JPH09185765A - Posシステム - Google Patents

Posシステム

Info

Publication number
JPH09185765A
JPH09185765A JP8017079A JP1707996A JPH09185765A JP H09185765 A JPH09185765 A JP H09185765A JP 8017079 A JP8017079 A JP 8017079A JP 1707996 A JP1707996 A JP 1707996A JP H09185765 A JPH09185765 A JP H09185765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change
deposit
display
money
set value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8017079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3766711B2 (ja
Inventor
Mitsuo Matsumoto
光生 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitsuko Corp filed Critical Nitsuko Corp
Priority to JP01707996A priority Critical patent/JP3766711B2/ja
Publication of JPH09185765A publication Critical patent/JPH09185765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3766711B2 publication Critical patent/JP3766711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 慢性的な釣銭不足を解消して信頼性の高い入
出金機能を備えたPOSシステムを提供する。 【解決手段】 釣銭の入金を促す第1の設定値に加え、
この第1の設定値より充分大きく入金の促進表示を解除
するための第2の設定値を設け、出金により釣銭の残量
が第1の設定値未満となって入金を行う際には、釣銭の
残量が第2の設定値以上となった時点で入金の促進表示
を解除するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、釣銭の残量が、
あらかじめ設定された所定の数量より少なくなったとき
に、入金を促す表示を行う機能を備えたPOSシステム
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のPOSシステムにおける
釣銭の入出金管理は、図4のフローチャートに示すよう
な方法で行っていた。まず、釣銭の入金を促すための設
定値(以下、入金促進枚数と呼ぶ)を、1円、10円、
100円など金種毎に設定し(ステップS1)、この状
態で支払いなどにより出金が発生して(ステップS2)
いずれかの金種の釣銭の残量が前記設定した入金促進枚
数を下回ったときに(ステップS3)、表示器にてその
金種の入金を促す表示を行って(ステップS4)人手に
より入金を行う(ステップS5)。入金促進のあった金
種を入金することにより、釣銭の残量が入金促進枚数以
上となったら(ステップS3)、前記表示器による入金
を促す表示を解除する(ステップS6)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記したよ
うなPOSシステムにおける入出金管理では、入金によ
り増加した金種が、再度支払いなど出金により減少して
入金促進枚数未満になった場合には、再度入金を促す表
示が表示器にてなされ、人手により再度入金を行うこと
になる。
【0004】しかしながら、ここで入金を行う人は、単
に釣銭不足という情報が表示器により得られるのみで、
どの程度の量の入金を行ったらよいのか見当がつかない
ため、入金額が少ない場合には、一旦は入金促進表示が
解除されるが、次の支払いなどによる出金で、すぐに入
金促進枚数未満になり、再度入金促進の表示が行われる
ことになって入金操作が必要となってしまう。このよう
な場合は、出金と入金のサイクルが短く、それに伴う入
金促進表示とその解除が繰り返され、釣銭が慢性的に不
足する事態を引き起こすことになる。また、釣銭の入金
時には、入出金機能が一時中断されるため、釣銭が慢性
的に不足するような場合には、本システム利用時での中
断が頻繁に発生し、システムとしての信頼性が低下す
る。
【0005】この発明は上記したような問題点を解消す
るためになされたもので、慢性的な釣銭不足を解消して
信頼性の高い入出金機能を備えたPOSシステムを提供
することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係わるPOS
システムは、釣銭の入金を促す第1の設定値および、こ
の第1の設定値より充分大きく釣銭の入金の促進表示を
解除する第2の設定値をそれぞれ入力する入力手段と、
この入力手段から入力された前記第1,第2の各設定値
を記憶する記憶手段と、釣銭の残量をカウントするカウ
ント手段と、釣銭の入金を促す表示および前記カウント
手段による釣銭の残量表示を行う表示手段と、前記記憶
手段に記憶された第1の設定値と前記カウント手段がカ
ウントした釣銭の残量とを比較して釣銭の残量が第1の
設定値を下回ったときに前記表示手段に釣銭の入金を促
す表示を行わせるとともに、釣銭の入金によりこの入金
した後の釣銭の残量と前記第2の設定値とを比較して入
金後の釣銭の残量が第2の設定値以上となったときに前
記表示手段による入金を促す表示を解除させる制御手段
とを有する構成としてある。
【0007】また、上記表示手段は、釣銭の入金を促す
表示を行う際に、釣銭の残量をレベル表示する構成とし
てある。
【0008】この発明におけるPOSシステムは、釣銭
の入金を促す第1の設定値に加え、この第1の設定値よ
り充分大きく入金の促進表示を解除するための第2の設
定値を設け、出金により釣銭の残量が第1の設定値未満
となって入金を行う際には、釣銭の残量が第2の設定値
以上となった時点で入金の促進表示を解除するようにし
たので、その後支払いなどの出金により釣銭が減少して
も、入金を促す表示を行う第1の設定値にはすぐには達
せず、出金と入金のサイクルが長くなり、入金促進表示
とその表示解除を繰り返すことによる釣銭の慢性的な不
足が解消される。
【0009】また、釣銭の残量がレベル表示されること
で、必要な入金額の目安がつき、入金操作が容易とな
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
について説明する。図1は、この発明の実施の一形態を
示すPOSシステムの制御ブロック図である。このPO
Sシステムは、各金種の釣銭の残量が、あらかじめ設定
された各金種それぞれの所定の数量より少なくなったと
きに、入金を促す表示を行う機能を備えたものである。
図において、(1)は入力回路で、キーボード(2)な
どを入力媒体として、釣銭の入金を促す第1の設定値お
よび、この第1の設定値より充分大きく入金の促進表示
を解除する第2の設定値などの入力されたデータを制御
手段としての制御回路(3)で扱えるデータに変換す
る。上記入力回路(1)とキーボード(2)とで入力手
段を構成している。(4)は記憶手段としての記憶回路
で、入力手段により入力された前記第1,第2の各設定
値を記憶する。
【0011】(5)は表示回路で、制御回路(3)から
送られてくる表示情報を表示器(6)に出力できる信号
に変換する。この表示器(6)と表示回路(5)とで表
示手段を構成している。上記表示情報は、釣銭の入金を
促す表示および、釣銭をレベル表示することによる残量
表示をそれぞれ含んでいる。(7)は釣銭カウント手段
としての釣銭カウント回路で、入金された金種の数量を
カウント(加算)するとともに、出金によるカウント
(減算)を行う。制御回路(3)はマイクロプロセッサ
を中心として構成され、前記各手段を含むPOSシステ
ム全体の制御を行うもので、釣銭の残量が前記第1の設
定値を下回ったときに、表示器(6)に釣銭の入金を促
す表示を行わせる一方、入金により釣銭の残量が前記第
2の設定値以上となったときに表示器(6)による釣銭
の入金促進表示を解除させる。
【0012】次に、上記のように構成されたPOSシス
テムの動作を、図2に示すフローチャートに基づき説明
する。まず、キーボード(2)により、釣銭の入金を促
すための第1の設定値(入金促進開始枚数)と、入金の
促進表示を解除するための第2の設定値(入金促進解除
枚数)とを、金種毎にそれぞれ入力設定する(ステップ
S1,S2)。ここでは、金種として「1円」,「5
円」,「10円」,「50円」,「100円」,「50
0円」,「1000円」の7種あり、これらすべての第
1の設定値、すなわち入金促進枚数は15枚とする。一
方、この7種の金種の第2の設定値、すなわち入金促進
解除枚数は、すべて30枚とする。これら設定入力され
た第1,第2の各設定値は、記憶回路(4)に記憶され
る。
【0013】上記のように、入金促進開始枚数および入
金促進解除枚数がそれぞれ設定された状態で、出金が発
生した後(ステップS3)、各金種における釣銭の残量
と前記設定された入金促進開始枚数とを比較し(ステッ
プS4)、釣銭の残量が入金促進開始枚数を下回ってい
る金種がある場合には、その金種について入金を促す表
示を表示器(6)にて行う(ステップS5)。例えば、
「1円」と「1000円」について、釣銭の残量がいず
れも14枚で、その他5種類の金種の釣銭の残量がいず
れも20枚であるとすると、「1円」と「1000円」
の金種が入金促進開始枚数未満なので、これらの金種に
ついて入金を促す表示を行う。
【0014】前記ステップS5で入金を促す表示を行っ
た後に、その表示がなされた金種の入金を行うと(ステ
ップS6)、釣銭カウント回路(7)が入金枚数をカウ
ントし(ステップS7)、これと同時に、この入金され
た金種の釣銭の残量が、表示器(6)により図3に示す
ようにレベル表示を行う(ステップS8)。この釣銭枚
数のカウントおよびレベル表示を行う過程で、釣銭の残
量と入金促進解除枚数とを比較し(ステップS9)、釣
銭の残量が入金促進解除枚数の30枚を下回っている金
種がある場合には、さらに継続してその金種について入
金を促す表示を表示器(6)にて行う(ステップS
5)、これにより前記ステップS6からS8の動作がそ
れぞれ継続して実行される一方、釣銭の残量が入金促進
解除枚数の30枚に達したら、「1円」と「1000
円」に対する入金を促す表示を解除する(ステップS1
0)。これにより、「1円」と「1000円」に対する
入金の必要性がなくなることになる。
【0015】上記のように、釣銭の残量を図3のように
レベル表示することで、釣銭の残量に対し、入金促進解
除枚数までの必要な入金額の目安がつき、入金操作が容
易となる。
【0016】ここで、現在の各金種の釣銭の残量(枚
数)を、「1円…30枚」, 「5円…20枚」,
「10円…26枚」,「50円…19枚」,「100円
…21枚」,「500円…23枚」,「1000円…3
0枚」とし、この状態から、出金が2回発生したとし
て、1回目は1円玉が4枚と1000円札が3枚、2回
目は1円玉が6枚と1000円札が5枚それぞれ使用さ
れたとする。
【0017】上記1回目の出金により、釣銭の残量は、
「1円…26枚」, 「5円…20枚」, 「10円
…26枚」,「50円…19枚」,「100円…21
枚」,「500円…23枚」,「1000円…27枚」
となり、各金種ともに入金促進開始枚数の15枚以上な
ので、入金する必要がない。
【0018】さらに2回目の出金により、釣銭の残量
は、「1円…20枚」, 「5円…20枚」, 「1
0円…26枚」,「50円…19枚」,「100円…2
1枚」,「500円…23枚」,「1000円…22
枚」となり、前記1回目と同様に、各金種ともに入金促
進開始枚数の15枚以上なので、入金の必要がない。
【0019】以上の例のように、入金促進表示がなされ
た金種については、入金促進解除枚数の30枚まで入金
を行うことから、釣銭の蓄積が充分なされることにな
り、複数回の出金あるいは1度に多量の出金が発生して
も、釣銭の対応が可能となり、釣銭不足が発生しにくい
ものとなる。釣銭不足が発生しにくいことから、入出金
機外部での準備金の入金操作と、それに伴う入出金機能
の一時中断の発生頻度も低くなり、システムの運用を円
滑に行え、利用者を待たせずに済み、利用しやすく信頼
性のあるPOSシステムとなる。
【0020】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、釣銭の
入金を促す第1の設定値に加え、この第1の設定値より
充分大きく入金の促進表示を解除するための第2の設定
値を設け、出金により釣銭の残量が第1の設定値未満と
なって入金を行う際には、釣銭の残量が第2の設定値以
上となった時点で入金の促進表示を解除するようにした
ので、その後支払いなどの出金により釣銭が減少して
も、入金を促す表示を行う第1の設定値にはすぐには達
せず、出金と入金のサイクルが長くなり、入金促進表示
とその表示解除を繰り返すことによる釣銭の慢性的な不
足が解消されるPOSシステムを提供できるという効果
がある。
【0021】また、釣銭の残量がレベル表示されること
で、必要な入金額の目安がつき、入金操作を容易なもの
とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の一形態を示すPOSシステム
の制御ブロック図である。
【図2】図1のPOSシステムの動作を示すフローチャ
ートである。
【図3】図1のPOSシステムにおける釣銭の残量をレ
ベル表示した状態を示す説明図である。
【図4】従来のPOSシステムの動作を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1 入力回路(入力手段) 2 キーボード(入力手段) 3 制御回路(制御手段) 4 記憶回路(記憶手段) 5 表示回路(表示手段) 6 表示器(表示手段) 7 釣銭カウント回路(釣銭カウント手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 釣銭の入金を促す第1の設定値および、
    この第1の設定値より充分大きく釣銭の入金の促進表示
    を解除する第2の設定値をそれぞれ入力する入力手段
    と、この入力手段から入力された前記第1,第2の各設
    定値を記憶する記憶手段と、釣銭の残量をカウントする
    カウント手段と、釣銭の入金を促す表示および前記カウ
    ント手段による釣銭の残量表示を行う表示手段と、前記
    記憶手段に記憶された第1の設定値と前記カウント手段
    がカウントした釣銭の残量とを比較して釣銭の残量が第
    1の設定値を下回ったときに前記表示手段に釣銭の入金
    を促す表示を行わせるとともに、釣銭の入金によりこの
    入金した後の釣銭の残量と前記第2の設定値とを比較し
    て入金後の釣銭の残量が第2の設定値以上となったとき
    に前記表示手段による入金を促す表示を解除させる制御
    手段とを有することを特徴とするPOSシステム。
  2. 【請求項2】 表示手段は、釣銭の入金を促す表示を行
    う際に、釣銭の残量をレベル表示することを特徴とする
    請求項1記載のPOSシステム。
JP01707996A 1996-01-05 1996-01-05 Posシステム Expired - Lifetime JP3766711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01707996A JP3766711B2 (ja) 1996-01-05 1996-01-05 Posシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01707996A JP3766711B2 (ja) 1996-01-05 1996-01-05 Posシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09185765A true JPH09185765A (ja) 1997-07-15
JP3766711B2 JP3766711B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=11933979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01707996A Expired - Lifetime JP3766711B2 (ja) 1996-01-05 1996-01-05 Posシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3766711B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007241531A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Oki Electric Ind Co Ltd 現金管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007241531A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Oki Electric Ind Co Ltd 現金管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3766711B2 (ja) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009230349A (ja) 貨幣入出金機システム
JP2008176395A (ja) 自動精算機
JPH09185765A (ja) Posシステム
JP2005031773A (ja) 売上金入金機能を持つatm
JPH10198835A (ja) 硬貨収納払出し装置
JPS6248271B2 (ja)
JP2509529B2 (ja) 現金自動取引装置における現金補充方法
JPH11185092A (ja) 有価証券自動交換機
JPH07249144A (ja) 硬貨入出金機
JP3677528B2 (ja) 自動取引システム
JPH09245226A (ja) 金銭取扱装置
JPH05108918A (ja) 還流型貨幣ユニツトの貨幣管理方式
JP5768414B2 (ja) 券売機
JP2003223680A (ja) Posシステム
JPS6133227B2 (ja)
JP2751347B2 (ja) 料金等の自動払込み機
JP2007209445A (ja) 電子マネー端末装置および電子マネーチャージ方法
JP2011180833A (ja) 貨幣処理装置
JPH11110610A (ja) 自動取引装置
JPS5827545B2 (ja) 取引中断処理方式
JPH02118793A (ja) 貨幣入出金装置
JPS58123154A (ja) 流通端末装置
JPS6148069A (ja) 現金自動取引装置
JP2009110057A (ja) 取引処理装置
JPH06231331A (ja) 現金処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term