JPH05183833A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH05183833A
JPH05183833A JP4018539A JP1853992A JPH05183833A JP H05183833 A JPH05183833 A JP H05183833A JP 4018539 A JP4018539 A JP 4018539A JP 1853992 A JP1853992 A JP 1853992A JP H05183833 A JPH05183833 A JP H05183833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
screen
aspect ratio
field frequency
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4018539A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Tsuchida
進 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11974434&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05183833(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4018539A priority Critical patent/JPH05183833A/ja
Priority to EP93300002A priority patent/EP0551168B1/en
Priority to DE69319452T priority patent/DE69319452T2/de
Priority to US08/001,277 priority patent/US5420641A/en
Publication of JPH05183833A publication Critical patent/JPH05183833A/ja
Priority to US08/290,225 priority patent/US5589853A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フィールド周波数を2倍に変換するととも
に、親画面に子画面を重畳表示する表示装置において、
フィールド周波数変換に必要なメモリの容量を小さくす
る。 【構成】 親画面のビデオ信号をプロセッサ8により2
倍のフィールド周波数に変換した後、アスペクトコンバ
ータ9によりアスペクト比を4対3から16対9に変換
する。一方、PinPプロセッサ12により子画面のビ
デオ信号を生成し、この子画面のビデオ信号をスイッチ
13において親画面のビデオ信号と合成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばテレビジョン受
像機に表示される親画面中に子画面を重畳表示する、い
わゆるピクチャインピクチャあるいはピクチャアウトピ
クチャ機能を有する表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図12は、親画面の所定の領域に子画面
を表示する例を示している。同図(A)においては、画
面の左端に親画面が表示され、その右下端に1つの子画
面が表示されるようになされている。また同図(B)に
おいては、その子画面の数が3つとされ、各子画面は各
チャンネルの画像を表示するようになされている。即
ち、この例においては、各チャンネルの画像がインデッ
クスとして表示されるようになされている。これら2つ
の例は、親画面の端部に子画面が配置されているため、
一般にPoutP(ピクチャアウトピクチャ)と称され
ている。
【0003】これに対して、図12(C)および(D)
は、PinP(ピクチャインピクチャ)と称されている
表示方式を示している。同図(C)においては、親画面
がズーム表示されており、その上下の端部はカットされ
ている。そして子画面は、この親画面の右下の領域に入
れ子表示されている。また図12(D)においては、親
画面の4角の各領域に子画面が入れ子表示されている。
【0004】図13は、このような親画面と子画面を重
畳表示するための従来の構成例を示している。この例に
おいては、ミックス回路101が親画面と子画面をミッ
クスし、アスペクト比変換回路102に出力するように
なされている。アスペクト比変換回路102は、入力さ
れた信号のアスペクト比を変換して倍速変換回路103
に出力するようになされている。倍速変換回路103
は、入力されたビデオ信号を倍速変換し、スイッチ10
4を介してミックス回路105に出力するようになされ
ている。ミックス回路105は、倍速変換回路103よ
り供給されたビデオ信号をそのまま出力するか、スイッ
チ104を介して入力されたHDMAC方式の親画面の
ビデオ信号を子画面とミックスして出力するようになさ
れている。
【0005】次に図14のタイミングチャートを参照し
て、その動作を説明する。ミックス回路101には、例
えばPALまたはNTSC方式の親画面用と子画面用の
ビデオ信号が入力される。これらのビデオ信号は、その
1Hの区間のうち、実質的な映像信号の部分の画素数が
例えば720に設定されている。ミックス回路101は
子画面の画素数を間引いて、例えば240個の画素にす
る。そして親画面の720個の画素(図14(a))の
所定の範囲に、240画素の子画面のデータ(図14
(b))を挿入して新たなビデオ信号(図14(c))
を生成する。
【0006】このデータは、アスペクト比変換回路10
2においてそのアスペクト比が必要に応じて変換され
る。即ち、いまミックス回路105の後段に接続されて
いる表示部(図示せず)のアスペクト比が例えば16対
9である場合においては、ミックス回路101より供給
された4対3のアスペクト比のビデオ信号が16対9の
アスペクト比のビデオ信号に変換される(図14
(d))。このビデオ信号は、さらに倍速変換回路10
3に入力され、そこにおいてフィールド周波数が2倍に
変換されたビデオ信号とされる(図14(e))。この
ビデオ信号がスイッチ104を介してミックス回路10
5に供給され、ミックス回路105からそのまま表示部
に出力、表示される。
【0007】図15は、倍速変換の原理を示している。
PAL方式やNTSC方式のビデオ信号は、625ライ
ン、50Hz、2対1インターレース方式とされ、アス
ペクト比は4対3とされている。この625Hにより構
成される1フレームのビデオ信号は、312.5Hで構
成される奇数フィールドと偶数フィールドの2つのビデ
オ信号により構成されている。倍速変換回路103は、
この奇数フィールドのビデオ信号から、その周波数を2
倍にした313Hと312.5Hの2つの奇数フィール
ドの信号を生成する。さらにまた、312.5Hの偶数
フィールドの周波数を2倍にして、312Hと312.
5Hの2つの偶数フィールドのビデオ信号を生成する。
【0008】これにより、図16に示すように、313
Hの奇数フィールドのビデオ信号に続き、312.5H
の奇数フィールドのビデオ信号が表示される。そしてそ
の次に、312Hの偶数フィールドのビデオ信号が表示
され、その次に312.5Hの偶数フィールドのビデオ
信号が表示される。このように、フィールド周波数が2
倍にされるため、フリッカを防止することができる。
【0009】一方、ヨーロッパのHDTV規格であるH
D−MAC方式のビデオ信号は、1250ライン、50
Hz、2対1インターレース方式とされ、そのアスペク
ト比は16対9とされている。このHD−MAC方式の
ビデオ信号を親画面とする場合においては、そのライン
数がPALまたはNTSC方式と基本的に異なるため、
ミックス回路101をPALまたはNTSC方式とHD
−MAC方式とで共用することができない。このため、
HD−MAC方式のビデオ信号を親画面とする場合にお
いては、その親画面のビデオ信号がスイッチ104を介
してミックス回路105に供給され、ミックス回路10
5において子画面が親画面にミックスされるようになさ
れている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、親画面に対
して子画面をPoutP表示する場合、図17(a)に
示すように、720画素の親画面のビデオ信号の終端部
に240画素の子画面のビデオ信号を付加することにな
る。その結果、このビデオ信号の長さは1Hの長さより
長くなることになる。従って、これをこのまま倍速変換
するには、倍速変換回路に2つのフィールドメモリを設
け、そこに1Hごとに交互にデータを書き込む必要が生
じる。このため、2フィールド分のメモリが必要とな
り、コスト的に不利となる。そこで、図17(a)に示
したビデオ信号を、先にアスペクト比を変換して図17
(b)に示すような信号とし、時間軸上のオーバーラッ
プを除去した後に倍速変換を行なうようにしている。こ
のようにすれば、1つのフィルードメモリで倍速変換を
行なうことができる。
【0011】しかしながら、倍速変換回路103に入力
される1H分の画素データ数は960(=720+24
0)であるため、倍速変換回路103において用いられ
るメモリの容量が、ピクチャインピクチャの画像を表示
させる場合(=720)に較べて4/3(=960/7
20)倍必要になる。その結果、コストが高くなる課題
があった。
【0012】また、HD−MACのビデオ信号を親画面
とする場合と、NTSC/PAL方式のビデオ信号を親
画面とする場合において、ライン数が大きく異なるた
め、親画面に子画面をミックスする回路を共用すること
ができず、2系統が必要となり、コストが高くなる課題
があった。
【0013】さらにまた、フィールド周波数を変換した
後のビデオ信号の奇数、偶数フィールドを判別するの
に、フィールド周波数変換後のビデオ信号を用いると、
312.5H、313H、312.5Hおよび312H
の判別を行なう必要が生じ、回路規模が大きくなり、安
定した判別が困難になる課題があった。
【0014】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、フィールド周波数の変換に必要なメモリの
容量を少なくし、ミックス回路の数を少なくし、さらに
フィールドの判別を安定に行なうことができるようにす
るものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の表示装
置は、親画面のビデオ信号のフィールド周波数を変換す
るフィールド周波数変換手段としてのフリッカフリープ
ロセッサ8と、フリッカフリープロセッサ8によりフィ
ールド周波数が変換されたビデオ信号のアスペクト比を
変換するアスペクト比変換手段としてのアスペクトコン
バータ9と、子画面のビデオ信号を生成する子画面処理
手段としてのプロセッサ12と、アスペクトコンバータ
9によりアスペクト比が変換されたビデオ信号と、プロ
セッサ12により生成されたビデオ信号とを合成する合
成手段としてのスイッチ13とを備えることを特徴とす
る。
【0016】請求項2に記載の表示装置は、例えば4対
3の第1のアスペクト比の親画面のビデオ信号のフィー
ルド周波数を変換するフィールド周波数変換手段として
のフリッカフリープロセッサ8と、フリッカフリープロ
セッサ8によりフィールド周波数が変換されたビデオ信
号の4対3のアスペクト比を、例えば16対9の第2の
アスペクト比に変換するアスペクト比変換手段としての
アスペクトコンバータ9と、16対9のアスペクト比の
親画面のビデオ信号と、アスペクトコンバータ9により
4対3から16対9にアスペクト比が変換された親画面
のビデオ信号の一方を選択する選択手段としてのスイッ
チ10と、子画面のビデオ信号を生成する子画面処理手
段としてのプロセッサ12と、スイッチ10により選択
された16対9のアスペクト比のビデオ信号にプロセッ
サ12により生成されたビデオ信号を合成する合成手段
としてのスイッチ13とを備えることを特徴とする。
【0017】請求項3に記載の表示装置は、親画面のビ
デオ信号のフィールド周波数を変換するフィールド周波
数変換手段としてのフリッカフリープロセッサ8と、子
画面のビデオ信号を記憶する記憶手段としてのメモリ2
3,24と、フィールド周波数が変換された親画面のビ
デオ信号と、メモリ23,24から読み出された子画面
のビデオ信号を合成する合成手段としてのスイッチ13
と、フィールド周波数が変換される前の親画面のビデオ
信号より奇数フィールドと偶数フィールドの検出を行な
うフィールド検出手段としての検出回路70と、検出回
路70の出力に対応してメモリ23,24の読出しを制
御する制御手段としてのプロセッサ40とを備えること
を特徴とする。
【0018】
【作用】請求項1に記載の表示装置においては、親画面
のビデオ信号がフリッカフリープロセッサ8により、そ
のフィールド周波数が変換された後、子画面のビデオ信
号と合成される。従って、プロセッサ8において必要と
されるメモリの容量を少なくすることができる。
【0019】また請求項2に記載の表示装置において
は、アスペクトコンバータ9により親画面のビデオ信号
のアスペクト比を変換した後、プロセッサ12により生
成された子画面のビデオ信号とスイッチ13により合成
される。従って、スイッチ10により16対9のアスペ
クト比のビデオ信号の任意のものを選択して、スイッチ
13に供給するようにすることができる。その結果、子
画面と親画面を合成するスイッチ13が1個で済むこと
になる。
【0020】さらに請求項3に記載の表示装置において
は、フィールド周波数が変換される前の親画面のビデオ
信号より奇数フィールドと偶数フィールドの判定が行な
われる。そして、その判定結果に対応して、メモリ2
3,24からの読出しが制御される。従って、奇数フィ
ールドと偶数フィールドの判定を正確に行なうことがで
き、かつ、そのための構成も簡単となる。
【0021】
【実施例】図1は、本発明の表示装置の一実施例の構成
を示すブロック図である。アンテナ1はUHFおよびV
HFのテレビジョン放送電波を受信し、アンテナ2は衛
星放送の電波を受信する。チューナ3は、これらのアン
テナ1,2の出力を受信し、その検波出力をスイッチ4
の1入力端子に供給している。スイッチ4にはチューナ
3の出力の他、図示せぬVTR等からビデオ1乃至ビデ
オ3の出力が供給されており、いずれか1つの入力を選
択してデコーダ6とデコーダ7に出力するようになされ
ている。
【0022】デコーダ6は、スイッチ4より供給された
親画面用のビデオ信号をデコードして、フリッカフリー
プロセッサ8に出力する。この実施例においては、デコ
ーダ6はPAL方式、NTSC方式、D2−MAC方式
のビデオ信号をそれぞれデコードすることができるよう
になっている。フリッカフリープロセッサ8は、デコー
ダ6より供給されたビデオ信号のフィールド周波数を2
倍に変換して出力する。アスペクトコンバータ9は、フ
ィールド周波数が2倍に変換されたビデオ信号のアスペ
クト比を、そのアスペクト比が4対3であれば、それを
16対9に変換して出力する。入力されるビデオ信号の
アスペクト比が16対9の場合においては、アスペクト
比を変換せずにそのまま出力する。
【0023】スイッチ5は、図示せぬ装置から供給され
るHD−MAC方式などのHDTV信号のうち、いずれ
か1つを選択してスイッチ10と11に出力している。
スイッチ10は、スイッチ5より供給されるビデオ信号
と、アスペクトコンバータ9より供給されるビデオ信号
のいずれか一方を選択し、スイッチ13の一方の入力に
供給する。即ち、スイッチ10の各入力に供給されるビ
デオ信号のアスペクト比は、いずれも16対9になって
いる。従って、スイッチ13の一方の入力に供給される
ビデオ信号は、常に16対9のアスペクト比を有するも
のとなる。
【0024】一方、デコーダ7は、スイッチ4により選
択されたビデオ信号をデコードして、スイッチ11の他
方の入力に供給している。上述したように、スイッチ1
1の一方の入力には、スイッチ5により選択されたHD
TV方式のビデオ信号が供給されている。スイッチ11
は2つの入力のうち、いずれか一方を選択して、Pin
Pプロセッサ12に出力する。プロセッサ12は、入力
されたビデオ信号から子画面用のビデオ信号を生成す
る。プロセッサ12は、この子画面用のビデオ信号を生
成するために、スイッチ10から供給される親画面用の
ビデオ信号から垂直同期信号と水平同期信号を検出する
ようになっている。
【0025】プロセッサ12により生成された子画面用
のビデオ信号は、スイッチ13の他方の入力に供給され
る。スイッチ13は、所定のタイミングで図中上側また
は下側に切換えられ、スイッチ10より供給される親画
面のビデオ信号に、プロセッサ12より供給される子画
面のビデオ信号を合成して、ビデオプロセッサ13に出
力する。そのビデオプロセッサ13で処理されたビデオ
信号がCRT15に出力、表示される。このCRT15
は、16対9のアスペクト比を有するものである。
【0026】偏向系16は、スイッチ13の出力から垂
直同期信号と水平同期信号を検出し、これに対応してC
RT15の走査を制御する。スイッチ17は、フリッカ
フリープロセッサ8または偏向系16が出力するフィー
ルド周波数が変換される前のビデオ信号の垂直同期信号
および水平同期信号を選択し、プロセッサ12に出力し
ている。
【0027】本実施例においては、親画面用のビデオ信
号は、デコーダ6、プロセッサ8およびアスペクトコン
バータ9を介してスイッチ10に供給されるか、あるい
は、これらの回路を介さずにスイッチ5から直接供給さ
れる。そして子画面用のビデオ信号は、プロセッサ12
により親画面とは独立に処理される。従って、PinP
処理の場合とPoutP処理の場合とにおいて、基本的
な動作の違いがなく、単にスイッチ13におけるスイッ
チングのタイミングが異なるだけとなる。
【0028】図2は、親画面のビデオ信号に子画面のビ
デオ信号を合成するタイミングチャートを1ラインを基
準として示している。即ち、図2(a)に示す親画面用
のビデオ信号は、その1Hの区間のうち、有効ビデオ信
号の区間の画素数が720に設定されている。このよう
なビデオ信号がデコーダ6からプロセッサ8に出力され
ることになる。プロセッサ8は、このビデオ信号を図2
(b)に示すような2倍のフィールド周波数を有するビ
デオ信号に変換する。この変換は、720個の画素のデ
ータを2倍の周波数のクロックで読出すことにより行な
われる。上述したように、PinP処理の場合はもとよ
り、PoutP処理の場合においても、この処理は変化
しないから、プロセッサ8において、内蔵するメモリの
容量は1フィールド分のものでよいことになる。
【0029】フリッカフリープロセッサ8によりフィー
ルド周波数が2倍にされたビデオ信号は、アスペクトコ
ンバータ9により図2(c)に示すようなアスペクト比
が変換されたビデオ信号とされる。一方、プロセッサ1
2においては、図2(d)に示すような240画素の子
画面用のビデオ信号が生成される。そしてスイッチ13
は、親画面のビデオ信号を選択するとき図1において上
側に切換えられ、子画面のビデオ信号を選択するとき図
中下側に切換えられる。これにより、スイッチ13の出
力するビデオ信号は図2(e)に示すように、親画面と
子画面が合成された1ライン当たりの有効ビデオ信号の
画素数が720個の信号となる。
【0030】図3は、図1のプロセッサ12のより詳細
な構成例を示している。スイッチ11より出力された子
画面用のビデオ信号のうち、輝度(Y)信号はA/D変
換器21に入力され、A/D変換された後、メモリ23
と24に1画素ずつ交互に書き込まれる。また、色差信
号PBおよびPRはA/D変換器22によりA/D変換
された後、メモリ25に書き込まれるようになってい
る。子画面用の水平同期信号は、書込み側PLL26に
入力され、PLL26はこの水平同期信号に同期して1
4.3MHzの周波数の書込みクロックを生成する。プ
ロセッサ40は、このPLL26により生成された書込
みクロックに同期してメモリ23乃至25への書込み動
作を制御する。メモリ23乃至25には、1ライン当た
り256画素のデータが320ライン入力される。そし
て各画素は、6ビットのデータにより構成されている。
【0031】一方、読出し側PLL27は、スイッチ1
7より入力された親画面用のビデオ信号に含まれる水平
同期信号に同期した28.6MHzの周波数(書込み側
PLL26により生成された書込みクロックの2倍の周
波数)を生成し、プロセッサ40に出力する。プロセッ
サ40にはまた、スイッチ17より出力された親画面用
のビデオ信号の垂直同期信号も入力されている。プロセ
ッサ40は、これらの信号に同期して、メモリ23乃至
25に書き込まれたデータを読み出す。読み出されたデ
ータのうち、輝度信号成分はD/A変換器28によりD
/A変換され、輝度信号として出力される。また色差信
号PBは、D/A変換器29によりD/A変換され、ま
た色差信号PRは、D/A変換器30によりD/A変換
され、それぞれ出力されることになる。
【0032】輝度信号は、第1の画素のデータが例えば
メモリ23に書き込まれたとすると、次の第2の画素の
輝度データはメモリ24に書き込まれる。そして第3の
画素のデータはメモリ23に、第4の画素のデータはメ
モリ24に、といったように1画素ずつ交互に記録され
る。これにより、図4(C)に示すように、最初の1フ
レームのデータは、128×160の領域1に書き込ま
れた第1のフィールドの信号と、領域2に書き込まれた
128×160の第2のフィールドのデータにより構成
されることになる。同様に、第2のフレームのデータ
は、領域3に書き込まれた128×160の第1のフィ
ールドのデータと、領域4に書き込まれた128×16
0の第2のフィールドのデータにより構成されることに
なる。この書込み動作は、図4(A)に示すように、領
域1、領域2、領域3、領域4、領域1、領域2、領域
3、領域4と、順次連続的に行なわれることになる。
【0033】これに対して、読出し動作は、図4(B)
に示すように、領域1、領域2、領域3、領域4と読み
出された後、領域3と領域4の読出し動作が繰り返され
た後、再び領域1、領域2、領域3、領域4と読出し動
作が行なわれることになる。このように領域3と領域4
を2回繰り返して読み出すことにより、読出しアドレス
が書込みアドレスを追い越すことが回避される。
【0034】この4つのフィールドの読出し制御は、後
述する図9に示す検出回路70の奇数、偶数フィールド
の判定結果に対応して制御される。即ち、検出回路70
が奇数フィールドを検出したとき、読出しは領域1と領
域3から行なわれ、偶数フィールドが検出されたとき、
領域2と領域4から行なわれる。
【0035】図5は、図1におけるプロセッサ12の読
出し側の構成例を示している。読出し側PLL27は、
スイッチ17より供給される親画面のビデオ信号に含ま
れる水平同期信号に同期したクロックを生成する。即
ち、クロックジェネレータ54は図6(A)に示すクロ
ックを生成し、Hカウンタ55に出力する。Hカウンタ
55は、所定のタイミングで−910がロードされ、以
後、クロックジェネレータ54より供給されるクロック
をカウントし、そのカウント値を1ずつインクリメント
する。そして、そのカウント値が−910から−455
であるとき論理L、−454から−1のとき論理Hの信
号を、図6(B)に示すように生成する。この信号は位
相比較器51により、スイッチ17より供給される親画
面のビデオ信号に含まれる水平同期信号と位相比較され
る。その位相誤差は、ローパスフィルタ52により平滑
された後、VCO53に供給される。これにより、VC
O53は位相誤差に対応する周波数(28.6MHz)
のクロックを発生する。このクロックはクロックジェネ
レータ54に供給され、このクロックに同期して上述し
た図6(A)に示すクロックが発生される。
【0036】また、Hカウンタ55は、図6(C)に示
すように、図6(B)に示す信号と位相が反転した信号
を生成し、HCLK信号として、Vカウンタ56とVイ
ネーブル回路57に出力する。さらにまた、Hカウンタ
55は、そのカウント値が−430から−190の間論
理H、その他の値のとき論理LとなるHイネーブル信号
を図6(D)に示すように生成し、これをアンドゲート
58の一方の入力に供給する。
【0037】Vカウンタ56は、Hカウンタ55より供
給されるHCLK信号(図7(A))をカウントする。
Vカウンタ56には、子画面のビデオ信号がNTSC方
式である場合、−263がロードされ、PAL方式の信
号の場合、−313がロードされる。そして、HCLK
信号をカウントするごとに、その値を1ずつインクリメ
ントし、NTSC方式の場合、カウント値が−243か
ら−3(PAL方式の場合、−291から−3)の間論
理H、その他の期間論理LとなるVBLK信号(図7
(B))を生成する。このVBLK信号は、垂直帰線区
間に対応する信号である。また、そのカウント値が−1
になったときCARRY信号(図7(C))を生成す
る。
【0038】一方、Vイネーブル回路57は、HCLK
信号(図7(A))をカウントし、NTSC方式の場
合、そのカウント値が−118から−38(PAL方式
の場合、−134から−38)になったとき論理H、そ
の他の場合論理LとなるVイネーブル信号(図7
(D))を生成してアンドゲート58の一方の入力に供
給する。アンドゲート58の他方の入力には、Hカウン
タ55により生成されたHイネーブル信号(図7
(E))が供給されており、アンドゲート58はVイネ
ーブル回路57より論理HのVイネーブル信号が供給さ
れている区間、Hイネーブル信号を通過させる(図7
(F))。
【0039】タイミング信号生成回路59は、アンドゲ
ート58を介して供給されるHイネーブル信号(図8
(A))が論理Hである区間、図1のメモリ23を読み
出すクロックSOCY1(図8(B))と、メモリ24
を読み出すクロックSOCY2(図8(C))を生成す
る。この2つのクロックSOCY1とSOCY2は、そ
の位相が相互に反転している。また、タイミング信号生
成回路59は、アンドゲート58より供給されるHイネ
ーブル信号(図8(A))に対して、位相が反転した信
号SOE(図8(D))を生成し、出力する。このSO
E信号は論理Lのとき、読出しを許容するイネーブル信
号としてメモリ23,24に供給される。
【0040】図9は、プロセッサ12に含まれる検出回
路70の構成例を示している。この検出回路70は、ラ
ッチ回路71とインバータ72により構成されている。
ラッチ回路71のD端子には、Hカウンタ55が生成し
たHCLK信号(図10(A))が入力されている。ま
たインバータ72には、スイッチ17より出力された親
画面のビデオ信号(フィールド周波数が変換される前の
ビデオ信号)の垂直同期信号(図10(B))が入力さ
れている。親画面のフィールドが奇数フィールドである
場合、垂直同期信号が立下がったタイミングにおいてH
CLK信号の論理はHとなっている。その結果、ラッチ
回路71のQ出力は論理Hとなる(図10(C))。
【0041】これに対して、親画面のビデオ信号のフィ
ールドが偶数フィールドである場合においては、図11
に示すように、垂直同期信号(図11(B))の立下が
りエッジにおけるHCLK信号(図11(A))は論理
Lとなっているため、ラッチ回路71のQ出力(図11
(C))は論理Lとなる。従って、ラッチ回路71のQ
出力より、親画面のビデオ信号が奇数フィールドである
のか、偶数フィールドであるのかを検出した信号が出力
されることになる。
【0042】
【発明の効果】以上の如く請求項1に記載の表示装置に
よれば、親画面のビデオ信号をフィールド周波数変換し
た後、子画面のビデオ信号と合成するようにしたので、
フィールド周波数変換時における記憶部の容量を小さく
することが可能になる。
【0043】また請求項2に記載の表示装置によれば、
親画面のビデオ信号のアスペクト比を変換した後、子画
面のビデオ信号と合成するようにしたので、親画面のア
スペクト比に拘らず、合成手段を1つにすることができ
る。
【0044】さらに請求項3に記載の表示装置によれ
ば、フィールド周波数が変換される前の親画面のビデオ
信号より、奇数フィールドと偶数フィールドを判定する
ようにしたので、その判定を正確に行なうことができ、
また、そのための構成も簡単にすることができる。その
結果、コストの低減に効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表示装置の一実施例の構成を示すブロ
ック図である。
【図2】図1の実施例の動作を説明するタイミングチャ
ートである。
【図3】図1の実施例のPinPプロセッサ12の構成
例を示すブロック図である。
【図4】図3の実施例の動作を説明するタイミングチャ
ートである。
【図5】図1の実施例のPinPプロセッサ12の読出
し側の構成例を示すブロック図である。
【図6】図5の実施例の動作を説明するタイミングチャ
ートである。
【図7】図5の実施例の動作を説明するタイミングチャ
ートである。
【図8】図5の実施例の動作を説明するタイミングチャ
ートである。
【図9】図1のPinPプロセッサ12に含まれる検出
回路70の構成例を示すブロック図である。
【図10】図9の実施例の動作を説明するタイミングチ
ャートである。
【図11】図9の実施例の動作を説明するタイミングチ
ャートである。
【図12】親画面に子画面を重畳表示する画面の例を説
明する図である。
【図13】従来の表示装置の一例の構成を示すブロック
図である。
【図14】図13の例の動作を説明するタイミングチャ
ートである。
【図15】図13の例の動作を説明するタイミングチャ
ートである。
【図16】図13の例のフィールド周波数を変換した場
合の走査線を説明する図である。
【図17】PoutP動作時における信号を説明する図
である。
【符号の説明】
6,7 デコーダ 8 フリッカフリープロセッサ 9 アスペクトコンバータ 10,11 スイッチ 12 PinPプロセッサ 13 スイッチ 23乃至25 メモリ 40 プロセッサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 親画面のビデオ信号のフィールド周波数
    を変換するフィールド周波数変換手段と、 前記フィールド周波数変換手段によりフィールド周波数
    が変換されたビデオ信号のアスペクト比を変換するアス
    ペクト比変換手段と、 子画面のビデオ信号を生成する子画面処理手段と、 前記アスペクト比変換手段によりアスペクト比が変換さ
    れたビデオ信号と、前記子画面処理手段により生成され
    たビデオ信号とを合成する合成手段とを備えることを特
    徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 第1のアスペクト比の親画面のビデオ信
    号のフィールド周波数を変換するフィールド周波数変換
    手段と、 前記フィールド周波数変換手段によりフィールド周波数
    が変換されたビデオ信号の前記第1のアスペクト比を第
    2のアスペクト比に変換するアスペクト比変換手段と、 前記第2のアスペクト比の親画面のビデオ信号と、前記
    アスペクト比変換手段により前記第1のアスペクト比か
    ら前記第2のアスペクト比に変換された親画面のビデオ
    信号の一方を選択する選択手段と、 子画面のビデオ信号を生成する子画面処理手段と、 前記選択手段により選択された前記第2のアスペクト比
    のビデオ信号に、前記子画面処理手段により生成された
    ビデオ信号を合成する合成手段とを備えることを特徴と
    する表示装置。
  3. 【請求項3】 親画面のビデオ信号のフィールド周波数
    を変換するフィールド周波数変換手段と、 子画面のビデオ信号を記憶する記憶手段と、 フィールド周波数が変換された親画面のビデオ信号と前
    記記憶手段から読み出された子画面のビデオ信号を合成
    する合成手段と、 フィールド周波数が変換される前の前記親画面のビデオ
    信号より奇数フィールドと偶数フィールドの検出を行な
    うフィールド検出手段と、 前記フィールド検出手段の出力に対応して前記記憶手段
    の読出しを制御する制御手段とを備えることを特徴とす
    る表示装置。
JP4018539A 1992-01-01 1992-01-07 表示装置 Pending JPH05183833A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4018539A JPH05183833A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 表示装置
EP93300002A EP0551168B1 (en) 1992-01-07 1993-01-04 Display apparatus
DE69319452T DE69319452T2 (de) 1992-01-07 1993-01-04 Anzeigegerät
US08/001,277 US5420641A (en) 1992-01-01 1993-01-07 Parent-picture and child-picture display apparatus
US08/290,225 US5589853A (en) 1992-01-07 1994-08-15 On-screen display apparatus with sequentially displayed picture adjustment messages

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4018539A JPH05183833A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05183833A true JPH05183833A (ja) 1993-07-23

Family

ID=11974434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4018539A Pending JPH05183833A (ja) 1992-01-01 1992-01-07 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5420641A (ja)
EP (1) EP0551168B1 (ja)
JP (1) JPH05183833A (ja)
DE (1) DE69319452T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420641A (en) * 1992-01-01 1995-05-30 Sony Corporation Parent-picture and child-picture display apparatus
US5627598A (en) * 1993-03-30 1997-05-06 Sony Corporation Display apparatus including aspect ratio converter and child picture processing with four field sequence memory

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622215A (ja) * 1992-07-06 1994-01-28 Toshiba Corp 映像送信方法、該方法に用いる映像送信装置および映像受信装置
US5565929A (en) * 1992-10-13 1996-10-15 Sony Corporation Audio-visual control apparatus for determining a connection of appliances and controlling functions of appliances
US5614952A (en) * 1994-10-11 1997-03-25 Hitachi America, Ltd. Digital video decoder for decoding digital high definition and/or digital standard definition television signals
JPH0799616A (ja) * 1993-09-27 1995-04-11 Sony Corp テレビ受像機
JPH07184138A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Toshiba Corp 2画面映像処理回路
US5943097A (en) * 1993-12-24 1999-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing means for processing image signals of different signal formats
US5453796A (en) * 1994-06-28 1995-09-26 Thomson Consumer Electronics, Inc. Signal swap apparatus for a television receiver having an HDTV main picture signal processor and an NTSC Pix-in-Pix signal processor
GB2291722A (en) * 1994-07-15 1996-01-31 Ibm Cordless coupling for peripheral devices.
KR960020415A (ko) * 1994-11-23 1996-06-17 윌리엄 이. 힐러 디지탈 텔레비젼을 위한 특수 기능
JP3033462B2 (ja) * 1995-02-15 2000-04-17 日本ビクター株式会社 ディスプレイ装置
JPH08237563A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Toshiba Corp テレビジョン受像機
KR960036641A (ko) * 1995-03-21 1996-10-28 김광호 저속의 비디오비트열을 복호하는 고속용 복호화장치
KR0186109B1 (ko) * 1995-03-23 1999-04-15 구자홍 브이씨알의 이중화면 처리장치
US5530484A (en) * 1995-05-19 1996-06-25 Thomson Multimedia S.A Image scanning format converter suitable for a high definition television system
US6404458B1 (en) 1995-06-28 2002-06-11 Lg Electronics Inc. Apparatus for converting screen aspect ratio
DE19534781C1 (de) * 1995-09-19 1997-01-23 Siemens Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zur Bild-im-Bild-Einblendung
JP2939795B2 (ja) * 1995-11-24 1999-08-25 株式会社ナナオ ビデオモニタの調整システム
US5777685A (en) * 1996-07-03 1998-07-07 Thomson Consumer Electronics, Inc. Deflection signal pulse shaper circuit
US5912663A (en) * 1996-07-09 1999-06-15 Mag Technology, Co., Ltd. Monitor adjustments made by a single rotatable and depressible knob which interfaces with a monitor control display menu
JPH1079020A (ja) * 1996-09-05 1998-03-24 Canon Inc 画像処理方法及び装置
TW316308B (en) * 1997-01-16 1997-09-21 Acer Peripherals Inc Display screen function adjusting method and device
US5969762A (en) * 1997-02-26 1999-10-19 Thomson Consumer Electronics, Inc. Video signal driver including a cascode transistor
US5907604A (en) * 1997-03-25 1999-05-25 Sony Corporation Image icon associated with caller ID
US5914757A (en) * 1997-04-21 1999-06-22 Philips Electronics North America Corporation Synchronization of multiple video and graphic sources with a display using a slow PLL approach
US6266098B1 (en) 1997-10-22 2001-07-24 Matsushita Electric Corporation Of America Function presentation and selection using a rotatable function menu
US6078309A (en) * 1998-05-22 2000-06-20 Way Tech Development, Inc. System and method for visually measuring color characteristics of a display
JP4131052B2 (ja) 1998-07-17 2008-08-13 ソニー株式会社 撮像装置
JP4158238B2 (ja) * 1998-09-04 2008-10-01 ソニー株式会社 制御装置及び制御方法
US6204887B1 (en) * 1998-12-11 2001-03-20 Hitachi America, Ltd. Methods and apparatus for decoding and displaying multiple images using a common processor
JP3530443B2 (ja) * 2000-01-05 2004-05-24 三洋電機株式会社 表示装置
JP2001333350A (ja) * 2000-03-15 2001-11-30 Sony Corp 画質調整方法および画質調整装置
KR100471089B1 (ko) 2003-04-15 2005-03-10 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 화상처리방법
US7312831B2 (en) * 2003-09-16 2007-12-25 Wegener Communications, Inc. Re-inserting VBI data using OSD apparatus and method
EP1819165A4 (en) * 2004-12-02 2011-01-19 Sony Corp CODING DEVICE AND METHOD, DECODING DEVICE AND METHOD, RECORDING MEDIUM, AND DATA STRUCTURES
JP4270130B2 (ja) * 2005-01-11 2009-05-27 カシオ計算機株式会社 テレビ受信装置およびその制御プログラム
JP2006201619A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2006302084A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Orion Denki Kk 簡易項目選択方法及びそれを備えた電子機器
US20070008338A1 (en) * 2005-05-28 2007-01-11 Young-Chan Kim Display system, display apparatus, and method of controlling video source and display apparatus
US20080122857A1 (en) * 2006-11-29 2008-05-29 Chih-Lin Hsuan Methods and devices for adjusting display characteristic of a video frame according to luminance statistics

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3854123A (en) * 1973-04-02 1974-12-10 Zenith Radio Corp Remotely controllable tuning system for television tuners
US4249213A (en) * 1978-09-14 1981-02-03 Hitachi, Ltd. Picture-in-picture television receiver
US4547797A (en) * 1982-10-12 1985-10-15 Sperry Corporation Apparatus for color tracking and brightness correction for multi-gun color cathode ray tube display
US4694286A (en) * 1983-04-08 1987-09-15 Tektronix, Inc. Apparatus and method for modifying displayed color images
JPS6020689A (ja) * 1983-07-14 1985-02-01 Toshiba Corp 調整情報表示機能付きデジタルテレビジヨン受像機
US4626892A (en) * 1984-03-05 1986-12-02 Rca Corporation Television system with menu like function control selection
JPS6195629A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Sony Corp テレビジヨン受像機
JPS62241044A (ja) * 1986-04-11 1987-10-21 Nec Corp 履歴情報収集装置
US4811103A (en) * 1987-03-30 1989-03-07 Rca Licensing Corporation Interlace inversion corrector for a picture-in-picture video signal generator
JP2595551B2 (ja) * 1987-08-14 1997-04-02 ソニー株式会社 画像信号処理装置
US4896291A (en) * 1988-05-20 1990-01-23 International Business Machines Corporation Valuator menu for use as a graphical user interface tool
DE3840585A1 (de) * 1988-12-02 1990-06-07 Grundig Emv Signalquellenauswahl und -umschaltung ueber bildschirmdialogseiten
JPH02237280A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Hitachi Ltd 標準/高品位テレビジョン受信装置
US5208660A (en) * 1989-07-29 1993-05-04 Sharp Kabushiki Kaisha Television display apparatus having picture-in-picture display function and the method of operating the same
JPH03112279A (ja) * 1989-09-26 1991-05-13 Toshiba Corp 高品位多画面テレビジョン受像機
KR920009893B1 (ko) * 1989-12-21 1992-11-05 삼성전자 주식회사 전기능 자체진단 및 순차 디스플레이 방법
US5130800A (en) * 1989-12-28 1992-07-14 North American Philips Corporation Picture out of picture feature for wide-screen display
JP2861213B2 (ja) * 1990-03-13 1999-02-24 ソニー株式会社 画像表示装置
FR2659777A1 (fr) * 1990-03-16 1991-09-20 Europ Rech Electr Lab Procede de commande d'appareils d'un reseau domestique integre, et dispositif de mise en óoeuvre.
EP0448267A3 (en) * 1990-03-19 1992-02-19 Capetronic Usa (Hk) Inc. Interactive monitor control system
JP3257788B2 (ja) * 1990-05-01 2002-02-18 ソニー株式会社 画像表示装置
GB9012326D0 (en) * 1990-06-01 1990-07-18 Thomson Consumer Electronics Wide screen television
JPH05183833A (ja) * 1992-01-07 1993-07-23 Sony Corp 表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420641A (en) * 1992-01-01 1995-05-30 Sony Corporation Parent-picture and child-picture display apparatus
US5627598A (en) * 1993-03-30 1997-05-06 Sony Corporation Display apparatus including aspect ratio converter and child picture processing with four field sequence memory

Also Published As

Publication number Publication date
US5420641A (en) 1995-05-30
DE69319452T2 (de) 1998-11-12
US5589853A (en) 1996-12-31
EP0551168B1 (en) 1998-07-08
EP0551168A1 (en) 1993-07-14
DE69319452D1 (de) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05183833A (ja) 表示装置
JP3435172B2 (ja) テレビジョン信号処理回路
JP2907988B2 (ja) ワイドテレビジョン受信機
KR100255907B1 (ko) 영상신호 변환장치와 텔레비젼신호처리장치
JP2005130515A (ja) ビデオ表示システム
JPH04365278A (ja) 多画面表示回路
US5896177A (en) Device for controlling an aspect ratio in tv-monitor integrated wide screen receiver
EP0717562B1 (en) Method and apparatus for displaying two video pictures simultaneously
US5627598A (en) Display apparatus including aspect ratio converter and child picture processing with four field sequence memory
JP4355820B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びテレビジョン受像機
KR0160158B1 (ko) 병렬 화상을 위한 독립 수평 패닝이 가능한 영상 표시 장치
JP3091700B2 (ja) テレビジョン受像機
JPS61208981A (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジヨン受信機
KR100213005B1 (ko) 화면 이동 장치
JPH05260447A (ja) テレビジョン受像機
JP3712287B2 (ja) ビデオ画像表示方式
JP2690790B2 (ja) テレビジョン受像機
JPS6247280A (ja) 2画面表示機能付テレビジョン受信機
JP2545631B2 (ja) テレビジョン受信機
JP3139822B2 (ja) 映像合成装置
JPH0759024A (ja) 多画面テレビジョン受像機
JPH06113225A (ja) 映像信号処理装置およびアドレス発生回路
JPH08322002A (ja) テレビジョン受信装置
JPH07154715A (ja) 二画面テレビジョン受信機
JP2002359819A (ja) 順次走査変換回路、セットトップボックス、テレビジョン受像機、及び順次走査変換方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030822