JPH09126546A - 1缶2水路式給湯機 - Google Patents

1缶2水路式給湯機

Info

Publication number
JPH09126546A
JPH09126546A JP7303567A JP30356795A JPH09126546A JP H09126546 A JPH09126546 A JP H09126546A JP 7303567 A JP7303567 A JP 7303567A JP 30356795 A JP30356795 A JP 30356795A JP H09126546 A JPH09126546 A JP H09126546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water
temperature
heat exchanger
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7303567A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Miura
信二 三浦
Kunihiko Ishizaka
邦彦 石坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON UPRO KK
Toto Ltd
Original Assignee
NIPPON UPRO KK
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON UPRO KK, Toto Ltd filed Critical NIPPON UPRO KK
Priority to JP7303567A priority Critical patent/JPH09126546A/ja
Publication of JPH09126546A publication Critical patent/JPH09126546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 再加熱による湯温上昇を抑制し、湯張りとシ
ャワーとを同時に使用出来る1缶2水路式給湯機。 【解決手段】 湯張りが開始されると、熱交換器温度目
標値THSが80℃から50℃になるよう、目標値THSが
風呂設定温度TSFの最大値である50℃に設定される。
そして、水量検出値Qと給水温度値TCとに基づき、熱
交換器温度THが上記TSFになるよう、ガス比例弁20
が制御され、バーナ19の燃焼制御が行われる。上記湯
は、その後、混合弁8においてバイパス管5側から流入
する微量の水とミキシングされる。その後、この湯水
は、湯張り管22及び風呂往管13を通じて追焚用熱交
換器18側に吸引される。そして、熱交換器18で僅か
に再加熱されて風呂往管13から再び浴槽14に流入す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一つの燃焼室内に
給湯用熱交換器と風呂追焚用熱交換器とを備え、両熱交
換器を同一の加熱部により加熱する所謂1缶2水路式給
湯機の改良に関するものでる。
【0002】
【従来の技術】従来より、上記1缶2水路式の給湯機に
おいて、浴槽への湯張りに際し湯張り時間を短縮するた
めに、2本ある風呂追焚用循環配管の双方を用いて浴槽
へ湯を供給するものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この給湯機で
は、湯張りに際し浴槽へ供給される湯の一部は風呂追焚
用熱交換器を通るために、該熱交換器で再加熱されて温
度が高くなり過ぎてしまう。
【0004】特に、バイパス式ミキシングを採用する1
缶2水路式の給湯機では、給湯用熱交換器から出た湯に
該熱交換器をバイパスさせた水をミキシングしてミキシ
ング比率により最終的な出湯温度を調節するが、該熱交
換器の出口湯温が給湯設定温度(通常、38℃〜60
℃)よりかなり高く(80℃)なるように制御している
ため、上記再加熱の温度上昇も大きくなってしまう。
【0005】そこで、従来、上記給湯機において、湯張
りを行っているとき湯の一部が上記再加熱されることに
より湯温が上昇するのを見込んで、給湯設定温度を低い
値に変更する制御方法が知られている。
【0006】しかし、この制御方法では、一般給湯の出
湯温度が低下してしまうため、例えば湯張りとシャワー
とを同時使用したくても、シャワーの湯温が低過ぎて使
えないことになってしまうという問題点があった。ま
た、再加熱による湯張り温度の最悪時を見込んで湯張り
温度を下げる必要があるため、場合により再加熱が小さ
い時は低い温度で湯張りされ、それを追焚により加熱す
る余分な時間がかかっていた。
【0007】従って本発明の目的は、浴槽へ湯張りを行
うに際し風呂追焚用熱交換器の再加熱による湯温の上昇
を抑制することができ、且つ、湯張りとシャワーとを同
時に使用することができる1缶2水路式給湯機を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、給湯栓又は浴
槽に給湯する給湯用熱交換器と浴湯を追焚きする追焚用
熱交換器とを同一加熱部により加熱する1缶2水路式給
湯機において、前記給湯用熱交換器から供給された湯と
給水源から供給された水とを混合する湯水混合機構と、
前記湯水混合機構により混合された湯水を、前記追焚用
熱交換器を通じて浴槽に湯張りするための湯張り流路
と、前記湯張り流路への通水を検出する通水検出手段
と、前記通水検出手段が通水を検出したとき、前記通水
を検出していないときよりも、前記給湯用熱交換器の温
度を低下させるよう前記加熱部を制御する制御手段とを
備えることを特徴とする。
【0009】本発明の好適な実施形態では、前記制御手
段は、前記給湯用熱交換器の温度を、前記通水が検出さ
れてないときは給湯設定温度よりはるかに高い温度にな
るよう、前記通水が検出されたときは給湯設定温度より
僅かに高い温度になるよう、夫々前記加熱部を制御す
る。
【0010】本発明によれば、通水検出手段が通水を検
出したとき、通水を検出していないときよりも、給湯用
熱交換器の温度を低下させるよう加熱部を制御する。例
えば、好適な実施形態では、給湯用熱交換器の温度を、
通水が検出されてないときは給湯設定温度よりはるかに
高い温度になるよう、通水が検出されたときは給湯設定
温度より僅かに高い温度になるよう、夫々加熱部を制御
する。その結果、湯張りが行われているときには、給湯
熱交換器の温度が風呂又は一般給湯の設定温度に近くな
るため、給湯熱交換器温度と追焚き用熱交換器との温度
の差が小さくなり、結果として追焚用熱交換器での再加
熱量が小さくなり、湯張り温度を上記設定温度若しくは
その近傍温度値に保つことができる。また、この湯張り
中にシャワー等の一般給湯を行った場合でも、一般給湯
の設定温度を低下させる必要性がないので、給湯設定温
度でのシャワー等の使用が可能となる。
【0011】好適な実施形態では、前記僅かに高い温度
として、湯張り時の通常の温度範囲の上限値よりも僅か
に高い所定温度(例えば、50℃)が用いられている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面により詳細に説明する。
【0013】図1は、本発明に係るバイパス式ミキシン
グを採用した1缶2水路式給湯機の一実施形態を示すブ
ロックである。
【0014】上記給湯機は、給水源(図示しない)から
供給される水を給湯用熱交換器4で加熱し、熱交換器4
をバイパスした給水と混合して給湯用水栓(シャワーも
含む)11への給湯、及び浴槽14への湯張りを行うた
めの給湯系統100、浴槽14内の湯水を追焚きして沸
すための風呂循環系統200を備える。
【0015】給湯系統100は、給水源と給湯用熱交換
器4入口とを接続する給水管1、流入する水をバーナ1
9からの熱により加熱する給湯用熱交換器4、及び熱交
換器4から出た湯を給湯用水栓(シャワーノズルを含
む)11や湯張り管22を通じて浴槽14に供給する給
湯管10を備える。給湯系統100は、給水管1と給湯
管10とを直結し熱交換器4をバイパスするバイパス管
5、給水管1の、バイパス管5の分岐部より上流側部位
に設けられた、給水量Qを検出する水量センサ2、及び
該部位に設けられた、給水温度Tcを検出する給水温度
センサ3をも備える。
【0016】給湯系統100は、給湯管10の、熱交換
器4寄りの部位に設けられた、熱交換器温度THを検出
する熱交換器温度センサ6、及びバイパス管5と給湯管
10との合流部に設けられた、熱交換器4からの湯とバ
イパス管5からの水とを任意の比率でミキシングするた
めの混合弁8をも備える。給湯系統100は、更に、給
湯管10の、混合弁8の近傍部位に設けられた、給湯温
度TMを検出するための給湯温度センサ9をも備える。
なお、湯張り管22には、浴槽14への湯張りを断/続
するための湯張り弁12や、風呂往管13から給湯管1
0側への湯水の逆流を阻止するための逆止弁23、24
が設けられている。また、バーナ19の燃焼制御は、給
ガス源(図示しない)からバーナ19への燃料ガス供給
量を調整するガス比例弁20の開度調節等により行われ
る。
【0017】風呂循環系統200は、熱交換器4と共に
バーナ19からの熱を受ける追焚用熱交換器18、浴槽
14と熱交換器18とを接続する風呂戻り管16、及び
風呂戻り管16に設けられ、浴槽14内の湯水を風呂戻
り管16を通じて熱交換器18内に圧送する風呂循環ポ
ンプ15を備える。風呂循環系統200は、風呂戻り管
16を通る湯水の温度TFを検出する戻り湯温度センサ
17、及び熱交換器18と浴槽14とを接続して風呂戻
り管16と共に風呂循環回路を構成し、熱交換器18に
より加熱された湯を浴槽14に流入させる風呂往管13
をも備える。なお、風呂往管13には、上述した湯張り
管22が連通している。
【0018】上記構成において、給水源から給水管1を
通じて供給された水は、水量センサ2で給水流量Qを、
給水温度センサ3で給水温度TCを夫々検出された後、
給湯用熱交換器4側とバイパス管5側に分配供給され
る。熱交換器4から出た湯は、温度センサ6で熱交換器
温度THが検出された後、給湯管10内を混合弁8に向
って流れ、混合弁8においてバイパス管5側から流入す
る水と所定の比率でミキシングされる。ミキシングされ
た湯水は、給湯温度センサ9により湯温(給湯温度T
M)が検出された後、給湯管10を通じて給湯用水栓
(又はシャワーノズル)11に給湯され、或いは、湯張
り管22及び風呂往管13等を通じて浴槽14に湯張り
される。一方、浴槽14内の湯水は、戻り湯温度センサ
17により検出される湯温TFが風呂設定温度TSFに達
するまで、風呂循環ポンプ15の駆動により浴槽14か
ら風呂戻り管16を経て追焚用熱交換器18に至り、熱
交換器18から風呂往管13を通じて浴槽14内に流入
する循環動作を繰り返す。
【0019】図2は、図1の給湯機の制御部を示すブロ
ック図である。
【0020】上記制御部は、各センサ2〜17からの検
出値(Q、TC、TH、TM、TF)、及び操作部(図示省
略)からの給湯設定温度TSK、風呂設定温度TSF等に基
づき所定の演算処理を行って、混合弁駆動部31、湯張
り弁駆動部32、風呂循環ポンプ駆動部33、ガス比例
弁駆動部34を制御するコントローラ21を備える。
【0021】このコントローラ21による湯張り温度制
御の処理動作は、図3のフローチャートで示される。
【0022】即ち、給水源から給水が開始されると、水
量センサ2から給水流量検出値Qが、給水温度センサ3
から給水温度検出値TCが夫々出力される。そこで、給
水流量検出値Qが、燃焼開始に必要な最低水量(2l/
min )以上か否かをチェックし(ステップS1)、最低
水量以上と判定すると、次は湯張り弁12の開/閉をチ
ェックする(ステップS2)。この結果、「閉」と判定
すると、通常の給湯(風呂循環ポンプ15は駆動停止)
と判断して、熱交換器温度目標値THSを給湯設定温度T
SK(38℃〜50℃)よりかなり高い温度の80℃に設
定する(ステップS4)。
【0023】そして、温度センサ6で検出された熱交換
器4からの湯温値THが80℃になるようガス比例弁駆
動部34を駆動しバーナ19を燃焼制御する(ステップ
S5)。目標値THSを80℃にした理由は、熱交換器温
度THを高く設定することにより、給湯水栓開から燃焼
開始までの時間遅れの分、出湯温度を維持するのに必要
となる熱量を熱交換器4に持ち、出湯温度の変動(アン
ダーシュート)を防止するためである。
【0024】なお、上記湯は、その後、給湯管10内を
混合弁8に向って流れ、混合弁8においてバイパス管5
側から流入する水と所定の比率でミキシングされる。上
記ミキシング比率は、湯張り弁12が閉じているため
に、給湯温度TMが最終的な出湯温度(即ち、給湯設定
温度TSK)になるよう決定される。混合弁8においてミ
キシングされた湯水は、給湯温度センサ9により湯温
(給湯温度TM:給湯設定温度TSK)が検出された後、
給湯管10を通じて給湯用水栓(又はシャワーノズル)
11に給湯される。
【0025】一方、ステップS2で「開」と判定する
と、湯張りが開始される(風呂循環ポンプ15は駆動)
と判断して、給湯設定温度TSKが風呂設定温度TSFにな
るよう、即ち、熱交換器温度目標値THSが80℃から5
0℃になるよう、目標値THSを風呂設定温度TSFの最大
値である50℃に設定する(ステップS3)。そして、
検出値Qと給水温度値TCとに基づき、熱交換器温度TH
が上記温度目標値THS(=TSF=50℃)になるよう、
ガス比例弁20の開度を制御し、バーナ19の燃焼制御
を行う(ステップS5)。目標値THSを50℃にした理
由は、湯張りの場合、設定温度が50℃以上に設定され
ることは通常ないためである。なお、湯張り中の給湯使
用では、THS=50℃に設定して燃焼を行うために、大
きな出湯温度の変動(アンダーシュート)はない。
【0026】上記湯は、その後、給湯管10内を混合弁
8に向って流れ、混合弁8においてバイパス管5側から
流入する水とミキシングされる。この時、熱交換器4か
ら供給される湯の温度TMは風呂設定温度TSFより僅か
に高いだけであるため、水をミキシングすることによる
温度下げ幅は非常に小さい。その後、このミキシングさ
れた湯は、一部は風呂往管13を通じて浴槽14に流入
し、一部は追焚用熱交換器18側を通り風呂戻り管16
を通じて浴槽14に流入する。このとき、追焚用熱交換
器18を通る湯水の温度(つまり、追焚用熱交換器18
の温度)と給湯用熱交換器4の温度との差は非常に小さ
いために、追焚用熱交換器18における再加熱量は非常
に小さい。このため、湯張り中の設定温度を、ほぼ風呂
設定温度とすることができ、給湯栓開により給湯を使用
されても風呂設定温度でのシャワーが使用可能となる。
【0027】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、湯張り時には、給湯用熱交換器温度THが設定湯温
(風呂設定温度TSF)に近い温度に制御されるために、
この湯が水とのミキシングによって温度調節される下げ
幅は非常に小さい。そして、その温度調節された湯が追
焚用熱交換器18を通るとき、その湯温TFと給湯用熱
交換器温度THとの温度差が非常に小さいために、混合
弁8で温度調節された湯が追焚用熱交換器18において
再加熱される量も非常に小さい。よって、ほぼ設定湯温
(風呂設定温度TSF)で湯張りができる。
【0028】なお、上記内容はあくまで本発明の一実施
形態に関するものであって、本発明が上記内容のみに限
定されることを意味するものではない。例えば、本実施
形態では、給湯用熱交換器4の温度目標値THSを、一定
値(通常の給湯を行うときは80℃、湯張りを行うとき
には50℃)としたが、これを、給水温度Tc、給湯設
定温度TSK、給湯温度TMのいずれかの関数、又は、そ
れら各値の組合せによる関数として設定してもよい。こ
の場合においても、通常の給湯か、或いは湯張りかに応
じて上記給湯用熱交換器4の温度目標値THSを求めるの
に必要な定数若しくは計算式を変更することで上述した
実施形態におけると同様の効果を奏し得る。
【0029】また、風呂設定温度TSFの精度をより一層
向上させるために、先に本願出願人が出願した特開平6
―159798号公報や特開平6―201185号公報
等に開示されている技術を利用して、湯張り時に給湯設
定温度TSKを変更する手段を本実施形態に付加すること
としてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
浴槽へ湯張りを行うに際し、風呂追焚用熱交換器の再加
熱による湯温の上昇を抑制することができ、且つ、湯張
りとシャワーとを同時に使用することができる1缶2水
路式給湯機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1缶2水路式給湯機の一実施形態を示
す構成図。
【図2】図1の給湯機の制御部を示すブロック図。
【図3】図2の制御部の湯張り温度制御の処理動作を示
すフローチャート。
【符号の説明】
1 給水管 2 水量センサ 3 給水温度センサ 4 給湯用熱交換器 5 バイパス管 6 給湯用熱交換器温度センサ 8 混合弁 9 給湯温度センサ 11 給湯用水栓(シャワーノズル) 12 湯張り弁 13 風呂往管 14 浴槽 15 風呂循環ポンプ 16 風呂戻り管 17 風呂戻り湯温度センサ 21 コントローラ 22 湯張り管 23、24 逆止弁 31 混合弁駆動部 32 湯張り弁駆動部 33 風呂循環ポンプ 34 ガス比例弁駆動部 100 給湯系統 200 風呂循環系統

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給湯栓又は浴槽に給湯する給湯用熱交換
    器と浴湯を追焚きする追焚用熱交換器とを同一加熱部に
    より加熱する1缶2水路式給湯機において、 前記給湯用熱交換器から供給された湯と給水源から供給
    された水とを混合する湯水混合機構と、 前記湯水混合機構により混合された湯水を、前記追焚用
    熱交換器を通じて浴槽に湯張りするための湯張り流路
    と、 前記湯張り流路への通水を検出する通水検出手段と、 前記通水検出手段が通水を検出したとき、前記通水を検
    出していないときよりも、前記給湯用熱交換器の温度を
    低下させるよう前記加熱部を制御する制御手段と、 を備えることを特徴とする1缶2水路式給湯機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の1缶2水路式給湯機にお
    いて、 前記制御手段は、前記給湯用熱交換器の温度を、前記通
    水が検出されてないときは給湯設定温度よりはるかに高
    い温度になるよう、前記通水が検出されたときは給湯設
    定温度より僅かに高い温度になるよう、夫々前記加熱部
    を制御することを特徴とする1缶2水路式給湯機。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の1缶2水路式給湯機にお
    いて、 前記僅かに高い温度とは、湯張り時の通常の温度範囲の
    上限よりも僅かに高い所定温度であることを特徴とする
    1缶2水路式給湯機。
JP7303567A 1995-10-27 1995-10-27 1缶2水路式給湯機 Pending JPH09126546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7303567A JPH09126546A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 1缶2水路式給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7303567A JPH09126546A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 1缶2水路式給湯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09126546A true JPH09126546A (ja) 1997-05-16

Family

ID=17922568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7303567A Pending JPH09126546A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 1缶2水路式給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09126546A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100472066B1 (ko) * 1997-05-30 2005-07-08 린나이코리아 주식회사 기름보일러의초기온수출탕수온제어장치및그방법
JP2015087030A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 株式会社コロナ 給湯風呂装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100472066B1 (ko) * 1997-05-30 2005-07-08 린나이코리아 주식회사 기름보일러의초기온수출탕수온제어장치및그방법
JP2015087030A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 株式会社コロナ 給湯風呂装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09126546A (ja) 1缶2水路式給湯機
JP2565021B2 (ja) バイパス混合制御方式
JP3776975B2 (ja) 燃焼機器
JPH1038368A (ja) 自動湯張り機能付風呂釜
JP3091788B2 (ja) 給湯器
JPH10300195A (ja) 燃焼装置
JP3211517B2 (ja) 自動給湯風呂装置
JP3252384B2 (ja) 給湯機の制御装置
JP3252879B2 (ja) 給湯機の制御装置
JP3287701B2 (ja) 給湯機の制御装置
JP3152011B2 (ja) 自動給湯風呂装置
JPH06249504A (ja) 給湯装置
JP2000171095A (ja) 浴水給湯装置
JP3147619B2 (ja) 自動給湯風呂装置
JP2946862B2 (ja) 給湯器付風呂釜の運転制御方法
JPH06288636A (ja) 給湯装置
JPH0544997A (ja) 給湯器付風呂釜の運転制御方法
JPH0544996A (ja) 給湯器付風呂釜の運転制御方法
JP2002168516A (ja) 給湯風呂装置
JPH0262610A (ja) 湯水混合装置
JPH11337103A (ja) 循環保温式給湯装置
JPH0560337A (ja) 給湯装置
JP2002228254A (ja) 追いだき機能付給湯装置
JPH06159798A (ja) 1缶2水路式給湯風呂釜
JPH11344255A (ja) 風呂落とし込み装置