JPH0914914A - レーザスペックルパターンによる移動量の測定装置におけるレーザ光の照射方法ならびにその装置 - Google Patents

レーザスペックルパターンによる移動量の測定装置におけるレーザ光の照射方法ならびにその装置

Info

Publication number
JPH0914914A
JPH0914914A JP14707994A JP14707994A JPH0914914A JP H0914914 A JPH0914914 A JP H0914914A JP 14707994 A JP14707994 A JP 14707994A JP 14707994 A JP14707994 A JP 14707994A JP H0914914 A JPH0914914 A JP H0914914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
laser
measured
optical axis
speckle pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14707994A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Hiyoshi
俊男 日吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kishimoto Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Kishimoto Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kishimoto Sangyo Co Ltd filed Critical Kishimoto Sangyo Co Ltd
Priority to JP14707994A priority Critical patent/JPH0914914A/ja
Publication of JPH0914914A publication Critical patent/JPH0914914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 被計測物である被照射体に照射した光が反射
して、この反射光を識別側に到達させる手段中、該計測
物において、入射角と反射角との関係を生じさせた際に
生じる影ならびに映像の歪み現象の発生を皆無にするた
めに、照射光の光軸と、反射光の光軸とを一にして、欠
落画像ならびに歪みのない画像を測定側に認識できるよ
うにする。 【構成】 レーザ発振器4から発振し、非球面レンズ1
0および格子板9を透過することにより所望設定のレー
ザ光Aとなり、このレーザ光Aが前記の反射体11に照
射されるようにレーザ発振器4の設置位置を設定する。
反射体11に照射されたレーザ光Aは偏光して照射し、
被計測物1計測面にスペックルパターン3を投影する。
これをCCDカメラ5が認識する。このようにすること
によって、被計測物1と反射体11間においては、レー
ザ光Aである入射光の光軸と反射光の光軸とを一にす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、レーザ光を利用した
スペックルパターンによる被計測物の移動量を測定する
方法およびその装置において、高精度の測定値を得るこ
とができるようにした測定する方法およびその装置に関
するものである。
【0002】
【技術的背景】この発明は、被計測物にレーザ光を照射
し、被照射域の映像範囲に描かれたスペックルパターン
を標識として撮らえ、これを光学的に検知し、かつ、演
算処理し、更にこれを測定値として出力表示するもので
ある。
【0003】これら、識別側が認識する情報を、より正
確な情報として顕出しようとするものである。
【0004】
【従来の技術】非接触で移動量を測定する方法にあっ
て、被計測物にレーザ光を照射することにより被照射域
の映像範囲に描かれたスペックルパターンを標識として
光学的に認識し、かつ、該認識画素を演算処理し、測定
数値を表示出力させてなる測定方法およびその装置にあ
っては、本特許願と同一出願人がした特願平5−277
437号ならびに特願平5−277438号がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記した、従前の技術
においては、レーザ光を発振する発振器と、被計測物か
らの反射光を受光する測定機構とは互いに近傍する位置
関係をもって設置され、従って、発振器から発振される
レーザ光の光軸は被計測物に対して直交する線よりも、
ある角度を介した斜状の光軸となるため、被計測物にあ
って凹凸の激しい面構成である場合に「影」が形成され
る。この情報を反射光として伝達する場合、本来の現状
から欠落部分を有する情報の伝達を行う場合がある。
【0006】上記影発生現象以外の欠点としても、照射
されるレーザ光が、被計測物面と、直交以外の方向から
照射された場合、拡幅された映像範囲において、光軸を
中心とした該光軸の以遠・以近の同心円範囲であって
も、投光距離の違いによる誤差を生じて非対称な映像と
なり、歪み現象発生素因の提供となって、結果的に不正
確な測定値を表示することになる不都合がある。
【0007】この発明は、被照射体に照射した光が反射
して、この反射光を識別側に到達させる手段中、該計測
物において、入射角と反射角との関係を生じさせた際の
影発生ならびに映像の歪み現象の発生を皆無にするため
に、照射光の光軸と、反射光の光軸とを一にして、欠落
画像ならびに歪みのない画像を測定側に認識できるよう
にしたことを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成させるための手段として、方法の発明として、非
接触で移動量を測定する手段にあって、被計測物にレー
ザ光を照射することにより被照射域の映像範囲に描かれ
たスペックルパターンを標識として光学的に認識し、か
つ、該認識画素を演算処理し、測定数値を表示出力させ
てなる測定方法において、被照射域より反射する光束の
光軸線上に反射体を介装し、拡幅レーザ照射光を該反射
体に反射させ、偏光するレーザ照射光の光軸と被照射域
より反射する光束の光軸とを一になるようにしてなるも
のである。
【0009】また、装置の発明として、レーザ光を用い
て被計測物の移動量を測定する手段にあって、レーザ光
を利用したスペックルパターンを用いる装置において、
被照射域より反射し、かつ、該反射光を受光するCCD
カメラ間の光束の光軸線上に反射体を介装し、レーザ照
射光を前記反射体で反射して偏光する光軸と、被照射域
より反射する光束の光軸とを一となるように構成してな
るものである。
【0010】
【作用】この発明は、基本的な技術的思想の方式よりな
る作用の上に成り立つもので、該基本的な作用について
触れてみれば、大別して3つの要素がある。
【0011】その第1は、被計測物に対してレーザ光を
照射する要素。
【0012】その第2は、被計測物においてレーザ光の
被照射域の映像範囲をスペックルパターン化する要素。
【0013】その第3は、被計測物に映像化されたスペ
ックルパターンを標識として撮らえ、これを光学的に検
知し、かつ、演算処理し、更に、これを測定値として出
力表示する要素、である。
【0014】上記した各要素を集約し、かつ、これらを
総合的に要約すると、レーザ光を被計測物に照射し、該
被計測物の粗面表面にスペックルパターンを描かせ、被
計測物の移動に平行して前記スペックルパターンの明暗
をCCD(電荷結合素子;Charge Couple
d Devlce)(以下CCDと称す)カメラで撮影
し、撮影によって得られた電気的信号をコンピューター
でCCD画素単位にリアル.タイム演算処理して移動距
離数値を表示出力するものである。
【0015】本発明の方式を達成させるために、その基
本的要素の検証機として、半導体レーザ発振器、高解像
度CCD、A/D(Analg Digital)変換
器、演算処理装置ならびにCRT(Cathode R
ay Tube display)(モニタ)より構成
し、更に、本発明の構成要件である、光学的に偏光作用
を呈する例えば鏡面体、プリズム等よりなる反射体を用
いてレーザ光を光学的に偏光させるものである。
【0016】表面が不均一な被計測物に、非常に干渉性
の高いレーザ光をレーザ発振器から照射すると、被計測
物の粗面各所で散乱したレーザ光が不規則な位相関係で
干渉し合うために粒状模様が生ずる。この粒状模様をス
ペックルパターンと称する。
【0017】ここで、被計測物が横移動すると、それに
伴いスペックルパターンも横移動する性質がある。
【0018】このスペックルパターンを標識として、C
CDカメラで連続して撮り、A/D変換器によりアナロ
グ信号をディジタル信号に変換して演算装置の入力と
し、そのパターンをCRTに出力してなるものである。
【0019】ここで、本発明の作用について説明すれ
ば、前記した基本的な方式に加えて、被計測物の映像面
と、該被計測物より反射するスペックルパターンを撮ら
えるCCDカメラまでの光束の光軸線上に反射体を介装
し、前記のCCDカメラより隔離した個所に設置したレ
ーザ発振器より、該レーザ発振器側より順に設置した格
子板、非球面のレンズを透光させたレーザ光を前記の反
射体に向けて発振し、これを該反射体によって偏光させ
てレーザ光を被計測物に照射するものである。
【0020】即ち、被計測物と反射体間は、レーザ照射
光と、スペックルパターンの反射光との光軸を同一線と
することになり、これが、本発明の主たる要件とする作
用である。
【0021】これによって、レーザ照射光は被計測物の
計測面に対し直交する線をレーザ照射光の光軸、ならび
にスペックルパターン反射光の光軸となるもので、これ
によって、被計測物の計測面において、かりに激しい凹
凸面が存在しても影発生現象を皆無にすることができる
とともに、映像範囲内の造影は均一化され、正確なスペ
ックルパターンをCCDカメラに対して反射することが
できるものである。
【0022】
【実施例】次ぎにこの発明の実施例を図とともに説明す
る前段として、本発明の方式を達成するための被計測物
ならびに検証機として各部位について説明する。
【0023】1は被計測物。2はCCD(電荷結合素
子;Charge CoupledDevlce)カメ
ラ5の映像範囲。3はレーザ発振器4が被計測物1にレ
ーザ光が照射されて粗面により描くスペックルパター
ン。4はレーザ発振器。5はCCDカメラ。6はCCD
カメラ5のアナログ信号をディジタル信号に変換するA
/D(Analg/Digital)変換器。7はスペ
ックルパターン3を標識として上下および横移動量を算
出する演算装置。8はスペックルパターン3を直接目視
するCRT(Cathode Ray Tube di
splay)である。
【0024】レーザ発振器4は、被計測物1に安定した
スペックルパターン3を描くために高輝度・指向性・可
視光を使用し、レーザ素子、冷却回路、駆動回路および
レンズより構成し、発振するレーザ光Aの光軸に非球面
レンズ10を透過させて設定した拡幅率をもった光束を
形成できるようにし、これを設定模様のスペックルパタ
ーン3を描かせるために格子板9を透過させる。
【0025】CCDカメラ5は、被計測物1に描くスペ
ックルパターン3を撮るために使用し、NTSC信号
(アナログデータ)に変換する機能を有し、移動距離の
測定精度はCCD画素の間隔により決定し、スペックル
パターン3の大きさにより、コンピュータが処理しやす
い粗密に拡大または縮小するためにズームレンズを使用
することもある。
【0026】A/D変換器6は、アナログ信号をディジ
タル信号に変換する機能を有する。NTSC信号は、ア
ナログ信号である。従って、コンピュータの記憶素子に
スペックルパターン3を格納するためにディジタル信号
に変換する必要がある。スペックルパターン3は明暗に
よる班点模様であるために例えば、明点を“1”、暗点
を“0”とする2値化に変換する。
【0027】演算装置7は、被計測物の移動状態(スペ
ックルパターン)を連続的に記憶素子に格納し、任意の
明暗点の移動をCCD画素間隔(基準長)で演算し、数
値情報として表示出力する。
【0028】CRT8は、検証・実験・試験段階では、
スペックルパターン3ならびに移動距離をCRTモニタ
画面上に表示し、パターンおよび移動状態を視覚するこ
とを目的として使用する。ただし、実用機では、セブン
・セグメント表示器により移動距離を数値として表示出
力する。
【0029】以上のようにした基本的な各部所の配置に
基づき、本発明について説明すれば、前記した被計測物
1に描き出されたスペックルパターン3を認識するCC
Dカメラ5の視野の中心線、これを換言すれば。スペッ
クルパターン3が被計測物1に反射した反射光の光束B
の光軸Oに、光学的に偏光作用を呈する例えば鏡面体、
プリズム等よりなる反射体11を介装するものである。
【0030】レーザ発振器4から発振し、非球面レンズ
10および格子板9を透過することにより所望設定のレ
ーザ光Aとなり、このレーザ光Aが前記の反射体11に
照射されるようにレーザ発振器4の設置位置を設定す
る。
【0031】反射体11に照射されたレーザ光Aは偏光
して照射し、被計測物1計測面にスペックルパターン3
を投影するものである。
【0032】このようにして、被計測物1に投影された
スペックルパターン3を前記したようにCCDカメラ5
が認識するものである。
【0033】以上のようにすることによって、被計測物
1と反射体11間においては、レーザ光Aである入射光
の光軸と反射光の光軸とを一にするものである。
【0034】このように入射光と反射光との光軸を一に
するということは、その光軸は被計測物1における計測
面に対し直交する方向のみであるから、被計測面におい
て仮りに凹凸が形成されたものであっても、その影は形
成されない。
【0035】しかしながら、CCDカメラ5における認
識画像の範囲中に前記の反射体11が投影されてしまう
ものであるが、該投影範囲の外周は被計測物1の正確な
スペックルパターン3が認識されていることから、影と
して脱像した部分を、影外周以遠の認識された正確なス
ペックルパターン3の画像の延長として識別することが
できるようにしてなるものである。
【0036】次ぎに、本発明の実施例を奏するための基
本的な作用を図とともに説明すれば、被計測物1をアル
ミニューム板とした場合において、該アルミニューム板
にレーザ光を照射し、実際に描いたスペックルパターン
を写真撮影したものが図2である。
【0037】被計測物1にレーザ光を照射し、スペック
ルパターン3をCCDカメラ5で撮影し、A/D変換器
6で明暗による中間色を除去し、明と暗の2つの信号に
変換して演算装置7に入力する。
【0038】ここで、方式の説明を容易にするために、
便宜的に演算装置7が認識するスペックルパターン3を
CCD画素単位に明暗を配した状態を図4に示す。
【0039】レーザ光Aを被計測物1に照射し、演算装
置7が認識したパターンを図4とする。
【0040】この状態から、図5は被計測物1がCCD
1画素分だけ左に移動した状態を示し、図6は被計測物
1がCCD1画素分だけ下方に移動した状態を示す。
【0041】図7は更に被計測物1が1画素分だけ下方
に移動した状態を示すものである。
【0042】結果的に、図4から図7において、被計測
物1は左に1画素分、下方に2画素分、移動したことを
示す。
【0043】なお、CCD1画素当たりの間隔を10μ
mとした場合、図4から図7において、被計測物1は左
に10μm、下方に20μm移動したことになり、非接
触で移動量を測定することができる。
【0044】また、長尺ものについては、標識としたス
ペックルパターン3がCCDカメラ5の視野から外れる
直前に、新たな面に発生するパターンを標識として再認
識し、その繰返しにより移動量を測定する。
【0045】
【発明の効果】本発明は、レーザ光を直接、被計測物に
照射するために光学系が簡素化でき、外部からの振動や
衝撃に対しても効果があり、レーザ光は単色光であるた
め、スペックルパターン自体にぼけが発生しない特徴が
あり、CCDカメラに望遠レンズを付加することにより
遠方の被計測物についても容易に上下および横移動量を
測定することができ、本方式を応用することにより、加
速度、平均速度、震度計などに応用できる基本的な効果
がある。
【0046】本発明は上記した基本的な作用・効果の上
に立って、被計測物に対する、照射レーザ光を、該被計
測物の計測面に対し直交する方向からの入射光とするこ
とにより、CCDカメラが撮らえる反射光の光軸も当然
入射光の光軸と一になることにより、被計測物に投影さ
せた正確なスペックルパターンを認識することができる
ようにしたことにより、これによって正確な測定値を表
示することができる効果あるものである。
【0047】
【図面の簡単な説明】
図1 この発明による実施例の構成図 図2 図1の平面図 図3 アルミニューム板に描かれた実際のスペックルパ
ターン 図4 便宜的に演算装置が認識したCCD画素単位ごと
のスペックルパターン 図5 CCD1画素分だけ被計測物が左に移動した図 図6 CCD1画素分だけ被計測物が下方に移動した図 図7 さらにCCD1画素分だけ被計測物が下方に移動
した図
【0048】
【符号の説明】
1 被計測物 2 映像範囲 3 スペックルパターン 4 レーザ発振器 5 CCDカメラ 6 A/D変換器 7 演算装置 8 CRT 9 格子板 10 非球面レンズ 11 反射体 A レーザ光 B 反射光の光束 O 光軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非接触で移動量を測定する手段にあっ
    て、被計測物にレーザ光を照射することにより被照射域
    の映像範囲に描かれたスペックルパターンを標識として
    光学的に認識し、かつ、該認識画素を演算処理し、測定
    数値を表示出力させてなる測定方法において、被照射域
    より反射する光束の光軸線上に反射体を介装し、拡幅レ
    ーザ照射光を該反射体に反射させ、偏光するレーザ照射
    光の光軸と被照射域より反射する光束の光軸とを一にな
    るようにしてなることを特徴とするレーザスペックルパ
    ターンによる移動量の測定装置におけるレーザ光の照射
    方法。
  2. 【請求項2】 レーザ光を用いて被計測物の移動量を測
    定する手段にあって、レーザ光を利用したスペックルパ
    ターンを用いる装置において、被照射域より反射し、か
    つ、該反射光を受光するCCDカメラ間の光束の光軸線
    上に反射体を介装し、レーザ照射光を前記反射体で反射
    して偏光する光軸と、被照射域より反射する光束の光軸
    とを一となるように構成してなることを特徴とするレー
    ザスペックルパターンによる移動量の測定装置における
    レーザ光の照射装置。
JP14707994A 1994-06-06 1994-06-06 レーザスペックルパターンによる移動量の測定装置におけるレーザ光の照射方法ならびにその装置 Pending JPH0914914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14707994A JPH0914914A (ja) 1994-06-06 1994-06-06 レーザスペックルパターンによる移動量の測定装置におけるレーザ光の照射方法ならびにその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14707994A JPH0914914A (ja) 1994-06-06 1994-06-06 レーザスペックルパターンによる移動量の測定装置におけるレーザ光の照射方法ならびにその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0914914A true JPH0914914A (ja) 1997-01-17

Family

ID=15422000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14707994A Pending JPH0914914A (ja) 1994-06-06 1994-06-06 レーザスペックルパターンによる移動量の測定装置におけるレーザ光の照射方法ならびにその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0914914A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998028593A1 (en) * 1996-12-20 1998-07-02 Pacific Title And Mirage, Inc. Apparatus and method for rapid 3d image parametrization
US6101269A (en) * 1997-12-19 2000-08-08 Lifef/X Networks, Inc. Apparatus and method for rapid 3D image parametrization
JP2009528514A (ja) * 2006-02-27 2009-08-06 プライム センス リミティド スペックルの無相関を使用した距離マッピング(rangemapping)
WO2012118322A2 (ko) * 2011-02-28 2012-09-07 Lee Keyoung Ja 격자패턴투영장치
CN108668054A (zh) * 2017-04-02 2018-10-16 田雪松 光处理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59162405A (ja) * 1983-03-07 1984-09-13 Yokogawa Hokushin Electric Corp 光学式機械量測定装置
JPH02297006A (ja) * 1989-05-11 1990-12-07 Keyence Corp 物体の変位測定方法及び装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59162405A (ja) * 1983-03-07 1984-09-13 Yokogawa Hokushin Electric Corp 光学式機械量測定装置
JPH02297006A (ja) * 1989-05-11 1990-12-07 Keyence Corp 物体の変位測定方法及び装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998028593A1 (en) * 1996-12-20 1998-07-02 Pacific Title And Mirage, Inc. Apparatus and method for rapid 3d image parametrization
US6101269A (en) * 1997-12-19 2000-08-08 Lifef/X Networks, Inc. Apparatus and method for rapid 3D image parametrization
JP2009528514A (ja) * 2006-02-27 2009-08-06 プライム センス リミティド スペックルの無相関を使用した距離マッピング(rangemapping)
WO2012118322A2 (ko) * 2011-02-28 2012-09-07 Lee Keyoung Ja 격자패턴투영장치
WO2012118322A3 (ko) * 2011-02-28 2012-12-20 Lee Keyoung Ja 격자패턴투영장치
KR101289595B1 (ko) * 2011-02-28 2013-07-24 이경자 격자패턴투영장치
CN108668054A (zh) * 2017-04-02 2018-10-16 田雪松 光处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8199335B2 (en) Three-dimensional shape measuring apparatus, three-dimensional shape measuring method, three-dimensional shape measuring program, and recording medium
US5309222A (en) Surface undulation inspection apparatus
RU2521725C2 (ru) Система и способ трехмерного измерения формы материальных объектов
JPH04115108A (ja) 三次元スキャナ
JP4706356B2 (ja) ねじ形状測定装置
CN110672035A (zh) 一种视觉测量方法和装置
TW201935058A (zh) 相機模組調整裝置以及相機模組調整方法
JP2001304816A (ja) レーザ反射光による粒状斑点模様を利用した移動量測定方式とその装置
JP2015108582A (ja) 3次元計測方法と装置
JPH0914914A (ja) レーザスペックルパターンによる移動量の測定装置におけるレーザ光の照射方法ならびにその装置
JP2527403B2 (ja) レ―ザ光を利用したスペックルパタ―ンによる被計測物の移動量の修正方法ならびにその装置
JPH05306915A (ja) 形状測定方法およびその装置
JPS61223605A (ja) 表面形状検査方法
CN114543706A (zh) 一种基于非相干光源多角度投射的差分光切线扫轮廓术
JPH0949706A (ja) レーザ光を用いた被計測物の前後方向の移動量測定方法
JP2003050111A (ja) 三次元形状入力装置及び投影装置
JP2001264031A (ja) 形状計測方法及びその装置
JPS63191010A (ja) 表面粗さ計測方法
JPH01242905A (ja) 視覚装置における実寸法計測方法
JPH068485Y2 (ja) 二次元位置検出装置
JPH07218226A (ja) 表面形状3次元計測装置
JPH0771930A (ja) スリット光プロジェクタ
JPH0528264A (ja) 画像処理装置
JPS62291512A (ja) 距離測定装置
JPH11304481A (ja) 画像解析による距離計測方法