JPH09102611A - 薄膜トランジスタ - Google Patents

薄膜トランジスタ

Info

Publication number
JPH09102611A
JPH09102611A JP25962495A JP25962495A JPH09102611A JP H09102611 A JPH09102611 A JP H09102611A JP 25962495 A JP25962495 A JP 25962495A JP 25962495 A JP25962495 A JP 25962495A JP H09102611 A JPH09102611 A JP H09102611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
layer
film transistor
source
drain electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25962495A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kameshima
登志男 亀島
Isao Kobayashi
功 小林
Kazuaki Tashiro
和昭 田代
Noriyuki Umibe
紀之 海部
Tadao Endo
忠夫 遠藤
Shinichi Takeda
慎市 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25962495A priority Critical patent/JPH09102611A/ja
Publication of JPH09102611A publication Critical patent/JPH09102611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オーバーエッチのない微細な電極を形成し、
電極間のリークやショートなどがなく、ソース、ドレイ
ン電極間の容量Cdsを低減し、かつ、耐湿性、耐腐食
性の高い、特性の優れた薄膜トランジスタを実現する。 【解決手段】 ソース及びドレイン電極5が、非晶質シ
リコンを母体とするn+層で構成されていることを特徴
とする薄膜トランジスタ。また、絶縁基板1上にゲート
電極2、ゲート絶縁膜3、および該層上にチャネル領域
となる半導体層4、該半導体層上に並置してソース電極
5、およびドレイン電極5を設け、前記各層を覆うよう
に保護層を積層して設ける構造を有する薄膜トランジス
タにおいて、前記ソースおよびドレイン電極5が非晶質
シリコンを母体とするn+層で構成されていることを特
徴とする薄膜トランジスタ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶ディスプレイ
やイメージセンサなどに用いられる半導体装置、特に水
素原子およびハロゲン原子の少なくとも一方を含み、シ
リコン原子を母体とする非晶質材料からなる半導体層を
有する薄膜トランジスタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピューターの普及
に伴って、液晶ディスプレイやイメージセンサなどの入
出力デバイスの需要が高まり、低価格化、大画面化が要
望されている。このような背景より、薄膜半導体たとえ
ば非晶質シリコンなどを大面積の絶縁基板上に形成し、
薄膜トランジスタ(TFT)を構成したアクティブマト
リクス方式の液晶ディスプレイや光電変換装置が開発さ
れている。
【0003】図3に、従来の薄膜トランジスタの構成の
一例を示す模式的断面図である。図において、絶縁性の
基板1に、ゲート電極2が形成され、その上にゲート絶
縁膜3が堆積し、さらにチャネル形成のできる半導体層
4として、たとえば水素化非晶質シリコンなどを堆積す
る。さらにソース、ドレイン電極を構成する金属電極6
と半導体層4の間にn+層5が設けられている。n+層
5が電子に対してオーミック性、正孔に対してはブロッ
キング性となる接合を形成することで、nチャネルトラ
ンジスタとして動作する。またこれらすべての層を覆う
ようにポリイミドなどの有機材料からなる保護層7を堆
積する。
【0004】なお、図3の薄膜トランジスタは、ソー
ス、ドレイン電極6の間に光を照射して半導体層4で発
生するフォトキャリアの分布をゲート電極2により制御
して安定した光電流を得るような、薄膜トランジスタ型
の光センサとしても応用できる。
【0005】図4は、図3の従来の薄膜トランジスタの
製造方法を示す模式的断面図である。
【0006】図4(a)において、1は絶縁性基板であ
るガラス基板、2はゲート電極のCr膜である。ゲート
電極2のCr膜はスパッタ法などで1000A全面に堆
積され、感光性レジストを用いたフォトリソ工程により
パターニングされている。さらにプラズマCVD法など
でゲート電極2の絶縁膜3となる水素化アモルファスシ
リコン窒化膜(a−SiNx:H以下シリコン窒化膜)
が3000A、半導体層4となる水素化アモルファスシ
リコン(a−Si:H)が6500A、オーミックコン
タクトのn+層5が1000A連続的に成膜されてい
る。さらに後にソース、ドレイン電極となるメタル層
(アルミニウム)が10000Aスパッタ法で堆積され
ている。
【0007】図4(b)は、感光性レジスト8を用いた
フォトリソ工程でソース、ドレイン電極6とオーミック
コンタクトのn+層5の不要部が連続してエッチングさ
れる様子が示されている。ソース、ドレイン電極はアル
ミニウム6のエッチャントによるウェットエッチ、n+
層5はRIEによりエッチングされている。ここで図中
のsはソース、ドレインをエッチングする際のオーバー
エッチ量である。
【0008】図4(c)は、感光性レジストを用いたフ
ォトリソ工程でRIEによりTFTが素子分離され、こ
れらのTFTを配線腐食などから保護するためにポリイ
ミドなどの有機材料からなる保護層7が全面に塗布さ
れ、図3のTFTが得られる様子が示されている。
【0009】またパターンの微細化のために図4
(b′)のようにソース、ドレイン電極をウェットエッ
チした後、オーミックコンタクトのn+層の不要部をレ
ジストを用いずにソース、ドレイン電極のパターンをマ
スクとしてエッチングする方法(メタルマスク)もあ
る。
【0010】図4(c′)は、メタルマスクでn+層を
エッチング後、RIEにより素子分離を行い、有機材料
からなる保護層7を塗布してTFTが得られる様子が示
されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
ように感光性レジスト8を用いてソース、ドレイン電極
とn+層を連続的にエッチングする場合、図4(b)に
示すようにソース、ドレイン電極にはオーバーエッチ量
sが生じ、n+層のエッチングはほぼレジストの幅でな
される。したがってソース、ドレイン電極の幅をd、T
FTのソース、ドレイン電極間の距離(チャネル長)を
Lとした場合、TFT素子の幅は、最低2d+L+2s
必要となり、これより小さくすることはできず、これは
TFT素子の微細化の妨げとなる。
【0012】一方、図4(b′)に示すようにソース、
ドレイン電極をマスクとしてn+層の不要部をエッチン
グする方法は、TFT素子の幅に対するソース、ドレイ
ン電極のオーバーエッチ量sの影響がないため、微細化
(TFT素子の幅を小さくできる)に向くという長所が
ある。しかし、この方法は、RIEでn+層をエッチン
グする際にソース、ドレイン電極表面がエッチングされ
るため、その際生じる残渣物が電極間に残り電極間のリ
ークやショートなどの特性不良の原因となる。
【0013】また、図4(b)、図4(b′)のいずれ
の方法でも、ソース、ドレイン電極のエッチングの際に
は、オーバーエッチが生じるため、電極自身の幅dをあ
る値(実際には2s)より小さくすることはできない。
【0014】また一般に、ソース、ドレイン電極の膜厚
が10000A程度と厚いために電極間の容量Cdsが
無視できない。
【0015】さらに、ポリイミドなどの有機材料を保護
層としているため耐湿性に劣り、腐食などをおこす。
【0016】また、保護層をプラズマCVD法などを用
いてシリコン窒化膜、シリコン酸化膜で形成しようとす
ると、成膜する際の基板温度上昇によって、ソース、ド
レイン電極のアルミが拡散してTFT特性に悪影響を及
ぼすという問題点がある。
【0017】[発明の目的]本発明の目的は、オーバー
エッチのない微細な電極を形成し、電極間のリークやシ
ョートなどがなく、ソース、ドレイン電極間の容量Cd
sを低減し、かつ、耐湿性、耐腐食性の高い、特性の優
れた薄膜トランジスタを実現することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題点を
解決するため、以下の手段を有する。
【0019】[1]ソース及びドレイン電極が、非晶質
シリコンを母体とするn+層で構成されていることを特
徴とする薄膜トランジスタ。
【0020】[2] 絶縁基板上にゲート電極、該ゲー
ト電極上に設けられたゲート絶縁膜、および該層上にチ
ャネル領域となる半導体層、該半導体層上に並置してソ
ース電極、およびドレイン電極を設け、前記各層を覆う
ように保護層を積層して設ける構造を有する薄膜トラン
ジスタにおいて、前記ソースおよびドレイン電極が非晶
質シリコンを母体とするn+層で構成されていることを
特徴とする薄膜トランジスタ。
【0021】[3] 前記半導体層は、水素原子および
ハロゲン原子の少なくとも一方を含み、シリコン原子を
母体とする非晶質材料からなる半導体層であることを特
徴とする[2]記載の薄膜トランジスタ。
【0022】[4] 前記保護層が無機薄膜材料である
ことを特徴とする[2]記載の薄膜トランジスタ。
【0023】[5] 前記保護層が窒化シリコン膜ある
いは酸化シリコン膜であることを特徴とする[4]記載
の薄膜トランジスタ。
【0024】[6] 薄膜トランジスタから外部への配
線引き出し部が、前記ソース、ドレイン電極の一部分上
に積層されたメタル層で形成されていることを特徴とす
る[1]又は[2]記載の薄膜トランジスタ。
【0025】[7] MIS型の光センサと同一基板上
に成膜されていることを特徴とする[1]又は[2]記
載の薄膜トランジスタ。
【0026】[8] 光導電型の光センサと同一基板上
に成膜されていることを特徴とする[1]又は[2]記
載の薄膜トランジスタ。
【0027】
【発明の実施の形態】
[作用]上記本発明の薄膜トランジスタによれば、ソー
ス、ドレイン電極をアルミなどのメタルを用いずに非晶
質シリコンを母体とするn+層で形成し、その上を保護
膜で覆う構成をとることにより、ソースおよびドレイン
電極のオーバーエッチのない微細なパターンが形成でき
る。
【0028】また、一般に膜厚の薄い(通常1000A
程度)n+層を電極として用いるためソース、ドレイン
間の容量Cdsを小さくできる。
【0029】さらに、RIEでn+層をエッチングする
際に、表面にアルミなどの金属がないため、エッチング
で生じる残渣物が電極間に残ってTFTの特性に悪影響
を及ぼすことがなく、保護層をプラズマCVD法などで
成膜しても基板温度上昇によってソース、ドレイン電極
のメタルが拡散してTFT特性に悪影響を及ぼすことも
ない。このように簡単な構成でパターンの微細化と特性
の良好なTFTを実現できる。
【0030】[実施形態1]以下本発明の実施形態を図
面に基づいて詳細に説明する。
【0031】図1は、本発明による薄膜トランジスタを
示す模式的断面図である。図1において、従来技術と同
様の各部については対応箇所に同一の符号を付してあ
る。
【0032】図1において、絶縁性の基板1に、ゲート
電極2が形成され、その上にゲート絶縁膜3が堆積さ
れ、さらにチャネル形成のできる薄膜半導体層4とし
て、たとえば水素化非晶質シリコンなどが堆積されてい
る。さらにソース、ドレイン電極がn+層5で設けられ
ている。またこれらすべての層を覆うようにシリコン窒
化膜や酸化膜などの無機薄膜材料の保護膜9が堆積され
ている。
【0033】図2は、図1の本発明の薄膜トランジスタ
の製造方法を示す。
【0034】図2(a)において、1はガラス基板、2
はゲート電極となるCr膜である。ゲート電極2のCr
膜はスパッタ法などで1000A全面に堆積され、その
後の感光性レジストを用いたフォトリソ工程によりパタ
ーニング形成されている。
【0035】図2(a)は、ゲートパターニング後、プ
ラズマCVD法などでゲート電極2の絶縁膜となるシリ
コン窒化膜が3000A、半導体層4となる水素化アモ
ルファスシリコン(a−Si:H)が6500A、後に
ソース、ドレイン電極となるn+層が1000A連続的
に成膜されている様子が示されている。
【0036】図2(b)では、感光性レジストを用いた
フォトリソ工程でソース、ドレイン電極を形成するため
にn+層の不要部をRIEによりエッチングする様子が
示されている。
【0037】図2(c)では、感光性レジストを用いた
フォトリソ工程でRIEによりTFTを素子分離し、そ
の後TFTを配線腐食などから保護するためにシリコン
窒化膜などの無機薄膜材料の保護層9をプラズマCVD
法などで全面に堆積し、図1のTFTを得る様子を示し
ている。
【0038】また、前記半導体層としては、ハロゲン原
子を含み、シリコン原子を母体とする非晶質材料からな
る半導体層として、フッ素化アモルファスシリコンなど
を用いることもできる。
【0039】また、薄膜トランジスタから外部への配線
引き出し部としては、前記ソース、ドレイン電極の一部
分上にメタル層を積層して形成しても良く、その作製方
法としては、薄膜トランジスタのソース及びドレイン電
極上でチャネルに影響のない部分にメタル層をスパッタ
+パターニングすることで作製できる。
【0040】図から明らかなように、本発明の薄膜トラ
ンジスタは、ソース、ドレイン電極にアルミなどのメタ
ルを用いていない。電極のn+層のエッチングには通常
RIEを用いるため、オーバーエッチのない微細な電極
を形成することが可能である。
【0041】また、一般にn+層はメタル層に比べて膜
厚が小さいので、ソース、ドレイン間の容量Cdsを低
減することができる。
【0042】さらに、ソース、ドレイン電極のメタル層
の表面がRIEによりエッチングされることもないの
で、メタルがエッチングされる際の残渣物がソース、ド
レイン電極間に生じTFTの特性の悪影響を及ぼすこと
もない。
【0043】また、シリコン窒化膜などの無機薄膜材料
の保護層をプラズマCVD法などでTFT全面に堆積し
ても、高温によりソース、ドレイン電極を形成するメタ
ルが半導体層に拡散することがなく特性の良好なTFT
を得ることができる。
【0044】[実施形態2]本発明の薄膜トランジスタ
は、MIS型の光センサと同一基板上に成膜することも
可能であり、その作製方法としては、従来からある液晶
ディスプレー等に用いられるアモルファスシリコン成膜
工程により作製することができる。
【0045】[実施形態3]本発明の薄膜トランジスタ
は、光導電型の光センサと同一基板上に成膜することも
可能であり、その作製方法としては、従来からある液晶
ディスプレー等に用いられるアモルファスシリコン成膜
工程により作製することができる。
【0046】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
薄膜トランジスタは、ソース、ドレイン電極にアルミな
どのメタルを用いず、n+層を用い、そのエッチングに
は通常RIEを用いるため、オーバーエッチのない微細
な電極を形成することが可能である。
【0047】また、一般にn+層はメタル層に比べて膜
厚が小さいので、ソース、ドレイン間の容量Cdsを低
減することができる。
【0048】さらに、ソース、ドレイン電極のメタル層
の表面がRIEによりエッチングされることもないの
で、メタルがエッチングされる際の残渣物がソース、ド
レイン電極間に生じTFTの特性に悪影響を及ぼすこと
もない。
【0049】また、シリコン窒化膜などの無機薄膜材料
の保護層をプラズマCVD法などでTFT全面に堆積し
ても、高温によりソース、ドレイン電極を形成するメタ
ルが半導体層に拡散することがなく特性の良好なTFT
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1の薄膜トランジスタの断面
模式図である。
【図2】本発明の実施形態1の薄膜トランジスタの製造
工程を示す断面模式図である。
【図3】従来の薄膜トランジスタの断面模式図である。
【図4】従来の薄膜トランジスタの製造工程を示す断面
模式図である。
【符号の説明】
1 絶縁性基板 2 ゲート電極 3 ゲート絶縁膜 4 半導体層 5 n+層(ソース、ドレイン電極) 6 メタル層(ソース、ドレイン電極) 7 有機保護層 8 感光性レジスト 9 無機保護層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 海部 紀之 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 遠藤 忠夫 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 竹田 慎市 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソース及びドレイン電極が、非晶質シリ
    コンを母体とするn+層で構成されていることを特徴と
    する薄膜トランジスタ。
  2. 【請求項2】 絶縁基板上にゲート電極、該ゲート電極
    上に設けられたゲート絶縁膜、および該層上にチャネル
    領域となる半導体層、該半導体層上に並置してソース電
    極、およびドレイン電極を設け、前記各層を覆うように
    保護層を積層して設ける構造を有する薄膜トランジスタ
    において、 前記ソースおよびドレイン電極が非晶質シリコンを母体
    とするn+層で構成されていることを特徴とする薄膜ト
    ランジスタ。
  3. 【請求項3】 前記半導体層は、水素原子およびハロゲ
    ン原子の少なくとも一方を含み、シリコン原子を母体と
    する非晶質材料からなる半導体層であることを特徴とす
    る請求項2記載の薄膜トランジスタ。
  4. 【請求項4】 前記保護層が無機薄膜材料であることを
    特徴とする請求項2記載の薄膜トランジスタ。
  5. 【請求項5】 前記保護層が窒化シリコン膜あるいは酸
    化シリコン膜であることを特徴とする請求項4記載の薄
    膜トランジスタ。
  6. 【請求項6】 薄膜トランジスタから外部への配線引き
    出し部が、前記ソース、ドレイン電極の一部分上に積層
    されたメタル層で形成されていることを特徴とする請求
    項1又は2記載の薄膜トランジスタ。
  7. 【請求項7】 MIS型の光センサと同一基板上に成膜
    されていることを特徴とする請求項1又は2記載の薄膜
    トランジスタ。
  8. 【請求項8】 光導電型の光センサと同一基板上に成膜
    されていることを特徴とする請求項1又は2記載の薄膜
    トランジスタ。
JP25962495A 1995-10-06 1995-10-06 薄膜トランジスタ Pending JPH09102611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25962495A JPH09102611A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 薄膜トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25962495A JPH09102611A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 薄膜トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09102611A true JPH09102611A (ja) 1997-04-15

Family

ID=17336669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25962495A Pending JPH09102611A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 薄膜トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09102611A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5480810A (en) Method of fabricating a radiation imager with common passivation dielectric for gate electrode and photosensor
JP3464944B2 (ja) 薄膜トランジスタ基板、その製造方法および液晶表示装置
JP3510681B2 (ja) 薄膜トランジスタ・アセンブリを製造する方法
JP2002055362A (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法
US9128341B2 (en) Visible sensing transistor, display panel and manufacturing method thereof
US5326712A (en) Method for manufacturing a thin film transistor
JP2000002892A (ja) 液晶表示装置、マトリクスアレイ基板およびその製造方法
JPH08172202A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
KR100590750B1 (ko) 액정표시장치용박막트랜지스터기판의제조방법
KR100272266B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그의 제조방법
JPS6132471A (ja) 薄膜トランジスタ
KR100309925B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판과 그 제조 방법 및 이에 사용되는 광마스크
KR20010010117A (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법
JP3163844B2 (ja) 逆スタガード型薄膜電界効果トランジスタの製造方法
JPH09102611A (ja) 薄膜トランジスタ
JP3496917B2 (ja) 薄膜半導体装置及びその製造方法
JPH09260678A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JP3215287B2 (ja) 薄膜トランジスタ、その製造方法および液晶表示装置
KR100380894B1 (ko) Tft로 복귀하는 광의 광량을 감소시킬 수 있는액정표시장치 및 그의 제조방법
JPH07142737A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3419073B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法、及びアクティブマトリクス液晶表示素子
JPH08313934A (ja) アレイ基板、その製造方法、液晶表示装置およびその製造方法
KR100580397B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법
JPH0667197A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR0183757B1 (ko) 박막 트랜지스터-액정 표시장치의 제조방법