JPH09116361A - 自動音量制御装置 - Google Patents

自動音量制御装置

Info

Publication number
JPH09116361A
JPH09116361A JP7297715A JP29771595A JPH09116361A JP H09116361 A JPH09116361 A JP H09116361A JP 7297715 A JP7297715 A JP 7297715A JP 29771595 A JP29771595 A JP 29771595A JP H09116361 A JPH09116361 A JP H09116361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
noise
signal
division filter
band division
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7297715A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Kawamura
明久 川村
Hiroyuki Naono
博之 直野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7297715A priority Critical patent/JPH09116361A/ja
Publication of JPH09116361A publication Critical patent/JPH09116361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 騒音レベルが変動する条件下においても、騒
音レベルに応じて明瞭度よく拡声することができる自動
音量制御装置を実現すること。 【解決手段】 拡声信号入力手段1から音声信号を入力
し、オートボリューム2で増幅レベルを制御し、アンプ
3、スピーカ4を通して拡声音を出力する。騒音検出マ
イク5により再生場所の騒音を検出し、帯域分割フィル
タ6で検出音の帯域を分割する。次にニューラルネット
で構成される最適聴取レベル予測手段7Aを用いて、拡
声音の最適聴取レベルを予測する。音量レベル制御手段
8は予測されたレベルに応じてオートボリューム2のレ
ベルを制御する。こうすると、最適の最適聴取レベルで
拡声音を聞き取ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音声を拡声する場
合において、騒音下でも明瞭度の良い音響再生を行う自
動音量制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、騒音のある条件下でも明瞭度良く
音声を再生する目的で、再生場所の騒音レベルを検出
し、その大きさに応じて拡声音のボリュームを自動的に
制御する自動音量制御装置が提案されている。
【0003】図8はこのような従来における自動音量制
御装置の構成例を示すブロック図である。図8において
拡声信号入力手段1は拡声すべき音声信号を入力する手
段である。オートボリューム2は音声信号の増幅レベル
を調整する回路である。アンプ3はオートボリューム2
からの信号を増幅するアンプである。スピーカ4はアン
プ3で増幅された信号を再生する。
【0004】騒音検出マイク5は騒音レベルを検出する
マイクロホンである。騒音レベル検出手段10Aは騒音
検出マイク5からの信号を基に、騒音レベルを算出する
回路である。そして音量レベル制御手段8は騒音レベル
検出手段10Aの算出結果に応じて、オートボリューム
2の増幅レベルを制御する手段である。
【0005】このように構成された従来の自動音量制御
装置において、拡声信号入力手段1から入力された音声
信号はオートボリューム2で適当な大きさに調整され、
スピーカ4から再生される。騒音検出マイク5は、騒音
を含む音を収音して騒音レベル検出手段10Aに与え
る。そうすると騒音レベル検出手段10Aは検出音から
騒音レベルの大きさを算出する。
【0006】この場合の騒音レベル検出方法として、拡
声音のある条件で騒音レベルを検出すると、騒音のみの
大きさが算出できなくなるため、拡声音が有るか無いか
を判別し、拡声音のない部分で騒音レベルを算出する。
算出された騒音レベルは音量レベル制御手段8に入力さ
れる。音量レベル制御手段8は、騒音がどんな種類の騒
音であっても、騒音レベルより一定のレベル差で音声信
号を増幅するよう、オートボリューム2の増幅レベル
(以下、単にレベルという)を設定する。このように騒
音レベルに応じてオートボリューム2のレベルを変化さ
せることにより、騒音のある条件でも、音声信号を明瞭
度良く拡声するようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のような構成では、騒音の種類が、例えば観客の歓声で
も、拍手であっても、騒音レベルに対して同じレベル関
係でオートボリューム2のレベルが設定される。しかし
同じ騒音レベルでも騒音の種類が違うと、実際の聴感上
ではかなりの違いが生じ、拡声音が大きすぎてうるさか
ったり、また逆に小さすぎて明瞭度が落ちてしまったり
するという不具合があった。
【0008】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたものであって、騒音の種類やレベルに応じ、
最適な拡声レベルで再生を行うことが可能な自動音量制
御装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1の発明
は、拡声すべき音声信号を入力する拡声信号入力手段
と、前記拡声信号入力手段から入力された音声信号の増
幅レベルを制御するオートボリュームと、音声の再生場
所における騒音を検出する騒音検出マイクと、前記騒音
検出マイクで検出された騒音を帯域分割する帯域分割フ
ィルタと、前記帯域分割フィルタからの信号を基に、ニ
ューラルネットを用いて最適聴取レベルを予測する最適
聴取レベル予測手段と、前記最適聴取レベル予測手段で
予測された最適聴取レベルを入力として、前記オートボ
リュームの増幅レベルを制御する音量レベル制御手段
と、を具備することを特徴とするものである。
【0010】本願の請求項2の発明は、拡声すべき音声
信号を入力する拡声信号入力手段と、前記拡声信号入力
手段から入力された音声信号の増幅レベルを制御するオ
ートボリュームと、音声の再生場所における騒音を検出
する騒音検出マイクと、前記騒音検出マイクで検出され
た騒音を帯域分割する帯域分割フィルタと、前記帯域分
割フィルタからの信号と前記騒音検出マイクからの信号
を基に、重回帰分析を用いて最適聴取レベルを予測する
最適聴取レベル予測手段と、前記最適聴取レベル予測手
段で予測された最適聴取レベルを基に、前記オートボリ
ュームの増幅レベルを制御する音量レベル制御手段と、
を具備することを特徴とするものである。
【0011】本願の請求項3の発明は、拡声すべき音声
信号を入力する拡声信号入力手段と、前記拡声信号入力
手段から入力された音声信号の増幅レベルを制御するオ
ートボリュームと、音声の再生場所における騒音を検出
する騒音検出マイクと、前記騒音検出マイクで検出され
た騒音を帯域分割する帯域分割フィルタと、前記帯域分
割フィルタからの信号を基に、ニューラルネットを用い
て最適聴取レベルを予測する最適聴取レベル予測手段
と、前記最適聴取レベル予測手段で予測された最適聴取
レベルが妥当かどうかを判断し、予測値が大きく異なる
場合は補正値を出力する予測値補正手段と、前記予測値
補正手段からの補正値を基に、前記オートボリュームの
増幅レベルを制御する音量レベル制御手段と、を具備す
ることを特徴とするものである。
【0012】本願の請求項4の発明は、拡声すべき音声
信号を入力する拡声信号入力手段と、前記拡声信号入力
手段から入力された音声信号の増幅レベルを制御するオ
ートボリュームと、前記オートボリュームの出力する音
声信号を音として出力するスピーカと、前記スピーカの
設置された音声の再生場所における騒音を検出する騒音
検出マイクと、前記騒音検出マイクで検出された騒音を
帯域分割する第1の帯域分割フィルタと、前記拡声信号
入力手段の出力信号を、前記スピーカから前記騒音検出
用マイクへの伝搬時間分だけ遅延させる遅延器と、前記
第1の帯域分割フィルタと同じ構成を有し、前記遅延器
の出力を帯域分割する第2の帯域分割フィルタと、帯域
毎に前記第2の帯域分割フィルタの出力から前記第1の
帯域分割フィルタの出力値に拡声係数を乗じた値を減算
することにより、騒音レベルのみを算出する騒音レベル
検出手段と、前記騒音レベル検出手段からの信号を基
に、ニューラルネットワークを用いて最適聴取レベルを
予測する最適聴取レベル予測手段と、前記最適聴取レベ
ル予測手段からの出力を基に、前記オートボリュームの
増幅レベルを制御する音量レベル制御手段と、を具備す
ることを特徴とするものである。
【0013】本願の請求項5の発明は、拡声すべき音声
信号を入力する拡声信号入力手段と、前記拡声信号入力
手段から入力された音声信号の周波数特性を制御するオ
ートイコライザと、音声の再生場所における騒音を検出
する騒音検出マイクと、前記騒音検出マイクで検出され
た騒音を帯域分割する帯域分割フィルタと、前記帯域分
割フィルタからの信号を基に、ニューラルネットを用い
て最適聴取レベルと周波数特性とを予測する最適聴取レ
ベル予測手段と、前記最適聴取レベル予測手段で予測さ
れた最適聴取特性と周波数特性を基に、前記オートイコ
ライザの周波数特性を制御する周波数特性制御手段と、
を具備することを特徴とするものである。
【0014】このように本願の請求項1,2の自動音量
制御装置は、拡声音入力手段から音声信号を入力し、再
生場所に設置された騒音検出マイクから騒音レベルを検
出し、その騒音レベルを帯域分割フィルタにより帯域分
割する。最適聴取レベル予測手段は帯域分割された信号
を用いて、より騒音レベルに応じた最適聴取レベルを予
測する。予測した値に応じてオートボリュームの増幅レ
ベルを制御し、騒音レベルに応じた最適聴取レベルで音
を拡声する。
【0015】本願の請求項3の自動音量制御装置は、最
適聴取レベル予測手段が予測した最適聴取レベルが妥当
な値かどうかを判断し、大きく異なる場合は予測値補正
手段が聴取レベルを補正する。こうすると予測値のエラ
ーによる拡声音の変化をなくすことができる。
【0016】本願の請求項4の自動音量制御装置は、拡
声音と騒音レベルが重なった場合に、騒音レベル検出手
段が騒音レベルのみを算出する。こうして拡声音の影響
で音量レベルが大きくなることを防ぐようにしている。
【0017】本願の請求項5の自動音量制御装置は、最
適聴取特性予測手段が最適聴取特性と最適聴取レベルを
予測し、周波数特性制御手段が拡声音の周波数特性を制
御する。こうすると騒音レベルが変化しても、明瞭度の
よい拡声音が出力される。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の第1実施形態(請求項
1)の自動音量制御装置について図面を参照しながら説
明する。図1は本実施形態の自動音量制御装置の構成を
示すブロック図であり、従来と同一機能を有する部分は
同一の符号を付けてそれらの説明は省略する。帯域分割
フィルタ6は、騒音検出マイク5が検出した騒音による
信号を例えば500Hz,1KHz,2KHzの帯域別
に分割するフィルタである。最適聴取レベル予測手段7
Aは帯域分割フィルタ6からの信号を基に、ニューラル
ネットを用いて最適聴取レベルを予測する手段である。
音量レベル制御手段8は最適聴取レベル予測手段7Aの
予測結果に応じて、オートボリューム2のレベルを制御
する手段である。
【0019】このように構成された自動音量制御装置の
動作について説明する。図1の拡声信号入力手段1か
ら、拡声すべき音声信号が入力されると、その信号はオ
ートボリューム2で最適なレベルに制御され、アンプ3
で増幅され、スピーカ4から再生される。一方、騒音検
出マイク5で検出された騒音信号は、帯域分割フィルタ
6により複数の帯域に分割され、最適聴取レベル予測手
段7Aに入力される。
【0020】最適聴取レベル予測手段7Aは図2に示す
ようなニューラルネットで構成されている。図2のニュ
ーラルネットは複数のユニットが結びついて作られ、こ
こでは3層構造としている。本実施形態のニューラルネ
ットは3つの入力層A、4つの中間層B、1つの出力層
Cを有している。入力層Aは帯域分割フィルタ6で分割
された500Hz,1KHz,2KHzの各成分を入力
する。1つのユニットは、多入力1出力であり、各ユニ
ットのとる値xはそれぞれの入力値に重みを掛けたもの
の和(荷重和)Xとして表され、ここでのユニット出力
値をf(X)という関数によって表現する。
【0021】本実施形態に利用した関数f(X)は次の
(1)式に示すシグモイド関数とする。
【数1】 また、今回用いているニューラルネットは階層型のもの
であり、入力層Aには帯域分割フィルタ6からの信号が
入力され、最適聴取レベルの予測値が出力される。
【0022】ニューラルネットの各層の間の結合係数を
求める学習方法は、先ず最適聴取レベル予測手段7Aに
実際の騒音を入力して出力値を求める。次に、求められ
た信号と予め求めておいた正しい出力信号との差から、
それぞれのユニットを結ぶ重みの再計算を行って補正を
する。この処理を繰り返しながら学習を進め、ニューラ
ルネットの結合係数を求めていく。実際の学習方法とし
て、カルマンフィルタによる方法を用いた。また、最適
聴取レベルは、予め聴取実験を行って、何種類かの騒音
毎の各騒音レベルに応じた最適聴取レベルの関係を求め
ている。このような方法で求めた結合係数を最適聴取レ
ベル予測手段7Aの各層の間に設定する。
【0023】最適聴取レベル予測手段7Aは、以上のよ
うなニューラルネットを用いて最適聴取レベルを予測す
る。予測されたレベルは音量レベル制御手段8に与えら
れ、音量レベル制御手段8がオートボリューム2のレベ
ルを制御する。以上のようにしてオートボリューム2に
設定されたレベルで拡声音が再生される。この拡声音
は、騒音のある条件下でも明瞭度良く聞くことができ
る。尚ここでは入力数3の3層構造のニューブルネット
を用いているが、異なる入力数や階層を用いてもよい。
【0024】次に本発明の第2実施形態(請求項2)の
自動音量制御装置について図面を参照しながら説明す
る。図3は本実施形態の自動音量制御装置の構成を示す
ブロック図であり、第1実施形態と同一機能を有する部
分は同一の符号を付けてそれらの説明は省略する。第1
実施形態と異なり、図3の最適聴取レベル予測手段7B
は、帯域分割フィルタ6からの信号と併せて、騒音検出
マイク5からの信号が直接入力される構成となってい
る。
【0025】このような構成の自動音量制御装置の動作
について説明する。騒音検出マイク5で検出した騒音を
帯域分割フィルタ6に入力し、315Hz〜6.3KH
zの帯域を1/3オクターブ毎に分割したサブバンドに
振り分ける。そしてこの信号を最適聴取レベル予測手段
7Bに入力する。また、騒音検出マイク5からの信号も
最適聴取レベル予測手段7Bに直接入力する。
【0026】図4は最適聴取レベル予測手段7Bの構成
を示す図である。最適聴取レベル予測手段7Bは、帯域
分割フィルタ6からの帯域毎の信号と騒音検出マイク5
からの信号そのものを用いて、(2)式に示す重回帰計
算を行い、最適聴取レベルを予測する。
【数2】 Sopt:最適聴取レベル N315〜N6K:騒音レベル a0、a315〜a6.3K:重回帰分析で計算された
各バンドの回帰係数 最適聴取レベル予測手段7Bで予測されたレベルは、第
1実施形態と同様の方法でオートボリューム2に設定さ
れる。
【0027】このように最適聴取レベル予測手段7B
が、重回帰式を用いて最適聴取レベルを予測することに
より、騒音のある条件でもこの騒音にマスクされること
なく明瞭度の良い音を再生することができる。なお、こ
こでは1/3オクターブ毎の帯域14バンドを用いて重
回帰計算を行ったが、異なる帯域幅やバンド数を用いて
も良い。
【0028】次に本発明の第3実施形態(請求項3)の
自動音量制御装置について図面を参照しながら説明す
る。図5は本実施形態の自動音量制御装置の構成を示す
ブロック図であり、第1実施形態と同一機能を有する部
分は同一の符号を付けてそれらの説明は省略する。本実
施形態の自動音量制御装置は、図1に示す構成要素に加
えて、最適聴取レベル予測手段7Aと音量レベル制御手
段8との間に予測値補正手段9を設けたことが特徴であ
る。
【0029】このように構成の自動音量制御装置の動作
について説明する。最適聴取レベルの予測方法は第1実
施形態と同様である。最適聴取レベル予測手段7Aで予
測された値は予測値補正手段9に入力される。予測値補
正手段9は、予測値が直前に求めたレベルと大きく異な
る値かどうかを判断し、大きく異なる場合はその値を直
前のレベルに近い値に補正し、音量レベル制御手段8に
補正した値を与える。そうすると音量レベル制御手段8
は、第1実施形態と同じように自然な音量変化をするよ
うオートボリューム2のレベルを制御する。
【0030】ニューラルネットを用いた場合に、予測値
誤差が大きくなる場合がある点に関しては、予測値の誤
差を補正することにより、実際の最適聴取レベルから大
きく外れることなく、聞き取り易い音を再生することが
できた。
【0031】次に本発明の第4実施形態(請求項4)の
自動音量制御装置について図面を参照しながら説明す
る。図6は本実施形態の自動音量制御装置の構成を示す
ブロック図であり、第1、第3実施形態と同一機能を有
する部分は同一の符号を付けてそれらの説明は省略す
る。本実施形態の自動音量制御装置は、図5に示す構成
要素に加えて、騒音レベル検出手段10B、遅延器11
をそれぞれ新たに設け、2組の帯域分割フィルタ6A、
6Bを設けたものである。遅延器11は拡声信号入力手
段1からの信号を遅延するもので、その出力は第1の帯
域分割フィルタ6Aに与えられる。そして騒音検出マイ
ク5の出力は第2の帯域分割フィルタ6Bに与えられ
る。
【0032】このような構成の自動音量制御装置の動作
を説明する。拡声信号入力手段1から入力された音声信
号は、オートボリューム2で適当なレベルに制御され、
スピーカ4を通して拡声される。一方、入力音声信号は
遅延器11により遅延される。この遅延時間は、スピー
カ4から騒音検出マイク5まで音が伝搬する時間とす
る。遅延された音声信号は帯域分割フィルタ6Aにより
帯域分割され、騒音レベル検出手段10Bに入力され
る。
【0033】次に、騒音検出マイク5で収音された信号
は、第2の帯域分割フィルタ6Bでいくつかの帯域に分
割され、騒音レベル検出手段10Bに入力される。ここ
で分割される帯域は、第1の帯域分割フィルタ6Aで分
割される帯域と同じである。騒音レベル検出手段10B
は、帯域分割フィルタ6A、6Bの信号を用いて、各帯
域毎に実際の騒音レベルを算出する。算出方法として
は、オートボリューム2のレベルLと、騒音検出マイク
5に入る拡声音の大きさMの関係を拡声係数αとして予
め求めておく。その拡声係数αの求め方は(3)式に示
す。
【数3】 α:拡声係数 L:オートボリュームのレベル M:騒音レベル検出マイクのレベル
【0034】次に騒音レベル検出手段10Bは、各帯域
毎に帯域分割フィルタ6Bから帯域分割フィルタ6Aの
値に拡声係数αを掛けた値を減算する。この信号処理に
より、騒音と拡声音の混ざった状態の信号から、拡声音
は取り除いて騒音信号のみを取り出す。以下、騒音レベ
ル検出手段10Bで求められた帯域毎の信号を用いて、
第1実施形態と同様の動作でオートボリューム2のレベ
ルを制御する。
【0035】このように、拡声音が騒音に混じった状態
でも、騒音レベルのみを求め、騒音レベルのみを用いて
オートボリューム2を制御することにより、拡声音の影
響を受けずに最適な音量レベルで拡声することができ
る。なお、ここでアンプ3のゲインは一定とする。
【0036】次に本発明の第5実施形態(請求項5)の
自動音量制御装置について図面を参照しながら説明す
る。図7は本実施形態の自動音量制御装置の構成を示す
ブロック図であり、第1実施形態と同一機能を有する部
分は同一の符号を付けてそれらの説明は省略する。オー
トイコライザ14は拡声信号入力手段1から出力される
音声信号の周波数特性を補正する回路であり、その出力
はアンプ3に与えられる。最適聴取特性予測手段15
は、帯域分割フィルタ6の信号が入力されると、ニュー
ラルネットワークを用いて、騒音の周波数特性に応じた
最適聴取特性を求めるものである。周波数特性制御手段
16は最適周波数特性予測手段15の予測値に基づい
て、周波数特性の制御信号をオートイコライザ14に与
える手段である。
【0037】このように構成された自動音量制御装置の
動作を説明する。図7の拡声信号入力手段1から、拡声
すべき音声信号が入力されると、その信号はオートイコ
ライザ14で最適な周波数特性に制御される。この信号
はアンプ3で増幅され、スピーカ4から再生される。一
方、騒音検出マイク5で検出された騒音信号は、帯域分
割フィルタ6により複数の帯域に分割され、最適聴取特
性予測手段15に入力される。ここでの最適聴取特性
は、騒音をいくつかのパターンに分類し、パターン毎に
心理実験などから求めておいた特性を使用するものとす
る。ここで求められた最適周波数特性は、周波数特性制
御手段16を介してオートイコライザ14に設定され
る。
【0038】なお、本実施形態で使用しているニューラ
ルネットは、基本的には第1実施形態で使用したニュー
ラルネットと同様である。このように、最適周波数特性
予測手段15を用いて、騒音に応じた最適周波数特性を
求めることにより、騒音下でも明瞭な拡声を行うことが
できる。
【0039】
【発明の効果】以上のように本発明の自動音量制御装置
は、拡声音の再生場所における騒音を検出し、検出した
騒音を周波数帯域成分に分割する。そして各帯域成分を
最適聴取レベル予測手段又は最適聴取特性予測手段に入
力し、騒音レベルに応じた最適聴取レベルの予測を行う
ようにしている。ここで予測したレベルを用いて、自然
な拡声になるよう拡声音の音量を可変することができる
ので、リアルタイムで音量レベルを制御することが可能
となる。即ち騒音のレベルと種類に応じて、明瞭度良く
拡声音を聞くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態における自動音量制御装
置の構成を示すブロック図である。
【図2】第1実施形態の最適聴取レベル予測手段に用い
られるニューラルネットの構成図である。
【図3】本発明の第2実施形態における自動音量制御装
置の構成を示すブロック図である。
【図4】第2実施形態の最適聴取レベル予測手段に用い
られる重回帰式の演算処理を示す説明図である。
【図5】本発明の第3実施形態における自動音量制御装
置の構成を示すブロック図である。
【図6】本発明の第4実施形態における自動音量制御装
置の構成を示すブロック図である。
【図7】本発明の第5実施形態における自動音量制御装
置の構成を示すブロック図である。
【図8】従来の自動音量制御装置の構成例を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 拡声信号入力手段 2 オートボリューム 3 アンプ 4 スピーカ 5 騒音検出マイク 6,6A,6B 帯域分割フィルタ 7,7A,7B 最適聴取レベル予測手段 8 音量レベル制御手段 9 予測値補正手段 10A,10B 騒音レベル検出手段 11 遅延器 14 オートイコライザ 15 最適聴取特性予測手段 16 周波数特性制御手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 拡声すべき音声信号を入力する拡声信号
    入力手段と、 前記拡声信号入力手段から入力された音声信号の増幅レ
    ベルを制御するオートボリュームと、 音声の再生場所における騒音を検出する騒音検出マイク
    と、 前記騒音検出マイクで検出された騒音を帯域分割する帯
    域分割フィルタと、 前記帯域分割フィルタからの信号を基に、ニューラルネ
    ットを用いて最適聴取レベルを予測する最適聴取レベル
    予測手段と、 前記最適聴取レベル予測手段で予測された最適聴取レベ
    ルを入力として、前記オートボリュームの増幅レベルを
    制御する音量レベル制御手段と、を具備することを特徴
    とする自動音量制御装置。
  2. 【請求項2】 拡声すべき音声信号を入力する拡声信号
    入力手段と、 前記拡声信号入力手段から入力された音声信号の増幅レ
    ベルを制御するオートボリュームと、 音声の再生場所における騒音を検出する騒音検出マイク
    と、 前記騒音検出マイクで検出された騒音を帯域分割する帯
    域分割フィルタと、 前記帯域分割フィルタからの信号と前記騒音検出マイク
    からの信号を基に、重回帰分析を用いて最適聴取レベル
    を予測する最適聴取レベル予測手段と、 前記最適聴取レベル予測手段で予測された最適聴取レベ
    ルを基に、前記オートボリュームの増幅レベルを制御す
    る音量レベル制御手段と、を具備することを特徴とする
    自動音量制御装置。
  3. 【請求項3】 拡声すべき音声信号を入力する拡声信号
    入力手段と、 前記拡声信号入力手段から入力された音声信号の増幅レ
    ベルを制御するオートボリュームと、 音声の再生場所における騒音を検出する騒音検出マイク
    と、 前記騒音検出マイクで検出された騒音を帯域分割する帯
    域分割フィルタと、 前記帯域分割フィルタからの信号を基に、ニューラルネ
    ットを用いて最適聴取レベルを予測する最適聴取レベル
    予測手段と、 前記最適聴取レベル予測手段で予測された最適聴取レベ
    ルが妥当かどうかを判断し、予測値が大きく異なる場合
    は補正値を出力する予測値補正手段と、 前記予測値補正手段からの補正値を基に、前記オートボ
    リュームの増幅レベルを制御する音量レベル制御手段
    と、を具備することを特徴とする自動音量制御装置。
  4. 【請求項4】 拡声すべき音声信号を入力する拡声信号
    入力手段と、 前記拡声信号入力手段から入力された音声信号の増幅レ
    ベルを制御するオートボリュームと、 前記オートボリュームの出力する音声信号を音として出
    力するスピーカと、 前記スピーカの設置された音声の再生場所における騒音
    を検出する騒音検出マイクと、 前記騒音検出マイクで検出された騒音を帯域分割する第
    1の帯域分割フィルタと、 前記拡声信号入力手段の出力信号を、前記スピーカから
    前記騒音検出用マイクへの伝搬時間分だけ遅延させる遅
    延器と、 前記第1の帯域分割フィルタと同じ構成を有し、前記遅
    延器の出力を帯域分割する第2の帯域分割フィルタと、 帯域毎に前記第2の帯域分割フィルタの出力から前記第
    1の帯域分割フィルタの出力値に拡声係数を乗じた値を
    減算することにより、騒音レベルのみを算出する騒音レ
    ベル検出手段と、 前記騒音レベル検出手段からの信号を基に、ニューラル
    ネットワークを用いて最適聴取レベルを予測する最適聴
    取レベル予測手段と、 前記最適聴取レベル予測手段からの出力を基に、前記オ
    ートボリュームの増幅レベルを制御する音量レベル制御
    手段と、を具備することを特徴とする自動音量制御装
    置。
  5. 【請求項5】 拡声すべき音声信号を入力する拡声信号
    入力手段と、 前記拡声信号入力手段から入力された音声信号の周波数
    特性を制御するオートイコライザと、 音声の再生場所における騒音を検出する騒音検出マイク
    と、 前記騒音検出マイクで検出された騒音を帯域分割する帯
    域分割フィルタと、 前記帯域分割フィルタからの信号を基に、ニューラルネ
    ットを用いて最適聴取レベルと周波数特性とを予測する
    最適聴取レベル予測手段と、 前記最適聴取レベル予測手段で予測された最適聴取特性
    と周波数特性を基に、前記オートイコライザの周波数特
    性を制御する周波数特性制御手段と、を具備することを
    特徴とする自動音量制御装置。
JP7297715A 1995-10-19 1995-10-19 自動音量制御装置 Pending JPH09116361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7297715A JPH09116361A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 自動音量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7297715A JPH09116361A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 自動音量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09116361A true JPH09116361A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17850237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7297715A Pending JPH09116361A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 自動音量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09116361A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6990206B1 (en) 1998-04-27 2006-01-24 Fujitsu Ten Limited Integrating apparatus
JP2007500466A (ja) * 2003-07-28 2007-01-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 音声調整装置、方法及びコンピュータプログラム
JP2010020133A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Sony Corp 再生装置、表示方法および表示プログラム
IT201600131975A1 (it) * 2016-12-29 2018-06-29 Third House Srls Sistema e metodo di riproduzione del suono di un’orchestra
JP2019091971A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 ローム株式会社 オーディオプロセッサおよびオーディオ再生装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6990206B1 (en) 1998-04-27 2006-01-24 Fujitsu Ten Limited Integrating apparatus
US7499556B2 (en) 1998-04-27 2009-03-03 Fujitsu Ten Limited Integrating apparatus
JP2007500466A (ja) * 2003-07-28 2007-01-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 音声調整装置、方法及びコンピュータプログラム
JP2010020133A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Sony Corp 再生装置、表示方法および表示プログラム
JP4640463B2 (ja) * 2008-07-11 2011-03-02 ソニー株式会社 再生装置、表示方法および表示プログラム
US8106284B2 (en) 2008-07-11 2012-01-31 Sony Corporation Playback apparatus and display method
IT201600131975A1 (it) * 2016-12-29 2018-06-29 Third House Srls Sistema e metodo di riproduzione del suono di un’orchestra
WO2018122730A1 (en) * 2016-12-29 2018-07-05 Third House Srls System and method for reproducing the sound of an orchestra
CN110770817A (zh) * 2016-12-29 2020-02-07 第三宫有限责任公司 用于再现管弦乐队声音的***和方法
CN110770817B (zh) * 2016-12-29 2024-03-12 第三宫有限责任公司 用于再现管弦乐队声音的***和方法
JP2019091971A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 ローム株式会社 オーディオプロセッサおよびオーディオ再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5654513B2 (ja) 音識別方法および装置
JP2007509558A (ja) 適応型音声再生
JPH11298990A (ja) オーディオ装置
JP3069535B2 (ja) 音響再生装置
JP2002051392A (ja) 車内会話補助装置
JPH0968997A (ja) 音声処理方法及び装置
JP3322479B2 (ja) オーディオ装置
JPH09116361A (ja) 自動音量制御装置
JPH10135755A (ja) オーディオ装置
JP2003224898A (ja) 拡声明瞭度改善装置および拡声明瞭度改善方法
JPH09116362A (ja) 自動音量制御装置
JPH11261356A (ja) 音響再生装置
JP2541062B2 (ja) 音響再生装置
JPH06334457A (ja) 自動音量制御装置
JP4522509B2 (ja) オーディオ装置
JP3556427B2 (ja) オーディオ装置の制御帯域決定方法
JP2000316199A (ja) ハウリング防止装置
KR100505607B1 (ko) 라우드니스 제어 방법 및 장치
JPH03237899A (ja) ハウリング抑制装置
US11553298B2 (en) Automatic loudspeaker room equalization based on sound field estimation with artificial intelligence models
JP3596580B2 (ja) 音声信号の処理回路
JP3309008B2 (ja) オーディオ装置
JPH0746069A (ja) 音響再生装置
JP3296024B2 (ja) 拡声音自動調整装置
JPH0722878A (ja) 拡声装置