JPH0918550A - 呼出音可変移動通信用端末機器 - Google Patents

呼出音可変移動通信用端末機器

Info

Publication number
JPH0918550A
JPH0918550A JP7162567A JP16256795A JPH0918550A JP H0918550 A JPH0918550 A JP H0918550A JP 7162567 A JP7162567 A JP 7162567A JP 16256795 A JP16256795 A JP 16256795A JP H0918550 A JPH0918550 A JP H0918550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caller
tone
memory
numbers
ringing tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7162567A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanshiro Fukada
三四郎 深田
Yasumasa Kishi
泰正 岸
Tomoo Morohashi
知雄 諸橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
DDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DDI Corp filed Critical DDI Corp
Priority to JP7162567A priority Critical patent/JPH0918550A/ja
Publication of JPH0918550A publication Critical patent/JPH0918550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 呼出音可変移動通信用端末機器において、通
信端末に着信があった時に、着信した発信者番号と予め
保存した登録番号とを比較し、一致した場合には、発信
者番号に対応する音色データの呼出音が発せられ、受信
者が盲目の者や視力の弱い者であっても、また視力が正
常の者であっても発信者が誰であるかを容易に識別でき
るようにすること。 【構成】 使用者が、予め任意の複数の発信者番号をキ
ーパッド2から入力し、登録番号メモリ3に登録し、複
数の発信者番号夫々に対応する呼出音の音色データを音
声割当部4に記憶させ、通信端末に着信があった時に、
発信者番号メモリ5に着信した発信者番号を記憶させ、
発信者番号メモリ5の発信者番号と前記登録番号メモリ
3に登録された登録番号と一致するか否かを番号照合部
6において比較し、一致した場合に、その登録番号に対
応する指定された音色データを制御部に伝送させ、制御
部の指示に基づいて呼出音出力部7から指定した呼出音
および/または音声が発せられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、携帯電話機などを含む
一般の移動通信用端末機器に関し、特に着信の際に呼出
音により発信者を識別することができる移動通信用端末
機器(以下、「移動端末」という。」)に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電話システムなどでは、発信者側
の移動端末から発信された発呼が着信者側の通信用端末
機器に着信した際に、着信者側の移動端末で呼出音を発
生させ、LEDを点灯させ、またはバイブレータによる
振動を発生させて、受信者の聴覚、視覚、または触覚に
知覚させて、発呼の着信を着信者に知らせていた。さら
に、発呼の着信を知らせる際に、発信者を識別するため
発信者番号を液晶表示器等で表示する通信用端末も既に
発売されている。この際、電話網に発信者の電話番号を
着信者に伝える発信者番号通知サービスがISDN網、
PHS網で実現されつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、液晶表
示器などのディスプレイで表示された着信番号を読み取
ることは、盲目の者や視力の弱い者には不可能かつ困難
であり、さらに加えて視力が正常の者であっても呼出音
を聞くだけで端末の傍まで寄らずに特定の発信者からの
発呼であることが判ればなお一層便利である。本発明
は、上記の問題点を解決するためになされたもので、着
信者が盲目の者や視力の弱い者であっても、また視力が
正常であるかを問わず、発信者が誰であるかを音により
容易に識別することができる移動端末を提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の呼出音可変移動通信用端末機器は着信があ
ったとき、発信者を予め指定した呼出音または音声によ
り識別し、制御する制御部を有する移動通信用端末機器
において、複数の発信者番号を入力するための操作部
と、前記操作部から入力した前記複数の発信者番号を保
存する登録番号メモリと前記登録番号メモリに保存され
た複数の登録番号の夫々に対応する任意の呼出音または
音声を記憶すると共に通常の呼出音、任意の呼出音、音
声あるいは任意の呼出音と音声とのいずれをかを選択す
るかを規定したフラグを記憶する音色割当部とを含む対
応表メモリと、着信時に発信者番号を一時的に保存する
発信者番号メモリと、着信時に前記発信者番号メモリの
発信者番号と前記対応表メモリ内の複数の登録番号とを
比較し、前記発信者番号メモリ内の発信者番号が前記対
応表メモリ内の複数の登録番号と一致した場合に指定さ
れた音色データを制御部に送信し、前記発信者番号メモ
リ内の発信者番号が前記対応表メモリ内の複数の登録番
号のいずれとも不一致の場合に通常の音色を発する音色
データを制御部に送信する番号照合部と、前記制御部の
制御信号に基づいて指定された呼出音を発する呼出音出
力部と、音声データをアナログ信号またはデジタル信号
に変換する音声データ化回路とを含むことを特徴とす
る。
【0005】さらに、本発明の呼出音可変移動通信用端
末機器は着信があったとき、発信者を予め指定した呼出
音または音声により識別し、制御する制御部を有する移
動通信用端末機器において、複数の発信者番号を入力す
るための操作部と、前記操作部から入力した前記複数の
発信者番号を保存する登録番号メモリと、前記登録番号
メモリに保存された複数の登録番号の夫々に対応する任
意の呼出音または音声を記憶すると共に通常の呼出音、
任意の呼出音、音声あるいは任意の呼出音と音声とのい
ずれをかを選択するかを規定したフラグを記憶する音色
割当部と、着信時に発信者番号を一時的に保存する発信
者番号メモリと、着信時に前記発信者番号メモリ内の発
信者番号と前記登録番号メモリ内の複数の登録番号とを
比較し、前記発信者番号メモリ内の発信者番号が前記登
録番号メモリ内の複数の登録番号と一致した場合に指定
された音色データを制御部に送信し、前記発信者番号メ
モリ内の発信者番号が前記登録番号メモリ内の複数の登
録番号のいずれとも不一致の場合に通常の音色を発する
音色データを制御部に送信する番号照合部と、前記制御
部の制御信号に基づいて指定された呼出音を発する呼出
音出力部と、音声データをアナログ信号またはデジタル
信号に変換する音声データ化回路とを含むことを特徴と
する。
【0006】
【作用】本発明によれば、呼出音可変通信用端末機器の
使用者が、予め任意の複数の発信者番号を操作部から入
力し、登録番号メモリに登録し、複数の発信者番号それ
ぞれに対応する呼出音の音色データを音声割当部に指定
しておき、前記呼出音可変通信用端末機器に着信があっ
た時に、着信した発信者番号と前記登録番号メモリに登
録された登録番号と一致するか否かを番号照合部におい
て比較し、一致した場合に、その発信者番号に対応する
指定された音色データを制御部に伝送させ、制御部の指
示に基づいて呼出音出力部から指定された呼出音および
/または音声が発せられる。
【0007】
【実施例】本発明の呼出音可変移動通信用端末機器の実
施例を以下に説明する。図1は本発明の呼出音可変移動
通信用端末機器の第1実施例の回路図である。図におい
て1は移動端末の制御部であるCPU、2は発信者番号
を入力する操作部であるキーパッド、3はキーパッドか
ら入力した発信者番号を保存する登録番号メモリ(発信
者番号が登録され後、これを「登録番号」と呼ぶ。)、
4は登録番号メモリに保存された登録番号に対応する呼
出音または音声を指定すると共に呼出音または音声ある
いは呼出音と音声のいずれかを鳴らすかを選択するフラ
グ情報とが記憶された音色割当部、13は登録番号メモ
リ3と音色割当部4とを統合した対応表メモリ、5は発
信者が発信した時以後に自己の電話番号を含んだ通信デ
ータが、送信され、空中線を含む通信回線および中継線
を経由して受信側のアンテナおよび通信部を通じて一時
的に保存される発信者番号メモリ、6は着信時に発信者
番号メモリ内の発信者番号と登録番号メモリ内の複数の
登録番号とを比較し、発信者メモリ内の発信者番号と登
録番号メモリ内の登録番号と一致するか否かを照合する
番号照合部、7は番号照合部が制御部(CPU)に送信
する制御信号に基づいて通常の呼出音または指定された
呼出音および/または音声を発する呼出音出力部、8は
音声データをアナログ変換またはデジタル変換する音声
データ化回路、9は通信部、10はアンテナ、11はマ
イクロホン、12はスピーカである。
【0008】図2は図1の登録番号メモリ3と音色割当
部4とを分離した第2実施例の回路図であり、回路の動
作は図1の回路と実質的に変わりがない。
【0009】図3は発信者の発呼信号が移動端末に着信
してから呼出音を移動端末が発生するまでのフローチャ
ート図である。
【0010】図4は音色割当部に記憶されている登録番
号、フラグ、呼出音、音声対応メモリの内部構造図であ
る。登録番号は図1または図2のキーパッドから入力す
る。また、フラグは図1または図2のキーパッドから入
力する。呼出音は図1または図2のキーパッドから入力
し、例えば、Droplet, Indigo, Simple Beep, Sosumi,
Wild等の呼出音を選択することができる。さらに、呼出
音を新規に作成することもできる。音声はマイクロホン
11から音声データ化回路にてアナログ信号をデジタル
信号に変換し、音色割当部4に記憶される。フラグは1
バイトの”00”、”01”、”10”、”11”の4
種類のデジタル信号により規定されており、例えば、フ
ラグが”00”のときは通常の呼出音を鳴らすように設
定されている。また、フラグが”01”のときは呼出音
のみを鳴らすように設定されている。また、フラグが”
10”のときは音声のみを鳴らすように設定されてい
る。また、フラグが”11”のときは呼出音と音声とを
鳴らすように設定されている。
【0011】図4において「050 2222 333
3」の登録番号が発信者番号と一致した場合、フラグ
が”00”であるので通常の呼出音が鳴らされる。ま
た、「050 2222 3333」の登録番号が発信
者番号と不一致した場合、通常の呼出音が鳴らされる。
「03 2222 5678」の登録番号が発信者番号
と一致した場合、フラグが”01”であるので指定され
た呼出音が鳴らされる。また、「03 2222 56
78」の登録番号が発信者番号と不一致した場合、通常
の呼出音が鳴らされる。「075 2212 955
5」の登録番号が発信者番号と一致した場合、フラグ
が”10”であるので指定された音声が鳴らされる。ま
た、「075 2212 9555」の登録番号が発
信者番号と不一致した場合、通常の呼出音が鳴らされ
る。「085 2221 6999」の登録番号が発信
者番号と一致した場合、フラグが”11”であるので指
定された呼出音と音声が鳴らされる。また、「085
2221 6999」の登録番号が発信者番号と不一
致した場合、通常の呼出音が鳴らされる。
【0012】図2および図3を参照して移動端末が呼出
音を発する動作を説明する。最初に、発信者が発呼した
自己の電話番号を含む通信データが図2の通信部9に着
信したことをCPU1が判断する(図3ステップ10
1)。発呼信号が着信しない場合は待機状態に戻る(図
3ステップ100)。発呼信号が着信した場合はCPU
1は発信者の電話番号を含む通信データの中から発信者
の電話番号を抽出して発信者番号メモリ5に一時的に保
存する(図3ステップ102)。次に、CPU1は番号
照合部6において発信者の電話番号と登録番号メモリ3
に保存されている登録番号を照合する(図3ステップ1
03)。
【0013】照合作業は次のように進む。最初に、CP
U1は発信者番号メモリ5の中にある着信した発信者番
号を例えば、CPU1のAレジスタにロードし、登録番
号メモリ3の中にある最初の登録番号を例えば、CPU
1のBレジスタにロードし、照合件数をカウントする例
えば、Cレジスタをインクリメントする。次に、CPU
1はAレジスタの発信者番号の最初の都道府県番号がB
レジスタの登録番号の最初の都道府県番号と一致するか
を順番に照合する(図3ステップ103)。Aレジスタ
の発信者番号の都道府県番号とBレジスタの登録番号の
都道府県番号とが一致しない場合には、さらに登録番号
メモリ3の中に保存されている第2番目の登録番号をB
レジスタにロードし、Cレジスタをさらにインクリメン
トする。Bレジスタのなかにある第2番目の登録番号の
都道府県番号も同様に比較し、Aレジスタの発信者番号
の都道府県番号とBレジスタの登録番号の都道府県番号
とが一致しない場合には、さらに次々に登録番号メモリ
に保存された残りの登録番号を比較する。こうして登録
番号メモリ3の中に保存された全ての登録番号と発信者
番号とを照合し、一致しない場合は、Cレジスタを初期
値に戻し、CPU1は通常の呼出音を発する制御信号を
呼出音出力部7に送信する(図3ステップ104、10
5)。こうして受信者がOFF FOOK(移動端末に
応答すること)スイッチをONするまで移動端末に通常
の呼出音を鳴らせ、移動端末のOFFHOOKスイッチ
がONすると、その呼出音の発生は終了する(図3ステ
ップ105、106)。
【0014】Aレジスタの発信者番号とBレジスタの登
録番号が一致した場合には、CPU1は、音色割当部4
の中にあるフラグ情報と呼出音データ、音声データとを
読み出し、登録番号に対応する呼出音データおよび音声
データとを呼出音出力部に出力する(図3ステップ10
7)。さらに、CPU1は読み出したフラグ情報に基づ
いて例えば、フラグが”00”のときは通常の呼出音を
鳴らし、またはフラグが”01”のときは呼出音のみを
鳴らし、または、フラグが”10”のときは音声のみを
鳴らし、または、フラグが”11”のときは呼出音と音
声とを鳴らすようにスピーカ12に命令し、こうして受
信者がOFF FOOK(移動端末に応答すること)ス
イッチをONするまで移動端末に通常の呼出音、指定さ
れた呼出音、指定された音声、指定された呼出音と音声
とのいずれかを鳴らせ、移動端末のOFF HOOKス
イッチがONすると、その呼出音の発生は終了する(図
3ステップ108、109)。図1の回路の動作も実質
的に図2と同様に動作することは言うまでもない。
【0015】
【発明の効果】本発明の呼出音可変移動通信用端末機器
によれば、通信用端末機器に着信があった時に、着信し
た発信者番号と予め保存した登録番号とを比較し、一致
した場合には、発信者番号に対応する音色データの呼出
音が発せられるので、受信者が盲目の者や視力の弱い者
であっても、また視力が正常の者であっても発信者が誰
であるかを容易に識別することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の回路図である。
【図2】本発明の第2実施例の回路図である。
【図3】本発明の実施例のフローチャート図である。
【図4】本発明の音色割当部のメモリ構造図である。
【符号の説明】
1 CPU 2 キーパッド 3 登録番号メモリ 4 音色割当部 5 発信者番号メモリ 6 番号照合部 7 呼出音出力部 8 音声データ化回路 9 通信部 10 アンテナ 11 マイクロホン 12 スピーカ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着信があったとき、発信者を予め指定し
    た呼出音または音声により識別し、制御する制御部を有
    する移動通信用端末機器において、 複数の発信者番号を入力するための操作部と、 前記操作部から入力した前記複数の発信者番号を保存す
    る登録番号メモリと前記登録番号メモリに保存された複
    数の登録番号の夫々に対応する任意の呼出音または音声
    を記憶すると共に通常の呼出音、任意の呼出音、音声あ
    るいは任意の呼出音と音声とのいずれをかを選択するか
    を規定したフラグを記憶する音色割当部とを含む対応表
    メモリと、 着信時に発信者番号を一時的に保存する発信者番号メモ
    リと、 着信時に前記発信者番号メモリの発信者番号と前記対応
    表メモリ内の複数の登録番号とを比較し、前記発信者番
    号メモリ内の発信者番号が前記対応表メモリ内の複数の
    登録番号と一致した場合に指定された音色データを制御
    部に送信し、前記発信者番号メモリ内の発信者番号が前
    記対応表メモリ内の複数の登録番号のいずれとも不一致
    の場合に通常の音色を発する音色データを制御部に送信
    する番号照合部と、 前記制御部の制御信号に基づいて指定された呼出音を発
    する呼出音出力部と、 音声データをアナログ信号またはデジタル信号に変換す
    る音声データ化回路とを含む呼出音可変移動通信用端末
    機器。
  2. 【請求項2】 着信があったとき、発信者を予め指定し
    た呼出音または音声により識別し、制御する制御部を有
    する移動通信用端末機器において、 複数の発信者番号を入力するための操作部と、 前記操作部から入力した前記複数の発信者番号を保存す
    る登録番号メモリと、 前記登録番号メモリに保存された複数の登録番号の夫々
    に対応する任意の呼出音または音声を記憶すると共に通
    常の呼出音、任意の呼出音、音声あるいは任意の呼出音
    と音声とのいずれをかを選択するかを規定したフラグを
    記憶する音色割当部と、 着信時に発信者番号を一時的に保存する発信者番号メモ
    リと、 着信時に前記発信者番号メモリ内の発信者番号と前記登
    録番号メモリ内の複数の登録番号とを比較し、前記発信
    者番号メモリ内の発信者番号が前記登録番号メモリ内の
    複数の登録番号と一致した場合に指定された音色データ
    を制御部に送信し、前記発信者番号メモリ内の発信者番
    号が前記登録番号メモリ内の複数の登録番号のいずれと
    も不一致の場合に通常の音色を発する音色データを制御
    部に送信する番号照合部と、 前記制御部の制御信号に基づいて指定された呼出音を発
    する呼出音出力部と、 音声データをアナログ信号またはデジタル信号に変換す
    る音声データ化回路とを含む呼出音可変移動通信用端末
    機器。
JP7162567A 1995-06-28 1995-06-28 呼出音可変移動通信用端末機器 Pending JPH0918550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7162567A JPH0918550A (ja) 1995-06-28 1995-06-28 呼出音可変移動通信用端末機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7162567A JPH0918550A (ja) 1995-06-28 1995-06-28 呼出音可変移動通信用端末機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0918550A true JPH0918550A (ja) 1997-01-17

Family

ID=15757048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7162567A Pending JPH0918550A (ja) 1995-06-28 1995-06-28 呼出音可変移動通信用端末機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0918550A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000004480A (ja) * 1998-06-17 2000-01-07 Nec Mobile Commun Ltd バイブレータ機能付き携帯機とその受信方法
KR20010099454A (ko) * 2001-09-28 2001-11-09 김인권 텍스트(사용자입력)와 발신자번호 및 주소록을 이용한휴대폰음성벨소리.
KR20040001841A (ko) * 2002-06-28 2004-01-07 전성범 특정인, 특정인에 관련된 전화번호 또는 특정인을포함하는 그룹별로 벨소리를 각각 설정할 수 있어, 핸드폰수신시 해당 발신번호와 관련되어 설정된 벨소리 중우위를 점하는 벨소리를 검색하여 재생할 수 있는 기능을가진 핸드폰(이동통신 휴대 단말기)
EP1391872A1 (en) * 2001-05-28 2004-02-25 Yamaha Corporation Telephone terminal apparatus
KR100618964B1 (ko) * 1999-04-13 2006-08-31 삼성전자주식회사 전화기에서 전화건 사람에 따라 구별되는 응답을 기록 및 발생하기 위한 장치 및 그 방법
US7289796B2 (en) 2000-06-07 2007-10-30 Nec Corporation Mobile communications terminal device and method for identifying incoming call for use with the same
EP1073034A3 (en) * 1999-07-28 2008-05-14 Yamaha Corporation Portable telephony apparatus with music tone generator

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000004480A (ja) * 1998-06-17 2000-01-07 Nec Mobile Commun Ltd バイブレータ機能付き携帯機とその受信方法
KR100618964B1 (ko) * 1999-04-13 2006-08-31 삼성전자주식회사 전화기에서 전화건 사람에 따라 구별되는 응답을 기록 및 발생하기 위한 장치 및 그 방법
EP1073034A3 (en) * 1999-07-28 2008-05-14 Yamaha Corporation Portable telephony apparatus with music tone generator
US7514624B2 (en) 1999-07-28 2009-04-07 Yamaha Corporation Portable telephony apparatus with music tone generator
US7289796B2 (en) 2000-06-07 2007-10-30 Nec Corporation Mobile communications terminal device and method for identifying incoming call for use with the same
EP1391872A1 (en) * 2001-05-28 2004-02-25 Yamaha Corporation Telephone terminal apparatus
EP1391872A4 (en) * 2001-05-28 2008-12-03 Yamaha Corp TELEPHONE TERMINAL DEVICE
KR20010099454A (ko) * 2001-09-28 2001-11-09 김인권 텍스트(사용자입력)와 발신자번호 및 주소록을 이용한휴대폰음성벨소리.
KR20040001841A (ko) * 2002-06-28 2004-01-07 전성범 특정인, 특정인에 관련된 전화번호 또는 특정인을포함하는 그룹별로 벨소리를 각각 설정할 수 있어, 핸드폰수신시 해당 발신번호와 관련되어 설정된 벨소리 중우위를 점하는 벨소리를 검색하여 재생할 수 있는 기능을가진 핸드폰(이동통신 휴대 단말기)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6411198B1 (en) Portable terminal device
US6970695B1 (en) Calling party announcement apparatus
JPH11501473A (ja) 呼び出し相手依存型呼び出し信号を有する電話機
JPH066428A (ja) 着呼識別機能付電話機
JP2001217907A (ja) 受信側電話ハンドセットに再生及び/又は表示されるべきリンギング指示を発呼側電話ハンドセットで選択できるようにする方法及び装置
US6751485B2 (en) Sounding alert for recent calls
CA2357564A1 (en) Personalized call-reception prompter
JPH08125720A (ja) 受信機
JP3132494B2 (ja) 着信音生成情報端末器
JPH0918550A (ja) 呼出音可変移動通信用端末機器
JPS62214759A (ja) 電話装置
WO1999013628A1 (en) Telephone apparatus
EP0981886B1 (en) Identification through network messages
JPH10173771A (ja) 携帯端末
JP3226888B2 (ja) 呼出音設定方法および呼出音設定システム
JPH11243446A (ja) 通信装置
KR100953631B1 (ko) 이동통신 단말기 및 이것의 수신음 설정 방법
JPH01243757A (ja) 通信端末装置
JP3663823B2 (ja) コードレス電話機
JPH06141068A (ja) 無線端末及びその制御方式
JP2000032094A (ja) 無線及び有線通信端末器
JP3769989B2 (ja) 電話装置
US6181915B1 (en) Portable one-way radio pager including an electronic directory
JPH05316171A (ja) 多機能電話機
JPH11234410A (ja) ボタン電話装置