JPH0918165A - 携帯機器用キャップ - Google Patents

携帯機器用キャップ

Info

Publication number
JPH0918165A
JPH0918165A JP16337395A JP16337395A JPH0918165A JP H0918165 A JPH0918165 A JP H0918165A JP 16337395 A JP16337395 A JP 16337395A JP 16337395 A JP16337395 A JP 16337395A JP H0918165 A JPH0918165 A JP H0918165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
opening
locking
external terminal
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16337395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3766451B2 (ja
Inventor
Makoto Hasegawa
誠 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP16337395A priority Critical patent/JP3766451B2/ja
Publication of JPH0918165A publication Critical patent/JPH0918165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3766451B2 publication Critical patent/JP3766451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】携帯機器の信号入出力用コネクター等の外部接
続用の端子(以下、外部端子)を配置したハウジングの
開口を塞ぐためにゴムや樹脂で一体成形したキャップの
構造に関し、キャップの紛失や、破損を防ぐこと。しか
も交換を容易にすること。 【構成】キャップ部1に、連結部2、係止部3をゴムで
一体成形し、係止部3はキャップ部1の方向に引っ掛け
部3aが、そしてその反対方向に圧入部3bを有する。
ハウジングには外部端子用開口と係止用開口が設けら
れ、キャップは係止部3aを係止用開口に、はじめに引
っ掛け部3aを挿入し、続いて圧入部3bを押し込み取
り付ける。この状態でキャップ部1を許容範囲以上の力
で引っ張ると、係止部3は破損することなく係止用開口
から抜ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、携帯電話、ポータブル
CDプレーヤー、電子スチルカメラ、ビデオカメラ等の
携帯機器に設けた信号入出力用コネクター、外部電源供
給用端子、オーディオ端子、イヤホンジャック、アンテ
ナジャック等といった外部接続用の端子(以下、外部端
子)を配置したハウジングの開口を、外部端子を使用し
ていない状態で塞ぐためにゴムや樹脂で一体成形したキ
ャップの構造に関する。
【0002】
【従来技術】従来より、携帯用に小型化された機器に
は、外部端子の使用時以外は、外部端子を配置したハウ
ジングの開口にゴムや樹脂で一体成形したキャップを嵌
めて保護しているものがある。
【0003】そして、キャップには機器から完全に取り
外すタイプとキャップの一部が機器に固定されて取り外
せないようにされたタイプがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の従来技術では、前者の場合はキャップを紛失し易い。
後者の場合はキャップを必要以上の力で引っ張ると機器
に固定している接続部が剪断されてしまう恐れがある
が、破損等した場合に簡単に交換できない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はこれらの課題を
解決するために、図1に示すようにキャップ部1に、連
結部2、係止部3をゴムや樹脂で一体成形し、係止部3
にはキャップ部1の方向に引っ掛け部3aを、そしてそ
の反対方向には圧入部3bを設ける。ハウジングには外
部端子用開口と係止用開口が設けられ、キャップは係止
部3を係止用開口に、はじめに引っ掛け部3aを挿入
し、続いて圧入部3bを押し込み取り付ける。
【0006】
【実施例】以下、図を用いて本発明の一実施例を説明す
る。図1(a)は本発明の一実施例を説明するキャップ
裏面側の斜視図、図1(b)はその側面図を示す。キャ
ップは機器の外部端子を保護するキャップ部1に、連結
部2、係止部3がゴムで一体成形されたものである。係
止部3はキャップ部1の方向に引っ掛け部3aが、そし
てその反対方向に圧入部3bが設けられている。キャッ
プ部1は外部端子用に設けられたハウジングの開口に嵌
め入れるためその開口と同寸法に形成されている。ま
た、ハウジングには係止部3を固定するための係止用開
口が外部端子用開口からL1の距離に設けられており、
キャップの連結部2は長さL1に設定されている。ま
た、係止部3は係止用開口とほぼ同寸法に形成されてい
る。そして、その引っ掛け部3aは連結部2の長さL1
以下の長さL2にされている(L1とL2の関係を厳密
に定義する必要はないが、実際の製品では、L2≦L1
もしくはL1≒L2(引っ掛け部3aの先端部をキャッ
プ部1に重なるようにしてもよい)の関係が適当であ
る)。さらに圧入部3bは、僅かに長さL3(<L2)
突出させ、ほぼ全長にわたって楔型(圧入を容易にす
る)にされている。
【0007】係止部3は係止用開口に差し込んで嵌める
(挿嵌)。すなわちこのキャップの機器への取り付け
は、係止用開口にはじめに引っ掛け部3aを外部端子用
開口方向に向けて差し込み、つづいて圧入部3bを係止
用開口に楔型の傾斜面を係止用開口の縁に抗して押し込
んで、係止部3を開口内に嵌め、取り付ける。このと
き、係止部3は開口に嵌まり、かつ引っ掛け部3aと圧
入部3bはハウジング内壁に横方向に架け渡された状態
(横架)になっている。
【0008】図2は本発明の機能を説明するための一実
施例を示すキャップの係止部3を機器の係止用開口に挿
嵌した状態を示す要部断面図で、(a)はキャップ部1
を外部端子用開口に嵌入した状態、(b),(c)はそ
れぞれキャップ部1を外部端子用開口から外した状態を
示す。なお図において11は機器のハウジングを、12
は外部端子用開口を、13は係止用開口、Aはキャップ
部1の取り外し方向(正常な引っ張り方向)、Bは取り
外しとは関係ない引っ張り方向、Cは圧入部3bの撓み
方向、Dは引っ掛け部3aの撓み方向を示す。
【0009】図2(b)の状態で、B方向にキャップ部
1を引っ張ると圧入部3bが撓み、B方向に許容範囲以
上の力が加わると係止部3は係止用開口2から抜ける。
B方向はキャップ部1を外部端子用開口12から取り外
した際に力が加わる正常な引っ張り方向ではない。した
がって、B方向を係止部3を開口13から抜き取り、キ
ャップを機器から完全に取り外すための引っ張り方向に
した。そのため、圧入部3bはわずかに突出させる程度
にし、比較的小さな力で係止部3を開口13から取り外
すことができるようにした。この引っ張りによって、連
結部2と係止部3の接続部が延伸等の変形及び剪断等の
破損を生ずる前に、係止部3が係止用開口13から抜け
る。
【0010】図2(c)の状態からさらにA方向にキャ
ップ部1を引っ張ると引っ掛け部3aが撓み、許容範囲
以上の力で係止部3は係止用開口13から抜ける。A方
向は、キャップ部1を外部端子用開口12から取り外し
た際に力が加わる正常な引っ張り方向であるから、キャ
ップ部1がA方向に引っ張られた際、簡単に係止部3が
係止用開口13から外れることのないように、引っ掛け
部3aは多少長めに設定している。さらに、この設定
は、引っ張りによって、連結部2と係止部3の接続部が
延伸等の変形及び剪断等の破損を生ずる前に、係止部3
が係止用開口13から抜けるようにされている。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明の構造によれば、通
常の使用ではキャップが機器から簡単に抜けることがな
く、紛失する恐れがない。また、キャップを許容範囲以
上の力で引っ張った場合には、キャップに変形や破損が
生じる前に、機器からキャップが完全に外れる。しかも
機器への取り付けが極めて簡単なので容易に再使用する
ことができる。また、通常の使用ではキャップが簡単に
抜けることはないが、特定の方向に引っ張ることにより
比較的簡単にキャップを抜くことができるので、引っ張
り以外の要因等、何らかの原因で万一キャップに破損等
が生じた場合は、簡単にキャップの交換ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施例を示すキャップ裏面
側の斜視図、(b)は本発明の一実施例を示すキャップ
の側面図。
【図2】本発明の機能を説明するための一実施例を示す
キャップの係止部を機器の係止用開口に挿嵌した状態を
示す要部断面図で、(a)はキャップ部を外部端子用開
口に嵌入した状態、(b),(c)はそれぞれキャップ
部を外部端子用開口から外した状態を示す。
【符号の説明】
1:キャップ部 2:連結部 3:係止部 3a:引っ掛け部 3b:圧入部 11:ハウジング 12:外部端子用開口 13:係止用開口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】携帯機器のハウジングに設けられた外部端
    子用開口を塞ぐためゴムや樹脂で一体成形された携帯機
    器用キャップにおいて、前記外部端子用開口に嵌入され
    るキャップ部に長さL1の連結部が一体形成され、さら
    にこの連結部に前記外部端子用開口から距離L1の位置
    にハウジングに設けられた係止用開口へ取り付ける係止
    部であって、キャップ部方向に長さL2(ただし、L2
    ≦L1もしくはL1≒L2)の引っ掛け部を、さらにそ
    の反対方向にわずかに突出する長さL3(ただし、L3
    <L2)の圧入部を有する係止部が一体成形されて、前
    記係止部を係止用開口に引っ掛け部の挿入に続いて圧入
    部を押し込み該引っ掛け部と圧入部とをハウジング内壁
    に横架させて取り付けることを特徴とする携帯機器用キ
    ャップ。
  2. 【請求項2】前記圧入部はハウジング内壁の反対側の面
    がほぼ全長L3にわたって先端側に傾斜する楔型をして
    いることを特徴とする請求項1記載の携帯機器用キャッ
    プ。
JP16337395A 1995-06-29 1995-06-29 携帯機器用キャップ及びキャップを有する携帯機器 Expired - Fee Related JP3766451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16337395A JP3766451B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 携帯機器用キャップ及びキャップを有する携帯機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16337395A JP3766451B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 携帯機器用キャップ及びキャップを有する携帯機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0918165A true JPH0918165A (ja) 1997-01-17
JP3766451B2 JP3766451B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=15772654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16337395A Expired - Fee Related JP3766451B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 携帯機器用キャップ及びキャップを有する携帯機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3766451B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002232757A (ja) * 2001-02-07 2002-08-16 Nikon Corp 携帯機器
JP2015115511A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 株式会社シグマ コネクタパネル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002232757A (ja) * 2001-02-07 2002-08-16 Nikon Corp 携帯機器
JP4581260B2 (ja) * 2001-02-07 2010-11-17 株式会社ニコン 携帯機器
JP2015115511A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 株式会社シグマ コネクタパネル

Also Published As

Publication number Publication date
JP3766451B2 (ja) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5621618A (en) Portable electronic apparatus with battery pack secured by first and second sequentially engageable recesses
JP2912137B2 (ja) 電子機器の電池パック保持構造
JP3773738B2 (ja) 携帯端末
US6881089B1 (en) Interface card anchoring structure
JPH0918165A (ja) 携帯機器用キャップ
US6347031B1 (en) Earthing clip terminal
JPH07249454A (ja) コネクタ
JPH11307168A (ja) コネクタ用保護カバー
JP3287522B2 (ja) 器壁へのハウジングの取付構造
JP2004165851A (ja) 携帯型無線端末機
JP4389902B2 (ja) モジュラジャック用爪折れ修復アタッチメント
JPH11273780A (ja) コネクタ保護カバーの取付構造
JPH1070373A (ja) 携帯用電子機器のケース
JP3345372B2 (ja) ケーブルコネクタ
JPH09245888A (ja) コネクタ構造
JP3463802B2 (ja) コネクタカバー
JPH11135188A (ja) コンセント装置
JPH074778Y2 (ja) 電源プラグの抜け止用タブ
JP2589228Y2 (ja) ロッキングアームの変形防止構造
JPH0530306Y2 (ja)
KR100716247B1 (ko) 잭커버를 구비하는 전자제품
JP2579085Y2 (ja) コネクタシールの係止構造
CN216529627U (zh) 一种汽车用信号线
JPH10177884A (ja) 可撓性ケーブルの接続装置
JP2589401Y2 (ja) コネクタハウジング

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20050829

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060127

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090203

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees