JPH09187091A - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置

Info

Publication number
JPH09187091A
JPH09187091A JP35263695A JP35263695A JPH09187091A JP H09187091 A JPH09187091 A JP H09187091A JP 35263695 A JP35263695 A JP 35263695A JP 35263695 A JP35263695 A JP 35263695A JP H09187091 A JPH09187091 A JP H09187091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
chamber
speaker box
sound
speaker unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35263695A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Fujihira
正男 藤平
Jun Kishigami
純 岸上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP35263695A priority Critical patent/JPH09187091A/ja
Publication of JPH09187091A publication Critical patent/JPH09187091A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スピーカボックスを大型することなく、充分
な低域周波数帯域の音響再生を可能とする。 【解決手段】 スピーカボックスを隔壁22により第1
室25及びこの第1室25よりも大容積の第2室26に
分割する。第1室25の外壁部に第1のスピーカユニッ
ト1を外方に向けて取付け、隔壁22には、第2のスピ
ーカユニット20を第1室25内に向けて取付ける。各
室25,26は、ダクト23,24を介して、外方側に
通じさせられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気信号を音響に
変換するスピーカ装置に関する技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】従来、スピーカユニットをスピーカボッ
クス(エンクロージャ)に取付けて構成されたスピーカ
装置が提案されている。
【0003】上記スピーカユニットは、ボイスコイルが
取付けられた振動板と磁気回路とを有し、該ボイスコイ
ルに電気信号を供給されると、該磁気回路の作用により
該ボイスコイルが該振動板を伴って振動させられて、音
響を発生するように構成されている。上記磁気回路及び
上記振動板は、フレームに取付けられて支持されてい
る。
【0004】上記スピーカユニットにおいて、上記振動
板は、放音部となる前面側及び背面側の双方に対して、
音響を放射する。このように上記振動板の前後において
発生される音響は、互いに逆位相であるため、互いに打
ち消し合ってしまい、良好な音響再生を阻害する。
【0005】そして、上記スピーカボックスは、筐体状
に構成され、前面側の壁部であるバッフル板に、上記ス
ピーカユニットが取付けられる。上記スピーカユニット
は、背面側を上記スピーカボックス内に臨ませて、この
スピーカボックスに取付けられる。
【0006】このスピーカ装置において、上記スピーカ
ボックスを密閉された筐体(いわゆる密閉型スピーカボ
ックス)とした場合においては、上記スピーカユニット
の背面側より放射される音響、いわゆる背圧は、該スピ
ーカボックス内に閉じ込められて減衰され、外方側に放
射されることがない。したがって、このように上記スピ
ーカボックスを有するスピーカ装置においては、上記背
圧の影響を受けることのない良好な音響再生が行える。
【0007】また、上記スピーカ装置においては、上記
スピーカボックスを密閉されたものとせず、このスピー
カボックスの内室部を中空ダクトを介して前方側外方に
通じさせた、いわゆるバスレフ型のスピーカ装置が提案
されている。
【0008】このようなバスレフ型のスピーカ装置は、
特に、低周波数帯域の音響を再生するウーファースピー
カ装置、または、いわゆるスーパーウーファースピーカ
装置として構成される。
【0009】このスピーカ装置において、上記スピーカ
ユニットは、上記スピーカボックスのバッフル板に上記
フレームを取付けられ、このバッフル板に設けられた開
口部を介して、放音部である上記振動板の前面部を前方
側外方に臨ませている。
【0010】このバスレフ型のスピーカ装置において
は、上記スピーカユニットより発せられる背圧は、上記
スピーカボックスの内室部内より、上記中空ダクトの音
導孔内を経て、前方側外方に放射される。このとき、上
記背圧は、この音導孔内を経ることにより、上記スピー
カユニットより前方側に放射される音響と同位相となさ
れる。
【0011】このバスレフ型のスピーカ装置において
は、上記スピーカユニットの最低共振周波数と上記中空
ダクトの共振周波数とが合成され、該中空ダクトの共振
周波数を該スピーカユニットの共振周波数よりも下げる
ことにより、低域再生の改善が図られる。
【0012】また、このバスレフ型のスピーカ装置にお
いては、電気信号の音響への変換効率が良好であり、ま
た、再生音響の音質については、いわゆる音の遅れ感の
ない良好な音質の音響再生が行える。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したバ
スレフ型のスピーカ装置においては、低域周波数帯域に
おいて充分な音響再生を行うためには、上記スピーカボ
ックスの容量を上記スピーカユニットの口径に見合った
所定容積よりも大きくしなければならない。
【0014】すなわち、スピーカユニットの口径を小さ
くすれば、上記スピーカボックスの容量を小さくするこ
とができるが、この場合には、音響再生の感度が低くな
ってしまう。
【0015】また、上記スピーカボックスに2個のスピ
ーカユニットを取り付けた場合には、再生音響の音圧レ
ベルを高くすることができるが、スピーカユニットの放
射面積が大きくなるので、該スピーカユニット内の空気
のスティフネスが大きくなり、低域周波数帯域の音響再
生が困難となる。
【0016】そこで、本発明は、上述の実情に鑑みて提
案されるものであって、スピーカボックスの容量を大き
くすることなく、充分な感度を維持しつつ、低域周波数
帯域の音響再生が行えるようになされたスピーカ装置の
提供という課題を解決しようとするものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明に係るスピーカ装置は、隔壁部により第1室
部及びこの第1室部よりも大容積の第2室部に分割され
たスピーカボックスと、該第1室部と該スピーカボック
スの外方側とを隔てるこのスピーカボックスの外壁部に
取付けられ放音部を該スピーカボックスの外方側に臨ま
せ背面部を該第1室部内に臨ませた第1のスピーカユニ
ットと、該第1室部と該第2室部とを隔てる隔壁部に取
付けられ放音部を該第1室部内に臨ませ背面部を該第2
室部内に臨ませ上記第1のスピーカユニットと同位相に
駆動される第2のスピーカユニットと、該第1室部内と
該スピーカボックスの外方側とを通じさせる少なくとも
一つの第1の中空ダクトと、該第2室部内と該スピーカ
ボックスの外方側とを通じさせる少なくとも一つの第2
の中空ダクトとを備えたものである。
【0018】また、本発明は、上記スピーカ装置におい
て、上記各中空ダクトは、上記スピーカボックスの外方
側への開口部を、上記第1のスピーカユニットの放音方
向と同一の方向に向けていることとしたものである。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。
【0020】本発明に係るスピーカ装置は、図1に示す
ように、隔壁部22により、第1室部25と第2室部2
6とに分割されたスピーカボックス21を有して構成さ
れる。このスピーカボックス21は、中空の筐体状に構
成されている。上記第2室部26の容量V2は、上記第
1室部25の容積V1よりも大きい。
【0021】上記第1室部25と上記スピーカボックス
21の外方側とを隔てるこのスピーカボックス21の外
壁部に設けられた開口部には、第1のスピーカユニット
1が対応されて取付けられている。この第1のスピーカ
ユニット1は、放音部を上記スピーカボックス21の外
方側に臨ませ、背面部を上記第1室部25内に臨ませて
いる。
【0022】また、上記第1室部25と上記第2室部2
6とを隔てる隔壁部22に設けられた開口部には、第2
のスピーカユニット20が対応されて取付けられてい
る。この第2のスピーカユニット20は、放音部を上記
第1室部25内に臨ませ、背面部を上記第2室部26内
に臨ませている。
【0023】この第2のスピーカユニット20は、上記
第1のスピーカユニット1と同位相に駆動される。
【0024】そして、上記第1室部25は、第1の中空
ダクト23を介して、上記スピーカボックス21の外方
側と通じさせられている。この第1の中空ダクト23の
上記スピーカボックス21の外方側への開口部は、上記
第1のスピーカユニット1の放音方向とは逆の、このス
ピーカ装置の前方側に向けられている。
【0025】また、上記第2室部26は、第2の中空ダ
クト24を介して、上記スピーカボックス21の外方側
と通じさせられている。この第2の中空ダクト24は、
上記第2室部26の内方側に突設されている。この第2
の中空ダクト24の上記スピーカボックス21の外方側
への開口部は、このスピーカ装置の前方側に向けられて
いる。
【0026】上記各スピーカユニット1,20は、図3
に示すように、ボイスコイル8が取付けられたコーン紙
(振動板)2と磁気回路とを有し、該ボイスコイル8に
電気信号を供給されると、該磁気回路の作用により該ボ
イスコイル8が該コーン紙2を伴って振動させられ、音
響を発生するように構成されている。上記磁気回路及び
上記コーン紙2は、フレーム6に取付けられて支持され
ている。
【0027】すなわち、上記磁気回路は、磁性材料によ
り形成された円盤状のヨーク11と、このヨーク11の
前面部に固定して配設された円環状のマグネット10と
を有している。上記ヨーク11の前面部中央には、円筒
状のセンターポール部13が一体的に突設されている。
このセンターポール部13は、上記マグネット10に対
して同軸状となされ、このマグネット10の中央の透孔
部内に進入されている。
【0028】上記マグネット10の前面部には、磁性材
料により中央部に透孔を有する円盤状に形成されたプレ
ート9が取付けられている。このプレート9の中央部の
透孔には、上記センターポール部13の先端側部分が進
入されている。このプレート9の中央部の透孔の内周面
部と、上記センターポール部13の先端側部分の外周面
部とは、互いに対向して、磁気ギャップ16を形成して
いる。
【0029】上記スピーカフレーム6は、金属の如き充
分な剛性を有する材料により、略々円錐状に前端側が拡
径された円筒状に構成され、後端側部分を上記プレート
9の前面部に固定されている。
【0030】上記スピーカフレーム6の前端側の保持部
には、コーン紙2の周囲部分が、エッジ3を介して取付
けられている。このエッジ3は、可撓性を有して形成さ
れ、前後方向に変位可能となっている。このエッジ3
は、円環状に形成されるとともに、前方側(放音方向)
に対して円筒面状に膨出された形状を有している。この
エッジ3は、紙、布、あるいは、ゴムにより形成されて
いる。
【0031】上記コーン紙2は、略々円錐形状に形成さ
れ、中央部に透孔を有している。そして、このコーン紙
2の中央部の透孔には、ボビンが嵌合されて取付けられ
ている。このボビンは、円筒状に形成され、前端側部分
において上記コーン紙2を支持している。このボビンの
前端部は、キャップ5により閉蓋されている。
【0032】このボビンは、高い剛性を有しながら、軽
量に形成することが望ましい。したがって、このボビン
は、ベークライト板、エポキシ樹脂を含浸した紙や布、
ガラス−エポキシ板(エポキシ樹脂で固めたガラス繊維
材料)等の如き合成樹脂材料を円筒状に丸めて形成する
ことが望ましい。また、このボビンは、金属板や紙等に
より形成することとしてもよい。
【0033】そして、上記ボビンの後端側の外周面部に
は、ボイスコイル8が接着されている。このボイスコイ
ル8は、巻回されて円筒状に形成され、錦糸線(引き出
し線)14を有している。上記錦糸線14は、上記スピ
ーカフレーム6に支持部材を介して設けられた入力端子
15に接続される。
【0034】上記ボイスコイル8は、上記磁気ギャップ
16内に位置されている。すなわち、上記ボイスコイル
8は、上記センターポール部13に対して同軸状となさ
れて、このセンターポール部13と上記プレート9の中
央部の透孔の内面部との間に進入されている。
【0035】そして、上記ボビンは、可撓性及び振動吸
収性を有するダンパ7を介して、上記スピーカフレーム
6の後端側部分により、前後方向に移動可能に懸架され
ている。上記コーン紙2及び上記ダンパ7は、上記ボビ
ンに対して、略々同一の箇所で接着されている。
【0036】上記ダンパ7は、布、紙、または、ゴムの
如き材料により、同心円状の屈曲部を有する略々円盤状
に形成され、中央部に円形の透孔を有している。このダ
ンパ7は、外周縁部分を上記スピーカフレーム6に取付
けられている。このダンパ7は、中央部の透孔に上記ボ
ビンを嵌合させて接着させ、このボビンを懸架してい
る。
【0037】そして、上記第1のスピーカユニット1
は、上記スピーカユニット21の外壁部に上記フレーム
6の前端部分を支持され、この外壁部に設けられた開口
部を介して、放音部である上記コーン紙2の前面部を該
スピーカユニット21の外方側に臨ませている。
【0038】また、上記第2のスピーカユニット20
は、上記隔壁部22に上記フレーム6の前端部分を支持
され、この隔壁部22に設けられた開口部を介して、放
音部である上記コーン紙2の前面部を上記第1室部25
内に臨ませている。
【0039】このスピーカ装置において、上記各スピー
カユニット1,20が同位相で駆動されると、これら各
スピーカユニット1,20は、これらスピーカユニット
1,20が互いに同一のスピーカユニットである場合に
おいても、負荷が異なるために同一の再生共振周波数に
はならない。
【0040】このような上記各スピーカユニット1,2
0の最低共振周波数の相違により、上記第1室部25内
の空気のスティフネスが変化し、この変化に応じた空気
が上記第1の中空ダクト23を介して上記スピーカボッ
クス21の外方側に放射される。
【0041】また、上記第2のスピーカユニット20の
背圧は、上記第2の中空ダクト24を介して上記スピー
カボックス21の外方側に放射される。この第2のスピ
ーカユニット20は、前後に負荷があるため、最低共振
周波数の上昇が少なく、低域周波数帯域の音響再生を良
好に行うことができる。
【0042】このようにして上記各中空ダクト23,2
4を介して上記スピーカユニット21の外方側に放射さ
れる音響は、これら中空ダクト23,24内を経ること
により、上記第1のスピーカユニット1より後方側に放
射される音響と同位相となされる。
【0043】なお、上記第1のスピーカユニット1は、
略々自由にコーン紙2が動くので、振幅に対する強度が
必要となる。
【0044】そして、本発明に係るスピーカ装置におい
て、上記各中空ダクト23,24は、図2に示すよう
に、上記スピーカボックス21の外方側への開口部を、
上記第1のスピーカユニット1の放音方向と同一の方向
に向けているものとしてもよい。
【0045】この場合には、これら中空ダクト23,2
4の上記スピーカボックス21の外方側への開口部の方
向及び上記第1のスピーカユニット1の放音方向が、こ
のスピーカ装置の前方側となる。すなわち、このスピー
カ装置においては、上記各中空ダクト23,24を介し
て上記スピーカボックス21の外方側へ放射される音響
と上記第1のスピーカユニット1より放射される音響と
が、合成されて聴取される。このスピーカ装置は、低域
周波数帯域の音響再生が増強された全帯域用のスピーカ
装置として使用できる。
【0046】また、上記各室部25,26内を上記スピ
ーカボックス21の外方側に通じさせる上記各中空ダク
ト23,24は、該各室部25,26について複数を設
けてもよい。
【0047】
【実施例】以下、本発明の具体的な実施例を挙げる。
【0048】上述のように構成された本発明に係るスピ
ーカ装置を、上記各スピーカユニット1,20の口径を
90mmとし、上記スピーカボックス21を、幅10c
m、高さ32.5cm、奥行き25cm、容積約8リッ
トルのものとして作製した。そして、このスピーカ装置
の周波数特性(周波数−音圧特性)を測定した。
【0049】上記各スピーカユニット1,20の最低共
振周波数は、70Hzである。この最低共振周波数は、
200リットルのスピーカボックスに取付けた場合のも
のである。
【0050】本発明に係るスピーカ装置においては、上
記スピーカボックス21の容積が8リットルであるにも
拘らず、図4に示すように、60Hz程度の低域周波数
帯域まで良好に再生されることがわかった。
【0051】
【発明の効果】上述のように、本発明に係るスピーカ装
置は、スピーカボックスを隔壁部により第1室部及びこ
の第1室部よりも大容積の第2室部に分割し、該第1室
部の外壁部に第1のスピーカユニットを外方に向けて取
付け、隔壁部22に第2のスピーカユニットを第1室部
内に向けて取付けて構成されている。また、上記各室部
は、それぞれ中空ダクトを介して、外方側に通じさせら
れている。
【0052】このスピーカ装置においては、上記第2の
スピーカユニットの背圧は、上記中空ダクトを介して上
記スピーカボックスの外方側に放射される。この第2の
スピーカユニットは、前後に負荷があるため、最低共振
周波数の上昇が少なく、低域周波数帯域の音響再生を良
好に行うことができる。
【0053】すなわち、本発明は、スピーカボックスの
容量を大きくすることなく、充分な感度を維持しつつ、
低域周波数帯域の音響再生が行えるようになされたスピ
ーカ装置を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスピーカ装置の構成を示す縦断面
図である。
【図2】上記スピーカ装置の構成の他の例を示す縦断面
図である。
【図3】上記スピーカ装置のスピーカユニットの構成を
示す縦断面図である。
【図4】上記スピーカ装置の周波数特性を示すグラフで
ある。
【符号の説明】
1 第1のスピーカユニット 20 第2のスピーカユニット 21 スピーカユニット 22 隔壁部 23 第1の中空ダクト 24 第2の中空ダクト 25 第1室部 26 第2室部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隔壁部により第1室部及びこの第1室部
    よりも大容積の第2室部に分割されたスピーカボックス
    と、 上記第1室部と上記スピーカボックスの外方側とを隔て
    るこのスピーカボックスの外壁部に取付けられ、放音部
    を該スピーカボックスの外方側に臨ませ、背面部を該第
    1室部内に臨ませた第1のスピーカユニットと、 上記第1室部と上記第2室部とを隔てる隔壁部に取付け
    られ、放音部を該第1室部内に臨ませ、背面部を該第2
    室部内に臨ませ、上記第1のスピーカユニットと同位相
    に駆動される第2のスピーカユニットと、 上記第1室部内と上記スピーカボックスの外方側とを通
    じさせる少なくとも一つの第1の中空ダクトと、 上記第2室部内と上記スピーカボックスの外方側とを通
    じさせる少なくとも一つの第2の中空ダクトとを備えた
    スピーカ装置。
  2. 【請求項2】 各中空ダクトは、スピーカボックスの外
    方側への開口部を、第1のスピーカユニットの放音方向
    と同一の方向に向けている請求項1記載のスピーカ装
    置。
JP35263695A 1995-12-29 1995-12-29 スピーカ装置 Withdrawn JPH09187091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35263695A JPH09187091A (ja) 1995-12-29 1995-12-29 スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35263695A JPH09187091A (ja) 1995-12-29 1995-12-29 スピーカ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09187091A true JPH09187091A (ja) 1997-07-15

Family

ID=18425405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35263695A Withdrawn JPH09187091A (ja) 1995-12-29 1995-12-29 スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09187091A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100330131B1 (ko) * 1998-07-31 2002-03-28 박병윤 저음 스피커
US6886658B1 (en) 2000-05-23 2005-05-03 Prince John Charles Rolph Loudspeaker enclosure system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100330131B1 (ko) * 1998-07-31 2002-03-28 박병윤 저음 스피커
US6886658B1 (en) 2000-05-23 2005-05-03 Prince John Charles Rolph Loudspeaker enclosure system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7302076B2 (en) Low profile speaker and system
JPH04227396A (ja) インナーイヤー型ヘッドホン
US6222929B1 (en) Speaker having middle-high sound speakers
CA1204498A (en) Multi-driver loudspeaker
JPH08111896A (ja) 電気音響変換器
JPH09187091A (ja) スピーカ装置
JPH0974599A (ja) スピーカ装置
JPH11234778A (ja) スピーカ装置
JP2000138996A (ja) スピーカ装置
JPH11146473A (ja) スピーカ装置
JPH09187090A (ja) スピーカ装置
JP2867898B2 (ja) インナーイヤー型ヘッドホン
JPH11262085A (ja) スピーカ装置
JPH10336790A (ja) スピーカ
JPH11150782A (ja) スピーカ装置
JP2000138997A (ja) スピーカ装置
JPH1127784A (ja) スピーカ及びスピーカ装置
JPH11215585A (ja) スピーカ装置
KR200196826Y1 (ko) 콘 스피커 구조
JPH11136786A (ja) スピーカ装置
JPH11243593A (ja) スピーカ及びスピーカ装置
JPS6320237Y2 (ja)
JPH11355878A (ja) スピーカ装置
JPH11298985A (ja) スピーカ装置
JPH09271091A (ja) スピーカ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030304