JPH0919498A - 注射針の廃棄処理具 - Google Patents

注射針の廃棄処理具

Info

Publication number
JPH0919498A
JPH0919498A JP7195905A JP19590595A JPH0919498A JP H0919498 A JPH0919498 A JP H0919498A JP 7195905 A JP7195905 A JP 7195905A JP 19590595 A JP19590595 A JP 19590595A JP H0919498 A JPH0919498 A JP H0919498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
injection needle
injection
needle
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7195905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3594704B2 (ja
Inventor
Hiroaki Nakajima
弘明 中島
Toshikazu Ohashi
敏和 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOGO MEDIKIT KK
Original Assignee
TOGO MEDIKIT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOGO MEDIKIT KK filed Critical TOGO MEDIKIT KK
Priority to JP19590595A priority Critical patent/JP3594704B2/ja
Publication of JPH0919498A publication Critical patent/JPH0919498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3594704B2 publication Critical patent/JP3594704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3213Caps placed axially onto the needle, e.g. equipped with finger protection guards

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用済み注射具を安全に廃棄処理させ、且つ
注射針が不当に再使用されて付着細菌やウイルスが感染
するのを防ぐ。 【解決手段】 保護筒体11に変形手段17と保持手段
20とを設け、注射具1を挿入して注射針5の先端を硬
質の変形手段17に突き当てて曲げ変形させ、注射筒4
に突起19からなる保持手段20を圧接して容易に抜け
出さないようにした。注射針5が包み込まれて安全に処
理できるとともに、注射針5が曲げ変形してるため再使
用不能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は使用済み注射具を注
射針を再使用不能な状態とし、且つ医療現場および回収
処分現場での関係者が安全に取り扱える状態として廃棄
させる注射針の廃棄処理具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】医療のために使用した注射具は、注射針
に付着した被療者の細菌、ウイルスなどが次の被療者に
感染するのを防止するため、注射具全体または注射針を
使い捨てとすることが行われている。この場合、使用直
後から焼却などによる処分完了までの間に関係者が指先
などを注射針で傷付け感染を受けることがないように、
使用直後の注射具の注射針を手で直接触れることなく注
射筒から分離して容器に収容し、処分完了まで安全な状
態で取り扱うことができるようにした分離機構付き容器
が提案されている(特開平1−52480号公報、特開
平1−136665号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の分離機構付き容
器は、容器口部に注射針を差し込んで針基を引掛ける部
分を有し、針基を引掛けて注射筒を引っ張ることにより
注射針を分離してそのまま容器内に収容する構成であ
り、関係者にとって安全性が高いとされている。
【0004】しかしながら、分離した注射針は多数本が
容器に収容された状態で医療現場、回収品置き場、処分
場などでかなり長い時間放置されて運搬、焼却などを待
つのが普通であり、その間に不法業者が回収して再利用
したり、麻薬中毒患者が収得して使用したりする、とい
う不測の事態が発生するのを完全に防止することができ
ず、関係者以外の人への大量感染の危険がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は廃棄した注射針
が不当に再使用される心配がある、という前記課題を解
決し、使用済み注射針の安全な取扱いと不当な再使用の
防止とを両立させようとするものであって、そのために
少なくとも注射針の全体を包む長さの保護筒体に針先を
使用不可能に曲げる変形手段および変形注射針を不用意
に抜け出させない保持手段を具えさせた。
【0006】即ち、使用を終わった注射具の注射針を注
射筒から分離することなくそのまま保護筒体に基端側か
ら挿入し、変形手段によって針先を曲げ変形させるとと
もに、保持手段が不用意な抜け出しを防止するように注
射針または注射筒を保持させる。これにより、使用済み
の注射針によって関係者が傷付けられて細菌やウイルス
に感染する心配なく安全に廃棄することができ、且つ不
当に再使用しようとしても針先が曲げられているため使
用不可能であり、関係者以外の人への感染の心配もなく
なる。
【0007】尚、注射針は保護筒体に深く挿入して針先
を変形手段である硬質部片に突き当てる、保護筒体に挿
入してからその先端部分を基端方向へ移動させて硬質部
片に突き当てる、保護筒体に設けた変形手段である軸片
の挿通孔に挿通して軸片を回転する、ことによって使用
不可能に曲げられる。また、変形した注射針は注射筒に
連結されたまま保護筒体に包まれるか、或いは注射筒か
ら分離して保護筒体に包まれる。
【0008】
【発明の実施の形態】請求項記載の各発明の好ましい実
施の形態を図面を参照して以下に説明する。
【0009】図1の(A)、(B)、(C)、(D)は
請求項1,2,9および11に記載した発明の廃棄処理
具およびこれが適用される注射具と、その操作手順とを
説明する図である。
【0010】注射具1は図1の(A)に示すように、ピ
ストン2を嵌装した注射筒4と、その先端に嵌め込み結
合した注射針5とからなる周知のものであり、ピストン
2およびピストン杆3と注射筒4とがガラス製であって
繰り返し使用されるもの、或いはこれらがガラス製また
は合成樹脂製であって所定量の薬液が予め封入されてい
て一回の使用で使い捨てされるもの(特開昭58−19
267号公報参照)であるが、所定の薬液を封入しピス
トンを装備したカートリッジを注射針が結合される筒状
ホルダに嵌装してなり一回の使用で使い捨てされるもの
(実開平2−55958号公報参照)についても本発明
が適用される。
【0011】図1の(B)に示した廃棄処理具は、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリスチレンなどの汎用熱
可塑製合成樹脂により作られた保護筒体11と、ポリカ
ーボネートのような高硬質の合成樹脂または金属で作ら
れた硬質部片18との二部品によって形成されている。
【0012】保護筒体11は針基6を含めて注射針5の
全長よりも短い長さの小径筒部12と、その基端に中心
軸線に対し直角の段部13を経て一体成形され注射筒4
の先端部分を嵌装する長さの大径筒部14と、更にその
基端に一体成形され円錐状に拡がるラッパ状の受入口1
5とからなるものである。小径筒部12は針基6のフラ
ンジ7をほぼ隙間なく嵌込む内径に作られており、この
先端壁16に重ねて円板状の硬質部片18が嵌込まれ変
形手段17を形成している。大径筒部14は注射筒4を
緩く嵌装する内径に作られているとともに、中間部分の
内側周面に山径が注射筒4よりも少し小径の環状の突起
19が設けられ保持手段20を形成している。
【0013】注射具1を使用したとき、そのまま注射針
5を受入口15から大径筒部14を経て小径筒部12に
挿入すると、注射筒4の先端面が突起19に衝ったとき
大きな抵抗を受けて一旦停止し、このとき図1の(C)
に示すように注射針5の先端は硬質部片18から離れて
いる。
【0014】次に、強い力を加えて押し込むと注射筒4
は突起19を越えて移動し、大径筒部14が押し拡げら
れてその弾性復元力で突起19が注射筒4の外側周面に
圧接する。注射針5は硬質部片18に接近し、次に突き
当たって先端が曲げられ、更に押し込むことによって次
第に大きく且つ不規則に曲げられて注射筒4の先端面が
段部13に当たって停止したとき、図1の(D)に示す
ような状態となる。
【0015】注射筒4は突起19が圧接して保護筒体1
1から抜け出されにくくなっているので、そのまま廃棄
して焼却処分する。不当に再使用しようとする人が引き
抜いても、注射針5が曲げられて変形屈曲しているので
使用不能であることが一見して判り、不当使用による付
着細菌、ウイルスなどの感染が防止されることとなる。
【0016】図2の(A)、(B)、(C)は請求項
1,3,9および10に記載した発明の廃棄処理具とそ
の操作手順とを説明する図である。
【0017】図2の(A)に示した廃棄処理具は、熱可
塑性合成樹脂の内で高硬質のポリカーボネートによって
作られた保護筒体11に変形手段17と保持手段20と
固定手段23とを一体成形により設けてなる一部品によ
って形成されている。
【0018】この保護筒体11は図1に示した保護筒体
11とほぼ同寸法の小径筒部12、大径筒部14、受入
口15からなり、小径筒部12から大径筒部14へは円
錐状の傾斜部21を経て移行する。先端壁16は厚肉と
されたうえに円錐状の突出部22を小径筒部12内へ向
けて有していて変形手段17を形成しているとともに、
大径筒部14には図1のものと同様の環状の突起19か
らなる保持手段20が形成されており、更に傾斜部21
の内側周面には注射針の針基の外側周面よりも少し小径
の二つの環状の突起24が設けられて固定手段23を形
成している。
【0019】図1の(A)に示したものと同じ注射具1
を使用したとき、そのまま注射針5を受入口15から大
径筒部14を経て小径筒部12に挿入すると、注射筒4
の先端面が突起19に衝って一旦停止し、このとき図2
の(B)に示すように注射針5の先端は突出部22から
離れている。
【0020】次に、強い力を加えて押し込むと注射筒4
は突起19を越えて移動し、大径筒部14が押し拡げら
れてその弾性復元力で突起19が注射筒4の外側周面に
圧接する。注射針5は突出部22に接近し、次に先端が
円錐面に誘導されてその基端において先端壁16に突き
当てられることによって湾曲状態となり、更に押し込む
ことによって次第に大きく且つ不規則に曲げられ、針基
6が傾斜部21の突起24に圧入し注射筒4の先端が傾
斜部21に当たって停止したとき、図2の(C)に示す
ような状態となる。
【0021】注射筒4は突起19が圧接して保護筒体1
1から抜け出されにくくなっているので、そのまま廃棄
して焼却処分する。不当に再使用しようとする人が引き
抜くと、注射針5は先端が先端壁16に突き刺さってい
るとともに針基6に圧接した突起24が抜け止めとして
働くため注射筒4が分離して引き抜かれ、注射針5は保
護筒体11の内部に固定されたまま残る。また、注射針
5が万一引き抜かれても変形屈曲しているため使用不能
である。そして、図2のものは図1のものと比べて注射
針5が引く抜かれにくく、不当使用による付着細菌、ウ
イルスなどの感染が更に有効に防止されることとなる。
【0022】図3の(A)、(B)、(C)、(D)は
請求項1,4,9および11に記載した発明の廃棄処理
具およびこれが適用される注射具と、その操作手順とを
説明する図である。
【0023】注射具1は図3の(A)に示すようにピス
トン2を嵌装した注射筒4とその先端にねじ結合した注
射針5とからなり、一般にロックシリンジと呼ばれてい
て図1の(A)に示したものと同様に周知のものである
が、注射針5は本発明を実施するために、特に針基6の
雌ねじ筒8の先端の中心を挟んだ対称位置に注射筒4の
外側周面とほぼ等しい高さの係合突起9を設けたものが
準備される。
【0024】図3の(B)に示した廃棄処理具は、図1
の(B)に示したものと同様の保護筒体11と硬質部片
18との二部品によって形成されている。
【0025】保護筒体11は図1の(B)に示したもの
とほぼ同寸法の小径筒部12、直角段部13、大径筒部
14、受入口15からなり、小径筒部12にはその先端
壁16に重ねて円錐状のくぼみ26を有する硬質部片1
8が嵌込まれて変形手段17を形成しているとともに、
大径筒部14には図1のものと同様の環状の突起19か
らなる保持手段20が形成されている。更に、突起19
と段部13との間にはねじ山が突起19とほぼ等しい高
さであって位相を180度ずらした二条の雌ねじ28か
らなる螺旋誘導手段27が設けられている。
【0026】図3の(A)に示した注射具1を使用した
とき、そのまま注射針5を受入口15から大径筒部14
を経て小径筒部12に挿入すると、係合突起9が突起1
9に衝って一旦停止し、このとき図3の(C)に示すよ
うに注射針5の先端は硬質部片18から離れている。
【0027】次に、強い力を加えて押し込みながら回転
させると、雌ねじ28に係合突起9が係合し、続いて注
射筒4が突起19を乗り越えて移動するようになり、注
射針5は回転しながら硬質部片18に接近し、先端がく
ぼみ26の底に突き当てられた後は次第に大きく且つ不
規則に曲げられ、係合突起9が段部13に当たって停止
したとき、図3の(D)に示すような状態となる。
【0028】注射筒4は突起19に加えて雌ねじ28が
圧接することによって図1、図2のものよりも抜け出さ
れにくくなっているので、そのまま廃棄して焼却処分す
る。そして、係合突起9と雌ねじ28とは図2に示した
針基6と突起24とからなるものよりも更に注射針5を
引き抜かれにくくするが、不正に使用しようとする人が
無理に引き抜いても注射針5が変形屈曲しているため使
用不能である。
【0029】図4の(A)、(B)、(C)は請求項
1,5,6および11に記載した発明の廃棄処理具とそ
の操作手順とを説明する図である。
【0030】図4の(A)に示した廃棄処理具は、図
1、図3に示したものと同様の合成樹脂で作られた保護
筒体11と硬質部片18との二部品によって形成されて
いて、図1の(A)に示したものと同じ注射具に適用さ
れる。
【0031】保護筒体11は針基のフランジをほぼ隙間
なく嵌込む内径を有している小径筒部12と、その基端
に直角の段部13を経て一体成形され注射筒の先端部を
緩く嵌装する大径筒部14と、小径筒部12の先端部内
側周面に形成した大径孔部30に基端のフランジ31を
嵌装して軸線方向へ滑動可能に小径筒部12に結合する
とともにその前方へ突出させた突き当て筒部32とから
なるものである。突き当て筒部32を小径筒部12から
最大限に前方へ突出させたとき、その合計長は注射針の
針基を含む全長よりも大きい。そして、突き当て筒部3
2の先端を閉鎖した壁33に重ねて円板状の硬質部片1
8が嵌込まれて変形手段17を形成しており、また大径
筒部14には、図1、図2、図3のものと同様の環状の
突起19からなる保持手段20が形成されている。
【0032】図1の(A)に示したものと同じ注射具1
を使用したとき、そのまま注射針5を大径筒部14から
小径筒部12に挿入すると、注射筒4は突起19を乗り
越えて先端面が段部13に当たるまで大径筒部14に嵌
込まれ、突き当て筒部32を最大限に前方へ突出させて
おくことにより、注射針5の先端は図4の(B)に示す
ように硬質部片18から離れている。
【0033】次に、注射筒4を段部13に押し当てた状
態で突き当て筒部32を小径筒部12に没入させる方向
へ強い力で押すと、硬質部片18が注射針5の先端を押
して次第に大きく不規則に曲げられて、最も深く没入さ
せたとき図4の(C)に示すような状態となる。
【0034】注射筒4は突起19が圧接して保護筒体1
1から抜け出されにくくなっているので、そのまま廃棄
して焼却処分する。不当に再使用しようとする人が引き
抜いても、注射針5が曲げられて変形屈曲しているので
使用不能であることが一見して判り、不当使用による付
着細菌、ウイルスなどの感染が防止されることは図1の
ものと同じである。
【0035】図5の(A)、(B)は請求項1,5,7
および10に記載した発明の廃棄処理具とその操作手順
とを説明する図である。
【0036】図5の(A)に示した廃棄処理具は、図4
のものと比べて小径筒部12の先端部に形成した雌ねじ
35に突き当て筒部32に形成した雄ねじ36を螺装し
て軸線方向可動にねじ結合した点、および突き当て筒部
32の先端を閉塞した壁33を厚肉として球状のくぼみ
37を設けることによって変形手段17を形成した点が
相違しているほかは全く同じである。尚、これらの突き
当て筒部32はポリカーボネートのような高硬度の合成
樹脂または金属で作られる。
【0037】そして、注射針の針基を含む全長よりも長
くなるように突き当て筒部32を小径筒部12の前方へ
突出させて、図1の(A)に示したのと同じ注射具1を
そのまま大径筒部14から挿入し、注射筒4の先端面を
段部13に押し当てた状態で押し当て筒部32を小径筒
部12にねじ込むものである。注射針5は先端がくぼみ
37の底に当たって曲げられるようになり、次第に大き
く且つ不規則に曲げられて最も深くねじ込んだとき図5
の(B)に示すような状態となる。
【0038】注射筒4は突起19が圧接して保護筒体1
1から抜け出されにくくなっていること、引き抜いても
注射針5が屈曲していて使用不能であることは図4に示
したものと同じであるが、ねじによって回転しながら突
き当て筒部32を強制的に小径筒部12に没入させるの
で、注射針5を容易且つ確実に曲げることができる、と
いう利点がある。
【0039】図6の(A)、(B)、(C)は請求項
1,8および9に記載した発明の廃棄処理具とその操作
手順とを説明する図である。
【0040】図6の(A)に示した廃棄処理具は、前記
各図に示したものと同様の合成樹脂で作られた保護筒体
11と針先の挿通孔41およびつまみ42を有する軸片
43との二部品によって形成されている。
【0041】保護筒体11は針基を含む注射針の全長よ
りも少し短い長さであって針基を嵌入できる内径を有し
ているとともに先端を壁16によって閉塞した小径筒部
12と、その基端に直角の段部13を経て一体成形され
注射筒の先端部を緩く嵌装する大径筒部14とからなる
ものである。
【0042】軸片43は小径筒部12の先端部にその中
心軸線と直交させて貫通し回転可能に支持されており、
挿通孔41は小径筒部12の中心軸線上に位置している
とともに、つまみ42は軸片43の突出端に設けられて
いる。
【0043】図1の(A)に示したものと同じ注射具1
を使用したとき、挿通孔41を小径筒部12の中心軸線
方向へ向けて注射針5を大径筒部14から小径筒部12
へ先端壁16に当たるまで挿入する。このとき、図6の
(B)に示すように注射針5の先端部は挿通孔41に挿
通され、注射筒4の先端部は大径筒部14に嵌込まれ、
このため注射具1は僅かながたつきで保護筒体11に嵌
込まれた状態となる。
【0044】次に、つまみ42を持って適宜角度、一般
には90度乃至180度の範囲で軸片43を回転させる
と、挿通孔41に挿通されている針先が90度以上曲げ
られ宇、図6の(C)に示すように注射針5が軸片43
に引掛けられた状態となる。
【0045】そして、注射筒4を基端方向へ引っ張ると
針基6から抜け出して注射針5から容易に分離されるの
で、保護筒体11に包まれて軸片43に係止している注
射針5と注射筒4とを別個に廃棄するか、または注射筒
4を繰り返し使用するものである。
【0046】挿通孔41を有する軸片43は、針先の変
形手段と変形させた注射針5を保護筒体11に包み込ん
でおく保持手段とを兼ねた兼用手段40であることが前
記の説明で理解される。
【0047】また、不当に再使用しようとする人がつま
み42を逆回転して注射針5をとり出しても、一旦大き
く曲げられた針先は復元不可能であるので使用すること
ができない。
【0048】以上、特許請求の範囲に記載した各請求項
の発明について好ましい実施の形態を説明したが、保護
筒体11を持った指を傷付ける心配なく使用済み注射針
5を保護筒体11へ挿入させる受入口15は図4、図
5、図6に示したもののようになくてもよいが、これら
のものにも設けることを妨げない。また、小径筒部11
の先端壁16に設ける変形手段17は注射針5の少なく
とも針先を使用不可能に曲げ変形させるものであること
から、先端壁16自身またはこれに重ねた硬質部片18
の材質、形状を図示のものに限定されることなく任意に
選定できる。更に、例えば図4および図5に示した保護
筒体11の突き当て筒部32を小径筒部12に内嵌する
代わりに外嵌する、などの設計変更ができることも勿論
である。
【0049】尚、注射針5は一般に注射筒4と別体に保
管され、使用直前に結合するものであるから、本発明の
保護筒体11を注射針5と抱き合わせるかまたは注射針
5の包装に使用することによって容易に医療関係者に供
給することができる。
【0050】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、針先
の変形手段と注射具全体または注射針の保持手段を注射
針を包み込む保護筒体に設けた本発明によると、使用済
みの注射針に直接手を触れたり指先を傷付けたりする心
配なく安全に処理できるばかりか、不当な再使用ができ
ないため付着細菌、ウイルスなどが関係者以外の人に感
染する危険がなくなり、きわめて安全性が高いものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明に適用される注射具の正面図、
(B)は本発明の第一の実施形態の縦断面図、(C)お
よび(D)は操作手順を説明する縦断面図。
【図2】(A)は本発明の第二の実施形態の縦断面図、
(B)および(C)は操作手順を説明する縦断面図。
【図3】(A)は本発明に適用される注射具の正面図、
(B)は本発明の第三の実施形態の縦断面図、(C)お
よび(D)は操作手順を説明する縦断面図。
【図4】(A)は本発明の第四の実施形態の縦断面図、
(B)および(C)は操作手順を説明する縦断面図。
【図5】(A)は本発明の第五の実施形態の縦断面図、
(B)は操作手順を説明する縦断面図。
【図6】(A)は本発明の第六の実施形態の縦断面図、
(B)および(C)は操作手順を説明する縦断面図。
【符号の説明】
11 保護筒体、12 小径筒部、13 段部、14
大径筒部、15 受入口、16 先端壁、17 変形手
段、18 硬質部片、19 突起、20 保持手段、2
3 固定手段、24 突起、27 螺旋誘導手段、32
突き当て筒部、40 兼用手段、41 挿通孔、43
軸片、

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも注射針の全体を含む長さを有
    し基端側から注射針の挿入が可能な保護筒体と、前記保
    護筒体の先端部に設けられた針先の変形手段と、前記保
    護筒体に設けられた注射具の保持手段とを具えているこ
    とを特徴とする注射針の廃棄処理具。
  2. 【請求項2】 先端が閉鎖され注射針全長よりも短い長
    さの小径筒部および注射筒先端部を嵌装可能な大径筒部
    を有し大径筒部基端側から注射針の挿入が可能な保護筒
    体と、前記小径筒部の閉鎖先端に設けられて注射針を押
    し曲げる硬質部片からなる変形手段と、前記大径筒部の
    内側周面に設けられて注射筒外側周面に圧接する突起か
    らなる保持手段とを具えており、注射筒を前記大径筒部
    に嵌装し前記突起が圧接した状態で押し込むことにより
    前記注射針の針先を前記硬質部片に突き当てて曲げる構
    成とされていることを特徴とする注射針の廃棄処理具。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載した廃棄処理具におい
    て、前記変形手段および保持手段に加えて、前記小径筒
    部から大径筒部への移行部分内側周面に設けられて注射
    針の針基外側周面に圧接する突起からなる固定手段を具
    えており、針先が曲げられた注射針を前記小径筒部に内
    包固定する構成とされていることを特徴とする注射針の
    廃棄処理具。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載した廃棄処理具におい
    て、前記変形手段および保持手段に加えて、前記大径筒
    部内側周面の前記保持手段よりも先端側に注射針の針基
    を係合する螺旋誘導手段を具えており、注射針を回転し
    ながら前記硬質部片に突き当てて曲げる構成とされてい
    ることを特徴とする注射針の廃棄処理具。
  5. 【請求項5】 先端が閉鎖された突き当て筒部を先端部
    に軸線方向可動に有し注射針を包む小径筒部および注射
    筒先端部を嵌装可能な大径筒部を有し大径筒部基端側か
    ら注射針の挿入が可能な保護筒体と、前記突き当て筒部
    の閉鎖先端に設けられて注射針を押し曲げる硬質部片か
    らなる変形手段と、前記大径筒部の内側周面に設けられ
    て注射筒外側周面に圧接する突起からなる保持手段と、
    前記小径筒部から大径筒部への移行部分に形成された段
    部とを具えており、注射筒を前記大径筒部に嵌装し前記
    突起が圧接しているとともに前記段部に押し当てた状態
    で前記突き当て筒部を基端方向へ移動させながら前記硬
    質部片を注射針に突き当てて曲げる構成とされているこ
    とを特徴とする注射針の廃棄処理具。
  6. 【請求項6】 前記突き当て筒部が前記小径筒部に軸線
    方向へ滑動可能に結合されている請求項5に記載した注
    射針の廃棄処理具。
  7. 【請求項7】 前記突き当て筒部が前記小径筒部に軸線
    方向可動にねじ結合されている請求項5に記載した注射
    針の廃棄処理具。
  8. 【請求項8】 少なくとも注射針の全体を包む長さを有
    し基端側から注射針の挿入が可能な保護筒体と、注射針
    の挿通孔を有する軸片を前記保護筒体の先端部に回転可
    能に支持させてなる針先の変形手段兼変形注射針の保持
    手段とを具えており、針先が前記挿通孔に挿通し曲げら
    れて係合状態となることにより注射針が前記保護筒体内
    に保持される構成とされていることを特徴とする注射針
    の廃棄処理具。
  9. 【請求項9】 前記保護筒体は基端に錐状に拡がる受入
    口を有している請求項1,2,3,4,5,8のいずれ
    かに記載した注射針の廃棄処理具。
  10. 【請求項10】 前記変形手段が前記保護筒体の先端壁
    からなる硬質部片である請求項1,2,3,4,5のい
    ずれかに記載した注射針の廃棄処理具。
  11. 【請求項11】 前記変形手段が前記保護筒体の先端壁
    に重ねた硬質部片である請求項1,2,3,4,5のい
    ずれかに記載した注射針の廃棄処理具。
JP19590595A 1995-07-07 1995-07-07 注射針の廃棄処理具 Expired - Lifetime JP3594704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19590595A JP3594704B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 注射針の廃棄処理具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19590595A JP3594704B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 注射針の廃棄処理具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0919498A true JPH0919498A (ja) 1997-01-21
JP3594704B2 JP3594704B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=16348943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19590595A Expired - Lifetime JP3594704B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 注射針の廃棄処理具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3594704B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100292941B1 (ko) * 1998-04-10 2001-07-12 윤종용 디램셀커패시터의제조방법
WO2005032629A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-14 Medical Safety Devices Pty Ltd Improved syringe safety device
AU2007200625B2 (en) * 2006-02-16 2010-08-26 Asp Rights Management Pty Ltd Syringe Disposal Device
US8448785B2 (en) 2008-04-14 2013-05-28 Asp Rights Management Pty Limited Syringe disposal device
KR101589004B1 (ko) * 2015-10-05 2016-01-27 박원귀 다용도 펜 타입 주사기의 다기능 덮개
KR101604957B1 (ko) * 2015-11-03 2016-03-18 주식회사 메덱셀 펜 타입 주사기의 원 터치 결합 및 분리용 펜 니들과 원 터치 분리배출 기능이 구비된 덮개
KR200481093Y1 (ko) * 2015-05-20 2016-08-11 주식회사 메덱셀 펜 니들 안전분리배출기구
WO2016171371A1 (ko) * 2015-04-24 2016-10-27 주식회사 메덱셀 니들 폐기처리부를 내장한 펜 타입 주사기 덮개
KR20160128251A (ko) * 2015-04-28 2016-11-07 주식회사 메덱셀 펜 타입 주사기의 덮개
KR20170002386U (ko) * 2015-12-24 2017-07-04 주식회사 메덱셀 니들 폐기처리부를 내장한 펜 타입 주사기 덮개
KR101879976B1 (ko) * 2017-02-10 2018-08-16 최규동 펜 니들 휨 및 분리 기능을 구비하는 펜 타입 주사기용 덮개
JP2021521915A (ja) * 2018-04-19 2021-08-30 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company ペンニードル容器

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100292941B1 (ko) * 1998-04-10 2001-07-12 윤종용 디램셀커패시터의제조방법
WO2005032629A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-14 Medical Safety Devices Pty Ltd Improved syringe safety device
AU2007200625B2 (en) * 2006-02-16 2010-08-26 Asp Rights Management Pty Ltd Syringe Disposal Device
AU2007200625B8 (en) * 2006-02-16 2010-12-23 Asp Rights Management Pty Ltd Syringe Disposal Device
US8448785B2 (en) 2008-04-14 2013-05-28 Asp Rights Management Pty Limited Syringe disposal device
WO2016171371A1 (ko) * 2015-04-24 2016-10-27 주식회사 메덱셀 니들 폐기처리부를 내장한 펜 타입 주사기 덮개
KR20160128251A (ko) * 2015-04-28 2016-11-07 주식회사 메덱셀 펜 타입 주사기의 덮개
KR200481093Y1 (ko) * 2015-05-20 2016-08-11 주식회사 메덱셀 펜 니들 안전분리배출기구
KR101589004B1 (ko) * 2015-10-05 2016-01-27 박원귀 다용도 펜 타입 주사기의 다기능 덮개
KR101604957B1 (ko) * 2015-11-03 2016-03-18 주식회사 메덱셀 펜 타입 주사기의 원 터치 결합 및 분리용 펜 니들과 원 터치 분리배출 기능이 구비된 덮개
KR20170002386U (ko) * 2015-12-24 2017-07-04 주식회사 메덱셀 니들 폐기처리부를 내장한 펜 타입 주사기 덮개
KR101879976B1 (ko) * 2017-02-10 2018-08-16 최규동 펜 니들 휨 및 분리 기능을 구비하는 펜 타입 주사기용 덮개
JP2021521915A (ja) * 2018-04-19 2021-08-30 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company ペンニードル容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3594704B2 (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11400234B2 (en) Patient-contact activated needle stick safety device
JP4873793B2 (ja) 選択的に格納可能な針を有する皮下注射器
US4929241A (en) Medical needle puncture guard
US5197953A (en) Cap assembly
JP4208466B2 (ja) 注射器用自動作動式安全シールドシステム
EP0581822B1 (en) A syringe
US8945049B2 (en) Auto-injector with active agent container latching
EP0719564A1 (en) Safety device for use in inserting a cannula
WO1998048871A1 (fr) Seringue
NZ526981A (en) Auto-injector
JPH0919498A (ja) 注射針の廃棄処理具
AU2002222872A1 (en) Auto-injector
US6235003B1 (en) Inclined plane latching device for a spring needle cannula and a spring needle
EP1706032B1 (en) Improvements to a blood collection device
US5554126A (en) Multiple purpose protective hypodermic needle cap
US20050070854A1 (en) Syringe
US5000742A (en) Capping device for surgical needles
CA2409297C (en) Retractable needle and syringe combination
JPH09629A (ja) 留置針
AU660472B2 (en) A syringe
WO2007028195A1 (en) A medical device containing a shoot back needle
AU2005207079B2 (en) Improvements to a blood collection device
JP2004049607A (ja) 留置針及び採血用器具
JPH05337180A (ja) 注射針格納機構付注射器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term