JPH09146504A - ビデオモニタの調整システム - Google Patents

ビデオモニタの調整システム

Info

Publication number
JPH09146504A
JPH09146504A JP7306223A JP30622395A JPH09146504A JP H09146504 A JPH09146504 A JP H09146504A JP 7306223 A JP7306223 A JP 7306223A JP 30622395 A JP30622395 A JP 30622395A JP H09146504 A JPH09146504 A JP H09146504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video monitor
adjustment
microcomputer
display
parameters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7306223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2939795B2 (ja
Inventor
Tadahiko Hiraka
忠彦 平加
Hajime Torii
肇 鳥井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NANAO KK
Original Assignee
NANAO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NANAO KK filed Critical NANAO KK
Priority to JP7306223A priority Critical patent/JP2939795B2/ja
Priority to EP96939300A priority patent/EP0806754B1/en
Priority to US08/875,108 priority patent/US6400377B1/en
Priority to DE69630202T priority patent/DE69630202T2/de
Priority to PCT/JP1996/003426 priority patent/WO1997019436A1/ja
Publication of JPH09146504A publication Critical patent/JPH09146504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2939795B2 publication Critical patent/JP2939795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows
    • G09G1/14Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible
    • G09G1/16Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible the pattern of rectangular co-ordinates extending over the whole area of the screen, i.e. television type raster
    • G09G1/165Details of a display terminal using a CRT, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/04Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for receivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/066Adjustment of display parameters for control of contrast
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/08Arrangements within a display terminal for setting, manually or automatically, display parameters of the display terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示部M1 に所定のメッセージ情報を表示
し、調整作業を簡単にする。 【解決手段】 マイクロコンピュータ11と、DA変換
器12と、オンスクリーン表示回路13と、共通の操作
パッドSPを介して操作する上下左右の方向キーSWa
、SWa …、エンタキーSWb の組合せからなる入力
操作スイッチ14とを設ける。マイクロコンピュータ1
1は、入力操作スイッチ14の押し操作に対応して、D
A変換器12を介してビデオモニタMの所定部位に調整
信号Sx を送出するとともに、オンスクリーン表示回路
13を介し、表示部M1 に所定のメッセージ情報をオー
バレイ表示させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、表示部に適切な
メッセージ情報を表示することにより、適確に能率よく
調整作業を進めることができるビデオモニタの調整シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】カラーブラウン管を有するビデオモニタ
に対し、マイクロコンピュータを使用する調整システム
を組み込むことが知られている(特開平3−35287
号公報)。
【0003】ビデオモニタは、その画質を最適に調整す
るために、ビデオ増幅回路、垂直偏向回路、水平偏向回
路等に対し、最適なパラメータを設定する必要がある。
そこで、マイクロコンピュータは、DA変換器(ディジ
タルアナログ変換器をいう、以下同じ)を介し、これら
のパラメータを所定の調整対象に送出することにより、
ビデオモニタの調整作業を完了させることができる。な
お、マイクロコンピュータは、これらのパラメータを保
持するために、不揮発性メモリを有する一方、マイクロ
コンピュータを介して調整項目を選択し、パラメータを
調節設定するために、選択用、増操作用、減操作用の各
操作スイッチと、一群のランプ表示器とからなる入力操
作ユニットを設けるものとする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来技術による
ときは、調整システムは、付属の入力操作ユニットに含
まれるランプ表示器以外に何らのメッセージ表示機能を
有していなかったから、調整員は、すべての調整手順を
あらかじめ完全に習熟している必要がある上、一度に調
節設定可能なパラメータが1個のみであり、増減操作用
の各操作スイッチが個別に設置されているので、調整操
作が煩雑であり、調整作業に手間取りがちであるという
問題が避けられなかった。
【0005】そこで、この発明の目的は、マイクロコン
ピュータとオンスクリーン表示回路と複合形の入力操作
スイッチとを設けることによって、ビデオモニタの表示
部を利用して調整作業に必要な任意のメッセージ情報を
オーバレイ表示するとともに、入力操作スイッチの操作
性を大幅に改善し、必要な調整作業を適確に能率よく進
めることができるビデオモニタの調整システムを提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めのこの発明の構成は、DA変換器を介してビデオモニ
タの所定部位に調整信号を送出するマイクロコンピュー
タと、マイクロコンピュータからの表示要求に従い、ビ
デオモニタの表示部にメッセージ情報をオーバレイ表示
するオンスクリーン表示回路と、マイクロコンピュータ
に接続する入力操作スイッチとを備えてなり、入力操作
スイッチは、上下左右の方向キーとエンタキーとの組合
せからなることをその要旨とする。
【0007】なお、方向キー、エンタキーは、共通の操
作パッドを介して操作可能としてもよく、または、方向
キーは、共通の操作パッドを介して操作可能であり、エ
ンタキーは、別の操作パッドを介して操作可能としても
よい。
【0008】また、方向キーは、2パラメータの増減操
作に対応させることができる。
【0009】一方、マイクロコンピュータは、メニュー
画面において、2パラメータの増減を示すアイコンを時
分割して表示することができる。
【0010】なお、マイクロコンピュータは、調整画面
において、2パラメータの増減操作を個別に表示するこ
とができ、このとき、方向キーの操作に対応して、2パ
ラメータの増減操作を示す個別のアイコンを修飾して表
示することができる。
【0011】
【作用】かかる発明の構成によるときは、マイクロコン
ピュータは、DA変換器を介し、ビデオモニタのビデオ
増幅回路、垂直偏向回路、水平偏向回路等の所定部位に
調整信号を送出し、これらのパラメータを変更すること
により、ビデオモニタを最適な画質に調整することがで
きる。なお、このときの調整項目としては、たとえば、
ブライトネス、コントラスト、水平サイズ、水平ポジシ
ョン、垂直サイズ、垂直ポジション、糸巻歪、弓形歪、
台形歪、平行四辺形歪、水平コンバーゼンス、垂直コン
バーゼンス、水平モアレ補正、垂直モアレ補正、垂直リ
ニア、垂直リニアバランス、上部、下部のコーナ歪、上
部、下部のコーナバランス歪、傾き等を含むものとす
る。
【0012】一方、マイクロコンピュータは、オンスク
リーン表示回路を介し、ビデオモニタの表示部に任意の
メッセージ情報をオーバレイ表示することができるか
ら、調整内容に従ってメッセージ情報の内容を選択する
ことにより、調整員に対して適切な指示を与えることが
できる。ただし、このときの表示部は、ビデオモニタの
入力端子に入力信号を与えることにより、たとえばクロ
スハッチング等の調整用の画像を表示しているものと
し、したがって、メッセージ情報は、これらの調整用の
画像に重ねるようにしてオーバレイ表示するものとす
る。また、メッセージ情報の内容は、任意の文字列の
他、指示用のアイコンを含む任意のシンボルを含むこと
ができ、これらのメッセージ情報は、1キャラクタごと
に表示用の枠を伴うように表示してもよく、または、格
別な枠を設けることなく、キャラクタのみを表示するよ
うにしてもよい。
【0013】なお、入力操作スイッチを上下左右の方向
キーとエンタキーとの組合せとすることにより、方向キ
ーは、調整項目の選択操作や、パラメータを増操作、減
操作する調整操作に使用し、エンタキーは、そのように
して選択された調整項目や調整されたパラメータの設定
指示操作に使用することができる。ただし、このときの
方向キーは、たとえば、上方向、右方向を増操作に対応
させ、下方向、左方向を減操作に対応させることによ
り、それぞれの押し操作時間に従って、マイクロコンピ
ュータを介し、所定のパラメータをリアルタイムに変更
することができる。一方、最適の画質が得られた時点に
おいてエンタキーを操作すれば、マイクロコンピュータ
は、そのときのパラメータを不揮発性メモリに記憶し、
それを保持することができる。
【0014】共通の操作パッドを介して方向キー、エン
タキーを操作可能とすれば、調整員は、操作パッドの表
面の押し操作位置を僅かに変更するのみで各方向キーと
エンタキーとを使い分けることができ、操作パッドを見
ることなく、ビデオモニタの表示部のみを注視して一連
の調整作業を完了することができるから、いわゆるブラ
インドタッチにより調整作業を極めて円滑に遂行するこ
とができる。なお、このときの操作パッドは、1本の指
先によって操作可能なサイズに形成し、コンピュータ用
のキーボードのボタンに倣い、各方向キー、エンタキー
の押し操作位置を示す突起状の識別マークを表面に形成
することが好ましい。
【0015】方向キーとエンタキーとを別の操作パッド
に対応させれば、各操作パッドを左手、右手にそれぞれ
対応させることにより、両手の指先を使用して操作する
ことができる。
【0016】方向キーを2パラメータの増減操作に対応
させるときは、調整員は、相互に関連性が大きい2パラ
メータを同時に調整することができ、調整作業を一層速
やかに実行することができる。なお、ここでいう関連性
が大きい2パラメータとは、たとえば、コントラストと
ブライトネス、水平サイズと垂直サイズ、水平ポジショ
ンと垂直ポジション、弓形歪と糸巻歪、平行四辺形歪と
台形歪、水平コンバーゼンスと垂直コンバーゼンス、水
平モアレ補正と垂直モアレ補正などのように、通常の調
整作業において交互に調整することが多いものの他、観
念的にグループ化し易いものを組み合わせることが好ま
しい。
【0017】一方、このときのマイクロコンピュータ
は、メニュー画面において、2パラメータの増減を示す
アイコンを同一場所に時分割的に表示することにより、
メニュー画面上における調整項目を一層選択し易くする
ことができる。調整員は、選択された調整項目、すなわ
ち選択項目に対応するアイコンが時間的に順に変化する
ことにより、調整内容を直観的に把握して理解すること
ができるからである。
【0018】また、マイクロコンピュータは、調整画面
において、2パラメータの増減操作を個別に表示するこ
とにより、各方向キーの操作内容を適確に表示すること
ができる。なお、このときの表示は、たとえば、上下左
右の方向キーによる2パラメータの増減操作に対応し
て、それぞれの増減操作を示す個別のアイコンを画面上
の上下左右に表示しておき、押し操作された方向キーに
対応するアイコンのみを色反転させるなどの方法によっ
て修飾すれば、操作内容を一層明瞭に表示することがで
きる。ただし、この場合の修飾は、色反転させる他に、
囲み枠により一時的にアイコンを囲んだり、アイコンに
下線を付すなどの方法を採用することが好ましい。各方
向キーの押し操作の有無に対応して全く異なるアイコン
を表示する方法に比して、使用メモリが約1/2で足り
るからである。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を以って発明の実施の
形態を説明する。
【0020】ビデオモニタの調整システムは、マイクロ
コンピュータ11、DA変換器12、オンスクリーン表
示回路13、入力操作スイッチ14を備えてなる(図
1)。
【0021】ビデオモニタMは、カラーブラウン管M1a
を含む表示部M1 と、ビデオ増幅回路M2 、垂直偏向回
路M3 、水平偏向回路M4 とを備えている。なお、ビデ
オ増幅回路M2 には、外部からのビデオ信号Sv と、オ
ンスクリーン表示回路13からのビデオ信号Sa とを混
合するミキサM2aが組み込まれている。
【0022】入力操作スイッチ14は、上下左右の4種
の方向キーSWa 、SWa …と、エンタキーSWb とか
らなる。方向キーSWa 、SWa …、エンタキーSWb
は、個別にマイクロコンピュータ11に接続されてお
り、共通の操作パッドSPを介して操作することができ
る(図1、図2)。すなわち、方向キーSWa 、SWa
…、エンタキーSWb は、共通のケースSC内にコンパ
クトに収納されており、ケースSC上に突出するノブS
C1 を上下左右に僅かに倒すことにより、各方向キーS
Wa を個別に作動させ、ノブSC1 を軸方向に押し込む
ことにより、エンタキーSWb を作動させることができ
る(図2の矢印方向)。なお、操作パッドSPは、指先
に対応する大きさに形成されており、表面には、浅い凹
部SP1 とともに、各方向キーSWa 、エンタキーSW
b の操作位置を示す識別マークSP2 、SP2 …が三角
形、円形の突起として形成されている(図2、図3)。
また、操作パッドSPの裏面には、ノブSC1 を挿入す
る受部SP3 が突設されている。
【0023】DA変換器12、オンスクリーン表示回路
13は、いずれもマイクロコンピュータ11の出力バス
11aに接続されており(図1)、DA変換器12の出
力は、ビデオ増幅回路M2 、垂直偏向回路M3 、水平偏
向回路M4 を含むビデオモニタMの所定部位に接続され
ている。ただし、DA変換器12は、マイクロコンピュ
ータ11によってアドレス指定することにより選択的に
作動する多チャンネル形であり、DA変換器12からの
出力は、ビデオモニタMの各所定部位に対するパラメー
タごとに特定のチャンネルに割り付けられており、各所
定部位に対し、個別の調整信号Sx として送出されるも
のとする。
【0024】なお、マイクロコンピュータ11、DA変
換器12、オンスクリーン表示回路13は、図1に拘ら
ず、ビデオモニタMに一体に組み込まれているものとす
る。また、入力操作スイッチ14は、図示しないキャビ
ネットの表面において、表示部M1 の下部等の操作し易
い箇所に装着するものとする。
【0025】いま、外部からのビデオ信号Sv をビデオ
増幅回路M2 に入力すると、ビデオモニタMは、所定の
画像を表示部M1 に表示することができる。なお、この
ときのビデオ信号Sv は、マイクロコンピュータ11を
含む調整システムを作動させてビデオモニタMを調整す
るために、たとえば白線によるクロスハッチング画像を
表示するものとする。
【0026】一方、マイクロコンピュータ11は、ビデ
オモニタMの電源投入と同時に作動し、図4のメイン処
理ルーチンを開始させる。すなわち、プログラムは、初
期設定動作の後(図4のプログラムステップ(1)、以
下、単に(1)のように記す)、エンタキーSWb の操
作、他のプログラムルーチンからのメッセージ情報の表
示要求を待って待機する((2)、(3))。また、マ
イクロコンピュータ11は、電源投入と同時に、図5の
タイマ割込みルーチンを作動させるものとする。すなわ
ち、マイクロコンピュータ11は、図示しないタイマを
介して図5のタイマ割込みルーチンをたとえば0.5秒
ごとに作動させ、アイコンパターンIP=0、1、2
…、0、1、2…と順次サイクリックに更新し(図5の
プログラムステップ(1)ないし(3))、必要に応じ
(4)、アイコン時分割表示処理ルーチンを起動させる
ことができる(5)。なお、アイコンパターンIPは、
図4のプログラムステップ(1)において、IP=0に
イニシャライズされるものとする。
【0027】次ぎに、マイクロコンピュータ11による
調整機能を作動させるときは、入力操作スイッチ14の
エンタキーSWb を押し操作する。このとき、図4のメ
イン処理ルーチンは、キー入力があったことを認識し
(同図のプログラムステップ(2))、キー処理ルーチ
ンをスタートさせる(4)。
【0028】一方、図6のキー処理ルーチンは、エンタ
キーSWb が操作されたと認識し(同図のプログラムス
テップ(1))、最初は「メニューなし」であるから
(2)、メインメニューを設定し、カーソルをメインメ
ニュー上の最初のサブメニュー1上に設定して、オンス
クリーン表示回路13に対するメッセージ情報の表示要
求をする(3)。この表示要求は、図4のメイン処理ル
ーチンのプログラムステップ(3)によってチェックさ
れ、同図のプログラムステップ(5)、図7のOSD表
示処理ルーチンのプログラムステップ(1)、(3)、
(4)を介し、表示部M1 にメインメニューが表示され
る(図13(A))。なお、このとき、図6のプログラ
ムステップ(3)により、サブメニュー1が設定されて
いるから、画面上のカーソルは、サブメニュー1に対応
するアイコン上に表示されており(図7のプログラムス
テップ(4))、メインメニューの下部には、サブメニ
ュー1の内容を示すメッセージ「ピクチャー調整」が表
示されている。
【0029】そこで、つづいて、方向キーSWa 、SW
a …のいずれかを押し操作すると、図4のメイン処理ル
ーチンは、方向キーSWa の入力をチェックし(同図の
プログラムステップ(2))、図6のキー処理ルーチン
を再起動する(4)。そこで、キー処理ルーチンは、方
向キーSWa が押し操作されたこと、調整モードでない
ことを確認して(同図のプログラムステップ(1)、
(5)、(6))、カーソル処理ルーチンを起動するか
ら(8)、以後、図8のカーソル処理ルーチンは、押し
操作された方向キーSWa の種類により、メインメニュ
ー上においてカーソルを移動させ、メインメニュー上の
サブメニューを任意に選択することができる(同図のプ
ログラムステップ(1)ないし(3)、(4)ないし
(6)、(7)ないし(9)、(10)、(11))。
また、このとき、メインメニューの下部には、カーソル
の移動に従って、各サブメニューの内容を示すメッセー
ジが順に表示される。
【0030】このようにして、メインメニュー上におい
て、たとえばサブメニュー1を選択してエンタキーSW
b を押し操作すると、前述と同様にして、図4のプログ
ラムステップ(2)、(4)、図6のプログラムステッ
プ(1)、(2)を介して、図9のエンタキー処理ルー
チンを起動させることができ、同図のプログラムステッ
プ(1)、(2)を介し、サブメニュー1に対応するピ
クチャー調整用のメニューを設定してメッセージ情報の
表示要求をすることができる(同図のプログラムステッ
プ(3))。そこで、図4のプログラムステップ
(3)、(5)を介して起動される図7のOSD表示処
理ルーチンは、同図のプログラムステップ(1)、
(2)、(5)を介し、サブメニュー1に対応するメニ
ュー画面を表示部M1 に表示する(同図のプログラムス
テップ(6)、(7)、図13(B))。
【0031】なお、このとき、メニュー画面上のカーソ
ルは、図9のプログラムステップ(3)において最初の
調整項目である「コントラスト・ブライトネス」が設定
されたことにより、「コントラスト・ブライトネス」を
表わす左上のアイコン上にあり、メニュー画面の下部に
は、これを示すメッセージが表示されている。
【0032】次ぎに、この状態で方向キーSWa 、SW
a …のいずれかを押し操作すれば、前述と全く同様にし
て、図4のメイン処理ルーチンのプログラムステップ
(2)、(4)を介してキー処理ルーチンが起動され、
図6のプログラムステップ(1)、(5)、(6)を介
して図8のカーソル処理ルーチンを起動することができ
る。すなわち、このときのカーソル処理ルーチンは、メ
ニュー画面上において、押し操作された方向キーSWa
により、メニュー画面上の調整項目を選択することがで
きる。
【0033】なお、図13(B)のメニュー画面は、左
上から右方向に、「コントラスト・ブライトネス」、
「水平サイズ・垂直サイズ」、「水平ポジション・垂直
ポジション」、「弓形歪・糸巻歪」、「平行四辺形歪・
台形歪」、「傾き」、「水平コンバーゼンス・垂直コン
バーゼンス」、「水平モアレ補正・垂直モアレ補正」の
各調整項目の他、「リターン」のアイコンが表示されて
いる。また、選択された調整項目、すなわち選択項目
は、カーソルがアイコン上を移動することによって表示
され、メニュー画面の下部には、選択項目に対応して、
その内容を示すメッセージが表示される。
【0034】一方、このとき、図7のプログラムステッ
プ(8)を介し、時分割フラグがセットされるから、図
5のタイマ割込みルーチンは、アイコン時分割表示処理
ルーチンを繰り返して起動することができる(図5のプ
ログラムステップ(4)、(5))。そこで、図10の
アイコン時分割表示処理ルーチンは、タイマ割込みルー
チンによって更新されるアイコンパターンIPに従っ
て、各選択項目ごとに、対応するメニュー画面上のアイ
コンを時間的に順次切り替えて表示することができる
(図10のプログラムステップ(1)ないし(8)、図
14)。たとえば、選択項目が「コントラスト・ブライ
トネス」であるときは、それを示すメニュー画面上のア
イコンは、たとえば0.5秒ごとに図14第1行に示す
IP=0、1、2…の順に変化して表示され、「水平サ
イズ・垂直サイズ」であるときは、同図第2行に示す順
に変化して表示される。他の選択項目についても同様で
ある。
【0035】ただし、図14には、組み合わせる可能性
のあるパラメータの組が一部重複してリストアップされ
ており、これらのパラメータが重複する調整項目は、1
システム内において一方のみを設ければよい。たとえ
ば、同図の第2行、第3行と第4行、第5行は、両者を
重複して設ける必要がなく、第6行、第7行と第8行、
第9行は、両者を重複して設ける必要がない。
【0036】そこで、いま、調整項目を「コントラスト
・ブライトネス」に選択してエンタキーSWb を押し操
作すると、図4のプログラムステップ(2)、(4)、
図6のプログラムステップ(1)、(2)、(4)を介
してエンタキー処理ルーチンが起動され、図9のプログ
ラムステップ(1)、(6)ないし(8)を介して「コ
ントラスト・ブライトネス」の調整モードを設定し、メ
ッセージ情報の表示要求をすることができる(10)。
したがって、図7のOSD表示処理ルーチンは、調整モ
ードに対応して(同図のプログラムステップ(1)、
(2)、(5))、調整画面表示処理ルーチンを起動す
るとともに(9)、時分割フラグをリセットし(1
0)、アイコン時分割表示処理ルーチンを停止させるこ
とができる(図5のプログラムステップ(4)、
(5))。また、図11の調整画面表示処理ルーチン
は、選択された選択項目に対応する調整画面を表示部M
1 に表示することができる(図11のプログラムステッ
プ(1)、(2)、図15)。
【0037】ただし、図15(A)、(B)…(H)
は、図14の備考欄に対応して、各選択項目の調整画面
を図示している。
【0038】つづいて、方向キーSWa 、SWa …のい
ずれかを押し操作すれば、図6のキー処理ルーチンを介
し、DA調整処理ルーチンを起動することができる(同
図のプログラムステップ((1)、(5)ないし
(7))。そこで、図12のDA調整処理ルーチンは、
押し操作された方向キーSWa に応じて(図12のプロ
グラムステップ((2)、(6)、(10))、コント
ラスト用のパラメータを増減させ((9)または
(5))、または、ブライトネス用のパラメータを増減
させ((16)または(13))、DA変換器12に出
力することができる。そこで、表示部M1 に表示されて
いる調整用のクロスハッチング画面は、そのコントラス
トまたはブライトネスが連続的に変化し、これらのパラ
メータを任意に調整することができる。
【0039】一方、このとき、DA調整処理ルーチン
は、そのプログラムステップ(5)、(9)、(1
3)、(16)を介し、押し操作された方向キーSWa
に対応して、調整画面上の上下左右に表示されているア
イコンを反転表示させる。すなわち、DA調整処理ルー
チンは、上下左右の方向キーSWa 、SWa …を選択項
目に含まれる2パラメータに対応させることにより、同
時に2パラメータの増減操作をすることができ、それを
調整画面上に個別に表示することができる。
【0040】なお、図15(A)の「コントラスト・ブ
ライトネス」、同図(H)の「水平モアレ補正・垂直モ
アレ補正」の各調整画面は、下部に各パラメータの現在
値が併せて数字表示されているが、この数字表示は、た
とえば、図12のプログラムステップ(5)、(9)、
(13)、(16)において、各パラメータをDA変換
器12に出力すると同時に更新すればよい。また、同図
(F)の「傾き」は、1パラメータのみに対応している
から、このときは、左右の方向キーSWa 、SWa のみ
を有効とし、上下の方向キーSWa 、SWa を無効とす
ればよい。なお、増減操作が可能なパラメータが最小
値、最大値に到達したときは、対応する方向キーSWa
は無効とする(図12のプログラムステップ(4)、
(8)、(12)、(15))。
【0041】以上のようにして、「コントラスト・ブラ
イトネス」の調整が完了したら、エンタキーSWb を押
す。これにより、図6のキー処理ルーチンのプログラム
ステップ(1)、(2)、(4)を介してエンタキー処
理ルーチンが起動され、図9のエンタキー処理ルーチン
は、同図のプログラムステップ(1)、(6)ないし
(9)を介し、調整済みのコントラスト、ブライトネス
の各パラメータをマイクロコンピュータ11の不揮発性
メモリに登録記憶した上、調整モードを解除して画面を
サブメニュー1に対応するメニュー画面に戻すことがで
きる(図13(B))。
【0042】そこで、以後同様にして、方向キーSWa
、SWa …のいずれかを押し操作することによって、
メニュー画面上の他の調整項目を順に選択し、それぞれ
の選択項目について調整作業を進めて調整作業を完了す
ることができる。なお、メニュー画面上の「リターン」
を選択してエンタキーSWb を押せば、画面はメインメ
ニューに戻り(図9のプログラムステップ(11)、
(12))、システムに含まれるサブメニュー1以外の
メニュー画面が選択可能となる。
【0043】マイクロコンピュータ11は、図示しない
操作スイッチを押し操作することにより、メインメニュ
ーや、調整用のメニュー画面を経由することなく、特定
の調整項目をダイレクトに選択することができる。たと
えば、調整項目「コントラスト・ブライトネス」は、使
用頻度が高いから、これをダイレクトに選択し得る独立
の操作スイッチを設けることが好ましく、これを押し操
作することにより、図15(A)の調整画面をダイレク
トに表示し、その調整モードに設定することができる。
また、かかる「コントラスト・ブライトネス」のダイレ
クトモードを解除するには、それに対応する操作スイッ
チを再び押し操作すればよい。なお、このようなダイレ
クトの調整モードは、「コントラスト・ブライトネス」
の他、比較的高頻度に調整する必要がある他の調整項目
に対しても設けることができる。
【0044】以上の説明において、図13(A)のメイ
ンメニューには、サブメニュー1に対応する「ピクチャ
ー調整」の他、サブメニュー2以下の他のメニュー画面
が選択可能であることが表示されている。たとえば、サ
ブメニュー2は、色温度、赤、青、緑の各ゲイン、赤、
青、緑の各カットオフの調整項目に対応しており、サブ
メニュー3は、デガウス動作の実行、ビデオ信号Sv の
入力端子の選択、警告ビープ音の有無の選択、調整画面
位置の設定等の各設定動作に対応している。
【0045】また、方向キーSWa 、SWa …、エンタ
キーSWb は、共通の操作パッドSPを介して操作する
に代えて、前者を操作する共通の操作パッドと、後者を
操作する別の操作パッドとに対応させてもよい。各操作
パッドを左手、右手にそれぞれ対応させ、両手を使用す
ることにより、一層良好な操作性を得ることができる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、マイクロコンピュータと、オンスクリーン表示回路
と、入力操作スイッチとを設け、入力操作スイッチを上
下左右の方向キーとエンタキーとの組合せとすることに
よって、マイクロコンピュータは、オンスクリーン表示
回路を介し、調整項目の選択、パラメータの設定等の調
整作業に必要な任意のメッセージ情報をビデオモニタの
表示部にオーバレイ表示させることができる上、方向キ
ーは、2パラメータの増減操作に同時に対応させること
ができるから、入力操作スイッチの操作性を大きく改善
し、調整作業を適確に能率よく進めることができるとい
う優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 全体構成ブロック系統図
【図2】 入力操作スイッチの分解斜視図
【図3】 図2の中央縦断面相当図
【図4】 プログラムフローチャート(1)
【図5】 プログラムフローチャート(2)
【図6】 プログラムフローチャート(3)
【図7】 プログラムフローチャート(4)
【図8】 プログラムフローチャート(5)
【図9】 プログラムフローチャート(6)
【図10】 プログラムフローチャート(7)
【図11】 プログラムフローチャート(8)
【図12】 プログラムフローチャート(9)
【図13】 表示メッセージ例図(1)
【図14】 表示メッセージ例図(2)
【図15】 表示メッセージ例図(3)
【符号の説明】
M…ビデオモニタ M1 …表示部 SWa …方向キー SWb …エンタキー SP…操作パッド Sx …調整信号 11…マイクロコンピュータ 12…DA変換器 13…オンスクリーン表示回路 14…入力操作スイッチ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 DA変換器を介してビデオモニタの所定
    部位に調整信号を送出するマイクロコンピュータと、該
    マイクロコンピュータからの表示要求に従い、ビデオモ
    ニタの表示部にメッセージ情報をオーバレイ表示するオ
    ンスクリーン表示回路と、前記マイクロコンピュータに
    接続する入力操作スイッチとを備えてなり、該入力操作
    スイッチは、上下左右の方向キーとエンタキーとの組合
    せからなることを特徴とするビデオモニタの調整システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記方向キー、エンタキーは、共通の操
    作パッドを介して操作可能であることを特徴とする請求
    項1記載のビデオモニタの調整システム。
  3. 【請求項3】 前記方向キーは、共通の操作パッドを介
    して操作可能であり、前記エンタキーは、別の操作パッ
    ドを介して操作可能であることを特徴とする請求項1記
    載のビデオモニタの調整システム。
  4. 【請求項4】 前記方向キーは、2パラメータの増減操
    作に対応させることを特徴とする請求項1ないし請求項
    3のいずれか記載のビデオモニタの調整システム。
  5. 【請求項5】 前記マイクロコンピュータは、メニュー
    画面において、2パラメータの増減を示すアイコンを時
    分割して表示することを特徴とする請求項4記載のビデ
    オモニタの調整システム。
  6. 【請求項6】 前記マイクロコンピュータは、調整画面
    において、2パラメータの増減操作を個別に表示するこ
    とを特徴とする請求項4または請求項5記載のビデオモ
    ニタの調整システム。
  7. 【請求項7】 前記マイクロコンピュータは、調整画面
    において、前記方向キーの操作に対応して、2パラメー
    タの増減操作を示す個別のアイコンを修飾して表示する
    ことを特徴とする請求項6記載のビデオモニタの調整シ
    ステム。
JP7306223A 1995-11-24 1995-11-24 ビデオモニタの調整システム Expired - Fee Related JP2939795B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7306223A JP2939795B2 (ja) 1995-11-24 1995-11-24 ビデオモニタの調整システム
EP96939300A EP0806754B1 (en) 1995-11-24 1996-11-21 Video monitor adjusting system
US08/875,108 US6400377B1 (en) 1995-11-24 1996-11-21 Video monitor adjustment system
DE69630202T DE69630202T2 (de) 1995-11-24 1996-11-21 Einstellsystem für einen videomonitor
PCT/JP1996/003426 WO1997019436A1 (fr) 1995-11-24 1996-11-21 Systeme pour ajuster un moniteur video

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7306223A JP2939795B2 (ja) 1995-11-24 1995-11-24 ビデオモニタの調整システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09146504A true JPH09146504A (ja) 1997-06-06
JP2939795B2 JP2939795B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=17954482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7306223A Expired - Fee Related JP2939795B2 (ja) 1995-11-24 1995-11-24 ビデオモニタの調整システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6400377B1 (ja)
EP (1) EP0806754B1 (ja)
JP (1) JP2939795B2 (ja)
DE (1) DE69630202T2 (ja)
WO (1) WO1997019436A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100317370B1 (ko) * 1999-03-30 2001-12-22 구자홍 온스크린 디스플레이 메뉴를 이용한 영상표시기기의 레벨조절표시장치 및 방법
KR100377363B1 (ko) * 2001-05-21 2003-03-26 삼성전자주식회사 오에스디를 통해 재생신호의 출력을 제어하는 콤비네이션시스템
KR100438859B1 (ko) * 2002-03-06 2004-07-05 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치의 흑레벨 신호영역 제거 장치 및 방법
KR100686215B1 (ko) * 1999-12-30 2007-02-23 톰슨 멀티미디어 디지털 텔레비전 스크린에서 애플리케이션의리프리젠테이션 방법 및 디바이스

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19757339C2 (de) * 1997-12-22 1999-11-25 Siemens Nixdorf Inf Syst Kathodenstrahlmonitor mit mehreren unterschiedlichen Bildauflösungsmodi
JP4089051B2 (ja) * 1998-02-18 2008-05-21 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
US6683597B1 (en) * 1999-11-01 2004-01-27 Benq Corporation Monitor connected with a pointing device for adjusting images on a screen
JP3530443B2 (ja) * 2000-01-05 2004-05-24 三洋電機株式会社 表示装置
US6839055B1 (en) * 2000-01-25 2005-01-04 Dell Products L.P. Video data error detection
DE20001953U1 (de) * 2000-02-03 2000-04-27 Grundig Ag Vorrichtung zur Darstellung von in einem Graphikprozessor generierten analogen Graphiksignalen auf einer Anzeige
KR100370080B1 (ko) * 2000-08-11 2003-01-29 엘지전자 주식회사 모니터의 osd 메뉴 표시 제어장치 및 방법
US20020168010A1 (en) * 2001-05-11 2002-11-14 Koninklijke Philips Electronics N. V. System and method for efficient automatic design and tuning of video processing systems
JP2003008936A (ja) * 2001-06-27 2003-01-10 Pioneer Electronic Corp 画像信号処理装置
US7158139B1 (en) * 2001-07-17 2007-01-02 National Semiconductor Corporation Simple on screen display system using mapped ROM generated characters
WO2003034717A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device and method of changing the display settings thereof
TW563376B (en) * 2002-03-15 2003-11-21 Via Tech Inc Method for adjusting color value or related parameter of overlay image frame
KR100538217B1 (ko) * 2002-06-19 2005-12-21 삼성전자주식회사 모니터 제어 방법 및 장치
FR2844390B1 (fr) * 2002-09-11 2004-11-26 Siemens Vdo Automotive Procede de commande d'un appareil multimedia pour vehicule automobile et appareil mettant en oeuvre ce procede
JP2005338183A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Toshiba Corp 情報機器および同機器の表示制御方法
US7516417B2 (en) * 2004-11-29 2009-04-07 Canon U.S.A. Display parameter adjustment
US7834864B2 (en) * 2006-02-16 2010-11-16 Photon Technology International, Inc. System and method comprising a user interface for control of scientific image acquisition
CN101286310A (zh) * 2007-04-13 2008-10-15 群康科技(深圳)有限公司 显示器屏幕显示控制***及其操作方法
KR101367100B1 (ko) * 2007-05-21 2014-02-25 삼성전자주식회사 응용 프로그램/메뉴 표시 장치 및 방법
US20090044118A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-12 Apple Inc User interface that conveys the predicted quality of a multimedia device prior to its creation
US20110131526A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Microsoft Corporation Overlay user interface for command confirmation
US20120262503A1 (en) * 2011-03-18 2012-10-18 Hsin-Nan Lin Monitor and method of displaying pixels on displaying device

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4092532A (en) * 1976-11-10 1978-05-30 The United Sates Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Binary apparatus for motion control
US4256931A (en) * 1979-08-27 1981-03-17 Interstate Industries, Inc. Multiple dome switch assembly having pivotable common actuator
NL8602697A (nl) * 1986-10-27 1988-05-16 Huka Bv Developments Joystick.
EP0310699B1 (en) * 1987-10-09 1991-05-08 Hewlett-Packard GmbH Input device
US4991023A (en) 1989-05-22 1991-02-05 Hewlett-Packard Company Microprocessor controlled universal video monitor
JPH0377222A (ja) * 1989-08-17 1991-04-02 Sony Corp 入力装置
US5283555A (en) * 1990-04-04 1994-02-01 Pandigital Corp. Dimensional continuous motion controller
GB2244546A (en) 1990-05-10 1991-12-04 Primax Electronics Ltd Computer input device
JP3581370B2 (ja) * 1991-03-20 2004-10-27 ソニー株式会社 表示装置
US5270821A (en) * 1991-11-22 1993-12-14 Acer Incorporated Video display adjustment and on-screen menu system
JPH05183833A (ja) * 1992-01-07 1993-07-23 Sony Corp 表示装置
JP3353325B2 (ja) * 1992-03-13 2002-12-03 ソニー株式会社 画面形状調整用管面表示装置
US5757418A (en) * 1992-07-31 1998-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Television conference system and method therefor
JP2916842B2 (ja) * 1992-11-11 1999-07-05 アルプス電気株式会社 画面表示制御装置
US5594509A (en) * 1993-06-22 1997-01-14 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for audio-visual interface for the display of multiple levels of information on a display
US5550556A (en) * 1993-11-01 1996-08-27 Multivideo Labs, Inc. Transmitting data and commands to display monitors
US5565897A (en) * 1994-01-14 1996-10-15 Elonex Technologies, Inc. Interactive system for calibration of display monitors
JPH07284034A (ja) * 1994-04-07 1995-10-27 Toshiba Corp ヘルプ情報提示装置
JPH07281823A (ja) * 1994-04-15 1995-10-27 Hosiden Corp 座標入力装置
US5767897A (en) * 1994-10-31 1998-06-16 Picturetel Corporation Video conferencing system
US5536911A (en) * 1995-06-30 1996-07-16 Scientific-Atlanta, Inc. Low force multi-direction multiple switch assembly
US5973674A (en) * 1997-08-02 1999-10-26 Buecker; Robert Scott Input device for controlling cursor movement on the screen of a computer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100317370B1 (ko) * 1999-03-30 2001-12-22 구자홍 온스크린 디스플레이 메뉴를 이용한 영상표시기기의 레벨조절표시장치 및 방법
KR100686215B1 (ko) * 1999-12-30 2007-02-23 톰슨 멀티미디어 디지털 텔레비전 스크린에서 애플리케이션의리프리젠테이션 방법 및 디바이스
KR100377363B1 (ko) * 2001-05-21 2003-03-26 삼성전자주식회사 오에스디를 통해 재생신호의 출력을 제어하는 콤비네이션시스템
KR100438859B1 (ko) * 2002-03-06 2004-07-05 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치의 흑레벨 신호영역 제거 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE69630202T2 (de) 2004-07-15
US6400377B1 (en) 2002-06-04
WO1997019436A1 (fr) 1997-05-29
EP0806754A1 (en) 1997-11-12
EP0806754A4 (en) 2000-05-24
DE69630202D1 (de) 2003-11-06
EP0806754B1 (en) 2003-10-01
JP2939795B2 (ja) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2939795B2 (ja) ビデオモニタの調整システム
EP2202966B1 (en) Apparatus and method for performing PIP in display device
US5986638A (en) Apparatus and method for synchronously selecting icons in flywheel controlled color computer monitor
KR100377222B1 (ko) 디스플레이 장치 및 osd 제어방법
KR20060132323A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2003208302A (ja) ホストシステムに接続された機器のためのユーザインターフェイス方法及び装置
EP0805604B1 (en) Video monitor adjustment system
US20040192255A1 (en) Portable radio terminal and method of setting indicatable direction of direction indicator key
JPS5819908A (ja) 数値制御装置
JPH07312729A (ja) テレビジョン受像機
JP2002330307A (ja) テレビジョン受像機
JP2001333291A (ja) テレビ受信機のリモコンシステム
JPH09149329A (ja) 画像情報信号受信システム
JP3625687B2 (ja) 表示装置
JPH0736622A (ja) タッチパネルを用いた操作部
JPH07334112A (ja) ビデオモニタの調整システム
JPH1065985A (ja) 番組案内表示制御装置およびテレビジョン受像機
JP2018106766A (ja) 表示装置、情報処理装置、画像処理装置および画像形成装置
JPH0983894A (ja) 映像信号表示装置
JPH04322315A (ja) メニユー選択方法
JPH1131040A (ja) 画像処理装置の操作装置
JPH08202334A (ja) 文書作成装置
JPH0759022A (ja) テレビジョン受像機
JPH08147126A (ja) 操作表示器
JPH1049119A (ja) フライホイールコントロールのコンピュータ用カラーモニタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 14

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees