JPH09219221A - 電池の寿命推定方法およびその装置 - Google Patents

電池の寿命推定方法およびその装置

Info

Publication number
JPH09219221A
JPH09219221A JP8023945A JP2394596A JPH09219221A JP H09219221 A JPH09219221 A JP H09219221A JP 8023945 A JP8023945 A JP 8023945A JP 2394596 A JP2394596 A JP 2394596A JP H09219221 A JPH09219221 A JP H09219221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
life
temperature
current value
battery life
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8023945A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeji Tanjiyou
雄児 丹上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP8023945A priority Critical patent/JPH09219221A/ja
Publication of JPH09219221A publication Critical patent/JPH09219221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電池の寿命を推定するに当り、短時間で、しか
も電池容量を劣化させることなく、簡便な方法で適確に
寿命を推定することが可能な電池の寿命推定方法および
それを実施する装置を提供する。 【解決手段】電池を満充電状態で定電圧に保持し、電池
に流れる電流値と電池の温度を求め、電流値と温度と電
池寿命との相関関係から電池寿命を推定する電池の寿命
推定方法およびそれを実施する装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電池の寿命推定方法
およびその装置に係り、特に非水電解質系二次電池の寿
命推定方法およびそれを実施する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電池の寿命は、実際に充放電を少
なくとも数十回は繰り返し、その時の充放電回数と容量
劣化率の関係から推定していた。例えば、図8に示すよ
うに、実際に充放電を少なくとも50回以上繰返し、そ
の時の充放電サイクル数(回)と放電容量(%)のデー
タから推定していた。図において、電池の充放電サイク
ル数と放電容量には相関関係があり、電池の個体差によ
り多少は異なる。この電池の個体差による放電容量の違
いは、充放電サイクルを繰り返すほど大きくなる。した
がって、充放電サイクルを少なくとも数十回は繰り返
し、その時のサイクル数と放電容量の関係をプロットす
る。この測定したサイクル数と放電容量の関係から、そ
の後の充放電サイクルに対する放電容量値を推定し、そ
の電池の寿命を判定していた。しかしながら、このよう
な従来の電池の寿命推定方法においては、少なくとも数
十回(50サイクル以上)は、実際に充放電を繰り返さ
なければ、充放電回数と容量劣化率との関係を推定する
ことができないため、寿命を推定するまでに時間がかか
り、また実際に充放電を数十回も繰り返すため、この充
放電の繰り返した分だけ電池の容量が劣化してしまうと
いう問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
した従来技術における問題点を解消し、電池の寿命を推
定するに当り、短時間で、しかも電池容量を劣化させる
ことなく、簡便な方法で適確に寿命を推定することが可
能な電池の寿命推定方法およびそれを実施する装置を提
供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記本発明の
目的を達成するために、特許請求の範囲に記載のような
構成とするものである。すなわち、本発明は請求項1に
記載のように、電池を満充電状態で定電圧に保持し、上
記電池に流れる電流値と電池の温度を求め、上記電流値
と温度と電池寿命との相関関係から寿命を推定する電池
の寿命推定方法とするものである。また、本発明は請求
項2に記載のように、請求項1において、電池の温度を
30〜35℃の範囲内の一定温度に保持する電池の寿命
推定方法とするものである。また、本発明は請求項3に
記載のように、請求項1において、電池に流れる電流値
は、電流の変動がなく安定した状態の電流値を用いる電
池の寿命推定方法とするものである。また、本発明は請
求項4に記載のように、請求項1ないし請求項3のいず
れか1項において、電池は非水電解質系の二次電池の寿
命推定方法とするものである。また、本発明は請求項5
に記載のように、電池を満充電状態で定電圧に保持する
定電圧保持手段と、上記満充電電圧で電池に流れる電流
値を検出する電流検出手段と、上記電池の温度を検出す
る温度検出手段と、上記電流検出手段と温度検出手段の
検出結果に基づき、電池に流れる電流値と電池の温度と
電池の寿命との相関関係から、上記電池の寿命を推定す
る演算手段を少なくとも備えた電池の寿命推定装置とす
るものである。また、本発明は請求項6に記載のよう
に、請求項5において、電池を一定温度に保持する温度
保持装置を備えた電池の寿命推定装置とするものであ
る。また、本発明は請求項7に記載のように、請求項5
または請求項6の電池の寿命推定装置の電流検出手段に
おいて、電池に流れる電流値が一定となったときの電流
を検出した後、電池を定電圧に保持する定電圧保持手段
を停止する手段を有する電池の寿命推定装置とするもの
である。また、本発明は請求項8に記載のように、請求
項5ないし請求項7のいずれか1項記載の電池の寿命推
定装置において、少なくとも充電器を切り替え可能に設
けた電気自動車用電池の寿命を推定する手段を有する電
池の寿命推定装置とするものである。また、本発明は請
求項9に記載のように、請求項5ないし請求項8のいず
れか1項において、電池は非水電解質系の二次電池の寿
命推定装置とするものである。このように、本発明の電
池の寿命推定方法および装置は、電池を満充電状態で定
電圧に保ち、その時流れる電流値と電池温度から寿命を
推定することが可能であるので、短時間で、しかも電池
容量を劣化させることなく寿命を推定することができ
る。
【0005】
【発明の効果】本発明は請求項1に記載のように、電池
を満充電状態で定電圧に保持し、上記電池に流れる電流
値と電池の温度を求め、上記電流値と温度と電池寿命と
の相関関係から寿命を推定するものである。このような
電池の寿命推定方法とすることにより、従来の数十回に
及ぶ充放電サイクルを繰返し、その時のサイクル数と放
電容量の関係から電池寿命を推定する方法に比べ、電池
の容量を劣化させることなく、短時間で、適確に電池寿
命を推定できる効果がある。また、本発明は請求項2に
記載のように、請求項1において、電池の温度を30〜
35℃の範囲内で一定の温度に保持し電池寿命を推定す
る方法とするものである。この温度範囲における電池の
電流値は電池の寿命を判定するうえで適正な電流値を示
すので、上記請求項1の共通の効果に加え、適確に電池
寿命を推定できる効果がある。また、本発明は請求項3
に記載のように、請求項1において、電池に流れる電流
値は、電流値の変動がなく安定した後の電流値を用いる
電池の寿命推定方法とするものである。このように、電
池に流れる電流の変動がなく安定した状態となってから
の電流値を用いることにより、電池寿命を適正に判定す
ることができるので、上記請求項1の共通の効果に加
え、適確に電池寿命を推定できる効果がある。また、本
発明は請求項4に記載のように、請求項1ないし請求項
3のいずれか1項において、電池は非水電解質系の二次
電池の寿命推定方法とするものであり、充電が可能な広
範囲の電池に適用できる効果がある。また、本発明は請
求項5に記載のように、電池を満充電状態で定電圧に保
持する定電圧保持手段と、上記満充電電圧で電池に流れ
る電流値を検出する電流検出手段と、上記電池の温度を
検出する温度検出手段と、上記電流検出手段と温度検出
手段の検出結果に基づき、電池に流れる電流値と電池の
温度と電池の寿命との相関関係から、上記電池の寿命を
推定する演算手段を少なくとも備えた電池の寿命推定装
置とするものである。このような構成とすることによ
り、上記請求項1に記載の電池の寿命推定方法を効率良
く実施することができると共に、請求項1と同様に、電
池の容量を劣化させることなく、短時間で、適確に電池
寿命を推定できる効果がある。また、本発明は請求項6
に記載のように、請求項5において、電池を一定温度に
保持する温度保持装置を備えた電池の寿命推定装置とす
るものである。このような構成とすることにより、上記
請求項2に記載の寿命推定方法を効率良く実施すること
ができ、請求項2と同様に、電池の寿命を判定するうえ
で適正な電流値を得ることができ、適確に電池寿命を推
定できる効果がある。また、本発明は請求項7に記載の
ように、請求項5または請求項6の電池の寿命推定装置
の電流検出手段において、電池に流れる電流が一定とな
ったときの電流値を検出した後、電池を定電圧に保持す
る定電圧保持装置を停止する手段を有する電池の寿命推
定装置とするものである。このような構成とすることに
より、電池の寿命推定装置の操作を簡易化することがで
き、また電池の寿命推定装置の自動化を行える効果があ
る。また、本発明は請求項8に記載のように、請求項5
ないし請求項7のいずれか1項記載の電池の寿命推定装
置において、少なくとも充電器を切り替え可能に設けた
電気自動車用電池の寿命を推定する手段を有する電池の
寿命推定装置とするものである。このように、充電器と
組み合わせることにより、充電後、継続して電池の寿命
を判断できる効果がある。また、本発明は請求項9に記
載のように、請求項5ないし請求項8のいずれか1項に
おいて、電池は非水電解質系の二次電池の寿命推定装置
とするものである。このような装置とすることにより、
充電可能な広範囲の二次電池に適用できる効果がある。
【0006】
【発明の実施の形態】
〈第1の実施の形態〉図1は、本実施の形態で例示する
電池の寿命推定装置の構成を示す模式図である。まず、
装置の構成について説明する。1は電池であり、例え
ば、リチウム2次電池を示す。2は、電池1を満充電状
態で定電圧に保持する定電圧保持手段(定電圧電源)で
ある。3は、電池1に流れる電流値を検出する電流検出
手段であり、4は、電池1の端子電圧を検出する電圧検
出手段であり、5は、電池温度を検出する温度検出手段
である。また、6は演算手段であり、例えば、記憶装置
を有するコンピュータやアナログ回路等で構成されてい
る。なお、電流検出手段3および電圧検出手段4は、単
に充電回路の電流や、電圧を演算装置6に送る抵抗と結
線からなる回路となし、演算手段6において入力した電
流値、電圧値を判断する構成としてもよい。また、7
は、演算手段6で求めた推定寿命を表示する表示手段で
ある。この他に、電池が寿命となっている時は、電池寿
命を報知する報知手段を設けてもよい。図2は、電池の
推定寿命を表示する方法を示すフローチャートである。
図において、まず、ステップS1では、定電圧電源2で
電池1を満充電電圧に保持する。ステップS2では、電
池1に流れる電流値Iおよび温度検出手段5で検出した
電池の温度Tが演算手段6に読み込まれる。続いて、ス
テップS3で、演算手段6に記憶されている電池に流れ
る電流値Iと電池寿命の相関関係から、電池寿命を推定
する。図3に、正極にLiCoO2を用いたリチウム2
次電池の、各雰囲気温度(30℃と40℃)における電
流値(mA)と電池寿命〔充放電1回当りの容量劣化率
(%)〕との関係を示す。図3における電流値Iは、電
流値Iが一定となった時の値である。電池温度Tが30
℃の時には、電池が放電状態であっても電流値Iは1〜
3時間程度でほぼ一定となる。以上のようにして求めら
れた推定寿命は、ステップS4で推定寿命表示手段(ま
たは電池寿命報知手段)7で表示される。以上説明した
ように、本発明の電池の寿命推定方法によれば、電池を
満充電状態で定電圧に保持して、電池を一定の温度Tと
なし、その時に流れる電流値Iより寿命を推定すること
ができる構成としているので、電池の充放電を数十回繰
返す必要がなく、短時間で、電池を劣化させることなく
寿命を適確に推定することができる。
【0007】〈第2の実施の形態〉図4は、本実施の形
態で例示する電池の寿命推定装置の構成を示す模式図で
ある。図4において、1〜7までの構成は、第1の実施
の形態と同様であり、本実施の形態では、電池を一定温
度Tに保持する温度保持装置8が設けられている。図5
は、電池の推定寿命を表示する方法を示すフローチャー
トである。まず、ステップS1で、電池を30〜35℃
の範囲の一定の温度に保持する。これは、電池の温度が
30℃未満では定電圧保持時における電池に流れる電流
値Iが小さいため、電池の寿命を的確に推定することが
難しいからである。また、電池温度が高すぎると電池寿
命推定中(定電圧保持中)に、わずかではあるが電池の
容量が劣化するという問題が生じる。この電池の容量を
劣化させないためには電池温度は低い方が適しており、
結果として、電池温度は30〜35℃の範囲が好まし
い。図6に、電池温度Tと、その時流れる安定時の電流
値Iの関係を示す。なお、ステップS2以降は、第1の
実施の形態で述べたステップS1〜S4と同様である。
【0008】〈第3の実施の形態〉図7に、本実施の形
態で例示する電池の寿命推定装置の構成を示す。本実施
の形態は、電気自動車用組電池に関するものである。図
7において、電池の寿命推定装置の1〜7の構成は、第
1の実施の形態で例示した図1の寿命推定装置の構成と
同じであり、本実施の形態では、充電器9と、充電器9
と残存寿命計(寿命推定装置)11との切り替えスイッ
チ10が設けられている。このように、充電器9と組み
合わせることにより、充電後、継続して電池の寿命を推
定することが可能となる。まず、電気自動車に電池を搭
載する前に、各モジュールごとに、第1の実施の形態ま
たは第2の実施の形態で示した方法により電池寿命を推
定する。この段階で電池寿命が短いと判断されるものに
ついては電池を交換する。次に、電池を充電する際、電
気自動車のユーザが電池の残存寿命を知りたいときは、
充電器9に備え付けられている残存寿命計11の切り替
えスイッチ10を入れる。切り替えスイッチ10を入れ
ることによって、充電器9から残存寿命計11の電源に
切り替わり、電池に微小電流を流すことが可能となる。
これにより電池の寿命を推定することができ、その残存
寿命は充電器9に表示される。以上説明したように、本
発明の電池の寿命推定方法によれば、電池を満充電状態
で定電圧に保持して、電池を一定の温度Tとなし、その
時に流れる電流値Iより寿命を推定することができる構
成としているので、従来のように電池の充放電回数を数
十回繰返す必要もなく、短時間で、電池を劣化させるこ
となく寿命を適確に推定することができる効果がある。
また、上記の各実施の形態は、上記本発明の共通の効果
に加えて、電池の寿命を推定するだけでなく、検出時の
電池容量を推定することができ、電池寿命が判定できる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態で例示した電池の寿
命推定装置の構成を示す模式図。
【図2】本発明の第1の実施の形態で例示した電池の寿
命推定方法を示すフローチャート。
【図3】本発明の第1の実施の形態で例示した正極にL
iCoO2を用いたリチウム2次電池の各温度における
電流値と電池寿命の関係を示すグラフ。
【図4】本発明の第2の実施の形態で例示した電池の寿
命推定装置の構成を示す模式図。
【図5】本発明の第2の実施の形態で例示した電池の寿
命推定方法を示すフローチャート。
【図6】本発明の第2の実施の形態で例示した電池温度
と安定時の電流値との関係を示すグラフ。
【図7】本発明の第3の実施の形態で例示した電気自動
車用組電池の寿命推定装置の構成を示す模式図。
【図8】従来の充放電サイクル数と放電容量から電池寿
命を推定する方法を示すグラフ。
【符号の説明】
1…電池 2…定電圧保持手段(定電圧電源) 3…電
流検出手段 4…電圧検出手段 5…温度検出手段 6…演算手段 7…推定寿命表示手段(電池寿命報知手段) 8…温度
保持装置 9…充電器 10…切り替えスイッチ 11…残存寿命計

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電池を満充電状態で定電圧に保持し、上記
    電池に流れる電流値と電池の温度を求め、上記電流値と
    温度と電池寿命との相関関係から電池寿命を推定するこ
    とを特徴とする電池の寿命推定方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、電池の温度を30〜3
    5℃の範囲内の一定温度に保持することを特徴とする電
    池の寿命推定方法。
  3. 【請求項3】請求項1において、電池に流れる電流値
    は、電流の変動がなく安定した状態の電流値を用いるこ
    とを特徴とする電池の寿命推定方法。
  4. 【請求項4】請求項1ないし請求項3のいずれか1項に
    おいて、電池は非水電解質系の二次電池であることを特
    徴とする電池の寿命推定方法。
  5. 【請求項5】電池を満充電状態で定電圧に保持する定電
    圧保持手段と、上記満充電電圧で電池に流れる電流値を
    検出する電流検出手段と、上記電池の温度を検出する温
    度検出手段と、上記電流検出手段と温度検出手段の検出
    結果に基づき、電池に流れる電流値と電池の温度と電池
    の寿命との相関関係から、上記電池の寿命を推定する演
    算手段を少なくとも備えたことを特徴とする電池の寿命
    推定装置。
  6. 【請求項6】請求項5において、電池を一定温度に保持
    する温度保持装置を備えたことを特徴とする二次電池の
    寿命推定装置。
  7. 【請求項7】請求項5または請求項6の電池の寿命推定
    装置の電流検出手段において、電池に流れる電流値が一
    定となったときの電流値を検出した後、電池を定電圧に
    保持する定電圧保持装置を停止する手段を有することを
    特徴とする電池の寿命推定装置。
  8. 【請求項8】請求項5ないし請求項7のいずれか1項記
    載の電池の寿命推定装置において、少なくとも充電器を
    切り替え可能に設けた電気自動車用電池の寿命を推定す
    る手段を有することを特徴とする電池の寿命推定装置。
  9. 【請求項9】請求項5ないし請求項8のいずれか1項に
    おいて、電池は非水電解質系の二次電池であることを特
    徴とする電池の寿命推定装置。
JP8023945A 1996-02-09 1996-02-09 電池の寿命推定方法およびその装置 Pending JPH09219221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8023945A JPH09219221A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 電池の寿命推定方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8023945A JPH09219221A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 電池の寿命推定方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09219221A true JPH09219221A (ja) 1997-08-19

Family

ID=12124690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8023945A Pending JPH09219221A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 電池の寿命推定方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09219221A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003086255A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Toyota Motor Corp 二次電池の状態推定方法
US6586940B2 (en) 2000-03-13 2003-07-01 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Capacity estimation method, degradation estimation method and degradation estimation apparatus for lithium-ion cells, and lithium-ion batteries
DE102005032507A1 (de) * 2004-07-14 2006-02-16 General Motors Corp., Detroit Ultrakondensator-Nutzlebensdauer-Vorhersage
DE10164771B4 (de) * 2000-03-13 2006-07-20 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Kapazitätsabschätzungsverfahren und -vorrichtung für Lithium-Ionenzellen und Lithium-Ionenbatterien
JP2014120821A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Panasonic Corp 外部機器用の状態表示プログラム及び供給サーバプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6586940B2 (en) 2000-03-13 2003-07-01 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Capacity estimation method, degradation estimation method and degradation estimation apparatus for lithium-ion cells, and lithium-ion batteries
DE10164771B4 (de) * 2000-03-13 2006-07-20 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Kapazitätsabschätzungsverfahren und -vorrichtung für Lithium-Ionenzellen und Lithium-Ionenbatterien
DE10164770B4 (de) * 2000-03-13 2006-07-20 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Kapazitätsabschätzungsverfahren, Degradationsabschätzungsverfahren und Degradationsabschätzungsvorrichtung für Lithium-Ionenzellen und Lithium-Ionenbatterien
DE10164772B4 (de) * 2000-03-13 2006-09-07 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Kapazitätsabschätzungsverfahren, Degradationsabschätzungsverfahren und Degradationsabschätzungsvorrichtung für Lithium-Ionenzellen und Lithium-Ionenbatterien
JP2003086255A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Toyota Motor Corp 二次電池の状態推定方法
DE102005032507A1 (de) * 2004-07-14 2006-02-16 General Motors Corp., Detroit Ultrakondensator-Nutzlebensdauer-Vorhersage
DE102005032507B4 (de) * 2004-07-14 2009-04-16 General Motors Corp., Detroit Ultrakondensator-Nutzlebensdauer-Vorhersage
JP2014120821A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Panasonic Corp 外部機器用の状態表示プログラム及び供給サーバプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109586373B (zh) 一种电池充电方法和装置
US10310024B2 (en) Methods and apparatus for measuring battery characteristics
EP1049231B1 (en) Parameter measuring method, charge/discharge control method and apparatus and life predicting method for secondary batteries and power storage apparatus using the same
JP3285720B2 (ja) 組電池の劣化検出方法及び劣化検出装置
EP1158306B1 (en) Detecting method for detecting internal state of a rechargeable battery, detecting device for practicing said detecting method, and instrument provided with said detecting device
JPH10172616A (ja) 充電装置
KR20020064998A (ko) 배터리 성능 측정 시스템 및 측정방법
JP2003059544A5 (ja)
US20140111214A1 (en) Electric storage condition detecting apparatus
JPH11329512A (ja) 二次電池の容量劣化判断方法およびその判断装置
WO2019058613A1 (ja) 充電可能電池短絡予測装置および充電可能電池短絡予測方法
JP2000121710A (ja) バックアップ電源用電池管理装置およびそれに用いる二次電池の劣化診断方法
JP3192794B2 (ja) 鉛蓄電池の劣化判定方法及び劣化判定器
CN112677747B (zh) 动力电池加热方法和电池管理***
JP4588614B2 (ja) バッテリのセルショート検出方法および装置
US20230029223A1 (en) Method for determining full-charge capacity of battery pack, method for determining state of health of battery pack, system, and apparatus
JPWO2019131741A1 (ja) 充電可能電池異常検出装置および充電可能電池異常検出方法
JPH09243717A (ja) 電池の残存容量検出方法およびその装置
JPH09219221A (ja) 電池の寿命推定方法およびその装置
JP2010008133A (ja) 携帯型充電器およびそれに用いる二次電池の劣化診断方法
JP3225812B2 (ja) 蓄電池の状態管理装置
WO2023027049A1 (ja) 補正方法、コンピュータプログラム、補正装置及び蓄電デバイス
JPH11344544A (ja) バッテリーパックの電池容量測定方法
JP3376804B2 (ja) 電池の最大充放電電力の演算装置
JP2005108491A (ja) 電子機器