JPH09136962A - ポリ(アリールシロキサン)組成物の製法 - Google Patents

ポリ(アリールシロキサン)組成物の製法

Info

Publication number
JPH09136962A
JPH09136962A JP12617996A JP12617996A JPH09136962A JP H09136962 A JPH09136962 A JP H09136962A JP 12617996 A JP12617996 A JP 12617996A JP 12617996 A JP12617996 A JP 12617996A JP H09136962 A JPH09136962 A JP H09136962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
group
formula
aryl
carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12617996A
Other languages
English (en)
Inventor
Joseph Anthony King Jr
ジョセフ・アンソニー・キング,ジュニア
Gary Charles Davis
ガリー・チャールズ・デイビス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH09136962A publication Critical patent/JPH09136962A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/445Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyester sequences
    • C08G77/448Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyester sequences containing polycarbonate sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/695Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing silicon
    • C08G63/6954Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing silicon derived from polxycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/6956Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • C08G64/08Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • C08G64/085Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/18Block or graft polymers
    • C08G64/186Block or graft polymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/445Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyester sequences

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 環境上不利な溶剤を用いづにポリマー組成物
を調製することに関心が高まりつつあり、更に、シロキ
サンを多量に含有するばかりでなく難燃性及び加水分解
安定性もまた改良されているポリ(アリールシロキサ
ン)組成物を調製することに対する関心も高まってい
る。 【解決手段】 ポリ(アリールシロキサン)組成物を製
造する新規な方法が提供される。本方法は、溶融重合条
件の下で、シロキサンモノマー及び/又はポリ(アリー
ルシロキサン)と、カーボネートモノマー、ポリカーボ
ネート、ポリエステル及びポリオルガノシロキサンのう
ちから選択された少なくとも1つの化合物とを重合させ
る工程を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリ(アリールシロキ
サン)組成物を製造する新規の方法に関する。本方法
は、溶融調製法であり、環境上不利な溶剤を使用する必
要がない。
【0002】
【従来の技術】本発明の背景 様々な商業用途向けのポリマー材料を調製する試みが行
われている中で、コーティング、プラスチック、接着
剤、エラストマー等の用途に非金属性ポリマー組成物が
製造されている。このようなポリマー組成物にジオール
のシランポリマーがあり、このポリマーは、例えば、ア
ルコーリシス型縮合条件の下で、ジクロロベンゼンと芳
香族ジオールとシランとを接触させることにより調製さ
れ得る。
【0003】このような組成物を調製するその他の試み
としては、縮合条件の下でクロロシランとジヒドロキシ
フェニルエーテルとを反応させる方法、並びにポリマー
及びシロキサンの存在下でホスゲンの界面縮合によって
調製されたもの等がある。しかし、環境上不利な溶剤を
用いないような方法によってポリマー組成物を調製する
ことに対する関心が高まりつつある。更に、シロキサン
を多量に含有するばかりでなく難燃性及び加水分解安定
性もまた改良されているようなポリ(アリールシロキサ
ン)組成物を調製することに対する関心も高まってい
る。
【0004】従来技術の説明 ポリ(アリールオキシシロキサン)配合物を製造する試
みがいくつか開示されている。米国特許第5,187,
243号及び第5,334,672号では、ポリマー成
分を乾燥状態で混合した後、二軸押出し機で押し出すこ
とにより、ポリ(アリールオキシシロキサン)と熱可塑
性ポリマーとの配合物を調製している。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリ(アリー
ルシロキサン)組成物を製造するための新規の方法を指
向する。本方法は、溶融重合条件の下で (a)(i)次式を有するシロキサンモノマー (式中、各Rは個別に、水素、C1-10アルキル基、若し
くは置換された又は置換されていないアリール基である
が、但し少なくとも1つのRはアリール基であり、そし
て各R1 は個別に、ヒドロキシ基、カルボキシレート
基、アルコキシ基、アリールオキシ基又はアミノ基であ
る)および(ii)官能化されたポリ(アリールシロキサ
ン)のうちから選択された少なくとも1つの化合物と、 (b)カーボネートモノマー、エステルモノマー、大環
状ポリカーボネートオリゴマー、大環状ポリエステルオ
リゴマー、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリ(オ
ルガノシロキサン)及びこれらの混合物のうちから選択
された少なくとも1つの化合物とを接触させる工程を含
む。
【0006】
【好ましい具体例の詳細な記述】本発明に記載された方
法でしばしば用いられる式Iで示したシロキサンモノマ
ーは、公知であり市販されている。更に、本発明で用い
られるカーボネートモノマー及びエステルモノマーもま
た、市販されており公知である。カーボネートモノマー
は、好適には、置換された又は置換されていないジアリ
ールカーボネートであり、最適には炭酸ジフェニルであ
る。用いられるエステルモノマーは、好適には、イソフ
タル酸及びテレフタル酸の置換された又は置換されてい
ないジアリールエステルであり、更に好適にはテレフタ
ル酸のジフェニルエステルである。
【0007】前記の(ii)で述べた官能化されたポリ
(アリールシロキサン)に関しては、これが(b)に記
載した化合物とポリ(アリールシロキサン)組成物を形
成し得るものであるという点を除いて制限はない。「官
能化された」という用語は、本明細書では例えば、シロ
キサンモノマー及び(b)の化合物と反応し得るあらゆ
る官能基を有しているものを指す。このような官能基に
は、しばしば、ヒドロキシ、アルコキシ、トリアルキ
ル、トリアリール又はケイ素と酸素とを含有する基等が
ある。更に、この官能基が末端停止基であるとしばしば
好適である。このようなポリ(アリールシロキサン)の
実例には、例えば、米国特許第5,041,514号に
記載されたポリ(シリルオキシテトラアルキルビフェニ
レンオキシド)のようなポリ(シロキシビアリールオキ
シド)がある。上の特許を参照により本願中に組み込
む。本発明で用いられ得るその他のポリ(アリールシロ
キサン)には、次式を有する単独重合体型のポリ(アリ
ールシロキサン)がある。
【0008】
【化3】
【0009】式中、(a)各Rは前記の定義と同様であ
り、(b)Xは水素、C1-10アルキル基又はC1-10アシ
ル基であり、(c)Yは橋架け基であって、好適には二
価のアリーレン基、最適には二価のフェニレン基であ
り、(d)Zは置換された又は置換されていないフェニ
ル基であり、(e)qは0又は1であり、nは約5〜約
1,000であり、好適には約50〜約300、最適に
は約10〜約50であり、(f)pは0又は1である
が、但しp及びqは同時に0であってはならない。
【0010】本発明で用いられ得る更に他のポリ(アリ
ールシロキサン)には、例えば、ビス(アニリノ)ジア
リールシランと、ヒドロキノン及びレゾルシノールのよ
うな有機ジオールとの反応生成物等がある。このような
反応生成物は、「Journal ofApplied Polymer Sciences
」誌、第9巻、第295〜31頁(1965年)のCur
ry らの論文に記載されている。この論文の開示内容を
参照により本願中に組み込む。
【0011】本発明で用いられる好適なポリカーボネー
トは、以下の各式の構造単位を含み得る。 及び これらの式において、式IVは式 IIIの好適な亜種であ
り、A1 は二価の置換された又は置換されていない脂肪
族基、脂環式基又は芳香族基であり、好適には、−A2
−Yr −A3 −であって、この式において、A2 及びA
3 は各々個別に、単環式の二価の芳香族基である。Yは
前記の定義と同様であり、rは0又は1である。
【0012】A2 及びA3 の基は、無置換フェニレンで
もその置換誘導体でもよく、置換基(1つ又は複数)の
実例は、アルキル、アルケニル、アルコキシ等である。
無置換フェニレン基が好適である。A2 及びA3 は、両
者ともo−フェニレン又はm−フェニレンであってもよ
いし、若しくは一方がo−フェニレン又はm−フェニレ
ンであり他方がp−フェニレンであってもよいが、好適
には両者共にp−フェニレンである。
【0013】入手しやすく、また本発明の目的に特によ
く沿うことから、好適な式IVの単位は、2,2−ビス
(4−フェニレン)プロパンカーボネート単位である。
この単位は、ビスフェノールAから誘導され、この単位
においてYはイソプロピリデンであり、A2 及びA3
各々p−フェニレンである。下式Vで表わされる物質 HO−A1 −OH V が上の式 IIIの構造単位源である。A1 は前記の定義と
同様である。
【0014】式Vの例示的であるが非制限的な実例は、
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン
(ビスフェノールA)、2,2−ビス(3,5−ジブロ
モ−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス
(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘ
キサン、1,1−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロ
キシフェニル)シクロヘキサン、1,1−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)デカン、1,3−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)シクロドデカン、1,1−ビス(3,5−
ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)シクロドデカン、
4,4−ジヒドロキシジフェニルエーテル、4,4−チ
オジフェノール、4,4−ジヒドロキシ−3,3−ジク
ロロジフェニルエーテル、4,4−ジヒドロキシ−3,
3−ジヒドロキシジフェニルエーテル、1,3−ベンゼ
ンジオール、1,4−ベンゼンジオール及びスピロビイ
ンダンジオール等である。
【0015】前記のコポリカーボネートの調製に用いる
上で適したその他の有用なジヒドロキシ芳香族化合物
は、米国特許第2,999,835号、第3,028,
365号、第3,334,154号及び第4,131,
575号に開示されている。これらの特許をすべて、参
照により本願中に組み込む。好適なビスフェノールは、
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(ビ
スフェノールA)である。
【0016】本発明に用いられるポリカーボネート(ホ
モポリカーボネート又はコポリカーボネート)は、直鎖
状でも分岐状でもよいし、グラフトポリマーでもよい。
これらを調製するには、例えば、ビスフェノールをホス
ゲン又は炭酸ジメチルのようなカーボネート源と共に、
従来技術を用いて反応させればよい。この従来技術に
は、溶融重合、界面重合、及びビスクロロホルメートと
の界面転化の後に重合を行う方法等がある。フェノー
ル、p−クミルフェノール及びp−t−ブチルフェノー
ルのような連鎖停止剤も用いることができる。
【0017】本発明で用いられ得るその他の好適なポリ
カーボネートには、スピロビインダンビスフェノールか
ら調製されるものがある。このようなビスフェノール
は、ビスフェノール又は4−イソプロピルフェノール
と、1−(4−ヒドロキシフェニル)インダノールとの
混合物を、金属ハロゲン化物であるルイス酸又はアルカ
ンスルホン酸と接触させることにより調製される。本発
明でポリカーボネートの前駆体として用い得るスピロビ
インダンビスフェノールについての更に詳しい記載が米
国特許第4,701,566号にあり、この特許の開示
内容を参照により本願中に組み込む。
【0018】加えて、本発明で用いることのできる大環
状ポリカーボネートオリゴマーも公知であり、これは、
例えば、ビスフェノールAビスハロホルメート、水酸化
ナトリウム及びトリエチルアミンを有機溶剤内で又は有
機性−水性二相溶剤系内で縮合させることにより調製さ
れ得る。このような調製法についての更に詳しい記載が
米国特許第4,644,053号にあり、この特許の開
示内容を参照により本願中に組み込む。
【0019】本発明で用いることのできるしばしば好適
なポリエステルには、例えば、ポリ(1,2−エチレン
テレフタレート)、ポリ(1,4−ブチレンテレフタレ
ート)、ポリ(1,2−エチレン 2,6−ナフタレン
ジカルボキシレート)等がある。このようなポリエステ
ルは公知であり、例えば、米国特許第4,132,70
7号及び第4,125,571号に記載されている。こ
れらの特許の開示内容を参照により本願中に組み込む。
【0020】本発明で用いられる大環状ポリエステルオ
リゴマーにはしばしば、ポリ(エチレンテレフタレー
ト)(PET)、ポリ(1,4−ブチレンテレフタレー
ト)(PBT)及びポリ(1,2−エチレン 2,6−
ナフタレンジカルボキシレート)(PEN)の各大環状
オリゴマー、並びにこれらから調製されたあらゆる大環
状コオリゴマーが包含される。
【0021】このような大環状ポリエステルオリゴマー
はしばしば、少なくとも1種のジオールと、少なくとも
1種の二酸塩化物とを、実質的に無水条件下で、実質的
に水と混和しない有機溶剤の存在下で、少なくとも1種
のアンヒンダード(立体障害のない)第三アミンと接触
させる工程を含む方法によって調製される。この接触
は、約−25℃〜約+25℃の温度で実施される。本発
明で用いられる上述の大環状ポリエステルオリゴマーの
調製法についての更に詳しい記載は、本願と同一の譲受
人に譲渡された米国特許第5,039,783号にあ
り、この特許の開示内容を参照により本願中に組み込
む。
【0022】本発明で用いられ得る典型的なポリ(オル
ガノシロキサン)には、次式を有するものがある。
【0023】
【化4】
【0024】式中、各R2 は個別に、C1-10アルキル
基、アリール基、ビニル基、ヒドロキシ基又はアルコキ
シ基であり、tは、当該ポリ(オルガノシロキサン)の
粘度が25℃において約100cps(センチポアズ)
〜1,000,000cps、好適には約1,000c
ps〜250,000cps、最適には約2,500c
ps〜100,000cpsの範囲になるような値を有
する。
【0025】本発明で用いられる反応容器に関する制限
はない。事実、本発明で用いられるモノマー及び/又は
オリゴマーを加熱することのできる容器ならばどのよう
なものでも用いることができる。このような反応容器に
はしばしば、ガラス製の溶融重合反応器、ヘリコーン(h
elicone)及び押出し機等のバッチ式又は連続式ミキサー
が包含され得る。
【0026】本発明のポリ(アリールシロキサン)組成
物を調製するときには、(a)に記載したシロキサンモ
ノマー及び/又はポリアリールシロキサンと、(b)に
記載した化合物とを、同時に又は不特定の順序で反応容
器に投入することができる。各モノマー及び各化合物を
反応容器に投入する前、投入の最中又は投入した後に、
加熱及び選択によりかきまぜを開始することができる。
唯一の制限は、得られる反応混合物が、溶融して、均質
液体又は均一な乳濁液を期せずして生成し得るというこ
とである。加えて、ギ酸テトラアルキルアンモニウム水
溶液のような重合触媒をどの時点でも反応容器に添加す
ることができるが、この添加は、反応温度が約220℃
以下である時点で行うとしばしば好適である。いずれの
場合でも、反応混合物を加熱すると、重合が生起して粘
稠なポリ(アリールシロキサン)組成物の溶融物が生成
し、フェノール等のあらゆる揮発物は、収集して再利用
される。ここで更に特記すると、単独重合体型ポリ(ア
リールシロキサン)組成物を所望する場合は、(b)か
ら選択した化合物がモノマーでないならばカーボネート
モノマー又はエステルモノマーを添加する必要があろ
う。このような要求が必要なのは、あらゆる所望の単独
重合体型ポリ(アリールシロキサン)組成物を生成する
上で必要とされる適正な化学量論的比を達成するためで
ある。
【0027】期せずして本発明では、溶剤の非在下で溶
融重合が起きる。これは、(a)に記載したシロキサン
モノマー及び/又はポリ(アリールシロキサン)と
(b)に記載した化合物とが、溶融重合中に液体相とし
て機能するからである。加えて、得られるポリ(アリー
ルシロキサン)組成物の酸素指数は高いので、この組成
物は、向上した難燃性を期せずして示す。本明細書を通
じて用いられている「高い酸素指数」という用語は、組
成物がその総合重量を基準として少なくとも約2重量%
のシロキシ単位を含んでいる場合に、(シロキシ単位を
有さない基礎組成物と比較して)酸素指数が少なくとも
約3単位上昇していることを指すものとする。この高い
酸素指数は、ASTM試験のD2863−70を通じて
確認されている。
【0028】更に、本発明により調製された組成物中に
存在し得るシロキシ単位の量に関する制限はないが、組
成物の総合重量を基準として少なくとも約2重量%のシ
ロキシ単位を含む組成物がしばしば好適である。加え
て、組成物とは、本明細書では例えば、(a)及び
(b)に記載された諸化合物の溶融重合により得られる
あらゆる共重合体又は配合物を包含するものとする。
【0029】本発明の理解を更に助けるために以下に実
施例を掲げる。得られた生成物は、炭素−13、プロト
ン及びケイ素−29核磁気共鳴スペクトル法、質量分析
法、赤外スペクトル法及びGPC分析を含めた従来技術
によって確認され得る。実施例1 1リットルのガラス製溶融重合反応器具に、ビスフェノ
ールA 100g(0.437mol)、ジフェニルシ
ランジオール 105.6g(0.488mol)及び
炭酸ジフェニル 218.4g(1.019mol)を
投入して粉末混合物を生成した。混合を行うためにヘリ
クシング・スターラを粉末内に吊り下げた。この器具
を、760mmHgで純窒素で満たすことにより3回脱
酸素化した。次いで、この器具を、180℃に予備加熱
された流動熱浴に浸漬させた。粉末状混合物をかきまぜ
て溶融させると、均質液体が生成した。完全な溶液が得
られた後、この溶液を約5〜10分間放置して熱平衡化
した。得られた溶液を250rpmで連続的にかきまぜ
て、平衡化された溶液を生成した。
【0030】この平衡化された溶液に、ギ酸テトラメチ
ルアンモニウム水溶液(2.21M溶液の204μL
(4.5×10-4mol))及びNaOH水溶液(0.
25M溶液の0.050mL(7.5×10-6mo
l))を添加して、重合混合物を生成した。この重合混
合物を180℃で5分間かきまぜ、その後、反応温度を
210℃に高めると共に圧力を183mmHgに下げ
た。この時点で、フェノールが器具から収集フラスコ内
に蒸留され始め、35分後には器具の圧力は100mm
Hgに下がり、更に35分間この状態に保った。フェノ
ールは、総合体積で約100mLが収集されるまで収集
フラスコに蒸留され続けた。次いで、温度を30分間2
40℃に高め、その後、フェノールを更に約50mL収
集した。温度を再び270℃に高めて、20分間その温
度に保ち、最後に、更に90分間300℃に高めた。
【0031】総合で205.1gの蒸留物が収集された。
加えて、均質で透明な共重合体生成物(ジフェニルシロ
キサン50重量%−ビスフェノールAポリカーボネー
ト)が収集された。生成物のMw は10,042、クロ
ロホルム中で25℃で測定した固有粘度は0.111、
ガラス転移温度(Tg )は70.4℃であった。実施例2 実施例2は、実施例1の記載と同様の方式で調製された
が、溶融重合反応器具に、ビスフェノールA 200g
(0.876mol)、ジフェニルシランジオール 5
0.0g(0.222mol)及び炭酸ジフェニル 2
58.9g(1.21mol)を投入した点が異なる。
【0032】総合で237.5gの蒸留物が収集され
た。加えて、均質で透明な共重合体生成物(ジフェニル
シロキサン20重量%−ビスフェノールAポリカーボネ
ート)が収集された。生成物のMw は104,884、
クロロホルム中で測定した固有粘度は0.509、Tg
は123℃であった。実施例3 押出し器具に、ビスフェノールAポリカーボネート 7
90gと、実施例2で得た生成物100gとを投入し
た。バレル温度は176.7℃、型温度は279.4℃
に設定した。スクリュー速度は150rpm、供給速度
は約15ポンド毎時であった。押出し及び120℃での
乾燥に続いて、得られた清浄なペレットを30トンの成
形機でバレル温度を298.9℃に設定して射出成形し
た。サイクル時間は約30秒であり、得られた成形品は
完全に透明であった。この成形品を120℃の水に5日
間、50%浸漬させると、その後の成形品のMw 減少は
15%に満たず、加水分解安定性を示した。
【0033】実施例4 実施例4は、実施例1の記載と同様の方式で調製された
が、溶融重合反応器具に、ビスフェノールA 26.4
g(0.116mol)、ジフェニルシランジオール
100g(0.462mol)及び炭酸ジフェニル 1
36.4g(0.636mol)を投入した点が異な
る。
【0034】総合で126.3gの蒸留物が収集され
た。加えて、均質で透明な共重合体生成物(ジフェニル
シロキサン80重量%−ビスフェノールAポリカーボネ
ート)が収集された。生成物のMw は5,416、クロ
ロホルム中で測定した固有粘度は0.051、Tg は1
04.8℃であった。実施例5 実施例5は、実施例1の記載と同様の方式で調製された
が、溶融重合反応器具に、ビスフェノールA 100.
1g(0.439mol)、ジフェニルシランジオール
94.5g(0.4369mol)及び炭酸ジフェニ
ル 202.8g(0.947mol)を投入した点
と、ギ酸テトラメチルアンモニウム水溶液の代わりに水
酸化テトラメチルアンモニウム水溶液 1.36mL
(0.221M溶液(3.0×10-4mol))を投入
した点とが異なる。
【0035】総合で185gの蒸留物が収集された。加
えて、均質で透明な共重合体生成物(ジフェニルシロキ
サン50mol%−ビスフェノールAポリカーボネー
ト)が収集された。生成物のMw は17,012、クロ
ロホルム中で測定した固有粘度は0.156、Tg は8
0.0℃であった。実施例6 実施例6は、実施例1の記載と同様の方式で調製された
が、溶融重合反応器具に、ビスフェノールA 200.
0g(0.972mol)、ジフェニルシランジオール
11.07g(0.051mol)及び炭酸ジフェニ
ル 230.25g(1.08mol)を投入した点が
異なる。
【0036】総合で198.6gの蒸留物が収集され
た。加えて、均質で透明な共重合体生成物(ジフェニル
シロキサン5mol%−ビスフェノールAポリカーボネ
ート)が収集された。生成物のMw は39,885、ク
ロロホルム中で測定した固有粘度は0.422、Tg
137.6℃であった。実施例7 実施例7は、実施例1の記載と同様の方式で調製された
が、溶融重合反応器具に、ビスフェノールA 192.
0g(0.841mol)、ポリジフェニルシランジオ
ール 48g及び炭酸ジフェニル 248.5g(1.
160mol)を投入した点が異なる。
【0037】総合で235.9gの蒸留物が収集され
た。加えて、均質で透明な共重合体生成物(ポリジフェ
ニルシロキサン20重量%−ビスフェノールAポリカー
ボネート)が収集された。生成物のMw は24,54
3、クロロホルム中で測定した生成物の固有粘度は0.
273、Tg は125.5℃であった。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリ(アリールシロキサン)組成物を製
    造する方法であって、溶融重合条件の下で (a)(i)次式を有するシロキサンモノマー (式中、各Rは個別に、水素、C1-10アルキル基、若し
    くは置換された又は置換されていないアリール基である
    が、但し少なくとも1つのRはアリール基であり、そし
    て各R1 は個別に、ヒドロキシ基、カルボキシレート
    基、アルコキシ基、アリールオキシ基又はアミノ基であ
    る)および(ii)官能化されたポリ(アリールシロキサ
    ン)のうちから選択された少なくとも1つの化合物と、 (b)カーボネートモノマー、エステルモノマー、大環
    状ポリカーボネートオリゴマー、大環状ポリエステルオ
    リゴマー、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリ(オ
    ルガノシロキサン)及びこれらの混合物のうちから選択
    された少なくとも1つの化合物とを接触させる工程を含
    む方法。
  2. 【請求項2】 前記官能化されたポリ(アリールシロキ
    サン)がポリ(シロキシビアリールオキシド)である請
    求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記ポリ(アリールシロキサン)が次式
    を有し、 【化1】 式中、(a)各Rは前記の定義と同様であり、 (b)Xは水素、C1-10アルキル基又はC1-10アシル基
    であり、 (c)Yは橋架け基であり、 (d)Zは置換された又は置換されていないフェニル基
    であり、 (e)qは0又は1であり、nは約5〜約1,000で
    あり、 (f)pは0又は1であるが、但しp及びqは同時には
    0でない、請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 前記カーボネートモノマーが置換された
    又は置換されていないジアリールカーボネートである請
    求項1の方法。
  5. 【請求項5】 前記ジアリールカーボネートが炭酸ジフ
    ェニルである請求項4の方法。
  6. 【請求項6】 前記エステルモノマーがイソフタル酸又
    はテレフタル酸の置換された又は置換されていないジア
    リールエステルである請求項1の方法。
  7. 【請求項7】 前記エステルモノマーがテレフタル酸の
    ジフェニルエステルである請求項6の方法。
  8. 【請求項8】 前記(b)の化合物がポリカーボネート
    であり、大環状ポリカーボネートオリゴマーが2,2−
    ビス(4−ヒドロキシフェニル)−プロパンから誘導さ
    れている請求項1の方法。
  9. 【請求項9】 前記(b)の化合物がポリエステルであ
    って、ポリ(1,2−エチレンテレフタレート)、ポリ
    (1,4−ブチレンテレフタレート)又はポリ(1,2
    −エチレン 2,6−ナフタレンジカルボキシレート)
    である請求項1の方法。
  10. 【請求項10】 前記(b)の化合物が大環状ポリエス
    テルオリゴマーであって、ポリ(1,2−エチレンテレ
    フタレート)、ポリ(1,4−ブチレンテレフタレー
    ト)又はポリ(1,2−エチレン 2,6−ナフタレン
    ジカルボキシレート)の各大環状オリゴマーである請求
    項1の方法。
  11. 【請求項11】 前記ポリ(オルガノシロキサン)が次
    式を有しており、 【化2】 式中、各R2 は個別に、C1-10アルキル基、アリール
    基、ビニル基、ヒドロキシ基若しくはアルコキシ基であ
    り、tは、当該ポリ(オルガノシロキサン)の粘度が2
    5℃において約100cps〜1,000,000cp
    s、好適には約1,000cps〜250,000cp
    s、最適には約2,500cps〜100,000cp
    sの範囲になるような値を有する請求項1の方法。
  12. 【請求項12】 前記方法が重合触媒を添加する工程を
    更に含む請求項1の方法。
  13. 【請求項13】 前記重合触媒がギ酸テトラアルキルア
    ンモニウムである請求項12の方法。
JP12617996A 1995-05-30 1996-05-22 ポリ(アリールシロキサン)組成物の製法 Withdrawn JPH09136962A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45385795A 1995-05-30 1995-05-30
US08/453857 1995-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09136962A true JPH09136962A (ja) 1997-05-27

Family

ID=23802358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12617996A Withdrawn JPH09136962A (ja) 1995-05-30 1996-05-22 ポリ(アリールシロキサン)組成物の製法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0745634A1 (ja)
JP (1) JPH09136962A (ja)
CN (1) CN1141321A (ja)
SG (1) SG68571A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016068154A1 (ja) * 2014-10-30 2016-05-06 出光興産株式会社 分岐ポリカーボネート樹脂及びその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101928385B (zh) * 2009-06-22 2012-06-20 比亚迪股份有限公司 一种液晶聚酯及其制备方法
JP6621739B2 (ja) * 2013-10-08 2019-12-18 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 弱酸の塩を用いてポリシロキサン−ポリカーボネートブロック共縮合物を調製する方法
US20220169788A1 (en) * 2019-03-22 2022-06-02 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Methods for producing polycarbonate copolymer and polysiloxane compound, polycarbonate copolymer, polysiloxane compound, composition, and molded body

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4994532A (en) * 1989-06-16 1991-02-19 General Electric Company Polycarbonate-silicone block copolymer compositions
US5187243A (en) * 1991-01-28 1993-02-16 General Electric Company High impact, flame retardant, transparent blends of aromatic polycarbonate and poly(aryloxysiloxane)
US5334672A (en) * 1991-07-26 1994-08-02 General Electric Company Aromatic polymer blends and method
EP0594175B1 (en) * 1992-10-23 1997-06-18 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing aromatic polycarbonate

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016068154A1 (ja) * 2014-10-30 2016-05-06 出光興産株式会社 分岐ポリカーボネート樹脂及びその製造方法
JP2016088975A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 出光興産株式会社 分岐ポリカーボネート樹脂及びその製造方法
KR20170078622A (ko) * 2014-10-30 2017-07-07 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 분기 폴리카보네이트 수지 및 그 제조 방법
US10239993B2 (en) 2014-10-30 2019-03-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Branched polycarbonate resin and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
CN1141321A (zh) 1997-01-29
SG68571A1 (en) 1999-11-16
EP0745634A1 (en) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2551370C2 (ru) Способ производства высокополимеризованной ароматической поликарбонатной смолы
US6528612B1 (en) Highly branched polycondensates
JP3293726B2 (ja) 改善された低温衝撃強さを有するコポリカーボネート
CN105899573A (zh) 共聚碳酸酯及包含该共聚碳酸酯的组合物
CN110062792B (zh) 耐热性和流动性优异的聚碳酸酯树脂组合物及包含其的成型品
CN108473670B (zh) 聚酯-聚碳酸酯共聚物及其制备方法
JPH03203956A (ja) ポリカーボネート組成物およびその製造方法
EP2921517B1 (en) Production method for aromatic polycarbonate resin having increased molecular weight
EP0386549B1 (en) Aromatic polyester-siloxane block copolymers and method for making
TWI738059B (zh) 具有優異抗衝擊性、阻燃性及透光度之聚矽氧烷-聚碳酸酯共聚物及製備該共聚物之方法
US4533702A (en) Aromatic polyester carbonates having a high notched impact strength and a process for the production thereof
JPH07150028A (ja) 難燃性ポリカーボネートブレンド
JP4221751B2 (ja) 芳香族−脂肪族共重合ポリカーボネート
US5112925A (en) Special diorganosiloxane block copolycarbonates
US4400491A (en) Copolyester carbonates and the admixture thereof with known polycarbonates to give thermoplastic moulding compositions
JPH09136962A (ja) ポリ(アリールシロキサン)組成物の製法
CN113614176A (zh) 具有小的畴尺寸的含硅氧烷的嵌段共聚碳酸酯
WO2001032741A1 (en) Robust process for the synthesis of polyestercarbonates
EP3398984A1 (en) Novel polyorganosiloxane and copolycarbonate prepared using same
JPH0489824A (ja) ポリカーボネートの製造方法
CN108884221B (zh) 共聚碳酸酯和包含该共聚碳酸酯的组合物
JPH024835A (ja) シリコーン―ポリアリールカーボネートブロック共重合体の製造法
TWI790601B (zh) 利用羥基-封端聚矽氧烷之混合物的聚矽氧烷-聚碳酸酯共聚物及其製備方法
KR101945220B1 (ko) 내열성과 유동성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
TW202313770A (zh) 羥基苯基封端的聚矽氧烷、包含其作為重複單元的具有優良透明性和改善阻燃性的聚矽氧烷-聚碳酸酯共聚物、以及製備該共聚物的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030805