JPH09139840A - 画像補正処理装置 - Google Patents

画像補正処理装置

Info

Publication number
JPH09139840A
JPH09139840A JP7295133A JP29513395A JPH09139840A JP H09139840 A JPH09139840 A JP H09139840A JP 7295133 A JP7295133 A JP 7295133A JP 29513395 A JP29513395 A JP 29513395A JP H09139840 A JPH09139840 A JP H09139840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
image information
correction
gradation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7295133A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Koga
孝博 古閑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7295133A priority Critical patent/JPH09139840A/ja
Publication of JPH09139840A publication Critical patent/JPH09139840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示装置に表示された画像の色や階調と印刷
装置で印刷された色や階調とを容易に一致させることの
できる画像補正処理装置を提供する。 【解決手段】 所定のテストパターンについてフルカラ
ー印刷装置15で印刷された印刷結果とフルカラー表示
装置14に表示される表示画面とを画像情報読取装置2
6で読み取る。これらの色の差を基に、画像情報補正回
路27は、印刷結果の色が表示画面に表示された色と一
致させるための画像情報の補正量を求める。この補正量
を記憶しておき、印刷を行う際、画像情報補正回路27
で補正を施した後の画像情報をフルカラー印刷装置に供
給する。印刷結果の色を表示画面に色と一致させている
ので、画面を見て修正した色と同一の色の印刷結果を得
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像情報を表示す
るディスプレイと、印刷装置と、画像情報の色情報等を
修正する編集装置とを備えた画像補正処理装置に係わ
り、特にディスプレイに表示された画像を見ながらオペ
レータが色や階調の補正を行う画像補正処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ディスプレイや印刷装置は、色情報や階
調情報を有する画像情報を基に表示や印刷を行ってい
る。画像情報の有する色情報は、赤、緑、青の3原色に
よって表され、これらの組み合わせによって多様な色を
表現するようになっている。CRTなどのディスプレイ
では、赤(R)、緑(G)、青(B)を用いてカラー画
像を表示する。一方、印刷装置では、通常、イエロー
(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)および黒(K)
によってカラー画像の再現を行っている。このため、
“R”、“G”、“B”で表された画像情報の色情報は
イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)および
黒(K)に変換されて印刷装置に供給される。
【0003】ディスプレイに表示される色と、画像情報
によって表わした色の間には、ずれがあるので、正確な
色を再現するためには画像情報の色情報に補正を加える
必要がある。同様に、印刷装置で再現される色と画像情
報の表わす色との間にもずれがあるので、先に説明した
色の構成要素の変換の他に、色情報の補正が行われる。
【0004】特開昭63−13472号公報には、印刷
装置の有する色特性に応じて画像情報の色を補正する技
術が開示されている。この装置では、画像情報を基にカ
ラーの画像をモニタに表示し、これを基にオペレータが
色の修正を行うようになっている。そして、色情報の修
正された画像情報を印刷する際、印刷装置の色特性に応
じて画像情報の色情報を補正した後、印刷装置に供給す
るようになっている。
【0005】特開平1−195777号公報には、画像
情報の有する色情報を印刷装置の有する色特性に応じて
適切に補正する技術が開示されている。印刷装置では、
一般にイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)
および黒(K)のトナーを順次重ね合わせることによっ
てカラー画像を形成している。このようにトナーを順次
重ね合わせた色と元の画像情報の表わす色とはかなり相
違する。そこで、黒以外のトナーの濃度を減じ、かつ黒
の濃度を増加させる下色除去処理を、黒以外のトナーの
うち少なくとも1つの色の濃度が“0”になるまで行
い、印刷された色を画像情報の色に近づけるようになっ
ている。
【0006】また特開平3−110682号公報には、
画像情報の表わす色が忠実にカラーモニタに表示される
ように、カラーモニタに与える色情報を補正する装置が
開示されている。この装置では、所定のカラーパターン
をカラーモニタに表示させ、これをカラーセンサで読み
取り、色情報の補正量を求めている。
【0007】これらの技術では、画像情報と印刷装置と
の間の色補正および画像情報とカラーモニタとの間の色
補正をそれぞれ単独に行っている。しかし、カラーモニ
タに表示されら画像を見ながら画像情報の色修正を行
い、これを印刷装置に印刷させる装置では、カラーモニ
タ上に表示された色と、印刷装置によって印刷された色
とを一致させる必要がある。そこで、カラーモニタへの
色補正と印刷装置への色補正の双方を行うようにした画
像補正処理装置が提案されている。
【0008】図9は、従来から用いられている画像補正
処理装置の構成の概要を表わしたものである。この装置
は、画像情報を格納する画像情報記憶装置201と、格
納されている画像情報を入力してカラー表示するフルカ
ラー表示装置202と、画像情報記憶装置201に格納
されている画像情報を入力してフルラーで印刷を行うフ
ルカラー印刷装置203とを備えている。また、画像情
報記憶装置201に格納されている画像情報の編集およ
び色補正を行う画像情報編集装置204を有する。画像
情報編集装置204には、オペレータからの指示を入力
するためのキーボード205とポインティングデバイス
としてのマウス206が接続されている。
【0009】画像情報編集装置204は、画像情報記憶
装置201に格納されている赤(R)、緑(G)、青
(B)で表された画像情報の編集や色の修正をオペレー
タの指示に基づいて行う画像情報編集回路207を備え
ている。表示装置用色補正回路208は、編集および色
の修正された画像情報を、フルカラー表示装置202の
色再現域および色バランス特性に適した画像情報に色の
補正をする回路である。表示装置用色補正回路208で
補正された後の3原色の色情報を、“r”、“g”、
“b”で表わすことにする。
【0010】印刷装置用色補正回路209は、“R”、
“G”、“B”で表された画像情報をイエロー(Y)、
マゼンタ(M)、シアン(C)および黒(K)で表わす
ように変換する機能と、フルカラー印刷装置203の有
する色再現域および色バランス特性に応じて色の補正を
行う回路である。補正後のイエローを“y”、マゼンタ
を“m”、シアンを“c”、黒を“k”と表わすことに
する。
【0011】画像情報記憶装置201に格納されている
画像情報は、キーボード205、マウス206から入力
されたオペレータの指示に基づいて色の修正や編集が行
われる。フルカラー表示装置202に画像情報に対応す
る画像を表示するときは、表示装置用色補正回路208
によって、画像情報の色補正が行われる。これにより、
元の色情報である“R”、“G”、“B”は、“r”、
“g”、“b”に変換されて表示装置202に送られ
る。一方、フルカラー印刷装置203で画像情報に応じ
た画像を印刷するときは、印刷装置用色補正回路209
によって、元の色情報がイエロー(Y)、マゼンタ
(M)、シアン(C)および黒(B)に変換される。さ
らに、印刷装置203の色特性に応じて“y”、
“m”、“c”、“k”に補正される。
【0012】オペレータは、フルカラー表示装置202
の表示画面を見ながら、色調整を行う。修正後の
“R”、“G”、“B”の色情報は、画像情報記憶装置
201に書き込まれる蓄積される。オペレータによって
色の修正の施された画像情報は、表示装置用色補正回路
208によりフルカラー表示装置202の色再現域およ
び色バランス特性に応じて補正され、補正後の色情報を
基にしてフルカラー表示装置202に画像が表示され
る。一方、印刷装置用色補正回路204は、オペレータ
によって色修正の施された画像情報をイエロー(Y)、
マゼンタ(M)、シアン(C)および黒(B)に変換
し、かつフルカラー印刷装置の色再現域および色バラン
ス特性に応じて色の補正を行う。フルカラー印刷装置2
03は、補正後の画像情報を基にしてフルカラーの印刷
を行う。
【0013】フルカラー印刷装置203やフルカラー表
示装置202の色再現性および色バランス特性は、装置
ごとに固体差を有している。また、装置の経時的な劣化
や周囲温度によって変動する。このため、画面に表示さ
れた色、あるいは印刷物の色をオペレータが目で見て表
示用色補正回路や印刷装置用色補正回路での色の補正量
を調整するようになっている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】補正量は、オペレータ
が表示画面や印刷物の色を目で見て調整するので、印刷
や表示を何度も繰り返し行わなければ補正量を適切な値
に調整することができない。このため、補正量を設定す
る作業が煩雑であるという問題がある。また目で見て補
正量を調整しているので、オペレータの個人差に依存す
るバラツキが生じる。さらに表示装置に対する補正量の
調整と、印刷装置に対する補正量の調整とを別途行う場
合には、表示装置上の色と印刷物の色とを一致させるこ
とが難しいので、表示装置で修正した色と同一の色の印
刷物を得られなことが多い。このため、印刷物の色を確
認しながら画像情報の色の修正を行わなければならず、
その作業効率が悪いという問題がある。モノクロの画像
の場合には、階調の違いとして同様の問題が生じる。
【0015】そこで本発明の目的は、表示装置に表示さ
れた画像の色や階調と印刷装置で印刷された色や階調と
を容易に一致させることのできる画像補正処理装置を提
供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、階調情報を有する画像情報を格納するための画像情
報格納手段と、この画像情報格納手段に格納されている
画像情報に対応した多階調の画像を表示する表示手段
と、この表示手段に表示された多階調の画像を基にして
前記画像情報格納手段に格納されている画像情報の階調
情報を修正するための指示を入力する入力手段と、この
入力手段から入力された指示に従って前記画像情報格納
手段に格納されている画像情報の階調情報を修正する修
正手段と、画像情報に対応した多階調の印刷物を印刷す
る印刷手段と、表示手段に表示された画像を読み取る表
示画像読取手段と、印刷手段によって印刷された印刷物
の画像を読み取る印刷画像読取手段と、この印刷画像読
取手段で読み取った画像と前記表示画像読取手段で読み
取った画像の階調の差を基に前記印刷手段で印刷される
画像の階調を前記表示手段に表示される画像の階調と一
致させるのに必要な階調情報の補正量を求める補正量算
出手段と、画像情報格納手段に格納されている画像情報
にこの補正量算出手段で求めた補正量の補正を施した画
像情報を前記印刷手段に供給する画像情報補正手段とを
画像補正処理装置に具備させている。
【0017】すなわち請求項1記載の発明では、表示手
段に表示された画像を表示画像読取手段で読み取る。ま
た、印刷手段で印刷された画像を印刷画像読取手段で読
み取る。これら読み取った画像の階調の差を基にして、
印刷される階調を表示される階調と一致させるために必
要な画像情報の補正量を求め、補正を施した画像情報を
印刷装置に供給する。これにより、表示された画像を基
に階調の修正を行えば、意図した階調の画像を印刷物と
して得ることができる。
【0018】請求項2記載の発明では、色情報を有する
画像情報を格納するための画像情報格納手段と、この画
像情報格納手段に格納されている画像情報に対応したカ
ラーの画像を表示する表示手段と、この表示手段に表示
されたカラーの画像を基にして前記画像情報格納手段に
格納されている画像情報の色情報を修正するための指示
を入力する入力手段と、この入力手段から入力された指
示に従って前記画像情報格納手段に格納されている画像
情報の色情報を修正する修正手段と、画像情報に対応し
たカラーの印刷物を印刷する印刷手段と、表示手段に表
示された画像を読み取る表示画像読取手段と、印刷手段
によって印刷された印刷物の画像を読み取る印刷画像読
取手段と、この印刷画像読取手段で読み取った画像と前
記表示画像読取手段で読み取った画像の色の差を基に前
記印刷手段で印刷される画像の色を前記表示手段に表示
される画像の色と一致させるのに必要な色情報の補正量
を求める補正量算出手段と、画像情報格納手段に格納さ
れている画像情報にこの補正量算出手段で求めた補正量
の補正を施した画像情報を前記印刷手段に供給する画像
情報補正手段とを画像補正処理装置に具備させている。
【0019】すなわち請求項2記載の発明では、表示手
段に表示された画像を表示画像読取手段で読み取る。ま
た、印刷手段で印刷された画像を印刷画像読取手段で読
み取る。これら読み取った画像の色の差を基にして、印
刷される色を表示される色と一致させるために必要な画
像情報の補正量を求め、補正を施した画像情報を印刷装
置に供給する。これにより、表示された画像を基に色の
修正を行えば、意図した色の画像を印刷物として得るこ
とができる。
【0020】請求項3記載の発明では、補正量算出手段
は、表示画像読取手段で読み取った画像の階調と印刷画
像読取手段で読み取った画像の階調の比を前記補正量と
して画像情報の各階調ごとに求める手段と、求めた比の
値を記憶する記憶手段とを備え、画像情報補正手段はこ
の記憶手段に記憶されている比の中から画像情報の階調
に対応する比を選択する比選択手段と、この比選択手段
によって選択された比を画像情報にかけるかけ算手段と
を具備している。
【0021】すなわち請求項3記載の発明では、画像情
報の各階調ごとに表示された画像の階調と印刷された画
像の階調の比を求める。印刷を行うときに画像情報の階
調に対応した比をかけることにより、画像の補正を行
う。カラー画像の場合には、たとえば3原色のそれぞれ
について、階調の比を求める。
【0022】請求項4記載の発明では、印刷画像読取手
段は、印刷物に光を照射する光源と、印刷物に反射され
た光を受光してカラーの画像情報を出力するカラーセン
サとを具備している。
【0023】すなわち請求項4記載の発明では、反射光
によって印刷物の画像を読み取る。
【0024】請求項5記載の発明では、印刷画像読取手
段は、透明な印刷物の背面から光を照射する光源と、印
刷物を透過した光を受光してカラーの画像情報を出力す
るカラーセンサとを具備している。
【0025】すなわち請求項5記載の発明では、透明な
印刷物の背面から光を照射し、印刷物を透過した光によ
って画像を読み取る。
【0026】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施の形態に
おける画像補正処理装置の構成の概要を表わしたもので
ある。この装置は、フルカラーの画像情報の編集、蓄
積、表示および印刷を行う画像情報編集システム11
と、表示された画像と印刷された画像をそれぞれ読み取
り、それらの色の差に応じて印刷装置に供給される画像
情報の色を補正する色補正装置12とを備えている。画
像情報編集システム11は、画像情報を格納する画像情
報記憶装置13と、格納されている画像情報を入力して
カラー表示するフルカラー表示装置14と、画像情報記
憶装置13に格納されている画像情報を入力してフルラ
ーで印刷を行うフルカラー印刷装置15とを備えてい
る。また、画像情報記憶装置13に格納されている画像
情報の編集および色修正を行う画像情報編集装置16を
有する。画像情報編集装置16には、操作者からの指示
を入力するためのキーボード17とマウス18が接続さ
れている。
【0027】画像情報編集装置16は、画像情報記憶装
置13に格納されている赤(R)、緑(G)、青(B)
で表された画像情報の編集や色の修正をオペレータの指
示に基づいて行う画像情報編集回路21を備えている。
表示装置用色補正回路22は、編集および色修正された
画像情報を、フルカラー表示装置202の色再現域およ
び色バランス特性に適した画像情報に色補正する回路で
ある。表示装置用色補正回路208で補正された後の3
原色の色情報を、“r”、“g”、“b”で表わすこと
にする。
【0028】印刷装置用色補正回路23は、“R”、
“G”、“B”で表された画像情報をイエロー(Y)、
マゼンタ(M)、シアン(C)および黒(K)で表わす
ように変換する機能と、フルカラー印刷装置203の有
する色再現域および色バランス特性に応じて色補正を行
う回路である。補正後のイエローを“y”、マゼンタを
“m”、シアンを“c”、黒を“k”と表わすことにす
る。
【0029】画像情報記憶装置13には、たとえば、ス
キャナあるいは電子ディジタルカメラで取り込まれ、そ
の色情報が“R”、“G”、“B”で表されたディジタ
ルの画像情報が格納される。また、これら3原色それぞ
れを各階調で表わしたテストパターンの画像情報が格納
されている。
【0030】色補正装置12は、フルカラー印刷装置1
5から出力された印刷物24およびフルカラー表示装置
14の画面に表示された画像25を読み取る画像情報読
取装置26を備えている。読み取ったこれら画像の色の
差を求めて、印刷物の色が表示画面の色と一致するよう
に印刷装置用色補正回路23から供給される画像情報の
色を補正する画像情報補正回路27に入力される。画像
情報補正回路27によって補正された後の画像の色情報
を“y- ”、“m- ”、“c- ”、“k- ”と表わすこ
とにする。画像情報補正回路27で補正された後の画像
情報は、フルカラー印刷装置15に入力される。なお、
画像情報補正回路27は、画像情報を補正して出力する
補正モードと、印刷装置用色補正回路23から入力され
た画像情報をそのまま出力するスルーモードと、テスト
パターンを読み取り補正量を演算する補正量設定モード
の3つを備えている。
【0031】画像情報記憶装置13に格納されている画
像情報は、キーボード17、マウス18から入力された
オペレータの指示に基づいて色修正や編集が行われる。
格納されている画像情報に応じた画像をフルカラー表示
装置14に表示するときは、表示装置用色補正回路22
によって、画像情報の色補正が行われる。これにより、
元の色情報である“R”、“G”、“B”は、“r”、
“g”、“b”に変換されて表示装置に送られる。一
方、フルカラー印刷装置15で画像情報に応じた画像を
印刷するときは、印刷装置用色補正回路23によって、
元の色情報がイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン
(C)および黒(B)に変換される。さらに、印刷装置
の色特性に応じて“y”、“m”、“c”、“k”に補
正される。
【0032】オペレータは、フルカラー表示装置14の
表示画面を見ながら、色調整を行う。修正後の“R”、
“G”、“B”の色情報は、画像情報記憶装置13に書
き込まれ蓄積される。オペレータによって色調整の施さ
れた画像情報は、表示装置用色補正回路22によってフ
ルカラー表示装置202の色再現域および色バランス特
性に応じて補正され、補正後の色情報を基にしてフルカ
ラー表示装置14に表示される。一方、印刷装置用色補
正回路23は、オペレータによって色調整の施された画
像情報をイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン
(C)および黒(B)に変換し、かつフルカラー印刷装
置の色再現域および色バランス特性に応じて色の補正を
行う。画像情報補正回路27は、テストパターンを印刷
するときはスルーモードに設定される。したがって、印
刷用色補正回路23からの画像情報は色補正を施される
ことなくフルカラー印刷装置15に入力される。
【0033】一方、テストパターン以外の画像情報を印
刷するときは、画像情報補正回路27は補正モードに設
定される。これにより、フルカラー印刷装置15から出
力される印刷物の色がフルカラー表示装置14に表示さ
れた画像の色と一致するように画像情報の色が補正され
てフルカラー印刷装置15に供給される。補正量設定モ
ードでは、スルーモードで印刷されたテストパターンの
画像と、フルカラー表示装置14に表示されたテストパ
ターンの画像とを画像情報読取装置26で読み取り、こ
れら画像の色の差に応じた補正量が画像情報補正回路2
7で計算される。求めた補正量は、画像情報補正回路2
7の図示しないメモリに記憶される。補正モードでは、
メモリに記憶してある補正量の補正を入力される画像情
報に施し、“y- ”、“m- ”、“c- ”、“k- ”の
色情報に変換してフルカラー印刷装置15に供給する。
【0034】図2は、画像情報読取装置の構成の概要を
表わしたものである。画像情報読取装置26は、印刷さ
れたテストパターン31に光の3原色である“R”、
“G”、“B”の3つの波長成分を十分に含んだ光32
を当てる照明器33と、照明器33の“オン”、“オ
フ”するためのスイッチ34を備えている。カラーセン
サ35は、印刷されたテストパターン31からの反射光
を受光し、3原色の各色ごとの光の輝度の強弱を表わし
た電気信号36を出力するカラーの光電変換器である。
カラーセンサ35と照明器33との間には、照明器33
の光が直接カラーセンサに届くのを防止する遮光板37
が配置されている。また、カラーセンサ36は、フルカ
ラー表示装置14の画面に表示されたテストパターン3
8からの光39を受光することで、表示された画像を読
み取ることができるようになっている。
【0035】カラーセンサ35の出力する電気信号36
は、アナログディジタル変換回路41に入力されてい
る。アナログディジタル変換回路41によって、カラー
センサ35の出力するアナログの電気信号36が、ディ
ジタル信号42に変換される。アナログディジタル変換
回路41の出力するディジタル信号42は、電気的緩衝
器である出力バッファ43を介して、画像情報補正回路
27に入力される。
【0036】画像情報補正回路27で補正の行われない
状態で印刷されたテストパターン31の画像を読み取る
とき、スイッチ26が“オン”され、照明器32から光
がテストパターン31に照射される。テストパターン3
1で反射された光は、カラーセンサ35で受光され、3
原色の光の輝度の強弱に対応した電気信号36が出力さ
れる。画像情報補正回路27は、アナログディジタル変
換回路41で変換された後のディジタル信号42を出力
バッファ43を介して入力する。フルカラー表示装置1
4に表示されたテストパターン38を読み取るときは、
スイッチ26は“オフ”される。フルカラー表示装置1
4の画面からの光はカラーセンサ35によって受光さ
れ、電気信号に変換された後、画像情報補正回路27に
入力される。
【0037】図3は、画像情報補正回路の回路構成の概
要を表わしたものである。画像情報補正回路27は、画
像情報読取措置26からの画像信号の入力回路である第
1の入力バッファ51と、補正量を表わす補正パタメー
タを求めるパラメータ演算回路52と、演算結果の補正
パラメータを記憶する不揮発性RAM(ランダム・アク
セス・メモリ)53を備えている。不揮発性RAM53
は、装置の電源が“オフ”になっても記憶された内容を
保持することのできるメモリである。印刷装置用色補正
回路23からの画像情報は、第2の入力バッファ54を
介して画像情報補正回路27に入力される。忠実色補正
回路55は、印刷装置用色補正回路23からの画像情報
を不揮発性RAM53に記憶されている補正パラメータ
を基にして補正する回路である。
【0038】第2の入力バッファ54からの画像情報
は、切替回路56を介して、忠実色補正回路55あるい
はフルカラー印刷装置15に画像情報を出力するための
出力バッファ57のいずれか一方に入力される。選択ス
イッチ58は、切替回路56の出力先を切り替える。ま
た、切替回路56と忠実色補正回路55のいずれか一方
を出力バッファの入力元として選択する。さらに、忠実
色補正回路55およびパラメータ演算回路52の動作を
選択する機能を備えている。すなわち、選択スイッチ5
8は、スルーモードと補正量設定モードと補正モードと
を切り替える機能を備えている。
【0039】スルーモードが選択されているときは、切
替回路56の出力先として出力バッファ57を選択す
る。補正量設定モードを選択するときは、パラメータ演
算回路52の動作だけを有効にし、忠実色補正回路55
等は停止状態にする。補正モードが選択されているとき
は切替回路56の出力先として忠実色補正回路55を選
択する。また忠実色補正回路55だけを動作状態にし、
パラメータ演算回路52等は停止状態にする。
【0040】スルーモードが設定されているときは、第
2の入力バッファ54から入力された画像情報は、切替
回路56および出力バッダ57を介してフルカラー印刷
装置15に供給される。これにより、印刷装置用色補正
回路23からの画像情報は、忠実色補正回路55によっ
て補正されることなく、フルカラー印刷装置に入力され
る。スルーモードはテストパターンを印刷するときに選
択される。
【0041】印刷したテストパターンおよびフルカラー
表示装置14に表示されたテストパターンの画像を画像
情報読取装置26で読み取り、補正量を求めるときは補
正量設定モードが選択される。このとき、第1の入力バ
ッファ51を介して取り込まれた画像信号は、パラメー
タ演算回路52に入力される。パラメータ演算回路52
は、第1の入力バッファ51からの画像信号を一旦不揮
発性RAM53に書き込み記憶する。その後、記憶され
ている画像信号を不揮発性RAM53から読み込みなが
ら補正パラメータを演算し、演算結果を不揮発性RAM
53に書き込む。演算の内容については、後に詳細に説
明する。
【0042】補正モードが選択されているときは、切替
回路56により、第2の入力バッファ54から入力され
た画像情報は忠実色補正回路55に入力される。忠実色
補正回路55は、不揮発性RAM53から読み出される
補正パラメータを入力し、これを基に、画像情報に補正
を施す。補正後の画像情報は、出力バッファ57を介し
てフルカラー印刷装置15に入力される。
【0043】図4は、図1に示した画像補正処理装置の
各部における信号波形を表わしたものである。テストパ
ターンを表わした画像信号(同図a)は、赤(R)、緑
(G)、青(B)の信号期間から構成されている。赤
(R)の信号61は時刻T11〜T12の期間であり、緑
(G)の信号62は、時刻T12〜T13までの期間、青
(B)の信号63は、時刻T13〜T14の期間である。画
像信号は各色を256階調で表わすための8ビットのデ
ィジタル信号になっている。それぞれの色の期間におい
て0から255階調まで濃度が等間隔で順次濃くなるよ
うになっている。フルカラー表示装置14やフルカラー
印刷装置15の色の再現特性が理想的であり画像信号に
忠実であるとき、表示画像や印刷された画像を画像情報
読取装置26で読み取った信号波形(同図b)は、各色
の期間で右肩上がりの直線状になり、階調間隔とリニア
に対応した波形になる。
【0044】しかしながら、実際には色再現域および色
バランス特性が、経時的劣化によって変化したり、装置
ごとに固体差を有しているので、理想的な波形にはなら
ない。理想的な色再現性を有しないフルカラー表示装置
14に表示されたテストパターンを画像情報読取装置2
6で読み取ったときの波形(同図c)は、各色の期間に
おいて直線状にならない。同様に理想的な色再現性を有
しないフルカラー印刷装置15で印刷したテストパター
ンを画像情報読取装置26で読み取ったときの波形(同
図d)も、同図cと異なる形状の直線状でない波形にな
っている。これらの波形が直線状でなくても、互いの波
形が同一の形状をしていれば、フルカラー表示装置14
に表示された色と、印刷された色とは一致する。両装置
で再現された色が一致していれば、表示装置に表示され
た画像を基に色の修正を行うことで、意図した修正後の
色の印刷物を得ることができる。
【0045】そこで、フルカラー表示装置14側の特性
は補正せずに、フルカラー印刷装置15側に送る画像情
報の色だけを補正し、フルカラー表示装置14に表示さ
れた色と、印刷された色とを一致させる。補正パラメー
タ(同図e)は、各色の各階調ごとに求められる。すな
わち、赤(R)の信号61の期間における補正パラメー
タは、赤(R)の各階調に対する補正量を表わしてい
る。同様に、信号62の間の補正パラメータの値は緑
(G)の各階調に対応する補正量を、信号63の間の補
正パラメータの値は、青(B)の各階調に対応する補正
量をそれぞれ表わしている。補正パラメータは、画像信
号の色情報と同じ8ビットのディジタル信号によって表
される。
【0046】図5は、画像補正処理装置の各部における
信号波形を図4に示した赤(R)の信号期間についてよ
り詳細に表わしたものである。テストパターンの画像信
号(同図a)は、時刻T0 〜T1 までの期間71の間
は、赤(R)の階調“0”を表わしている。時刻T1
2 までの期間72の間は、赤(R)の階調“1”を表
わしている。同様にして時刻T255 までの各期間におい
て階調“255”までの赤(R)の画像情報を順次表わ
している。理想的な色再現性を有する場合には、画像情
報読取装置26から出力される信号(同図b)のレベル
は、“0”から順に一定のレベルずつ上昇する。
【0047】しかしながら、色再現性がリニアでないた
めに、フルカラー表示装置14の画面を画像情報読取装
置26で読み取ったときの出力信号(同図c)では、各
階調ごとの信号レベルの差が一定にならない。この場合
には、画像情報の階調が“255”に近づくに従って次
第に階調間の信号レベルの差が大きくなっている。たと
えば、階調“0”の信号レベル81(MR0)と階調
“1”の信号レベル82(MR1)との間の信号レベル
の差83は比較的小さい。これに対し、階調“254”
の信号レベル84(MR254)と階調“255”の信
号レベル85との間の信号レベルの差86は、比較的大
きくなっている。
【0048】一方、フルカラー印刷装置15の出力画像
を画像読取装置26で読み取ったときの出力信号(同図
d)では、画像情報の階調が“0”および“255”の
近傍では、各階調間の信号レベルの差が小さく、その中
間では各階調間の信号レベルの差が大きくなっている。
たとえば、階調“0”の信号レベル87(PR0)と階
調“1”の信号レベル88(PR1)との間の信号レベ
ルの差89と、階調“254”の信号レベル91(PR
254)と階調“255”の信号レベル92との間の信
号レベルの差93は共に比較的小さい。しかし、階調
“2”から階調“253”までの間の信号レベルの差9
4は、フルカラー表示装置14での対応する信号レベル
の差95よりも大きくなっている。
【0049】各階調における補正パラメータの値は、次
式で表される。 HPN =(MN )/(PN ) (1) ここで、HPは画像情報の階調がNに対応する補正パラ
メータの値を表わす。また、MN は、フルカラー表示装
置14の画面に表示された階調Nの画像を画像情報読取
装置で読み取ったときの出力レベルを表わす。またPN
は、フルカラー印刷装置15で印刷された画像を画像情
報読取装置で読み取ったときの出力レベルを表わす。補
正パラメータは、赤(R)、緑(G)、青(B)の各色
ごとに(1)式によって求められる。たとえば、赤
(R)の階調12の画像情報に対する補正パラメータ
は、(MR12)/(PR12)で求められる。ここで
“M”の次の“R”の文字は、色が赤であることを示し
ている。
【0050】切替回路56を通じて入力した印刷装置用
画像情報にその色および階調に対応した補正パラメータ
が掛け算され、色の補正の施された画像情報(図5e)
としてフルカラー印刷装置15に供給される。
【0051】第1の変形例
【0052】図6は、第1の変形例における画像補正処
理装置の画像情報読取装置の部分の構成の概要を表わし
たものである。他の部分の構成は、図1に示したものと
同一であるのでその説明を省略する。また、図2に示し
た画像情報読取装置と同一の部分には同一の符号を付し
てあり、それらの説明を適宜省略する。この画像情報読
取装置101は、照明器33とその制御スイッチ26の
納められた照明器モージュル102を備えている。照明
モジュール器102は着脱自在になっている。画像情報
読取装置101で読み取る印刷物103は、OHPフィ
ルムのように透明なものである。このため、印刷物10
3の背面から照明器33の光104が照射されている。
そして、印刷物103を透過した透過光105が、カラ
ーセンサ35で受光される。
【0053】照明器モジュール102を外した状態で、
フルカラー表示装置14の表示画面をカラーセンサ35
で読み取ることが可能になる。また、照明器モージュル
102を、回転等により、カラーセンサの正面以外の位
置に移動できるようにしてもよい。
【0054】第2の変形例
【0055】図7は、第2の変形例における画像補正処
理装置の画像情報読取装置の部分の構成の概要を表わし
たものである。第2の変形例での画像補正処理装置は、
モノクロの画像を扱うものである。このため、画像情報
読取装置は、モノクロ画像の濃淡を読み取るようになっ
ている。図2に示した画像情報読取装置と同一の部分に
は同一の符号を付してある。ここでは、カラーセンサ3
5に代えて、モノクロの画像の濃淡を読み取るモノクロ
センサ111を用いている。印刷されたテストパターン
112および表示画面に表示されたテストパターン11
3はそれぞれノモクロであり、黒の濃淡を各種の階調で
表わしたものである。画像補正処理装置の構成は図1に
示した画像補正処理装置のカラーに対応する回路部分を
それぞれモノクロに対応する回路に置き換えたものであ
るので、その説明を省略する。このようにモノクロ画像
のみの編集等を行う場合には、モノクロの回路およびセ
ンサを用いることによって、装置のコストを下げること
ができる。
【0056】第3の変形例
【0057】図8は、第3の変形例における画像補正処
理装置の画像情報読取装置の構成の概要を表わしたもの
である。この装置は光を透過するモノクロの印刷物を読
み取るものである。図7に示したものと同一の部分には
同一の符号を付してある。照明器24およびスイッチ3
4は、着脱可能な照明器モージュル121になってい
る。OHPフィルムなどの光透過型の印刷物122を読
み取る場合には、照明器24からの光123が、印刷物
122の背面から照射される。印刷物122を透過した
透過光124は、モノクロセンサ111によって受光さ
れる。
【0058】このようにモノクロの画像を処理する場合
には、照明器の光は、3原色の波長の光を十分にを含む
ものである必要はなく、単一の波長の光であってもよ
い。また、モノクロセンサは、照明器の波長を受光波長
帯域に有していればよい。補正パラメータは、(1)式
の比で与えられ、この比を乗算することで階調の補正が
行われる。
【0059】以上説明した実施の形態および変形例で
は、表示装置用色補正回路および印刷装置用色補正回路
を備え、予めある程度の補正を施したが、これらの補正
を行うことなく、画像情報補正回路による補正だけを行
うものであってもよい。ただし、表示装置用色補正回路
等を設けることで、画像情報に近い色が表示あるいは印
刷されるので、オペレータによる画像情報の修正量を少
なくすることができる。
【0060】
【発明の効果】このように請求項1記載の発明によれ
ば、表示手段に表示された画像および印刷手段で印刷さ
れた画像をそれぞれ読み取り、これらの画像の階調の差
を基にして、印刷される階調を表示される階調と一致さ
せる補正を施した画像情報を印刷装置に供給している。
これにより、表示された画像を基に階調の修正を行え
ば、意図した階調の画像を印刷物として得ることができ
るので、階調の修正を作業の効率を向上させることがで
きる。また、補正量の設定を容易に行うことができる。
さらに、オペレータの個人差による補正量のバラツキが
ない。
【0061】また請求項2記載の発明によれば、表示手
段に表示されたカラー画像および印刷手段で印刷された
カラー画像を読み取り、これらの画像の色の差を基にし
て、印刷される色を表示される色と一致させる補正を施
した画像情報を印刷装置に供給している。これにより、
表示された画像を基に色の修正を行えば、意図した色の
画像を印刷物として得ることができる。また、色の補正
量の設定を容易に行うことができるとともに、オペレー
タの個人差による補正量のバラツキがない。
【0062】さらに請求項3記載の発明によれば、画像
情報の各階調ごとに表示された画像の階調と印刷された
画像の階調の比を求め、印刷を行うときに画像情報の階
調に対応した比をかけることにより画像の補正を行って
いるので、適性な補正を容易に行うことができる。
【0063】また請求項4記載の発明によれば、反射光
によって印刷物の画像を読み取っているので、記録用紙
などに印刷された画像を適切に読み取ることができる。
【0064】さらに請求項5記載の発明によれば、透明
な印刷物の背面から光を照射し、印刷物を透過した光に
よって画像を読み取っているので、OHPフィルムなど
光を透過する印刷物の画像を適切に読み取ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における画像補正処理装
置の構成の概要を表わしたブロック図である。
【図2】図1に示した画像補正処理装置で用いられる画
像情報読取装置の構成の概要を表わしたブロック図であ
る。
【図3】図1に示した画像補正処理装置で用いられる画
像情報補正回路の構成の概要を表わしたものである。
【図4】図1に示した画像補正処理装置の各部における
信号波形を表わした各種波形図である。
【図5】画像補正処理装置の各部における信号波形を図
4に示した赤(R)の信号期間についてより詳細に表わ
した各種波形図である。
【図6】第1の変形例における画像情報読取装置の構成
の概要を表わしたブロック図である。
【図7】第2の変形例における画像情報読取装置の構成
の概要を表わしたブロック図である。
【図8】第3の変形例における画像情報読取装置の構成
の概要を表わしたブロック図である。
【図9】従来から使用されている画像補正処理装置の構
成の概要を表わしたブロック図である。
【符号の説明】
11 画像情報編集システム 12 色補正装置 13 画像情報記憶装置 14 フルカラー表示装置 15 フルカラー印刷装置 16 画像情報編集装置 17 キーボード 18 マウス 21 画像情報編集回路 22 表示装置用色補正回路 23 印刷装置用色補正回路 24 フルカラー印刷装置によって印刷された印刷物 25 フルカラー表示装置の表示画面 26 画像情報読取層 27 画像情報補正回路 31、38、112、113 テストパターン 33 照明器 35 カラーセンサ 37 遮光板 52 パラメータ演算回路 53 不揮発性RAM 55 忠実色補正回路 56 切替回路 58 選択スイッチ 103 光透過型の印刷物 111 モノクロセンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/60 H04N 1/40 D 1/46 1/46 Z

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 階調情報を有する画像情報を格納するた
    めの画像情報格納手段と、 この画像情報格納手段に格納されている画像情報に対応
    した多階調の画像を表示する表示手段と、 この表示手段に表示された多階調の画像を基にして前記
    画像情報格納手段に格納されている画像情報の階調情報
    を修正するための指示を入力する入力手段と、 この入力手段から入力された指示に従って前記画像情報
    格納手段に格納されている画像情報の階調情報を修正す
    る修正手段と、 前記画像情報に対応した多階調の印刷物を印刷する印刷
    手段と、 前記表示手段に表示された画像を読み取る表示画像読取
    手段と、 前記印刷手段によって印刷された印刷物の画像を読み取
    る印刷画像読取手段と、 この印刷画像読取手段で読み取った画像と前記表示画像
    読取手段で読み取った画像の階調の差を基に前記印刷手
    段で印刷される画像の階調を前記表示手段に表示される
    画像の階調と一致させるのに必要な階調情報の補正量を
    求める補正量算出手段と、 前記画像情報格納手段に格納されている画像情報にこの
    補正量算出手段で求めた補正量の補正を施した画像情報
    を前記印刷手段に供給する画像情報補正手段とを具備す
    ることを特徴とする画像補正処理装置。
  2. 【請求項2】 色情報を有する画像情報を格納するため
    の画像情報格納手段と、 この画像情報格納手段に格納されている画像情報に対応
    したカラーの画像を表示する表示手段と、 この表示手段に表示されたカラーの画像を基にして前記
    画像情報格納手段に格納されている画像情報の色情報を
    修正するための指示を入力する入力手段と、 この入力手段から入力された指示に従って前記画像情報
    格納手段に格納されている画像情報の色情報を修正する
    修正手段と、 前記画像情報に対応したカラーの印刷物を印刷する印刷
    手段と、 前記表示手段に表示された画像を読み取る表示画像読取
    手段と、 前記印刷手段によって印刷された印刷物の画像を読み取
    る印刷画像読取手段と、 この印刷画像読取手段で読み取った画像と前記表示画像
    読取手段で読み取った画像の色の差を基に前記印刷手段
    で印刷される画像の色を前記表示手段に表示される画像
    の色と一致させるのに必要な色情報の補正量を求める補
    正量算出手段と、 前記画像情報格納手段に格納されている画像情報にこの
    補正量算出手段で求めた補正量の補正を施した画像情報
    を前記印刷手段に供給する画像情報補正手段とを具備す
    ることを特徴とする画像補正処理装置。
  3. 【請求項3】 前記補正量算出手段は、表示画像読取手
    段で読み取った画像の階調と印刷画像読取手段で読み取
    った画像の階調の比を前記補正量として画像情報の各階
    調ごとに求める手段と、求めた比の値を記憶する記憶手
    段とを備え、前記画像情報補正手段はこの記憶手段に記
    憶されている比の中から画像情報の階調に対応する比を
    選択する比選択手段と、この比選択手段によって選択さ
    れた比を画像情報にかける掛け算手段とを具備すること
    を特徴とする請求項1または請求項2記載の画像補正処
    理装置。
  4. 【請求項4】 前記印刷画像読取手段は、印刷物に光を
    照射する光源と、印刷物に反射された光を受光してカラ
    ーの画像情報を出力するカラーセンサとを具備すること
    を特徴とする請求項1または請求項2記載の画像補正処
    理装置。
  5. 【請求項5】 前記印刷画像読取手段は、透明な印刷物
    の背面から光を照射する光源と、印刷物を透過した光を
    受光してカラーの画像情報を出力するカラーセンサとを
    具備することを特徴とする請求項1または請求項2記載
    の画像補正処理装置。
JP7295133A 1995-11-14 1995-11-14 画像補正処理装置 Pending JPH09139840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7295133A JPH09139840A (ja) 1995-11-14 1995-11-14 画像補正処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7295133A JPH09139840A (ja) 1995-11-14 1995-11-14 画像補正処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09139840A true JPH09139840A (ja) 1997-05-27

Family

ID=17816716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7295133A Pending JPH09139840A (ja) 1995-11-14 1995-11-14 画像補正処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09139840A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001043423A1 (fr) * 1999-12-06 2001-06-14 Photographic Art Research Laboratory Systeme d'etalonnage des teintes pour l'impression d'images numeriques
KR20020041697A (ko) * 2000-11-28 2002-06-03 정정휘 프린트의 특성상 발생하는 컬러의 차이를 보정하는 방법및 이를 구현할 수 있는 프로그램이 수록된 컴퓨터로 읽을수 있는 기록 매체
JP2021044662A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
JP2021057655A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 コニカミノルタ株式会社 画像補正システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001043423A1 (fr) * 1999-12-06 2001-06-14 Photographic Art Research Laboratory Systeme d'etalonnage des teintes pour l'impression d'images numeriques
KR20020041697A (ko) * 2000-11-28 2002-06-03 정정휘 프린트의 특성상 발생하는 컬러의 차이를 보정하는 방법및 이를 구현할 수 있는 프로그램이 수록된 컴퓨터로 읽을수 있는 기록 매체
JP2021044662A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
JP2021057655A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 コニカミノルタ株式会社 画像補正システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0706285B1 (en) Image processing apparatus and method therefor
EP1294177B1 (en) Image processing method and apparatus
EP0800150B1 (en) Image process apparatus and method
US5018085A (en) Color printing system usable for reproduction of computer-generated images
JP3290190B2 (ja) 画像記録装置
US6343147B2 (en) Print preview and setting background color in accordance with a gamma value, color temperature and illumination types
JP3403157B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
US7015929B2 (en) Color conversion method and image processor
US6172771B1 (en) Image forming system and calibration method for image forming conditions
JP2651482B2 (ja) 画像処理装置における表示装置
JPH114353A (ja) 画像処理方法および装置
JP4751852B2 (ja) カラープロファイル作成装置、カラープロファイル作成方法,カラープロファイル作成プログラム及び記録媒体
US6130961A (en) Color image data system for simulating background color changes
JPH09284583A (ja) 色修正装置
JPH09139840A (ja) 画像補正処理装置
JPH1175072A (ja) 画像出力方法及び装置
JP3584515B2 (ja) 色信号変換装置および色信号変換方法
JP3561729B2 (ja) デジタル画像形成装置
JPS6123470A (ja) デジタルカラ−複写機
JP3876041B2 (ja) カラー画像処理装置
JP2752358B2 (ja) 画像信号の処理方法
JPH0980849A (ja) 画像処理装置および画像出力装置
JP3302103B2 (ja) カラー画像形成装置とカラー画像調整装置およびカラー画像の調整方法とモニター装置とカラー画像の形成・表示方法
JPH10173938A (ja) 色候補作成装置
JP2862084B2 (ja) カラー表示処理装置