JPH09213640A - 減圧cvd膜生成装置及び方法 - Google Patents

減圧cvd膜生成装置及び方法

Info

Publication number
JPH09213640A
JPH09213640A JP1851496A JP1851496A JPH09213640A JP H09213640 A JPH09213640 A JP H09213640A JP 1851496 A JP1851496 A JP 1851496A JP 1851496 A JP1851496 A JP 1851496A JP H09213640 A JPH09213640 A JP H09213640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
inner pipe
pipe
gas
inner tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1851496A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Iwaki
朋広 岩城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIYAGI OKI DENKI KK
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
MIYAGI OKI DENKI KK
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIYAGI OKI DENKI KK, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical MIYAGI OKI DENKI KK
Priority to JP1851496A priority Critical patent/JPH09213640A/ja
Publication of JPH09213640A publication Critical patent/JPH09213640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体ウエハが配置された炉芯管内に反応ガ
スを確実に均一な濃度分布で流して、半導体ウエハを均
一にガス処理する減圧CDV装置及び方法を提供する。 【解決手段】 内管2を上下端が各々開口された内側内
管2Aと外側内管2Bとでなる二重構造にするととも
に、内側内管2Aの下側に内側内管2Aと外側内管2B
との間の空間に通じる隙間21を設け、内側内管2Aの
略中間部分から処理ガスを供給し、内側内管2Aの上側
から外管3との間に流れて排気されるガス流路と内側内
管2Aの下側から内側内管2Aと外側内管2Bとの間を
通って内側内管2Aの上側から外管3との間に流れて排
気されるガス流路とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、石英製の炉芯管内
で半導体ウエハ表面にシリコン多結晶膜等の生成膜を成
長させる減圧CVD(気相成長法)膜生成装置及び方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体ウエハの表面にシリコン多結晶膜
等の生成膜を生成する場合、減圧CVD膜生成装置が用
いられている。
【0003】図3は、従来における竪型減圧CVD膜生
成装置の一例を示す断面図である。図3において、この
減圧CVD膜生成装置は、石英製の内管52と外管53
からなる炉芯管54を備えている。この炉芯管54は、
水平なステンレス製のベース51上に離脱可能に設置さ
れ、外管53の外周にヒータ55が設置される。
【0004】さらに詳述すると、ベース51は円環状の
固定された水平な台で、その上面に上下が開口された円
筒状の内管52と上端側が閉じられ下端側が開口された
円筒状外管53が同心に配置される。また、ベース51
の中央には開口した円形の出入口56が設けられてお
り、この出入口56から内管52内の反応室70に複数
の半導体ウエハ57が挿入され、定位置に保持されて後
述のガス処理がなされる。
【0005】複数の半導体ウエハ57は、石英製のボー
ト58に上下に等間隔で水平に保持される。このボート
58の下端は石英製の支持台59に支持され、支持台5
9の下端部には蓋体61が回転可能に連結される。ま
た、支持台59とボート58と半導体ウエハ57は互い
にユニット化され、このボートユニット60がベース5
1の出入口56に下方から定位置まで挿入されて、蓋体
61がベース51の下面にリング状のパッキング62を
介して固定される。ボートユニット60は、炉芯管54
内に蓋体61で支持れた状態で、外部のモータ等からな
る回転手段63でもって図3中に矢印で示す方向に回転
する。
【0006】ベース51の出入口56の内壁面の一部に
はガス導入孔64が形成され、ガス導入孔64と連通す
るガス供給管65がベース51から外部に導出される。
また、ベース51の上面の内管52と外管53との間に
は円形の溝67が形成されており、溝67の内面一部か
らベース51の外面一部に連通させてガス排出孔68が
形成される。このガス排出孔68は、外部の吸引系69
に連結される。
【0007】また、ベース51上には内管52と外管5
3が設置され、内管52の反応室70にボート58に支
持された半導体ウエハ57を配置し、さらに蓋体61を
ベース51に固定しておいて、真空吸引系69で炉芯管
54内を所定の真空度の減圧状態に維持させる。この状
態で支持台59とボート58と半導体ウエハ57のボー
トユニット60を回転させて、所望の処理ガス(以下、
「反応ガス」と言う)をガス供給管65からベース51
の出入口56内へと供給する。そして、反応ガスは図示
せぬ流量コントローラで流量調整されて出入口56内に
供給されると、上昇して反応室70に充満してから、内
管52と外管53の間を流下してガス排出孔68から排
気される。反応室70を上昇するガスは、ヒータ55で
所定温度まで加熱されて半導体ウエハ57の表面に沿っ
て流れ、このときに半導体ウエハ57の表面に所望の生
成膜を成長させる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記構成の減圧CVD
膜生成装置では、ベース51のガス導入孔64から出入
口56に導入された反応ガスは、反応室70を上昇する
間に回転するボートユニット60で攪拌されて、半導体
ウエハ57に均一な濃度で接触するようにしてある。と
ころが、出入口56内や反応室70の下部での反応ガス
の濃度は、ガス導入孔64の近くが高いと言った偏りが
あって、反応室70に反応ガスを均一な濃度分布で上昇
させることが難しく、また上下多段に配置された各半導
体ウエハ57に反応ガスを均一な濃度で接触させること
が困難であった。その結果、各半導体ウエハ57の面内
で反応ガスの濃度が不均一となり易く、製品の歩留まり
を低下させていた。
【0009】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は半導体ウエハが配置された炉芯管
内に反応ガスを均一な濃度分布で流して、半導体ウエハ
を均一にガス処理することができるようにした減圧CD
V膜生成装置及び方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、同心に配置された内管と外管とで成る炉芯管
の前記内管内にボートに保持された複数の半導体ウエハ
を配置し、前記炉芯管内で前記ボートと共に前記半導体
ウエハを回転させるとともに、前記炉芯管の一部から前
記内管内に向けて処理ガスを供給し、前記炉芯管の他部
から処理済みガスを排気するようにした減圧CVD膜生
成装置において、前記内管を上下端が各々開口された内
側内管と外側内管とでなる二重構造にし、かつ前記内側
内管の下側に前記内側内管と前記外側内管との間の空間
に通じる隙間を設けるとともに、前記内側内管の略中間
部分から前記処理ガスを供給する手段を設けてなる構成
としたものである。
【0011】また、上記目的を達成するため本発明は、
同心に配置された内管と外管とで成る炉芯管の前記内管
内にボートに保持された複数の半導体ウエハを配置し、
前記炉芯管内で前記ボートと共に前記半導体ウエハを回
転させるとともに、前記炉芯管の一部から供給される処
理ガスで前記半導体ウエハの表面に膜を生成し、前記炉
芯管の他部から処理済みガスを排気させる減圧CVD膜
生成方法において、前記内管を上下端が各々開口された
内側内管と外側内管とでなる二重構造にし、前記内側内
管の下側に前記内側内管と前記外側内管との間の空間に
通じる隙間を設けるとともに、前記内側内管の略中間部
分から前記処理ガスを供給し、前記内側内管の上側から
前記外管との間に流れて排気されるガス流路と前記内側
内管の下側から前記内側内管と前記外側内管との間を通
って前記内側内管の上側から前記外管との間に流れて排
気されるガス流路とが形成される炉芯管内で前記半導体
ウエハの表面に前記膜を生成するようにしたものであ
る。
【0012】これによれば、内管内に供給された処理ガ
スの一部は内側内管の上部開口より内管と外管との間の
空間を通る流路を経て排気され、他の一部は内側内管の
下部隙間より外側内管の上部開口より内管と外管との間
の空間を通る流路を経て排気される状態となる。すなわ
ち、上下2方向に流れる流路が形成されるので、炉芯管
内での処理ガスの流れが均一になり、これによって半導
体ウエハの面に処理ガスを均一に流すことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一形態例として示
す減圧CVD膜生成装置の断面図である。図1におい
て、この減圧CVD膜生成装置は、石英製の内管2と外
管3からなる炉芯管4を備えている。内管2は、上下が
開口された内側内管2Aと同じく上下が開口された外側
内管2Bが同心に配置され、これが図示せぬブラケット
を介して互いに一体化されて二重円筒状に形成されてい
る。また、この内側内管2Aと外側内管2Bとの結合で
は、内側内管2Aの下端が外側内管2Bの下端よりも上
側にシフトされている。そして、内管2は、外側内管2
Bの下端がステンレス製のベース1上に当接されて取り
付けられ、内側内管2Aの下端はベース1との間に大き
な隙間21が形成された状態で配置される。これに対し
て、上端側では外側内管2Bの上端2bは、内側内管2
Aの上端2aよりも低い位置にあり、内側内管2Aの高
さに比べて略2分の1の高さになっている。一方、外管
3は上端側が閉じられ下端側が開口された円筒状に形成
されている。そして、内管2と外管3は、外側内管2B
の下端と外管3の下端とを水平なベース1の上面に当接
させて、着脱可能に同心に配置される。
【0014】ベース1は円環状の固定された水平な台
で、ベース1の中央は開口されていて、この開口した円
形の出入口6から内管2内の反応室20に複数の半導体
ウエハ7が挿入され、定位置に保持されて後述のガス処
理がなされる。また、ベース1の出入口6の内壁面一部
にはガス導入孔14が形成されており、このガス導入孔
14を通ってガス供給管15が導入され、先端が内側内
管2Aの上下方向略中間位置まで延ばされている。な
お、このガス供給管15の先端の位置は、外側内管2B
の上端の位置と略等しい。さらに、ベース1の上面の内
管2と外管3との間には円形の溝17が形成されてお
り、溝17の内面一部からベース1の外面一部に連通さ
せてガス排出孔18が設けられている。このガス排出孔
18は、外部の吸引系19に連結される。
【0015】複数の半導体ウエハ7は、石英製のボート
8に上下に等間隔で水平に保持される。このボート8の
下端は石英製の支持台9に支持され、支持台9の下端部
には蓋体11が回転可能に連結される。また、支持台9
とボート8と半導体ウエハ7は互いにユニット化され、
このボートユニット10がベース1の出入口6に下方か
ら定位置まで挿入されて、蓋体11がベース1の下面に
リング状のパッキング12を介して固定される。ボート
ユニット10は、炉芯管4内に蓋体11で支持れた状態
で、モータ等からなる回転手段13でもって回転する。
【0016】そして、この減圧CVD膜生成装置では、
半導体ウエハ7上に生成膜を生成する場合、ベース1上
に内管2と外管3を設置する。また、内管2の反応室2
0にボート8に支持された半導体ウエハ7を配置し、さ
らに蓋体11をベース1に固定しておいて、真空吸引系
19で炉芯管4内を所定の真空度の減圧状態に維持させ
る。この状態で支持台9とボート8と半導体ウエハ7の
ボートユニット10を回転させて、所望の処理ガス(以
下、「反応ガス」と言う)をガス供給管15から内側内
管2A内へと供給する。すると、供給されたガスは一部
が内側内管2Aの上側に、また一部が外側内管2Bの下
側へと流れて反応室20内に充満する。また、上側に流
れたガスは内側内管2Aの上側から内管2と外管3の間
を流下してガス排出孔18から排気される。一方、下側
に流れたガスは、内側内管2Aの下側に作られている隙
間21から外側内管2Bの間を上昇し、さらに外側内管
2Bの上側から内管2と外管3の間を流下してガス排出
孔18から排気される。なお、このときの反応ガスは図
示せぬ流量コントローラで流量調整され、また反応室2
0内に供給されたガスは、ヒータ5で所定温度まで加熱
されて半導体ウエハ7の表面に沿って流れ、このときに
半導体ウエハ7の表面に所望の生成膜を成長させる。
【0017】したがって、この減圧CVD膜生成装置で
は、反応室20内での反応ガスの流れが上側から下側ま
で略均一で、また濃度分布も均一になるので、ガス拡散
効果がより顕著に得られる。これにより、反応室20内
における半導体ウエハ表面の膜生成圧力が均一となり、
膜の成長状態が均一になる。また、内管2の内側内管2
Aと外側内管2Bの間に反応ガスが流路として流れるこ
とで、反応ガスが消費され、ベース1上や吸引系19内
等に生成物等が堆積するのを減らすことができ、保守作
業の軽減が図れる。
【0018】図2は本発明の一変形例として示す減圧C
VD膜生成装置の断面図である。図2において図1と同
一符号を付したものは図1と同一のものを示している。
この減圧CVD膜生成装置は、ボート8を支持している
石英製の回転する支持台9の周面にカム22(以下、こ
れを「クランクレール22」と言う)を設けるととも
に、このクランクレール22上にガス供給管ベース23
がローラ24を介して載置されている。また、ガス供給
管ベース23にはガス導入孔14を通って導入されてい
るガス供給管15が保持されており、このガス供給管1
5の先端は内側内管2Aの上下方向略中間位置まで延ば
されている。なお、このガス供給管15の先端は、図中
に示すように、符号15a,15bで示す上下2つの位
置に分かれて設けられていて、比較的上側での位置(1
5a)と下側での位置(15b)からそれぞれ反応ガス
を供給することができる状態になっている。そして、支
持台9がモータ13によりクランクレール22と共に回
転されると、ローラ24を介してクランクレール22上
に載っているガス供給管ベース23がガス供給管15と
共に上下動し、これに伴ってガス供給管15の先端の位
置15a,15bも内側内管2A内で上下方向に移動で
きる構造になっている。加えて、内側内管2Aの略中間
位置(本例では外側内管2Bの上端と略対応している位
置)には、複数の孔25が内側内管2Aの円周に沿って
形成されている。
【0019】このように形成された減圧CVD膜生成装
置では、半導体ウエハ7上に生成膜を生成する場合、ベ
ース1上に内管2と外管3を設置する。また、内管2の
反応室20にボート8に支持された半導体ウエハ7を配
置し、蓋体11をベース1に固定しておき、真空吸引系
19で炉芯管4内を所定の真空度の減圧状態に維持させ
る。この状態で支持台9とボート8と半導体ウエハ7の
ボートユニット10を回転させ、クランクレール22の
動作でガス供給管15を上下方向に繰り返し移動させな
がら所望の処理ガス(以下、「反応ガス」と言う)をガ
ス供給管15の2つの先端(15a,15b)から内側
内管2A内へと供給する。また供給されたガスは、内側
内管2Aの上側と下側とに流れて反応室20に充満する
とともに、一部は孔25を通って内管2と外管3との間
に流出される。さらに、上側に流れたガスは内側内管2
Aの上側から内管2と外管3の間を流下し、孔25から
流出されたガス等と共にガス排出孔18から排気され
る。一方、下側に流れたガスは、内側内管2Aの下側に
作られている隙間21から外側内管2Bの間を上昇し、
さらに外側内管2Bの上側から内管2と外管3の間を流
下してガス排出孔18から排気される。なお、このとき
の反応ガスは図示せぬ流量コントローラで流量調整さ
れ、また反応室20内に供給されたガスは、ヒータ5で
所定温度まで加熱されて半導体ウエハ7の表面に沿って
流れ、このときに半導体ウエハ7の表面に所望の生成膜
を成長させる。
【0020】したがって、この減圧CVD膜生成装置で
も、反応室20内での反応ガスの流れが上側から下側ま
で略均一で、また濃度分布も均一になるので、ガス拡散
効果がより顕著に得られる。これにより、反応室20内
における半導体ウエハ表面の膜生成圧力が均一となり、
膜の成長状態が均一になる。また、内管2の内側内管2
Aと外側内管2Bの間に反応ガスが流路として流れるこ
とで、反応ガスが消費され、ベース1上や吸引系19内
等に生成物等が堆積するのを減らすことができる。これ
により、保守作業の軽減が図れる。さらに、ガス供給管
15を上下方向に動かすことにより、内管2内のガスが
流入し排気するまでの距離を短くし、膜生成後のガス置
換を早く行うことが可能になるので、作業時間の短縮を
図り、生産性を向上させることができる。
【0021】なお、上記実施例では、竪型減圧CVD装
置について説明したが、本発明は竪型減圧CVD装置に
限ることなく、横型減圧CVD装置にも適用できるもの
である。
【0022】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
内管内に供給された処理ガスの一部は内側内管の上部開
口より内管と外管との間の空間を通る流路を経て排気さ
れ、他の一部は内側内管の下部隙間より外側内管の上部
開口より内管と外管との間の空間を通る流路を経て排気
されるので、炉芯管内での処理ガスの流れが均一にな
り、半導体ウエハの面に処理ガスを均一に流すことがで
きる。これにより、反応ガスの濃度分布も均一になり、
ガス拡散効果がより顕著に得られる。この結果、半導体
ウエハ表面の膜生成圧力を均一にして、膜の成長状態も
均一にすることができる。また、内管の内側内管と外側
内管の間に反応ガスが流路として流れることで、反応ガ
スが消費され、ベース上や吸引系内等に生成物等が堆積
するのを減らすことができる。これにより、保守作業を
軽減させることができる等の効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一形態例を示す縦断面図である。
【図2】本発明の一変形例を示す縦断面図である。
【図3】従来の竪型減圧CVD装置の縦断面図である。
【符号の説明】
1 ベース 2 内管 2A 内側内管 2B 外側内管 3 外管 7 半導体ウエハ 8 ボート 9 支持台 15 ガス供給管 20 反応室

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同心に配置された内管と外管とで成る炉
    芯管の前記内管内にボートに保持された複数の半導体ウ
    エハを配置し、前記炉芯管内で前記ボートと共に前記半
    導体ウエハを回転させるとともに、前記炉芯管の一部か
    ら前記内管内に向けて処理ガスを供給し、前記炉芯管の
    他部から処理済みガスを排気するようにした減圧CVD
    膜生成装置において、 前記内管を上下端が各々開口された内側内管と外側内管
    とでなる二重構造にし、かつ前記内側内管の下側に前記
    内側内管と前記外側内管との間の空間に通じる隙間を設
    けるとともに、 前記内側内管の略中間部分から前記処理ガスを供給する
    手段を設けたことを特徴とする減圧CVD膜生成装置。
  2. 【請求項2】 前記外側内管の高さを前記内側内管の高
    さの略半分にした請求項1に記載の減圧CVD膜生成装
    置。
  3. 【請求項3】 前記処理ガスを供給する位置を、前記外
    側内管の高さ位置に対応させて設けた請求項1に記載の
    減圧CVD巻生成装置。
  4. 【請求項4】 前記処理ガスを供給する位置を、前記半
    導体ウエハが回転される動作に連動して上下方向に移動
    させる手段を設けた請求項1に記載の減圧CVD膜生成
    装置。
  5. 【請求項5】 前記処理ガスが供給される口を、上下に
    離して少なくとも2つ設けた請求項4に記載の減圧CV
    D膜生成装置。
  6. 【請求項6】 前記内側内管の中間部分に前記内管と前
    記外管との間の空間に通じる孔を設けた請求項5に記載
    の減圧CVD膜生成装置。
  7. 【請求項7】 同心に配置された内管と外管とで成る炉
    芯管の前記内管内にボートに保持された複数の半導体ウ
    エハを配置し、前記炉芯管内で前記ボートと共に前記半
    導体ウエハを回転させるとともに、前記炉芯管の一部か
    ら供給される処理ガスで前記半導体ウエハの表面に膜を
    生成し、前記炉芯管の他部から処理済みガスを排気させ
    る減圧CVD膜生成方法において、 前記内管を上下端が各々開口された内側内管と外側内管
    とでなる二重構造にし、前記内側内管の下側に前記内側
    内管と前記外側内管との間の空間に通じる隙間を設ける
    とともに、 前記内側内管の略中間部分から前記処理ガスを供給し、
    前記内側内管の上側がら前記外管との間に流れて排気さ
    れるガス流路と前記内側内管の下側から前記内側内管と
    前記外側内管との間を通って前記内側内管の上側から前
    記外管との間に流れて排気されるガス流路とが形成され
    る炉芯管内で前記半導体ウエハの表面に前記膜を生成す
    るようにしたことを特徴とする減圧CDD膜生成方法。
  8. 【請求項8】 前記処理ガスを供給する位置を、前記半
    導体ウエハが回転される動作に連動させて上下方向に移
    動させながら供給するようにした請求項7に記載の減圧
    CVD膜生成方法。
  9. 【請求項9】 前記処理ガスの供給を、上下に離れた少
    なくとも2つ位置から供給するようにした請求項8に記
    載の減圧CVD膜生成方法。
JP1851496A 1996-02-05 1996-02-05 減圧cvd膜生成装置及び方法 Pending JPH09213640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1851496A JPH09213640A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 減圧cvd膜生成装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1851496A JPH09213640A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 減圧cvd膜生成装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09213640A true JPH09213640A (ja) 1997-08-15

Family

ID=11973745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1851496A Pending JPH09213640A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 減圧cvd膜生成装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09213640A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1345254A3 (en) * 2002-03-15 2006-03-15 Asm International N.V. Process tube support sleeve with circumferential channels
WO2017037937A1 (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 株式会社日立国際電気 反応管、基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP2018207095A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド 基板処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1345254A3 (en) * 2002-03-15 2006-03-15 Asm International N.V. Process tube support sleeve with circumferential channels
WO2017037937A1 (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 株式会社日立国際電気 反応管、基板処理装置および半導体装置の製造方法
US10689758B2 (en) 2015-09-04 2020-06-23 Kokusai Electric Corporation Substrate processing apparatus, and method for manufacturing semiconductor device
US11155920B2 (en) 2015-09-04 2021-10-26 Kokusai Electric Corporation Substrate processing apparatus, and method for manufacturing semiconductor device
JP2018207095A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド 基板処理装置
US11111580B2 (en) 2017-06-08 2021-09-07 Eugene Technology Co., Ltd. Apparatus for processing substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2679833B2 (ja) 反応室ならびに化学蒸着法の改良
KR100870807B1 (ko) 기판 처리 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
US5458685A (en) Vertical heat treatment apparatus
KR0151782B1 (ko) 열처리 장치 및 이를 사용한 박막형성 방법
KR20030013303A (ko) 기판 처리 장치
JP2009503875A (ja) ガスマニホルドバルブクラスタ
JPH09213640A (ja) 減圧cvd膜生成装置及び方法
KR101741688B1 (ko) 박막 제조방법 및 그 제조장치
US6194030B1 (en) Chemical vapor deposition velocity control apparatus
JPH09148259A (ja) 横型反応装置
CN107641796B (zh) 制程设备及化学气相沉积制程
JPH0487323A (ja) Cvd装置
JPH0758030A (ja) 半導体製造装置
JPH07176490A (ja) Cvd装置
JPH08115883A (ja) 成膜装置
JP2006186015A (ja) 基板処理装置
JPH0794424A (ja) 半導体製造装置
KR20120077512A (ko) 배기 부재 및 기판 처리 장치
JP2752824B2 (ja) 縦型減圧気相成長装置
JPH11150069A (ja) 成膜方法及びこれに用いる減圧cvd装置
JP2001077042A (ja) 縦型熱処理装置
JPS60257129A (ja) 膜形成装置
JPH0925586A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JPS63164311A (ja) 化学気相成長方法
JP2004217956A (ja) 基板処理装置