JPH09155487A - 熱交換器用コルゲートフィンの成形方法 - Google Patents

熱交換器用コルゲートフィンの成形方法

Info

Publication number
JPH09155487A
JPH09155487A JP32155395A JP32155395A JPH09155487A JP H09155487 A JPH09155487 A JP H09155487A JP 32155395 A JP32155395 A JP 32155395A JP 32155395 A JP32155395 A JP 32155395A JP H09155487 A JPH09155487 A JP H09155487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrugated
fin material
corrugated fin
forming
fin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32155395A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Mugita
啓二 麦田
Yukiyo Ikeda
幸世 池田
Yasuo Ito
泰男 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP32155395A priority Critical patent/JPH09155487A/ja
Publication of JPH09155487A publication Critical patent/JPH09155487A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • F28F1/128Fins with openings, e.g. louvered fins

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱交換器に用いるコルゲートフィンの座窟強
度を高める。 【解決手段】 予めコルゲートフィン材料の肉厚方向に
多数の溝部をローレット加工する。その後でコルゲート
フィンを波形成形すると共にルーバの切り起こしを行
い、波形成形された頂部にローレット加工された溝が位
置するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は熱交換器用コルゲー
トフィンの製造方法に関し、本発明にて製造される熱交
換器は、例えば自動車用ラジエータや自動車空調装置用
のヒータコア、コンデンサー及びエバポレータとして用
いて有用である。
【0002】
【従来の技術】従来コルゲートフィンの伝熱面積を増す
目的で、コルゲートフィンを微細な波形に形成したもの
は、例えば実開昭64−31376号公報に開示されて
いる。しかしながら、一般的には、コルゲートフィンの
伝熱促進は、コルゲートフィンにルーバを切り起こすこ
とによって成されている。そして、ルーバによる放熱面
積の増加を図る為、近年ではルーバの頂部近くまで形成
するようになってきている。ただ、コルゲートフィンに
ルーバを切り起こした状態でコルゲートフィンを図1に
示すように波形形成した場合、ルーバ切り起こしに伴っ
て頂部100の強度が弱くなってしまうという問題が生
じる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記点に鑑
みて案出されたもので、ルーバを頂部近くまで切り起こ
し形成するコルゲートフィンに於いて、特に頂部の座窟
強度向上を図ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成する為、コルゲートフィンの成形工程に於いてルーバ
の切り起こし及びコルゲートフィンの波形成形を行う前
に、コルゲートフィン材料にその肉厚方向の溝を多数形
成する工程を採用する。即ち、溝を多数ローレット加工
することにより、この溝が成形工程で形成された頂部に
も位置するようになり、この溝成形に伴うコルゲートフ
ィンの形状強度向上により、頂点での座窟が防止され
る。
【0005】その為本発明方法によるコルゲートフィン
材料では、従来のコルゲートフィン材料に比べてその肉
厚を薄くしたとしても依然同様の座窟強度が維持出来る
ことになる。更に、本発明方法によれば、波形成形した
際の頂部には予めコルゲートフィン材料の肉厚方向に溝
が形成されている為、その後の縮め加工に於いてスプリ
ングバック力が小さくなるという効果も合わせて有す
る。ここで、スプリングバック力が大きいコルゲートフ
ィン材料では所定のフィンピッチを得る為に一旦大きく
縮み加工をしなければないないが、本発明方法のように
コルゲートフィン頂部の座窟強度が高く且つスプリング
バック力が小さいものでは、この縮め工程での縮め量も
最小限に抑えることが出来る。
【0006】更に、本発明方法により成形されたコルゲ
ートフィンは、その後チューブやコアプレートと共に組
み合わせて一体的に半田付けやろう付けするのに適して
いる。
【0007】
【実施例】以下本発明の一実施例を図に基づいて説明す
る。図2は成形工程を概略図示する模式図で、図中10
はコルゲートフィン材料1を巻いたものである。このよ
うに予め巻かれていたコルゲートフィン材料1はアンコ
イラー11にて巻き戻され直線上の条材となる。ここで
このコルゲートフィン材料はアルミニウム材若しくは銅
材が好適である。コルゲートフィン材料として銅を用い
た場合には、その幅が16mm程度板厚が35μのものを
用いられる。
【0008】図2中12はローレットローラで、この一
対のローレットローラを通過する際にコルゲートフィン
材料1に溝部が形成される。また図中13は成形ローラ
であり、一対の成形ローラ間を通過する際コルゲートフ
ィン材料1は波形に成形されると共に波形の頂部100
間にルーバ101が切り起こし形成される。 図中14
は波形に成形されたコルゲートフィンのフィンピッチを
縮める摩擦ブレーキである。図示しない送りローラにて
コルゲートフィン材料1がこの摩擦ブレーキ間に供給さ
れ、この摩擦ブレーキの摩擦力によりフィンが縮められ
る。
【0009】次に成形ローラ12について説明する。成
形ローラ12は図3に示すようにその周面に多数の凹凸
を形成した円盤状になっている。図3の外周部を拡大図
示した図4に示すように、山部121と谷部122とが
所定間隔L1で形成されている。ここで、山部高さD1
−D2 は0.12mm以下の高さとなっている。また所定
幅L1は、本例では0.4mm以下とし、更に山部121
の幅L0も、本例では0.11mm以下の距離としてい
る。
【0010】図5はこのローレットローラ12を通過し
た後のコルゲートフィン材料1を示す。図のように、本
例によればコルゲートフィン材料の表面及び裏面に多数
の溝102が形成される。この溝102の深さは、例え
ば0.06乃至0.09mm程度となる。ここで溝深さH
(図6図示)がローレットローラの山高さ(D1
2 )より少なくなっているのは、コルゲートフィン材
料自身の弾性変形に基づく。尚溝間隔Lは、ローレット
ローラの山間隔L1と同様である。
【0011】図7及び図8は成形ローラの刃底及び刃先
の嵌合状態を拡大図示する。成形ローラはその外周が歯
車状に形成されており、刃先132から刃底131にか
け切刃133が形成されている。この切刃133により
コルゲートフィン材料1は切り起こされルーバ101が
形成される。また、刃先132と刃底131との係合に
伴いフィン材料1も波状に折り曲げ成形される。
【0012】上述のように成形ローラにて波形に形成さ
れたコルゲートフィン材料は、更にその後の縮め加工に
よってフィンピッチPが縮められ図1のような形状とな
る。図9は図1図示コルゲートフィン材料を斜めから見
た図であり、このように、ルーバ101が複数形成さ
れ、そのルーバの切り起こし方向もコルゲートフィン材
料の中央を挟んでそれぞれ反対側に位置する。また図9
より明らかなように、コルゲートフィン材料に形成され
た溝102は頂部100のみならずルーバ101部分に
も多数形成されている。
【0013】そして、本例ではこのように多数の溝10
2をコルゲートフィン材料1にローレット加工した為、
コルゲートフィン材料1の座窟強度を高めることが出来
ている。図13は図1のように形成された状態のコルゲ
ートフィン材料1の圧縮強度を調べた実験結果を示す。
図中縦軸はコルゲートフィン材料1の頂部100間に加
わった荷重を示し、図中横軸はその荷重に応じて変位し
たコルゲートフィン材料の変位量を示す。また図13中
実線Aは本例のように多数の溝102を形成したコルゲ
ートフィン材料で、且つ肉厚が35μの銅材料の場合の
実験結果を示す。また図中実線Gは、本発明のように多
数の溝102を形成したコルゲートフィン材料で、肉厚
が38μの銅材の実験結果を示す。更に、図中実線C
は、実線Bと同一の銅材であって、本発明のような溝1
02を形成しないものの実験値を示す。
【0014】この図10に示すように、本発明のような
溝102を形成した場合には、同一荷重を受けた場合の
変位量は増すものの、座窟強度は高くなることが確かめ
られる。例えば本発明のような溝が無い場合、肉厚38
μの銅材では荷重が10.5kg程度で座窟するのに対
し、本発明の溝102を設ければ、その強度が13kg近
くまで向上する。また逆の見方をすれば本発明の溝10
2を形成すれば肉厚を35μまて薄くしても、肉厚38
μの場合と同様の座窟強度が達成できる。
【0015】本発明者らの検討結果によれば、これは、
荷重に対し溝102がスプリングとして作用し全体とし
ての変位は増えるものの座窟に対する耐圧性が高まるも
のと判断される。図9のように形成されたコルゲートフ
ィンは、次いで偏平チューブ20間に配置され、更に偏
平チューブ20、コアプレート21及びサイドプレート
22と共に一体的に半田付けされる。そして、その後コ
アプレート21に、上部タンク23、下部タンク24が
かしめ固定される(図10図示)。ここで、本発明によ
るコルゲートフィン材料1には多数の溝102が形成さ
れているので、この半田付け時の半田付け性向上も合わ
せて達成できる。
【0016】尚、上述の例では銅材料を用いた為半田付
けとしたが、アルミニウム材料の場合はろう付けとす
る。半田付けやろう付けはコルゲートフィン材料1やチ
ューブ20の表面にクラッドされた半田もしくはろう材
が路内で溶けてコルゲートフィン材料1とチューブ20
との接触部にフレッド30を形成することにより成され
る。ここで、溝102を形成しないコルゲートフィン材
料1では、図11に示すように、このフィレット20は
余り大きくとれない。本発明者らの実験結果ではこのフ
ィレット部の面積は0.7mm2 程度であった。それに対
し、本発明の溝102を形成したコルゲートフィン材料
1では溝102によりチューブ20との接触角度が減
り、結果としてフィレット30を大きくすることができ
ている。図12に示す本発明者らの実験結果では、この
フィレット30は1mm2 以上の大きさであることが確か
められている。このように、本発明方法によるコルゲー
トフィン材料1では、チューブ20との接合強度も大幅
に向上させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】コルゲートフィン材料の成形後の形状を示す正
面図である。
【図2】コルゲートフィン材料の成形工程を示す工程図
である。
【図3】ローレットローラを示す正面図である。
【図4】図3図示ローレットローラのB部拡大図であ
る。
【図5】ローレット工程5のコルゲートフィン材料を示
す正面図である。
【図6】図5図示コルゲートフィン材料のA部拡大図で
ある。
【図7】成形ローラの拡大図である。
【図8】成形ローラの拡大図である。
【図9】成形後のコルゲートフィンを示す斜視図であ
る。
【図10】コルゲートフィンの熱交換器に組み付けられ
た状態を示す正面図である。
【図11】従来のコルゲートフィンとチューブとの接合
状態を示す断面図である。
【図12】溝部を有するコルゲートフィンのチューブへ
の接合状態を示す断面図である。
【図13】本発明方法によるコルゲートフィンの圧縮強
度を示す実験データである。
【符号の説明】
1 コルゲートフィン材料 12 ローレットローラ 13 成形ローラ 14 ブレーキ装置 100 頂部 101 ルーバ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製条材より成るフィン材料にその表
    面及び裏面の少なくとも何れか一方の面に溝を形成する
    ローレット工程と、 この溝加工されたフィン材料を波形に折り曲げると共に
    波形の頂部間にルーバを切り起こし成形する成形工程
    と、 この成形工程にて波形に形成されたフィン材料をフィン
    ピッチを縮めるべく成形する縮め工程とより成る熱交換
    器用フィン材料の成形方法。
  2. 【請求項2】 上記ローレット工程で形成される溝は、
    前記フィン材料の長手方向に対して直交方向に形成され
    る事を特徴とする請求項1記載の熱交換器用コルゲート
    フィンの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記ローレット工程にて成形される溝の
    間隔は、前記成形工程にて成形される頂部の長さより小
    さくなるよう設定されていることを特徴とする請求項1
    記載の熱交換器用コルゲートフィンの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記縮め工程に於いて、前記ローレット
    工程にて成形された溝の深さが前記フィン材料の肉厚と
    ほぼ同等程度であることを特徴とする請求項1記載の熱
    交換器用コルゲートフィンの製造方法。
  5. 【請求項5】 金属製条材より成るコルゲートフィン材
    料の表面及び裏面の少なくとも何れか一面にその肉厚方
    向に溝を形成するローレット工程と、 このローレット工程にて溝が形成されたコルゲートフィ
    ンを波形に形成すると共に波形の頂部間にルーバを切り
    起こす成形工程と、 この成形工程にてルーバの切り起こされた波形コルゲー
    トフィンをフィンピッチを縮めるよう成形する縮め工程
    と、この縮め工程にてフィンフィッチが縮められたコル
    ゲートフィン材料を所定山数で切断する切断工程と、 この切断工程にて切断されたコルゲートフィン材料をチ
    ューブ間に配設する工程と、 前記チューブ、前記コルゲートフィン材料をコアプレー
    トに組み付ける工程と、 前記チューブ、前記コルゲートフィン材料、前記コアプ
    レートを一体的に半田付けもしくはろう付けする工程と
    を備える熱交換器の製造方法。
JP32155395A 1995-12-11 1995-12-11 熱交換器用コルゲートフィンの成形方法 Withdrawn JPH09155487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32155395A JPH09155487A (ja) 1995-12-11 1995-12-11 熱交換器用コルゲートフィンの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32155395A JPH09155487A (ja) 1995-12-11 1995-12-11 熱交換器用コルゲートフィンの成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09155487A true JPH09155487A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18133858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32155395A Withdrawn JPH09155487A (ja) 1995-12-11 1995-12-11 熱交換器用コルゲートフィンの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09155487A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6834515B2 (en) * 2002-09-13 2004-12-28 Air Products And Chemicals, Inc. Plate-fin exchangers with textured surfaces
DE112011100691T5 (de) 2010-02-25 2013-01-17 Komatsu Ltd. Wellrippe und Wärmetauscher umfassend eine Wellrippe
EP2832464B1 (de) * 2013-08-02 2022-11-16 DBK David + Baader GmbH Lamellenelement und Verfahren zur Herstellung eines Lamellenelements

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6834515B2 (en) * 2002-09-13 2004-12-28 Air Products And Chemicals, Inc. Plate-fin exchangers with textured surfaces
CN1303394C (zh) * 2002-09-13 2007-03-07 气体产品与化学公司 具有纹理表面的散热片式交换器
DE112011100691T5 (de) 2010-02-25 2013-01-17 Komatsu Ltd. Wellrippe und Wärmetauscher umfassend eine Wellrippe
EP2832464B1 (de) * 2013-08-02 2022-11-16 DBK David + Baader GmbH Lamellenelement und Verfahren zur Herstellung eines Lamellenelements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950014050B1 (ko) 열교환기용 판 핀 및 그 제조 방법
US6209201B1 (en) Method of manufacturing a heat exchanging fin
US5679106A (en) Roller for forming corrugated fin
JPH1085877A (ja) 偏平チューブのロール成形方法及び装置
JP3376501B2 (ja) インナーフィンを備えた熱交換管の製造方法
JPH09155487A (ja) 熱交換器用コルゲートフィンの成形方法
JP2804156B2 (ja) 熱交換器用伝熱管の製造方法
JP2514416B2 (ja) 熱交換器コアの製造方法
JP3966072B2 (ja) 熱交換器用チューブの製造方法
JP3766914B2 (ja) 熱交換器用オフセットフィン
JPH0355211B2 (ja)
JPH0755379A (ja) 熱交換器
JP5167930B2 (ja) 熱交換器
JP2900611B2 (ja) コルゲ−トフィン及びその製造方法
JPH0134683B2 (ja)
JP2000151163A (ja) ヒートシンクの製造法
JPH0682187A (ja) コルゲートフィンとコルゲートフィンを用いた熱交換 器
JPH0154136B2 (ja)
JP3084535B2 (ja) 熱交換器用内部仕切壁付偏平チューブの成形方法
JP3360126B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JP2935071B2 (ja) 熱交換器用偏平管
JP2638223B2 (ja) 偏平溝付管及びその製造方法
JPH0114516B2 (ja)
JPH0615948B2 (ja) 車両用熱交換器
JP4429519B2 (ja) ヒートシンク

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030304