JPH09173177A - 椅子の座板と背もたれの揺動機構 - Google Patents

椅子の座板と背もたれの揺動機構

Info

Publication number
JPH09173177A
JPH09173177A JP7349023A JP34902395A JPH09173177A JP H09173177 A JPH09173177 A JP H09173177A JP 7349023 A JP7349023 A JP 7349023A JP 34902395 A JP34902395 A JP 34902395A JP H09173177 A JPH09173177 A JP H09173177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
seat plate
shaft
backrest
arm member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7349023A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Inoue
上 昇 井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Associates Inc
Original Assignee
Inoue Associates Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Associates Inc filed Critical Inoue Associates Inc
Priority to JP7349023A priority Critical patent/JPH09173177A/ja
Publication of JPH09173177A publication Critical patent/JPH09173177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C1/00Chairs adapted for special purposes
    • A47C1/02Reclining or easy chairs
    • A47C1/031Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts
    • A47C1/032Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest
    • A47C1/03255Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest with a central column, e.g. rocking office chairs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C1/00Chairs adapted for special purposes
    • A47C1/02Reclining or easy chairs
    • A47C1/031Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts
    • A47C1/032Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest
    • A47C1/03261Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest characterised by elastic means
    • A47C1/03277Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest characterised by elastic means with bar or leaf springs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C1/00Chairs adapted for special purposes
    • A47C1/02Reclining or easy chairs
    • A47C1/031Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts
    • A47C1/032Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest
    • A47C1/03261Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest characterised by elastic means
    • A47C1/03288Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest characterised by elastic means with resilient blocks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/02Seat parts
    • A47C7/024Seat parts with double seats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C1/00Chairs adapted for special purposes
    • A47C1/02Reclining or easy chairs
    • A47C1/031Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts
    • A47C1/032Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest
    • A47C1/03261Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest characterised by elastic means
    • A47C1/03266Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest characterised by elastic means with adjustable elasticity

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Chairs Characterized By Structure (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 座と背もたれの連動した揺動運動を、任意に
ロックできるようにした揺動機構の提供。 【解決手段】 軸Aを中心に前方への沈み込み動作が許
容されたア−ム部材3をブロック2の先端部より前方へ
突出させて設け、前方座板プレ−ト41の先端部に形成
した長穴Cを通し変位可能にした水平軸Bを介して前方
座板プレ−ト41の先端部をア−ム部材3の先端部に枢
着し、プレ−ト41とベ−スブロック2を軸Bを中心に
して互に離反させる側に反撥力が作用する弾性体5を、
保持プレ−ト61,62に上,下から挟持させて配設す
る一方、背もたれが取付けられる背もたれ支持部材7の
下端側を、後方座板プレ−ト42を具備させて座板プレ
−ト41の下面側まで延長形成し、支持部材7の延長部
71の中間部を前方座板プレ−ト41の後端部に水平な
軸Dを通して枢着すると共に、延長部71の前端側を、
ア−ム部材3の軸Aの近傍に水平軸Eによってア−ム部
材3に連結して成ること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主としてオフィス
用の回転椅子の座板と背もたれの連動した揺動機構に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、回転椅子において座板と背も
たれを連動させる揺動機構は公知である。公知の座板と
背もたれの連動した揺動形態には、座板が人が掛けるこ
とによる荷重で沈み込めば、この沈み込みに連動して背
もたれが後方へ傾く、或は、人が背もたれに背をあずけ
れば,背もたれが後傾すると同時にこれと連動して座板
も沈み込むようにしたものがある。
【0003】しかし乍ら、人が椅子に掛ける態様は、必
ずしも、従来の揺動機構で対応できる姿勢ばかりではな
い。例えば、座板の前方がその前方側へ沈み込むような
体重の掛け方で椅子に着く場合がある。このような場
合、従来の揺動機構では対応した作動をしないか、或
は、作動できる機構が付与されていても、構造が複雑に
なり、構成部品数がふえてコスト高を招いたり、組立て
に手間取ったり、或は、動作が円滑でないといった様々
な問題がある。
【0004】また、座板が前方へ沈み込み動作をしない
椅子では、その椅子に掛けて前傾姿勢をとった場合、着
座者の姿勢が不自然になって腹部が圧迫されたり、大腿
部が座面に押付けられることとなり、椅子の掛け心地も
良好ではなくなる。一方、上記のような座と背もたれの
連動した揺動をさせたくない使用者の場合には、それを
ロックできなければ、却って座り心地が悪いものとな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明が解決
しようとする課題は、簡潔な構造によって座板の前方側
での沈み込み、又は、前後両方の側での沈み込みを可能
にすると共に、これらの沈み込み動作と背もたれの前傾
又は後傾動作を連動させ、しかも、これらの動作を円滑
に実現することができ、併せて上記の揺動機構におい
て、使用者の好みにより座と背もたれの連動した揺動運
動のロックを、前傾側或は後傾側で選択して任意にロッ
クできるようにした揺動機構を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
を目的としてなされた本発明機構の一の構成は、椅子の
脚支柱1の上端部にほぼ水平な向きでベ−スブロック2
を取付け、このベ−スブロック2における前記支柱1よ
り前方に後部側が水平な軸Aで枢着されるとともに該軸
Aを中心に前方への沈み込み動作が許容されたア−ム部
材3を前記ブロック2の先端部より前方へ突出させて設
け、該ア−ム部材3の先端部又は該先端部に連結される
前方座板プレ−ト41の先端部に形成した長穴Cを通し
該長穴C内で変位可能にした水平軸Bを介して当該前方
座板プレ−ト41の先端部を前記ア−ム部材3の先端部
に枢着し、かつ、該前方座板プレ−ト41の下面と前記
ブロック2の上面の間に、当該プレ−ト41とベ−スブ
ロック2を前記軸Bを中心にして互に離反させる側に反
撥力が作用するゴム等による弾性体5を、前記軸Bに支
持させた前記弾性体の保持プレ−ト61,62に上,下
から挟持させて配設する一方、背もたれが取付けられる
背もたれ支持部材7の下端側を、前記前方座板プレ−ト
41の後方に位置する後方座板プレ−ト42を具備させ
て前記座板プレ−ト41の下面側まで延長形成し、当該
支持部材7の延長部71の中間部を前方座板プレ−ト4
1の後端部に水平な軸Dを通して枢着すると共に、前記
延長部71の前端側を、前記ア−ム部材3の前記軸Aの
近傍に水平軸Eによって当該ア−ム部材3に連結して成
ることを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】前方座板プレ−ト41は、ベ−ス
ブロック2に軸Aによって下方へのみ揺動可能に取付け
られたア−ム部材3の前端において、弾性体5とその保
持プレ−ト61,62を支持した軸Bにより当該ア−ム
部材3に軸連結されているので、軸Aを中心にして前方
座板プレ−ト41の前方で下方へ揺動可能であると共
に、軸Bを中心にして前方座板プレ−ト41の後方で上
下に揺動可能である。また、後方座板プレ−ト42を延
長部72に形成した背もたれ支持部材7は、ア−ム部材
3と前方座板プレ−ト41に対しそれぞれ軸E,軸Dに
よって枢着されていることにより、後方座板プレ−ト4
2と背もたれ支持部材7とが、前方座板部材41の揺動
又は支持部材7の揺動に連動して揺動可能である。そし
て、上記の座板プレ−ト41,42は、その上下揺動
時、或は、この座板プレ−ト41,42と背もたれ支持
部材7の連動した揺動時、軸Bを支持した長穴C内で変
位すると共に、前記揺動が保持プレ−ト61,62を介
して弾性体5により緩衝される。
【0008】前記ベ−スブロック2にア−ム部材3を枢
着した軸A又はベ−スブロック2の後部に設けた軸と、
背もたれ支持部材7の延長部71の後端に設けた軸Fと
の間に、両軸間の距離を固定,開放自在にするガスプリ
ング11を架設し、該ガススプリング11をオフするこ
とにより、前,後両方の座板プレ−ト41,42と背も
たれ支持部材7の揺動又は連動を、前傾,後傾とも、或
は、後傾のみをロック状態にすることができる。
【0009】
【実施例】次に、本発明機構の実施例を図に拠り説明す
る。図1は本発明揺動機構の一例の斜視図、図2は図1
の機構に荷重がかからない状態の側断面図、図3は図1
の機構の前方座板プレ−ト41の後方側が最も沈み込
み、且つ、後方座板プレ−ト42と背もたれ取付部材7
が最も後方へ傾いた状態の側断面図、図4は図1の機構
の前傾状態の側断面図、図5は図1の本発明揺動機構の
別例の斜視図、図6は図5の機構において荷重がかから
ない状態を示す側断面図、図7は図5の機構の前方座板
プレ−ト41の後方側が最も沈み込み、且つ、後方座板
プレ−ト42と背もたれ取付部材7が最も後方へ傾いた
状態の側断面図、図8は図5の機構の前傾状態の側断面
図である。
【0010】図1〜図4に於て、1は、例えば事務用の
回転椅子におけるポ−ル状をなす脚支柱で、支柱1に内
挿されているガススプリング(図示せず)などにより、
その高さをある範囲で自由に変更できるようにされてい
る。なお、支柱1は、その高さ調節をガススプリング以
外のテレスコ−プ構造などにより行うようにしたもので
もよい。
【0011】2は上記支柱1の上端部に取付けた断面が
大略箱状をなすベ−スブロックで、図の例では、本体2
aの前方側にやゝ持上った舌片状をなす上,下2枚の受
座2bが形成されていると共に支柱1に近接した前方
に、後述する前方座板プレ−ト41の幅方向と平行な向
きの水平な軸受が形成されている。
【0012】3は正面からみてほぼ断面凹状をなすア−
ム部材で、ア−ム部材3は、その左,右側に立設した側
壁3aの後端側を、前記ブロック2の軸受に水平な軸A
により枢着する一方、前記側壁3aの前端側に長穴Cが
形成され、この長穴Cに通した水平な軸Bに前方座板プ
レ−ト41の前端側が枢着連結されている。なお、長穴
Cは座板プレ−ト41の前端側に設けてもよい。いずれ
の側に設けるかは、任意である。
【0013】而して、前方座板プレ−ト41は、上面に
適宜の座板シ−ト(図示せず)の前半側が配置される平
板状をなすプレ−トであって、正面から見て左右側に側
壁41aが垂下形成されており、この側壁41aの前端側にお
いて前記ア−ム部材3の前端側の長穴Cに通した軸Bに
よってア−ム部材3に対し変位可能に枢着連結されてい
ると共に、該側壁41aの後端側が後述する背もたれ支持
部材7における延長部71の側壁71aの中間部に、軸D
により枢着連結されている。また、前記支持部材7の延
長部71の後半側の上面には、前記の前方座板プレ−ト
41と対になって座板プレ−トを形成する後方座板プレ
−ト42が形成されている。なお、各軸A,B,Dはい
ずれも水平な向きで平行である。
【0014】ここで、前方座板プレ−ト41の前,後
を、ア−ム部材3の前方側と背もたれ支持部材7の延長
部71の中間部とに、それぞれ軸B,Dを介して連結す
るに当り、上記例では、ア−ム部材3の側壁3aの先端側
に長穴Cを形成したが、本発明ではこの長穴Cに代え、
背もたれ支持部材7における延長部71の側壁71a、又
は、前方座板プレ−ト41の側壁41aの後部に、図2に
1点鎖線で示す長穴Hを設け、この長穴Hに前記軸Dを
支持させるようにしてもよい。本発明においては、長穴
C又は長穴Hのいずれか一方を設ければ足り、いずれを
設けるかは、任意である。
【0015】上記の前方座板プレ−ト41の軸Bには、
前記ベ−スブロック2における下方の受座2bに対向す
る板材と、前記プレ−ト41の下面に対向する板材と
が、両板材の間に挟持させたゴム又は合成ゴム製のブロ
ック状の弾性体5を支持する弾性体保持プレ−ト61,
62として配設されている。尚、弾性体5は、軸Bを貫
通させることにより、その軸Bにも支持されている。
【0016】ブロック状の弾性体5は、その上,下面が
軸Bを中心に上下動する前方座板プレ−ト41に押下げ
られる保持プレ−ト61とベ−スブロック72の受座2
bの上面に支えられる保持プレ−ト62によって挟持さ
れていることにより、座板プレ−ト41の上下揺動のク
ッション材として作用する。
【0017】7は、上部側に背もたれ(図示せず)が取
付けられる背もたれ支持部材で、下部が座板プレ−ト4
の下面に沿った形で位置付けられるように弯曲延長した
延長部71に形成され、この延長部71の左右両側に側
面からみて長い腕状をなす側壁71aが延設形成されてい
ると共に、延長部71の後半側の上面に後方座板プレ−
ト42が形成されている。前記両側壁71aは、前記ベ−
スブロック2の上方において、前記ア−ム部材3の側壁
3aの後部を、ここでは外側から挟むことができるよう
に形成されている。また、側壁71aの先端は、ア−ム部
材3と結合させるため、軸Aより前方に位置する長さに
形成されている。
【0018】而して、後方座板プレ−ト42を具備した
背もたれ支持部材7は、その延長部71の側壁71aの先
端側において、ベ−スブロック2に軸Aにより枢着され
該軸Aを中心にして図の反時計回り方向にのみ回転が許
されたア−ム部材3に、水平な軸Eによって結合されて
いると共に、当該延長部71の側壁71aの中間部は軸D
によって前方座板プレ−ト41の側壁41aの後端側に枢
着結合されている。
【0019】上記構成において、弾性体5の保持プレ−
ト62の後端側は、ベ−スブロック2の2枚の受座2b
の間に位置付けられ、このベ−スブロック2の上方の受
座2bに形成したネジ受8に螺装した調節ネジ9とこの
ネジ9に螺装した支持ナット部材10により、下面から
支持されている。9aは前記ネジ9の下端に設けたネジ
回転操作用のノブであるが、このノブはレバ−であって
もよい。
【0020】上記構成によって、調節ネジ9を回転して
ナット10を上方へ進出させると、下方の保持プレ−ト
62の後端側が弾性体5を強く挟持することとなるの
で、この弾性体5の反撥力を強めにすることができる。
【0021】以上の構成により、前,後両方の座板プレ
−ト41,42は、軸Aを中心としたア−ム部材3とと
もに一体となってプレ−ト41のの前方側での沈み込
み、及び、軸Bを中心とした前方座板プレ−ト41の後
方での沈み込み動作と、後方座板プレ−ト42と一体の
背もたれ支持部材7の傾動動作とを連動させた揺動機構
の一例を形成する。そして、本発明機構ではこの連動し
た揺動動作をロックするための機構が付加されているの
で、次にこの点について説明する。
【0022】上記の本発明機構では座,背の連動した揺
動動作をロックするため、一例として、軸Aと背もたれ
支持部材7の延長部71における側壁71aの手前側に架
設した水平な軸Fとを、ガススプリング11により連結
し、該ガススプリング11のシリンダ内の弁(図示せ
ず)を開放させることにより、シリンダ内のピストンの
前後にガスを自由に流通させてガススプリング11のピ
ストンロッド11aの進退を自由にし、前記弁を閉止させ
ることにより、当該スプリング11のガス流通を阻止し
て前記ロッド11aの進退を拘束し、前方座板プレ−ト4
1の軸Bを中心とした後方での沈み込みと、後方座板プ
レ−ト42と一体の背もたれ支持部材7の後傾動作とを
固定し、座板プレ−ト41,42と背もたれ支持部材7
の連動を固定するようにした。
【0023】図1〜図4に示した実施例では、ガススプ
リング11のシリンダの後端を軸Fに連結し、ピストン
ロッド11aの先端側を、連結ブラケット12を介在させ
て軸Aに連結すると共に、前記ロッド11aの同軸上に前
記弁の開閉を操作するための操作ロッド11bを前記ロッ
ド11aから突出させて設けた。そして、この操作ロッド1
1bの前面には、該ロッド11bを操作する操作片(図示せ
ず)を設け、ここではこの操作片を押し込むことにより
前記操作ロッド11bを後退させてシリンダ内の弁を開
け、操作片を押し込まないときは前記ロッド11bが進出
状態を保持して前記シリンダ内の弁の閉じ状態が維持さ
れるようになっている。
【0024】上記のように構成される本発明機構は、次
のように作動する。いま、前,後両方の座板プレ−ト4
1,42に設けられた座シ−ト(図示せず)に人が掛け
て、前記ガススプリング11の操作片を後退させた状態
にすると、その人の荷重は、座シ−トを含む前,後両方
の座板プレ−ト41,42にかかる。荷重を受けたこの
座板プレ−ト41,42にかかる荷重は、弾性体5の変
形により一部吸収されるが、その変形と保持プレ−ト6
1,62の撓みを介してベ−スブロック2の受座2bに
支持されているので、前記弾性体5の反撥力を伴ってベ
ースブロック2に支持されることとなる。換言すると、
縦荷重を受けた前,後の座板プレ−ト41,42は、そ
の中間より少し後方の位置が保持プレ−ト61と弾性体
5を介してア−ム部材3に弾撥的に支持されると共に、
このア−ム部材3が弾性体5と保持プレ−ト62を介し
て受座2bに支持されていることにより、前記荷重を弾
力的に支持することができるのである。
【0025】上記前方座板プレ−ト41は、後端がベ−
スブロック2に軸Aにより支持されているア−ム部材3
の前端側において長穴Cを通した軸Bにより軸支されて
いること、及び、当該座板プレ−ト41の後端側が、ア
−ム部材3に軸Eを介して支持されている背もたれ支持
部材7の上面に後方座板プレ−ト42を形成した延長部
における側壁71aの中間に軸Dを介して連結されている
ことによって、両方の座板プレ−ト41,42がア−ム
部材3を介在させて前記弾性体5の反撥力に支持され、
軸A,軸Bを中心にしてこれらプレ−ト41,42がそ
の前,後いずれの側においても沈み込み揺動が可能なの
である。
【0026】前方座板プレ−ト41がその前端側で沈み
込めば、この沈み込み動作は、軸B,長穴Cを介してア
−ム部材3と一体になり、軸Aを中心にして弾性体5の
反撥力に抗したア−ム部材3の前方側での沈み込みと当
該プレ−ト41の後方の持上りを招来すると同時に、こ
の座板プレ−ト41とア−ム部材3との軸Aを中心とし
た前方側での沈み込み動作は、背もたれ支持部材7にお
いて後方座板プレ−ト42を形成した延長部71の側壁
71aを、その前端側(軸Eの部位)の軸Aを中心として
前方側に沈み込ませ、当該側壁71aの後端側の持上り動
作を招来するので、この支持部材7の立上り部分(背も
たれ)が前方へ回動して傾斜することとなり、これらの
一連の動作によって座板プレ−ト41,42の後方の持
上り動作と背もたれ支持部材7の前傾動作が同期するこ
ととなる。
【0027】一方、前後両方の座板プレ−ト41,42
がその後端側において沈み込む、つまり、図3の時計回
り方向へ回転するとき、この沈み込み動作は、ベ−スブ
ロック2における受座2bの作用で時計回り方向へ回転
不能なア−ム部材3における長穴Cを通された軸Bを中
心に作動するので、当該ア−ム部材3と前方座板プレ−
ト41、及び、背もたれ支持部材7の延長部71の軸
D,Eによる連結関係により、この支持部材7の後方傾
斜動作を同期的にもたらす。このとき、上記前方座板プ
レ−ト41が軸Bを中心にして後端側だけが下方へ沈み
込み動作するのは、ア−ム部材3の底壁3bがベースブ
ロック2の受座2bの外面に当接してしまい、当該ア−
ム部材3の軸Aを中心とする時計回り方向への回転を阻
止するからである。尚、上記の同期的動作は、背もたれ
支持部材7、又は、それと一体の後方座板プレ−ト42
に荷重をかけそれらを後方に傾斜させたときも、この傾
斜に従動する前方座板プレ−ト41の後方の沈み込む動
作をもたらす。
【0028】以上の前,後両方の座板プレ−ト41,4
2と背もたれ支持部材7の連動した揺動のうち、前方座
板プレ−ト41の軸Bを中心とした後方での沈み込み動
作は、軸A,Fの間に架設したガススプリング11をロ
ックすることにより、連動させないようにすることがで
きる。即ち、上記例においてガススプリング11のロッ
クは、そのシリンダの弁を開いていた操作片の押し込み
を止めることにより、操作ロッド11bを進出(図の左方
へ進出)させて行うが、操作ロッド11bが進出すると、
当該ガススプリング11はそのシリンダ内でのガスの流
通が阻止され、ピストンの進退が不能なロック状態にな
る。ガススプリング11がロック状態となると、軸Eを
中心に回転可能であった後方座板プレ−ト42と一体の
延長部71の後端側、つまり、軸Fの側が固定されてし
まうこととなるので、これにより前,後両方の座板プレ
−ト41,42と支持部材7との同期した後傾が固定さ
れるのである。
【0029】前記延長部71の軸Eを中心とした回転の
固定は、背もたれ支持部材7の延長部71が軸Fと軸A
の2箇所で変位不能に固定されることによりもたらさ
れ、また、前記延長部71の側壁71aと軸Dで連結され
ていると共に、ベ−スブロック2の受座2bによって軸
Aを中心とする後傾が阻止されているア−ム部材3に軸
Bにおいて連結された座板プレ−ト4も後方での沈み込
みが阻止された状態になるので、前方座板プレ−ト41
と背もたれ支持部材7とは、両者の同期した後傾揺動が
できないように固定されるのである。
【0030】一方、上記の同期した座の沈み込みと背の
後傾とがガススプリング11のロックによって固定され
た前方座板プレ−ト41と後方座板プレ−ト42と一体
の背もたれ支持部材7とは、これらの部材4,7がガス
スプリング11によりロックされて一体のまま、軸Aを
中心とした前方座板プレ−ト41の前方での沈み込み動
作と、この沈み込み動作と一体の背もたれ支持部材7の
前傾動作を、弾性体5の作用を受けつつ許容する。
【0031】上記実施例の本発明機構では、ガススプリ
ング11の動作をロックしたりロック解除することによ
って、前方座板プレ−ト41と後方座板プレ−ト42と
一体の背もたれ支持部材7との同期した後傾揺動状態
を、使用者の意思によりロックしたり、そのロック状態
を解除したりできるので、使用者の好みに応じた座板プ
レ−ト41,42の後方側への沈み込み状態とこれに連
動した背もたれ支持部材7の後傾状態とを、好みの状態
において固定することが可能となる。
【0032】次に、本発明機構は、図5〜図8に例示す
るように、先の実施例の弾性体5、その保持プレ−ト6
1,62に代え、捩りバネ51とそのバネ51を軸Bに
対して保持するための保持ブロック63を用いた構造に
よっても形成することができる。この場合において、捩
りバネ51の始端51aは、先の実施例の保持プレ−ト6
1と同様に前方座板プレ−ト41の下面に当てがわれ、
このバネ51の終端51bはバネ受51cを介してベ−スブロ
ック2の受座2bに支持されている。また、保持ブロッ
ク63は、前記バネ51の捩り部分を軸Bに対し所定位
置に保持するためゴム或はプラスチックにより円柱状に
形成されており、バネ51の捩り部分の内側に挿装され
ている。これによって、前記捩りバネ51は、先の実施
例の保持プレ−ト61,62と両プレ−トに挟まれたブ
ロック状の弾性体5とほぼ同等の作用をする。なお、図
5〜図8において、図1〜図4と同一符号は同一部材又
は同一部分を指す。
【0033】以上に説明した本発明機構においては、図
示しないがガススプリング11を軸Fとベ−スブロック
2の脚支柱1より後方に設定する軸Gの間に架設するこ
とによって、前記座板プレ−ト41,42の後方側への
沈み込みのロックのみならず、当該プレ−ト41,42
の前方側の沈み込みもロックできる。即ち、図2或は図
6におけるベ−スブロック2の脚支柱1より右側に軸A
と平行な軸Gを設け、この軸Gと軸Fの間にガススプリ
ング11を架設することにより、このガススプリング1
1のロックによって座板プレ−ト41,42の後方側へ
の沈み込みは勿論のこと、これらプレ−ト41,42の
前方側への沈み込みもロックされることとなる。
【0034】図1〜図4により説明した先の実施例の本
発明機構は、上,下2枚の保持プレ−ト61,62を、
それらの両側に設けた立壁61a,62aにおいて軸Bに支持
させたが、保持プレ−ト61,62は1枚のヘアピン状
プレ−トにより代替しても、先の実施例と同等の作用す
る揺動機構が得られる。
【0035】以上に説明した本発明機構の各構成部材
は、支柱1,ベースブロック2,ア−ム部材3,2枚の
座板プレ−ト41,42、ブロック状の弾性体5、保持
プレ−ト61,62、捩りバネ51、背もたれの支持部
材7等の各部材の形態がいずれもシンプルゆえに金属の
鋳造,鍛造,プレス加工等、或は、合成樹脂等の成形な
どの適宜手段により容易に製造することができる。
【0036】
【発明の効果】本発明は以上の通りであって、前,後2
枚の座板プレ−トが、前方の座板プレ−トはその前端を
ベ−スブロックに枢着したア−ム部材に、また後方の座
板プレ−トは、背もたれ支持部材の延長部にそれと一体
に形成されて、前方座板プレ−トの後端部と軸着させた
上で前記ア−ム部材に軸連結されると共に、前方座板プ
レ−トの前,後いずれか一方の端部は、長穴を通した軸
を介して支される相手側の部材に軸連結されることによ
り、前後の座板プレ−トは、それぞれの前後において同
じ方向に上,下揺動可能に支持されることになるので、
次のような独自の作動をする。即ち、前方座板プレ−ト
と、その後部に位置する後方座板プレ−トを一体に形成
した延長部が軸連結された背もたれ支持部材は、連動的
に後傾するが、この後傾は前方座板プレ−トの後傾より
も後方座板プレ−トと背もたれ支持部材の後傾が大き
く、また、前後両方の座板プレ−トの前傾は全体が略同
等の角度で傾くので、着座者の姿勢によくなじむ前後傾
斜或は前後揺動ができる。
【0037】また、ア−ム部材をベ−スブロックに枢着
した軸、又は、ベ−スブロックの脚支柱の後方に設けた
軸と背もたれ支持部材の延長部の手前側に設けた軸と
に、両軸間の距離を固定,開放自在にするガスプリング
を架設したから、椅子に掛けた人の姿勢に応じた前方座
板プレ−ト後方の沈み込みとこれに連動する後方座板プ
レ−トと一体の背もたれ側の後傾、或は、前方座板プレ
−トの前後両方での沈み込みとこれに連動した後方座板
プレ−トを延長部に有する背もたれの前後傾を連動させ
て前,後両方の座板プレ−トの沈み込みを円滑に実現す
ることができる。
【0038】これに加え、前方座板プレ−トの後方、又
は、前,後両方での沈み込みとこれに連動する後方座板
プレ−トを持つ背もたれの後傾又は前,後傾を、前記ガ
ススプリングをロックすることによって固定できるか
ら、着座者の好みに応じた座板と背もたれの傾斜状態を
作り出すことができ、使用する上できわめて有用であ
る。しかも、上記のような動作をするための機構は部品
点数が少なくシンプルであるから、製造する上でも有利
である。
【0039】更に、本発明における前,後の座板プレ−
トの前方又は後方での沈み込み動作は、この前方座板プ
レ−トとベ−スブロックの間に介装させたブロック状の
弾性体の反撥力による緩衝を伴う作動であると共に、こ
の作動に伴って生じる軸の変位を長穴によって吸収する
から、座板プレ−トに人が掛けた前傾又は後傾姿勢に円
滑かつ柔軟に従動できると共に、使用者の好みに応じた
沈み込み状態をその状態で固定することができるという
固有の特性が得られる。特に、この固定は、ガススプリ
ングを背もたれ支持部材の延長部とベ−スブロックの間
で、ベ−スブロック側の支持点を、支持脚を挟んだ前後
いずれかの位置に選択して配置することにより、座板プ
レ−トの後方側への沈み込みだけをロックする状態、或
は、前,後両方向への沈み込みともロックする状態を任
意に選択できるので、座り心地の良好な椅子を容易に提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明揺動機構の一例の斜視図。
【図2】図1の機構に荷重がかからない状態の側断面
図。
【図3】図1の機構の前方座板プレ−ト41の後方側が
最も沈み込み、且つ、後方座板プレ−ト42と背もたれ
取付部材7が最も後方へ傾いた状態の側断面図。
【図4】図1の機構の前傾状態の側断面図。
【図5】図1の本発明揺動機構の別例の斜視図。
【図6】図5の機構において荷重がかからない状態を示
す側断面図。
【図7】図5の機構の前方座板プレ−ト41の後方側が
最も沈み込み、且つ、後方座板プレ−ト42と背もたれ
取付部材7が最も後方へ傾いた状態の側断面図。
【図8】図5の機構の前傾状態の側断面図。
【符号の説明】
1 支柱 2 ベ−スブロック 3 ア−ム部材 41 前方座板プレ−ト 42 後方座板プレ−ト 5 ブロック状弾性体 61,62 保持プレ−ト 7 背もたれ支持部材 71 延長部 8 ねじ受 11 ガススプリング A,B,D,E,F,G 軸 C,H 長穴

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 椅子の脚支柱1の上端部にほぼ水平な向
    きでベ−スブロック2を取付け、このベ−スブロック2
    における前記支柱1より前方に後部側が水平な軸Aで枢
    着されるとともに該軸Aを中心に前方への沈み込み動作
    が許容されたア−ム部材3を前記ブロック2の先端部よ
    り前方へ突出させて設け、該ア−ム部材3の先端部又は
    該先端部に連結される前方座板プレ−ト41の先端部に
    形成した長穴Cを通し該長穴C内で変位可能にした水平
    軸Bを介して当該前方座板プレ−ト41の先端部を前記
    ア−ム部材3の先端部に枢着し、かつ、該前方座板プレ
    −ト41の下面と前記ブロック2の上面の間に、当該プ
    レ−ト41とベ−スブロック2を前記軸Bを中心にして
    互に離反させる側に反撥力が作用するゴム等による弾性
    体5を、前記軸Bに支持させた前記弾性体の保持プレ−
    ト61,62に上,下から挟持させて配設する一方、背
    もたれが取付けられる背もたれ支持部材7の下端側を、
    前記前方座板プレ−ト41の後方に位置する後方座板プ
    レ−ト42を具備させて前記座板プレ−ト41の下面側
    まで延長形成し、当該支持部材7の延長部71の中間部
    を前方座板プレ−ト41の後端部に水平な軸Dを通して
    枢着すると共に、前記延長部71の前端側を、前記ア−
    ム部材3の前記軸Aの近傍に水平軸Eによって当該ア−
    ム部材3に連結して成ることを特徴とする椅子の座板と
    背もたれの揺動機構。
  2. 【請求項2】 請求項1の揺動機構において、前記ベ−
    スブロック2にア−ム部材3を枢着した軸Aか、又は、
    該ベ−スブロック2の脚支柱1の後方に設けた軸Gと背
    もたれ支持部材7の延長部71の後端側に設けた軸Fと
    に、両軸間の距離を固定,開放自在にするガスプリング
    11を架設したことを特徴とする椅子の座板と背もたれ
    の揺動機構。
  3. 【請求項3】 ガススプリング11は、その後端側を背
    もたれ支持部材7の軸Fに、先端側をベ−スブロック2
    の軸A又は軸Gに連結すると共に、軸Aと連結するとき
    連結ブラケット12を介在させた請求項1又は2の椅子
    の座板と背もたれの揺動機構。
JP7349023A 1995-12-21 1995-12-21 椅子の座板と背もたれの揺動機構 Pending JPH09173177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7349023A JPH09173177A (ja) 1995-12-21 1995-12-21 椅子の座板と背もたれの揺動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7349023A JPH09173177A (ja) 1995-12-21 1995-12-21 椅子の座板と背もたれの揺動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09173177A true JPH09173177A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18400971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7349023A Pending JPH09173177A (ja) 1995-12-21 1995-12-21 椅子の座板と背もたれの揺動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09173177A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005512713A (ja) * 2002-01-04 2005-05-12 ストツケ・グルツペン・エイ・エス 家具における使用に適した数箇所の安定位置を有する可動継手
JP2008206768A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Okamura Corp 椅子における回動部材の付勢装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005512713A (ja) * 2002-01-04 2005-05-12 ストツケ・グルツペン・エイ・エス 家具における使用に適した数箇所の安定位置を有する可動継手
JP2008206768A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Okamura Corp 椅子における回動部材の付勢装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0520199Y2 (ja)
JP4527529B2 (ja) 動的にバランスのとれたシートの組み立て
JP3330145B2 (ja) 椅子の背,座部の連動支持機構
JP5976747B2 (ja) ティルティングタイプ椅子
JPS5810008A (ja) いすシ−ト取付部
CA2381880A1 (en) Chair with swinging back and adjustable height chair arms
JP2003024175A (ja) 椅子の背もたれの支持機構
JPH0889359A (ja) 椅子の座板と背もたれの揺動機構
JPH09173177A (ja) 椅子の座板と背もたれの揺動機構
JP3506901B2 (ja) 椅子のシンクロロッキング装置
JP2004049717A (ja) 椅子における背凭れ等の傾動装置
JP2001029169A (ja) 椅子の支持装置
JP3998222B2 (ja) 椅子の支持機構
JP2002119347A (ja) 椅 子
JP2003325261A (ja) 椅子のシンクロロッキング装置
WO2004084677A1 (ja) 揺動収納式椅子
JP2003310377A (ja) 椅子用ガススプリング
JPH09238768A (ja) 椅子の座受支持機構
JP2020058758A (ja) 椅子及びその製造方法
JPH08205950A (ja) 椅子の座板と背もたれの揺動機構
JPH0449958Y2 (ja)
JPH0618534Y2 (ja) 椅子における緩衝力調節機構
JPH10179311A (ja) 椅子における座板又は背もたれの姿勢調節装置
JPH08117050A (ja) 椅子の座板と背もたれの揺動機構
JPH08182554A (ja) 椅子の座板と背もたれの揺動機構