JPH09147709A - スイッチ装置 - Google Patents

スイッチ装置

Info

Publication number
JPH09147709A
JPH09147709A JP32395595A JP32395595A JPH09147709A JP H09147709 A JPH09147709 A JP H09147709A JP 32395595 A JP32395595 A JP 32395595A JP 32395595 A JP32395595 A JP 32395595A JP H09147709 A JPH09147709 A JP H09147709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable piece
spring
switch device
switch
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32395595A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketoshi Ichida
毅俊 市田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP32395595A priority Critical patent/JPH09147709A/ja
Publication of JPH09147709A publication Critical patent/JPH09147709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/14Electrothermal mechanisms
    • H01H71/20Electrothermal mechanisms with fusible mass

Landscapes

  • Tumbler Switches (AREA)
  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スイッチ装置において、コスト高、大型化す
ることなく、過電流時に確実に回路をオープンにするこ
とができるようにする。 【解決手段】 スイッチ装置1の可動片7の曲面7aの
裏側であって、可動接点10に隣接する部分にバネ15
を設け、バネ15の周囲を熱可塑性樹脂等の熱溶融部材
16で囲い、バネ15を可動片7に圧縮固持した状態に
保つ。過電流による発熱時には熱溶融部材16が溶解
し、圧縮保持されていたバネ15が伸び、可動片7を押
し上げて回路をオープンにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スイッチ装置に関
し、特に、過電流による発熱時に回路を開くように構成
されたスイッチ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、スイッチ装置における過電流
を原因とする発煙、発火、周辺機器の故障等の対策とし
ては、以下のようなものが知られている。(1)回路に
ヒューズ、又は過電流保護素子を組み入れ、過電流が流
れた場合には回路をオープンにする。(2)過電流が流
れた場合、可動片支持部樹脂(プランジャー)の溶融に
よる可動片の浮き上がりで回路をオープンにする。この
(2)の場合のスイッチ装置の概略構成を図7に示す。
このスイッチ装置50は、初期状態では、図7に示すよ
うな形状の可動片51と接点aとがオープン(スイッチ
・オフ状態)となっている。この状態から、ノブ52を
回転軸53を中心に回動させると、プランジャ54が可
動片51を押し、接点aに可動片51が接して回路が図
示のように閉じるようになっている。この構成におい
て、過電流が流れた場合、プランジャ54が溶融して可
動片51を押すことができなくなり、可動片51が自重
によって動き、初期状態に戻って回路がオープンにな
る。(3)初期状態でスイッチ・オフの位置にある可動
片を、アクチュエータで押し下げることによりスイッチ
・オンになる構成のスイッチ装置においては、過電流が
流れた場合にアクチュエータが溶融して可動片を押し下
げることができなくなるようにし、可動片自身の有する
ばね力により、可動片を初期状態に復帰させてスイッチ
・オフ状態にする(特開平7−65681号公報参
照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の過電流対策によれば、以下のような問題点
がある。上記(1)の場合は、ヒューズ部材が必要とな
るためにスイッチ装置がコスト高となり、また、回路に
ヒューズ部材を組み入れるためのスペースが必要となる
のでスイッチ装置が大型化する。上記(2)の場合は、
プランジャと可動片とは、線接触となるために、可動片
からプランジャへの熱伝導が悪く、プランジャの溶融が
不安定となり、確実にスイッチをオフの状態にできな
い。また、プランジャが溶融した場合、可動片の自重に
よって動くことで回路がオープンするため、回路をオー
プンさせる力が弱く、信頼性が低い。さらに、その取り
付け方向が制限される。上記(3)の場合でも、アクチ
ュエータと可動片との線接触による熱伝導の悪さから、
なお、プランジャの溶融の不安定性の問題が解消でき
ず、確実にスイッチをオフの状態とすることができない
ことがある。本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、スイッチ装置をコスト高、大型
化させることなく、過電流時に確実に回路をオープンに
してスイッチ・オフの状態とすることができるスイッチ
装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に記載の発明に係るスイッチ装置は、初期状
態でスイッチ・オフの位置にある可動片を、アクチュエ
ータで押すことにより、スイッチ・オンになるスイッチ
装置であって、可動片に過電流が流れることによって発
生する熱で溶解する熱溶融部材により圧縮保持されたば
ね部材が該可動片に設けられ、圧縮されていたばね部材
が、熱溶融部材の溶解によって伸びる力により可動片を
動かし、該可動片を初期状態に戻してスイッチ・オフと
するものである。
【0005】上記構成においては、過電流により発生す
る熱で熱溶融部材が溶解し、圧縮保持されたばね部材が
伸び、このばね力によって強制的に可動片を押し上げて
回路をオープンにするため、過電流による発熱時に確実
にスイッチ・オフ状態にすることができるという信頼性
が格段に向上する。また、可動片と熱溶融部材との接触
面積が広いため、熱溶融部材の溶融が安定する。また、
熱溶融部材の材質を変えることにより溶融温度に変化が
つけられるので、様々な電流値に対応させることができ
る。さらに、上記構成は、可動片に集約して設けること
ができるため、スイッチ装置の省スペース化を図ること
ができ、ヒューズ等の外部装置を必要としない。
【0006】また、請求項2に記載の発明に係るスイッ
チ装置は、請求項1に記載のスイッチ装置であって、可
動片は剛性を有する素材からなり、該可動片の一部を前
記ばね部材として用いたものである。
【0007】上記構成においては、剛性を有する素材か
らなる可動片の一部をばね部材として用いるので、ばね
部材を必要としない分、コストダウンを図ることがで
き、スイッチ装置の構造を簡易にすることができる。
【0008】また、請求項3に記載の発明に係るスイッ
チ装置は、請求項1に記載のスイッチ装置であって、可
動片が固定側の接点に対してスライド移動することによ
って、スイッチのオン・オフが切り替わるものである。
【0009】上記構成においては、過電流により発生す
る熱で熱溶融部材が溶解することで、熱溶融部材により
圧縮保持されたばね部材が伸び、そのばね力によって強
制的に可動片を動かしてスイッチ・オフ状態にするの
で、信頼性が格段に向上する。さらに、可動片と熱溶融
部材との接触面積が広いため、溶融が安定する。また、
熱溶融部材の材質を変えることにより溶融温度が変化す
るので、様々な電流値に対応させることができる。上記
構成は、可動片に集約して設けることができるため、ス
イッチ装置の省スペース化を図ることができ、ヒューズ
等の外部装置を必要としない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例に係るス
イッチ装置について図面を参照して説明する。図1はス
イッチ装置の初期状態(スイッチ・オフ状態)を示す概
略断面図、図2はスイッチ・オン状態となったスイッチ
装置の要部構成を示す図である。スイッチ装置1は、回
転操作される操作ノブ2と、操作ノブ2によって動作さ
れるスイッチ部が内蔵されるケース3と、固定接点a,
b,c(それぞれ、電源、負荷、GNDに接続される)
が設けられたベース6とを備えている。操作ノブ2に
は、可動片7に当接するプランジャ(押圧部材)8と、
このプランジャ8を付勢するバネ9とが設けられてい
る。このプランジャ8、バネ9、及び操作ノブ2はアク
チュエータとして機能する。スイッチ部には、剛性を有
する素材からなり、可動接点10,11が設けられた可
動片7を有している。可動片7は常に固定接点cと接す
るように設定されている。可動片7の曲面7aの裏側で
あって、可動接点10に隣接する部分にはバネ15が設
けられている。このバネ15は四方を熱可塑性樹脂等の
熱溶融部材16で囲まれ、可動片7に圧縮固持された状
態に保たれている。
【0011】また、固定接点bはGNDに接続されてお
り、可動片7は、初期状態(スイッチ中立時)において
は可動接点11と固定接点bとが接続し、スイッチ・オ
フ状態となるように設定されている。そして、可動片7
は、スイッチ操作されることで可動接点10と固定接点
aとを接続するように設定されている。すなわち、操作
ノブ2がスイッチ操作により図上で時計回り方向に回転
されると、プランジャ8が可動片7の曲面7a上を押圧
し、可動片7をその軸回りに回動させる。これによっ
て、可動接点10と固定接点aとが接続し、可動接点1
1と固定接点bとが非接続となり、スイッチ装置1はス
イッチ・オン状態となる。なお、図示していないが、操
作ノブ2の反時計回り方向の回転操作によりスイッチ・
オン状態となるもう1組の可動片とその可動片の可動接
点に対向する固定接点が設けられており、これらの2組
のスイッチ機構でもって、負荷への通電方向を正逆切り
替えることができるようになっている。
【0012】次に、上記可動片7に過電流が流れた場合
における、バネ15及び熱溶融部材16の動作について
説明する。図3は熱溶融部材16が溶解し、バネ15に
よって可動片7が押し上げられた状態のスイッチ装置の
要部構成を示す図である。可動接点10と固定接点aと
が接続してスイッチ・オン状態となっている場合、負荷
の異常事態等により可動片7に過電流が流れ続けると、
可動片7が発火等を起こす程の高温となるが、熱溶融部
材16には、可動片7がこのような高温となった場合に
溶解する材質のものが使用される。従って、過電流が流
れて可動片7が一定の温度まで上昇した場合、熱溶融部
材16は溶解し始め、これに伴って、バネ15を可動片
7に圧縮固持している力が弱くなる。そして、熱溶融部
材16の溶解が進み、熱溶融部材16がバネ15を可動
片7に圧縮固持できなくなると、バネ16は開放されて
伸びる。
【0013】上記のように、開放されて伸びたバネ15
はベース6まで達し、可動片7を押上げる。このバネ1
5の可動片7の押し上げにより、それまで接続されてい
た可動接点10と固定接点aとが非接続状態となり、ス
イッチ装置1の回路がオープンとなる。従って、過電流
が流れて可動片7が高温となった場合には、バネ15が
熱溶融部材16から開放されて伸び、可動片7を押し上
げることにより、スイッチ装置1は強制的にスイッチ・
オフの状態とされ、回路に電流が流れないようになる。
【0014】次に、本発明のスライド接点式のスイッチ
装置に適用した実施例について説明する。図4はスイッ
チ・オン状態となった上記スイッチ装置の要部構成を示
す図、図5は熱溶融部材が溶解し、バネによって可動片
が押し上げられた状態の本スイッチ装置の要部構成を示
す図である。スイッチ装置20は、固定接点a,b,c
が設けられたベース21と、このベース21上を摺動移
動し、固定接点a,b,cと接続する可動片22とを備
えている。この可動片22の固定接点a側の端部には、
バネ23が設けられている。このバネ23は四方を熱溶
融部材24で囲まれ、可動片22に圧縮固持された状態
に保たれている。また、可動片22の上方には、バネ2
5を介して操作つまみ26が設けられている。
【0015】スイッチ装置20の初期状態においては、
可動片22は固定接点cと固定接点bとを接続する位置
にある(不図示)。固定接点bはGNDに接続されてい
るので、この状態ではスイッチ・オフ状態となってい
る。可動片22は、操作つまみ26が操作されることで
ベース6上を摺動移動し、固定接点cと固定接点aとを
接続する。このときスイッチ装置1はスイッチ・オン状
態となり、固定接点cと固定接点bとは非接続となる。
【0016】次に、可動片22に過電流が流れた場合に
おける、バネ23及び熱溶融部材24の動作について説
明する。固定接点cと固定接点aとが接続してスイッチ
・オン状態となっている場合、負荷の異常事態等により
可動片22に過電流が流れ続けると、可動片22が発火
等を起こす程の高温となる。ここで、熱溶融部材24に
は、上記スイッチ装置1と同様に、可動片22がこのよ
うな高温となった場合に溶解する材質のものが使用され
ている。従って、過電流が流れて可動片22の温度が一
定の温度まで上昇した場合、熱溶融部材24は溶解して
バネ23を可動片7に圧縮固持する力が弱くなり、熱溶
融部材24がバネ23を可動片22に圧縮固持できなく
なると、バネ23は開放されて伸びる。開放されて伸び
たバネ23はベース21まで達し、可動片22を押上げ
る。このバネ23の押し上げにより、接続されていた固
定接点cと固定接点aとが非接続状態となり、スイッチ
装置20の回路がオープンとなる。従って、スイッチ装
置20は強制的にスイッチ・オフの状態とされ、回路に
電流が流れないようになる。
【0017】上記スイッチ装置1におけるバネ15,熱
溶融部材16、及びスイッチ装置20におけるバネ2
3,熱溶融部材24の具体構成例について説明する。図
6(a)(b)(c)(d)は上記バネ及び熱溶融部材
の要部の具体構成例を示す図である。図6(a)は上記
スイッチ装置1,20の説明において示したバネ15,
23(以下、バネ15等という)及び熱溶融部材16,
24(以下、熱溶融部材16等という)の構成である。
これは可動片7又は22(以下、可動片7等という)に
スプリングバネからなるバネ15等を設け、このバネ1
5等の四方の全てを熱溶融部材16等で覆った構成であ
る。この構成に対し、図6(b)はバネ15等を圧縮固
持するために必要な箇所である上方部及び下方部のみに
熱溶融部材16等を配した構成である。また、図6
(c)は、バネ15等としてスプリングバネを用いずに
板バネを用いた構成である。板バネを用いた場合、熱溶
融部材16等は板バネの一部に設けるだけで、板バネを
圧縮固持することができる。図6(d)は可動片7等の
一部をバネ15等として用いた構成である。上述したよ
うに、可動片7等は剛性を有する素材からなるものであ
るので、上記のバネ15等を板バネで構成した場合と同
等の作用が得られる。この構成の場合も、熱溶融部材1
6等はバネ15等の一部に設けるだけで、バネ15等を
圧縮固持することができる。
【0018】このように、本実施例のスイッチ装置1,
20によれば、過電流により熱が発生して可動片7等が
高温となった場合、可動片7等と熱溶融部材16等との
接触面積が広いため、熱溶融部材16等の溶融が安定す
る。従って、可動片7等が高温となった場合、圧縮固持
されているバネ15等が確実に開放される。そして、こ
の開放されたバネ15等のばね力によって可動片7等が
押し上げられることによって回路を強制的にオープンと
なるため、過電流による発熱時には確実にオープン故障
させることができるので、信頼性が格段に向上する。ま
た、熱溶融部材16等の材質を変えることにより溶融温
度に変化がつけられるので、様々な電流値に対応させる
ことができる。また、上記構成は、可動片7等に集約し
て設けることができるため、スイッチ装置1,20の省
スペース化を図ることができ、ヒューズ等の外部装置を
必要としないことから、コストダウンが図れる。
【0019】なお、本発明は上記実施例構成に限られず
種々の変形が可能である。例えば、上記実施例では、接
点が対向して開閉する方式のスイッチ装置1、スライド
接点式のスイッチ装置20とされているが、本発明はこ
の2方式のスイッチ装置に限定されるものではなく、他
の方式のスイッチ装置であってもよい。
【0020】
【発明の効果】以上のように請求項1又は請求項3に記
載の発明に係るスイッチ装置によれば、過電流による発
熱時に熱溶融部材が溶融し、それまで圧縮固持されてい
たバネ部材が伸び、このばね力により可動片が押し上げ
られて回路がオープンとなりスイッチ・オフ状態となる
ので、回路をオープンにする信頼性が高くなる。また、
可動片と熱溶融部材との接触面積が広いため、熱溶融部
材の溶融が安定する。従って、過電流による発熱時には
バネが確実に圧縮固持された状態から開放される。さら
に、熱溶融部材の材質を変えることにより溶融温度に変
化がつけられるので、様々な電流値に対応させることが
できる。この構成は、可動片に集約して設けることがで
きるので、スイッチ装置の省スペース化を図ることがで
き、ヒューズ等の外部装置を必要としないことから、装
置のコストダウンを図ることができる。
【0021】また、請求項2に記載の発明に係るスイッ
チ装置によれば、剛性を有する素材からなる可動片の一
部をばね部材として用いるので、ばね部材を必要としな
い分、コストダウンを図ることができ、装置の構成に簡
単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るスイッチ装置の初期状
態を示す概略断面図である。
【図2】スイッチ・オン状態となったスイッチ装置の要
部構成を示す図である。
【図3】過電流による発熱時に回路がオープンになった
状態のスイッチ装置の要部構成を示す図である。
【図4】本発明の他の実施例であって、スイッチ・オン
状態となったスイッチ装置の要部構成を示す図である。
【図5】過電流による発熱時に回路がオープンになった
状態のスイッチ装置の要部構成を示す図である。
【図6】(a)(b)(c)(d)はバネ及び熱溶融部
材の要部の具体構成例を示す図である。
【図7】過電流による発熱時に回路がオープンとなる従
来のスイッチ装置の概略構成を示す図である。
【符号の説明】
1,20 スイッチ装置 2 操作ノブ 7,20 可動片 8 プランジャ 9,25 バネ 10,11 可動接点 15,23 バネ 16,24 熱溶融部材 26 操作つまみ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 初期状態でスイッチ・オフの位置にある
    可動片を、アクチュエータで押すことにより、スイッチ
    ・オンになるスイッチ装置において、 前記可動片に過電流が流れることによって発生する熱で
    溶解する熱溶融部材により圧縮保持されたばね部材が該
    可動片に設けられ、 前記圧縮されていたばね部材が、前記熱溶融部材の溶解
    によって伸びる力により前記可動片を動かし、該可動片
    を初期状態に戻してスイッチ・オフとすることを特徴と
    するスイッチ装置。
  2. 【請求項2】 前記可動片は剛性を有する素材からな
    り、該可動片の一部を前記ばね部材として用いたことを
    特徴とする請求項1に記載のスイッチ装置。
  3. 【請求項3】 前記可動片が固定側の接点に対してスラ
    イド移動することによって、スイッチのオン・オフが切
    り替わることを特徴とする請求項1に記載のスイッチ装
    置。
JP32395595A 1995-11-17 1995-11-17 スイッチ装置 Pending JPH09147709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32395595A JPH09147709A (ja) 1995-11-17 1995-11-17 スイッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32395595A JPH09147709A (ja) 1995-11-17 1995-11-17 スイッチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09147709A true JPH09147709A (ja) 1997-06-06

Family

ID=18160500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32395595A Pending JPH09147709A (ja) 1995-11-17 1995-11-17 スイッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09147709A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000215769A (ja) * 1998-11-16 2000-08-04 Yazaki Corp 回路遮断装置
JP2001023493A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Yazaki Corp 回路遮断装置
JP2018067415A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 株式会社東海理化電機製作所 スイッチ装置
CN110676118A (zh) * 2018-07-03 2020-01-10 易湘云 开关的过热破坏式断电方法
CN110676104A (zh) * 2018-07-03 2020-01-10 易湘云 翘板开关及其滑动压抵件
CN110676102A (zh) * 2018-07-03 2020-01-10 易湘云 热破坏断电的开关及具有该开关的插座
CN110676103A (zh) * 2018-07-03 2020-01-10 易湘云 铋基合金作为开关或插座断电元件的方法
JP2020009731A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 グリーン アイデア テック インク.Green Idea Tech Inc. 過熱破壊スイッチ及びこれを備えたコンセント
JP2020009741A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 湘雲 易 スイッチまたは電気を使用する設備の過熱電力切断方法
JP2020009739A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 グリーン アイデア テック インク.Green Idea Tech Inc. スイッチまたは電気を使用する設備の過熱破壊式電力切断方法
JP2020009738A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 グリーン アイデア テック インク.Green Idea Tech Inc. 熱破壊式電力切断スイッチ及び該スイッチを備えたコンセント
JP2020057577A (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 グリーン アイデア テック インク.Green Idea Tech Inc. 過熱破壊スイッチ、過熱破壊ユニット及び過熱破壊部材の組立て方法、スイッチを備えたコンセント
WO2021014871A1 (ja) * 2019-07-24 2021-01-28 株式会社Gsユアサ 蓄電素子の管理装置、蓄電装置、及び、リレー

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000215769A (ja) * 1998-11-16 2000-08-04 Yazaki Corp 回路遮断装置
JP2001023493A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Yazaki Corp 回路遮断装置
JP2018067415A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 株式会社東海理化電機製作所 スイッチ装置
JP2020009733A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 グリーン アイデア テック インク.Green Idea Tech Inc. ロッカースイッチ及びその摺動当接部材
JP2020009734A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 グリーン アイデア テック インク.Green Idea Tech Inc. ビスマスベースの合金をスイッチまたはコンセントの電力切断部材とする方法
CN110676102A (zh) * 2018-07-03 2020-01-10 易湘云 热破坏断电的开关及具有该开关的插座
CN110676103A (zh) * 2018-07-03 2020-01-10 易湘云 铋基合金作为开关或插座断电元件的方法
JP2020009731A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 グリーン アイデア テック インク.Green Idea Tech Inc. 過熱破壊スイッチ及びこれを備えたコンセント
JP2020009736A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 グリーン アイデア テック インク.Green Idea Tech Inc. 熱破壊式電力切断スイッチ及び該スイッチを備えたコンセント
JP2020009741A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 湘雲 易 スイッチまたは電気を使用する設備の過熱電力切断方法
CN110676118A (zh) * 2018-07-03 2020-01-10 易湘云 开关的过热破坏式断电方法
JP2020009739A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 グリーン アイデア テック インク.Green Idea Tech Inc. スイッチまたは電気を使用する設備の過熱破壊式電力切断方法
CN110676104A (zh) * 2018-07-03 2020-01-10 易湘云 翘板开关及其滑动压抵件
JP2020009738A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 グリーン アイデア テック インク.Green Idea Tech Inc. 熱破壊式電力切断スイッチ及び該スイッチを備えたコンセント
CN110676103B (zh) * 2018-07-03 2022-02-08 易湘云 铋基合金作为开关或插座断电元件的方法
CN110676104B (zh) * 2018-07-03 2022-02-08 易湘云 翘板开关
CN110676102B (zh) * 2018-07-03 2021-11-23 易湘云 热破坏断电的开关及具有该开关的插座
CN110676118B (zh) * 2018-07-03 2021-11-02 易湘云 开关的过热破坏式断电方法
JP2020057577A (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 グリーン アイデア テック インク.Green Idea Tech Inc. 過熱破壊スイッチ、過熱破壊ユニット及び過熱破壊部材の組立て方法、スイッチを備えたコンセント
JP2021022955A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 株式会社Gsユアサ 蓄電素子の管理装置、及び、蓄電装置
WO2021014871A1 (ja) * 2019-07-24 2021-01-28 株式会社Gsユアサ 蓄電素子の管理装置、蓄電装置、及び、リレー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09147709A (ja) スイッチ装置
KR101097665B1 (ko) 스위치 및 이 스위치를 사용하는 장치
JPH05282977A (ja) 過電流保護装置
JP5281689B2 (ja) サーマルプロテクタ
ITMI20012325A1 (it) Interruttore di bassa tensione
JP2755122B2 (ja) スイッチ装置
US6841745B2 (en) Battery device
US10438762B1 (en) Heat destructive disconnecting switch
KR20010043637A (ko) 전기 과부하 계전기의 접점 메카니즘
JP2844026B2 (ja) サーモスタット
JPH11162285A (ja) スイッチ
EP0893864B1 (en) Drawer type circuit breaker
CN1114782A (zh) 热保护器
JPS6046503B2 (ja) 回路しや断器
KR200224244Y1 (ko) 진공차단기의 푸쉬 로드구조
KR100503102B1 (ko) 열응동 스위치
KR20040089487A (ko) 서멀 프로텍터
JPH083146Y2 (ja) 電気機器の過熱防止装置
JPH1040790A (ja) サーマルプロテクタ
JP7394136B2 (ja) 熱作動式表示又は切替装置
CN201060826Y (zh) 带开关功能的电流过载保护器
JP2005071856A (ja) 熱応動スイッチ
JPH0624114Y2 (ja) 防水型ブレーカ
JPH0629876Y2 (ja) サ−キツトプロテクタ
KR0116957Y1 (ko) 회로차단기의 토글링크(Toggle Link) 조립장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030422