステップ101と、
メーリングリストによる判定ステップ102とからな
る。
Referring to FIG. 10, a more detailed process of the priority determination step 84 based on the mailing list includes a determination step 101 depending on whether or not a copy is transmitted,
A mailing list decision step 102.

【0021】次に、このように構成された本実施例の電
子メールシステムの動作について説明する。
Next, the operation of the electronic mail system of this embodiment constructed as described above will be described.

【0022】メール入力部2は、例えば、SMTP(S
imple Mail Transfer Proto
col),POP3(Post Office Pro
tocol version3)などの任意のプロトコ
ルにより外部からメール41を受信する(ステップ8
1)。
The mail input unit 2 is, for example, SMTP (S
simple Mail Transfer Proto
col), POP3 (Post Office Pro)
The mail 41 is received from outside by an arbitrary protocol such as tocol version 3) (step 8).
1).

【0023】プライオリティ判断部3は、メール入力部
2からメール41を入力し、プライオリティ管理テーブ
ル31を参照して入力したメール41のプライオリティ
7を判断する(ステップ82)。
The priority judgment unit 3 inputs the mail 41 from the mail input unit 2 and refers to the priority management table 31 to judge the priority 7 of the inputted mail 41 (step 82).

【0024】詳しくは、プライオリティ判断部3は、入
力したメール41から図5または図6のヘッダを参照
し、受信者自身の受信者識別子が[To]フィールドま
たは[Cc]フィールドのいずれかにあるかどうかを検
出し、写しとして発信されたか否かによる優先度71を
判断する(ステップ91)。受信者自身の受信者識別子
が[To]フィールドにあった場合、プライオリティ判
断部3は、写しとして発信されたか否かによる優先度7
1を正として発信されたメール41を示す値“1”とす
る。また、受信者自身の受信者識別子が[Cc]フィー
ルドにあった場合、プライオリティ判断部3は、写しと
して発信されたか否かによる優先度71を写しとして発
信されたメール41を示す値“2”とする。さらに、受
信者自身の受信者識別子が[To]フィールドまたは
[Cc]フィールドのいずれにもなかった場合、プライ
オリティ判断部3は、写しとして発信されたか否かによ
る優先度71を設定せずに、以後のステップ101に委
ねる。図5のヘッダの例では、受信者自身の受信者識別
子の”myname@domain2”が[To]フィ
ールドにあるので、写しとして発信されたか否かによる
優先度71は値“1”に設定される。
More specifically, the priority judging section 3 refers to the header of FIG. 5 or FIG. 6 from the inputted mail 41, and the recipient identifier of the recipient himself is in either the [To] field or the [Cc] field. It is detected whether or not it is detected, and the priority 71 depending on whether it is transmitted as a copy is judged (step 91). When the recipient identifier of the recipient himself is in the [To] field, the priority judging section 3 determines the priority 7 depending on whether or not it is transmitted as a copy.
The value "1" indicating the mail 41 sent with 1 being positive is set. If the recipient's own recipient identifier is in the [Cc] field, the priority determination unit 3 indicates the value "2" indicating the mail 41 sent as a copy with the priority 71 depending on whether the copy was sent as a copy. And Furthermore, when the recipient's own recipient identifier is not in either the [To] field or the [Cc] field, the priority determination section 3 does not set the priority 71 depending on whether the call was transmitted as a copy, It is entrusted to the subsequent step 101. In the example of the header of FIG. 5, since the recipient's own recipient identifier "myname @ domain2" is in the [To] field, the priority 71 depending on whether or not it is sent as a copy is set to the value "1". .

【0025】次に、プライオリティ判断部3は、ヘッダ
の[From]フィールドから発信者識別子を抽出し、
図2の発信者識別子/優先度対応表を参照して、その発
信者識別子に対応した優先度を発信者識別子による優先
度72として判断する(ステップ92)。図5のヘッダ
の例では、[From]フィールドから発信者識別子”
user1@domain1”を抽出し、図2の発信者
識別子/優先度対応表から発信者識別子による優先度7
2は値“1”に設定される。
Next, the priority judging section 3 extracts the caller identifier from the [From] field of the header,
Referring to the sender identifier / priority correspondence table of FIG. 2, the priority corresponding to the sender identifier is determined as the priority 72 according to the sender identifier (step 92). In the example of the header of FIG. 5, from the [From] field, the sender ID "
"user1 @ domain1" is extracted, and the priority of the sender identifier is set to 7 from the sender identifier / priority correspondence table of FIG.
2 is set to the value "1".

【0026】続いて、プライオリティ判断部3は、ヘッ
ダに[Keyword]フィールドがあった場合、その
フィールドからキーワードを抽出し、図3のキーワード
/優先度対応表を参照して、そのキーワードに対応した
優先度をキーワードによる優先度73として判断する
(ステップ93)。図5のヘッダの例では、[Keyw
ord]フィールドは”high”であり、図3のキー
ワード/優先度対応表からキーワードによる優先度73
は値“1”に設定される。
Subsequently, when the header has a [Keyword] field, the priority judging section 3 extracts a keyword from the field and refers to the keyword / priority correspondence table of FIG. 3 to correspond to the keyword. The priority is judged as the priority 73 by the keyword (step 93). In the example of the header of FIG. 5, [Keyw
ord] field is “high”, and the priority by keyword is 73 from the keyword / priority correspondence table of FIG.
Is set to the value "1".

【0027】ステップ82が完了すると、プライオリテ
ィ判断部3は、[To]フィールドまたは[Cc]フィ
ールドに受信者自身の受信者識別子が登録されていたか
どうかを判定する(ステップ83)。図5のヘッダの例
のように、[To]フィールドまたは[Cc]フィール
ドのいずれかに受信者自身の受信者識別子が登録されて
いれば、プライオリティ判断部3は、メーリングリスト
による優先度74を設定せずに(最も低い値のままにし
て)、ステップ85に制御を移す。
When step 82 is completed, the priority judging section 3 judges whether or not the recipient identifier of the recipient is registered in the [To] field or the [Cc] field (step 83). If the recipient's own recipient identifier is registered in either the [To] field or the [Cc] field, as in the example of the header of FIG. 5, the priority determination unit 3 sets the priority 74 according to the mailing list. Otherwise (leave the lowest value) and transfer control to step 85.

【0028】一方、ステップ83で、図6のヘッダの例
のように、[To]フィールドまたは[Cc]フィール
ドのいずれにも受信者自身の受信者識別子が登録されて
いなければ、プライオリティ判断部3は、メーリングリ
スト/優先度対応表32を参照してメーリングリストに
よる優先度74を判断する(ステップ84)。
On the other hand, in step 83, if the recipient identifier of the recipient is not registered in either the [To] field or the [Cc] field, as in the example of the header of FIG. Judges the priority 74 by the mailing list by referring to the mailing list / priority correspondence table 32 (step 84).

【0029】詳しくは、プライオリティ判断部3は、入
力したメール41から図6のヘッダを参照し、メーリン
グリストへの受信者識別子が[To]フィールドまたは
[Cc]フィールドのいずれかにあるかどうかを検出
し、写しとして発信されたか否かによる優先度71を判
断する(ステップ101)。メーリングリストへの受信
者識別子が[To]フィールドにあった場合、プライオ
リティ判断部3は、写しとして発信されたか否かによる
優先度71を値“1”とする。また、メーリングリスト
への受信者識別子が[Cc]フィールドにあった場合、
写しとして発信されたか否かによる優先度71を値
“2”とする。図6のヘッダの例では、メーリングリス
トへの受信者識別子の”post2@domain2”
が[To]フィールドにあるので、写しとして発信され
たか否かによる優先度71は値“1”に設定される。
More specifically, the priority judging section 3 refers to the header of FIG. 6 from the inputted mail 41 and detects whether the recipient identifier to the mailing list is in either the [To] field or the [Cc] field. Then, it determines the priority 71 depending on whether or not it is transmitted as a copy (step 101). When the recipient identifier for the mailing list is in the [To] field, the priority determination unit 3 sets the priority 71 depending on whether or not the copy was transmitted as a value "1". If the recipient identifier for the mailing list is in the [Cc] field,
The priority 71 depending on whether or not it is transmitted as a copy is set to the value "2". In the example of the header of FIG. 6, the recipient identifier “post2 @ domain2” to the mailing list is displayed.
Is in the [To] field, the priority 71 depending on whether it is transmitted as a copy is set to the value "1".

【0030】次に、プライオリティ判断部3は、[T
o]フィールドまたは[Cc]フィールドのいずれかに
あったメーリングリストをキーとしてメーリングリスト
/優先度対応表32から対応する優先度を検出し、メー
リングリストによる優先度74を判断する(ステップ1
02)。図6のヘッダでは、メーリングリストの”po
st2@domain2”が[To]フィールドにあ
り、メーリングリストによる優先度74は値“2”とな
る。
Next, the priority judging section 3 determines [T
The corresponding priority is detected from the mailing list / priority correspondence table 32 using the mailing list in either the o field or the Cc field as a key, and the priority 74 by the mailing list is determined (step 1
02). In the header of Fig. 6, the mailing list "po
st2 @ domain2 "is in the [To] field, and the priority 74 according to the mailing list is the value" 2 ".

【0031】プライオリティ判断部3によるプライオリ
ティの判断の後、メール格納部4は、プライオリティ判
断部3からのプライオリティ7を付加されたメール41
を受け取り、未読/既読情報とともに格納する(ステッ
プ85)。未読/既読情報は、格納時は未読であり、メ
ール表示部5が内容を表示した際に既読に更新される。
After the priority judgment unit 3 judges the priority, the mail storage unit 4 stores the mail 41 to which the priority 7 from the priority judgment unit 3 is added.
Is received and stored together with unread / read information (step 85). The unread / read information is unread when stored and is updated to read when the mail display unit 5 displays the content.

【0032】メール表示部5は、メール格納部4に格納
されているメール41をプライオリティ7および未読/
既読情報とともに入力してプライオリティ7の順(写し
として発信されたか否かによる優先度71と、発信者識
別子による優先度72と、キーワードによる優先度73
と、メーリングリストによる優先度74との4桁からな
る数字の小さい順)に一覧表示し、その一覧から指定さ
れたメール41の内容を表示する(ステップ86)。
The mail display section 5 displays the mail 41 stored in the mail storage section 4 as priority 7 and unread / unread.
It is input together with the read information and in the order of priority 7 (priority 71 depending on whether or not the caller is sent as a copy, priority 72 according to the sender identifier, and priority 73 according to the keyword).
Then, a list is displayed in the order of ascending order of four digits including the priority 74 according to the mailing list), and the contents of the mail 41 designated from the list are displayed (step 86).

【0033】このように、本実施例では、メール41の
発信者識別子やキーワードがプライオリティ管理テーブ
ル31に登録されていない場合でも、プライオリティ判
断部3は、受信したメール41が受信者が参加している
メーリングリストに発信されたものか否かを判断し、メ
ーリングリストによる優先度74を付加してプライオリ
ティ7を判断する。このため、不特定多数の人が参加す
るメーリングリストに発信されたメール41で、メール
41の発信者やキーワードがプライオリティ管理テーブ
ル31に登録されていなくても、受信者が参加している
メーリングリストをメーリングリスト/優先度対応表3
2に登録しておくことにより、そのメール41にプライ
オリティ7を付加することができる。これにより、受信
者が多くのメーリングリストに参加している場合でも指
定したプライオリティ7でメール一覧を表示することが
でき、受信者は適切なプライオリティ7でメールを読む
ことが可能となる。
As described above, in this embodiment, even if the sender identifier or the keyword of the mail 41 is not registered in the priority management table 31, the priority judging section 3 causes the receiver 41 to join the received mail 41. It is determined whether or not the message has been sent to the existing mailing list, priority 74 according to the mailing list is added, and priority 7 is determined. Therefore, in the mail 41 sent to the mailing list in which an unspecified number of people participate, even if the sender and the keyword of the mail 41 are not registered in the priority management table 31, the mailing list in which the recipients are participating is sent to the mailing list. / Priority correspondence table 3
By registering it in No. 2, priority 7 can be added to the mail 41. As a result, even if the recipient participates in many mailing lists, the mail list can be displayed with the designated priority 7 and the recipient can read the mail with an appropriate priority 7.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の第1の効
果は、これまでプライオリティを付加するのが困難であ
った、受信者が参加しているメーリングリスト宛に発信
されたメールにプライオリティを付けることが可能なこ
とである。これにより、受信者はメーリングリストに参
加し、多くのメールを受信している場合でも、適切なプ
ライオリティでメールを読むことが可能となる。その理
由は、従来の技術では、受信者がメーリングリストに参
加している場合、発信者が不特定多数になるため、全て
の発信者を知ることが困難であることから、メーリング
リストに発信されたメールは同等なプライオリティにな
っていたが、メーリングリストへの受信者識別子そのも
のを使用して、プライオリティを付加することが可能に
なるからである。
As described above, the first effect of the present invention is to give priority to a mail sent to a mailing list in which a recipient participates, which has been difficult to add a priority. It is possible to attach. As a result, the recipient can read the mail with an appropriate priority even if he / she joins the mailing list and receives many mails. The reason for this is that in the conventional technology, when the recipients are participating in the mailing list, it is difficult to know all the senders because the number of senders is unspecified, so mail sent to the mailing list is difficult. Had the same priority, but it is possible to add the priority using the recipient identifier itself to the mailing list.

【0035】第2の効果は、これまでメーリングリスト
に参加している不特定多数の発信者が付加していたキー
ワードにより受信者にとっては必ずしも適切ではないプ
ライオリティが付加されていたメールに、受信者にとっ
て適切なプライオリティを付加することが可能なことで
ある。これにより、受信者はメーリングリストに参加
し、多くのメールを受信している場合でも、適切なプラ
イオリティでメールを読むことが可能となる。その理由
は、従来の技術では、メーリングリスト宛に発信された
メールの場合、発信者が不特定多数になるため、優先度
を示すキーワードは受信者にとっての優先度となってい
たが、メーリングリストへの受信者識別子そのものを使
用して、プライオリティを付加することが可能になるか
らである。
The second effect is that, for a recipient, a mail added with a priority that is not necessarily appropriate for the recipient due to a keyword added by an unspecified number of senders who have joined the mailing list up to now. It is possible to add an appropriate priority. As a result, the recipient can read the mail with an appropriate priority even if he / she joins the mailing list and receives many mails. The reason for this is that in the conventional technology, in the case of a mail sent to a mailing list, the number of senders is unspecified, so the keyword indicating the priority was the priority for the recipient. This is because it becomes possible to add priority using the recipient identifier itself.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る電子メールシステムの
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electronic mail system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1中のプライオリティ管理テーブルに含まれ
る発信者識別子/優先度対応表の内容を例示する図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the contents of a sender identifier / priority correspondence table included in the priority management table shown in FIG.

【図3】図1中のプライオリティ管理テーブルに含まれ
るキーワード/優先度対応表の内容を例示する図であ
る。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of contents of a keyword / priority correspondence table included in the priority management table in FIG.

【図4】図1中のメーリングリスト/優先度対応表の内
容を例示する図である。
FIG. 4 is a diagram exemplifying contents of a mailing list / priority correspondence table in FIG.

【図5】本実施例の電子メールシステムが入力したメー
ルのヘッダの構成図であり、受信者個人宛に発信され、
従来の技術で適切なプライオリティが付加可能な例を示
す。
FIG. 5 is a configuration diagram of a header of a mail input by the electronic mail system of the present embodiment, which is sent to an individual recipient.
An example in which an appropriate priority can be added by a conventional technique will be shown.

【図6】本実施例の電子メールシステムが入力したメー
ルのヘッダの構成図であり、メーリングリスト宛に発信
され、従来の技術では適切なプライオリティを付加する
ことが困難な例を示す。
FIG. 6 is a configuration diagram of a header of a mail input by the electronic mail system of the present embodiment, showing an example in which it is difficult to add an appropriate priority to a mailing list and it is difficult to add an appropriate priority with the conventional technique.

【図7】本実施例の電子メールシステムによって付与さ
れるプライオリティのデータ構造を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a data structure of priority given by the electronic mail system of the present embodiment.

【図8】本実施例の電子メールシステムの動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation of the electronic mail system of this embodiment.

【図9】図8で示したフローチャートの従来の優先度判
定の動作をより詳細に示すフローチャートである。
9 is a flowchart showing the conventional priority determination operation of the flowchart shown in FIG. 8 in more detail.

【図10】図8で示したフローチャートのメーリングリ
ストによる優先度判定の動作をより詳細に示すフローチ
ャートである。
10 is a flowchart showing in more detail the operation of priority determination by the mailing list of the flowchart shown in FIG.

【図11】従来の電子メールシステムの一例を示すブロ
ック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing an example of a conventional electronic mail system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電子メールシステム 2 メール入力部 3 優先度判断部 4 メール格納部 5 メール表示部 7 プライオリティ 31 優先度管理テーブル 32 メーリングリスト管理テーブル 41 メール 71 写しとして発信されたか否かによる優先度 72 発信者識別子による優先度 73 キーワードによる優先度 74 メーリングリストによる優先度 81 メール受信ステップ 82 プライオリティ判定ステップ 83 受信者識別子登録判定ステップ 84 メーリングリストによる優先度判定ステップ 85 メール格納ステップ 86 メール表示ステップ 91 写しとして発信されたか否かによる判定ステップ 92 発信者による判定ステップ 93 キーワードによる判定ステップ 101 写しとして発信されたか否かによる判定ステッ
プ 102 メーリングリストによる判定ステップ
1 E-mail system 2 Mail input part 3 Priority judgment part 4 Mail storage part 5 Mail display part 7 Priority 31 Priority management table 32 Mailing list management table 41 Mail 71 Priority depending on whether it was sent as a copy 72 Priority by sender identifier Priority 73 Priority by keyword 74 Priority by mailing list 81 Mail reception step 82 Priority judgment step 83 Recipient identifier registration judgment step 84 Mailing list priority judgment step 85 Mail storage step 86 Mail display step 91 Whether or not it was sent as a copy Judgment step by 92. Judgment step by sender 93 Judgment step by keyword 101 Judgment step by whether or not a call was sent as a copy 102 Mailing list Determining step by

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メールを蓄積交換する電子メールシステ
ムにおいて、 受信者が参加するメーリングリストと優先度とを対応付
けるメーリングリスト/優先度対応表を受信者毎に設
け、前記メーリングリスト/優先度対応表を利用して前
記各々のメールに優先度を付けることを特徴とする電子
メールシステム。
1. An electronic mail system for storing and exchanging mails, wherein a mailing list / priority correspondence table that associates a mailing list in which a recipient participates with a priority is provided for each recipient, and the mailing list / priority correspondence table is used. An electronic mail system characterized by giving priority to each of the above mails.
【請求項2】 メールを蓄積交換する電子メールシステ
ムにおいて、 任意のプロトコルにより外部からメールを受信するメー
ル入力部と、 発信者識別子やキーワードと優先度とを対応付けるプラ
イオリティ管理テーブルおよびメーリングリストと優先
度とを対応付けるメーリングリスト/優先度対応表を含
み、前記メール入力部により受信されたメールのヘッダ
における発信者識別子やキーワードによる優先度とメー
リングリストによる優先度とに基づいてプライオリティ
を判断するプライオリティ判断部と、 このプライオリティ判断部により判断されたプライオリ
ティとともに受信したメールを格納するメール格納部
と、 このメール格納部に格納されたメールをプライオリティ
順に一覧表示するメール表示部とを有することを特徴と
する電子メールシステム。
2. An electronic mail system for storing and exchanging mail, wherein a mail input section for receiving mail from outside by an arbitrary protocol, a priority management table for associating a sender identifier, a keyword and a priority with a mailing list and a priority. A priority determination unit that includes a mailing list / priority correspondence table that associates with each other, and determines priority based on the priority of the sender identifier or keyword in the header of the mail received by the mail input unit and the priority of the mailing list. It is characterized by having a mail storage unit for storing the mail received together with the priority judged by the priority judgment unit, and a mail display unit for displaying a list of the mails stored in this mail storage unit in order of priority. E-mail system.
【請求項3】 前記プライオリティが、写しとして発信
されたか否かによる優先度と、発信者識別子による優先
度と、キーワードによる優先度と、メーリングリストに
よる優先度とからなる請求項2記載の電子メールシステ
ム。
3. The electronic mail system according to claim 2, wherein the priority comprises a priority depending on whether or not the call is transmitted as a copy, a priority according to a sender identifier, a priority according to a keyword, and a priority according to a mailing list. .
JP8049542A 1996-02-13 1996-02-13 Electronic mail system Pending JPH09219723A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8049542A JPH09219723A (en) 1996-02-13 1996-02-13 Electronic mail system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8049542A JPH09219723A (en) 1996-02-13 1996-02-13 Electronic mail system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09219723A true JPH09219723A (en) 1997-08-19

Family

ID=12834086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8049542A Pending JPH09219723A (en) 1996-02-13 1996-02-13 Electronic mail system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09219723A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334140B1 (en) 1997-09-25 2001-12-25 Nec Corporation Electronic mail server in which electronic mail is processed
JP2006048698A (en) * 2004-07-30 2006-02-16 Microsoft Corp System and method for allocating communication priority based on human relation
JP2006202055A (en) * 2005-01-20 2006-08-03 Fujitsu Ltd Security information management method, security information management apparatus and security information management program
JP2007164797A (en) * 2006-12-20 2007-06-28 Sony Corp Information communication system, server device, information communication terminal and information communication method
US7305440B1 (en) 1999-11-11 2007-12-04 Panasonic Communications Co., Ltd. Apparatus and method for receiving image

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334140B1 (en) 1997-09-25 2001-12-25 Nec Corporation Electronic mail server in which electronic mail is processed
US7305440B1 (en) 1999-11-11 2007-12-04 Panasonic Communications Co., Ltd. Apparatus and method for receiving image
US7769812B2 (en) 1999-11-11 2010-08-03 Panasonic System Networks Co., Ltd. Apparatus and method for receiving image
JP2006048698A (en) * 2004-07-30 2006-02-16 Microsoft Corp System and method for allocating communication priority based on human relation
JP2006202055A (en) * 2005-01-20 2006-08-03 Fujitsu Ltd Security information management method, security information management apparatus and security information management program
JP2007164797A (en) * 2006-12-20 2007-06-28 Sony Corp Information communication system, server device, information communication terminal and information communication method
JP4529970B2 (en) * 2006-12-20 2010-08-25 ソニー株式会社 Information communication system, server device, information communication terminal, and information communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11431661B2 (en) Voice and text group chat display management techniques for wireless mobile terminals
CA2293301C (en) Electronic mail distribution system for integrated electronic communications
CN100486370C (en) Electronic message forwarding device and method
US6968052B2 (en) Method and apparatus for creating a presence monitoring contact list with dynamic membership
US7660854B2 (en) System and method for confirming specification of intended electronic mail message recipients
US20030023692A1 (en) Electronic message delivery system, electronic message delivery managment server, and recording medium in which electronic message delivery management program is recorded
JPH06216935A (en) Electronic mail system
US20050055411A1 (en) Instant message notification application
US20080059618A1 (en) Automatic attachment of image and/or audio records to electronic calendar meeting event record in portable wireless devices
US20060242246A1 (en) Managing the delivery of queued instant messages
JPH1093710A (en) Method and device for supplying mail box filter for individual
JP2006236319A (en) Method and system for aggregating communication destination information from a plurality of communication destination sources
JPH1165960A (en) Message server equipment using directory management
WO2007149526A2 (en) Group management and messaging
JP2006236320A (en) Method and system for searching for communication destination information collected from communication destination source
JP2006101474A (en) Mail reception method, mail-receiving device and mail server
US20040073614A1 (en) System and method for presence enabled electronic mail folders
JP2002319975A (en) Method and system for managing e-mail
US20060265454A1 (en) Instant message methods and techniques to broadcast or join groups of people
EP1898346A1 (en) Automatic attachment of image and/or audio records to electronic calendar meeting event record in portable wireless devices
JPH09219723A (en) Electronic mail system
US7627635B1 (en) Managing self-addressed electronic messages
JPH10190729A (en) Electronic mail display method, information communication system, electronic mail center, chat server and recording medium
JP2005182154A (en) Message processing system and method
US20020031206A1 (en) Voice message forwarding apparatus, method for forwarding voice message, and voice message forwarding system