JPH0891803A - エンジン用メタノ−ルの改質装置 - Google Patents

エンジン用メタノ−ルの改質装置

Info

Publication number
JPH0891803A
JPH0891803A JP25767494A JP25767494A JPH0891803A JP H0891803 A JPH0891803 A JP H0891803A JP 25767494 A JP25767494 A JP 25767494A JP 25767494 A JP25767494 A JP 25767494A JP H0891803 A JPH0891803 A JP H0891803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methanol
gas
pipe
cooler
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25767494A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Sekiyama
恵夫 関山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd filed Critical Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority to JP25767494A priority Critical patent/JPH0891803A/ja
Publication of JPH0891803A publication Critical patent/JPH0891803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メタノ−ルの改質によって発生する一酸化炭
素ガスおよび水素ガスを充分にかつ効率よく冷却するこ
とのできる冷却装置を備えたエンジン用メタノ−ルの改
質装置を提供する。 【構成】 本発明のメタノ−ルの改質装置は、メタノ−
ルの反応容器から出た高温の水素および一酸化炭素ガス
が、エンジンに至る配管途中で冷却器により冷却され
る。そして、冷却器の冷媒としてメタノ−ルの燃料タン
クから供給される常温のメタノ−ルを利用するので、高
温の水素および一酸化炭素ガスを効率よく充分に冷却す
ることができる。また、冷媒として使用され昇温された
メタノ−ルが反応容器内の気化層に供給されるので、気
化層の容量を小さくすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般にはメタノ−ルを
還元反応により一酸化炭素および水素に変えるための改
質装置に関し、特にエンジンの燃料として使用されるメ
タノ−ルの改質装置に関する。
【0002】
【従来の技術】メタノ−ルは窒素酸化物等の有毒な排気
ガスを出さないクリ−ンな燃料としてデイ−ゼルエンジ
ン等への利用が研究されている。メタノ−ルをエンジン
用の燃料として使用する場合、(1)式で表される還元
反応により気化させたメタノ−ル(CH3 OH)ガスを
一酸化炭素(CO)ガスおよび水素(H2 )ガスに分解
した後に、エンジンの燃焼室に供給して燃焼させる。 CH3 OH = CO + 2H2 (1) この還元反応を進行させるためには、例えば白金または
パラジウムのような金属を触媒として用いる必要があ
り、さらにこの触媒による還元反応を効率的に進行させ
るためには、触媒自体を約400℃以上の高温に維持す
ることが望ましい。
【0003】この触媒の加熱をエンジンからの排気ガス
の熱を利用しておこなうメタノ−ル改質装置が実開昭6
0−128961号公報に開示されている。この場合、
排気ガスが流動する容器内に収容されたメタノ−ルが流
れる複数の配管内に粒状の触媒が収容され、排気ガスの
熱が配管内の触媒およびにメタノ−ルに伝達されるよう
になっている。
【0004】触媒の加熱をもっと効率的に行なうために
は触媒の熱源への接触面積をできるだけ大きくしてやる
必要がある。また、同時に触媒と反応物質であるメタノ
−ルとの接触面積も大きくなければ還元反応が充分には
進行しない。したがって、メタノ−ルの改質、すなわち
(1)式で表される還元反応を効率的に進行させるため
には、使用される触媒が熱源およびメタノ−ルの両者に
充分な接触面積を持っていることが必要である。
【0005】この触媒と熱源およびメタノ−ルの両者と
の接触面積を大きくするために、特開昭63−7843
号公報には、メタノ−ルの改質用触媒層として、アルミ
ナにチタニアをコ−テイングしたものを焼成した担体に
白金またはパラジウムのような活性金属を担持させたも
のが開示されている。この場合、触媒層がアルミナ上に
一様に形成されているので、アルミナを加熱することに
より触媒層を均一かつ充分に加熱することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した2つの従来の
メタノ−ルの改質装置いずれにおいても、メタノ−ルの
改質を効率よくおこなうためには触媒自体を約400℃
以上の高温にする必要があるため、反応後の一酸化炭素
ガスおよび水素ガスの温度は約300℃以上の高温とな
る。この高温のガスをそのままエンジンに吸入させる
と、高温であるために単位体積中の一酸化炭素および水
素の量が減少し燃焼による出力が低下することによって
エンジンの性能が悪化するという問題が発生する。
【0007】このような問題点は、メタノ−ルの改質に
よって発生した一酸化炭素ガスおよび水素ガスを、エン
ジンに吸入させる前に冷却することによって解決でき
る。すなわち、メタノ−ルの改質装置からエンジンに至
る一酸化炭素ガスおよび水素ガスが流れる配管途中でこ
れらのガスを冷却すればよい。この冷却用の媒体とし
て、エンジンの冷却水を用いることが可能であるが、エ
ンジンの冷却水は運転中は最低でも約90℃以上になる
ためこの温度以下にガス温度を下げることはできない。
また、冷却用の媒体として、空気を利用する場合には送
風用のファンが新たに必要となり、ファン設置のスペ−
スとして大きなスペ−スが必要となってしまう。なお、
このメタノ−ルの改質によって発生した一酸化炭素ガス
および水素ガスの冷却に関しては、先の2つの従来例で
ある実開昭60−128961号公報および特開昭63
−7843号公報には、なんら開示されていない。
【0008】本発明は、上記した問題点を解決するため
になされたもので、その目的とするところは、メタノ−
ルの改質によって発生する一酸化炭素ガスおよび水素ガ
スを充分にかつ効率よく冷却することのできる冷却装置
を備えたエンジン用メタノ−ルの改質装置を提供するこ
とである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明によれば、メタノ−ルの供給口と、前記メタ
ノ−ルの供給口から供給されるメタノ−ルを気化するた
めの気化層と、前記気化層で気化されたメタノ−ルを反
応させ水素および一酸化炭素ガスを発生させるための反
応層と、前記ガスを排出するためのガス排出口とを有す
る、エンジンの排気管に接合されたメタノ−ルの反応容
器と、前記メタノ−ルの供給口に接続され、メタノ−ル
の燃料タンクから前記反応容器へメタノ−ルを供給する
ための第一の配管と、前記ガス排出口に接続され、エン
ジンへ前記ガスを供給するための第二の配管と、前記第
二の配管内の前記ガスを冷却するための冷却器と、を有
するエンジン用メタノ−ルの改質装置において、前記冷
却器が前記第一の配管途中に設けられ、前記冷却器内を
貫通するように配設された前記第二の配管を前記メタノ
−ルの燃料タンクから供給されるメタノ−ルにより冷却
するようにしたことを特徴とするエンジン用メタノ−ル
の改質装置が提供される。
【0010】
【作用】本発明のメタノ−ルの改質装置においては、メ
タノ−ルの反応容器から出た高温の水素および一酸化炭
素ガスが、エンジンに至る配管途中でメタノ−ルの燃料
タンクから供給される常温のメタノ−ルにより冷却され
るので、充分に冷却されやすく常温近くまで冷却するこ
とも可能である。また、改質されるメタノ−ルが冷媒と
して使用され昇温された後に反応容器内の気化層に供給
されるので、気化層の容量を小さくすることができ、改
質装置全体を小型化することができる。
【0011】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1は、本発明の一実施例のメタノ−
ルの改質装置の断面図である。同図の実施例は、改質装
置の反応容器10がエンジンの排気管に接合されたエン
ジン用メタノ−ルの改質装置100を示したものであ
る。反応容器10には、液状のメタノ−ルを気化するた
めのスペ−スである気化層12と気化されたメタノ−ル
を触媒により水素および一酸化炭素ガスに分解するため
の反応層14が設けられている。さらに、反応容器10
内には、排気ガスが通る複数の管16が設けられいる。
【0012】メタノ−ルの燃料タンク20と反応容器1
0との間には配管22が設けられており、燃料タンク2
0から供給されるメタノ−ルが反応容器10の気化層1
4に入るようになっている。さらにメタノ−ル供給用の
配管22の途中に、反応容器10から出た水素および一
酸化炭素ガスを冷却するための冷却器30が設けられて
いる。また、反応容器10の反応層14の外壁部分に接
合された配管32が、冷却器30を介してエンジンへ反
応層14で発生した水素および一酸化炭素ガスを供給す
るために配置されている。なお、メタノ−ル供給用の配
管22の途中に、さらに設けられている点線で囲まれた
配管24およびインタ−ク−ラ装置26は、メタノ−ル
を他の用途の冷媒としても用いることができることを例
示的に示したものである。したがって、使用する必要が
なければ無くてもよい。
【0013】反応層14は、反応容器4内壁に接合され
た円筒型の多孔質体で構成されており、その中を複数の
管16が貫通している。管16と多孔質体とは、銀ろう
付け等により接合されている。管内を流れる排気ガスの
熱が多孔質体へ熱伝達しやすくするためである。多孔質
体の開口部表面には100ミクロン程度の厚さで形成さ
れたアルミナのコ−テイング層に白金またはパラジウム
等の触媒となる金属を担持させた触媒層が形成されてい
る。このような触媒層の構造により、多孔質体の開口部
を流れるメタノ−ルと加熱された触媒との接触面積を大
きくすることができる。
【0014】図2は、図1のメタノ−ルの改質装置の冷
却器30の内部を示した断面図である。冷却器は、反応
容器4からの水素および一酸化炭素ガスの入り口34お
よび出口35とを有し、冷却器30内においてこのガス
の入り口および出口に接続された複数の配管36が設け
られている。配管36を複数としたのは、冷媒であるメ
タノ−ルとの接触面積を増やすためである。さらに、配
管36の回りにはメタノ−ルと配管36との間の熱伝達
を良くするために、金属製の網目状物質37が配置され
ている。この網目状物質37の代わりに、比較的大きめ
の穴が開いた金属製の多孔質体を用いることもできる。
メタノ−ルはメタノ−ルの燃料タンク20に至る配管が
接続されたメタノ−ルの入り口38から供給され、配管
36の回りを流れてメタノ−ルの出口39から出てい
く。
【0015】図3は、図2と同様に、図1のメタノ−ル
の改質装置の冷却器30の内部を示した断面図である。
図3の冷却器において図2の冷却器と違っているところ
は、冷却器内においてガスの入り口34’および出口3
5’に接続された1本の蛇行した配管36’内をガスが
流れるようになっているところである。配管36’を蛇
行させたのは、冷媒であるメタノ−ルとの接触面積を増
やすためである。なお、蛇行した配管36’は1本に限
られず複数であってもよい。
【0016】次に、本実施例のメタノ−ルの改質装置に
よるメタノ−ルの改質の動作について説明する。エンジ
ンの排気管を流れてくる400℃以上の高温の排気ガス
が、反応容器10を貫通して設けられた複数の管16内
を流れて反応容器を出ていく。この高温の排気ガスが複
数の管16内を流れる過程において、排気ガスの熱が反
応層14内の管外壁に接合された多孔質体へ熱伝達され
る。そして、上述した多孔質体の開口部表面に設けられ
た触媒層が400℃程度の高温に維持される。
【0017】メタノ−ルは、メタノ−ルの燃料タンク2
0から配管22を通って冷却器30に入り、反応容器1
0から配管32を通って流れてくる反応層14で発生し
た水素および一酸化炭素ガスを冷却する冷媒として使わ
れ昇温された後、冷却器30を出て再び配管22を通っ
て反応容器10の気化層14に供給される。気化層14
に入った液状のメタノ−ルは、複数の管16内を流れる
排気ガスの熱により気化され、メタノ−ル・ガスとなっ
て約400℃の高温に維持された触媒層が含れている反
応層14内の多孔質体の開口部中を通過していく。この
通過の過程において、メタノ−ル・ガスは(1)式で表
される還元反応により水素及び一酸化炭素ガスに分解さ
れて配管32から出ていく。この時、水素及び一酸化炭
素ガスは約300℃程度の高温になっている。
【0018】配管32から冷却器30の入り口34に入
った高温の水素及び一酸化炭素ガスは冷却器30内の配
管36を流れる過程において、配管36回りを流れる冷
媒であるほぼ常温のメタノ−ルによって常温近くまで冷
却されて、出口35から冷却器30を出てエンジンへと
向かう。この冷却の過程において、冷却器30内の配管
36回りに配置された金属製の網目状物質または比較的
大きめの穴が開いた金属製の多孔質体37は、メタノ−
ルと配管36との間の熱伝達を良くし、配管36内を流
れる高温の水素及び一酸化炭素ガスの冷却効果を高める
役目をする。以上好ましい実施例について説明したが、
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明
の要旨を変更しない範囲内において各種の変更が可能で
ある。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のメタノ−
ルの改質装置は、メタノ−ルの燃料タンクから供給され
る改質前のメタノ−ルを改質後に発生する水素及び一酸
化炭素ガスの冷却器の冷媒として使用するので、ガスを
効率よく充分に冷却することができ、かつ空冷用のファ
ンなどの大きな設備を必要としない利点がある。そし
て、充分に冷却された水素及び一酸化炭素ガスがエンジ
ンに供給されるので、エンジンの燃焼出力が上がりエン
ジンの性能を向上させることができる。また、本発明の
メタノ−ルの改質装置は、改質前のメタノ−ルが冷却器
の冷媒として使用され昇温された状態で反応容器内の気
化層に入るので気化させるために必要なスペ−スである
気化層の容量を小さくすることができ、反応容器を小型
化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のメタノ−ルの改質装置の構
造を示す断面図である。
【図2】図1のメタノ−ルの改質装置の冷却器30の一
実施例を示す断面図である。
【図3】図1のメタノ−ルの改質装置の冷却器30の一
実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
10 反応容器 12 気化層 14 反応層 16 複数の管 20 メタノ−ルの燃料タンク 22 配管 24 配管 26 インタ−ク−ラ装置 30 冷却器 32 配管 34 ガス入り口 35 ガス出口 36 複数の配管 37 網目状物質または多孔質体 38 メタノ−ル入り口 39 メタノ−ル出口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メタノ−ルの供給口と、前記メタノ−ルの
    供給口から供給されるメタノ−ルを気化するための気化
    層と、前記気化層で気化されたメタノ−ルを反応させ水
    素および一酸化炭素ガスを発生させるための反応層と、
    前記ガスを排出するためのガス排出口とを有する、エン
    ジンの排気管に接合されたメタノ−ルの反応容器と、 前記メタノ−ルの供給口に接続され、メタノ−ルの燃料
    タンクから前記反応容器へメタノ−ルを供給するための
    第一の配管と、前記ガス排出口に接続され、エンジンへ
    前記ガスを供給するための第二の配管と、前記第二の配
    管内の前記ガスを冷却するための冷却器とを有するエン
    ジン用メタノ−ルの改質装置において、 前記冷却器が前記第一の配管途中に設けられ、前記冷却
    器内を貫通するように配設された前記第二の配管を前記
    メタノ−ルの燃料タンクから供給されるメタノ−ルによ
    り冷却するようにしたことを特徴とするエンジン用メタ
    ノ−ルの改質装置。
  2. 【請求項2】前記冷却器が、各々前記第二の配管に接合
    された前記ガスの入り口および出口とを有し、前記冷却
    器内において前記ガスの入り口および出口に接続された
    1つまたは2つ以上の配管内を前記ガスが流れるように
    したことを特徴とする請求項1記載のエンジン用メタノ
    −ルの改質装置。
  3. 【請求項3】前記冷却器が、各々前記第二の配管に接合
    された前記ガスの入り口および出口を有し、前記冷却器
    内において前記ガスの入り口および出口に接続された蛇
    行した1つまたは2つ以上の配管内を前記ガスが流れる
    ようにしたことを特徴とする請求項1記載のエンジン用
    メタノ−ルの改質装置。
  4. 【請求項4】前記冷却器内の配管の回りに金属製の網目
    状物質または多孔質物質を配置して、メタノ−ルによる
    前記冷却器内の配管内を流れる前記ガスの冷却効果をさ
    らに高めるようにしたことを特徴とする請求項2または
    請求項3記載のエンジン用メタノ−ルの改質装置。
JP25767494A 1994-09-27 1994-09-27 エンジン用メタノ−ルの改質装置 Pending JPH0891803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25767494A JPH0891803A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 エンジン用メタノ−ルの改質装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25767494A JPH0891803A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 エンジン用メタノ−ルの改質装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0891803A true JPH0891803A (ja) 1996-04-09

Family

ID=17309533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25767494A Pending JPH0891803A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 エンジン用メタノ−ルの改質装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0891803A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004518598A (ja) * 2000-08-28 2004-06-24 モトローラ・インコーポレイテッド セラミック技術を利用する水素発生装置
JP2008531924A (ja) * 2005-03-01 2008-08-14 サウジ アラビアン オイル カンパニー 二酸化炭素の軽減方法及び二酸化炭素軽減装置
JP2018053870A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 株式会社日立製作所 燃料改質エンジンシステム及びその運転方法
CN114922729A (zh) * 2022-05-18 2022-08-19 福建中源新能源股份有限公司 一种车载甲醇制氢***

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004518598A (ja) * 2000-08-28 2004-06-24 モトローラ・インコーポレイテッド セラミック技術を利用する水素発生装置
JP2008531924A (ja) * 2005-03-01 2008-08-14 サウジ アラビアン オイル カンパニー 二酸化炭素の軽減方法及び二酸化炭素軽減装置
US9937458B2 (en) 2005-03-01 2018-04-10 Sandi Arabian Oil Company Method for decarbonization of a fuel on board a vehicle
JP2018053870A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 株式会社日立製作所 燃料改質エンジンシステム及びその運転方法
CN114922729A (zh) * 2022-05-18 2022-08-19 福建中源新能源股份有限公司 一种车载甲醇制氢***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4598529B2 (ja) 改質及び水素精製装置
JP5000836B2 (ja) セラミック技術を利用する水素発生装置
WO2001047801A1 (fr) Dispositif modificateur
US6277339B1 (en) Reforming reactor with catalytic burner unit
US7354465B2 (en) Device for cooling and humidifying reformate
US20080050634A1 (en) Micro Channel Heater for Even Heating
JP4644892B2 (ja) 改質装置
JP2003089504A (ja) 燃料改質装置
JPH10167701A (ja) 改質器
WO2005077821A1 (ja) 選択酸化反応装置
JPH0891803A (ja) エンジン用メタノ−ルの改質装置
JP2002003204A (ja) 燃料改質器
US6383469B1 (en) Device for utilizing heat which is formed during a catalytic reaction
JP2000237582A (ja) 触媒反応の際に生じる熱を利用する装置
JPH0794321B2 (ja) 排熱を利用するメタノール改質方法及び排熱回収型メタノール改質装置
GB2384726A (en) Heating of autothermal hydrocarbon reformation reactor
JPH0891802A (ja) メタノ−ルの改質装置
JP4278984B2 (ja) ガス抽出用メンブレン反応器
JP2010001187A (ja) 改質装置
JP2002274810A (ja) 燃料改質装置のco変成部構造
JP4590766B2 (ja) 改質装置
JPH03218903A (ja) 水素精製装置
JP3738464B2 (ja) 水素発生装置
JPH0450244B2 (ja)
JP2930456B2 (ja) 脱水素反応用リアクタ