JPH09151316A - 熱可塑性樹脂複合材料の製造方法及び熱可塑性樹脂複合材料 - Google Patents

熱可塑性樹脂複合材料の製造方法及び熱可塑性樹脂複合材料

Info

Publication number
JPH09151316A
JPH09151316A JP7311214A JP31121495A JPH09151316A JP H09151316 A JPH09151316 A JP H09151316A JP 7311214 A JP7311214 A JP 7311214A JP 31121495 A JP31121495 A JP 31121495A JP H09151316 A JPH09151316 A JP H09151316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
composite material
resin composite
isocyanate
fine powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7311214A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yanagisawa
健一 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP7311214A priority Critical patent/JPH09151316A/ja
Publication of JPH09151316A publication Critical patent/JPH09151316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分散性、各種特性が良好な熱可塑性樹脂複合
材料の製造方法及び熱可塑性樹脂複合材料を提供する。 【解決手段】 水酸基を有する微粒粉末(a)と分子内
に2個以上のイソシアネート基を有するイソシアネート
類(b)を混合撹拌して微粒粉末表面を該イソシアネー
ト類で反応被覆した後、更にイソシアネート基と反応可
能な官能基を1個以上有する熱可塑性樹脂(c)を添加
し、反応させることにより、微粒粉末表面に熱可塑性樹
脂を固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、分散性、各種特性
が良好な熱可塑性樹脂複合材料の製造方法及び熱可塑性
樹脂複合材料に関するものである。更に詳しくは、水酸
基を有する微粒粉末と分子内に2個以上のイソシアネー
ト基を有するイソシアネート類を混合撹拌して微粒粉末
表面をイソシアネート類で反応被覆した後、更にイソシ
アネート基と反応可能な官能基を1個以上有する熱可塑
性樹脂を添加し、反応させることにより得られる熱可塑
性樹脂複合材料の製造方法及び熱可塑性樹脂複合材料に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、熱可塑性樹脂成形材料には、強
度、耐衝撃性、耐熱性、成形性等の向上及び低コスト化
等の理由から無機充填材が大量に配合されている。しか
しながら、有機物である樹脂と無機物である無機充填材
とは親和性が少ないので分散しづらく、それぞれが独立
して存在しているため、熱応力などの外力が加わった際
には、最も力学的に弱い部分である樹脂と無機充填材の
界面部分から破壊が起き、充分な特性向上が計れないと
いう問題がある。従来この問題を解決する方法として、
カップリング剤を配合する方法が行われているが、カッ
プリング剤は、条件を選べば、水酸基を有する無機充填
材とは反応するが、カップリング剤が相手側の樹脂と反
応しうる官能基を有している場合でも、反応性が高くな
いので必ずしも反応せず、又、反応程度についても明確
には把握されていないのが現状である。 以上から、熱
可塑性樹脂成形材料では、無機充填材の分散性及び樹脂
と無機充填材との界面強度が良好なものは未だ開発され
ていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記の事情
を考慮し、従来の熱可塑性樹脂成形材料では困難であっ
た問題を解決するためになされたものであり、無機充填
材の分散性及び樹脂と無機充填材との界面強度が良好な
熱可塑性樹脂複合材料の製造方法及び熱可塑性樹脂複合
材料を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち本発明は、水酸基を
有する微粒粉末(a)と分子内に2個以上のイソシアネ
ート基を有するイソシアネート類(b)を混合撹拌して
微粒粉末表面を該イソシアネート類で反応被覆した後、
更にイソシアネート基と反応可能な官能基を1個以上有
する熱可塑性樹脂(c)を添加し、反応させることによ
り、微粒粉末表面に熱可塑性樹脂を固定することを特徴
とする熱可塑性樹脂複合材料及びその製造方法に関する
ものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の(a)成分として用いら
れる微粒粉末は、その表面に水酸基を有することが必要
であり、具体例としては、カーボンブラック、コロイダ
ルシリカ、フュームドシリカ、シリカゲル、アルミナ等
が例示できる。ここで、微粒粉末の平均粒子径が100
μ以下であるとより高分散が達成できる。本発明の
(b)成分として用いられる分子内に2個以上のイソシ
アネート基を有するイソシアネート類としては公知のも
のが使用でき、具体例としては、トルイレンジイソシア
ナート(TDI)、ジフェニルメタンジイソシアナート
(MDI)、ナフチレン−1,5−ジイソシアナート
(NDI)、トリフェニルメタントリイソシアナート、
ポリメチレンポリフェニルイソシアナート等が例示され
る。
【0006】また本発明の(c)成分として用いられる
熱可塑性樹脂は、イソシアネート類の官能基と反応しう
る官能基を分子内に1個以上有するものであれば公知の
ものが使用できる。イソシアネート類の官能基と反応し
うる官能基としては、水酸基、アミノ基、エポキシ基、
カルボキシル基、メルカプト基等があるが、中でも水酸
基、カルボキシル基又はアミノ基を有するものが好まし
い。具体例としては、ポリアミド樹脂、エチレン−ビニ
ルアルコール共重合体、エチレン−アクリル酸共重合
体、エチレン−メタアクリル酸共重合体、エチレン−グ
リシジルメタクリレート共重合体等が上げられる。
【0007】本発明の熱可塑性樹脂複合材料を得るに
は、まず、分子内に2個以上のイソシアネート基を有す
るイソシアネート類と表面に水酸基を有する微粒粉末と
を混合撹拌し、微粒粉末の表面を該イソシアネート類で
反応被覆する。イソシアネート類の配合量は、微粒粉末
100重量部に対して1〜100重量部、さらに好まし
くは20〜70重量部である。被覆処理法としては、メ
チルエチルケトン、トルエン等の溶媒中で混合撹拌を行
う湿式法、あるいはヘンシェルミキサー等の高速撹拌機
を用いドライブレンドする乾式法等が上げられるが、湿
式法がより好ましい。
【0008】本発明の熱可塑性樹脂複合材料は、このよ
うにして得られた表面がイソシアネート類で反応被覆さ
れた微粒粉末にイソシアネート基と反応しうる官能基を
1個以上有する熱可塑性樹脂を添加、混合した後、二軸
混練機等で溶融混練することにより得られる。混練条件
としては、ポリアミド系樹脂の場合は、250℃〜27
0℃が、又、ポリオレフィン系樹脂の場合は、180℃
〜200℃が好ましい。該イソシアネート類と熱可塑性
樹脂とは、イソシアネート基と反応しうる熱可塑性樹脂
中の官能基当量(C)/イソシアネート類の官能基当量
(B)が、1≦官能基当量(C)/官能基当量(B)≦
200、特に20≦官能基当量(C)/官能基当量
(B)≦70の範囲内とすることが好ましい。この官能
基当量比が1未満では、熱可塑性樹脂比率が低くなるた
め、流動性、成形加工性が低下する傾向にあり、200
を越えると、微粒粉末との化学結合を有さない熱可塑性
樹脂が多くなるため、微粒粉末の分散性、各種特性が低
下する傾向にある。
【0009】このようにして得られた本発明の熱可塑性
樹脂複合材料を用いることにより、強度、耐衝撃性、耐
熱性、成形性、ガスバリアー性等の著しい改善が可能と
なる。この理由として、以下のことが考えられる。即
ち、本発明の熱可塑性樹脂複合材料は、微粒粉末表面に
熱可塑性樹脂自体が固定化されている為、熱可塑性樹脂
に無機充填剤を単純添加した組成物に比べ微粒粉末が予
め均一に分散しているので、少量の微粒粉末の配合する
だけで、強度、剛性、ガスバリアー性など各種特性の顕
著な改善が可能となる。又、従来の熱可塑性樹脂では、
有機物である樹脂と無機物である無機充填材とは親和性
が少ないので分散しづらく、それぞれが独立して存在し
ているため、熱応力などの外力が加わった際には、最も
力学的に弱い部分である樹脂と無機充填材の界面部分か
ら破壊が起き、充分な特性向上が図れないが、本発明の
熱可塑性樹脂複合材料は、微粒粉末表面に熱可塑性樹脂
自体が固定化されている為、微粒粉末と熱可塑性樹脂と
の間の界面が強固であり、且つ両者の親和性も良好であ
るため、各種特性が向上したものと考えられる。
【0010】
【実施例】以下に示すポリアミド樹脂系材料の実施例1
〜2及び比較例1〜2において配合した各成分は以下の
通りである。 <熱可塑性樹脂複合材料1>撹拌機付きのフラスコの中
にコロイダルシリカ(日本アエロジル製 アエロジル
200;平均粒子径 約12nm,BET比表面積20
0±25m2/g)5g、トルエン500gを添加し、撹
拌機で撹拌しながら滴下ロートにてトルイレンジイソシ
アナート(スミジュールT−80 住友バイエル(株)
製、イソシアナート当量 82)1.46g添加し、8
0℃で3時間撹拌後、触媒(2−フェニルイミダゾー
ル、四国化成(株)製)0.5gを配合した後、溶媒を
減圧下で除去し、次いで、小型のヘンシェルミキサーに
投入し、更にポリアミド6(宇部興産(株)製 UBE
ナイロン 1011FB;アミン当量112)100g
を配合し500〜700rpmで撹拌した後、二軸混練
機にて混練温度250℃〜270℃で混練、反応させて
本発明の熱可塑性樹脂複合材料を得た。得られた熱可塑
性樹脂複合材料を赤外線吸収スペクトル、固体NMRで
チェックした結果、イソシアネート基とコロイダルシリ
カの水酸基及びポリアミド樹脂のアミノ基が反応してい
ることが確認できた。
【0011】<熱可塑性樹脂複合材料2>撹拌機付きの
フラスコの中にコロイダルシリカ(日本アエロジル製
アエロジル 300;平均粒子径 約7nm,BET比
表面積300±30m2/g)5g、トルエン500gを
添加し、撹拌機で撹拌しながら滴下ロートにてトリフェ
ニルメタントリイソシアナートの20%メチレンクロリ
ド溶液(デスモジュールR住友バイエル(株)製 イソシ
アナート当量123.3)11mlを添加し、80℃で
3時間撹拌後、触媒(2−フェニルイミダゾール、四国
化成(株)製)0.5gを配合した後、溶媒を減圧下で
除去し、次いで、小型のヘンシェルミキサーに投入し、
更にポリアミド6(宇部興産(株)製 UBEナイロン
1011FB;アミン当量112)100gを配合し
500〜700rpmで撹拌した後、二軸混練機にて混
練温度250℃〜270℃で混練、反応させて本発明の
熱可塑性樹脂複合材料を得た。得られた熱可塑性樹脂複
合材料を赤外線吸収スペクトル、固体NMRでチェック
した結果、イソシアネート基とコロイダルシリカの水酸
基及びポリアミド樹脂のアミノ基が反応していることが
確認できた。
【0012】《実施例1〜2及び比較例1〜2》第1表
に示すように実施例については、熱可塑性樹脂複合材料
単体を、又、比較例については、配合原料を混合、混
練、粉砕して得られる可塑性樹脂成形材料を射出成形し
て成形品を得た。その成形品の評価結果も合わせて第1
表に示す。尚、得られた成形品の特性評価は、下記の方
法で行った。 (1) 引張強さ:ASTM D 638に準じて測定し
た。 (2) 曲げ弾性率:ASTM D 790に準じて測定し
た。 (3)熱変形温度:ASTM D 648に準じて測定し
た。(荷重 18.6kg/cm2
【0013】
【表1】
【0014】以下に示すポリオレフィン樹脂系材料の実
施例3〜4及び比較例3〜4において配合した各成分は
以下の通りである。 <熱可塑性樹脂複合材料3>撹拌機付きのフラスコの中
にコロイダルシリカ(日本アエロジル製 アエロジル
200;平均粒子径 約12nm,BET比表面積20
0±25m2/g)5g、トルエン500gを添加し、撹
拌機で撹拌しながら滴下ロートにてトルイレンジイソシ
アナート(スミジュールT−80 住友バイエル(株)
製、イソシアナート当量 82)2.34gを添加し、
80℃で3時間撹拌後、触媒(2−フェニルイミダゾー
ル、四国化成(株)製)0.5gを配合した後、溶媒を
減圧下で除去し、次いで、小型のヘンシェルミキサーに
投入し、更にエチレン−ビニルアルコール共重合体
((株)クラレ製 エバール EP−G 110;水酸
基当量70)100gを配合し500〜700rpmで
撹拌した後、二軸混練機にて混練温度180℃〜200
℃で混練、反応させて本発明の熱可塑性樹脂複合材料を
得た。得られた熱可塑性樹脂複合材料を赤外線吸収スペ
クトル、固体NMRでチェックした結果、イソシアネー
ト基とコロイダルシリカ及びエチレン−ビニルアルコー
ル共重合体の水酸基が反応していることが確認できた。
【0015】<熱可塑性樹脂複合材料4>撹拌機付きの
フラスコの中にコロイダルシリカ(日本アエロジル製
アエロジル 300;平均粒子径 約7nm,BET比
表面積300±30m2/g)5g、トルエン500gを
添加し、撹拌機で撹拌しながら滴下ロートにてトリフェ
ニルメタントリイソシアナートの20%メチレンクロリ
ド溶液(デスモジュールR住友バイエル(株)製 イソシ
アナート当量123.3)17.6mlを添加し、80
℃で3時間撹拌後、触媒(2−フェニルイミダゾール、
四国化成(株)製)0.5gを配合した後、溶媒を減圧
下で除去し、次いで、小型のヘンシェルミキサーに投入
し、更にエチレン−ビニルアルコール共重合体((株)
クラレ製エバール EP−G 110;水酸基当量 7
0)100gを配合し500〜700rpmで撹拌した
後、二軸混練機にて混練温度180℃〜200℃で混
練、反応させて本発明の熱可塑性樹脂複合材料を得た。
得られた熱可塑性樹脂複合材料を赤外線吸収スペクト
ル、固体NMRでチェックした結果、イソシアネート基
とコロイダルシリカ及びエチレン−ビニルアルコール共
重合体の水酸基が反応していることが確認できた。
【0016】《実施例3〜4及び比較例3〜4》第2表
に示すように実施例については、熱可塑性樹脂複合材料
単体を、又、比較例については、配合原料を混合、混
練、粉砕して得られる可塑性樹脂成形材料を射出成形し
て成形品を得、曲げ強さ、曲げ弾性率を評価した。又、
押し出し成形をしてシートを得、酸素透過量を評価し
た。その評価結果も併せて第2表に示す。尚、得られた
成形品の特性評価は、下記の方法で行った。 (1) 曲げ強さ:ASTM D 790に準じて測定し
た。 (2) 曲げ弾性率:ASTM D 790に準じて測定し
た。 (3) 酸素透過量:JIS Z 1707に準じて測定し
た。
【0017】
【表2】
【0018】
【発明の効果】本発明の製造方法により、無機充填材の
分散性及び樹脂と無機充填材との界面強度が良好な熱可
塑性樹脂複合材料が得られ、該熱可塑性樹脂複合材料を
用いることにより、分散性、各種特性に優れる熱可塑性
樹脂組成物が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 101/00 C08L 101/00 C09C 3/08 PBU C09C 3/08 PBU // C08G 18/08 NFQ C08G 18/08 NFQ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水酸基を有する微粒粉末(a)と分子内
    に2個以上のイソシアネート基を有するイソシアネート
    類(b)を混合撹拌して微粒粉末表面を該イソシアネー
    ト類で反応被覆した後、更にイソシアネート基と反応可
    能な官能基を1個以上有する熱可塑性樹脂(c)を添加
    し、反応させることにより、微粒粉末表面に熱可塑性樹
    脂を固定することを特徴とする熱可塑性樹脂複合材料の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 微粒粉末(a)が平均粒子径100μ以
    下である請求項1記載の熱可塑性樹脂複合材料の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 微粒粉末(a)が、カーボンブラック、
    コロイダルシリカ、フュームドシリカ、シリカゲル、ア
    ルミナのなかから選ばれた少なくとも1つ以上である請
    求項1又は2記載の熱可塑性樹脂複合材料の製造方法。
  4. 【請求項4】 熱可塑性樹脂(c)の官能基が、水酸
    基、カルボキシル基又はアミノ基である請求項1、2又
    は3記載の熱可塑性樹脂複合材料の製造方法。
  5. 【請求項5】 熱可塑性樹脂(c)がポリアミド樹脂で
    ある請求項1、2、3又は4記載の熱可塑性樹脂複合材
    料の製造方法。
  6. 【請求項6】 熱可塑性樹脂(c)がエチレン−ビニル
    アルコール共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体又
    はエチレン−メタアクリル酸共重合体である請求項1、
    2、3又は4記載の熱可塑性樹脂複合材料の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1、2、3、4、5又は6記載の
    製造方法により得られる熱可塑性樹脂複合材料。
JP7311214A 1995-11-29 1995-11-29 熱可塑性樹脂複合材料の製造方法及び熱可塑性樹脂複合材料 Pending JPH09151316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7311214A JPH09151316A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 熱可塑性樹脂複合材料の製造方法及び熱可塑性樹脂複合材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7311214A JPH09151316A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 熱可塑性樹脂複合材料の製造方法及び熱可塑性樹脂複合材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09151316A true JPH09151316A (ja) 1997-06-10

Family

ID=18014481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7311214A Pending JPH09151316A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 熱可塑性樹脂複合材料の製造方法及び熱可塑性樹脂複合材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09151316A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522556A (ja) * 2002-04-12 2005-07-28 キャボット コーポレイション 変性顔料を製造する方法
JP2007238785A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Tokai Carbon Co Ltd 表面変性分散性カーボンブラック
JP2007238786A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Tokai Carbon Co Ltd 電子ペーパー用表面改質カーボンブラックとその製造方法
JP2007308582A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Tokai Carbon Co Ltd 表面改質カーボンブラックとその製造方法およびその分散体
WO2008146410A1 (ja) * 2007-05-29 2008-12-04 Tokai Carbon Co., Ltd. 表面変性分散性カーボンブラック
JP2009120640A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Tokai Carbon Co Ltd 親水性樹脂分散型カーボンブラックおよびその水性分散体の製造方法
JPWO2007142168A1 (ja) * 2006-06-02 2009-10-22 東海カーボン株式会社 水性カーボンブラック顔料とその水性分散体
WO2010113888A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-07 株式会社クラレ 樹脂組成物及び多層構造体
WO2012020611A1 (ja) * 2010-08-12 2012-02-16 東海カーボン株式会社 ポリウレタン樹脂付加顔料、ポリウレタン樹脂付加顔料の製造方法、顔料分散組成物およびインクジェットインク組成物
WO2012108400A1 (ja) * 2011-02-07 2012-08-16 東海カーボン株式会社 顔料分散組成物の製造方法
CN113861668A (zh) * 2021-11-17 2021-12-31 尼伦化学(上海)有限公司 一种高折光指数、高耐磨tpu粒子及制备方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522556A (ja) * 2002-04-12 2005-07-28 キャボット コーポレイション 変性顔料を製造する方法
JP2007238785A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Tokai Carbon Co Ltd 表面変性分散性カーボンブラック
JP2007238786A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Tokai Carbon Co Ltd 電子ペーパー用表面改質カーボンブラックとその製造方法
JP2007308582A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Tokai Carbon Co Ltd 表面改質カーボンブラックとその製造方法およびその分散体
JP5120757B2 (ja) * 2006-06-02 2013-01-16 東海カーボン株式会社 水性カーボンブラック顔料とその水性分散体
JPWO2007142168A1 (ja) * 2006-06-02 2009-10-22 東海カーボン株式会社 水性カーボンブラック顔料とその水性分散体
WO2008146410A1 (ja) * 2007-05-29 2008-12-04 Tokai Carbon Co., Ltd. 表面変性分散性カーボンブラック
JP2009120640A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Tokai Carbon Co Ltd 親水性樹脂分散型カーボンブラックおよびその水性分散体の製造方法
WO2010113888A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-07 株式会社クラレ 樹脂組成物及び多層構造体
US8877865B2 (en) 2009-03-30 2014-11-04 Kuraray Co., Ltd. Resin composition and multilayered structure
WO2012020611A1 (ja) * 2010-08-12 2012-02-16 東海カーボン株式会社 ポリウレタン樹脂付加顔料、ポリウレタン樹脂付加顔料の製造方法、顔料分散組成物およびインクジェットインク組成物
JP2012041374A (ja) * 2010-08-12 2012-03-01 Tokai Carbon Co Ltd ポリウレタン樹脂付加顔料、ポリウレタン樹脂付加顔料の製造方法、顔料分散組成物およびインクジェットインク組成物
US9102840B2 (en) 2010-08-12 2015-08-11 Tokai Carbon Co., Ltd. Polyurethane resin addition pigment, process for producing polyurethane resin addition pigment, pigment dispersion composition, and jet printing ink composition
WO2012108400A1 (ja) * 2011-02-07 2012-08-16 東海カーボン株式会社 顔料分散組成物の製造方法
CN103370382A (zh) * 2011-02-07 2013-10-23 东海炭素株式会社 颜料分散组合物的制造方法
US9018317B2 (en) 2011-02-07 2015-04-28 Tokai Carbon Co., Ltd. Process for producing pigment dispersion composition
CN113861668A (zh) * 2021-11-17 2021-12-31 尼伦化学(上海)有限公司 一种高折光指数、高耐磨tpu粒子及制备方法
CN113861668B (zh) * 2021-11-17 2023-02-28 尼伦化学(上海)有限公司 一种高折光指数、高耐磨tpu粒子及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09151316A (ja) 熱可塑性樹脂複合材料の製造方法及び熱可塑性樹脂複合材料
TWI417356B (zh) Adhesive composition
JP4546030B2 (ja) 表面処理した白亜とカーボンブラックを充填した接着剤
JPH09118821A (ja) 熱硬化性樹脂複合材料の製造方法及び熱硬化性樹脂複合材料
JP2004083696A (ja) プライマー組成物
WO2004037880A1 (ja) 固形シランカップリング剤組成物、その製造方法およびそれを含有する樹脂組成物
JP2002012645A (ja) 一液湿気硬化型ポリウレタン組成物
CN112812543B (zh) 一种硅基热塑性弹性体的增容方法及其得到的硅基热塑性弹性体
JPH09151274A (ja) 熱可塑性樹脂複合材料の製造方法及び熱可塑性樹脂複合材料
JPH05331321A (ja) 動的架橋されたポリオレフィン類
JPH09118829A (ja) 熱硬化性樹脂複合材料の製造方法及び熱硬化性樹脂複合材料
JPS62236879A (ja) エポキシ樹脂系接着剤組成物
JPH06293863A (ja) 無機充填材の表面処理方法、無機充填材、および複合材料
JP3654619B2 (ja) ポリカルボジイミド共重合体及びその製造方法
JP2002363438A (ja) 無機補強充填剤及びこれを含有した熱可塑性樹脂組成物
JP2800308B2 (ja) 水膨潤性ゴム組成物の製造法
JPH0977851A (ja) 固定化触媒の製造方法、固定化触媒及び新規な熱硬化性樹脂組成物
JPH05170988A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH0397750A (ja) 熱可塑性エラストマ
JPH1121444A (ja) 一液型湿気硬化性樹脂組成物
JPH08143850A (ja) 一液型室温硬化性接着剤組成物
WO2003062320A1 (fr) Composition de resine polyamide
JPH10237314A (ja) 木質系成形品の製造方法
JPH04239542A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH09157405A (ja) 摺動性エラストマー成形体