JPH09165947A - 錠前用防水キャップ装置 - Google Patents

錠前用防水キャップ装置

Info

Publication number
JPH09165947A
JPH09165947A JP7348296A JP34829695A JPH09165947A JP H09165947 A JPH09165947 A JP H09165947A JP 7348296 A JP7348296 A JP 7348296A JP 34829695 A JP34829695 A JP 34829695A JP H09165947 A JPH09165947 A JP H09165947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid plate
lock
recessed portion
spring
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7348296A
Other languages
English (en)
Inventor
Sueo Nakano
末男 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takigen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takigen Manufacturing Co Ltd filed Critical Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7348296A priority Critical patent/JPH09165947A/ja
Publication of JPH09165947A publication Critical patent/JPH09165947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 錠前操作時に蓋板が邪魔にならないと同時
に、閉鎖時に十分な密閉性を確保できる錠前用防水キャ
ップ装置を提供する。 【解決手段】 本体ベース2と;本体ベース2の軸受部
2aに一定角隔を置いて設けた第一凹部2b及び第二凹
部2cと;基端部と前記軸受部2a,2aを通る軸ピン
4によって本体ベース2に枢着される蓋板3と;蓋板3
の張り出し肩部分3aに設けた受孔3bと;受孔3bに
前後方向に移動可能に収容され、蓋閉鎖時に第一凹部2
bと係合し、蓋開放時に第二凹部2cと係合するクリッ
ク小球5と;クリック小球5を突出方向に付勢するバネ
6とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】 本発明は、屋外設置した機
器の扉等に装着した錠前の鍵穴から雨水等が侵入するの
を阻止する防水キャップ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 従来の錠前用防水キャップ装置では、
バネを用いて蓋板を閉鎖方向に回転付勢することによっ
て、閉鎖時の密閉性を高めることが行われていた。
【0003】 しかしながら、このような錠前用防水キ
ャップ装置では、蓋板は常に閉鎖方向に回転付勢されて
いるため、錠前操作時には鍵穴に鍵を挿入する手に蓋が
当たり、邪魔になっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 したがって、本発明
の目的は、錠前操作時に蓋板が邪魔にならないと同時
に、閉鎖時に十分な密閉性を確保できる錠前用防水キャ
ップ装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】 以下、添付図面中の参
照符号を用いて説明すると、本発明の錠前用防水キャッ
プ装置は、扉1に固着される本体ベース2と;本体ベー
ス2の軸受け部2aに一定間隔を置いて設けた第一凹部
2b及び第二凹部2cと;軸ピン4によって本体ベース
2に枢着される蓋板3と;蓋板3の張り出し肩部分3a
に設けた受孔3bと;該受孔3bに前後方向に移動可能
に収容され、蓋閉鎖時に第一凹部2bと係合し、蓋開放
時に第二凹部2cと係合するクリック小球5と;該クリ
ック小球5を突出方向に付勢するバネ6とからなる。
【0006】蓋閉鎖時にはクリック小球5は第一凹部2
bと係合している。クリック小球5はバネ6によって突
出方向に付勢されているので、第一凹部2bとクリック
小球5間に摩擦力が働き、蓋板3は閉鎖状態に安定に保
持されている。このため、キャップ装置の密閉性が維持
され、雨水等が内部に入り込むことはない。
【0007】 錠前7を操作する時には、蓋板3を軸ピ
ン4を中心に回転させて開放する。開放操作を始める
際、第一凹部2bに係合していたクリック小球5は、回
転のために加えられた力によりバネ6の付勢に抗して受
孔3a内に後退し、係合が解除される。更に回転を続
け、蓋板3を所定角度まで回転させると、クリック小球
5は第二凹部2cと会合し、バネ6の力によって突出し
て第二凹部2cと係合する。このため、蓋板3は開放状
態に保持され、錠前7の操作を邪魔することはない。
【0008】 蓋板3を下方に押して閉鎖状態に戻せ
ば、開放操作時と逆の過程によって再びクリック小球5
は第一凹部1bと係合して、閉鎖状態が保持されること
になる。
【0009】
【発明の実施の形態】 図示した実施形態では、本体ベ
ース2には錠前7の頭部が収容される開口部8を前後方
向に貫通して設けてあり、左右一対の軸受部2a,2a
は上端部前面に突設されている。第一凹部2bと第二凹
部2cは軸ピン4を中心とする同一円周上に配置され、
摺鉢状に形成されている。受孔3bは張り出し肩部分3
aに蓋板3の長さ方向に設けられている。バネ6は圧縮
コイルバネで構成されている。蓋板3の先端部には開閉
操作用の摘み部3cを設けてある。
【0010】
【発明の効果】 以上のように本発明によれば、第一凹
部2bないし第二凹部2cとクリック小球5との間に働
く摩擦力によって、蓋板3は閉鎖または開放のどちらか
一方の状態に的確に保持されるため、錠前7を操作する
手の邪魔になることはなく、雨水等の侵入を確実に阻止
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る錠前用防水キャッ
プ装置を取り付けた扉の斜視図である。
【図2】 該錠前用防水キャップ装置の正面図である。
【図3】 該錠前用防水キャップ装置の右側面図であ
る。
【図4】 図2のA−A線断面図である。
【符号の説明】
1 扉 2 本体ベース 3 蓋板 4 軸ピン 5 クリック小球 6 バネ 7 錠前 2b 第一凹部 2c 第二凹部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉1に固着される本体ベース2と;本体
    ベース2の軸受部2aに一定角隔を置いて設けた第一凹
    部2b及び第二凹部2cと;基端部と前記軸受部2a,
    2aを通る軸ピン4によって本体ベース2に枢着される
    蓋板3と;蓋板3の張り出し肩部分3aに設けた受孔3
    bと;該受孔3bに前後方向に移動可能に収容され、蓋
    閉鎖時に第一凹部2bと係合し、蓋開放時に第二凹部2
    cと係合するクリック小球5と;該クリック小球5を突
    出方向に付勢するバネ6とからなる錠前用防水キャップ
    装置。
JP7348296A 1995-12-18 1995-12-18 錠前用防水キャップ装置 Pending JPH09165947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7348296A JPH09165947A (ja) 1995-12-18 1995-12-18 錠前用防水キャップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7348296A JPH09165947A (ja) 1995-12-18 1995-12-18 錠前用防水キャップ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09165947A true JPH09165947A (ja) 1997-06-24

Family

ID=18396087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7348296A Pending JPH09165947A (ja) 1995-12-18 1995-12-18 錠前用防水キャップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09165947A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105178710A (zh) * 2015-08-21 2015-12-23 胡向赤 防盗锁锁孔锁架

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035865B2 (ja) * 1979-12-27 1985-08-16 株式会社東芝 デ−タ伝送方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035865B2 (ja) * 1979-12-27 1985-08-16 株式会社東芝 デ−タ伝送方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105178710A (zh) * 2015-08-21 2015-12-23 胡向赤 防盗锁锁孔锁架
CN105178710B (zh) * 2015-08-21 2017-12-15 山东海诺知识产权运营管理有限公司 防盗锁锁孔锁架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050275226A1 (en) Grip handle type door handle apparatus
JPH067196Y2 (ja) インサイドドアハンドル装置
JP2001241247A (ja) 自動車用ドアロックのラッチ位置検出装置
JPH0256850A (ja) バッテリ蓋開閉装置
JPH09165947A (ja) 錠前用防水キャップ装置
JP3056287U (ja) 錠前用防水キャップ装置
JPH088212Y2 (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JPH10115131A (ja) 錠前用防水キャップ装置
JPH0336678Y2 (ja)
JPH0626701Y2 (ja) シリンダー錠用防水キャップ装置
JPH0122871Y2 (ja)
JP2946463B1 (ja) ロックキャップ
JP2548257Y2 (ja) 洗濯機のドア開閉装置
JPH0332698Y2 (ja)
JPH0368989B2 (ja)
JPH0579982U (ja) 小型電子機器の蓋開閉機構
JPH0564687U (ja) 冷蔵庫の扉開閉機構
JPH0743386Y2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP3348048B2 (ja) 引戸用密閉ロックハンドル装置
JPH0332701Y2 (ja)
JPH083625Y2 (ja) 扉用錠
JPS5926060Y2 (ja) 扉開閉装置
JPH0611330Y2 (ja) 押圧作動式平面ハンドル装置
JP2542165Y2 (ja) ガードアーム装置付錠前
JPH0743387Y2 (ja) 車両用ドアロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040602

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040608

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041019

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02