JPH089080Y2 - 紙幣処理機における搬送ベルトユニット開閉装置 - Google Patents

紙幣処理機における搬送ベルトユニット開閉装置

Info

Publication number
JPH089080Y2
JPH089080Y2 JP12147789U JP12147789U JPH089080Y2 JP H089080 Y2 JPH089080 Y2 JP H089080Y2 JP 12147789 U JP12147789 U JP 12147789U JP 12147789 U JP12147789 U JP 12147789U JP H089080 Y2 JPH089080 Y2 JP H089080Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor belt
belt unit
shaft
unit
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12147789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359945U (ja
Inventor
栄一 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP12147789U priority Critical patent/JPH089080Y2/ja
Publication of JPH0359945U publication Critical patent/JPH0359945U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH089080Y2 publication Critical patent/JPH089080Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、紙幣を搬送できるよう上下に位置して連通
される上方側の搬送ベルトユニットを回動開放可能にし
て、メンテナンスなどを行なえるようにした紙幣処理機
における搬送ベルトユニット開閉装置に関する。
【従来の技術】
従来は、紙幣を搬送する搬送ベルトとテンションロー
ラ等を装備した紙幣搬送用ユニットの上方には、前記テ
ンションローラの上方側に位置するプーリや搬送ベルト
等を装備した紙幣搬送用ユニットを、軸中心に回動させ
て開放可能に配備して構成する紙幣処理機において、前
記テンションローラは搬送ベルトに対し単に弾圧させる
だけの取付け構造になっていた。
【考案が解決しようとする課題】
したがつて、メンテナンス時に上方のユニットを軸中
心に回動させて開放する場合、ユニットの回動方向前部
がテンションローラに接触してしまうことになって、そ
の寸前までしか回動させることができず、開放角度が制
限されてしまったり、また、テンションローラが搬送ベ
ルトに接触したままで、ユニットの前部が近接してくる
ので、その部分に紙幣が詰まったりすると、回収が面倒
になったり、紙幣を破損させてしまうことになる、とい
った不具合を呈していた。 本考案は、上記事情に鑑みてなされたもので、紙幣を
搬送できるよう上下に位置して連通される上方側の搬送
ベルトユニットを、可能な限り開放できるようにして、
メンテナンスなどを行い易い紙幣処理機における搬送ベ
ルトユニット開閉装置を提供することを目的とするもの
である。
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案は、軸52に固着され
たプーリ54などに巻回された搬送ベルト55と、この搬送
ベルト55と対をなし、軸56に支持されたプーリ57などに
巻回された搬送ベルト58とを有する搬送ベルトユニット
23と、この搬送ベルトユニット23の軸52を中心に揺動自
在に支持され、軸57に支持されたプーリ68などに巻回さ
れた搬送ベルト69などを有する搬送ベルトユニット65
と、前記搬送ベルトユニット23の搬送ベルト55,58と前
記搬送ベルトユニット65の搬送ベルト69との間の受け渡
し区間に設けられ、前記搬送ベルト55に対し接離自在に
設けられたテンションローラ48,49とよりなる紙幣処理
機であって、前記テンションローラ48,49は、前記搬送
ベルトユニット23の軸56に揺動自在に支持され、前記搬
送ベルト55に向けてトルクバネ61,62により回動付勢さ
れたローラアーム59,60の揺動先端部に回動自在に支持
されるとともに、このローラアーム59,60のさらに揺動
先端部には、前記搬送ベルトユニット65の軸67に回動自
在に支持されたローラアーム回動片88の揺動先端部に形
成された係合溝89,90に係合されるピン91,92が固着され
ていることを特徴とするものである。
【作用】
従って、搬送ベルトユニット65を、軸52を中心に開放
する方向に回動させると、搬送ベルトユニットの軸56と
搬送ベルトユニット65の軸67との間隔が短くなるよう
に、軸67側に接近する。 この接近により、ローラアーム回動片88とローラアー
ム59,60を連結するピン91,92が、ローラアーム回動片88
を支持する軸67とローラアーム59,60を支持する軸56と
を結ぶ線が短くなることにより、ローラアーム回動片88
とローラアーム59,60を連結するピン91,92及び係合溝8
9,90部分が後方側へ回動する。 この回動にともない、軸56のプーリ57と軸67のプーリ
68との間の搬送路に位置するテンションローラ48,49が
当該搬送路から退避し、搬送ベルトユニット65を搬送ベ
ルトユニット23に対して大きく開放することができる。
【実施例】
以下、本考案を、図面に示す実施例に基づいて説明す
る。 まず始めに、第1図は本考案の実施例である紙幣処理
機の右方から見た中央断面図の一部であり、第2図はユ
ニット左側面図であり、第3図はユニット右側面図であ
る。 また、第4図はユニット背面図であり、第5図はユニッ
ト左側面の平面図、第6図は第2の搬送ベルトユニット
10と第3の搬送ベルトユニット1との間を開放した状態
のユニット左側面図である。 さらに、第7図は第4の搬送ベルトユニット65が開放
可能であることを示すユニット右側面図であり、第8図
は第4の搬送ベルトユニット65を開放した状態の右方か
ら見た中央断面図の一部である。 第1図〜第3図において、紙幣処理機の機体の一部と
なる側板31、32にはほぼ水平方向に間隔をおいて2つの
軸24,25が設けられ、軸24にはプーリ26が、軸25にはプ
ーリ27が固着されている。 さらにこれら2つのプーリ26,27間には、2つのガイ
ドプーリ28,29がほぼ水平方向に間隔をおいて回転自在
に設けられ、これら4つのプーリ26,27,28,29には搬送
ベルト30が掛け回されて、ほぼ水平方向の第1の搬送ベ
ルトユニット23が構成されている。 この第1の搬送ベルトユニット23の直上方には、前記
側板31,32に設けられたブラケット38,39、及びこのブラ
ケット38,39に回転自在に支持された軸12を介して、側
板18,19の一端が上方に揺動自在に設けられ、この側板1
8,19には、前記第1の搬送ベルトユニット23と同様に、
ほぼ水平方向に間隔をおいて軸11が回転自在に設けら
れ、この軸11にはプーリ13がさらに回転自在に支持さ
れ、前記軸12にはプーリ14が固着されている。 さらにこれら2つのプーリ13,14間には、2つのガイ
ドプーリ15,16がほぼ水平方向に間隔をおいて回転自在
に設けられ、これら4つのプーリ13,14,15,16には搬送
ベルト17がほぼ水平方向に掛け回されて、第2の搬送ベ
ルトユニット10が構成さている。 この第2の搬送ベルトユニット10の直上方には、前記
ブラケット38,29に支持された軸12上に、さらに、新た
なブラケット36,37、及びこのブラケット36,37に回転自
在に支持された軸3を介して、新たな側板7,8の一端が
上方に揺動自在に設けられ、この側板7,8には、前記第
1、第2の搬送ベルトユニット23,10と同様に、ほぼ水
平方向に間隔をおいて、軸2が設けられ、この軸2には
プーリ4が回転自在に支持され、前記軸3にはプーリ5
が固着されている。 そして、これら2つのプーリ4,5間には搬送ベルト6
がほぼ水平方向に掛け回されて、第3の搬送ベルトユニ
ット1が構成されている。 なお、この第3の搬送ベルトユニット1の側板7,8の
前記軸3の近傍には、弾性材の取付板40,41が設けら
れ、この取付板40,41には、この第3の搬送ベルトユニ
ット1が軸3を中心に、上方へ揺動する際に、前記ブラ
ケット36,37の上縁に沿って押し付けられながら、第3
の搬送ベルトユニット1を前記第2の搬送ベルトユニッ
ト10に対して開放する位置、もしくは閉鎖する位置で停
止させることができるブロック42,43が設けられてい
る。 次に、第2図に示すように、前記第2の搬送ベルトユ
ニット10の軸12の一端には伝動ギア35が固着され、ま
た、前記第3の搬送ベルトユニット1の軸3の一端には
伝動ギア34が固着され、これら2つの伝動ギア35,34は
互いに噛み合わされている。 また、図示してはいないが第1の搬送ベルトユニット
23の軸25の一端にも、同じく伝動ギアが固着され、この
図示せぬ伝動ギアは、前記伝動ギア35と噛み合い、さら
に、図示せぬ駆動源からの動力が与えられるように構成
されている。 これらの構成により、第1の搬送ベルトユニット23の
搬送ベルト30と、第2の搬送ベルトユニット10の搬送ベ
ルト17と、第3の搬送ベルトユニット1の搬送ベルト6
とは同期して駆動され、紙幣を搬送できるようになされ
ている。 なお、第1図に示すように、第1の搬送ベルトユニッ
ト1の搬送ベルト30と第2の搬送ベルトユニット10の搬
送ベルト17との間で、下部搬送路112Aが、第2の搬送ベ
ルトユニット10の搬送ベルト17と第3の搬送ベルトユニ
ット1の搬送ベルト6との間で上部搬送路111Aが形成さ
れている。 そして、上部搬送路112Aに近接する第1の搬送ベルト
ユニット23内にはガイド板33が、下部搬送路112Aに近接
する第2の搬送ベルトユニット17内にはガイド板22が、
上部搬送路111Aに近接する第2の搬送ベルトユニット17
内にはガイド板21が、上部搬送路111Aに近接する第3の
搬送ベルトユニット17内にはガイド板9が、設けられて
おり、第2の搬送ベルトユニット10の揺動端側には、さ
らにガイド板20が設けられている。 次に、第2図、第3図に示すように、第2の搬送ベル
トユニット10の側板18,19のほぼ中央部には軸200,201が
固着され、この軸200,201には開放アーム44,45が揺動自
在に支持されている。 他方、軸200,201の下方の第1の搬送ベルトユニット2
3の側板31,32には軸46(一方のみ図示)が固着され、こ
の軸46は、軸200,201に揺動自在に支持された開放アー
ム44,45の長手方向中央部に形成された長孔44b(一方の
み図示)に移動自在にはめ込まれている。 さらに、開放アーム44,45の揺動先端と第1の搬送ベ
ルトユニット23の側板31,32の軸46との間には、引っ張
りバネ47(一方のみ図示)が設けられ、第2の搬送ベル
トユニット10が軸12を中心に上方に揺動するとき、この
揺動に合わせて開放アーム44、45が上方に引っ張られ、
開放アーム44,45の長孔44bの最下端が第1の搬送ベルト
ユニット23の側板31,32の軸46に接するまで、第2の搬
送ベルトユニット10が上方へ揺動可能となる。 そして、第2の搬送ベルトユニット10が上方へ揺動し
たとき、引っ張りバネ47の引っ張り力により、第2の搬
送ベルトユニット10が上方へ揺動した状態で保持される
ようになっている。 第2の搬送ベルトユニット10の揺動端側近傍の第1の
搬送ベルトユニット23の側面31,32にはロックピン100,1
01が固着され、一方第2の搬送ベルトユニット10の揺動
端側の回転自在に支持された軸11の両端には、前記ロッ
クピン100,101と係合可能なフック状のロックレバー10
2,103が固着されるとともに、ロックレバー102,103がロ
ックピン100,101と係合する方向にトルクバネ104により
回動付勢されている。 また、一方のロックレバー102の他端側には、ロックレ
バー102,103とロックピン100,101の係合状態を解除操作
するための操作部105が形成され、また、この第2の搬
送ベルトユニット10の一方の側板18には、前記操作部10
5と対応する固定操作部20が固着され、これら操作部105
と固定操作部202の両方を摘むように操作することで、
ロックレバー102,103とロックピン100,101の係合状態が
解除される。 他方のロックレバー103の近傍の第2の搬送ベルトユ
ニット10の側板19には、ホルダー108が固着され、この
ホルダー108には、軸107と、この軸107に回動自在に支
持されるストッパー106と、このストッパー106を側板19
方向に回動付勢するトルクバネ109が設けられている。 そして、このストッパー106の回動付勢された先端部
には、前記ロックレバー103の揺動を阻止することが可
能なフック部が形成され、ストッパー106が側板19方向
に回動したとき、このストッパー106のフック部が前記
ロックレバー103の揺動経路に進出して、その揺動動作
を阻止し、ストッパー106が側板19から離れる方向に回
動したとき、このストッパー106のフック部が前記ロッ
クレバー103の揺動経路から退避して、その揺動動作を
可能としている。 さらに、ストッパー106の揺動先端はさらに上方に延
びるように形成され、上方に延びるに従い、第3の搬送
ベルトユニット1の側板8に対して、離間する方向に傾
斜状に形成されている。 他方、第3の搬送ベルトユニット1の側板8の揺動端
側の端部には、第3の搬送ベルトユニット1が第2の搬
送ベルトユニット10に対して閉鎖する状態にあるとき、
第5図に示すように、前記ストッパー106の上方に延び
る揺動先端と係合して、前記ストッパー106を側板19か
ら離間させる方向に揺動させるストッパーカム110が形
成されている。 次に、第2の搬送ベルトユニット10の側板18,19の揺
動先端側の上部には、さらにその上方へ延びる支持板12
2,123が固着され、その先端部にはロックピン120,121が
固着されている。 他方、第3の搬送ベルトユニット1の側板7,8の揺動
先端側の前記ロックピン120、121の近傍には、第3の搬
送ベルトユニット1が第2の搬送ベルトユニット10に対
して閉鎖する状態にあるとき、このロックピン120,121
と係合する係合溝124a,125aを有するロックベース124,1
25が固着されている。 このロックベース124,125には、その下部において軸2
03,204が設けられ、この軸203,204には、さらに、前記
ロックピン120,121に係合可能なロックカム126,127が揺
動自在に支持されている。 このロックカム126,127の揺動先端には、連結ピン20
5,206が設けられ、この連結ピン205,206には、さらに正
面視コ字状となるロック開放レバー128が揺動自在に支
持されている。 このロック開放レバー128の垂直部には垂直方向に延
びる長孔128b,128bが形成され、他方、前記ロックベー
ス124,125の上部には軸124b,125bが設けられて、この軸
124b,125bがロック解放レバー128の長孔128b,128bには
はめ込まれるように配置されている。 さらに、ロックベース124,125の角部にはピン207,208
が固着され、、このピン207,208と前記連結ピン205,206
との間には、第3の搬送ベルトユニット1が第2の搬送
ベルトユニット10に対して閉鎖する状態にあるとき、前
記係合溝124a,125aに係合しているロックピン120,121と
前記ロックカム126,127がさらに係合するよう回動付勢
する引っ張りバネ130,131が設けられている。 第3の搬送ベルトユニット1の上部であって、前記ロ
ック開放レバー128の近傍には、レバー129が固着されて
いる。 次に、前記一方のロックカム127の一端にはさらに連
結ピン209が設けられ、この連結ピン209にはほぼ水平方
向に延びるリンク139が回転自在に連結されている。 そして、リンク139の他端側には、水平方向に延びる
長孔139bが形成されるとともに、この長孔139bには、側
板8の前記軸3近傍に固着されたロックピン135がはめ
込まれている。 そしてこのリンク139の長孔139bよりもさらに他端側
には、解除ピン141がリンク139の表面より突出する形で
固着されている。 他方、前記第2の搬送ベルトユニット10の一方の側板
19上に固着された軸201には、さらに、前記ロックピン1
35方向に向けてほぼ上下方向に延びるロックアーム133
が揺動自在に支持されている。 このロックアーム133には、ほぼ上下方向に延び、そ
の上端部で正面側(第2図右側方向)に鈎状の長孔133b
が形成され、この長孔133bに、前記ロックピン135がは
め込まれている。 そして、このロックアーム135は、前記軸201を中心
に、トルクバネ137により、後面側(第2図左側方向)
に回動付勢されている。 これらの構成により、ロック開放レバー128とレバー1
29をともに掴むように操作すると、ロック開放レバー12
8の下端部が連結ピン205,206によりロックカム126、127
に連結されているため、ロック開放レバー128が軸124b,
125bに案内される形で、第2図中においてやや反時計方
向に回動しながら下方に移動し、他方、ロックカム126,
127が第2図中において時計方向に回動する。 このロックカム126,127の回動により、このロックカ
ム126,127とロックピン120,121との係合状態が解除さ
れ、他方、ロックカム127と連結ピン209により連結され
たリンク139が、第2図中において右方向に移動する。 このリンク139の右方向への移動により、ロックアー
ム133から離間した位置にあったリンク139上の解除ピン
141が、ロックアーム133にほぼ接する位置まで移動す
る。 この状態のまま、第3の搬送ベルトユニット1を軸3
を中心にして上方へ回動させると、ロックピン135が、
上方に回動し、ロックアーム133の長孔133b内を移動す
る。 そして、ロックアーム133の長孔133bの上限位置まで
ロックピン135が移動するように第3の搬送ベルトユニ
ット1が揺動されると、ロックアーム133はトルクバネ1
37により、第2図中において反時計方向に回動付勢され
ているので、ロックアーム133が第2図中において反時
計方向に回動しようとする。 しかしながら、リンク139の解除ピン141が既にロック
アーム133にほぼ接する位置まで移動しているため、ロ
ックアーム133は回動できない。 この状態で、それまで掴んでいたロック開放レバー12
8をレバー129から離すように操作すると、上記とは逆の
作用により、ロック開放レバー128が第2図中において
時計方向に回動しながらやや上方に移動し、ロックカム
126,127が反時計方向に回動する。 そして、ロックカム126、127が反時計方向に回動する
ことで、さらにリンク139が第2図中において左方向に
移動し、トルクバネ137により同方向に回動付勢されな
がら解除ピン141により回動が規制されていたロックア
ーム133が、始めて第2図中において反時計方向に回動
し、第3の搬送ベルトユニット1のロックピン135が、
ロックアーム133の鈎状の長孔133bに入り込み、これに
より、第6図に示すように、第3の搬送ベルトユニット
1が第2の搬送ベルトユニット10に対して開放した位置
にロツクされることになる。 この時、第3の搬送ベルトユニット1が第2の搬送ベ
ルトユニット10から離間する上方に揺動されることで、
第3の搬送ベルトユニット1の揺動端側の端部に形成さ
れたストッパーカム110が、第2の搬送ベルトユニツト1
0に設けられたストッパー106の一部との係合状態が解除
され、このストツパー106が第2の搬送ベルトユニット1
0に設けられたロックレバー102,103側に近接する方向に
揺動する。 従って、第2の搬送ベルトユニット10の搬送ベルト17
との第3の搬送ベルトユニット1の搬送ベルト6との間
が開放されたとき、第2の搬送ベルトユニット10に設け
られたロックレバー102、103と第1の搬送ベルトユニッ
ト23に設けられたロックピン100、101との係止状態を解
除することは不可能な状態となる。 他方、第3の搬送ベルトユニット1が第2の搬送ベル
トユニット10に対して開放した位置にロックされた状態
を解除するには、上記した作用の逆を行うことにより、
まずロックピン135とロックアーム133の鈎状の長孔133b
とのロックを解除して第3の搬送ベルトユニット1を下
方に揺動させればよいことになる。 次に、第4の搬送ベルトユニット65関連の機構につい
て説明する。 第1図に示すように、第1の搬送ベルトユニット23の
後方の側板31,32には、前記軸25のほぼ水平方向後方
に、軸51に回動自在に支持されたプーリ53、軸52に固着
されたプーリ54、及び図示せぬ下方のプーリに掛け回さ
れた、ほぼ水平方向に短く延び、且つほぼ下方向に延び
る搬送ベルト55と、これらの軸51,52よりやや斜め下方
位置に、軸56に回動自在に支持されたプーリ57、及び図
示せぬ下方のプーリに掛け回されたほぼ下方向に延びる
搬送ベルト58とが設けられ、互いにほぼ下方向に延びる
搬送ベルト55と搬送ベルト58とによって下方から上方へ
向かうほぼ垂直方向の搬送通路113Aが構成されている。 そして、前記軸56には、さらに上方に延びるローラア
ーム59,60と、このローラアーム59,60を前記搬送ベルト
55に向けて回動付勢するトルクバネ61,62とが設けら
れ、他方、このローラアーム59,60の上方端には、第4
図に示すように、前記搬送ベルト55に当接されるテンシ
ョンローラ48,49がピン216,217により、回動自在に支持
されているとともに、ピン91,92が設けられている。 また、前記ほぼ水平方向に短く延びる搬送ベルト55の
近傍の第1の搬送ベルトユニット23には、同じくほぼ水
平方向のガイド板50が設けられている。 ところで、前記軸52には、第3図及び第7図に示すよ
うに、ブラケット86,87が揺動自在に支持され、このブ
ラケット86,87には、前記軸51,52のある第1の搬送ベル
トユニット23の後方の側板31,32の上方であって、前記
第2、第3の搬送ベルトユニット10,1の後方乃至上方に
かけて、側板81,82によって構成される第4の搬送ベル
トユニット65が設けられている。 この第4の搬送ベルトユニット65には、第1図に示す
ように、まず、前記第1の搬送ベルトユニット23の搬送
ベルト55が掛け回された軸51のプーリ53に対向するロー
ラ77が第4の搬送ベルトユニット65に固定されたガイド
板84に支持されるピン210に回転自在に支持されてい
る。 ガイド板84は、前記第1の搬送ベルトユニット23に設
けられたガイド板50に対向して、ほぼ水平方向に後方に
延びた後ほぼ垂直方向上方に延びている。 ガイド板84の水平方向部分には、前記第1の搬送ベル
トユニット23の搬送ベルト55が掛け回された軸52のプー
リ54に対向するローラ78がピン211に回転自在に支持さ
れている。 ガイド板84の水平方向から垂直方向に延びる角部に
は、さらに、図示せぬピンにより回転自在に支持された
ガイドローラ66が設けられている。 従って、前記プーリ53,54に掛け回された搬送ベルト5
5及びこれに対向するように設けられたローラ77,78、ガ
イド板84により、前記下部搬送路112Aの一部112Bが構成
される。 また、この第4の搬送ベルトユニット65には、前記第
3の搬送ベルトユニット1とほぼ同じ高さ位置の前記軸
3のほぼ水平方向後方に、軸70に回動自在に支持された
プーリ72、軸71に回動自在に支持されたプーリ73、及び
図示せぬさらに上方のプーリに掛け回された、ほぼ水平
方向に短く延び、且つほぼ上方向に延びる搬送ベルト74
が設けられている。 そして、前記ほぼ水平方向に短く延びる搬送ベルト74
の近傍の第4の搬送ベルトユニット65には、同じくほぼ
水平方向のガイド板83が設けられている。 前記ガイド板84には、さらに、その上部でほぼ水平方
向に延びるガイド部分が設けられ、前記搬送ベルト74が
掛け回された軸70のプーリ72に対向するローラ75が図示
せぬピンに回転自在に支持されている。 また、さらに、そのほぼ水平方向後方位置には、ピン
212により回転自在に支持されたローラ76が設けられて
いる。 従って、前記プーリ72,73に掛け回された搬送ベルト7
4及びこれに対向するように設けられたローラ75,76、ガ
イド板83により、前記上部搬送路111Aの一部111Bが構成
される。 さらに、前記第2の搬送ベルトユニット10、第3の搬
送ベルトユニット1及び第4の搬送ベルトユニット65と
が近接する部分の第4の搬送ベルトユニット65には、軸
213に固着され、制御信号に応じ、前記上部搬送路111A
を後方側に搬送される紙幣を、そのままほぼ水平方向後
方の上部搬送路111Aの一部111Bに搬送し、または水平方
向前方側にUターンさせるように前記下部搬送路112Aに
案内する切換フォーク79が設けられている。 次に、前記ガイドローラ66のほぼ水平方向後方の側板
81,82には、さらに、軸67に回動自在に支持されたプー
リ68、及び図示せぬ上方のプーリに掛け回されたほぼ上
下方向に延びる搬送ベルト69が設けられ、互いにほぼ上
下方向に延びる前記搬送ベルト74と搬送ベルト69とによ
ってさらに上方へ向かうほぼ垂直方向の搬送通路113Bが
構成されている。 前記第4の搬送ベルトユニット65の前記搬送通路113B
の後方側から前記搬送通路113Aの上端部の後方にかけ
て、垂直方向に延びるガイド板85が設けられている。 このガイド板85に対向する位置の前記第4の搬送ベル
トユニット65には、軸214に固着され、制御信号に応
じ、前記搬送通路113Aを上方側に向けて搬送される紙幣
を、そのままさらに上方の搬送通路113Bに搬送し、また
は水平方向前方側にターンさせるように前記下部搬送路
112Aの一部112Bに案内する切換フォーク80が設けられて
いる。 さらには、前記軸67には、ローラアーム回動片88が揺
動自在に支持されるとともに、このローラアーム回動片
88の下方の揺動先端には前記ローラアーム59,60のピン9
1,92の係合可能な係合溝89,90が形成されている。 なお、前記軸52の外側端部には、プーリ97、98、及び
手動用のつまみ215が固着されている。 他方、第1の搬送ベルトユニット23が設けられる側板
31,32には、駆動軸93に固着されたプーリ94が設けら
れ、このプーリ94と前記軸52のプーリ97との間に伝動ベ
ルト95が掛け回されるとともに、前記プーリ98と図示せ
ぬ第4の搬送ベルトユニット65のプーリとの間には伝動
ベルト96が掛け回されている。 これらの構成により、第4の搬送ベルトユニット65
を、軸52を中心に第7図実線で示す位置より一点鎖線で
示す位置まで回動させると、第8図に示すように、第1
の搬送ベルトユニットの軸56と第4の搬送ベルトユニッ
ト65の軸67との間隔が短くなるように、軸67側が接近す
る。 第4の搬送ベルトユニット65の軸67が軸52を中心に下
方に移動すると、ローラアーム回動片88とローラアーム
59,60を、連結するピン91,92が、ローラアーム回動片88
を支持する軸67とローラアーム59,60を支持する軸56と
を結ぶ線よりも後方側に位置しているので、ローラアー
ム回動片88とローラアーム59,60も後方側へ回動する。 この回動にともない、軸56のプーリ57と軸67のプーリ
68との間の搬送路に位置するテンションローラ48,49が
当該搬送路から退避し、第4の搬送ベルトユニット65を
第1の搬送ベルトユニット23に対して大きく開放するこ
とができることになる。
【考案の効果】
以上、詳細に説明したように、本考案によれば、搬送
ベルトユニット65を、軸52を中心に開放する位置まで回
動させると、搬送ベルトユニットの軸56と搬送ベルトユ
ニット65の軸67との間隔が短くなるように、軸67側が接
近する。 搬送ベルトユニット65の軸67が軸52を中心に下方に移
動すると、ローラアーム回動片88とローラアーム59,60
を連結するピン91,92がローラアーム回動片88を支持す
る軸67とローラアーム59,60を支持する軸56とを結ぶ線
よりも後方側に位置しているので、ローラアーム回動片
88とローラアーム59,60も後方側へ回動する。 この回動にともない、軸56のプーリ57と軸67のプーリ
68との間の搬送路に位置するテンションローラ48,49が
当該搬送路から退避し、搬送ベルトユニット65を搬送ベ
ルトユニット23に対して大きく開放することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例である紙幣処理機の右方から見
た中央断面図の一部、第2図はユニット左側面図、第3
図はユニット右側面図、第4図はユニット背面図、第5
図はユニット左側面の平面図、第6図は搬送ベルトユニ
ット10と搬送ベルトユニット1との間を開放した状態の
ユニット左側面図、第7図は搬送ベルトユニット65が開
放可能であることを示すユニット右側面図、第8図は搬
送ベルトユニット65を開放した状態の右方から見た中央
断面図の一部である。 23……搬送ベルトユニット、65……搬送ベルトユニッ
ト、48,49……テンションローラ、59,60……ローラアー
ム、88……ローラアーム回動片、89,90……係合溝、91,
92……ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸52に固着されたプーリ54などに巻回され
    た搬送ベルト55と、この搬送ベルト55と対をなし、軸56
    に支持されたプーリ57などに巻回された搬送ベルト58と
    を有する搬送ベルトユニット23と、 この搬送ベルトユニット23の軸52を中心に揺動自在に支
    持され、軸57に支持されたプーリ68などに巻回された搬
    送ベルト69などを有する搬送ベルトユニット65と、 前記搬送ベルトユニット23の搬送ベルト55,58と前記搬
    送ベルトユニット65の搬送ベルト69との間の受け渡し区
    間に設けられ、前記搬送ベルト55に対し接離自在に設け
    られたテンションローラ48,49とよりなる紙幣処理機で
    あって、 前記テンションローラ48,49は、前記搬送ベルトユニッ
    ト23の軸56に揺動自在に支持され、前記搬送ベルト55に
    向けてトルクバネ61,62により回動付勢されたローラア
    ーム59,60の揺動先端部に回動自在に支持されるととも
    に、 このローラアーム59,60のさらに揺動先端部には、前記
    搬送ベルトユニット65の軸67に回動自在に支持されたロ
    ーラアーム回動片88の揺動先端部に形成された係合溝8
    9,90に係合されるピン91,92が固着されていることを特
    徴とする紙幣処理機における搬送ベルトユニット開閉装
    置。
JP12147789U 1989-10-16 1989-10-16 紙幣処理機における搬送ベルトユニット開閉装置 Expired - Lifetime JPH089080Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12147789U JPH089080Y2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 紙幣処理機における搬送ベルトユニット開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12147789U JPH089080Y2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 紙幣処理機における搬送ベルトユニット開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0359945U JPH0359945U (ja) 1991-06-12
JPH089080Y2 true JPH089080Y2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=31669510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12147789U Expired - Lifetime JPH089080Y2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 紙幣処理機における搬送ベルトユニット開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089080Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4745509B2 (ja) * 2001-02-02 2011-08-10 マミヤ・オーピー株式会社 紙幣入出金装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359945U (ja) 1991-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4531344A (en) Device for aligning and banding a pile of paper sheets
JPH089080Y2 (ja) 紙幣処理機における搬送ベルトユニット開閉装置
JPH0313820Y2 (ja)
JP2906045B2 (ja) シート後処理装置
US4026089A (en) Device for setting operation position of crimping hook in coin wrapping machine
JPH089079Y2 (ja) 紙幣処理機における搬送ベルトユニット開放規制装置
US4582316A (en) Device for withdrawing printed sheets for examination or sorting purposes
JPH01275083A (ja) 印字ユニットを備える事務機械
JP3236726B2 (ja) 紙幣処理機械の紙幣押込み装置
JP3809098B2 (ja) 頁めくり装置
US3945085A (en) Method and apparatus for plucking fiber tufts from a fiber bale
EP0360823B1 (en) Device for opening and closing a sheet-film cassette
US4787545A (en) Paper feeding mechanism
JP2695964B2 (ja) 紙幣処理機における紙幣一時保留装置
JP4741091B2 (ja) くわえづめドラム装置、くわえづめドラム、および、印刷された製品を把持する方法
JPH0330359Y2 (ja)
JPH0546130Y2 (ja)
JP2772218B2 (ja) 硬貨移送装置
JPH0530218Y2 (ja)
JP3697687B2 (ja) 補充回収カセット
JP2661100B2 (ja) 紙葉類繰出し機構
JP3142625B2 (ja) シート状体搬送路の開閉機構
JP2527548Y2 (ja) 紙幣放出装置
JPS592074B2 (ja) 紙幣類処理装置
JPH045497Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term