JPH09129561A - ガス回収装置 - Google Patents

ガス回収装置

Info

Publication number
JPH09129561A
JPH09129561A JP7287143A JP28714395A JPH09129561A JP H09129561 A JPH09129561 A JP H09129561A JP 7287143 A JP7287143 A JP 7287143A JP 28714395 A JP28714395 A JP 28714395A JP H09129561 A JPH09129561 A JP H09129561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
inert
cooling
inert gas
recovery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7287143A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Tomita
伸二 富田
Narusada Nozawa
成禎 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teisan KK
Original Assignee
Teisan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teisan KK filed Critical Teisan KK
Priority to JP7287143A priority Critical patent/JPH09129561A/ja
Priority to EP96402344A priority patent/EP0771887B1/en
Priority to DE69606141T priority patent/DE69606141T2/de
Priority to US08/743,188 priority patent/US5958138A/en
Publication of JPH09129561A publication Critical patent/JPH09129561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/002Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by condensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D8/00Cold traps; Cold baffles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/30Capture or disposal of greenhouse gases of perfluorocarbons [PFC], hydrofluorocarbons [HFC] or sulfur hexafluoride [SF6]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回収効率が高く運転経費の安いガス回収装置
を提供すること。 【解決手段】 CVD装置Aと、排ガス回収部Dと、排
ガス精製部Eとを設けたガス回収装置において、液体窒
素を収容自在な不活性ガス貯留部D1を備え、不活性ガ
ス貯留部D1に、液体窒素との気液接触を可能に排ガス
を供給する排ガス供給部D2を備え、不活性ガス貯留部
D1において液化した回収液化ガスを排出する回収液化
ガス排出部D3とを備えて前記排ガス回収部Dを構成
し、回収液化ガス受入部E10、気化器E22および液
体窒素と、気化した前記回収液化ガスとの熱交換を行う
凝縮器E23、洗浄用ガス回収部E25a,E25bを
備え、冷却用不活性ガス排出部E27を備えて前記排ガ
ス精製部Eを構成し、冷却用不活性ガス排出部E27
を、不活性ガス供給路A3に接続してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】希釈用不活性ガスを供給する
不活性ガス供給路と洗浄用ガスを供給する洗浄用ガス供
給路とを接続してあるガス導入部を備えるとともに、排
ガスを放出する排ガス排出部を備えてなるCVD装置を
設け、前記CVD装置からの排ガスから、前記洗浄用ガ
スを冷却して回収する排ガス回収部と、液化回収された
排ガスを精製する排ガス精製部とを設けたガス回収装
置、もしくは、希釈用不活性ガスを供給する不活性ガス
供給路とエッチングガスを供給するエッチングガス供給
路とを接続してあるガス導入部を備えるとともに、排ガ
スを放出する排ガス排出部を備えてなるエッチング装置
を設け、前記エンチング装置からの排ガスから、前記エ
ッチングガスを冷却して回収する排ガス回収部と、液化
回収された排ガスを精製する排ガス精製部とを設けたガ
ス回収装置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】希釈用不活性ガスを供
給する不活性ガス供給路と洗浄用ガスを供給する洗浄用
ガス供給路とを接続してあるガス導入部を備えるととも
に、排ガスを放出する排ガス排出部を備えてなるCVD
装置を設けてなるガス回収装置にあっては、前記CVD
装置内で二酸化ケイ素(SiO2)、ポリシリコン、窒
化ケイ素、メタルシリサイド、アモルファスシリコン等
の夾雑物が発生し、その夾雑物が製品に悪影響を与える
虞があるために、前記CVD装置内から除去する必要が
あり、そのため、洗浄用ガスを前記CVD装置内に導入
し、前記夾雑物を揮発性のものに変換して取り除くこと
が行われていた。つまり、前記夾雑物と反応して、前記
夾雑物を気体成分に変換する事のできる、例えば、三フ
ッ化窒素(NF3)を、前記CVD装置に導入すれば、
二酸化ケイ素(SiO2)が三フッ化窒素(NF3)によ
って、フッ化ケイ素(SiF4)に変換されるなどし
て、前記CVD装置内から除去されるわけである。とこ
ろが、前記洗浄ガスは必要量よりも過剰に用いられる場
合があり、その必要量を越えた余剰分が、前記排ガスに
混入する場合があり、特に、前記洗浄ガスが有害なもの
であったり、高価なものである場合には、回収してリサ
イクルしたいという要望があり、種々のガス回収装置が
提案されている。また、例えば、半導体薄膜等に反応す
るエッチングガスを接触させてエッチングするエッチン
グ装置においても同様に、前記エッチングガスをリサイ
クルしたいという要望があった。
【0003】そこで、この種のガス回収装置の排ガス回
収部としては、冷却用ガスを液体状態で供給する供給部
と、前記冷却用ガスの気化熱により冷却する冷却用ガス
流通部とを設けて前記冷却器を構成してあるものが提案
されれており、また、排ガス精製部としては、冷却用ガ
スを液体状態で収容する凝縮器を備えた精留塔を用いて
回収された排ガスを精製する構成のものも考えられてい
た。しかし、上述の排ガス回収部、排ガス精製部を備え
たガス回収装置を想定しても、前記冷却器、凝縮器にお
いて、冷却用ガスは、気化したものを、再度液化させる
コンプレッサー等を介して循環使用させる構成であるた
めに、動力を必要とし、全体として大がかりなものにな
りやすく、また、冷却器、凝縮器を運転するためのコス
トが高くなったり、消費エネルギーに対して冷却効率が
低くなりがちであるという問題点があった。そこで、さ
らに前記冷却用ガスとして液体窒素を用いる構成も提案
されている。
【0004】しかしながら、このような従来のガス回収
装置によれば、比較的冷却効率を高く設定できるもの
の、その液体窒素が気化した窒素ガスは大気中に放出し
て廃棄することしか考えられていなかったため、気化し
た窒素ガスをそのまま大気中に放出して廃棄するのは不
経済であると指摘されており、また、排ガス中から洗浄
用ガスやエッチングガスを、さらに効率よく回収すべ
く、改善が望まれていた。
【0005】従って、本発明の目的は、上記実情に鑑
み、洗浄用ガスや、エッチングガスの回収効率が高く、
運転経費の安いガス回収装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の請求項1記載の本発明の特徴構成は、希釈用不活性ガ
スを供給する不活性ガス供給路と洗浄用ガスを供給する
洗浄用ガス供給路とを接続してあるガス導入部を備える
とともに、排ガスを放出する排ガス排出部を備えてなる
CVD装置を設け、前記CVD装置からの排ガスから、
前記洗浄用ガスを冷却して回収する排ガス回収部と、液
化回収された排ガスを精製する排ガス精製部とを設けた
ガス回収装置において、前記希釈用不活性ガスを、前記
洗浄用ガスの沸点よりも低い沸点を有するガスから構成
するとともに、前記洗浄用ガスの沸点よりも低い沸点を
有する冷却用不活性ガスを液体状態で収容自在な不活性
ガス貯留部を備え、前記不活性ガス貯留部に、前記冷却
用不活性ガスとの気液接触を可能に前記排ガスを供給す
る排ガス供給部を備え、前記不活性ガス貯留部において
液化した回収液化ガスを排出する回収液化ガス排出部と
を備えて前記排ガス回収部を構成し、前記排ガス回収部
からの回収液化ガスを受け入れる回収液化ガス受入部を
備えるとともに、前記回収液化ガスを気化させる気化器
と、前記希釈用不活性ガスと同じ組成からなる液体状態
の冷却用不活性ガスと、気化した前記回収液化ガスとの
熱交換を行う凝縮器と、前記凝縮器で凝縮した洗浄用ガ
スを回収する洗浄用ガス回収部とを備え、気化した前記
冷却用不活性ガスを排出する冷却用不活性ガス排出部を
備えて前記排ガス精製部を構成し、冷却用不活性ガス排
出部を、前記不活性ガス供給路に接続してある点にあ
り、請求項2記載の本発明の特徴構成は、希釈用不活性
ガスを供給する不活性ガス供給路とエッチングガスを供
給するエッチングガス供給路とを接続してあるガス導入
部を備えるとともに、排ガスを放出する排ガス排出部を
備えてなるエッチング装置を設け、前記エッチング装置
からの排ガスから、前記エッチングガスを冷却して回収
する排ガス回収部と、液化回収された排ガスを精製する
排ガス精製部とを設けたガス回収装置において、前記希
釈用不活性ガスを、前記エッチングガスの沸点よりも低
い沸点を有するガスから構成するとともに、前記エッチ
ングガスの沸点よりも低い沸点を有する冷却用不活性ガ
スを液体状態で供給する冷却用不活性ガス供給部を設
け、前記冷却用不活性ガス供給部からの前記冷却用不活
性ガスを受けて、前記冷却用不活性ガスを液体状態で収
容自在な不活性ガス貯留部を備え、前記不活性ガス貯留
部に、前記冷却用不活性ガスとの気液接触を可能に前記
排ガスを供給する排ガス供給部を備え、前記不活性ガス
貯留部において液化した回収液化ガスを排出する回収液
化ガス排出部とを備えて前記排ガス回収部を構成し、前
記排ガス回収部からの回収液化ガスを受け入れる回収液
化ガス受入部を備えるとともに、前記回収液化ガスを気
化させる気化器と、前記希釈用不活性ガスと同じ組成か
らなる冷却用不活性ガスと、気化した前記回収液化ガス
との熱交換を行う凝縮器と、前記凝縮器で凝縮したエッ
チングガスを回収するエッチングガス回収部とを備え、
気化した前記冷却用不活性ガスを排出する冷却用不活性
ガス排出部を備えて前記排ガス精製部を構成し、冷却用
不活性ガス排出部を、前記不活性ガス供給路に接続して
ある点にあり、 請求項3記載の本発明の特徴構成は、
請求項1〜2のいずれかに記載のガス回収装置におい
て、前記排ガス精製部に、前記回収液化ガスを予備精留
して、前記回収液化ガスから、前記洗浄用ガスあるいは
前記エッチングガスよりも沸点の低い雑ガスを除去する
予備精製部を設け、その予備精製部に前記雑ガスを排出
する雑ガス排出部を設けた点にあり、請求項4記載の本
発明の特徴構成は、請求項3に記載のガス回収装置にお
いて、前記予備精製部からの前記雑ガスを、前記冷却用
不活性ガスとの気液接触可能に供給する雑ガス供給部を
前記排ガス回収部に設けてある点にあり、請求項5記載
の本発明の特徴構成は、請求項1〜4のいずれかに記載
のガス回収装置において、前記洗浄用ガスもしくは前記
エッチングガスが、三フッ化窒素(NF3)、六フッ化
エチレン(C26)、三フッ化塩素(ClF3)、四フ
ッ化炭素(CF4)、酸フッ化メタン(CHF3)、六フ
ッ化硫黄(SF6)、塩化水素(HCl)、塩素(C
2)の少なくともいずれか1種を含んでなる点にあ
り、請求項6記載の本発明の特徴構成は、請求項1〜5
のいずれかに記載のガス回収装置において、前記不活性
ガスが、窒素ガスである点にある。そして本発明による
作用効果は以下のとおりである。
【0007】〔作用効果〕つまり、CVD装置(エッチ
ング装置)からの排ガスを、洗浄用ガス(エッチングガ
ス)の沸点よりも低い沸点を有するガスからなる冷却用
不活性ガスを液体状態で収容自在な不活性ガス貯留部に
供給し、前記冷却用不活性ガスと気液接触可能に構成し
てあるから、前記排ガス中の洗浄用ガス(エッチングガ
ス)は、前記冷却用不活性ガスにより冷却され、不活性
ガス貯留部の液体状体の冷却用不活性ガス中に回収され
る。そのため、前記排ガスは冷却機を用いた従来の排ガ
ス回収部の構成に比べて極めて高いガス回収効率を示す
ようになった。尚、通常、前記排ガス中には、前記CV
D装置(エッチング装置)で余剰の洗浄用ガス(エッチ
ングガス)および、前記CVD装置(エッチング装置)
で発生した揮発成分(以下単に雑ガスと称する)が含ま
れている。このあと、回収された前記洗浄用ガス(エッ
チングガス)は、回収液化ガスとして、回収液化ガス排
出部から排出され、排ガス精製部に移送される。前記回
収液化ガスは、前記冷却用不活性ガス及び高沸点の雑ガ
ス成分と混合した状態になりやすいが、前記排ガス精製
部で受け入れて精製することにより、前記洗浄用ガス
(エッチングガス)のみを回収可能にすべく前記排ガス
精製部を構成してある。つまり、前記排ガス精製部は、
受け入れた回収液化ガスを気化器により気化させ、気化
した回収液化ガスを凝縮器により凝縮させることによ
り、前記回収液化ガスから前記洗浄用ガス(エッチング
ガス)を取り出し、高沸点の雑ガス成分を液体として除
去するとともに、前記冷却用不活性ガスを気体として除
去可能に構成してある。ここで、前記凝縮器は、前記希
釈用不活性ガスと同じ組成からなる液体状態の冷却用不
活性ガスを用いて、気化した前記回収液化ガスとの熱交
換を行う構成にしてあるから、前記回収液化ガス中の前
記洗浄用ガス(エッチングガス)との熱交換で前記冷却
用不活性ガスが気化したとしても、その冷却用不活性ガ
スは、前記CVD装置(エッチング装置)用の希釈用不
活性ガスとして再利用する事が出来、前記凝縮器の冷却
用不活性ガス排出部を、前記CVD装置(エッチング装
置)の前記不活性ガス供給路に接続してあることで、前
記冷却用不活性ガスを廃棄すること無しに無駄なく利用
することが出来るようになった。
【0008】また、前記排ガス中の低沸点の雑ガスは、
前記排ガス回収部において液化しないために、前記排ガ
ス回収部で気体成分として排除できる場合もあるが、
尚、高精度に低沸点の雑ガスを除去して精製したい場合
には、前記排ガス精製部に、前記回収液化ガスを予備精
留して、前記回収液化ガスから、前記洗浄用ガスあるい
は前記エッチングガスよりも沸点の低い雑ガスを除去す
る予備精製部を設け、てあれば(請求項3の構成)、前
記予備精製部の雑ガス排出部から、前記沸点の低い雑ガ
スを除去することが可能となり、排ガスから回収精製さ
れる洗浄用ガス(エッチングガス)をより高純度のもの
にするばあいに役立つ。また、この場合、前記雑ガス排
出部から排出されるガスを、前記排ガス回収部において
さらに冷却用不活性ガスと気液接触可能に構成してあれ
ば(請求項4の構成)、たとえ前記雑ガス排出部から排
出されるガス中に洗浄用ガス(エッチングガス)が混入
したとしても、再度洗浄用ガス(エッチングガス)を回
収して、有効利用することが可能になるとともに、前記
洗浄用ガス(エッチングガス)が有害なものであったと
しても、大気中に有害なガスが漏洩する虞を極めて少な
く出来、前記有害なガスを除害するのに必要なコストを
低減することが可能となる。
【0009】従って、コンプレッサー等の動力を用いる
こと無く、前記洗浄用ガス(エッチングガス)を冷却す
ることで、高い冷却効率で排ガスを冷却し、より確実に
前記洗浄用ガス(エッチングガス)を液化して回収で
き、たとえ、前記洗浄用ガス(エッチングガス)が環境
に有害なものであっても、環境に悪影響を与えにくくな
るとともに、前記洗浄用ガス(エッチングガス)が高価
なものである場合には、CVD装置(エッチング装置)
に対する前記洗浄用ガス(エッチングガス)の利用効率
が高くなって、大量の洗浄用ガス(エッチングガス)を
用いる必要が少なくなり、運転費用を低く抑えることが
可能となる。また、前記冷却用不活性ガスを、CVD装
置(エッチング装置)に対する希釈用不活性ガスに用い
るから、不活性ガスの供給設備を一系統設けるだけの簡
単な構成のガス回収装置を提供する事も可能となる。ま
た、不活性ガスの供給設備を冷却用不活性ガス、希釈用
不活性ガスに兼用することで、運転費用を節約する事が
できる。
【0010】さらに、前記洗浄用ガス(エッチングガ
ス)が、三フッ化窒素(NF3)、六フッ化エチレン
(C26)、三フッ化塩素(ClF3)、四フッ化炭素
(CF4)、酸フッ化メタン(CHF3)、六フッ化硫黄
(SF6)、塩化水素(HCl)、塩素(Cl2)の少な
くともいずれか1種を含んでなるものであれば、前記C
VD装置(エッチング装置)内の夾雑物(被エッチング
物)を効率よく気化させることができ、低濃度の洗浄用
ガス(エッチングガス)を用いても効率よく運転でき、
洗浄用ガス(エッチングガス)の使用量を抑えることが
できて運転費用の節約が出来、かつ、リサイクルし易い
という利点がある。また、前記不活性ガスが、窒素ガス
であると、安価であるとともに、種々の前記洗浄用ガス
(エッチングガス)よりも低沸点であり、汎用性が得ら
れるので好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。 <1> 図1に示すように、本発明のガス回収装置は、
CVD装置Aの排ガス排出管A7の下流に、フィルタ装
置B及び吸着装置Cを介して排ガス回収部D、および、
排ガス精製部Eを連設して構成し、前記排ガス精製部E
の凝縮器で精製された回収洗浄用ガスの排出路E25を
前記CVD装置Aの洗浄用ガス供給路A4に接続し、前
記凝縮器E23から気化した冷却用不活性ガスを排出す
る冷却用不活性ガス排出部を前記CVD装置Aの希釈用
不活性ガス供給路A3に接続してある。
【0012】尚、前記排ガス回収部Dへの冷却用不活性
ガスおよび前記排ガス精製部Eの凝縮器への冷却用不活
性ガスとして液体窒素を供給する冷却用不活性ガス供給
部Fを設けて冷却用不活性ガスを供給可能に構成してあ
り、前記排ガス回収部Dから発生する揮発ガス成分を排
出する低沸点ガス排出路D4および前記排ガス精製部E
から生じた液状の高沸点ガスを排出する高沸点ガス排出
路E26を除害装置Gに連通接続して大気放出される排
ガスを無害にする構成にしてある。
【0013】前記CVD装置Aは、TFT液晶等に用い
られるシリコン薄膜形成用のチャンバA1からなり、前
記チャンバA1には、シリコン薄膜形成用の原料ガス導
入管A2、及び、希釈用不活性ガス供給路A3と洗浄用
ガス供給路A4とを備え、希釈用不活性ガスとしての窒
素ガス中に洗浄用ガスとしての三フッ化窒素(NF3
を1%混入させるガス混合調整装置A5に連設してある
洗浄用混合ガス導入管A6を設けてある。また、前記チ
ャンバA1には、シリコン薄膜を形成すべき基板を設置
するための基板載置部(図外)、プラズマ発生部(図
外)等の各種機器を内装してあると共に、前記チャンバ
A1内で発生した排ガスを排出する排ガス排出管A7を
設けて構成してある。
【0014】前記フィルタ装置Bは、前記排ガス排出管
A7に連設して、前記排ガス排出管A7からの排ガスを
濾過して、前記CVD装置A内で複生成したシリコーン
成分等の固体成分を除去するフィルタ(図外)を内装し
てなり、排出管B1を設けて、前記排ガスから固体成分
を濾過して下流に排出可能に構成してある。
【0015】前記吸着装置Cは、前記排出管B1に連設
して、前記排出管B1からの排ガス中に含まれる水分、
炭酸ガス等、前記三フッ化窒素(NF3)よりも沸点の
高いガス成分を吸着除去する吸着塔(図外)を内装して
なり、排出管C1を設けて前記排ガスから、高沸点ガス
を吸着除去して下流に排出可能に構成してある。
【0016】前記排ガス回収部Dは、前記冷却用不活性
ガスとしての液体窒素を液体状態で供給する冷却用不活
性ガス供給部D0を設けてなる不活性ガス貯留部D1を
備え、前記不活性ガス貯留部D1に、前記冷却用不活性
ガスとの気液接触を可能に前記排ガスを供給する排ガス
供給部D2を備えて前記排出管C1を連通接続してあ
り、前記不活性ガス貯留部D1において前記排ガスの液
化した回収液化ガスを排出する回収液化ガス排出部D3
を備えて構成してある。尚、前記不活性ガス貯留部D1
内には、多段式のガス吸収部を設けて気液接触効率を高
める構成としてあり、前記不活性ガス貯留部D1で液化
しない低沸点の雑ガスは、低沸点ガス排出路D4から外
部に放出可能に構成してある。
【0017】前記精製装置Eは、予備精留部E1と、精
製部本体E2とからなり、前記予備精留部E1は、充填
材E11を内装してなる精留塔から構成してあり、下部
に再沸器E12を備え、前記回収液化ガス排出部D3か
ら回収液化ガス受ける回収液化ガス受入部E10を備え
るとともに、前記充填材で還流しなかった低沸点の雑ガ
ス等を含む気化ガスを前記排ガス回収装置Dに循環させ
る雑ガス排出部E13を備え、前記排ガス回収装置Dに
設けてある雑ガス供給部D5に連通接続してある。これ
により、前記予備精留部E1内の回収液化ガスは、低沸
点の雑ガスや、前記排ガス回収部D内の液体窒素が除去
されたものとなるとともに、前記雑ガス排出部E13か
ら排出される雑ガスに前記三フッ化窒素(NF3)が含
まれていたとしても、再度前記排ガス回収装置Dで回収
される構成となる。また、回収液化ガス移送路E14を
設けてあり、前記低沸点の雑ガス等を除去された回収液
化ガスは、前記精製部本体E2に移送される構成にして
ある。
【0018】前記精製部本体E2は、前記回収液化ガス
移送路E14からの回収液化ガスを受け入れる回収液化
ガス供給部E21を備えるとともに、前記回収液化ガス
を気化させる気化器E22と、前記希釈用不活性ガスと
同じ組成からなる液体状態の冷却用不活性ガスと、気化
した前記回収液化ガスとの熱交換を行う凝縮器E23
と、前記回収液化ガスを精留する充填材E24とを内装
してある精留塔から構成してあり、精製された気体状の
洗浄用ガスを回収する洗浄ガス回収部E25a、前記凝
縮器E23で凝縮した洗浄用ガスを回収する洗浄用ガス
回収部E25bと、精留により液体成分として残留する
高沸点の雑ガスを排出する高沸点ガス排出路E26とを
設けてあり、前記洗浄用ガス回収部E25aを前記洗浄
用ガス供給路A4に接続して、通常は回収・精製された
三フッ化窒素(NF3)は、前記CVD装置Aへの洗浄
用ガス供給に用いるとともに、高沸点ガス排出路E26
を前記除害装置Gに接続して、残留する高沸点の雑ガス
は除害装置に移送される構成にしてある。また、前記凝
縮器E23は、気化した前記回収液化ガスを受け入れる
受入路E23aと、凝縮した洗浄用ガスを前記洗浄用ガ
ス回収部E25bに移送する回収液取出部E23bとを
備えた冷却空間E23cを設けて三フッ化窒素(N
3)を液体状態でも回収可能に構成するとともに、前
記冷却用不活性ガス供給部から冷却用不活性ガスとして
の液体窒素を供給する冷却用不活性ガス供給部E0と、
前記液体窒素の気化ガスを排出する冷却用不活性ガス排
出部E27とを設けて構成し、前記冷却用不活性ガス排
出部E27は前記希釈用不活性ガス供給路A3に接続し
てあり、前記気化した冷却用不活性ガスを前記CVD装
置Aにおいて再利用可能に構成してある。
【0019】前記除害装置Gは、前記排ガス回収装置D
からの低沸点の雑ガスや、前記排ガス精製装置Eからの
高沸点の雑ガスに、残留(あるいは混入)した三フッ化
窒素(NF3)を完全に分解すべく、プラズマや熱等の
高エネルギーを供給し、無害化して大気に放出できるよ
うに構成してある。
【0020】また、前記排ガス回収装置D及び、排ガス
精製装置Eは断熱容器(コールドボックス)J内に収容
し、低温に維持する構成としてあり、排出管C1と排ガ
ス供給路D2との接続路および前記低沸点ガス排出路D
4および前記不活性ガス排出部E27と希釈用不活性ガ
ス供給路A3との接続路は、前記CVD装置A,フィル
タ装置B,吸着装置Cと排ガス回収装置D,排ガス精製
装置Eとの環境温度差を緩和するための熱交換器Hを介
在して接続してある。
【0021】上述のような構成により、前記CVD装置
A内に夾雑物が発生し、洗浄が必要になった場合には、
前記CVD装置Aの原料ガス導入管A1を閉じ、内部の
基板を取り出すとともに、前記冷却用不活性ガス供給部
からの液体窒素の供給を行う。前記排ガス回収装置D,
排ガス精製装置Eが十分に冷却されると、前記CVD装
置Aも洗浄用混合ガス導入管A3を開状態にし、前記C
VD装置A内に三フッ化窒素ガスを含んでなる洗浄用混
合ガスを導入する。すると、前記三フッ化窒素ガスが前
記夾雑物に反応して、前記夾雑物を気化させるので前記
CVD装置A内が洗浄できる。このとき、前記三フッ化
窒素ガスは比較的過剰に用いられるから排ガス排出管A
4には過剰の前記三フッ化窒素ガスを含んでなる排ガス
が流出しやすい。前記フィルタ装置Bにより、前記排ガ
ス中から固体状態で混入した前記夾雑物を取り除き、さ
らに、前記吸着装置Cにより、前記排ガス中から高沸点
成分ガスを取り除くと、前記排ガスは、窒素ガス中に三
フッ化窒素ガス及び低沸点ガスのみが混入したものにな
りやすい。この排ガスを前記排ガス回収装置Dの排ガス
供給部D2に流通させると、前記排ガスは液体窒素によ
り冷却され、三フッ化窒素ガスが凝縮するとともに、下
方に集合する。前記三フッ化窒素は、排ガス精製装置E
に移送されて精製・再利用される。尚、前記吸着装置か
らの排ガス中に含まれる三フッ化窒素ガスは前記排ガス
回収装置Dおよび排ガス精製装置Eによって90%以上
回収され、循環使用可能であることがわかった。
【0022】<2> 図2に示すように前記予備精製部
E1と前記排ガス回収装置Dとは一体に形成してあって
もよい。図2の構成においては、前記不活性ガス貯留部
D1において、液体窒素と排ガスとが多段式の泡鐘塔に
より、気液接触する構成にしてある。尚、図2において
<1>と同様の構成を有する事項については説明を省略
し、同一符号を付すものとする。 <3> 前記ガス混合調整装置は特に設けなくても、前
記CVD装置に供給する洗浄用混合ガスの組成を調整自
在に、希釈用不活性ガス供給路A3、洗浄用ガス供給路
A4を前記チャンバA1に設けてあればよい。このよう
な場合、前記希釈用不活性ガス供給路A3、洗浄用ガス
供給路A4や洗浄用混合ガス導入管A6を総称してガス
導入部と総称し、先のCVD装置において、洗浄用混合
ガス調整装置を設けた場合には、前記洗浄用混合ガス導
入管をガス導入部、洗浄用混合ガス調整装置を設けない
場合には、不活性ガス供給管及び前記洗浄用ガス供給管
をガス導入部と総称する。 <4> 洗浄ガスとしては、三フッ化窒素(NF3)、
六フッ化エチレン(C2 6)、三フッ化塩素(Cl
3)、四フッ化炭素(CF4)、酸フッ化メタン(CH
3)、六フッ化硫黄(SF6)、塩化水素(HCl)、
塩素(Cl2)等が用いられ、洗浄すべきCVD装置に
対応して用いればよい。尚、三フッ化窒素(NF3)を
用いた場合には、二酸化ケイ素(SiO2)、ポリシリ
コン、金属シリサイド(例えばタングステンシリサイド
(WSix)等)のケイ素化合物を除去することができ
る。 <5> 不活性ガスとしては、前記洗浄用ガスよりも沸
点の低いものを選択すればよいが、窒素ガスを適用した
場合には、上述の種々の洗浄ガスよりも沸点が低いため
汎用性が高く、また、比較的安価であるものの、他のア
ルゴンガス等を用いてもよい。 <6> 前記CVD装置に替えて、シリコン薄膜を蒸着
した基板にマスクをかけたのち、前記マスクをかけてい
ない基板表面を、エッチングガスによってエッチングす
る構成のエッチング装置に適用してもよい。尚、前記エ
ッチング装置は図1中のCVD装置Aに相当し、エッチ
ングガスは洗浄用ガスに相当するものである。 <7> また、前記排ガス排出管A4,排出管B1、C
1を排ガス排出部と総称する。また、前記排ガス回収部
及び排ガス精製装置にわたって液化した前記洗浄用ガス
(エッチングガス)を回収する経路は液化した洗浄用ガ
ス(エッチングガス)をリサイクルできる構成にしてあ
れば、先の実施例の構成に限るものではない。
【0023】尚、特許請求の範囲の項に、図面との対照
を便利にするために符号を記すが、該記入により本発明
は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガス回収装置の概略図
【図2】別実施例におけるガス回収装置の概略図
【符号の説明】
A CVD装置 A3 不活性ガス供給路 A4 洗浄用ガス A7 排ガス排出部 D 排ガス回収部 D1 不活性ガス貯留部 D2 排ガス供給部 D3 回収液化ガス排出部 D5 雑ガス供給部 E 排ガス精製部 E1 予備精製部 E10 回収液化ガス受入部 E13 雑ガス排出部 E22 気化器 E23 凝縮器 E25a,b 洗浄用ガス回収部 E27 冷却用不活性ガス排出部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】希釈用不活性ガスを供給する不活性ガス供
    給路(A3)と洗浄用ガスを供給する洗浄用ガス供給路
    (A4)とを接続してあるガス導入部(A6)を備える
    とともに、排ガスを放出する排ガス排出部(A7)を備
    えてなるCVD装置(A)を設け、 前記CVD装置(A)からの排ガスから、前記洗浄用ガ
    スを冷却して回収する排ガス回収部(D)と、液化回収
    された排ガスを精製する排ガス精製部(E)とを設けた
    ガス回収装置であって、 前記希釈用不活性ガスを、前記洗浄用ガスの沸点よりも
    低い沸点を有するガスから構成するとともに、 前記洗浄用ガスの沸点よりも低い沸点を有する冷却用不
    活性ガスを液体状態で収容自在な不活性ガス貯留部(D
    1)を備え、前記不活性ガス貯留部(D1)に、前記冷
    却用不活性ガスとの気液接触を可能に前記排ガスを供給
    する排ガス供給部(D2)を備え、前記不活性ガス貯留
    部(D1)において液化した回収液化ガスを排出する回
    収液化ガス排出部(D3)とを備えて前記排ガス回収部
    (D)を構成し、 前記排ガス回収部(D)からの回収液化ガスを受け入れ
    る回収液化ガス受入部(E10)を設けるとともに、前
    記回収液化ガスを気化させる気化器(E22)と、前記
    希釈用不活性ガスと同じ組成からなる液体状態の冷却用
    不活性ガスと、気化した前記回収液化ガスとの熱交換を
    行う凝縮器(E23)と、前記凝縮器(E23)で凝縮
    した洗浄用ガスを回収する洗浄用ガス回収部(E25
    a),(E25b)とを備え、気化した前記冷却用不活性
    ガスを排出する冷却用不活性ガス排出部(E27)を備
    えて前記排ガス精製部(E)を構成し、 冷却用不活性ガス排出部(E27)を、前記不活性ガス
    供給路(A3)に接続してあるガス回収装置。
  2. 【請求項2】 希釈用不活性ガスを供給する不活性ガス
    供給路(A3)とエッチングガスを供給するエッチング
    ガス供給路(A4)とを接続してあるガス導入部(A
    6)を備えるとともに、排ガスを放出する排ガス排出部
    (A7)を備えてなるエッチング装置(A)を設け、 前記エッチング装置(A)からの排ガスから、前記エッ
    チングガスを冷却して回収する排ガス回収部(D)と、
    液化回収された排ガスを精製する排ガス精製部(E)と
    を設けたガス回収装置であって、 前記希釈用不活性ガスを、前記エッチングガスの沸点よ
    りも低い沸点を有するガスから構成するとともに、 前記エッチングガスの沸点よりも低い沸点を有する冷却
    用不活性ガスを液体状態で収容自在な不活性ガス貯留部
    (D1)を備え、前記不活性ガス貯留部(D1)に、前
    記冷却用不活性ガスとの気液接触を可能に前記排ガスを
    供給する排ガス供給部(D2)を備え、前記不活性ガス
    貯留部(D1)において液化した回収液化ガスを排出す
    る回収液化ガス排出部(D3)とを備えて前記排ガス回
    収部(D)を構成し、 前記排ガス回収部(D)からの回収液化ガスを受け入れ
    る回収液化ガス受入部(E10)を備えるとともに、前
    記回収液化ガスを気化させる気化器(E22)と、前記
    希釈用不活性ガスと同じ組成からなる冷却用不活性ガス
    と、気化した前記回収液化ガスとの熱交換を行う凝縮器
    (E23)と、前記凝縮器(E23)で凝縮したエッチ
    ングガスを回収するエッチングガス回収部(E25a),
    (E25b)とを備え、気化した前記冷却用不活性ガス
    を排出する冷却用不活性ガス排出部(E27)を備えて
    前記排ガス精製部(E)を構成し、 冷却用不活性ガス排出部(E27)を、前記不活性ガス
    供給路(A3)に接続してあるガス回収装置。
  3. 【請求項3】 前記排ガス精製部(E)に、前記回収液
    化ガスを予備精留して、前記回収液化ガスから、前記洗
    浄用ガスあるいは前記エッチングガスよりも沸点の低い
    雑ガスを除去する予備精製部(E1)を設け、その予備
    精製部に前記雑ガスを排出する雑ガス排出部(E13)
    を設けた請求項1〜2のいずれかに記載のガス回収装
    置。
  4. 【請求項4】 前記予備精製部(E1)からの前記雑ガ
    スを、前記冷却用不活性ガスとの気液接触可能に供給す
    る雑ガス供給部(D5)を前記排ガス回収部(D)に設
    けてある請求項3に記載のガス回収装置。
  5. 【請求項5】 前記洗浄用ガスもしくは前記エッチング
    ガスが、三フッ化窒素(NF3)、六フッ化エチレン
    (C26)、三フッ化塩素(ClF3)、四フッ化炭素
    (CF4)、酸フッ化メタン(CHF3)、六フッ化硫黄
    (SF6)、塩化水素(HCl)、塩素(Cl2)の少な
    くともいずれか1種を含んでなる請求項1〜4のいずれ
    かに記載のガス回収装置。
  6. 【請求項6】 前記不活性ガスが、窒素ガスである請求
    項1〜5のいずれかに記載のガス回収装置。
JP7287143A 1995-11-06 1995-11-06 ガス回収装置 Pending JPH09129561A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7287143A JPH09129561A (ja) 1995-11-06 1995-11-06 ガス回収装置
EP96402344A EP0771887B1 (en) 1995-11-06 1996-11-05 Gas recovery unit
DE69606141T DE69606141T2 (de) 1995-11-06 1996-11-05 Gasrückgewinnungsvorrichtung
US08/743,188 US5958138A (en) 1995-11-06 1996-11-05 Gas recovery unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7287143A JPH09129561A (ja) 1995-11-06 1995-11-06 ガス回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09129561A true JPH09129561A (ja) 1997-05-16

Family

ID=17713634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7287143A Pending JPH09129561A (ja) 1995-11-06 1995-11-06 ガス回収装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5958138A (ja)
EP (1) EP0771887B1 (ja)
JP (1) JPH09129561A (ja)
DE (1) DE69606141T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6436353B1 (en) * 1997-06-13 2002-08-20 Tadahiro Ohmi Gas recovering apparatus
JP2005194630A (ja) * 2003-12-31 2005-07-21 Boc Group Inc:The 堆積プロセスにおける副産物の揮発度を維持する方法及び装置
WO2006095575A1 (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha プラズマ処理装置およびそれを用いた半導体薄膜の製造方法
JP2008086985A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Samsung Electronics Co Ltd プラズマ工程装備及びこれを用いる基板加工方法
JP2008535211A (ja) * 2005-03-22 2008-08-28 エドワーズ リミテッド トラップデバイス
EP2832686A1 (en) 2013-08-02 2015-02-04 Central Glass Company, Limited IF7-Derived iodine fluoride compound recovery method and recovery device
KR102588509B1 (ko) * 2022-12-09 2023-10-13 크라이오에이치앤아이(주) 초저온 냉동기를 이용하여 반도체 장비에서 이용되는 공정 가스를 처리하는 공정 가스 처리 장치

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5766683A (en) * 1996-11-12 1998-06-16 New American Tec Nickel deposition system with a vapor recovery system
US6257018B1 (en) * 1999-06-28 2001-07-10 Praxair Technology, Inc. PFC recovery using condensation
JP4246343B2 (ja) * 2000-01-06 2009-04-02 株式会社荏原製作所 ガス雰囲気形成装置及びガス雰囲気形成方法
US6383257B1 (en) * 2000-04-04 2002-05-07 Air Products And Chemicals, Inc. Reclamation and separation of perfluorocarbons using condensation
GB2363129A (en) * 2000-05-04 2001-12-12 Boc Group Plc Gas supply method and apparatus
US6737361B2 (en) 2001-04-06 2004-05-18 Wafermaster, Inc Method for H2 Recycling in semiconductor processing system
US7762082B1 (en) * 2003-09-25 2010-07-27 IES Consulting Inc. Apparatus and method of recovering vapors
US8475966B2 (en) 2003-09-25 2013-07-02 IES Consulting, Inc. Apparatus and method of recovering vapors
GB0618016D0 (en) * 2006-09-13 2006-10-18 Boc Group Plc Method of recycling hydrogen
FR2933714B1 (fr) * 2008-07-11 2011-05-06 Air Liquide Procede de recyclage de silane (sih4)
JP2012504350A (ja) * 2008-09-29 2012-02-16 シンシリコン・コーポレーション 一体的に統合されたソーラーモジュール
CN102246272B (zh) * 2008-12-10 2013-08-14 薄膜硅公司 再循环用于沉积半导体层的气体的***和方法
US8241379B2 (en) * 2009-04-16 2012-08-14 PTG Industries, LLC Natural gas reclaimer device
US8728240B2 (en) 2012-05-02 2014-05-20 Msp Corporation Apparatus for vapor condensation and recovery
NL2010809C2 (nl) 2013-05-16 2014-11-24 Smit Ovens Bv Inrichting en werkwijze voor het aanbrengen van een materiaal op een substraat.
US10443127B2 (en) * 2013-11-05 2019-10-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited System and method for supplying a precursor for an atomic layer deposition (ALD) process
CN103611386B (zh) * 2013-11-07 2015-10-21 同济大学 一种控制生产过程物料损失和减少污染气体排放的方法
CN105169878A (zh) * 2015-09-15 2015-12-23 蚌埠高科能源装备有限公司 一种新型的冷却分离装置
CN113800484A (zh) * 2021-09-24 2021-12-17 中船重工(邯郸)派瑞特种气体有限公司 一种放空尾气中三氟化氮气体的回收设备和回收方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3207065C2 (de) * 1982-02-26 1985-08-22 Gosudarstvennyj naučno-issledovatel'skij i proektnyj institut redkometalličeskoj promyšlennosti GIREDMET, Moskva Verfahren zur Regenerierung von nichtumgesetzten Chlorsilanen und nichtumgesetztem Wasserstoff bei der Herstellung von polykristallinem Halbleitersilizium
JPS58209113A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体用反応性気体精製方法
NL8402636A (nl) * 1984-08-30 1986-03-17 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een halfgeleiderinrichting waarbij een halfgeleidersubstraat wordt onderworpen aan een behandeling in een reaktiegas.
US5118485A (en) * 1988-03-25 1992-06-02 Hemlock Semiconductor Corporation Recovery of lower-boiling silanes in a cvd process
US5250323A (en) * 1989-10-30 1993-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Chemical vapor growth apparatus having an exhaust device including trap
US5698261A (en) * 1993-08-17 1997-12-16 Aktsionernoe Obschestvo Russkoe Obschestvo Prikladnoi Elektroniki Process for producing silicon carbide layers and an article
US5426945A (en) * 1994-02-04 1995-06-27 Jordan Holding Company Process and apparatus for recovering vapor

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6436353B1 (en) * 1997-06-13 2002-08-20 Tadahiro Ohmi Gas recovering apparatus
JP2005194630A (ja) * 2003-12-31 2005-07-21 Boc Group Inc:The 堆積プロセスにおける副産物の揮発度を維持する方法及び装置
WO2006095575A1 (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha プラズマ処理装置およびそれを用いた半導体薄膜の製造方法
JP2008535211A (ja) * 2005-03-22 2008-08-28 エドワーズ リミテッド トラップデバイス
JP4885943B2 (ja) * 2005-03-22 2012-02-29 エドワーズ リミテッド トラップデバイス
JP2008086985A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Samsung Electronics Co Ltd プラズマ工程装備及びこれを用いる基板加工方法
EP2832686A1 (en) 2013-08-02 2015-02-04 Central Glass Company, Limited IF7-Derived iodine fluoride compound recovery method and recovery device
US9676626B2 (en) 2013-08-02 2017-06-13 Central Glass Company, Limited IF7-derived iodine fluoride compound recovery method and recovery device
KR102588509B1 (ko) * 2022-12-09 2023-10-13 크라이오에이치앤아이(주) 초저온 냉동기를 이용하여 반도체 장비에서 이용되는 공정 가스를 처리하는 공정 가스 처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE69606141D1 (de) 2000-02-17
EP0771887B1 (en) 2000-01-12
US5958138A (en) 1999-09-28
DE69606141T2 (de) 2000-08-24
EP0771887A1 (en) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09129561A (ja) ガス回収装置
US6224677B1 (en) Gas recovery unit utilizing dual use of gas
JP3284096B2 (ja) ペルフルオロ化合物の分離及び精製方法及びシステム
JP2001185539A (ja) ガス回収システムおよびガス回収方法
JPH0511436B2 (ja)
KR20120053021A (ko) 저감 배출물을 재생 및 재이용하는 저감 프로세스를 위한 방법들 및 장치
TW201113218A (en) Method for reusing hydrogen
CN112707373B (zh) 一种含HF/HCl蚀刻尾气FTrPSA分离与回收循环再利用方法
JP2012106146A (ja) 排ガス処理装置および排ガス処理方法
TWI525043B (zh) Recovery method and recovery unit of iodinated iodide compound derived from iodine iodide
JP2008094630A (ja) フッ酸生成装置及びフッ酸生成方法
KR20190010979A (ko) 반도체 드라이 스크러버 시스템
JP2001232134A (ja) ネオン回収方法及び装置
JP2005144450A (ja) 半導体プロセスチャンバから生じるオフガスを処理する方法
KR19990023211A (ko) 불소 화합물 회수를 위한 저온 정류장치
JP4430351B2 (ja) フッ素化合物ガスの分離精製装置
JP4074379B2 (ja) リサイクル装置及びリサイクル方法
US6457327B1 (en) Process for concentrating fluorine compounds
WO2011117231A1 (en) Method of treating waste gases
JPH02150686A (ja) 超高純度酸素製造方法
JP2000072438A (ja) 四弗化ゲルマニウムの精製方法
JP2007126713A (ja) 除害装置及び半導体装置の製造方法
JPH07106675A (ja) エキシマレーザのレーザ媒質の精製方法および装置
KR100481795B1 (ko) 고 순도의 삼불화 질소 가스 제조 방법
CN117623230A (zh) 一种半导体晶片用的高纯度氢氟酸制备方法