JPH09162818A - テレビジョン放送装置、テレビジョン放送方法、テレビジョン信号受信装置、テレビジョン信号受信方法、遠隔制御装置および遠隔制御方法 - Google Patents

テレビジョン放送装置、テレビジョン放送方法、テレビジョン信号受信装置、テレビジョン信号受信方法、遠隔制御装置および遠隔制御方法

Info

Publication number
JPH09162818A
JPH09162818A JP7320046A JP32004695A JPH09162818A JP H09162818 A JPH09162818 A JP H09162818A JP 7320046 A JP7320046 A JP 7320046A JP 32004695 A JP32004695 A JP 32004695A JP H09162818 A JPH09162818 A JP H09162818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
television
network
domain information
television broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7320046A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashige Takahashi
巨成 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7320046A priority Critical patent/JPH09162818A/ja
Publication of JPH09162818A publication Critical patent/JPH09162818A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 TV放送番組に関連したネットワークサービ
スを提供する 【解決手段】 TV映像信号に、TV放送番組に関連し
たネットワークサービスのURL情報を含む信号を多重
化して伝送する。受像機がこれを受信し、インターネッ
ト経由でURLに対応するアクセスポイントに接続し、
データを受信し、対応するホームページをCRTに出力
表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビジョン放送
装置、テレビジョン放送方法、テレビジョン信号受信装
置、テレビジョン信号受信方法、遠隔制御装置および遠
隔制御方法に関し、特に、テレビジョン(TV)放送装
置が、TV放送番組に関連したネットワークサービスを
提供するネットワークのドメイン情報を含む信号をTV
放送信号に多重化して伝送し、TV受像機が、これを受
信し、対応するアクセスポイントに接続し、所定のネッ
トワークサービスに対応するデータ信号を処理するよう
にしたテレビジョン放送装置、テレビジョン放送方法、
テレビジョン信号受信装置、テレビジョン信号受信方
法、遠隔制御装置および遠隔制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ISDN(Integrated Service Di
gital Network)やデジタルケーブルのような高速データ
通信網を利用し、双方向通信を行う技術が普及しつつあ
る。
【0003】B-ISDN(広帯域ISDN)では、音
声信号、ファクシミリ信号、静止画映像信号等に加え、
動画映像信号や大容量コンピュータデータ信号等も高速
で伝送することが可能であるため、高精細度テレビジョ
ンを含むテレビジョン映像信号とその付加情報データ
を、このB-ISDNで伝送し、これをTV受像機で受
信し、映像をCRTに出力表示すると共に、付加情報デ
ータを処理し、さらにTV受像機から画像を含む各種の
データ信号を出力する双方向通信システムが実現可能で
ある。具体的には、例えば、電子投票、ホームショッピ
ング、視聴者参加型番組、電子予約などが実現可能であ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例え
ば、各家庭に双方向通信用のTV受像機を配置し、B-
ISDNで、上記の双方向通信システムを実現する場
合、各家庭から交換機までの情報の伝送媒体として、光
ファイバケーブルのような高速通信媒体を配備する必要
があり、現状での実現は困難である。
【0005】一方、B-ISDNを使用せず、各家庭に
普及している電話回線を用いて上記のようなサービスを
実現させる場合、サービス毎にネットワークを構築せね
ばならず、汎用性が乏しい課題があった。さらに、広範
囲の多数のユーザに対して充分なデータ通信の応答時間
を得るためには、アクセスポイントの整備が必要である
課題があった。
【0006】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、インターネットのような既存の設備を利用
して、ユーザに対し、双方向通信による各種のサービス
を提供するようにしたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のテレビ
ジョン放送装置は、テレビジョン放送番組に関連したネ
ットワークサービスを提供するネットワークのドメイン
情報を含む信号を生成する生成手段と、生成手段により
生成された信号をテレビジョン放送番組の信号に多重化
する多重化手段とを備えることを特徴とする。
【0008】請求項2に記載のテレビジョン放送放送方
法は、テレビジョン放送番組に関連したネットワークサ
ービスを提供するネットワークのドメイン情報を含む信
号を生成し、生成された信号をテレビジョン放送番組の
信号に多重化することを特徴とする。
【0009】請求項3に記載のテレビジョン信号受信装
置は、テレビジョン放送番組に関連したネットワークサ
ービスを提供するネットワークのドメイン情報を含む信
号が多重化されているテレビジョン放送信号より、ドメ
イン情報を抽出する抽出手段と、ネットワークのドメイ
ン情報に対応する所定のアクセスポイントに接続する接
続手段と、接続されたアクセスポイントから伝送される
所定のデータ信号を受信する受信手段と、受信されたデ
ータ信号を処理する処理手段とを備えることを特徴とす
る。
【0010】請求項6に記載のテレビジョン信号受信方
法は、テレビジョン放送番組に関連したネットワークサ
ービスを提供するネットワークのドメイン情報を含む信
号が多重化されているテレビジョン放送信号より、ドメ
イン情報を抽出し、ネットワークのドメイン情報に対応
する所定のアクセスポイントに接続し、接続されたアク
セスポイントから伝送される所定のデータ信号を受信
し、受信されたデータ信号を処理することを特徴とす
る。
【0011】請求項7に記載の遠隔制御装置は、テレビ
ジョン信号受信装置に、記憶したドメイン情報にアクセ
スを開始させるとき操作される操作手段を備えることを
特徴とする。
【0012】請求項8に記載の遠隔制御方法は、テレビ
ジョン放送番組に関連したネットワークサービスを提供
するネットワークのドメイン情報を含む信号が多重化さ
れているテレビジョン放送信号を、テレビジョン信号受
信装置で受信し、テレビジョン信号受信装置で、テレビ
ジョン放送信号からドメイン情報を抽出、記憶し、テレ
ビジョン信号受信装置で受信したドメイン情報に対応す
る映像を含む画面を表示させ、ドメイン情報に対応する
画面が表示されている状態において、遠隔制御装置より
所定のキーに対応する信号が入力されたとき、テレビジ
ョン信号受信装置に、記憶したドメイン情報にネットワ
ークを介してアクセスさせることを特徴とする。
【0013】請求項1に記載のテレビジョン放送装置に
おいては、生成手段が、テレビジョン放送番組に関連し
たネットワークサービスを提供するネットワークのドメ
イン情報を含む信号を生成し、多重化手段が、生成され
た信号をテレビジョン放送番組の信号に多重化する。
【0014】請求項2に記載のテレビジョン放送方法に
おいては、テレビジョン放送番組に関連したネットワー
クサービスを提供するネットワークのドメイン情報を含
む信号が生成され、生成された信号がテレビジョン放送
番組の信号に多重化される。
【0015】請求項3に記載のテレビジョン信号受信装
置においては、抽出手段が、テレビジョン放送番組に関
連したネットワークサービスを提供するネットワークの
ドメイン情報を含む信号が多重化されているテレビジョ
ン放送信号より、ドメイン情報を抽出し、接続手段が、
ネットワークのドメイン情報に対応する所定のアクセス
ポイントに接続し、受信手段が、接続されたアクセスポ
イントから伝送される所定のデータ信号を受信し、処理
手段が、受信されたデータ信号を処理する。
【0016】請求項6に記載のテレビジョン信号受信方
法においては、テレビジョン放送番組に関連したネット
ワークサービスを提供するネットワークのドメイン情報
を含む信号が多重化されているテレビジョン放送信号よ
り、ドメイン情報が抽出され、ネットワークのドメイン
情報に対応する所定のアクセスポイントが接続され、接
続されたアクセスポイントから伝送される所定のデータ
信号が受信され、受信されたデータ信号が処理される。
【0017】請求項7に記載の遠隔制御装置において
は、操作手段が、テレビジョン信号受信装置に、記憶し
たドメイン情報にアクセスを開始させるとき操作され
る。
【0018】請求項8に記載の遠隔制御方法において
は、テレビジョン放送番組に関連したネットワークサー
ビスを提供するネットワークのドメイン情報を含む信号
が多重化されているテレビジョン放送信号が、テレビジ
ョン信号受信装置で受信され、テレビジョン信号受信装
置で、テレビジョン放送信号からドメイン情報が抽出、
記憶され、テレビジョン信号受信装置で受信したドメイ
ン情報に対応する映像を含む画面が表示され、ドメイン
情報に対応する画面が表示されている状態において、遠
隔制御装置より所定のキーに対応する信号が入力された
とき、テレビジョン信号受信装置に、記憶したドメイン
情報がネットワークを介してアクセスされる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例を説明する
が、特許請求の範囲に記載の各手段と以下の実施例との
対応関係を明かにするために、各手段の後の括弧内に、
対応する実施例(但し一例)を付加して本発明の特徴を
記述すると、次のようになる。但し、勿論この記載は、
各手段を記載したものに限定することを意味するもので
はない。
【0020】請求項1に記載のテレビジョン放送装置
は、テレビジョン放送番組に関連したネットワークサー
ビスを提供するネットワークのドメイン情報を含む信号
を生成する生成手段(例えば、図1のネットワークアド
レス信号生成回路12)と、生成手段により生成された
信号をテレビジョン放送番組の信号に多重化する多重化
手段(例えば、図1のマルチプレクサ13)と、多重化
手段により多重化されたテレビジョン放送信号を出力す
る出力手段(例えば、図1の送信回路14)とを備える
ことを特徴とする。
【0021】請求項3に記載のテレビジョン信号受信装
置は、テレビジョン放送番組に関連したネットワークサ
ービスを提供するネットワークのドメイン情報を含む信
号が多重化されているテレビジョン放送信号より、ドメ
イン情報を抽出する抽出手段(例えば、図2のVBIデ
ータスライサ32)と、ネットワークのドメイン情報に
対応する所定のアクセスポイントに接続する接続手段
(例えば、図4のステップS8の処理を行う図2のマイ
クロプロセッサ34)と、接続手段により接続されたア
クセスポイントから伝送される所定のデータ信号を受信
する受信手段(例えば、図2のデータモデム38)と、
受信手段により受信されたデータ信号を処理する処理手
段(例えば、図4のステップS10の処理を行う図2の
マイクロプロセッサ34)とを備えることを特徴とす
る。
【0022】請求項7に記載の遠隔制御装置は、テレビ
ジョン放送番組に関連したネットワークサービスを提供
するネットワークのドメイン情報を含む信号が多重化さ
れているテレビジョン放送信号を受信し、テレビジョン
放送信号からドメイン情報を抽出、記憶し、遠隔制御装
置より所定の指令が入力されたとき、記憶したドメイン
情報にアクセスするテレビジョン信号受信装置を遠隔制
御する遠隔制御装置において、テレビジョン信号受信装
置に、記憶したドメイン情報にアクセスを開始させると
き操作される操作手段(例えば、図3の接続キーK5)
を備えることを特徴とする。
【0023】図1は本発明のTV放送装置の一実施例の
構成を示すブロック図である。
【0024】TV信号発生回路11は、例えば、放送用
ビデオテープレコーダなどで構成されており、TV映像
信号とTV音声信号を生成増幅し、マルチプレクサ13
に出力するようになされている。
【0025】ネットワークアドレス信号発生回路12
は、TV放送信号に関連したインターネット上でのサー
ビスを提供する所定のネットワークのドメインのURL
(Uniform Resource Locators)情報を信号に変換し、
マルチプレクサ13に出力するようになされている。
【0026】マルチプレクサ13は、TV信号発生回路
11より入力されたTV映像信号の垂直帰線消去期間の
走査線(例えば、文字放送で使用されている、または使
用されない走査線)に、ネットワークアドレス信号生成
回路12より入力されたURL情報を含む信号を多重化
し、さらに、TV音声信号を多重化して送信回路14に
出力するようになされている。
【0027】マルチプレクサ13から出力されたTV放
送信号は、送信回路14で増幅された後、アンテナ2を
介して電波で出力されるようになされている。
【0028】図2は、本発明のテレビジョン信号受信装
置を応用したTV受像機21の構成を示すブロック図で
ある。
【0029】URL情報を含むTV放送信号は、TVア
ンテナ22で受信され、TV受像機21のチューナ31
に入力されるようになされている。
【0030】ユーザが、リモートコマンダ23を操作す
ると、その操作に対応する信号がリモートコマンダ23
から赤外線信号によりTV受像機21に伝送される。こ
の信号は、TV受像機21の受光部45を介して入力さ
れ、さらに電気信号に変換された後、マイクロプロセッ
サ34に入力されるようになされている。
【0031】マイクロプロセッサ34は、TV受像機2
1の電源投入時に、ROM36より制御プログラムを読
み込み、TV受像機21の各種制御を実行するようにな
されている。リモートコマンダ23から、所定のTV放
送局の選局を指示する指示信号が受光部45を介して入
力されると、マイクロプロセッサ34は、この指示信号
に対応した選局命令をチューナ31に出力するようにな
されている。
【0032】チューナ31は、マイクロプロセッサ34
からの命令に従い、指定されたTV放送チャンネルのT
V放送信号を受信復調し、音声信号と映像信号をビデオ
/オーディオ選択回路33に出力するようになされてい
る。また、チューナ31は、映像信号をVBI(Vertic
al Blanking Interval:垂直帰線消去期間)データスラ
イサ32に出力し、映像信号のVBIに多重化されてい
る信号を抽出させるようになされている。
【0033】VBIデータスライサ32は、チューナ3
1より入力された映像信号から文字放送用の文字データ
信号とURL情報を含む信号とを抽出し、マイクロプロ
セッサ34に出力するようになされている。その後、こ
のURL情報は、マイクロプロセッサ34を介してRA
M35に記憶されるようになされている。
【0034】受光部45を介するリモートコマンダ23
からの指示信号が、ネットワークサービスを提供するア
クセスポイントへの接続を指示するものであるとき、マ
イクロプロセッサ34は、RAM35よりURL情報を
読み込み、所定のプロバイダに接続するための通信信号
をデータモデム38に出力するようになされている。デ
ータモデム38は、この通信信号を電話回線に準拠した
所定の周波数信号に変調し、モジュラージャック24を
介して電話回線に出力するようになされている。
【0035】所定のネットワークサービスの提供元から
の処理データ信号は、プロバイダのマシンを経由して電
話回線を介して伝送され、モジュラージャック24を介
してデータモデム38に入力され、復調された後、さら
にマイクロプロセッサ34に入力されるようになされて
いる。
【0036】マイクロプロセッサ34は、この処理デー
タ信号を処理し、サービスに対応する映像データと音声
データを生成し、映像データをビデオエンコーダ37
に、音声データをオーディオエンコーダ39に、それぞ
れ出力するようになされている。
【0037】ビデオエンコーダ37は、マイクロプロセ
ッサ34から入力された映像データを信号に変換し、ビ
デオ/オーディオ選択回路33に出力するようになされ
ている。
【0038】オーディオエンコーダ39は、マクロプロ
セッサ34から入力された音声データを音声信号に変換
し、ビデオ/オーディオ選択回路33に出力するように
なされている。
【0039】ビデオ/オーディオ選択回路33は、チュ
ーナ31から入力される映像信号とビデオエンコーダ3
7から入力される映像信号のうち、どちらか一方または
双方の映像信号を適宜選択し、ビデオ制御回路41に出
力するようになされている。
【0040】また、ビデオ/オーディオ選択回路33
は、チューナ31、またはオーディオエンコーダ39よ
り入力される音声信号のうち、いずれか一方の音声信号
を選択し、オーディオ信号増幅回路40に出力するよう
になされている。
【0041】ビデオ信号制御回路41は、映像信号をR
GB信号に変換し、RGB信号増幅回路42に出力する
ようになされている。
【0042】ビデオ信号制御回路41から出力されたR
GB信号は、RGB信号増幅回路42により増幅された
後、CRT43に出力されるようになされている。
【0043】ビデオ/オーディオ信号選択回路33から
出力された音声信号は、オーディオ信号増幅回路40に
より増幅された後、スピーカ44に出力されるようにな
されている。
【0044】図3は、リモートコマンダ23の一実施例
の構成を示すブロック図である。
【0045】図3に示すリモートコマンダ23は、TV
受像機21に対して、TV放送信号の出力処理とネット
ワークサービスに関する処理の双方の処理を指示するこ
とができるようになされている。
【0046】電源キーK1は、TV受像機21に電源を
投入するとき操作され、数字キーK2は、操作されたキ
ーに対応する数字のTV放送チャンネルの選局を行うと
き操作される。音量UP/DOWNキーK3の各キーは、音声
を増大(または減少)させるとき操作され、チャンネル
UP/DOWNキーK4の各キーは、現在選局されているTV
放送チャンネルの次(または前)のTV放送チャンネル
の受信を行うとき操作されるようになされている。
【0047】接続キーK5は、このキーの操作時に接続
可能であるネットワークサービスの提供元への接続を行
うとき操作されるようになされている。
【0048】トラックボールK7は、CRT43に表示
されているカーソルを対応する方向に移動させるとき操
作され、クリックキーK8は、カーソルの位置に対応す
る処理の選択を決定するとき操作されるようになされて
いる。
【0049】なお、CRT43に、ネットワークサービ
スによる映像が出力表示されていない場合には、トラッ
クボールK7とクリックキーK8の操作による指示命令
は無視されるようになされている。
【0050】次に、図4のフローチャートを参照して、
TV受像機21の処理動作について説明する。
【0051】始めに、TV放送局から、TV映像信号の
VBIに文字データ信号とURL情報を含む信号のいず
れも多重化されていないTV放送信号が、出力されてい
る場合のTV受像機21の操作とそれに対応する処理動
作について説明する。
【0052】ユーザが、図3に示すリモートコマンダ2
3の電源キーK1の操作後、数字キーK2またはチャン
ネルUP/DOWNキーK4の操作により所定のTV放送チャ
ンネルの選局を指示すると、図4のステップS1で、リ
モートコマンダ23からの指示信号がTV受像機21の
受光部45を介してマイクロプロセッサ34に入力され
る。
【0053】これに対応して、マイクロプロセッサ34
は、チューナ31に対して指定されたTV放送チャンネ
ルの選局命令を出力する。この選局命令に従い、チュー
ナ31は、所定のTV放送チャンネルを選択し、音声信
号と映像信号をビデオ/オーディオ選択回路33に出力
する。
【0054】続く、ステップS2で、ビデオ信号制御回
路41は、ビデオ/オーディオ選択回路33から入力さ
れた映像信号をRGB信号に変換し、RGB信号増幅回
路42に出力する。その後、このRGB信号はRGB信
号増幅回路42で増幅された後、CRT43に出力され
る。
【0055】また、音声信号は、ビデオ/オーディオ選
択回路41を介してオーディオ信号増幅回路33に入力
され、この回路で増幅された後、スピーカ44に出力さ
れる。
【0056】続いて、ステップS3で、マイクロプロセ
ッサ34は、TV映像信号のVBIに信号が多重化され
ているか否かを判断(VBIデータスライサ32からデ
ータが入力されたか否かを判断)する。今の場合、TV
映像信号のVBIに信号が多重化されていないので、N
Oの判定がなされ、この場合のTV放送信号の処理にお
けるユーザの操作は終了する。
【0057】このようにして、TV放送チャンネルのT
V映像がCRT43から出力表示され、TV音声がスピ
ーカ44から出力される。
【0058】図5は、ステップS2の処理により、CR
T43に表示された画面の一表示例を表している。
【0059】図5の文字列Aは、TV映像信号中に画像
の一部として伝送されてきたURLを表している。な
お、URLを表示するだけでなく、TV音声信号の出力
としてアナウンスさせてもよい。
【0060】このように、CRT43にTV放送チャン
ネルに関連したサービスを提供するネットワークサービ
ス提供元のURLを表示させれば、各家庭のパーソナル
コンピュータで、キーボードからURLを手動入力し、
このURLに示すアクセスポイントに接続して、TV放
送チャンネルに関連したサービスを受けることもでき
る。
【0061】しかしながら、URLを手動入力したので
は操作性が悪く、不便である。そこで、放送局は、UR
Lを画像の一部として放送すると同時に、BVIとして
も伝送する。
【0062】そこで次に、いまの状態でTV放送局か
ら、TV映像信号のVBIにURL情報が多重化されて
いるTV放送信号が出力された場合のTV受像機21の
操作とそれに対応する処理動作について説明する。
【0063】マイクロプロセッサ34は、上述した場合
と同様に、ステップS1乃至ステップS3の処理を行
う。今の場合、ステップS3でYESの判定がなされ、
さらにステップS4で、マイクロプロセッサ34は、文
字データ信号を出力する場合は、それを出力表示させ、
ステップS5で、VBIにURL情報を含む信号が多重
化されているか否かを判断する。今の場合、YESの判
定がなされ、ステップS6で、マイクロプロセッサ34
は、URL情報をRAM35に記憶させる。また、マイ
クロプロセッサ34は、OSDデータをビデオエンコー
ダ37に出力し、例えば、図6に示すような文字列Bを
CRT43に表示させる。
【0064】図6の文字列Bは、TV映像信号のVBI
にURL情報を含む信号が多重化されており、このUR
L情報を含む信号がTV受像機21により受信されたこ
とをユーザに知らせるものである。このようにして、ユ
ーザは、URL情報を含む信号を受信したことを認識す
ることができる。
【0065】続いて、ステップS7で、ユーザは、UR
L(文字列A)が表示されている期間中に(または、一
定の時間(この時間はBVIにより伝送したり、予め所
定の値に設定しておく)内に)、ネットワークサービス
に接続するか否かを判断する。ユーザが接続を行わない
と判断した場合、それ以降の操作を終了する。マイクロ
プロセッサ34は、所定の時間が経過したとき文字列B
を画面から消去させる。また、文字列Aも所定のタイミ
ングで消去される(URLの放送が終了される)。文字
列Aが消去された後(または一定時間経過後)、ユーザ
が接続キーK5を操作しても、その操作は無視され、後
述するような接続処理は行われない。
【0066】ユーザはネットワークサービスに接続する
と判断した場合、図6に示す画面の状態で(URLが表
示されている期間中に(または一定期間内に))、リモ
ートコマンダ23の接続キーK5を押下する。このと
き、ステップS7でYESの判定がなされ、ステップS
8に分岐する。
【0067】ステップS8で、接続キーK5の操作に対
応した指示信号が受光部45を介してマイクロプロセッ
サ34に入力される。これに対応して、マイクロプロセ
ッサ34は、RAM35よりURL情報を読み込み、U
RLに対応するアクセスポイントに接続するための通信
信号をデータモデム38に出力する。データモデム38
は、この通信信号を変調し、モジュラージャック24を
介して電話回線に出力する。このとき、マイクロプロセ
ッサ34は、接続処理の開始をユーザに知らせるための
文字データ(OSDデータ)をビデオエンコーダ37に
出力する。この文字データは、ビデオエンコーダ37と
ビデオ/オーディオ選択回路33を介してビデオ信号制
御回路41に入力され、TV映像信号に重畳され、RG
B信号増幅回路42を介してCRT43に出力される。
【0068】図7は、このようにしてCRT43に出力
表示された画面の表示例を表している。図7の文字列C
は、マイクロプロセッサ34から出力された文字データ
を映像出力したものであり、接続処理を開始したことを
表している。
【0069】続いて、ステップS9で、URLに対応す
るアクセスポイントに接続された後、ネットワークサー
ビスに対応する処理データがアクセスポイントから電話
回線を介して伝送され、モジュラージャック24とデー
タモデム38を介してマイクロプロセッサ34に入力さ
れる。
【0070】後続のステップS10で、マイクロプロセ
ッサ34は、この処理データを処理し、ネットワークサ
ービスに対応する映像データと音声データを生成し、映
像データをビデオエンコーダ37に出力し、音声データ
をオーディオエンコーダ39に出力する。このとき、マ
イクロプロセッサ34は、ビデオ/オーディオ選択回路
33に対し、TV映像信号の出力を停止させる。ビデオ
エンコーダ37でエンコードされた映像信号は、ビデオ
/オーディオ選択回路33、ビデオ信号制御回路41、
およびRGB信号増幅回路42を介してCRT43に出
力される。また、オーディオエンコーダ39で変調され
た音声信号はビデオ/オーディオ選択回路33とオーデ
ィオ信号増幅回路40を介してスピーカ44に出力され
る。
【0071】このようにして、図7に示す画面が消去さ
れ、代わりに、処理データが処理されたことにより生成
されるネットワークサービスの提供画面がCRT43に
表示される。また、ネットワークサービスに対応する音
声がスピーカ44から出力される。
【0072】図8は、このようにして、CRT43に表
示されたネットワークサービスの提供画面(ホームペー
ジ)の表示例を表している。
【0073】図8に示す画面は、図7に示す画面に表示
された'家'に関する情報を提供するホームページを表し
ている。また、マイクロプロセッサ34は、この画面
に、ホームページより各種のサービスを選択するための
カーソルDを表示させる。
【0074】図8に示す画面で、ユーザがリモートコマ
ンダ23のトラックボールK7を操作すると、それに対
応した指示命令がマイクロプロセッサ34に入力され
る。マイクロプロセッサ34は、トラックボールK7の
操作に対応した方向にカーソルDを移動させる映像デー
タを生成し、ビデオエンコーダ37に出力する。このよ
うにして、カーソルDが、トラックボールK7の操作に
対応して移動する。
【0075】また、ユーザが、トラックボールK7を操
作して所定の位置にカーソルDを移動させた後、クリッ
クキーK8を押下すると、対応する指示信号がマイクロ
プロセッサ34に入力され、マイクロプロセッサ34
は、カーソルDの位置に対応する処理を実行する。カー
ソルDの位置に対応する処理が、さらに、別のネットワ
ークサービスを要求するものである場合、再び、マイク
ロプロセッサ34は、データモデム38とモジュラージ
ャック24を介して、アクセスポイントに対し、その要
求信号を電話回線で伝送する。
【0076】その後、マイクロプロセッサ34は、所定
のURLに対応するアクセスポイントから伝送された処
理データをデータモデム38を介して受け取り、再び処
理データの処理を行い、サービスに対応する映像データ
と音声データを生成し、それぞれ、ビデオエンコーダ3
7とオーディオエンコーダ39に出力する。
【0077】このようにして、マイクロプロセッサ34
は、カーソルDの位置に対応する処理を行い、必要に応
じ適宜、データモデム38を介して処理データを取得す
る。
【0078】ネットワークサービスを終了させる場合、
ユーザは、トラックボールK7の操作により表示画面上
の所定のアイコンにカーソルDを移動させた後、クリッ
クキーK8を押下することにより、マクロプロセッサ3
4にネットワークサービスの終了を指示する。
【0079】マイクロプロセッサ34は、ステップS1
1で、これに対応して、ビデオ/オーディオ選択回路3
3を制御し、TV映像信号の出力を開始させる。このよ
うにして、TV映像の出力処理とTV音声の出力処理が
再開され、その結果、再び、図5に示すようなTV映像
の画面がCRT43に表示される。
【0080】このようにして、TV映像信号のVBIに
URL情報を含む信号を多重化させて伝送することによ
り、TV放送番組を視聴しつつ、必要に応じて、URL
に対応するアクセスポイントに自動的に接続し、ネット
ワークサービスを享受することができる。
【0081】この際、ユーザは、複数の文字からなるU
RLを、複数のキーを操作して入力する必要がなく、1
つの接続キーK5を操作するだけで接続処理が開始され
るので、操作性が向上する。また、操作が簡単となるの
で、サービス提供者は、より多くのユーザからのアクセ
スを期待することができる。
【0082】図9は、図1のTV受像機21から主要部
分を独立させ、VBIレシーバとした場合の実施例の構
成を示すブロック図である。
【0083】図9に示すVBIレシーバ51は、図2の
TV受像機21の映像出力部分と音声出力部分を外部装
置に設け、TV放送信号のBVIに多重化されているU
RL情報を含む信号に関する処理のみを実行するように
なされている。図9に示すVBIレシーバ51におい
て、図2の場合と対応する部分に同一の符号を付してあ
り、その説明は適宜省略する。
【0084】操作パネル46は、VBIレシーバ51の
各種の動作、例えば、所定のTV放送チャンネルの選局
動作やネットワークサービスの表示画面での各種の処理
動作の指示をするようになされている。
【0085】VBIレシーバ51とその他の各種AV(A
UDIO VISUAL)機器(図示せず)から出力される音声信号
と映像信号は、それぞれスピーカ52とCRT53に出
力されるようになされている。VBIレシーバ51およ
び各種AV機器と、CRT53またはスピーカ52との
間には、切換装置(図示せず)が設置されており、VB
Iレシーバ51および各種AV機器から出力される信号
を適宜、選択してCRT53またはスピーカ52に出力
するようになされている。
【0086】なお、VBIレシーバ51の処理動作は、
図2に示すTV受像機21の映像出力部分と音声出力部
分に関する動作を除いたものと同様の処理動作であるた
め、その説明は省略する。
【0087】このように、VBIに多重化されているU
RL情報を含む信号の処理およびアクセスポイントとの
通信処理を含む装置(VBIレシーバ51)と、映像お
よび音声を出力する装置(スピーカ52とCRT53)
を分離することで、BVIレシーバ51および各種AV
機器でCRTやスピーカを共有することができる。
【0088】図10は、図9のVBIレシーバ51か
ら、さらにデータ通信と処理データの処理を行う部分を
分離した場合のVBIレシーバ61の実施例の構成を示
すブロック図である。
【0089】この場合のマイクロプロセッサ34は、U
RL情報をRAM35より読み込み、電気信号に変換し
た後、アンテナ62を介して電波で出力するようになさ
れている。アンテナ62から出力されたURL情報の信
号は、ターミナル端末63の具備するアンテナで受信さ
れるようになされている。
【0090】ターミナル端末63は、URL情報の信号
を基に電話回線を介して、対応するアクセスポイントに
接続し、所定のネットワークサービスの処理データを電
話回線を介して受け取るようになされている。
【0091】ターミナル端末63は、この処理データを
内蔵するメモリに記憶し、処理データを基に、ネットワ
ークサービスに対応する音声データと映像データを生成
した後、スピーカ64とCRT65に、それぞれ出力す
るようになされている。
【0092】このようにして、図8に示すようなネット
ワークサービスの提供画面がCRT65に表示される。
この画面で、ユーザは、ターミナル端末に具備されるキ
ーボードまたはマウスを操作し、所望のサービスを享受
することができる。
【0093】なお、図10に示す例では、マイクロプロ
セッサ34がURLデータをアンテナ62を介して電波
で出力し、ターミナル端末63に内蔵するアンテナで受
信するとしたが、マイクロプロセッサ34が、発光ダー
オードを介して赤外線でURLデータを伝送し、ターミ
ナル端末63が、内蔵する受光素子でこれを受け取るよ
うにすることもできる。また、VBIレシーバ61とタ
ーミナル端末63を有線で接続し、この有線を介してU
RLデータを伝送するようにしてもよい。
【0094】このようにして、URL情報を含む信号の
受信部分とその処理部分を分離することで、例えば、図
2に示すようなTV受像機21をユーザの数だけ用意す
ることなく、1つのVBIレシーバ61と複数のターミ
ナル端末63を用意することにより、複数のユーザに対
応することができる。
【0095】なお、図9と図10に示す実施例において
も、図3に示すようなリモートコマンダで指示を入力す
ることができる。
【0096】以上のようにして、TV放送番組を視聴し
つつ、番組に関連したネットワークサービスを提供する
アクセスポイントに、1回の操作(接続キーK5の操
作)で接続し、対応するサービスを享受することができ
る。従って、複数のアルファベット文字からなるURL
を手動入力する必要がなく、迅速な操作が可能となる。
【0097】また、上述したように、TV放送信号に多
重化させて伝送する信号には、URLのような、ネット
ワークサービスのドメイン情報だけの比較的小さな情報
量を含ませればよいため、本発明は、技術的に容易に実
現することが可能である。
【0098】なお、上記の実施例では、TV放送信号の
VBIにURL情報を含む信号を多重化して伝送すると
したが、たとえば、衛星放送等のデジタル放送で、パケ
ット化されるデータにURL等のネットワークサービス
のドメイン情報を付加して伝送することもできる。
【0099】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載のテレビジ
ョン放送装置および請求項2に記載のテレビジョン放送
方法によれば、テレビジョン放送番組に関連したネット
ワークサービスを提供するネットワークのドメイン情報
を含む信号を生成し、生成された信号をテレビジョン放
送番組の信号に多重化するようにしたので、視聴者がT
V放送番組を視聴しつつ、TV放送番組に関連した所望
のネットワークサービスを迅速に取得するサービスを実
現することができる。
【0100】請求項3に記載のテレビジョン信号受信装
置および請求項6に記載のテレビジョン信号受信方法に
よれば、テレビジョン放送番組に関連したネットワーク
サービスを提供するネットワークのドメイン情報を含む
信号が多重化されているテレビジョン放送信号より、ド
メイン情報を抽出し、ネットワークのドメイン情報に対
応する所定のアクセスポイントに接続し、接続されたア
クセスポイントから伝送される所定のデータ信号を受信
し、受信されたデータ信号を処理するようにしたので、
視聴者は、容易な操作で迅速かつ自動的に、目的とする
ネットワークサービスを享受することができる。
【0101】請求項7に記載の遠隔制御装置および請求
項8に記載の遠隔制御方法によれば、テレビジョン信号
受信装置に、記憶したドメイン情報にアクセスを開始さ
せるとき操作されるようにしたので、目的とするネット
ワークサービスに接続するときの誤操作を防止し、操作
性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のテレビジョン放送装置1の構成例を示
すブロック図である。
【図2】本発明のテレビジョン信号受信装置を応用した
TV受像機21の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図3】リモートコマンダ23の一実施例の構成を示す
図である。
【図4】図2のTV受像機21の処理動作を説明するフ
ローチャートである。
【図5】CRT43に表示される第1の表示例を表す図
である。
【図6】CRT43に表示される第2の表示例を表す図
である。
【図7】CRT43に表示される第3の表示例を表す図
である。
【図8】CRT43に表示されるネットワークサービス
の提供画面の表示例を表す図である。
【図9】本発明のテレビジョン信号受信装置を応用した
VBIレシーバの第1の実施例の構成を示すブロック図
である。
【図10】本発明のテレビジョン信号受信装置を応用し
たVBIレシーバの第2の実施例の構成を示すブロック
図である。
【符号の説明】
1 TV放送装置 2 アンテナ 11 TV信号発生回路 12 ネットワークアドレス信号生成回路 13 マルチプレクサ 14 送信回路 21 TV受像機 22 TVアンテナ 23 リモートコマンダ 24 モジュラージャック 31 チューナ 32 BVIデータスライサ 33 ビデオ/オーディオ選択回路 34 マイクロプロセッサ 35 RAM 36 ROM 37 ビデオエンコーダ 38 データモデム 39 オーディオエンコーダ 40 オーディオ信号増幅回路 41 ビデオ信号制御回路 42 RGB信号増幅回路 43 CRT 44 スピーカ 45 受光部 46 操作パネル 51 VBIレシーバ 52 スピーカ 53 CRT 61 VBIレシーバ 62 アンテナ 63 ターミナル端末 64 スピーカ 65 CRT
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 7/083 H04N 7/087 7/087 7/088

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレビジョン放送番組に関連したネット
    ワークサービスを提供するネットワークのドメイン情報
    を含む信号を生成する生成手段と、 前記生成手段により生成された前記信号を前記テレビジ
    ョン放送番組の信号に多重化する多重化手段と、 前記多重化手段により多重化された前記テレビジョン放
    送信号を出力する出力手段とを備えることを特徴とする
    テレビジョン放送装置。
  2. 【請求項2】 テレビジョン放送番組に関連したネット
    ワークサービスを提供するネットワークのドメイン情報
    を含む信号を生成し、 生成された前記信号を前記テレビジョン放送番組の信号
    に多重化し、 多重化された前記テレビジョン放送信号を出力すること
    を特徴とするテレビジョン放送方法。
  3. 【請求項3】 テレビジョン放送番組に関連したネット
    ワークサービスを提供するネットワークのドメイン情報
    を含む信号が多重化されているテレビジョン放送信号よ
    り、前記ドメイン情報を抽出する抽出手段と、 前記ネットワークのドメイン情報に対応する所定のアク
    セスポイントに接続する接続手段と、 前記接続手段により接続された前記アクセスポイントか
    ら伝送される所定のデータ信号を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された前記データ信号を処理す
    る処理手段とを備えることを特徴とするテレビジョン信
    号受信装置。
  4. 【請求項4】 前記接続手段は、所定の期間内に所定の
    指令が入力されたとき、前記アクセスポイントに対する
    接続処理を行うことを特徴とする請求項3に記載のテレ
    ビジョン信号受信装置。
  5. 【請求項5】 前記接続手段は、電話回線を介して所定
    の前記ネットワークサービスを提供する前記アクセスポ
    イントに接続することを特徴とする請求項3に記載のテ
    レビジョン信号受信装置。
  6. 【請求項6】 テレビジョン放送番組に関連したネット
    ワークサービスを提供するネットワークのドメイン情報
    を含む信号が多重化されているテレビジョン放送信号よ
    り、前記ドメイン情報を抽出し、 前記ネットワークのドメイン情報に対応する所定のアク
    セスポイントに接続し、 接続された前記アクセスポイントから伝送される所定の
    データ信号を受信し、 受信された前記データ信号を処理することを特徴とする
    テレビジョン信号受信方法。
  7. 【請求項7】 テレビジョン放送番組に関連したネット
    ワークサービスを提供するネットワークのドメイン情報
    を含む信号が多重化されているテレビジョン放送信号を
    受信し、前記テレビジョン放送信号から前記ドメイン情
    報を抽出、記憶し、遠隔制御装置より所定の指令が入力
    されたとき、前記記憶したドメイン情報にアクセスする
    テレビジョン信号受信装置を遠隔制御する遠隔制御装置
    において、 前記テレビジョン信号受信装置に、記憶した前記ドメイ
    ン情報にアクセスを開始させるとき操作される操作手段
    を備えることを特徴とする遠隔制御装置。
  8. 【請求項8】 テレビジョン放送信号を受信するテレビ
    ジョン信号受信装置を遠隔制御する遠隔制御方法におい
    て、 テレビジョン放送番組に関連したネットワークサービス
    を提供するネットワークのドメイン情報を含む信号が多
    重化されている前記テレビジョン放送信号を、前記テレ
    ビジョン信号受信装置で受信し、 前記テレビジョン信号受信装置で、前記テレビジョン放
    送信号から前記ドメイン情報を抽出、記憶し、 前記テレビジョン信号受信装置で受信した前記ドメイン
    情報に対応する映像を含む画面を表示させ、 前記ドメイン情報に対応する画面が表示されている状態
    において、前記遠隔制御装置より所定のキーに対応する
    信号が入力されたとき、前記テレビジョン信号受信装置
    に、記憶した前記ドメイン情報に前記ネットワークを介
    してアクセスさせることを特徴とする遠隔制御方法。
JP7320046A 1995-12-08 1995-12-08 テレビジョン放送装置、テレビジョン放送方法、テレビジョン信号受信装置、テレビジョン信号受信方法、遠隔制御装置および遠隔制御方法 Withdrawn JPH09162818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7320046A JPH09162818A (ja) 1995-12-08 1995-12-08 テレビジョン放送装置、テレビジョン放送方法、テレビジョン信号受信装置、テレビジョン信号受信方法、遠隔制御装置および遠隔制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7320046A JPH09162818A (ja) 1995-12-08 1995-12-08 テレビジョン放送装置、テレビジョン放送方法、テレビジョン信号受信装置、テレビジョン信号受信方法、遠隔制御装置および遠隔制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09162818A true JPH09162818A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18117136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7320046A Withdrawn JPH09162818A (ja) 1995-12-08 1995-12-08 テレビジョン放送装置、テレビジョン放送方法、テレビジョン信号受信装置、テレビジョン信号受信方法、遠隔制御装置および遠隔制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09162818A (ja)

Cited By (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1013367A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ送受信システム,およびデータ受信装置
JPH1070692A (ja) * 1996-08-29 1998-03-10 Sharp Corp テレビ受像機
WO1998012871A1 (fr) * 1996-09-18 1998-03-26 Access Co., Ltd. Appareil de television internet
JPH10155119A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Sanyo Electric Co Ltd インターネット対応テレビシステムおよびそれを用いたアクセス方法
JPH10164529A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン放送方法及びテレビジョン受信装置
JPH10191273A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Hitachi Ltd 映像・データ表示方法及び装置
JPH10336612A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Free Studio:Kk テレビ放送におけるインターネット情報の搬送方式及びその受信装置
JPH11112914A (ja) * 1997-09-29 1999-04-23 Seiko Epson Corp 情報印刷システムおよび情報印刷システムにおける情報印刷処理プログラムを記憶した記憶媒体
JPH11119755A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Sanyo Electric Co Ltd 情報表示装置
JPH11510978A (ja) * 1996-05-02 1999-09-21 アウォード・ソフトウェア・インターナショナル・インコーポレーテッド インターネットアクセス用のurlを受信するtv
US5987029A (en) * 1996-08-08 1999-11-16 Fujitsu Limited Information collecting apparatus, receiving information processing apparatus and information transmitting apparatus
JPH11341194A (ja) * 1998-03-27 1999-12-10 Nippon Total Net Kk 情報表示装置およびこれを用いた情報提供システム
JP2000023058A (ja) * 1998-07-01 2000-01-21 Nec Corp 番組に連動したホームページ表示方法及びその装置
WO2000013090A1 (fr) * 1998-09-01 2000-03-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Processeur d'informations et procede correspondant
JP2000181421A (ja) * 1997-10-07 2000-06-30 Masanobu Kujirada 親子連携型表示システム
US6169541B1 (en) 1998-05-28 2001-01-02 International Business Machines Corporation Method, apparatus and system for integrating television signals with internet access
JP2001501068A (ja) * 1997-04-21 2001-01-23 ジェムスター ディベロプメント コーポレイション テキスト−エンハンスドテレビジョンプログラムのビデオ及びテキストをタイムシフトする方法及び装置
WO2001010120A1 (en) * 1999-08-01 2001-02-08 Hillel Weinstein A television multiplexing and transmission system and method
KR100287870B1 (ko) * 1998-05-15 2001-07-12 구자홍 인터넷티브이의인터넷접속방법및장치
WO2001067327A1 (en) * 2000-03-08 2001-09-13 Gold Fish Co., Ltd. Purchase and sale method of a broadcasting program using internet
JP2001268468A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 映像表示装置
JP2001520827A (ja) * 1997-04-14 2001-10-30 トムソン コンシューマ エレクトロニクス インコーポレイテッド Mpeg準拠データとインターネット情報を処理し、デコードするシステム
JP2002010237A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Sony Corp 情報送受信システム及び方法、情報処理装置及び方法
JP2002064806A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk 受信機、解除情報の配信方法、コンテンツの配信方法
JP2002511973A (ja) * 1998-09-11 2002-04-16 ディジタル:コンヴァージェンス・コーポレイション オーディオ信号でコンピュータを制御する方法
JP2002515207A (ja) * 1996-10-16 2002-05-21 ジェムスター ディベロプメント コーポレイション テレビジョンシステムを通してのインターネットデータへのアクセス
JP2002208318A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Sumitomo Electric Ind Ltd パルス電流供給用ケーブル
JP2002354469A (ja) * 2002-03-12 2002-12-06 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置及びネットワークシステム
JP2004005390A (ja) * 1996-02-08 2004-01-08 Media Online Services Inc アクセス制御装置
JP2004502382A (ja) * 2000-07-04 2004-01-22 サジ・ムザファー 対話型ブロードキャスト・システム
JP2004509509A (ja) * 2000-09-13 2004-03-25 ストラトス オーディオ インコーポレイテッド 媒体コンテンツの注文および送達のためのシステムおよび方法
JP2004120749A (ja) * 2003-09-19 2004-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ送受信システム
JP2004533759A (ja) * 2001-04-26 2004-11-04 ソニー ピクチャーズ エンターテインメント インタラクティブコンテンツ提供装置及びインタラクティブコンテンツ提供方法
JP2005027143A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置及びuri転送システム
KR100621282B1 (ko) * 1999-12-30 2006-09-06 엘지전자 주식회사 개인용 컴퓨터에서의 방송프로그램 시청방법
KR100429172B1 (ko) * 1996-11-15 2006-09-14 엘지전자 주식회사 인터넷티브이의통신방법
US7209497B2 (en) 2001-11-26 2007-04-24 Xtend Networks Ltd. System and method for spectral node splitting in a hybrid fiber optic-coaxial cable network
JP2007235838A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Adc Technology Kk 通信システム
JP2007243970A (ja) * 2007-04-09 2007-09-20 Sony Corp 制御装置、制御方法、情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム、および記録媒体
US7401350B1 (en) 1998-03-16 2008-07-15 Fujitsu Limited Local area information terminal device
EP2068556A2 (en) 2007-12-07 2009-06-10 Sony Corporation Remote control apparatus
EP2071538A2 (en) 2007-12-07 2009-06-17 Sony Corporation Remote control apparatus and communication system
EP2081320A2 (en) 2008-01-18 2009-07-22 Sony Corporation Remote control apparatus and communication system
EP2081164A2 (en) 2008-01-18 2009-07-22 Sony Corporation Remote control apparatus and communication system
WO2009090781A1 (ja) 2008-01-18 2009-07-23 Sony Corporation 遠隔操作装置、電気機器及び通信システム
EP2098986A1 (en) * 2006-12-31 2009-09-09 Beijing Watch Data System Co. Ltd. A method and a system for realizing the interactive information through the multimedia
US7616890B2 (en) 2000-10-16 2009-11-10 Xtend Networks Ltd. System, device and method of expanding the operational bandwidth of a communication infrastructure
US7693232B2 (en) 1998-09-30 2010-04-06 Sony Corporation Transmitting method and transmitting device, receiving method and receiving device, and transfer method and transfer system
US7853974B2 (en) 1999-10-05 2010-12-14 Thomson Licensing System for collating data from multiple sources to form a composite program guide for display
US7904932B2 (en) 2000-10-16 2011-03-08 Xtend Networks Ltd. Wideband node in a CATV network
JP2012531777A (ja) * 2009-06-30 2012-12-10 ロックスター ビドコ エル ピー パケットベースのビデオコンテンツの解析
JP2012256351A (ja) * 2000-03-31 2012-12-27 United Video Properties Inc メタデータによってリンクされた宣伝のシステムおよび方法
US8869204B2 (en) 1996-05-03 2014-10-21 Starsight Telecast, Inc. Method and system for displaying advertisements in an electronic program guide
US8918807B2 (en) 1997-07-21 2014-12-23 Gemstar Development Corporation System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
US8959547B2 (en) 2007-04-20 2015-02-17 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing remote access to interactive media guidance applications
US9015750B2 (en) 1998-05-15 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide system for determining user values for demographic categories
US9021538B2 (en) 1998-07-14 2015-04-28 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive guide with server recording
US9071872B2 (en) 2003-01-30 2015-06-30 Rovi Guides, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
US9075861B2 (en) 2006-03-06 2015-07-07 Veveo, Inc. Methods and systems for segmenting relative user preferences into fine-grain and coarse-grain collections
US9084006B2 (en) 1998-07-17 2015-07-14 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide system having multiple devices within a household
US9113122B2 (en) 1997-04-21 2015-08-18 Rovi Guides, Inc. Method and apparatus for time-shifting video and text in a text-enhanced television program
US9125169B2 (en) 2011-12-23 2015-09-01 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
US9148292B2 (en) 2003-03-21 2015-09-29 Stratosaudio, Inc. Broadcast response method and system
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
US9204184B2 (en) 1998-07-17 2015-12-01 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide with remote access
US9204193B2 (en) 2010-05-14 2015-12-01 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for media detection and filtering using a parental control logging application
US9253262B2 (en) 2013-01-24 2016-02-02 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for connecting media devices through web sockets
US9294806B2 (en) 2008-02-05 2016-03-22 Stratosaudio, Inc. Systems, methods, and devices for scanning broadcasts
US9294799B2 (en) 2000-10-11 2016-03-22 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing storage of data on servers in an on-demand media delivery system
US9307281B2 (en) 2007-03-22 2016-04-05 Rovi Guides, Inc. User defined rules for assigning destinations of content
US9319735B2 (en) 1995-06-07 2016-04-19 Rovi Guides, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US9326025B2 (en) 2007-03-09 2016-04-26 Rovi Technologies Corporation Media content search results ranked by popularity
US9355405B2 (en) 2008-02-05 2016-05-31 Stratosaudio, Inc. System and method for advertisement transmission and display
US9426509B2 (en) 1998-08-21 2016-08-23 Rovi Guides, Inc. Client-server electronic program guide
US9549220B2 (en) 2007-12-14 2017-01-17 Stratosaudio, Inc. Systems and methods for scheduling interactive media and events
US9736524B2 (en) 2011-01-06 2017-08-15 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
US9749693B2 (en) 2006-03-24 2017-08-29 Rovi Guides, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
US10491680B2 (en) 2007-12-14 2019-11-26 Stratosaudio, Inc. Systems and methods for outputting updated media

Cited By (141)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9319735B2 (en) 1995-06-07 2016-04-19 Rovi Guides, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
JP2004005390A (ja) * 1996-02-08 2004-01-08 Media Online Services Inc アクセス制御装置
JPH11510978A (ja) * 1996-05-02 1999-09-21 アウォード・ソフトウェア・インターナショナル・インコーポレーテッド インターネットアクセス用のurlを受信するtv
US8869204B2 (en) 1996-05-03 2014-10-21 Starsight Telecast, Inc. Method and system for displaying advertisements in an electronic program guide
JPH1013367A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ送受信システム,およびデータ受信装置
US5987029A (en) * 1996-08-08 1999-11-16 Fujitsu Limited Information collecting apparatus, receiving information processing apparatus and information transmitting apparatus
JPH1070692A (ja) * 1996-08-29 1998-03-10 Sharp Corp テレビ受像機
WO1998012871A1 (fr) * 1996-09-18 1998-03-26 Access Co., Ltd. Appareil de television internet
US6622306B1 (en) 1996-09-18 2003-09-16 Access Co., Ltd. Internet television apparatus
JP2002515207A (ja) * 1996-10-16 2002-05-21 ジェムスター ディベロプメント コーポレイション テレビジョンシステムを通してのインターネットデータへのアクセス
KR100429172B1 (ko) * 1996-11-15 2006-09-14 엘지전자 주식회사 인터넷티브이의통신방법
JPH10155119A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Sanyo Electric Co Ltd インターネット対応テレビシステムおよびそれを用いたアクセス方法
JPH10164529A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン放送方法及びテレビジョン受信装置
JPH10191273A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Hitachi Ltd 映像・データ表示方法及び装置
US7533400B1 (en) 1997-04-14 2009-05-12 Thomson Licensing System for automatically forming a program guide from information derived from multiple sources
US7404200B1 (en) 1997-04-14 2008-07-22 Thomson Licensing System for processing and decoding MPEG compatible data and internet information
JP2001520827A (ja) * 1997-04-14 2001-10-30 トムソン コンシューマ エレクトロニクス インコーポレイテッド Mpeg準拠データとインターネット情報を処理し、デコードするシステム
US9213465B2 (en) 1997-04-14 2015-12-15 Thomson Licensing System and method for processing and decoding MPEG compatible data and internet information
JP2001501068A (ja) * 1997-04-21 2001-01-23 ジェムスター ディベロプメント コーポレイション テキスト−エンハンスドテレビジョンプログラムのビデオ及びテキストをタイムシフトする方法及び装置
US9113122B2 (en) 1997-04-21 2015-08-18 Rovi Guides, Inc. Method and apparatus for time-shifting video and text in a text-enhanced television program
JPH10336612A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Free Studio:Kk テレビ放送におけるインターネット情報の搬送方式及びその受信装置
US8918807B2 (en) 1997-07-21 2014-12-23 Gemstar Development Corporation System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
US9015749B2 (en) 1997-07-21 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
US9191722B2 (en) 1997-07-21 2015-11-17 Rovi Guides, Inc. System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
JPH11112914A (ja) * 1997-09-29 1999-04-23 Seiko Epson Corp 情報印刷システムおよび情報印刷システムにおける情報印刷処理プログラムを記憶した記憶媒体
JP2000181421A (ja) * 1997-10-07 2000-06-30 Masanobu Kujirada 親子連携型表示システム
JPH11119755A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Sanyo Electric Co Ltd 情報表示装置
US7401350B1 (en) 1998-03-16 2008-07-15 Fujitsu Limited Local area information terminal device
JPH11341194A (ja) * 1998-03-27 1999-12-10 Nippon Total Net Kk 情報表示装置およびこれを用いた情報提供システム
US9635406B2 (en) 1998-05-15 2017-04-25 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide system for determining user values for demographic categories
KR100287870B1 (ko) * 1998-05-15 2001-07-12 구자홍 인터넷티브이의인터넷접속방법및장치
US9015750B2 (en) 1998-05-15 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide system for determining user values for demographic categories
US6169541B1 (en) 1998-05-28 2001-01-02 International Business Machines Corporation Method, apparatus and system for integrating television signals with internet access
JP2000023058A (ja) * 1998-07-01 2000-01-21 Nec Corp 番組に連動したホームページ表示方法及びその装置
US9055319B2 (en) 1998-07-14 2015-06-09 Rovi Guides, Inc. Interactive guide with recording
US9118948B2 (en) 1998-07-14 2015-08-25 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive guide with server recording
US9154843B2 (en) 1998-07-14 2015-10-06 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive guide with server recording
US9055318B2 (en) 1998-07-14 2015-06-09 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive guide with server storage
US9226006B2 (en) 1998-07-14 2015-12-29 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive guide with server recording
US10075746B2 (en) 1998-07-14 2018-09-11 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive television guide with server recording
US10027998B2 (en) 1998-07-14 2018-07-17 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for multi-tuner recording
US9232254B2 (en) 1998-07-14 2016-01-05 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive television guide with server recording
US9021538B2 (en) 1998-07-14 2015-04-28 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive guide with server recording
US9084006B2 (en) 1998-07-17 2015-07-14 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide system having multiple devices within a household
US10271088B2 (en) 1998-07-17 2019-04-23 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide with remote access
US9706245B2 (en) 1998-07-17 2017-07-11 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide system having multiple devices within a household
US9237369B2 (en) 1998-07-17 2016-01-12 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide system having multiple devices within a household
US9185449B2 (en) 1998-07-17 2015-11-10 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide system having multiple devices within a household
US9204184B2 (en) 1998-07-17 2015-12-01 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide with remote access
US9426509B2 (en) 1998-08-21 2016-08-23 Rovi Guides, Inc. Client-server electronic program guide
US6584322B1 (en) 1998-09-01 2003-06-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Device for and method of processing information
WO2000013090A1 (fr) * 1998-09-01 2000-03-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Processeur d'informations et procede correspondant
JP2002511973A (ja) * 1998-09-11 2002-04-16 ディジタル:コンヴァージェンス・コーポレイション オーディオ信号でコンピュータを制御する方法
US9600225B2 (en) 1998-09-30 2017-03-21 Sony Corporation Transmitting method and transmitting device, receiving method and receiving device, and transfer method and transfer system
US7693232B2 (en) 1998-09-30 2010-04-06 Sony Corporation Transmitting method and transmitting device, receiving method and receiving device, and transfer method and transfer system
US8559487B2 (en) 1998-09-30 2013-10-15 Sony Corporation Transmitting method and transmitting device, receiving method and receiving device, and transfer method and transfer system
US8799384B2 (en) 1998-09-30 2014-08-05 Sony Corporation Transmitting method and transmitting device, receiving method and receiving device, and transfer method and transfer system
US7716711B1 (en) 1999-08-01 2010-05-11 Xtend Networks Ltd. Television multiplexing and transmission system and method
WO2001010120A1 (en) * 1999-08-01 2001-02-08 Hillel Weinstein A television multiplexing and transmission system and method
US7853974B2 (en) 1999-10-05 2010-12-14 Thomson Licensing System for collating data from multiple sources to form a composite program guide for display
KR100621282B1 (ko) * 1999-12-30 2006-09-06 엘지전자 주식회사 개인용 컴퓨터에서의 방송프로그램 시청방법
WO2001067327A1 (en) * 2000-03-08 2001-09-13 Gold Fish Co., Ltd. Purchase and sale method of a broadcasting program using internet
JP2001268468A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 映像表示装置
JP2012256351A (ja) * 2000-03-31 2012-12-27 United Video Properties Inc メタデータによってリンクされた宣伝のシステムおよび方法
JP2002010237A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Sony Corp 情報送受信システム及び方法、情報処理装置及び方法
US7673320B2 (en) 2000-06-22 2010-03-02 Sony Corporation Information transmission/reception system and method and information processing method and apparatus for automatic detection of data for commercial messages
JP2004502382A (ja) * 2000-07-04 2004-01-22 サジ・ムザファー 対話型ブロードキャスト・システム
US7475415B2 (en) 2000-08-17 2009-01-06 Nec Display Solutions, Ltd. Receiver, distribution method of release information and distribution method of contents
US7979876B2 (en) 2000-08-17 2011-07-12 Nec Display Solutions, Ltd. Receiver, distribution method of release information and distribution method of contents
JP2002064806A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk 受信機、解除情報の配信方法、コンテンツの配信方法
JP2004509509A (ja) * 2000-09-13 2004-03-25 ストラトス オーディオ インコーポレイテッド 媒体コンテンツの注文および送達のためのシステムおよび方法
US9998245B2 (en) 2000-09-13 2018-06-12 Stratosaudio, Inc. Broadcast response system
US10148376B1 (en) 2000-09-13 2018-12-04 Stratosaudio, Inc. Broadcast response system
US10498472B2 (en) 2000-09-13 2019-12-03 Stratosaudio, Inc. Broadcast response system
JP2011239429A (ja) * 2000-09-13 2011-11-24 Stratosaudio Inc 媒体コンテンツの注文および送達のためのシステムおよび方法
US9325440B2 (en) 2000-09-13 2016-04-26 Stratosaudio, Inc. Broadcast response system
US11265095B2 (en) 2000-09-13 2022-03-01 Stratosaudio, Inc. Broadcast response system
US9294799B2 (en) 2000-10-11 2016-03-22 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing storage of data on servers in an on-demand media delivery system
US7616890B2 (en) 2000-10-16 2009-11-10 Xtend Networks Ltd. System, device and method of expanding the operational bandwidth of a communication infrastructure
US7904932B2 (en) 2000-10-16 2011-03-08 Xtend Networks Ltd. Wideband node in a CATV network
JP2002208318A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Sumitomo Electric Ind Ltd パルス電流供給用ケーブル
JP2004533759A (ja) * 2001-04-26 2004-11-04 ソニー ピクチャーズ エンターテインメント インタラクティブコンテンツ提供装置及びインタラクティブコンテンツ提供方法
JP4741174B2 (ja) * 2001-04-26 2011-08-03 ソニー ピクチャーズ エンターテインメント インコーポレイテッド インタラクティブコンテンツ提供システム及び方法
US7209497B2 (en) 2001-11-26 2007-04-24 Xtend Networks Ltd. System and method for spectral node splitting in a hybrid fiber optic-coaxial cable network
JP2002354469A (ja) * 2002-03-12 2002-12-06 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置及びネットワークシステム
US9071872B2 (en) 2003-01-30 2015-06-30 Rovi Guides, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
US9369741B2 (en) 2003-01-30 2016-06-14 Rovi Guides, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
US11706044B2 (en) 2003-03-21 2023-07-18 Stratosaudio, Inc. Broadcast response method and system
US10439837B2 (en) 2003-03-21 2019-10-08 Stratosaudio, Inc. Broadcast response method and system
US9800426B2 (en) 2003-03-21 2017-10-24 Stratosaudio, Inc. Broadcast response method and system
US9148292B2 (en) 2003-03-21 2015-09-29 Stratosaudio, Inc. Broadcast response method and system
US11265184B2 (en) 2003-03-21 2022-03-01 Stratosaudio, Inc. Broadcast response method and system
JP2005027143A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置及びuri転送システム
JP2004120749A (ja) * 2003-09-19 2004-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ送受信システム
JP2007235838A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Adc Technology Kk 通信システム
US9075861B2 (en) 2006-03-06 2015-07-07 Veveo, Inc. Methods and systems for segmenting relative user preferences into fine-grain and coarse-grain collections
US9128987B2 (en) 2006-03-06 2015-09-08 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on a comparison of preference signatures from multiple users
US10984037B2 (en) 2006-03-06 2021-04-20 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content on a first system based on user preferences learned on a second system
US9092503B2 (en) 2006-03-06 2015-07-28 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on dynamically identifying microgenres associated with the content
US9749693B2 (en) 2006-03-24 2017-08-29 Rovi Guides, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
US9049498B2 (en) 2006-12-31 2015-06-02 Xiaodong Yang Method and system for realizing interaction of embedded data in multimedia
EP2098986A4 (en) * 2006-12-31 2012-08-08 Beijing Watch Data Sys Co Ltd METHOD AND SYSTEM FOR REALIZING INTERACTIVE INFORMATION BY MULTIMEDIA
EP2098986A1 (en) * 2006-12-31 2009-09-09 Beijing Watch Data System Co. Ltd. A method and a system for realizing the interactive information through the multimedia
JP2010515309A (ja) * 2006-12-31 2010-05-06 北京握奇数据系統有限公司 マルチメディアを介してインタラクティブ情報を実現する方法及びシステム
US10694256B2 (en) 2007-03-09 2020-06-23 Rovi Technologies Corporation Media content search results ranked by popularity
US9326025B2 (en) 2007-03-09 2016-04-26 Rovi Technologies Corporation Media content search results ranked by popularity
US9307281B2 (en) 2007-03-22 2016-04-05 Rovi Guides, Inc. User defined rules for assigning destinations of content
JP2007243970A (ja) * 2007-04-09 2007-09-20 Sony Corp 制御装置、制御方法、情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム、および記録媒体
US8959547B2 (en) 2007-04-20 2015-02-17 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing remote access to interactive media guidance applications
US10034054B2 (en) 2007-04-20 2018-07-24 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing remote access to interactive media guidance applications
US8264618B2 (en) 2007-12-07 2012-09-11 Sony Corporation Remote control apparatus
EP2068556A2 (en) 2007-12-07 2009-06-10 Sony Corporation Remote control apparatus
US8736428B2 (en) 2007-12-07 2014-05-27 Sony Corporation Remote control apparatus and communication system
EP2071538A2 (en) 2007-12-07 2009-06-17 Sony Corporation Remote control apparatus and communication system
US10979770B2 (en) 2007-12-14 2021-04-13 Stratosaudio, Inc. Systems and methods for scheduling interactive media and events
US10491680B2 (en) 2007-12-14 2019-11-26 Stratosaudio, Inc. Systems and methods for outputting updated media
US9549220B2 (en) 2007-12-14 2017-01-17 Stratosaudio, Inc. Systems and methods for scheduling interactive media and events
US10524009B2 (en) 2007-12-14 2019-12-31 Stratosaudio, Inc. Systems and methods for scheduling interactive media and events
US11252238B2 (en) 2007-12-14 2022-02-15 Stratosaudio, Inc. Systems and methods for outputting updated media
US11778274B2 (en) 2007-12-14 2023-10-03 Stratosaudio, Inc. Systems and methods for scheduling interactive media and events
US11882335B2 (en) 2007-12-14 2024-01-23 Stratosaudio, Inc. Systems and methods for scheduling interactive media and events
US8582036B2 (en) 2008-01-18 2013-11-12 Sony Corporation Remote control apparatus and communication system
WO2009090781A1 (ja) 2008-01-18 2009-07-23 Sony Corporation 遠隔操作装置、電気機器及び通信システム
US8638397B2 (en) 2008-01-18 2014-01-28 Sony Corporation Remote control apparatus, electric apparatus and communication system
US8622283B2 (en) 2008-01-18 2014-01-07 Sony Corporation Remote control apparatus and communication system
EP2081164A2 (en) 2008-01-18 2009-07-22 Sony Corporation Remote control apparatus and communication system
EP2081320A2 (en) 2008-01-18 2009-07-22 Sony Corporation Remote control apparatus and communication system
US9953344B2 (en) 2008-02-05 2018-04-24 Stratosaudio, Inc. System and method for advertisement transmission and display
US10423981B2 (en) 2008-02-05 2019-09-24 Stratosaudio, Inc. System and method for advertisement transmission and display
US9584843B2 (en) 2008-02-05 2017-02-28 Stratosaudio, Inc. Systems, methods, and devices for scanning broadcasts
US9355405B2 (en) 2008-02-05 2016-05-31 Stratosaudio, Inc. System and method for advertisement transmission and display
US9294806B2 (en) 2008-02-05 2016-03-22 Stratosaudio, Inc. Systems, methods, and devices for scanning broadcasts
US11257118B2 (en) 2008-02-05 2022-02-22 Stratosaudio, Inc. System and method for advertisement transmission and display
US10469888B2 (en) 2008-02-05 2019-11-05 Stratosaudio, Inc. Systems, methods, and devices for scanning broadcasts
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
JP2012531777A (ja) * 2009-06-30 2012-12-10 ロックスター ビドコ エル ピー パケットベースのビデオコンテンツの解析
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
US9204193B2 (en) 2010-05-14 2015-12-01 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for media detection and filtering using a parental control logging application
US9736524B2 (en) 2011-01-06 2017-08-15 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
US9125169B2 (en) 2011-12-23 2015-09-01 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
US9253262B2 (en) 2013-01-24 2016-02-02 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for connecting media devices through web sockets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09162818A (ja) テレビジョン放送装置、テレビジョン放送方法、テレビジョン信号受信装置、テレビジョン信号受信方法、遠隔制御装置および遠隔制御方法
US10110944B2 (en) Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method
US6058430A (en) Vertical blanking interval encoding of internet addresses for integrated television/internet devices
US7610600B2 (en) Television reception system, channel selection apparatus and display apparatus
US7224323B2 (en) Bi-directional communication system, display apparatus, base apparatus and bi-directional communication method
JP3372004B2 (ja) 電子番組ガイド装置、電子番組ガイドシステム、および電子番組ガイド方法
EP1372333B1 (en) Picture transfer between mobile terminal and digital broadcast receiver
JP4950670B2 (ja) メディア装置
JPH10174007A (ja) マルチ機能テレビジョン装置
JP2000188727A (ja) テレビジョン放送受信装置およびテレビジョン放送受信方法
US20060080713A1 (en) Television set
CN100380941C (zh) 信息处理方法和设备
EP0901284A2 (en) Internet linkage with broadcast TV
JP2001285812A (ja) 放送受信装置
JP2002290859A (ja) ディジタル放送受信装置
JPH10243364A (ja) テレビジョン信号送信機及びそのテレビジョン信号を受信するテレビジョン受像機
JPH0918801A (ja) 表示制御装置および表示制御方法
KR100265724B1 (ko) 인터네트텔레비전
JP3931356B2 (ja) 送信装置およびその受信装置
JP6889317B2 (ja) 表示装置
JP3919086B2 (ja) 情報処理装置および方法
JP2000216737A (ja) ディジタル放送受信装置及びその制御方法
JPH0946654A (ja) インタラクティブ文字多重放送システム
JPH0946653A (ja) インタラクティブ文字多重放送システム
JP3395975B2 (ja) 情報処理装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030304