JPH09169204A - サスペンションアーム - Google Patents

サスペンションアーム

Info

Publication number
JPH09169204A
JPH09169204A JP33360995A JP33360995A JPH09169204A JP H09169204 A JPH09169204 A JP H09169204A JP 33360995 A JP33360995 A JP 33360995A JP 33360995 A JP33360995 A JP 33360995A JP H09169204 A JPH09169204 A JP H09169204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm body
arm
reinforcing
suspension
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33360995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3136436B2 (ja
Inventor
Masaru Katayama
優 片山
Mitsuru Inoue
満 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tech Kk F
Honda Motor Co Ltd
F Tech Inc
Original Assignee
Tech Kk F
Honda Motor Co Ltd
F Tech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tech Kk F, Honda Motor Co Ltd, F Tech Inc filed Critical Tech Kk F
Priority to JP07333609A priority Critical patent/JP3136436B2/ja
Priority to TW085111935A priority patent/TW364883B/zh
Priority to CN96121542A priority patent/CN1104341C/zh
Priority to KR1019960066400A priority patent/KR100315723B1/ko
Publication of JPH09169204A publication Critical patent/JPH09169204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3136436B2 publication Critical patent/JP3136436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/014Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs with reinforcing nerves or branches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/122Constructional features of arms the arm having L-shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/72Steel
    • B60G2206/722Plates

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アーム本体1と、アーム本体1にボックス断
面を形成するように結合される補強材とから成る板金製
サスペンションアームにおいて、材料歩留りを向上させ
てコストダウンを図る。 【解決手段】 補強材を複数の補強片2,3に分割し、
アーム本体1の板取り部分の余白スペースにおいてこれ
ら補強片2,3を歩留り良く板取りできるようにする。
アーム本体1を断面略コ字状、補強片2,3を略平板状
に形成し、更に、L字状サスペンションアームの場合
は、各補強片2,3をアーム端部に向って先細りの形状
に形成し、補強片2,3の板取りを容易にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ストラット式フロ
ントサスペンション等に用いられるサスペンションアー
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のサスペンションアームとして
は、一般に、鍛造製のものが用いられているが、サスペ
ンションアームを板金製として軽量化を図るようにした
ものも知られている。このような板金製サスペンション
アームでは、アーム本体とこれに結合する補強材とでボ
ックス断面を形成して剛性を確保している。そして、従
来は、補強材を、アーム本体と同様に、1枚のプレス成
形材で構成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例のものでは
補強材が大型化するため、コイル材からアーム本体と補
強材とを歩留り良く板取りすることが困難で、材料費が
高くなる。この場合、材料歩留りを向上させるために、
アーム本体と補強材とを別々のコイル材から板取りする
ことも考えられるが、これではアーム本体用と補強材用
の各別のプレス成形装置が必要となり、コスト削減は期
待できない。本発明は、以上の点に鑑み、低コストのサ
スペンションアームを提供することを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく、
本発明では、アーム本体と、アーム本体にボックス断面
を形成するように結合される補強材とから成る板金製サ
スペンションアームにおいて、補強材を複数の補強片に
分割し、アーム本体にこれら補強片を夫々溶接結合する
ようにした。この構成によれば、個々の補強片の大きさ
は小さくて済み、コイル材のアーム本体の板取り部分の
余白スペースから複数の補強片を分散して歩留り良く板
取りすることが可能になり、材料費を削減して低コスト
のサスペンションアームを得られる。
【0005】ところで、サスペンションアームの一層の
コストダウンを図るには、加工費の安い順送りプレス加
工を採用することが望まれるが、順送りプレス加工では
製品最終形状にプレス成形されるまでコイル材から製品
を打抜かないため、プレス成形に際しアーム本体の板取
り部分と補強片の板取り部分との間での相互影響で成形
精度が悪化する可能性がある。この場合、アーム本体を
断面コ字状とし、補強片を略平板状にしておけば、補強
片の成形が容易になるため、アーム本体の板取り部分と
補強片の板取り部分との間での相互影響を受けにくくな
る。その結果、材料歩留りを向上すべくアーム本体の板
取り部分と補強片の板取り部分との間の隙間を狭めて
も、順送りプレス加工でアーム本体と補強片とを精度良
くプレス成形でき、サスペンションアームの一層のコス
トダウンを図ることができる。
【0006】また、ストラット式フロントサスペンショ
ンでは、上下方向の荷重をダンパーで受け、前後方向の
荷重をサスペンションアームで受けるようにしている。
そのため、サスペンションアームを平面視略L字状と
し、一端に車輪側連結部を設けると共に、他端及び屈曲
部に車体側連結部を設け、屈曲部と他端との間のアーム
部分を前後方向に向けた状態で、屈曲部及び他端の車体
側連結部を前後方向のスパンを存して車体に枢支させ、
前後方向の支持剛性を確保している。かかるサスペンシ
ョンアームを、平面視略L字状のアーム本体と、アーム
本体にボックス断面を形成するように結合される補強材
とから成る板金製アームで構成する場合、補強材をアー
ム本体の屈曲部からアーム本体の各端部に向ってのびる
少なくとも2枚の補強片に分割することにより、上記と
同様に材料費を削減して低コストのサスペンションアー
ムを得られる。ところで、L字状サスペンションアーム
に作用する曲げ応力はアームの屈曲部で最も大きくな
り、アームの各端部には左程の曲げ応力は作用しない。
そのため、各補強片のアーム本体の各端部寄りの部分を
アーム本体より幅挟の先細り形状に形成しても、強度上
問題はない。そして、補強片を先細り形状に形成するこ
とにより、アーム本体の板取り部分の余白スペースにお
ける補強片の板取りを効率良く行ない得られるようにな
り、材料歩留りを向上させて一層のコストダウンを図る
ことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1はストラット式フロントサス
ペンションに用いられるサスペンションアームを示して
おり、平面視略L字状のアーム本体1と、アーム本体1
に結合した補強材とで構成され、補強材は、アーム本体
1の屈曲部近傍から一端側にのびる補強片2と、屈曲部
から他端側にのびる補強片3とに分割されている。
【0008】アーム本体1の一端には、車輪を回転支持
するナックルの下端に連結されるボールジョイントを装
着する、車輪側連結部たるジョイント装着穴1aが形成
されている。また、アーム本体1の屈曲部には、図外の
ボルトを介して車体に軸支される、車体側連結部たるラ
バー付きのブッシュ1bが取付けられ、更に、アーム本
体1の他端部には、図外のブッシュを介して車体に軸支
される、車体側連結部たるピン1cが取付けられてお
り、ブッシュ1bとピン1cとを前後方向の同一直線上
に位置させてサスペンションアームを車体に枢着する。
【0009】アーム本体1は、図2(A)(B)(C)
に示す如く、断面略コ字状に形成され、一方、各補強片
2,3は略平板状に形成されており、アーム本体1に各
補強片2,3をアーク溶接等で結合することにより、ボ
ックス断面が形成されている。
【0010】補強片2は、アーム本体1の曲率方向内方
の内側辺2aをアーム本体1の内径側の縁に沿わせ、曲
率方向外方の外側辺2bをアーム本体の外径側の縁に対
し傾斜させた、アーム本体1の一端部に向って先細りの
略三角形に形成されている。そして、内側辺2aをアー
ム本体1の内径側の縁に結合し、外側辺2bをアーム本
体1に形成した幅方向中央の凸部1dに結合している。
この場合、サスペンションアームの一端寄りの部分での
曲げ剛性が低下するが、サスペンションアームの一端部
に作用する曲げ応力は左程大きくなく、強度上問題はな
い。
【0011】補強片3は、アーム本体1の曲率方向内方
の内側辺3aをアーム本体1の内径側の縁に沿わせると
共に、曲率方向外方の外側辺3bを屈曲部及び屈曲部と
他端との間の中間位置に亘ってアーム本体1の外径側の
縁に沿わせているが、中間位置と他端との間で外側辺3
bをアーム本体1の外径側の縁の内方にオフセットし
て、他端寄りの部分をアーム本体1より幅挟の先細り形
状に形成している。そして、内側辺3aをアーム本体1
の内径側の縁に結合すると共に、外側辺3bを屈曲部に
おいてアーム本体1の外径側の縁に結合し、他端部にお
いて外側辺3bをピン1cに結合している。この場合、
サスペンションアームの他端寄りの部分での曲げ剛性が
低下するが、サスペンションアームの他端部に作用する
曲げ応力は左程大きくなく、一方、大きな曲げ応力が作
用する屈曲部は補強片3によりその全域に亘って補強さ
れ、強度上問題はない。尚、ピン1cの取付強度を考慮
しなければ、外側辺3bを、図1に仮想線で示す如く、
屈曲部寄りの位置でアーム本体1の外径側の縁からオフ
セットし、補強片3を略三角形に形成することも可能で
ある。
【0012】アーム本体1と補強片2,3は、図3に示
す如く、共通のコイル材10から板取りされるもので、
順送りプレス加工により同時にプレス成形される。この
場合、補強材を1枚の大型の板材で構成するものと異
り、アーム本体1の板取り部分の余白スペースにおいて
両補強片2,3を歩留り良く板取りすることができる。
而も、補強片2,3を略平板状に形成するため、補強片
2,3の成形が容易になり、両補強片2,3間の隙間及
び補強片2,3とアーム本体1との間の隙間を狭めて
も、アーム本体1と各補強片2,3とをプレス成形に伴
う材料の引張り合いといった相互間の影響を受けずに精
度良くプレス成形できるようになる。かくて、材料費を
可及的に削減して、サスペンションアームのコストダウ
ンを図ることができる。尚、図示例では、左右2個のサ
スペンションアームのために、アーム本体1と各補強片
2,3とを共通のコイル材10から左右対称に2個取り
している。
【0013】図中、11は、コイル材10の順送りに際
しての位置決めを行うパイロット孔であり、アーム本体
1の板取り部分と各補強片2,3の板取り部分とに夫々
パイロット孔11を形成し、アーム本体1と各補強片
2,3との結合に際しての位置決めにもパイロット孔1
1を利用できるようにしている。
【0014】ところで、上記した第1の実施形態では、
アーム本体1の屈曲部用の補強部を一方の補強片3に形
成しているが、補強材を、図4に示す如く、屈曲部の中
央部で分割して、屈曲部用の補強部を両補強片2,3に
分設するようにしても良く、これによれば、アーム本体
1の板取り部分間の隙間を上記実施形態のものより狭め
ても、この隙間において図5に示す如く両補強片2,3
を板取りすることができ、材料歩留りを一層向上でき
る。尚、サスペンションアームの各部の断面形状は第1
実施形態のサスペンションアームの図2(A)(B)
(C)に示す形状と同一である。
【0015】また、図1及び図4に示すものでは、補強
材を2枚の補強片2,3に分割しているが、これに限る
ものではなく、図6に示す実施形態のように、アーム本
体1の屈曲部に結合される補強片4と、アーム本体1の
一端側のアーム部分に結合される補強片5と、アーム本
体1の他端側のアーム部分に結合される補強片6との3
枚の補強片に補強材を分割することも可能である。尚、
補強材を4枚以上の補強片に分割すると、補強片の結合
に手間がかかるため、補強片の枚数は2,3枚とするこ
とが望ましい。
【0016】以上、ストラット式フロントサスペンショ
ン用のサスペンションアームに本発明を適用した実施形
態について説明したが、他のサスペンションアームにも
本発明を適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態の平面図
【図2】 (A)(B)(C)図1のA−A線乃至C−
C線截断端面図
【図3】 第1実施形態のものにおけるアーム本体と補
強片との板取りを示す図
【図4】 本発明の第2実施形態を示す平面図
【図5】 第2実施形態のものにおけるアーム本体と補
強片との板取りを示す図
【図6】 本発明の第3実施形態を示す平面図
【符号の説明】
1 アーム本体 2〜6 補強片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アーム本体と、アーム本体にボックス断
    面を形成するように結合される補強材とから成る板金製
    サスペンションアームにおいて、補強材を複数の補強片
    に分割し、アーム本体にこれら補強片を夫々溶接結合す
    ることを特徴とするサスペンションアーム。
  2. 【請求項2】 アーム本体は断面形状が略コ字状であ
    り、補強片は略平板状であることを特徴とする請求項1
    に記載のサスペンションアーム。
  3. 【請求項3】 平面視略L字状で、一端に車輪側連結部
    を有し、他端及び屈曲部に車体側連結部を有するアーム
    本体と、アーム本体にボックス断面を形成するように結
    合される補強材とから成る板金製のサスペンションアー
    ムにおいて、補強材をアーム本体の屈曲部からアーム本
    体の各端部に向ってのびる少なくとも2枚の補強片に分
    割すると共に、各補強片のアーム本体の各端部寄りの部
    分をアーム本体より幅挟の先細り形状に形成することを
    特徴とするサスペンションアーム。
JP07333609A 1995-12-04 1995-12-21 サスペンションアーム Expired - Fee Related JP3136436B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07333609A JP3136436B2 (ja) 1995-12-21 1995-12-21 サスペンションアーム
TW085111935A TW364883B (en) 1995-12-21 1996-10-01 Suspension arm of sheet metal make
CN96121542A CN1104341C (zh) 1995-12-21 1996-12-16 金属板制成的悬架臂
KR1019960066400A KR100315723B1 (ko) 1995-12-04 1996-12-16 판금제서스펜션아암

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07333609A JP3136436B2 (ja) 1995-12-21 1995-12-21 サスペンションアーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09169204A true JPH09169204A (ja) 1997-06-30
JP3136436B2 JP3136436B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=18267969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07333609A Expired - Fee Related JP3136436B2 (ja) 1995-12-04 1995-12-21 サスペンションアーム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3136436B2 (ja)
CN (1) CN1104341C (ja)
TW (1) TW364883B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000203229A (ja) * 1999-01-19 2000-07-25 Fuji Heavy Ind Ltd サスペンションア―ム
US6905129B2 (en) * 2001-08-16 2005-06-14 Thyssenkrupp Automotive Ag Wishbone for an automotive suspension
DE102004003150A1 (de) * 2004-01-21 2005-08-11 Volkswagen Ag Lenkerelement, insbesondere Querlenkerelement für eine Radaufhängung
EP1595724A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-16 OCAP S.p.A. Suspension arm for a vehicle
JP2009133463A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 連結ロッド
JP2011502792A (ja) * 2007-11-08 2011-01-27 レーダー インダストリーズ インコーポレイテッド 車両用サスペンション装置及び方法
JP2018103970A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 三菱自動車エンジニアリング株式会社 サスペンションアーム
JP2019051785A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 マツダ株式会社 車両用サスペンション装置
WO2019103152A1 (ja) * 2017-11-27 2019-05-31 日本製鉄株式会社 構造部材

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10110492A1 (de) * 2001-03-05 2002-09-19 Volkswagen Ag Lenker für eine Radaufhängung
JP4696486B2 (ja) * 2004-07-13 2011-06-08 日産自動車株式会社 車両用サスペンションアーム
CN106466998A (zh) * 2015-08-14 2017-03-01 浦项奥斯特姆(苏州)汽车配件有限公司 用于车辆悬挂***的下臂
CN106476552B (zh) * 2016-11-14 2018-09-25 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种汽车独立悬架下摆臂总成

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931506U (ja) * 1982-08-24 1984-02-27 三菱自動車工業株式会社 アツパア−ムポスト構造
JP2694279B2 (ja) * 1988-07-29 1997-12-24 スズキ株式会社 自動車のサスペンション装置
JP3089631B2 (ja) * 1989-03-31 2000-09-18 スズキ株式会社 ロアーアームの補強装置
JP3191654B2 (ja) * 1995-08-30 2001-07-23 トヨタ自動車株式会社 サスペンションアーム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000203229A (ja) * 1999-01-19 2000-07-25 Fuji Heavy Ind Ltd サスペンションア―ム
US6905129B2 (en) * 2001-08-16 2005-06-14 Thyssenkrupp Automotive Ag Wishbone for an automotive suspension
DE102004003150A1 (de) * 2004-01-21 2005-08-11 Volkswagen Ag Lenkerelement, insbesondere Querlenkerelement für eine Radaufhängung
DE102004003150A8 (de) * 2004-01-21 2006-06-29 Volkswagen Ag Lenkerelement, insbesondere Querlenkerelement für eine Radaufhängung
EP1595724A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-16 OCAP S.p.A. Suspension arm for a vehicle
JP2011502792A (ja) * 2007-11-08 2011-01-27 レーダー インダストリーズ インコーポレイテッド 車両用サスペンション装置及び方法
JP2009133463A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 連結ロッド
JP2018103970A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 三菱自動車エンジニアリング株式会社 サスペンションアーム
JP2019051785A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 マツダ株式会社 車両用サスペンション装置
WO2019103152A1 (ja) * 2017-11-27 2019-05-31 日本製鉄株式会社 構造部材
JPWO2019103152A1 (ja) * 2017-11-27 2020-11-19 日本製鉄株式会社 構造部材
US11413919B2 (en) 2017-11-27 2022-08-16 Nippon Steel Corporation Structural member

Also Published As

Publication number Publication date
CN1155480A (zh) 1997-07-30
JP3136436B2 (ja) 2001-02-19
CN1104341C (zh) 2003-04-02
TW364883B (en) 1999-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6086162A (en) Motor vehicle rear axle and method
CA2704643C (en) Suspension system for a vehicle and method
US5845938A (en) Deformable suspension and for automotive vehicle
JPH09169204A (ja) サスペンションアーム
DE112006002159T5 (de) Fahrzeug-Aufhängungslenker
JP2001088525A (ja) トーションビーム式サスペンション構造
US5163603A (en) Process of manufacturing hollow triangular upper control arm
JPH08216639A (ja) トレーリングアーム式サスペンションの構造
US5310210A (en) Upper control arm for vehicle suspension system
US9102210B2 (en) Suspension system for a vehicle and method
JPH08169205A (ja) 前輪駆動車軸アセンブリ及び車両の車軸アセンブリ用の一体の車軸管及びヨーク・アセンブリ
EP0546612A1 (en) Hollow upper control arm for vehicle suspension system
JPH08188022A (ja) 車両用サスペンションアーム
JPH08332820A (ja) サスペンションアーム
JPH07246812A (ja) 車両用懸架装置のアッパーアーム
JP2004262453A (ja) 車両用サスペンションアーム
US2295913A (en) Automotive suspension
CN113352836B (zh) 扭力梁式悬架
JPH11115429A (ja) サスペンションアーム構造
JP2001121933A (ja) ダブルウィッシュボーン式サスペンション及びそのアッパーリンク並びにロアーリンク
EP0822106B1 (en) Spring carrier arm for a vehicle spring system
JPH11115796A (ja) サスペンションメンバ
KR100315723B1 (ko) 판금제서스펜션아암
JP2021123128A (ja) 車両用サスペンションアーム
JPH08197926A (ja) 車輪懸架装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071208

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees