JPH09154870A - 使い捨て吸液ライナー - Google Patents

使い捨て吸液ライナー

Info

Publication number
JPH09154870A
JPH09154870A JP7321572A JP32157295A JPH09154870A JP H09154870 A JPH09154870 A JP H09154870A JP 7321572 A JP7321572 A JP 7321572A JP 32157295 A JP32157295 A JP 32157295A JP H09154870 A JPH09154870 A JP H09154870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
liquid
top sheet
less
absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7321572A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Fukui
実 福井
Keiko Okuda
恵子 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP7321572A priority Critical patent/JPH09154870A/ja
Publication of JPH09154870A publication Critical patent/JPH09154870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 体液発生までの長期間にわたる着用時に蒸れ
やカユミがなく、柔軟で違和感のない快適性と防漏性を
有する軽失禁用の吸液ライナーを提供する。 【解決手段】 低目付のセルロース系長繊維不織布と優
れた通気性を有する吸液性シート及び透湿性と耐水圧を
兼ね備えたバックシートからなり、バックシートの端部
がトップシート側に折り返して接着されている吸液ライ
ナー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は生理の前後やおりも
の、さらには軽度失禁のような少量の体液吸収用の快適
な使い捨て吸液ライナーに関する。さらに詳しくは体液
吸収までの着用期間には嵩ばらず、生体適合性に優れる
と共に蒸れず、しかも体液吸収時には体液の横漏れや裏
抜けが発生しない使い捨て吸液ライナーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、生理用や失禁用の使い捨て吸液ラ
イナーは、トップシート、吸液性シート、防水性のバッ
クシートが重ね合わされた構成を基本とした、体液をも
らさず完全にキャッチするタイプAと少量の場合は吸液
性シートがなくトップシートで体液をキャッチし防水性
シートで裏抜けしないタイプBがある。
【0003】このうち着用時の快適性を追求した吸液ラ
イナーとして、前者のタイプAでは、吸液時の表面のド
ライ感や濡れ戻りを極力抑えるという観点でトップシ
ートである疎水性フィルムやオレフィン系不織布に穴を
開け、体液を表面に残さず穴を通してすばやく吸液性シ
ートに吸収させるもの(特開平3ー251244号公
報、特開平3ー297464号公報)がある。さらには
バックシートに微多孔フィルムや疎水性極細繊維から
なる不織布層を有する多層不織布を用いたものや、撥水
性セルロース繊維からなる見掛け密度0.3g/m3
上の不織布を用いて防水性と共に透湿性または通気性を
持たせて使用時の蒸れやかぶれを改善したものがある
(特開昭62ー146943号公報、特開平2ー191
758号公報、実開昭62ー82028号公報)。
【0004】また、後者のタイプBにおいてはトップ
シートにレーヨン繊維からなる目付80g/m2 以上の
不織布に深い窪みを設け、そのくぼみに体液を保持し皮
膚と体液が直接接触しないようにしたものがある(特開
平7ー138865公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、30
代以上の出産後の女性を中心に健常者の軽失禁者が増え
てきている。かかる軽失禁(特に失禁量が10cc以下
という極少量)であって、しかも失禁が突発的である場
合には、吸液ライナ−を常時着用することが必要であ
り、そのため、失禁後の着用時の不快感を軽減すること
が必要であることはもちろんのこと、体液の発生前まで
長期間に亘る着用や運動時の高湿度時にも蒸れが無く、
嵩張らず、柔軟性があり、肌に優しくかゆみやかぶれの
ない長期間の着用快適性に優れた吸液ライナーが必要と
なる。
【0006】しかしながら、上記従来の生理時や失禁時
のナプキン等の吸液ライナーは多量の体液を漏れなく確
実にキャッチすることを第一の目的としており、着用時
の快適性の改良は体液の発生直後からのベタツキや蒸れ
による不快感を軽減することに主眼を置いているため、
体液の発生前まで長期間に亘る着用や運動時の高湿度時
にも蒸れが無く、嵩張らず、柔軟性があり、肌に優しく
かゆみやかぶれのない長期間の着用快適性に優れた吸液
ライナーは実現されていない。
【0007】例えば上述のの特開平3ー251244
号公報や特開平3ー297464号公報は、体液吸収直
後の肌へのベタツキ改良のため合成樹脂製素材をトップ
シートに用いているため、肌への刺激性があり、長時間
の着用ではカユミやかぶれの恐れがある。また、では
体液が吸収された吸液性シートからの水蒸気蒸散による
蒸れ感の悪化を抑えるべくバックシートに透湿性や通気
性を持たせたものであるが、吸液性シートに大量の吸収
剤を使用しており体液の発生までの例えば嵩張らず、柔
軟で、蒸れないといった特に着用快適性の点では不満足
なものであった。このうち、実開昭62ー82028号
公報はバックシートに撥水性のセルロース繊維を主体に
もちいているが、高目付でかつ高密度に押しつぶして防
水性を得ているため硬く、嵩張って着用感が悪い。さら
に、の特開平7ー138865号公報はトップシート
としてレーヨン繊維からなるものが開示されているが、
目付が80g/m2 以上と大きく、風合上硬く、肌への
刺激上も問題がある。
【0008】本発明はかかる従来技術では解決出来な
い、即ち体液発生までの着用期間の快適性を重視しかつ
発生時には下着を汚すことのない、使い捨て快適吸液ラ
イナーを提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来技術
では達成されていない、少量の体液を完全にキャッチす
ると共に体液発生までの着用期間の着用快適性が特に優
れる吸液ライナーについて鋭意検討を重ねた結果、本発
明に至った。即ち、本発明の課題は、トップシートとバ
ックシートが両者の端部で接合され、内部に吸液性シー
トを介在させた使い捨て吸液ライナーにおいて、トップ
シートが目付10g/m2 以上35g/m2 以下であっ
て、セルロース系繊維からなり、吸液性シートの通気性
が1cc/cm2・sec以上200cc/cm2・se
c以下であり、且つ両面の粘着剤層を含めたバックシー
トの透湿性が2000g/m2 ・24hr以上、耐水圧
が200mmAq以上であることを特徴とする使い捨て
吸液ライナーによって解決される。
【0010】本発明において、トップシートは目付10
g/m2 以上35g/m2 以下のセルロース系繊維布帛
状物からなることが必要である。即ち、トップシートの
素材として上記目付の範囲にあるセルロース系布帛状物
が、カユミやカブレなどの生体適合性の点や吸湿、吸水
性といった蒸れに関係する点、柔軟性や嵩張り感といっ
た違和感の点、瞬間吸収性と面への拡がり性の良さとい
った漏れ防止性の観点で見た着用時の快適性が極めて優
れることがわかった。
【0011】セルロース系繊維布帛状物は綿などの天然
繊維やレーヨン、キュプラなどの再生セルロース繊維な
どが単独または混合されたものであり、セルロース繊維
が95wt%以上から構成されていることが必要であ
る。また、肌との摩擦力をより低下させるため肌への刺
激性の少ないシリコーン系柔軟剤やコラーゲン、セリシ
ンなどの保湿剤を表面に付着させても良い。
【0012】布帛状物の組織としては編み物、織物、不
織布、紙、及びこれらを積層したものが挙げられるが、
特に、セルロース系長繊維からなるウェッブを高圧の水
流で交絡して得られるセルロース系長繊維不織布が好ま
しい。長繊維のため、より低目付で充分な乾湿強度と柔
軟な肌触り性が得られ、更には吸液速度が速く、面方向
への体液のすばやい拡散性をも有するからである。尚、
低目付の場合に強度が出にくい、レーヨンの短繊維から
なる水流交絡不織布の場合は、水流交絡時に不織布ウェ
ブの下部に敷く金網のメッシュパターンに応じた孔が開
いているものが強度面及び、吸液速度、面方向への拡散
性を向上させる上で好ましい。もちろん、上記セルロー
ス系長繊維不織布も同様の理由でメッシュ状の孔あきパ
ターンがあると好ましい。
【0013】また、トップシ−トがセルロ−ス系長繊維
不織布からなる場合、構成する繊維の太さは0.5〜2
デニ−ルであることが着用時のケバ防止性と柔らかな肌
触りの点から好ましい。布帛状物の目付は10g/m2
以上35g/m2 以下であることが必要である。10g
/m2 未満では力学的強度の点で劣り長期間の着用で破
れや毛羽立ちがあるし、35g/m2 を超えると着用時
に硬さを感じやすく、またトップシートの保液量が多く
なるため、横漏れの原因になるし、通気性も低下するた
め好ましくない。
【0014】布帛状物の厚みは吸液性シ−トへの体液の
速やかな移行の点から0.1以上0.4mm以下である
ことが好ましい。本発明における吸液性シートは、後述
の方法により測定される通気性が1cc/cm2・se
c以上200cc/cm2・sec以下であることが必
要であり、10cc/cm2・sec以上100cc/
cm2・sec以下であることが好ましい。吸液性シー
トの通気性がこの範囲にあると、長期間着用時の蒸れが
なく、また、軽失禁の場合にも体液を確実にキャッチで
きる。吸液性シートの通気性が200cc/cm2・s
ecを越えると、吸液性シ−トの目付が必然的に薄くな
るため、吸液量が著しく低下すると共に、トップシート
からの体液の吸液性シートへの移行が遅くなるため、軽
失禁の場合など下着等へのモレが起こる恐れがある。一
方、通気性が1cc/cm2・sec未満であると、着
用時の蒸れを感じやすく、また硬くなり、着用時に違和
感がある。
【0015】本発明における吸液性シートとしては、通
気性の優れた柔軟な布帛状物上にアクリル酸ソ−ダ重合
体やアクリル酸・ビニルアルコ−ル共重合体、カルボキ
シメチルセルロ−スなどの公知の高分子吸収体を熱プレ
スやホットメルト剤もしくはアクリル系樹脂などの公知
の柔軟な樹脂で布帛状物上に付着させたものを用いるこ
とが好ましい。高分子吸収体とトップシ−トとの吸液力
の差でトップシートからの体液を積極的に吸収し、保持
するからである。
【0016】本発明において吸液性シ−トに用いる布帛
状物の構造は、上記通気度を満足するものであれば特に
限定はされず、例えば織物、編み物、不織布、紙が挙げ
られるが、特に不織布が、安価で低目付でかつ柔軟性が
あるので好ましい。布帛状物の材質としては保液性の高
いセルロース系、アクリル系、ナイロン系が好ましい
が、公知の親水性剤を付着させたポリエステル、ポリオ
レフィン系を用いても構わない。また、布帛状物を構成
する繊維の太さは、2d以下、好ましくは、1d以下の
極細繊維や分割繊維が、毛細管力が働きすばやくトップ
シートから体液を吸収し、柔軟性があるので好ましい。
【0017】また、本発明の吸液性シ−トとしては、上
記の布帛状物の表裏に吸液性を増すために少量の親水性
シ−ト、例えばパルプシート、セルロ−ス系繊維からな
る不織布等を重ね合わせたものを用いることも可能であ
る。本発明において吸収性シ−トに用いられる布帛の目
付及び高分子吸収体の付着量は、通気性が上述の範囲内
となるように選定されるが、例えば長繊維系のスパンボ
ンド不織布シートを用いた場合は、10g/m2 以上3
0g/m2 以下が、高分子吸収体量としては5g/m2
以上、50g/m2 以下が好ましい。
【0018】本発明において、吸液シ−トの厚みは特に
限定されるものではないが、着用時の違和感を低減する
ため、ライナ−全体の厚さを薄くする点から好ましくは
0.2〜1mmである。本発明においては、トップシー
トと吸液シートとの間に疎水性の多孔フィルムシートを
介在させておくと、吸液シートからトップシートへの濡
れ戻りが軽減されるので好ましい。
【0019】本発明において、バックシートは、後述の
方法により測定される透湿性が2000g/m2 ・24
hr以上であることが必要であり、好ましくは3000
g/m2 ・24hr以上である。バックシートの透湿性
が2000g/m2 ・24hr未満では、着用時に蒸れ
が発生するので問題がある。また、透湿性の上限は特に
限定されないが、バックシ−トの強度と防水性の点か
ら、15000g/m2・24hr以下である。
【0020】本発明において、バックシートは、上記の
透湿性を満たすとともに、後述の方法により測定される
耐水圧が200mmAq以上であることが必要であり、
好ましくは300mmAq以上である。耐水圧が200
mmAq未満では、着席時等に吸液ライナーに圧力がか
かるとバックシートから体液が下着へ漏れ出す恐れがあ
るため、蒸れずに下着への漏れ出しを防ぐためには透湿
性、耐水圧が上述の範囲を満たす必要がある。また、耐
水圧の上限は特に限定されないが、透湿性の点から50
00mmAq以下である。
【0021】本発明におけるバックシ−トには、具体的
には、公知の製法で得られるポリオレフィン系や、ポリ
エステル系の微多孔シート(以下バックシート1と略
称)を用いることが出来る。この場合には、柔軟性の面
から、目付は8g/m2 以上35g/m2 以下が好まし
い。また、本発明におけるバックシ−トには、目付10
g/m2 以上30g/m2 以下のポリエステル、ポリオ
レフィン系の不織布表面の吸液性シート側全面にホット
メルト樹脂組成物からなるメルトブロー方式の極細繊維
ウェッブが5g/m2 以上15g/m2 以下積層された
シート(以下バックシート2と略称)を用いることが出
来、かかるバックシ−ト2は透湿性、耐水圧はもとより
通気性にも優れ、柔軟性がより優れフィルムのような着
用歩行時の音なりがほとんどなく、なおかつ、吸液性シ
ートやトップシートとヒートシール出来るため、吸液ラ
イナーの組立工程上も簡便となり、より好ましい。
【0022】本発明において、バックシ−トの厚みは特
に限定されないが、着用時の違和感低減の点から一般に
0.05〜2.0mmであることが好ましい。本発明に
おいて、バックシートの端部は、トップシート側へ返さ
れてトップシートと接着され、吸液ライナーの側面から
体液が漏れ出ないようにする必要がある。上記バックシ
ート1の場合は、公知のホットメルト剤もしくはアクリ
ル系等の接着剤または粘着剤で張り合わせる必要がある
し、上記バックシート2の場合は、上述のようにヒート
シールによって接着させることができる。また、バック
シートの透湿性が上記本発明の範囲を満たす限り、バッ
クシートの下着との固定のためにバックシートの下着側
面に粘着シートを一部とりつけても良い。尚、横漏れ防
止性をさらに挙げるため、所謂公知のギャザー状にトッ
プシートの端部を山形にしてバックシートと接合させて
も構わない。
【0023】本発明の吸液ライナ−の厚みは着用時の違
和感低減の点から1.0〜3.0mmであることが好ま
しい。本発明の吸液ライナ−は上記の構成をとることに
より、長期着用しても快適であり、かつ瞬間吸液性が1
秒以下、更には0.5秒以下という優れた吸液性を達成
するものである。
【0024】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例を示すが、
本発明の吸液ライナーはこれに限定されるものではな
い。尚、本発明の吸液ライナーの物性、性能の評価は以
下の通りである。 (1)目付(g/m2) JIS−L−1096に準拠した。 (2)通気性(CC/cm2・sec) JIS−L−1096に準拠し、フラジール型試験機で
測定した。5回の測定の平均値で表す。 (3)耐水圧(mmAq) JIS−L−1092に準拠し、低水圧法(1000m
mAqまで)で測定し5回の平均値で表す。 (4)透湿性(g/m2・24hr) JIS−L−1099の透湿性試験方法A−1法に準拠
した。5回の測定の平均値で表す。 (5)瞬間吸液性 吸液ライナーの表面シート上へ10CCの0.9wt%
生理用食塩水溶液からなる試験液を3秒間で流した直後
から、試験液の水滴が表面から消失するまでの時間
(秒)を測定した。1秒以下の時間内で消失するものは
横漏れが起きず、合格と見なせる。 (6)着用評価 実施例、比較例に示した各吸液ライナーを10名で夏場
1日ずつ着用し、官能評価した。評価項目は蒸れ感、カ
ユミ感、柔軟性、モレ防止性(横漏れ、裏抜け)、違和
感(嵩張り)、音なり、ケバ発生の有無の8項目につい
て以下の方式で点数化し、各項目ごとに総和を試験者数
で割って得た平均点数から、◎、○、△、×の4段階評
価を行った。 (官能評価点数化方式) 3;全く問題なし。または非常に快適。
【0025】 2;特に問題なし。または快適。 1;若干気になる。または若干不快。 0;非常に気になる。または不快。 (評価) ◎;2.5より大、3.0以下 ○;1.5より大、2.5以下 △;0.5より大、1.5以下 ×;0以上、0.5未満
【0026】
【実施例1〜2】セルロースの銅アンモニア溶液を紡糸
し硫酸溶液中で湿式凝固して得られた、繊度が1.5d
で目付が15、25g/m2のウェブをネット状に形成
させ、0.1mm直径のノズルより噴出する30kg/
2の高圧の水流を作用させて繊維を交絡させた後、乾
燥させて厚み0.15mmのトップシート(実施例
1)及び厚み0.25mmのトップシート(実施例
2)を作成した。
【0027】次に目付が14g/m2、厚みが0.12
mmである旭化成工業(株)製セルロース長繊維不織布
(登録商標ベンリーゼ)のPS140に三洋化成工業
(株)製高吸水性樹脂(アクリル酸ソ−ダ重合体、商品
名「サンウェット」IM−1000)3部とPE系ホッ
トメルト接着剤、1部からなる混合粉体を、20g/m
2散布し加熱融着して厚み0.20mmの吸液性シート
を作成した。次に市販PE系微多孔フィルム(徳山曹
達製ポーラムPNタイプ、厚み35ミクロン、目付32
g/m2)を公知のナプキンバックシート形状に切り出
しバックシートを作成した。次に吸液性シートを6c
m×16.5cmの大きさに切り出し、高吸水性樹脂の
付着されていない面の4淵に粘着剤を塗ってバックシー
トに張り付けた。さらにその上にトップシート、
を乗せてバックシートの端を0.5cm折り返しトッ
プシート上にアクリル系粘着剤で張り付け本発明の吸液
ライナーである実施例1及び2を作成した。
【0028】
【実施例3】繊維長5mm、繊度1dのレーヨン短繊維
(b)を水中に分散、撹拌して得た0.63wt%濃度
のスラリーを用いて、傾斜式網抄造機でセルロース系短
繊維ウェッブを抄造し、0.1mm直径のノズルから3
0kg/m2の高圧の柱状流水を噴射して目付25g/
2、厚み0.3mmのトップシートを作成した。こ
のトップシートを用いて実施例2と同様にして本発明
の吸液ライナーである実施例3を作成した。
【0029】
【実施例4】実施例1及び2で作成した吸液性シート
を旭化成工業(株)製セルロース長繊維不織布(登録商
標ベンリーゼ)PS140で包んだ構造の厚み0.45
mmの吸液性シートを作成した。実施例1の吸液性シ
ートの代わりにこの吸液性シートを用い、その他は
同様にして本発明の吸液ライナーである実施例4を作成
した。
【0030】
【実施例5〜6】目付15g/m2の旭化成工業(株)
製のスパンボンド法によるポリプロピレン長繊維不織布
にポリプロピレン系ホットメルト樹脂(融点135℃)
をメルトブロー方式のサンツール(株)製カーテンスプ
レーで繊維径1〜5ミクロン程度でそれぞれ目付5、1
0g/m2、バックシ−ト全体の厚みが0.15、0.
16mmになるように付着させたバックシート(実施
例5)及び(実施例6)を作成した。バックシート
の透湿性、耐水圧はそれぞれ9300g/m2/24h
r、250mmAqであった。またバックシートでは
それぞれ、7500g/m2/24hr、530mmA
qであった。次にこれらバックシート及びのホット
メルト側に実施例4で用いた吸液性シート、トップシ
ートを順次重ね、バックシート、の端部を実施例
2のように折り返してそのまま端部を市販ヒートシーラ
ーでヒートシール接着して本発明の吸液ライナーである
実施例5および6を作成した。
【0031】
【比較例1】市販ナプキンのトップシートである、目付
約15g/m2のメッシュタイプのPE系穴あきフィル
ムを剥がしてトップシートを得た。実施例1のトップ
シートの代わりにこのトップシートを用い、実施例
1と同様の方法で比較例1の吸液ライナーを作成した。
【0032】
【比較例2】市販ナプキンのトップシートである目付約
18g/m2のサーマルボンド方式の合成短繊維(芯が
ポリプロピレン、鞘がポリエチレンである鞘芯型繊維)
不織布を剥がしてトップシートを得た。実施例1のト
ップシートの代わりにこのトップシートを用い、実
施例1と同様の方法で比較例2である吸液ライナーを作
成した。
【0033】
【比較例3〜4】セルロースの銅アンモニア溶液を紡糸
し硫酸溶液中で湿式凝固して得られた、繊度が1.5d
で目付が40、5g/m2のウェブをネット状に形成さ
せ、0.1mm直径のノズルより噴出する30kg/m
2の高圧の水流を作用させて繊維を交絡させた後、乾燥
させてトップシート(比較例3)及びトップシート
(比較例4)を作成した。実施例1のトップシートの
代わりにこのトップシート(比較例3)及び(比較
例4)を用い、実施例1と同様の方法で比較例3及び4
である吸液ライナーをそれぞれ作成した。
【0034】
【比較例5〜6】目付が14g/m2、厚みが0.12
mmである旭化成工業(株)製セルロース長繊維不織布
(登録商標ベンリーゼ)のPS140に三洋化成工業
(株)製高吸水性樹脂(アクリル酸ソ−ダ重合体、商品
名「サンウェット」IM−1000)3部とPE系ホッ
トメルト接着剤、1部からなる混合粉体を、それぞれ4
g、80g/m2散布し加熱融着して吸液性シート及
びを作成した。実施例2の吸液性シートの代わりに
これら吸液性シート(比較例5)及び(比較例6)
を用い、実施例2と同様の方法で比較例5及び6である
吸液ライナーをそれぞれ作成した。
【0035】
【比較例7】バックシートとして透湿性の全くない厚み
20ミクロンの市販ポリエチレンフィルムを公知のナプ
キンバックシート形状に切り出しバックシートを作成
した。実施例2のバックシートの代わりにバックシー
トを用い、実施例2と同様の方法で比較例である吸
液ライナーを作成した。
【0036】
【表1】
【0037】
【表2】
【0038】本発明による吸液ライナーである実施例1
〜6及び比較例である比較例1〜7の、基本性能(瞬間
吸液性)及び着用快適性を評価した結果を表2にまとめ
た。表2から明らかなように比較例1〜7は着用時の蒸
れ、カユミ、ヤブレ或いは体液のモレがあるのに対し、
本発明の吸液ライナーは瞬間吸液性、着用快適性に優れ
極めて有効であることがわかる。
【0039】
【発明の効果】本発明の吸液ライナーは従来の吸液ライ
ナーにはない、特に蒸れやカユミが問題となる夏期に、
体液発生までの長期着用期間の快適性に優れ、尚且つ少
量の体液発生時には確実に体液を吸収出来るため、例え
ば、健常者の軽失禁用、或いは生理前後の比較的少量の
体液吸収用のライナーとして極めて有効に用いることが
出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の吸液ライナーの横断面模式図である。
【図2】本発明の吸液ライナーの横断面模式図である。
【符号の説明】
1、8 トップシート 2、9 親水性シート 3、10 高吸水性樹脂 4、11 布帛状物 5、13 バックシート 6 接着剤または粘着剤 7、14 粘着剤シート 12 ホットメルト系極細繊維ウェッブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トップシートとバックシートが両者の端
    部で接合され、内部に吸液性シートを介在させた使い捨
    て吸液ライナーにおいて、トップシートが目付10g/
    2 以上35g/m2 以下のセルロース系繊維布帛状物
    であり、吸液性シートの通気性が1cc/cm2・se
    c以上200cc/cm2・sec以下であり、且つバ
    ックシートの透湿性が2000g/m2 ・24hr以
    上、耐水圧が200mmAq以上であることを特徴とす
    る使い捨て吸液ライナー。
  2. 【請求項2】 トップシートがセルロース系長繊維不織
    布であることを特徴とする請求項1記載の使い捨て吸液
    ライナー。
JP7321572A 1995-12-11 1995-12-11 使い捨て吸液ライナー Pending JPH09154870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7321572A JPH09154870A (ja) 1995-12-11 1995-12-11 使い捨て吸液ライナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7321572A JPH09154870A (ja) 1995-12-11 1995-12-11 使い捨て吸液ライナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09154870A true JPH09154870A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18134066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7321572A Pending JPH09154870A (ja) 1995-12-11 1995-12-11 使い捨て吸液ライナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09154870A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001137285A (ja) * 1999-11-05 2001-05-22 Shiseido Co Ltd 体液吸収用物品の表面材
JP2005118533A (ja) * 2003-09-26 2005-05-12 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2005193001A (ja) * 2003-12-11 2005-07-21 Kao Corp 吸収性物品の表面シート
JP2006297072A (ja) * 2005-03-23 2006-11-02 Kao Corp 吸収性物品
WO2007049398A1 (ja) * 2005-10-24 2007-05-03 Uni-Charm Corporation 吸収性物品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59222330A (ja) * 1983-06-01 1984-12-14 日東電工株式会社 吸液性弾性体
JPH05230252A (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 Kao Corp 多孔性シート及びその製造方法
JPH0670957A (ja) * 1992-08-26 1994-03-15 Asahi Chem Ind Co Ltd 吸液構造体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59222330A (ja) * 1983-06-01 1984-12-14 日東電工株式会社 吸液性弾性体
JPH05230252A (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 Kao Corp 多孔性シート及びその製造方法
JPH0670957A (ja) * 1992-08-26 1994-03-15 Asahi Chem Ind Co Ltd 吸液構造体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001137285A (ja) * 1999-11-05 2001-05-22 Shiseido Co Ltd 体液吸収用物品の表面材
JP2005118533A (ja) * 2003-09-26 2005-05-12 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2005193001A (ja) * 2003-12-11 2005-07-21 Kao Corp 吸収性物品の表面シート
JP2006297072A (ja) * 2005-03-23 2006-11-02 Kao Corp 吸収性物品
WO2007049398A1 (ja) * 2005-10-24 2007-05-03 Uni-Charm Corporation 吸収性物品
JP2007117112A (ja) * 2005-10-24 2007-05-17 Uni Charm Corp 吸収性物品
US7994386B2 (en) 2005-10-24 2011-08-09 Uni-Charm Corporation Absorbent article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4146192B2 (ja) 吸収性物品
KR101693953B1 (ko) 탈색 구조를 갖는 흡수성 용품
JP5001099B2 (ja) 吸収性物品
JP3987684B2 (ja) 吸収性物品
JP4273179B2 (ja) 複数層吸収性物品
CN109152679B (zh) 吸收性物品
JP3754528B2 (ja) 体液処理用吸収性物品
KR19980703594A (ko) 기저귀와 생리대의 다리 커프스의 소수성을 최적화시키기 위한,미세 데니어 섬유의 방사결합된 웹으로의 국부적인 적용
CN106572929A (zh) 可延伸的吸收制品
JPH11509750A (ja) 大きな孔の選択された分布を有する二重層トップシートを備えた生理用品
JP2002159531A (ja) 吸収性物品
JPH1128222A (ja) 使い捨ての体液吸収性着用物品
JPH09154870A (ja) 使い捨て吸液ライナー
JP2017080028A (ja) 吸収性物品
JP2020156754A (ja) 吸収性物品
JP2003265529A (ja) 使い捨て紙おむつ
JPH10295724A (ja) 体液処理用吸収性物品
JP2003038561A (ja) 生理用ナプキン
JP3971112B2 (ja) 吸収性物品
JP2021083694A (ja) パンツ型吸収性物品
JP5058543B2 (ja) 補助吸収性物品
JPH03241051A (ja) 衛生材料用不透液性シート
JP4176296B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP2006280970A (ja) 吸収性物品
JP2020103608A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802