JPH09140404A - 靴 - Google Patents

Info

Publication number
JPH09140404A
JPH09140404A JP7332543A JP33254395A JPH09140404A JP H09140404 A JPH09140404 A JP H09140404A JP 7332543 A JP7332543 A JP 7332543A JP 33254395 A JP33254395 A JP 33254395A JP H09140404 A JPH09140404 A JP H09140404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
insole
water
impermeable
permeable member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7332543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3725224B2 (ja
Inventor
Shoichi Yamana
正一 山名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIIGARU CORP KK
Original Assignee
RIIGARU CORP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIIGARU CORP KK filed Critical RIIGARU CORP KK
Priority to JP33254395A priority Critical patent/JP3725224B2/ja
Publication of JPH09140404A publication Critical patent/JPH09140404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3725224B2 publication Critical patent/JP3725224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中入れ底の重量を従来よりほとんど増すこと
なく、透湿性部材と中入れ底との密着性が優れている靴
を提供する。 【解決手段】 通気性を有する中底2にアッパー7をつ
り込んだ後、バルカナイズ式又は射出成形法により踏付
け部中央付近にくり抜き部3aを有する中入れ底3を形
成し、次に、該くり抜き部3aに中物5を装填し、しか
る後、通気性を有する表底6を設けることにより製造さ
れる靴において、中入れ底3として、くり抜き部内周縁
の非接地面側に、内方に張り出すフランジ部3bを有す
るものを用いる。また、このフランジ部3bを含めた中
入れ底3と中底2との間に非透水性の透湿性部材4を配
設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バルカナイズ式又
は射出成形法により形成される中入れ底を有する靴に関
する。
【0002】
【従来の技術】バルカナイズ式製法や射出成形法は、金
型を必要とするなど、設備コストが高いものの、底付け
作業がグッドイヤウエルト式等の製法と比較して容易で
あると共に、セメンテッド式により製造された靴と比較
して表底の接着強度が大きいことから、簡易かつセメン
テッド式をしのぐ堅牢な方法として普及している。ま
た、この方法により製造される靴は、表底とアッパーと
の強固な密着により防水性にも優れているというメリッ
トも有する。
【0003】また、軽量化を図るために、表底の全てを
バルカナイズ式や射出成形法で成形するのではなく、中
入れ底のみをバルカナイズ式や射出成形法で成形し、こ
の中入れ底に発泡させた合成ゴムなど軽量な素材から形
成した表底を貼着する製法も用いられている。この場
合、さらに、防水性を損なわずに軽量化を図るため、甲
革下部と密着する踏付け部の周縁部を除く中央付近をく
り抜いて成形することが行われている。また、この方法
によれば、バルカナイズ式や射出成形法のみで底を成形
する場合と比較して、中入れ底の厚みが薄いため、材料
の加硫あるいは固化時間を短縮できるなどのメリットを
有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、靴内
の蒸れを防止するため、表底の踏付け部中央付近に、厚
み方向に貫通する貫通孔を設けると共に、通気性のある
中底を用い、さらに、表底と中底との間に非透水性の透
湿性部材を配設した靴底が知られている。この靴底によ
れば、靴内の熱や水分を効率的に外部へ放出することが
できる一方、外部からの水や異物の侵入を防ぐことがで
きるという効果を有している。
【0005】しかしながら、このような非透水性の透湿
性部材を有する蒸れ防止構造を上記したバルカナイズ式
や射出成形法で形成した中入れ底を有する靴に適用しよ
うとすると次のような問題がある。
【0006】すなわち、中入れ底の踏付け部中央付近に
は、くり抜き部が形成されているため、中入れ底と中底
との間に非透水性の透湿性部材を配設する必要がある
が、中入れ底と該透湿性部材とがある程度重なっていな
いと密着性が得られず、容易に剥がれるおそれがある。
このため、くり抜き部の大きさよりも大きな面積を有す
るものを用いる必要があり、中入れ底との密着性という
点では、該透湿性部材の面積が大きいほど好ましい。し
かし、あまり大きすぎると、つり込まれたアッパーと重
なってしまう。アッパーと透湿性部材とが重なる程度の
大きさの場合、つり込みの際に透湿性部材が周縁から内
方に向かって押され、しわが生じ、透湿性部材の機能が
十分に発揮されないおそれがある。一方、中入れ底と透
湿性部材との密着性を大きくするために、逆に、中入れ
底のくり抜き部の大きさを小さくすることも考えられ
る。しかしながら、くり抜き部の大きさを小さくすれば
するほど、中入れ底の重量が重くなるという問題があ
る。
【0007】本発明は上記した課題を解消するためにな
されたものであり、中入れ底の重量をほとんど増さない
など、踏付け部中央付近にくり抜き部を有する中入れ底
を備えた靴が本来有する特性を損なわず、しかも、透湿
性部材と中入れ底との密着性が優れている靴を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の靴は、通気性を有する中底にアッパーをつり込
んだ後、バルカナイズ式又は射出成形法により踏付け部
中央付近にくり抜き部を有する中入れ底を形成し、次
に、該くり抜き部に中物を装填し、しかる後、通気性を
有する表底を設けることにより製造される靴において、
中入れ底が、くり抜き部内周縁の非接地面側に、内方に
張り出すフランジ部を有していると共に、このフランジ
部を含めた中入れ底と中底との間に非透水性の透湿性部
材が配設されていることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳述する。図において、1は本実施例の靴で
あり、中底2、中入れ底3、非透水性の透湿性部材4、
中物5、表底6、アッパー7等を有して構成される。
【0010】中底2はゴムや合成樹脂から構成され、踏
付け部略中央部に厚み方向に貫通する貫通孔2aが複数
形成されている。貫通孔2aの大きさ(孔径)及び数
は、ビジネス用、スポーツ用など、靴の用途に応じて適
宜変更することができ、例えば、スポーツ用などの場合
には孔径を比較的大きくしたり、数を多めに設けたりし
て通気性を高めることができる。なお、中底2は、通気
性があれば、必ずしもこのような貫通孔2aを有してい
なくてもよい。
【0011】中入れ底3は、所定の型を用いて、バルカ
ナイズ式又は射出成形法により形成される。すなわち、
バルカナイズ式製法による場合は、左右両サイドの金型
と底金型の間に未加硫ゴム片を入れ、加熱加圧して加硫
しながら取り付け、射出成形法の場合は、液状の原料を
金型の間に注入して取り付ける。
【0012】また、中入れ底3の踏付け部中央付近に
は、くり抜き部3aが形成されている。このくり抜き部
3aは軽量化のため設けるものであるが、本実施の形態
ではさらに、中入れ底3のくり抜き部3aの内周縁の非
接地面側に、内方に張り出すフランジ部3bが形成され
ている。このフランジ部3bは後述の非透水性の透湿性
部材4を配設するために設けられるものであり、中入れ
底3の重量が大きく増えないよう、できるだけ薄く形成
することが好ましい。
【0013】本実施の形態のような中入れ底3を形成す
るに当たっては、バルカナイズ式、射出成形法、いずれ
の場合も、くり抜き部3aを形成するため、例えば、底
金型として、踏付け部中央付近に相当する上面部に、該
くり抜き部3aの形状に対応した***部が形成されてい
るものを用いる。より具体的には、該***部としては、
その上面周縁部のみ多少低めにしたものを用いる。周縁
部と他の部分との間で高さの差を有することにより、フ
ランジ部3bが形成されることになる。
【0014】非透水性の透湿性部材4は、中入れ底3の
くり抜き部3aよりも大きな面積で中底2に設けた貫通
孔2a及び後述の表底6に設けた貫通孔6a全体を覆う
ことが可能な形状を有している。この透湿性部材4は、
非透水性の透湿膜41を挟んで、その一面に目の細かい
シート42(例えば、ポリエステル織布又は不織布)、
他面に目の粗いシート43(例えば、旭化成アピコ社製
の商品名「トリコット」)が配設された3層構造となっ
ている。非透水性の透湿膜41としては、水を通過させ
ずに水蒸気のみ又は水蒸気と空気のみを通過させるもの
であればどのようなものであってもよく、例えば、日東
電工社製、商品名「ミクロテックス」を用いることがで
きる。なお、これら各層を構成する素材は、周縁部のみ
に接着剤が塗布されて固着されている。
【0015】中物5は、中入れ底3に形成されたくり抜
き部3a内に配設されるもので、従来公知の通気性を有
する素材であれば何であってもよく、例えば、スポンジ
やコルク等を用いることができる。
【0016】表底6は、中底2と同様、踏付け部中央付
近に複数の貫通孔6aを有している。この貫通孔6a
は、表底6の接地面側に形成されるトレッドパターンの
凸部が歩行時の荷重を直接支えることになるので、図1
に示すように、その凹部6bに設けることにより小石等
の異物が詰まるおそれを少なくすることができる。な
お、貫通孔6aは、通気性を確保するために設けられて
いるものであるため、中底2と同様、表底6を構成する
素材自体が通気性を有するものであれば、このような貫
通孔を別途設けなくてもよい。
【0017】次に、上記した靴の製造方法について説明
する。まず、上記した通気孔2aを有する中底2をラス
ト(図示せず)に仮止めし、アッパー7をつり込む。こ
のつり込み作業までは、中底2として通気孔2aを有す
るものを用いるほかは、従来のバルカナイズ式製法や射
出成形法と全く同様である。なお、アッパー7として
は、靴の用途により、甲革のみ、あるいは図面に示した
ように甲革71のほかに裏革72を有するもののいずれ
であってもよい。
【0018】次に、中底2の接地面側において、全ての
通気孔2aを閉塞するように、非透水性の透湿性部材4
で覆う。なお、非透水性の透湿性部材4は、予め、アッ
パー7のつり込み部7aと重ならないような大きさで形
成しておく。非透水性の透湿性部材4は、目の細かいシ
ート42が中底2の接地面と接触するような向きにし
て、その周縁部を接着剤などを用いて中底2に仮止めす
る。
【0019】次に、アッパー7内にバルカナイズ式製法
又は射出成形法で用いる金足型を挿入し、上記したよう
な金型を用いて中入れ底3を形成する。中入れ底3に
は、フランジ部3bが形成されているため、このフラン
ジ部3bを含めると、非透水性の透湿性部材4と中入れ
底3との接着面積は、フランジ部3bを形成してない場
合と比較してかなり大きくとれる。しかも、非透水性の
透湿性部材4は、中入れ底3に対し目の粗いシート43
が接合するように配設されているため、成形時に中入れ
底3の形成材料が目の粗いシート43の隙間に入り込
み、非透水性の透湿膜41と直接接合することになる。
非透水性の透湿膜41と中入れ底3とが直接接合してい
ない場合には、目の粗いシート43を伝わって水等が侵
入するおそれがあるが、本実施の形態によればそのおそ
れがない。
【0020】次に、中物5を中入れ底3に形成されたく
り抜き部3aに装填し、表底6を取り付ける。表底6を
取り付ける方法は、中入れ底3の接地面に接着剤を塗布
して加圧密着させるセメンテッド式方法によってもよい
し、中入れ底3に対して縫いつける方法等を採用しても
よい。
【0021】上記した方法により製造された靴によれ
ば、歩行の際、着地したり、地面から離れたりすること
により、中底3に設けた貫通孔3a、非透水性の透湿性
部材4、表底6の貫通孔6aを経て靴内で水蒸気に変わ
った汗が放出される。また、靴内の熱も放出される。そ
の一方、非透水性の透湿性部材4が、その構成要素とし
て非透水性の透湿膜41を有するため、表底6に設けた
貫通孔6aからの水や埃が靴内に侵入することが防止さ
れる。
【0022】
【発明の効果】本発明の靴によれば、非透水性の透湿性
部材が中入れ底と密着して配設されているため、通気性
が良好である一方で、表底の接地面側からの水や埃の侵
入を防ぐことができる。しかも、軽量であるといった踏
付け部中央付近にくり抜き部を有する中入れ底を備えた
靴が本来有する特性を損なうこともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の靴の一の実施の形態を示す横断面図
である。
【図2】 同実施の形態の縦断面図である。
【符号の説明】
1 靴 2 中底 3 中入れ底 4 非透水性の透湿性部材 41 非透水性の透湿膜 42 目の細かいシート 43 目の粗いシート 5 中物 6 表底 7 アッパー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通気性を有する中底にアッパーをつり込
    んだ後、バルカナイズ式又は射出成形法により踏付け部
    中央付近にくり抜き部を有する中入れ底を形成し、次
    に、該くり抜き部に中物を装填し、しかる後、通気性を
    有する表底を設けることにより製造される靴において、 中入れ底が、くり抜き部内周縁の非接地面側に、内方に
    張り出すフランジ部を有していると共に、このフランジ
    部を含めた中入れ底と中底との間に非透水性の透湿性部
    材が配設されていることを特徴とする靴。
  2. 【請求項2】 前記非透水性の透湿性部材が、非透水性
    の透湿膜と、該透湿膜の一面に積層される目の細かいシ
    ートと、他面に積層される目の粗いシートとからなる請
    求項1記載の靴。
  3. 【請求項3】 前記非透水性の透湿性部材が、目の粗い
    シート側を中入れ底と密着させて配設されている請求項
    2記載の靴。
JP33254395A 1995-11-29 1995-11-29 Expired - Lifetime JP3725224B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33254395A JP3725224B2 (ja) 1995-11-29 1995-11-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33254395A JP3725224B2 (ja) 1995-11-29 1995-11-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09140404A true JPH09140404A (ja) 1997-06-03
JP3725224B2 JP3725224B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=18256099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33254395A Expired - Lifetime JP3725224B2 (ja) 1995-11-29 1995-11-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3725224B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0919150A3 (en) * 1997-11-26 2002-07-31 Lorenzo Banfi Diffusion S.p.A. Sole for shoes
JP2005219305A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Achilles Corp 通気孔を有する射出成形靴の製造装置及び製造方法及び射出成形靴
EP1943914A1 (en) 2000-04-13 2008-07-16 Geox S.p.A. Breathable shoe
JP2010524531A (ja) * 2007-04-17 2010-07-22 ジェオックス エス.ピー.エー. 透湿・強制空気循環用の複合装置が付いた靴
WO2010112568A1 (de) 2009-04-01 2010-10-07 W. L. Gore & Associates Gmbh Sohleneinheit für schuhwerk und damit versehenes schuhwerk
US10161080B2 (en) * 2013-03-06 2018-12-25 Carl Freudenberg Kg Ventilation insert
JP2020527078A (ja) * 2017-07-17 2020-09-03 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエーツ,ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングW.L. Gore & Associates, Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung フットウェア

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0919150A3 (en) * 1997-11-26 2002-07-31 Lorenzo Banfi Diffusion S.p.A. Sole for shoes
EP1943914A1 (en) 2000-04-13 2008-07-16 Geox S.p.A. Breathable shoe
EP1185183B2 (en) 2000-04-13 2016-09-28 Geox S.p.A. Method of manufacturing a breathable shoe
JP2005219305A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Achilles Corp 通気孔を有する射出成形靴の製造装置及び製造方法及び射出成形靴
JP2010524531A (ja) * 2007-04-17 2010-07-22 ジェオックス エス.ピー.エー. 透湿・強制空気循環用の複合装置が付いた靴
WO2010112568A1 (de) 2009-04-01 2010-10-07 W. L. Gore & Associates Gmbh Sohleneinheit für schuhwerk und damit versehenes schuhwerk
DE102009015890A1 (de) 2009-04-01 2010-10-14 W. L. Gore & Associates Gmbh Sohleneinheit für Schuhwerk und damit versehenes Schuhwerk
US10161080B2 (en) * 2013-03-06 2018-12-25 Carl Freudenberg Kg Ventilation insert
JP2020527078A (ja) * 2017-07-17 2020-09-03 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエーツ,ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングW.L. Gore & Associates, Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung フットウェア

Also Published As

Publication number Publication date
JP3725224B2 (ja) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5264721B2 (ja) 防水通気性靴
US7716851B2 (en) Waterproof and breathable sole for shoes
EP1197158B1 (en) Waterproof shoe with sole or mid-sole molded onto the upper
EP1943914B1 (en) Method of manufacturing a breathable shoe
TWI414248B (zh) 防水及透氣之鞋底
US6508015B1 (en) Breathing sole
RU2530859C1 (ru) Конструкция верха для обувного изделия и обувное изделие с такой конструкцией верха
US20090199438A1 (en) Vapor-permeable and waterproof sole for shoes, shoe manufactured with the sole, and method for manufacturing the sole and the shoe
MX2008016445A (es) Elemento permeable al vapor que se va a utilizar en la composicion de suelas para calzado, suela provista de dicho elemento permeable al vapor, y calzado provisto de dicha suela.
US8991073B2 (en) Insert for soles, particularly for perforated soles made of polymeric material, and sole comprising said insert
JPH09140404A (ja)
JP4578757B2 (ja) 靴底及び靴
JP3561720B2 (ja) 靴及びその製造方法
JP4101336B2 (ja) 靴底
JPH07327706A (ja) 靴 底
JPH10234414A (ja) 通気靴
JPH07136002A (ja) 通気性を有する靴
JP4225842B2 (ja) 開口部を有する射出成形長靴の製造方法
JP2000014405A (ja)
TH32244A (th) รองเท้าที่ไอซึมผ่านได้
TH19462B (th) รองเท้าที่ไอซึมผ่านได้
IT1287903B1 (it) Calzatura traspirante

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term