JPH0896829A - 二次電池 - Google Patents

二次電池

Info

Publication number
JPH0896829A
JPH0896829A JP6228284A JP22828494A JPH0896829A JP H0896829 A JPH0896829 A JP H0896829A JP 6228284 A JP6228284 A JP 6228284A JP 22828494 A JP22828494 A JP 22828494A JP H0896829 A JPH0896829 A JP H0896829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
positive
negative electrode
positive electrode
stacked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6228284A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Suzuki
廣次 鈴木
Nobuhiro Fujiwara
信浩 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6228284A priority Critical patent/JPH0896829A/ja
Publication of JPH0896829A publication Critical patent/JPH0896829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電解液に影響されることなく各電極の積層固
定ができるようにすることを目的とする。 【構成】 袋状セパレータ8に袋詰めした正電極2及び
負電極3を交互に相対向して順次積層した積層体14よ
りなる二次電池において、この積層体14のセパレータ
8同士の所定部20を積層方向に溶着し、この正電極2
及び負電極3の積層位置関係を固定するようにしたもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば電気自動車等の電
源に使用して好適な二次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電気自動車等の電源に使用して好
適な二次電池として、リチウムあるいはリチウム合金を
用いた非水電解液二次電池であるリチウムイオン二次電
池が提案されている。
【0003】このリチウムイオン二次電池は図3、図4
に示す如く正電極2と負電極3とを袋状セパレータ8で
袋詰めして交互に重ね合わせた積層体14によって形成
される。そして、この正電極2と負電極3と袋状セパレ
ータ8とによりなるこの積層体14を長方体をなす電池
ケース10に挿入し、その中に電解液を充填することに
より二次電池として機能する。
【0004】この正電極2としては例えば図3、図4に
示す如く、矩形状の厚さが略20μmのアルミAl箔よ
りなる集電体5の両面にリチウムLiと遷移金属の複合
酸化物例えばLiCoO2 を正極活物質4として被着し
たものである。
【0005】また負電極3としては図3、図4に示す如
く、例えば矩形状の厚さが略10μmの銅Cu箔(又は
ニッケルNi箔)よりなる集電体7の両面にリチウムL
iをドープ、脱ドープ可能なカーボン例えばグラファイ
ト構造を有する炭素や難黒鉛化炭素材料等の炭素Cを負
極活物質6として被着したものである。
【0006】また袋状セパレータ8としては厚さ例えば
25μmの微多孔性ポリエチレンフィルム、ポリプロピ
レンフィルム等を袋状としている。この場合正電極2及
び負電極3を夫々袋詰めするときは例えば之等正電極2
及び負電極3を夫々2枚のセパレータを構成するフィル
ムで挟み込み、各電極2,3の周囲を熱融着して接合す
る如くする。
【0007】この袋状セパレータ8に袋詰めされた正電
極2の複数枚例えば51枚と袋状セパレータ8に袋詰め
された負電極3の複数枚例えば52枚とを交互に重ね合
わせて積層し、この積層後、粘着テープを貼り付けて積
層体14とする。この場合積層体14に粘着テープを貼
ることにより各電極間のずれを防止すると共にこれによ
り電池ケース10に挿入するまでの積層体14のハンド
リングを容易にしていた。
【0008】この袋状セパレータ8を使用したときは正
電極2と負電極3との間の微多孔性ポリプロピレンフィ
ルム等が2枚となり、このポリプロピレンフィルムの孔
の位置が異なり、内部ショート発生確率が低くなる。ま
た正電極2及び負電極3を袋状セパレータ8に袋詰めし
たときには夫々活物質4,6の脱落飛散の防止となり、
また袋状セパレータ8に袋詰めした正電極2及び負電極
3を交互に積層するので、正電極2及び負電極3をフィ
ルム状セパレータを介して積層するものに比し製造が容
易となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】斯る従来の二次電池に
おいては積層体14に粘着テープを貼り付けていたが、
この積層体14を電池ケース10内に挿入したときに
は、電解液9によりこの粘着テープは剥がれてしまい、
各電極間がずれる虞れがあり、電極の対振動性等の信頼
性が得られない不都合があった。
【0010】本発明は斯る点に鑑み、電池ケース内にお
いても電解液に影響されることなく各電極の積層固定が
できるようにすることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明二次電池は例えば
図1、図2に示す如く袋状セパレータ8に袋詰めした正
電極2及び負電極3を交互に相対向して順次積層した積
層体14よりなる二次電池において、この積層体14の
セパレータ8同士の所定部20を積層方向に溶着し、こ
の正電極2及び負電極3の積層位置関係を固定するよう
にしたものである。
【0012】
【作用】本発明によれば積層体14のセパレータ8同士
の所定部20を積層方向に溶着し、正電極2及び負電極
3の積層位置関係を固定するようにしたので、電解液に
影響されることなく各電極2,3の積層固定ができ、電
池ケース10内における電極の対振動性等の信頼性が向
上する。
【0013】
【実施例】以下図1、図2を参照して本発明二次電池の
一実施例につき説明しよう。この図1、図2は本発明を
リチウムイオン二次電池に適用した例である。この図
1、図2において、図3、図4に対応する部分には同一
符号を付し、その詳細説明は省略する。
【0014】図1において、10は例えば厚さ300μ
mのステンレススチール板よりなる横方向の長さが29
0mm、縦方向の長さが116mm、厚さが22mmの
密閉型の単電池の偏平角型電池ケースを示し、この偏平
角型電池ケース10内に51枚の袋状セパレータ8に袋
詰めされた正電極2及び52枚の袋状セパレータ8に袋
詰めされた負電極3を交互に積層した積層体14を収納
する如くする。
【0015】この正電極2としては図1、図2、図4に
示す如く、この偏平角型電池ケース10の内部形状に対
応する、例えば265mm×107mmの矩形状の厚さ
が略20μmのアルミAl箔よりなる集電体5の両面に
リチウムLiと遷移金属の複合酸化物例えばLiCoO
2 を正極活物質4として被着したものである。
【0016】また負電極3としては図1、図2、図4に
示す如く、この偏平角型電池ケース10の内部形状に対
応する例えば270mm×109mmの矩形状の厚さが
略10μmの銅Cu箔(又はニッケルNi箔)よりなる
集電体7の両面にリチウムLiをドープ、脱ドープ可能
なカーボン例えばグラファイト構造を有する炭素や難黒
鉛化炭素材料等の炭素Cを負極活物質6として被着した
ものである。
【0017】また袋状セパレータ8は正電極2及び負電
極3よりやや大きい例えば273mm×112mmの矩
形状の厚さが25μmの微多孔性ポリエチレンフィル
ム、又はポリプロピレンフィルムよりなるもので、この
袋状セパレータ8に従来同様にして正電極2及び負電極
3を夫々袋詰めする如くする。
【0018】本例においては袋状セパレータ8に袋詰め
された正電極2の51枚及び袋状セパレータ8に袋詰め
された負電極3の52枚を図1、図2に示す如く交互に
積層して、矩形状の積層体14を形成する。
【0019】さらに本例においては、この積層体14の
積層方向において、セパレータ8だけが積層されている
部分、本例では図1、図2に示す如くセパレータ8の4
角の部分20をヒーターや超音波溶着機で、この例えば
103枚の袋状セパレータ8同士を積層方向に溶着し、
正電極2及び負電極3の積層位置関係を固定する如くす
る。
【0020】また図1、図2に示す如く、この矩形状の
積層体14の一辺側即ち正電極2の集電体5の延長した
正極リード部2aを例えば銅Cuよりなり、この正電極
2の縦方向の長さと略同じ長さの正極リード体11aに
全長さに亘って超音波溶接により溶着する如くする。
【0021】またこの矩形状の積層体14の一辺側に対
向する辺側即ち負電極3の集電体7の延長した負極リー
ド部3aを例えば銅Cuよりなり、この負電極3の縦方
向の長さと同じ長さの負極リード体12aに全長さに亘
って超音波溶接により溶着する如くする。この正極リー
ド体11a及び負極リード体12aが溶着された積層体
14をこの偏平角型電池ケース10に収納する如くす
る。
【0022】また、この密閉型の偏平角型電池ケース1
0内にプロピレンカーボネート、ジエチルカーボネート
の混合溶媒の中にLiPF6 を1モル/1の割合で溶解
した有機電解液9を注入し、この正極活物質4及び負極
活物質6間にこの有機電解液9を充填する如くする。
【0023】また本例においては図1に示す如く正極リ
ード体11a及び負極リード体12aを夫々外部正極端
子11及び外部負極端子12に接続する如くする。図1
において、13はこの密閉型の偏平角型電池ケース10
の内圧が所定値より高くなったときに、この内部の気体
を抜く安全弁である。
【0024】斯る本例におけるリチウムイオン二次電池
によれば例えば平均電圧が3.5Vで50Ahのものを
得ることができる。
【0025】本例によれば積層体14のセパレータ8の
4角の部分20のセパレータ8同士を積層方向に溶着
し、正電極2及び負電極3の積層位置関係を固定するよ
うにしたので、電解液9に影響されることなく各電極
2,3の積層固定ができ、電池ケース10内における電
極2,3の対振動性等の信頼性が向上する。
【0026】また本例においては積層体14のセパレー
タ8同士を積層方向に溶着するので、粘着テープを貼ら
なくても各電極間のずれを防止できると共に電池ケース
10に挿入するまでの積層体14のハンドリングが容易
となる。
【0027】また本例によれば正電極2及び負電極3を
夫々袋状セパレータ8に袋詰めしたので、正電極2と負
電極3との間の微多孔性ポリプロピレンフィルム等が2
枚となり、このポリプロピレンフィルム等の孔の位置が
異なり、内部ショート発生確率が低くなる利益がある。
【0028】また本例によれば正電極2及び負電極3を
夫々袋状セパレータ8に袋詰めしたので、この正電極2
及び負電極3の夫々の正極活物質4及び負極活物質6の
脱落飛散の防止となる。
【0029】尚、上述実施例においては、本発明をリチ
ウムイオン二次電池に適用した例につき述べたが、本発
明をその他の二次電池に適用できることは勿論である。
また本発明は上述実施例に限ることなく本発明の要旨を
逸脱することなく、その他種々の構成が取り得ることは
勿論である。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば積層体14のセパレータ
8の所定部分のセパレータ8同士を積層方向に溶着し正
電極2及び負電極3の積層位置関係を固定するようにし
たので、電解液に影響されることなく各電極の積層固定
ができ、電池ケース10内における電極の対振動性等の
信頼性が向上する利益がある。
【0031】また本発明によれば積層体14のセパレー
タ8同士を積層方向に溶着するので、粘着テープを使用
することなく、各電極間のずれを防止できると共に電池
ケース10に挿入するまでの積層体4のバンドリングが
容易となる利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明二次電池の一実施例を示す断面図であ
る。
【図2】図1の要部の例を示す一部切欠斜視図である。
【図3】従来の二次電池の例を示す断面図である。
【図4】リチウムイオン二次電池の説明に供する線図で
ある。
【符号の説明】
2 正電極 2a 正極リード 3 負電極 3a 負極リード 8 袋状セパレータ 10 電池ケース 11 外部正極端子 12 外圧負極端子 14 積層体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋状セパレータに袋詰めした正電極及び
    負電極を交互に相対向して順次積層した積層体よりなる
    二次電池において、 前記積層体のセパレータ同士の所定部を積層方向に溶着
    し、前記正電極及び負電極の積層位置関係を固定するよ
    うにしたことを特徴とする二次電池。
JP6228284A 1994-09-22 1994-09-22 二次電池 Pending JPH0896829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6228284A JPH0896829A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6228284A JPH0896829A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0896829A true JPH0896829A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16874067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6228284A Pending JPH0896829A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0896829A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2780814A1 (fr) * 1998-07-06 2000-01-07 Alsthom Cge Alcatel Accumulateur couchable a faisceau fixe
JP2006066319A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 二次電池
JP2010050111A (ja) * 2009-12-03 2010-03-04 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 二次電池
JP2012059696A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及びその製造方法
JP2018045949A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 トヨタ自動車株式会社 水系電池
JP2018055813A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 株式会社豊田自動織機 電極組立体及び電極組立体の製造方法
JP2021039834A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 積水化学工業株式会社 蓄電素子の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2780814A1 (fr) * 1998-07-06 2000-01-07 Alsthom Cge Alcatel Accumulateur couchable a faisceau fixe
EP0971429A1 (fr) * 1998-07-06 2000-01-12 Alcatel Accumulateur couchable à faisceau fixé
JP2006066319A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 二次電池
JP2010050111A (ja) * 2009-12-03 2010-03-04 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 二次電池
JP2012059696A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及びその製造方法
US9048487B2 (en) 2010-09-13 2015-06-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery and manufacturing method thereof
JP2018045949A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 トヨタ自動車株式会社 水系電池
JP2018055813A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 株式会社豊田自動織機 電極組立体及び電極組立体の製造方法
JP2021039834A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 積水化学工業株式会社 蓄電素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7704638B2 (en) Battery and battery module
KR101264527B1 (ko) 파우치형 케이스 및 이를 포함하는 전지팩
US20110070477A1 (en) Stack type battery
EP2413398B1 (en) Prismatic secondary battery
US20110244312A1 (en) Stack type battery
JP5451315B2 (ja) 組電池
WO2011002064A1 (ja) ラミネート形電池
US20210119285A1 (en) Battery cell
JPH10188938A (ja) 電池装置
US20110076544A1 (en) Stack type battery
JP7212547B2 (ja) ラミネート外装電池
JP7014294B2 (ja) 二次電池
WO2013176183A1 (ja) リチウムイオン電池
JP2007087652A (ja) 非水電解質電池
JPH07272761A (ja) 非水電解液二次電池
JP4135474B2 (ja) ラミネート二次電池、複数のラミネート二次電池からなる組電池モジュール、複数の組電池モジュールからなる組電池ならびにこれらいずれかの電池を搭載した電気自動車
JP4033398B2 (ja) 電池装置
JP5161421B2 (ja) 非水電解質電池
JP4182856B2 (ja) 二次電池、組電池、複合組電池、車輌、及び、二次電池の製造方法
JP3632062B2 (ja) 薄型ポリマー電池
JP2020091995A (ja) 全固体電池及びその製造方法
JPH0896829A (ja) 二次電池
JP2000090897A (ja) 電池および電池パック
JP4237557B2 (ja) 電池パック
JP5472941B2 (ja) 非水電解質電池