JPH09152460A - コイル巻線の評価試験方法 - Google Patents

コイル巻線の評価試験方法

Info

Publication number
JPH09152460A
JPH09152460A JP7313398A JP31339895A JPH09152460A JP H09152460 A JPH09152460 A JP H09152460A JP 7313398 A JP7313398 A JP 7313398A JP 31339895 A JP31339895 A JP 31339895A JP H09152460 A JPH09152460 A JP H09152460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil winding
coating layer
water
test solution
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7313398A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Arahori
雅明 荒堀
Junichi Takera
淳一 武良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP7313398A priority Critical patent/JPH09152460A/ja
Publication of JPH09152460A publication Critical patent/JPH09152460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 被覆層の欠陥の有無を正確に評価できるコイ
ル巻線の評価試験方法を提供する。 【解決手段】 導体2の外側に被覆層3が施された被覆
線4をコイル巻きしてなるコイル巻線1を、多価アルコ
ールと塩と水とを混合した試験液7中に浸漬し、この状
態で導体2と試験液7との間に電圧を印加し、その漏れ
電流を計測するコイル巻線の評価試験方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コイル巻線の評価
試験方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、コイル巻線の評価試験方法の原
理図である。図1に示すように、このコイル巻線1は、
例えば銅線等の導体2の外側にポリイミド等からなる被
覆層3を施した被覆線4を例えばマンドレル5等にコイ
ル巻きしたものである。
【0003】さて、上記のような被覆線4の被覆層3を
形成する際に、被覆層3表面にピンホール等の欠陥(キ
ズ)が形成されることがあり、さらに被覆線4をコイル
巻きすることにより、このような欠陥の数がさらに多く
なることがある。そこで従来、製品の品質保証のため、
このコイル巻線1の被覆層3表面の欠陥の有無を評価し
ていた。
【0004】従来のコイル巻線1の評価試験方法を説明
する。この評価試験では、試験液7として電気伝導性の
良好な食塩水(NaCl水溶液)等を使用していた。図
1に示すように、まず容器6に満たした試験液7中に、
試験対象となるコイル巻線1を浸漬していた。またコイ
ル巻線1の導体2の一端を電源8とスイッチ9(OFF
状態)と電流計10とが直列に繋がれた回路の一端に接
続し、この回路の他端を試験液7中に浸漬していた。
【0005】この状態でスイッチ9をON状態にしてコ
イル巻線1の導体2と試験液7との間に電圧を印加し、
この際、被覆層3の欠陥の部分から漏れる電流の漏れ電
流値を電流計9で計測していた。このようにして、被覆
層3の欠陥からの漏れ電流値を計測し、その有無によっ
てコイル巻線1の被覆層3表面の欠陥の有無を評価して
いた。
【0006】このように従来は、試験液7として電気伝
導性の良好な食塩水(NaCl水溶液)等を使用して評
価試験を行っていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなコ
イル巻線1の被覆層3は、コイル巻きによって引っ張り
応力等が加わった状態では、水によって加水分解されて
クレージングを起こしてしまうことがあるため、前述の
評価試験の最中に試験液7中の水により被覆層3がクレ
ージングを起こしてしまい、そこから新たにクラック等
の欠陥が発生することがあった。
【0008】従って、元々評価試験前には被覆層3に欠
陥のなかった良品のコイル巻線1でも、前述の評価試験
の最中に被覆層3に欠陥が生じ、そこから漏れ電流が流
れてしまい、この良品のコイル巻線1が不良品として判
定されてしまうことがある、という問題があった。
【0009】本発明は前記課題を解決するためになされ
たもので、その目的は、被覆層の欠陥の有無を正確に評
価できるコイル巻線の評価試験方法を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のコイル巻線の評
価試験方法は、導体の外側に被覆層が施された被覆線を
コイル巻きしてなるコイル巻線を、多価アルコールと塩
と水とを混合した試験液中に浸漬し、この状態で前記導
体と前記試験液との間に電圧を印加し、その漏れ電流を
計測することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】上記のように本発明のコイル巻線
の評価試験方法では、試験液として、単なる食塩水の代
わりに、多価アルコールと塩と水とを混合した溶液を使
用する。従って、試験液中に含まれる水の量を少なくす
ることができるので、評価試験中、この水の影響によっ
て被覆層表面に新たな欠陥が発生することを防止でき
る。
【0012】その結果、良品のコイル巻線までをも不良
品として判定してしまうことを防止できるので、より正
確に被覆層の欠陥の有無を評価することができる。
【0013】本発明のコイル巻線の評価試験方法は、と
くにエナメル線の評価に好適である。
【0014】また本発明における塩とは、少なくとも水
中で電離する塩を指すが、試験液としての電気伝導性を
高めるために電離度の高いものが好ましく、なかでも被
覆層や導体を浸食する等しないように試験液を中性に保
つために中性塩が好ましい。すなわち、より具体的に説
明すると、強塩基と強酸とからなる正塩が好ましく、例
えば強塩基としてはNaOH、KOH等が使用でき、強
酸としてはHCl、H 2 SO4 等が使用できる。
【0015】そして多価アルコールとしては、例えばエ
チレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール
やポリアルキレングリコール類、例えばポリエチレング
リコール、ポリプロピレングリコール等を使用すればよ
い。
【0016】また、本発明においては、試験液に含まれ
る水の量を減らすために、水と塩との質量比を両者の飽
和水溶液の質量比にできるだけ近づけた方が好ましく、
かつ試験液中の水の量を、最低限当該試験液に電気が流
れる程度に減らし、代わりに漏れ電流を計測する電流計
等の計測器として感度の高いものを使用した方が好まし
い。
【0017】上述のような観点から、試験液中の多価ア
ルコールと塩と水との混合割合は、例えば塩としてNa
Clを使用し、多価アルコールとしてグリセリンを使用
した場合には、NaClのモル濃度xNaClを1mol%
≦xNaCl≦9mol%、水のモル濃度xH2O を13mo
l%≦xH2O ≦72mol%、残部をグリセリンとする
のが好ましい。
【0018】加えて本発明における試験液の混合手順は
とくに限定されないが、まず塩と水とを混合して塩水溶
液を形成し、これを多価アルコール中に添加する手順を
採れば、塩を速やかに試験液中に溶解させることができ
るので好ましい。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に従って詳細に
説明する。図1に、コイル巻線1の評価試験方法の原理
図を示す。図1に示すように、銅製の導体2の外側にポ
リエステルイミドからなる被覆層3を施した被覆線4
(1種ポリエステルイミド銅線、直径1.0mm)が直
径20mmのマンドレル5に巻き付けられ、コイル巻線
1が形成されている。
【0020】この評価試験方法では、まず容器6に満た
されている試験液7中に、このコイル巻線1を浸漬す
る。ただし本実施例では、試験液7として、従来の食塩
水等の代わりに、グリセリンと飽和食塩水とを質量比
4:1で混合したものを使用する。
【0021】またコイル巻線1の一端の導体2を、電源
8(例えば12V電源)とスイッチ9(OFF状態)と
電流計10とが直列に繋がれている回路の一端に接続
し、回路の他端を試験液7中に浸漬する。この状態で、
スイッチ9をON状態にしてコイル巻線1に1分間電圧
を印加し、その漏れ電流を電流計10により計測する。
【0022】(実験1)まず、予め被覆層3表面を直接
観察して欠陥がないことを確認済みのコイル巻線1の被
覆層3に人為的にキズをつけ、このコイル巻線1につい
て評価試験を行なった。その結果、1mAの漏れ電流が
計測された。また、その後、被覆層3の表面を直接観察
すると、このような人為的に付けた欠陥以外の欠陥、す
なわちこの評価試験によって新たに発生したクラック等
の欠陥は全くないことが分かった。
【0023】(実験2)確認のため、予め被覆層3表面
を直接観察して欠陥がないことを確認済みのコイル巻線
1について、そのままキズを付けずに評価試験を行なっ
た。その結果、漏れ電流値は0mAであった。
【0024】上記の2つの評価試験の結果から、本発明
の実施例となるコイル巻線1の評価試験方法によれば、
評価試験中の欠陥の発生を防止した状態でコイル巻線1
の評価試験を行なうことができることが確認された。
【0025】ただし本発明の実施例となるコイル巻線1
の評価試験方法においては、電流回路を図1に示すよう
に構成したが、本発明のコイル巻線1の評価試験方法に
おける電流回路の構成、例えば電源8とスイッチ9と電
流計10との配列順序等はこれに限定されず、要はコイ
ル巻線1の被覆層3の欠陥の部分からの漏れ電流を計測
できる構成となっていればよい。
【0026】
【発明の効果】本発明のコイル巻線の評価試験方法によ
れば、試験液に含まれる水の量を減らすことで、評価試
験中の欠陥の増加を防止でき、それ故、コイル巻線の被
覆層の欠陥の有無を正確に評価できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 コイル巻線の評価試験方法の一部断面状態の
原理図。
【符号の説明】
1 コイル巻線 2 導体 3 被覆層 4 被覆線 5 マンドレル 6 容器 7 試験液 8 電源 9 スイッチ 10 電流計

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導体の外側に被覆層が施された被覆線を
    コイル巻きしてなるコイル巻線を、多価アルコールと塩
    と水とを混合した試験液中に浸漬し、この状態で前記導
    体と前記試験液との間に電圧を印加し、その漏れ電流を
    計測することを特徴とするコイル巻線の評価試験方法。
JP7313398A 1995-12-01 1995-12-01 コイル巻線の評価試験方法 Pending JPH09152460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7313398A JPH09152460A (ja) 1995-12-01 1995-12-01 コイル巻線の評価試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7313398A JPH09152460A (ja) 1995-12-01 1995-12-01 コイル巻線の評価試験方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09152460A true JPH09152460A (ja) 1997-06-10

Family

ID=18040795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7313398A Pending JPH09152460A (ja) 1995-12-01 1995-12-01 コイル巻線の評価試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09152460A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008170345A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Furukawa Electric Co Ltd:The ピンホール試験方法及び導線引張装置
JP2009180625A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Toyota Motor Corp コイル検査装置及びコイル検査方法
CN104020390A (zh) * 2014-05-30 2014-09-03 安徽顺驰电缆有限公司 一种检查电缆漏电装置
CN106353658A (zh) * 2016-11-29 2017-01-25 成都中车电机有限公司 一种新型自动化电机线圈浸水试验装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008170345A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Furukawa Electric Co Ltd:The ピンホール試験方法及び導線引張装置
JP2009180625A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Toyota Motor Corp コイル検査装置及びコイル検査方法
CN104020390A (zh) * 2014-05-30 2014-09-03 安徽顺驰电缆有限公司 一种检查电缆漏电装置
CN106353658A (zh) * 2016-11-29 2017-01-25 成都中车电机有限公司 一种新型自动化电机线圈浸水试验装置
CN106353658B (zh) * 2016-11-29 2023-06-16 成都中车电机有限公司 一种新型自动化电机线圈浸水试验装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5315814B2 (ja) 絶縁被覆導体検査方法及び装置
JPH09152460A (ja) コイル巻線の評価試験方法
US3821640A (en) Method and apparatus for accelerated testing of power cable insulation for susceptibility to treeing
JP2002202339A (ja) コイルの絶縁被覆検査方法および装置
JP2008042147A (ja) 巻線機
Eager et al. Effect of DC testing water tree deteriorated cable and a preliminary evaluation of VLF as alternate
JP2002148300A (ja) 小型電気機械の非破壊絶縁試験方法および装置
JP3646645B2 (ja) コイルの傷検出方法および装置
JPH06120315A (ja) 半導体装置の試験方法
CN113985226A (zh) 电缆处理方法和***
CN103930775B (zh) 磁性体评价装置及其评价方法
US2650346A (en) Apparatus and method for testing pipe coating
JP2021148548A (ja) モータステータの絶縁検査装置
Kilper et al. Study on different partial discharge testing methods qualifying insulation materials for automotive applications
FR2459469A1 (fr) Procede pour la determination rapide de la resistance a la corrosion d'un revetement depose par electrophorese, et dispositif pour mettre en oeuvre ce procede
KR970013166A (ko) 금속의 표면상태 평가방법 및 반도체장치의 제조방법
SU1735924A1 (ru) Способ ремонта обмоток электротехнических изделий
JPH09304467A (ja) 電気絶縁物の絶縁劣化診断方法
JPH0152690B2 (ja)
JP2001289921A (ja) 小型スピンドルモータの絶縁検査装置
JPS6379053A (ja) 金属材料の腐食試験方法
Minami et al. Deterioration of motor-winding under environmental stress
JP2023147406A (ja) 真空放電検査方法
KR20150053061A (ko) 회전기기 계자권선 코일의 품질 검사 방법 및 장치
McMellon Electrical breakdown strength of XLPE cables under combined AC and DC voltage

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050905

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7