JPH09208149A - エレベータの昇降路内機器の異常検出装置 - Google Patents

エレベータの昇降路内機器の異常検出装置

Info

Publication number
JPH09208149A
JPH09208149A JP2000796A JP2000796A JPH09208149A JP H09208149 A JPH09208149 A JP H09208149A JP 2000796 A JP2000796 A JP 2000796A JP 2000796 A JP2000796 A JP 2000796A JP H09208149 A JPH09208149 A JP H09208149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
abnormality
hoistway
sound
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000796A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Chiyou
泓 張
Shinichiro Kono
真一郎 河野
Takashi Kaneko
隆 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP2000796A priority Critical patent/JPH09208149A/ja
Publication of JPH09208149A publication Critical patent/JPH09208149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エレベータ昇降路内の機械の異常の有無判定
および異常が発生している位置がどこであるかの特定を
正確に行えるエレベータの昇降路内機器の異常検出装置
の提供。 【解決手段】 乗りかご1の上と下に取り付けた音セン
サ3又は乗りかご1のガイドシュー2に取り付けた振動
センサ4を有し、音センサ3、又は振動センサ4の情
報、運転制御盤18からの乗りかご昇降中の位置、向
き、速度などの状態情報及び記憶してある音センサ3の
情報と振動センサ4の情報との各別走行正常値の関係に
基づいて、昇降路内機器の異常の有無と、その異常が発
生した位置と、昇降路下部のピット機器の異常の有無
と、その異常が発生した機器との少なくともいずれかを
判定する異常判定手段20を備えた構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベータの昇降
路内機器の異常検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エレベータを構成する機器に何らかの異
常が発生したとき、負荷電流が増大したり、運行動作が
円滑に行かなくなったり、あるいは異常音を発生したり
する。このうち、異常音の発生に対しては比較的敏感で
あるため、音による検出方法がエレベータの異常検出方
法の有力な一つとして従来から活用されてきた。そし
て、この方法の典型としては、保守を担当する技術者が
乗りかご内に乗り込み、エレベータを運転し、そのとき
に異常音が発生しているかどうか、異常音の大きさや音
質はどうか等を聞き取り、これにより異常の有無の判
定、異常発生機器の特定を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の方法は
保守担当技術者の聴覚と熟練に依存するものであり、誰
でもが正確に昇降路内機器の異常の有無の判定、異常が
発生している位置がどこであるかを特定することはでき
なかった。さらに昇降路の下部のピット内機器の異常の
有無の判定、異常を発生している機器がどれであるかを
特定することは極めて難しかった。
【0004】また、振動センサを利用して乗りかごの走
行状態の異常を検出する方法も提案されているが、乗り
かご内の振動センサでは昇降路下部のピット機器の異常
により発生する振動を正確に捉えることはできず、結
局、ピット内機器の異常の有無の判定、異常を発生して
いる機器の特定はできない。
【0005】本発明の主な目的は、昇降路内機器の異常
の有無判定および異常が発生している位置がどこである
かの特定を正確に行えるエレベータの昇降路内機器の異
常検出装置を提供することにある。
【0006】本発明の他の目的は、昇降路下部のピット
機器の異常の有無判定および異常を発生している機器が
どれであるかの特定を正確に行えるエレベータの昇降路
内機器の異常検出装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、ガイドレー
ルにガイドシューを介して案内され昇降路内を昇降する
乗りかごと、乗りかごに主ロープを介して連結され乗り
かごと相反する方向に昇降する釣り合いおもりと、前記
乗りかご及び釣り合いおもりを昇降させるための巻上機
と、一方の端部が乗りかご下部に他方の端部が釣り合い
おもりにそれぞれ結合されたバランス手段と、昇降路下
部のピット内および昇降路上部の機械室にそれぞれ配置
されたプーリー間に掛け渡されたガバナロープと、運転
制御盤とを有するエレベータの昇降路内機器の異常検出
装置において、前記乗りかごの上と下に取り付けた音セ
ンサ又は前記乗りかごのガイドシューに取り付けた振動
センサを有し、前記音センサ、又は振動センサの情報、
運転制御盤からの乗りかご昇降中の位置、向き、速度な
どの状態情報及び記憶してある前記音センサの情報と振
動センサの情報との各別走行正常値との関係に基づい
て、昇降路内機器の異常の有無と、その異常が発生した
位置と、昇降路下部のピット機器の異常の有無と、その
異常が発生した機器との少なくともいずれかを判定する
異常判定手段とを備えた構成とすることにより達成する
ことができる。
【0008】上記の構成であるから、乗りかごは昇降路
を昇降運転させたとき、音センサにより捉えられた音の
ピーク値が連続的に徐々に大きくなり、または小さくな
るのを検出した場合、昇降路内機器の何れかに異常があ
ると判定し、昇降路内の異常発生源に近づくと音のピー
ク値が連続的に大きくなり遠ざかると音のピーク値が連
続的に徐々に小さくなる特性に基づいて異常を起こした
位置は昇降路内のどこであるかを判定するようにした。
また、振動センサまたは乗りかごの下の音センサにより
捉えられた振動または音のピーク値はピットに近づくと
連続的に大きくなりまたは遠ざかると連続的に小さくな
るのを検出した場合、昇降路の下部のピット内機器の何
れかに異常があると判定し、各ピット内の機器が異常を
起こしたときの周波数特性の基準に基づいて異常を起こ
したのは何れのピット内機器なのかも判定するようにし
た。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図1〜
図10により説明する。
【0010】図1は一実施形態の概略構成を示す図であ
る。1は乗りかご、2は乗りかご1の上部と下部の左右
の4ヶ所にそれぞれに取り付けられたガイドシュー、3
は乗りかご1の上と下に設置した集音手段としての音セ
ンサ、4は乗りかご1の振動を把握するためにガイドシ
ュー2に取り付けられた振動測定用の振動センサ、5は
一対のガバナプーリ8間に掛けられたエンドレス状のガ
バナロープ、6はガバナロープ5の1ヶ所と乗りかご1
とを結合する連結具、7はエレベータ昇降路のピット、
8はピット7および機械室17内に設置され、ガバナロ
ープを走行可能に支持するためのガバナプーリ、9はガ
バナロープ5に張力を与えるためのもので、ガバナプー
リ8と一体に連接されたガバナウェイト、10は乗りか
ご1が昇降を案内する一対のガイドレール、11はかご
側ガイドレール10に固定され、ガバナプーリ8、ガバ
ナウェイト9を回動自在に支持する支点、12は乗りか
ご1と主ロープ19を介して連結されたカウンターウェ
イト、13は乗りかご1の下部とカウンターウェイト1
2の下部との間に介在され、乗りかご1の高さ位置が変
わることによって主ロープ19の乗りかご1側長さとカ
ウンターウェイト12側長さの変化による不釣り合い重
量を補償するコンペンチェーン、14はカウンターウェ
イト12用のガイドレール、15はピット7内における
カウンターウェイト12用のガイドレール14に固定さ
れ、コンペンチェーン13の振れを抑制するバー、16
はエレベータの昇降路、17はエレベータの機械室、1
8はエレベータ機械室17内の運転制御盤、19は主ロ
ープである。
【0011】20は後述する機能を有する処理装置であ
り、昇降路内16の異常検出及び特徴特定の中央処理手
段21、記憶手段22等を備え、運行時にエレベータ機
械室17内の運転制御盤18から収集されるかごの走行
位置、向き、速度などの状態情報、音センサ3および振
動センサ4からの音、振動情報を収集し、かご走行状態
情報を参照して図4〜図8に示すような処理と判定、す
なわち、図4〜図6に昇降路16を乗りかご1を上昇走
行させた場合の経過時間Tおよびこの時刻の対応の走行
位置と音センサ4で捉えた音との関係を表したグラフ
I、または走行方向を反対とした場合における前記Iに
相当するIIのグラフのように処理する機能、前記図4
のIの示すようなピーク値曲線M1またはIIの示すよ
うなピーク値曲線N1、或いは前記図5のIの示すよう
なピーク値曲線M2またはIIの示すようなピーク値曲
線N2、或いは前記図6のIの示すようなピーク値曲線
M3またはIIの示すようなピーク値曲線N3のように
変化しているかどうかを検出するとともに、検出したと
き前記昇降路16内の機器に異常があると判定する機
能、前記のピーク値曲線M1或いはN1の最大値Ma
x、M2或いはN2の単調な最大値、M3或いはN3の
単調な最大値の3つの状況による対応の位置点に基づい
て異常が発生した時における昇降路16内の乗りかご1
の走行位置を算出する機能、図7および図8に乗りかご
1を機械室に向かって走行させた場合の経過時間Tと振
動センサ4で捉えた振動との関係を表したグラフa1、
経過時間Tと乗りかご1の下の音センサ3が捉えた音と
の関係を表わしたグラフb1、経過時間Tと乗りかご1
の加速度との関係を表わしたグラフc1、または走行方
向を反対とした場合における前記a1に相当するa2、
前記b1に相当するb2、前記c1に相当するc2のグ
ラフのように処理する機能、グラフa1あるいはa2の
ピーク値曲線V1、V2、グラフb1またはb2のピー
ク値曲線W1、W2が連続的に変化しているか否かを検
出するとともに、両方のピーク値曲線V1とW1または
V2とW2に連続的変化を検出したときガバナロープ
5、コンぺンチェーン13等のピット内機器に異常があ
ると判定する機能、前記乗りかごの下の音センサ3、前
記振動センサ4で収集した音、振動情報に基づいて図
9、図10に示すような周波数分布特性のグラフのよう
に処理する機能、ガバナロープ5、コンぺンチェーン1
3が異常を起こした状態における前記両センサでの音と
振動に関する周波数分布の特性を記憶手段22である記
憶装置に基準周波数分布特性として記憶してあるととも
に、この基準周波数分布特性と前記音、振動情報に基づ
いて作成された周波数分布特性とを比較し、何れのピッ
ト内機器に異常が発生しているかを判定する。たとえ
ば、図9或いは図10において、周波数a或いはcに集
中していればガバナロープ5、周波数b或いはdに集中
していればコンペンチェーン13に異常が発生している
と判定する機能を有する。
【0012】一方、昇降路16内の異常およびピット7
内のガバナロープ5、コンペンチェーン13の異常現象
としては次のようなものがある。
【0013】昇降路16内には多数機器がおいてあり、
それらの機器の運転調子がコンディションにより経年的
に崩れることがあり、調子が崩れたら稼動音が異常にな
る。
【0014】ガバナロープ5には、下部プーリ8に取り
付けられたガバナウェイト9によって張力が加えられて
いる上に、乗りかご1が上昇し始めた時、及び下降し始
めた時に、ガバナロープ5の連結具6の付近に強い引っ
張り力が作用するためガバナロープ5は次第に伸びてい
く。そのため運転時間が経過するに伴い、ガバナウェイ
ト9が段々と下がっていき、ガバナロープ5が支点11
に接近していき、ついにはガバナロープ5が支点の取付
ボルトに接触し、摺動音を発生する。また接触によって
ガバナロープ5が振動し、これが連結具6を通して乗り
かご1に伝搬され、乗りかご1が振動する。
【0015】コンペンチェーン13の場合、温度や湿度
の変化及び自重等により伸び縮みをする。例えばコンペ
ンチェーン13の伸び縮みしたことにより設計してある
コンペンチェーン13の動バランスが崩され、乗りかご
1走行の際にコンペンチェーン13が抑制するために取
付けてあるバー15などのものに接触し、振動音を発生
する。また接触によってコンペンチェーン13が振動
し、これがコンペンチェーン13を介して乗りかご1に
伝わり悪影響を与える。
【0016】まず一つの例として、乗りかご1が昇降路
16内を走行中に、昇降路16内の異常に関する位置検
出であるマイコン20の処理を行うアルゴリズムの流れ
を図2に示す。図2において、ステップS1は乗りかご
1の走行開始と同時に乗りかご1の音センサ3からの情
報を収集し異常の検出を始めることにする。ステップS
2で運転制御盤18のかご走行状態情報から乗りかご1
走行の位置と向きとの情報を得、乗りかご1走行開始と
同時にステップS3で乗りかご1走行の位置の情報を記
憶手段22で記憶させる。ステップS4で乗りかご1走
行の向きが下降するかを判定する。ステップS5で乗り
かご1が昇降するときに乗りかご1の音センサ3のピー
ク値が連続的に単調変化しているのかを検出判定し、前
記音センサ3のピーク値が連続的に単調変化していない
場合にステップS1〜S5まで繰り替えで行い、前記音
センサ3のピーク値が連続的に単調変化している場合に
昇降路16内の機器の異常が発生したことと判定する。
昇降路16内の機器の異常が発生したことを判定したと
同時に、異常が発生している位置を検出するためにステ
ップS7、S8で前記音センサ3のピーク値の単調増幅
かどうかにより昇降路16内の異常発生源が乗りかご1
の上側と下側のどちらかを判定し前記音センサ3の中の
乗りかご1の上の音センサか下のセンサかを選択する。
ステップS11で前記選択した音センサ3のピーク値で
乗りかご1の昇降走行が終わるまでその連続的な変化と
変化傾向との検出を行う。検出した前記音センサ3のピ
ーク値の連続的な変化と変化傾向により(図4〜図6を
参照)運転制御盤18のかご走行状態情報から乗りかご
1の走行位置を判定又は算出する上にステップS9、S
10、S12〜S15で昇降路16内の機器の異常発生
位置を判定する。
【0017】たとえば、乗りかご1が上昇するときにス
テップS7で乗りかご1の音センサ3のピーク値の連続
的な変化傾向が増幅でない、すなわち減少であると検出
した場合にステップS9(図6のIを参照)のように乗
りかご1が異常発生源に遠ざかる方向に上昇しているこ
とより昇降路16内の異常発生源は乗りかご1が上昇し
た開始位置の下側に存在することを判定した。同様に、
乗りかご1が下降するときにステップS7で乗りかご1
の音センサ3のピーク値の連続的な変化傾向が増幅でな
い、すなわち減少であると検出した場合にステップS1
0(図5のIIを参照)のように乗りかご1が異常発生
源に遠ざかる方向に下降していることより昇降路16内
の異常発生源は乗りかご1が下降した開始位置の上側に
存在することを判定した。一方、乗りかご1が上昇する
ときにステップS7、S8及びS11で選択する前記音
センサ3のピーク値の連続的な変化が単調な増幅かつ単
調性不変であると検出した場合に(図5のIを参照)乗
りかご1が異常発生源に近づく方向に上昇していると判
定し、そして乗りかご1が通過した昇降路16の部分で
異常発生源がない、すなわちステップS12のように昇
降路16内の異常発生源は乗りかご1が上昇した結束位
置の上側に存在することと判定した。同様に、乗りかご
1が下降するときにステップS7、S8及びS11で選
択する前記音センサ3のピーク値の連続的な変化が単調
な増幅かつ単調性不変であると検出した場合に(図6の
IIを参照)乗りかご1が異常発生源に近づく方向に下
降していると判定し、そして乗りかご1が通過した昇降
路16の部分で異常発生源がない、すなわちステップS
13のように昇降路16内の異常発生源は乗りかご1が
下降した結束位置の下側に存在することと判定した。乗
りかご1が上昇するときにステップS11で前記選択し
た音センサ3のピーク値の連続的な単調な増幅が変わっ
て、すなわち単調減少になることを検出した場合にその
異変時点でステップS14のように運転制御盤18のか
ご走行状態情報から最大値点であるMax(図4のIを
参照)に対応する乗りかご1の走行位置を算出する(算
出手段が省略)。同様に、乗りかご1が下降するときに
ステップS11で前記選択した音センサ3のピーク値の
連続的な単調な増幅が変わって、すなわち単調減少にな
ることを検出した場合にその異変時点でステップS15
のように運転制御盤18のかご走行状態情報から最大値
点であるMax(図4のIIを参照)に対応する乗りか
ご1の走行位置を算出する(算出手段が省略)。
【0018】特例として、前記の昇降路16内の異常に
関する位置検出であるアルゴリズムを用いて、もし昇降
路16内の異常発生源は乗りかご1が上昇走行する場合
の結束時の位置の上側であり、あるいは乗りかご1が下
降走行する場合の開始時の位置の上側であると判定され
ている場合には、機械室の巻上機器などの異常が発生し
ていることも判定できる。
【0019】昇降路16の下部のピット7内の機器に関
する異常発生部位の検出アルゴリズムは次のようにな
る。
【0020】乗りかご1が走行中に、ガバナロープ5の
伸びによる当たりやコンペンチェーン13の当たりに関
する異常診断であるマイコン20の処理を行うピット内
機器異常発生部位の検出アルゴリズムの流れを図3に示
す。図3において、ステップS21は乗りかご1の走行
開始と同時にガイドシュー2の振動センサ4とかご下の
音センサ3からの情報を収集し異常の検出を始めること
にする。ステップS22で運転制御盤18のかご走行状
態情報から乗りかご1位置の情報を得、ステップS23
で乗りかご1の位置は昇降路の下部かを判定し、7階床
以上の場合に乗りかご1の位置は昇降路の下部ではない
と異常検出が続けない。乗りかご1の位置は昇降路の下
部であれば異常検出が続く。ステップS24でかご走行
状態情報から乗りかご1の上昇か下降か及び速度の情報
を得、ステップS25で乗りかご1が上昇か下降かを判
定する。ここで上昇と下降との2つの状態を分け、更に
ステップS26でそれぞれにこの時点に乗りかご1は定
常速度状態かどうかを判定する。もしこの時点で乗りか
ご1の速度状態がまだ正常速度の走行区域に入っていな
い場合は定常速度の走行区域に入るまで前述判定を繰り
返して行う。一方乗りかご1の速度状態が定常速度の走
行区域に入れば次のステップS27で定常速度の走行区
域で昇降路の下部における上昇走行中或いは下降走行中
である乗りかご1のガイドシュー2の振動或いは乗りか
ご1の下の音により、ピット内機器の異常の検出を以下
のように2つの方法で行う。
【0021】まずガイドシュー2の振動センサ4を用い
ることにおいて、ステップS27でガイドシュー2の振
動センサ4の情報を得、振動又は音のピーク値の単調変
化の判定のステップS28でガイドシュー2の振動セン
サ4からの情報の中で、振動のピーク値の連続変化があ
るかどうかの検出を行う。もし前述の変化がなければ更
に定常速度結束の判定のステップS29で乗りかご1の
定常速度区域の走行が終わっているかを判定する。前述
の走行が終わっていない場合に前述の走行が終わるまで
ステップS28での振動のピーク値の連続変化の検出を
繰り返して行う。前述の走行が終わったらピット異常の
検出も終了する。一方、乗りかご1が定常速度区域の走
行中でもし振動又は音のピーク値の単調変化の判定のス
テップS28でガイドシュー2の振動センサ4からの振
動のピーク値の連続変化を検出された場合に更に振動又
は音のピーク値単調減少の判定のステップS30で、前
述のように定常速度区域で昇降路16の中間以下で上昇
走行している乗りかご1のガイドシュー2の振動値に対
してはそのピーク値の連続減少(図3を参照)を得たら
ピット内機器の異常を判定することができる。また、同
様で定常速度区域で昇降路16の中間以下で下降走行し
ている乗りかご1のガイドシュー2の振動値に対しては
そのピーク値の連続増加(図4を参照)を得たらピット
内機器の異常を判定することができる。更にピット内の
異常において、ガバナ8当たりかコンペンチェーン13
の当たりかを判別するために振動又は音の平均周波数分
布の分析をステップS32で行う。ガバナロープ5と支
点11のボルトの素材によりそれらの接触の振動がガバ
ナロープ5と乗りかご1との連結具6を通してかごへ伝
搬され、ガイドシュー2の所に与える振動と、コンペン
チェーン13とそのバー15の素材によりそれらの接触
の振動がコンペンチェーン13に沿って乗りかご1へ伝
搬され、ガイドシュー2の所に与える振動との主なピー
クの周波数の成分はそれぞれにaとbという一定な値に
集中する(図5を参照)。それによってステップS3
3、S34に示すようにガイドシュー2の振動センサ4
を用い、ガバナ8当たりかコンペンチェーン13当たり
かを特定することができる。
【0022】一方同様に、乗りかご1下の音センサ3を
用いることにおいて、ステップS27で乗りかご1下の
音センサ3の情報を得、振動又は音のピーク値の単調変
化の判定のステップS28で乗りかご1下の音センサ3
からの情報の中で、音のピーク値の連続変化があるかど
うかの検出を行う。もし前述の変化がなければ更に定常
速度結束の判定のステップS29で乗りかご1の定常速
度区域の走行が終わっているかを判定する。前述の走行
が終わっていない場合に前述の走行が終わるまでステッ
プS28での音のピーク値の連続変化の検出を繰り返し
て行う。前述の走行が終わったらピット異常の検出も終
了する。一方、乗りかご1定常速度区域の走行中でもし
振動又は音のピーク値の単調変化の判定のステップS2
8で乗りかご1下の音センサ3からの音のピーク値の連
続変化を検出された場合に更に振動又は音のピーク値単
調減少の判定のステップS30で、前述のように定常速
度区域で昇降路16の中間以下で上昇走行している乗り
かご1下の音値に対してはそのピーク値の連続減少(図
3を参照)を得たらピット内機器の異常を判定すること
もできる。また、同様で定常速度区域で昇降路16の中
間以下で下降走行している乗りかご1の下の音値に対し
てはそのピーク値の連続増加(図4を参照)を得たらピ
ット内機器の異常を判定することもできる。更にピット
内の異常において、ガバナ8当たりかコンペンチェーン
13の当たりかを判別するために振動又は音の平均周波
数分布の分析をステップS32で行う。ガバナロープ5
と支点11のボルトの素材によりそれらの接触の音と、
コンペンチェーン13とそのバー15の素材によりそれ
らの接触の音の主なピークの周波数の成分はcとdとい
う一定な値に集中する(図6を参照)。それによってス
テップS33、S34に示すように乗りかご1下の音セ
ンサ3を用い、ガバナ8当たりかコンペンチェーン13
当たりかを特定することもできる。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、昇降路内
機器の異常の有無判定、異常が発生した位置の検出、さ
らに昇降路下部のピット内機器の異常の有無判定、及び
異常発生したピット内機器はどれであるかの特定を自動
的に正確に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の概略構成を示す図である。
【図2】昇降路内機器の異常発生位置の検出のアルゴリ
ズムの流れを示す図である。
【図3】昇降路の下部のピット内機器の異常発生部位検
出のアルゴリズムの流れを示す図である。
【図4】昇降路の中間部での異常が発生する場合乗りか
ごの音センサ波形は連続変化する特徴を示す波形図であ
る。
【図5】昇降路の上部での異常が発生する場合乗りかご
の音センサ波形は連続変化する特徴を示す波形図であ
る。
【図6】昇降路の下部での異常が発生する場合乗りかご
の音センサ波形は連続変化する特徴を示す波形図であ
る。
【図7】ピット異常が発生する時乗りかごのガイドシュ
ーの振動センサ波形と乗りかご下の音センサ波形は乗り
かご上昇の場合の加速度波形の定常速度の区域に連続変
化する特徴を示す波形図である。
【図8】ピット異常が発生する時乗りかごのガイドシュ
ーの振動センサ波形と乗りかご下の音センサ波形は乗り
かご下降の場合の加速度波形の定常速度の区域に連続変
化する特徴を示す波形図である。
【図9】ピット内機器に異常が存在するときにおける振
動の周波数分布を示す波形図である。
【図10】ピット内機器に異常が存在するときにおける
音の周波数分布を示す波形図である。
【符号の説明】
1 乗りかご 2 ガイドシュー 3 乗りかご下の集音センサ 4 ガイドシューの振動センサ 5 ガバナロープ 6 乗りかごとガバナロープの連結具 7 ピット 8 ガバナプーリ 9 ガバナウェイト 10 乗りかごガイドレール 11 ガバナプーリの支点 12 カウンターウェイト 13 コンペンチェーン 14 カウンターウェイトのガイドレール 15 コンペンチェーンのバー 16 エレベータの昇降路 18 エレベータの制御盤 19 主ロープ 20 昇降路異常の検出と特定の処理装置 21 昇降路異常の検出と特定の中央処理手段 22 記憶手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガイドレールにガイドシューを介して案
    内され昇降路内を昇降する乗りかごと、乗りかごに主ロ
    ープを介して連結され乗りかごと相反する方向に昇降す
    る釣り合いおもりと、前記乗りかご及び釣り合いおもり
    を昇降させるための巻上機と、一方の端部が乗りかご下
    部に他方の端部が釣り合いおもりにそれぞれ結合された
    バランス手段と、昇降路下部のピット内および昇降路上
    部の機械室にそれぞれ配置されたプーリー間に掛け渡さ
    れたガバナロープと、運転制御盤とを有するエレベータ
    の昇降路内機器の異常検出装置において、 前記乗りかごの上と下に取り付けた音センサ又は前記乗
    りかごのガイドシューに取り付けた振動センサを有し、
    前記音センサ、又は振動センサの情報、運転制御盤から
    の乗りかご昇降中の位置、向き、速度などの状態情報及
    び記憶してある前記音センサの情報と振動センサの情報
    との各別走行正常値との関係に基づいて、昇降路内機器
    の異常の有無と、その異常が発生した位置と、昇降路下
    部のピット機器の異常の有無と、その異常が発生した機
    器との少なくともいずれかを判定する異常判定手段とを
    備えたことを特徴とするエレベータの昇降路内機器の異
    常検出装置。
  2. 【請求項2】 前記異常判定手段は、前記乗りかごが昇
    降路を昇降運転している場合、前記音センサにより捉え
    られる音のピーク値が連続的に徐々に大きくなりまたは
    小さくなるとき、前記昇降路内危機に異常を発生してい
    ると判定することを特徴とする請求項1に記載のエレベ
    ータの昇降路内機器の異常検出装置。
  3. 【請求項3】 前記異常判定手段は、前記昇降路内機器
    が異常を起こした場合、前記音センサで捉えた音のピー
    ク値の単調性または単調性が変わった時の最大値に基づ
    いて異常が発生した位置が昇降路内のどこであるかを判
    定することを特徴とする請求項2に記載のエレベータの
    昇降路内機器の異常検出装置。
  4. 【請求項4】 前記異常判定手段は、前記乗りかごは前
    記昇降路下部のピットを遠ざかっていくことに従って前
    記振動センサまたは前記乗りかごの下の音センサにより
    捉えられる振動または音のピーク値が連続的に小さくな
    り、または前記昇降路下部のピットに近づいていくこと
    に従って前記振動センサまたは前記の下の音センサによ
    り捉えられる振動または音のピーク値が連続的に大きく
    なるとき、前記ピット内機器に異常を発生していると判
    定することを特徴とする請求項1に記載のエレベータの
    昇降路内機器の異常検出装置。
  5. 【請求項5】 前記異常判定手段は、各前記ピット内機
    器が異常を起こしたときの周波数特性の基準を有し、こ
    の基準と前記振動センサ、前記乗りかごの下の音センサ
    で捉えた振動、音の周波数特性とに基づいて異常を発生
    した機器が何れの機器かを判定することを特徴とする請
    求項4に記載のエレベータの昇降路内機器の異常検出装
    置。
JP2000796A 1996-02-06 1996-02-06 エレベータの昇降路内機器の異常検出装置 Pending JPH09208149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000796A JPH09208149A (ja) 1996-02-06 1996-02-06 エレベータの昇降路内機器の異常検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000796A JPH09208149A (ja) 1996-02-06 1996-02-06 エレベータの昇降路内機器の異常検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09208149A true JPH09208149A (ja) 1997-08-12

Family

ID=12015074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000796A Pending JPH09208149A (ja) 1996-02-06 1996-02-06 エレベータの昇降路内機器の異常検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09208149A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005132563A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Mitsubishi Electric Corp エレベータの地震時点検装置
JP2007223750A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータの異常検出装置及びエレベータの異常検出方法
CN100430309C (zh) * 2004-03-02 2008-11-05 三菱电机株式会社 电梯装置
EP3459889A1 (en) * 2017-09-20 2019-03-27 KONE Corporation Monitoring of operational condition of an elevator
WO2020012608A1 (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターの昇降路の内部の状態を提示する機能を備えた点検装置
CN111003624A (zh) * 2019-11-07 2020-04-14 云南省特种设备安全检测研究院 一种电梯导靴故障诊断方法
CN113155506A (zh) * 2021-05-11 2021-07-23 成都天仁民防科技有限公司 一种防淹风亭的升降非平稳性检测方法
JPWO2021156962A1 (ja) * 2020-02-05 2021-08-12
JPWO2022118367A1 (ja) * 2020-12-01 2022-06-09

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005132563A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Mitsubishi Electric Corp エレベータの地震時点検装置
JP4481621B2 (ja) * 2003-10-30 2010-06-16 三菱電機株式会社 エレベータの地震時点検装置
CN100430309C (zh) * 2004-03-02 2008-11-05 三菱电机株式会社 电梯装置
JP2007223750A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータの異常検出装置及びエレベータの異常検出方法
EP3459889A1 (en) * 2017-09-20 2019-03-27 KONE Corporation Monitoring of operational condition of an elevator
CN112351948A (zh) * 2018-07-12 2021-02-09 三菱电机大楼技术服务株式会社 具有提示电梯井道的内部状态的功能的点检装置
JPWO2020012608A1 (ja) * 2018-07-12 2020-12-17 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターの昇降路の内部の状態を提示する機能を備えた点検装置
WO2020012608A1 (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターの昇降路の内部の状態を提示する機能を備えた点検装置
CN111003624A (zh) * 2019-11-07 2020-04-14 云南省特种设备安全检测研究院 一种电梯导靴故障诊断方法
JPWO2021156962A1 (ja) * 2020-02-05 2021-08-12
WO2021156962A1 (ja) * 2020-02-05 2021-08-12 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 昇降機の点検補助システム
CN114829281A (zh) * 2020-02-05 2022-07-29 三菱电机大楼技术服务株式会社 升降机的点检辅助***
CN114829281B (zh) * 2020-02-05 2022-12-06 三菱电机楼宇解决方案株式会社 升降机的点检辅助***
JPWO2022118367A1 (ja) * 2020-12-01 2022-06-09
WO2022118367A1 (ja) * 2020-12-01 2022-06-09 三菱電機株式会社 音源方向推定装置、プログラム及び音源方向推定方法
CN113155506A (zh) * 2021-05-11 2021-07-23 成都天仁民防科技有限公司 一种防淹风亭的升降非平稳性检测方法
CN113155506B (zh) * 2021-05-11 2024-03-22 成都天仁民防科技有限公司 一种防淹风亭的升降非平稳性检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5791645B2 (ja) エレベータ装置及びそのロープ揺れ抑制方法
JP3234558B2 (ja) エレベータの負荷の測定方法および測定装置
CN101316781A (zh) 电梯的控制装置
JP6223586B2 (ja) エレベータロープの伸び検知装置
JP4252330B2 (ja) エレベータロープの制振装置
JP4850477B2 (ja) エレベータ装置の自動点検方法及びエレベータ制御装置
JPH09208149A (ja) エレベータの昇降路内機器の異常検出装置
CN113316554B (zh) 电梯装置
KR20190089979A (ko) 파단 검지 장치
KR20180018743A (ko) 파단 검출 장치
JPWO2004026749A1 (ja) エレベータ装置
JP2007039240A (ja) エレベータのカウンタクリアランス測定装置およびその測定方法
JP2011184114A (ja) エレベーターのロープテンション測定装置
JP5137614B2 (ja) エレベータ装置
JPH0930749A (ja) エレベータのピット内機器の異常検出装置
JP4091326B2 (ja) エレベーター装置
JP3949447B2 (ja) エレベータの主索振れ抑制装置
JP5683720B2 (ja) アクティブ動減衰器およびエレベータの振動制御方法
JPH1059650A (ja) エレベータの乗りかご廻り機器の異常検出装置
CN111348521B (zh) 一种电梯运行控制方法及***
JP4952366B2 (ja) エレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置及びその方法
JPH09301650A (ja) エレベータ昇降路異常検出装置
JP2010202391A (ja) エレベータの制御装置
JPH09290975A (ja) エレベータの異常検出装置
WO2019130425A1 (ja) エレベーター