JPH0890594A - 熱可塑性樹脂成形品の絵付け成形方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂成形品の絵付け成形方法

Info

Publication number
JPH0890594A
JPH0890594A JP6233385A JP23338594A JPH0890594A JP H0890594 A JPH0890594 A JP H0890594A JP 6233385 A JP6233385 A JP 6233385A JP 23338594 A JP23338594 A JP 23338594A JP H0890594 A JPH0890594 A JP H0890594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
prepolymer
thermoplastic resin
printed
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6233385A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Takada
良一 高田
Toshiyasu Ito
敏安 伊藤
Yasuo Iwata
保生 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP6233385A priority Critical patent/JPH0890594A/ja
Publication of JPH0890594A publication Critical patent/JPH0890594A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14811Multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/002Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0087Wear resistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 後塗装をしなくても、十分な表面物性を有す
る成形品が容易に得られる絵付け成形方法を提供するこ
と。 【構成】 印刷プラスチック製フィルム13を、金型キ
ャビティ15にセットした後、該金型キャビティ15に
熱可塑性樹脂からなる成形材料を注入して絵付け成形を
行う方法。印刷プラスチック製フィルム13として、印
刷面保護層21が形態追従性を有するプレポリマーまた
は半硬化樹脂で形成されているもの使用する。そして、
成形品離型後に、印刷面保護層21を形成するプレボリ
マーまたは半硬化樹脂を完全硬化(重合)させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印刷プラスチック製フ
ィルム(以下、単に「印刷フィルム」と称することがあ
る。)を、金型キャビティに、該金型キャビティに熱可
塑性樹脂からなる成形材料を注入して絵付け成形、いわ
ゆる、インモールド成形を行う方法に関する。特に、耐
摩耗性・耐擦傷性・表面耐熱性・耐候性・耐光性・耐チ
ッピング性等が要求される自動車用内・外装品、例え
ば、センタークラスターパネル、コンソールアッパパネ
ル、ホイールキャップ、ピラーガーニッシュアウター等
に好適な発明である。
【0002】
【従来の技術】従来、図1に示すような、三次元形状を
有するセンタークラスターパネル11等に、木目調模様
を付ける方法として、例えば、上記絵付け成形方法によ
ることがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、コンソールボ
ツクス用蓋のような深絞りを要求される三次元形状の成
形品の場合、印刷フィルムとして形態追従性を有するよ
うに軟質かつ薄肉なものであることが要求される。この
ため、上記絵付け成形によって得た成形品は、一般に耐
摩耗性・耐擦傷性・表面耐熱性・耐候性・耐光性・耐チ
ッピング性等の表面物性が十分でないという問題点があ
った。従って、通常は、離型後の成形品に後塗装をし
て、これらの諸物性を付与していた。ところが、この後
塗装は、大幅に工数が嵩む。
【0004】また、金型キャビティ面に対する形態追従
性を確保する観点から、特に小さな凹凸がある成形品の
場合伸び易くするため、印刷フィルムを薄肉とする傾向
にあり、成形附形時、金型の鋭角部や深絞り部で、フィ
ルムが破れたり、シワになったり、さらには印刷面が傷
ついたり、また、印刷面が成形附形時に伸びて成形品凸
各部で印刷が不鮮明となり、意匠性の高い成形品を生産
性良好に得難いという問題点があった。
【0005】本発明は、上記にかんがみて、後塗装をし
なくても、十分な表面物性を有する成形品を容易に得ら
れる絵付け成形方法を提供することを目的とする。
【0006】本発明の他の目的は、成形時金型の鋭角部
や深絞り部で、フィルムが破れたり、シワになったり、
さらには印刷面が傷ついたり、成形品凸各部で印刷が不
鮮明となったりし難く、意匠性の高い成形品を生産性良
好に得ることができる絵付け成形方法を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の熱可塑性樹脂成
形品の絵付け成形方法は、上記課題を下記構成により解
決するものである。
【0008】印刷フィルムを、金型キャビティにセット
した後、該金型キャビティに熱可塑性樹脂からなる成形
材料を注入して絵付け成形を行うに際して、印刷フィル
ムとして、印刷面保護層が形態追従性を有するプレポリ
マーまたは半硬化樹脂で形成されているもの使用し、成
形品離型後に前記印刷面保護層を形成するプレポリマー
または半硬化樹脂を完全硬化(重合)させることを特徴
とする。
【0009】
【実施例】以下、本発明の方法を、図例に基づいて詳細
に説明をする。
【0010】(1) 印刷フィルム13を、金型キャビティ
15にセットした後、該金型キャビティ15に熱可塑性
樹脂からなる成形材料16を注入して絵付け成形を行う
ことを前提的要件とする(図4参照)。図例中、17は
可動型(雄型)、19は固定型(雌型)である。
【0011】ここで、熱可塑性樹脂としては、ABS樹
脂、AS樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリア
セタール、熱可塑性ウレタンエラストマー(TPU)、
ポリアミド、飽和ポリエステル、PVC、ポリメチルメ
タクリレート(PMMA)、飽和ポリエステル(PB
T、PET等)、ポリフェニレンオキサイド(PP
O)、ポリカーボネート(PC)、その他アロイ系樹脂
(PC/ABS,PC/PBT、PBT/ABS,PP
O/PA等)を挙げることができる。
【0012】成形材料のキャビティへの注入の形態は、
通常、射出とするが、トランスファ、コンプレッショ
ン、またはブローであってもよい。
【0013】なお、印刷フィルムの内側面材料と注入材
料(成形品本体材料)は、通常、注入時の材料熱で熱融
着するように選定するが、熱融着が困難な組み合わせの
場合は、印刷フィルムの内側面に接着剤処理をしてお
く。
【0014】(2) 上記構成において、本実施例は、印刷
フィルム13(または13A)として、印刷面保護層2
1が形態追従性を有するプレポリマーまたは半硬化樹脂
で形成されているもの使用する。
【0015】ここで、プレポリマーまたは半硬化樹脂で
印刷面保護層21を形成したのは、これらのプレポリマ
ーまたは半硬化樹脂が形態追従性(柔軟性及び延伸性)
に優れているため、印刷フィルム13の印刷面23の外
側に位置する印刷面保護層21を、従来に比して厚くす
ることが可能であり、このことにより、成形附形時、金
型の鋭角部や深絞り部でフィルムが破れたり、シワにな
ったり、さらには印刷面23が傷ついたり、また、成形
品凸角部における、印刷面の相対的な伸びを小さくする
ことができ、伸びに伴う印刷不鮮明化を回避することが
できる。
【0016】具体的には、図2(1) に示す如く、プレポ
リマーまたは半硬化樹脂で形成されたフィルム(印刷面
保護層)21に直接印刷23したもの、又は、図2(2)
に示す如く、軟質印刷フィィルム25の外側面に形態追
従性を有するプレポリマーまたは半硬化樹脂で形成され
てなる印刷面保護層21を形成したもの、を使用するこ
とをができる。通常、半硬化樹脂で形成されたフィルム
(印刷面保護層)の外側面には、粘着防止のためにラミ
ネートフイルム(剥離層)20が貼着して使用される。
ここで軟質印刷フィルム25の印刷基体としては、PM
MA、PET、PVC等の軟質熱可塑性樹脂のフィルム
を挙げることができる。また、薄い印刷紙や印刷布に、
プレポリマーや半硬化樹脂を含浸させて調製する、いわ
ゆるプリプレグも使用可能である。また、ラミネートフ
ィルムとしては、PETやPVCの軟質熱可塑性フィル
ムを使用することができる。
【0017】上記プレポリマーとしては、印刷面保持可
能な程度に重合が進んだ重合体ならば特に限定されない
が、通常、成形品が耐熱性を余り有しない熱可塑性樹脂
であることにかんがみて、光重合可能な感光性樹脂であ
ることが望ましい。具体的には、ポリエステルアクリレ
ート、エポキシアクリレート、ウレタンアクリレート、
多価アルコールのアクリレート、等のアクリル系樹脂を
挙げることができる。なお、これらの樹脂には、通常、
光重合開始剤を添加しておく。
【0018】光重合開始剤としては、ベンゾイルアルキ
ルエーテル類、アシルホスフィンオキシド、オキシムエ
ステル類、ビスイミダゾール、等を挙げることができ、
そのプレポリマー100重量部に対する配合量は、1〜
10部とする。これらの重合開始剤には、適宜、アミン
類を促進剤として併用することができる。
【0019】また、半硬化樹脂としては、印刷面保持可
能な程度に硬化が進んだ未硬化状態のもので、絵付け成
形後の後処理(加熱・紫外線・赤外線照射)で、成形品
本体に熱影響を実質的に与えずに、完全硬化させること
ができるものならば特に限定されず、メラミン、尿素樹
脂、不飽和ポリエステル、等の熱硬化性樹脂のものを挙
げることができる。
【0020】なお、本発明の印刷フイルムは、従来の軟
質フィルムより形態追従性に優れているため、従来(5
0〜100μm)より厚肉とすることができ、通常、全
体厚で100〜300μmとする。
【0021】(3) 必然的ではないが、上記印刷フィルム
13を、予備附形後、前記金型キャビティにセットする
ことが望ましい。
【0022】予備附形することにより、凹凸を有する金
型キャビティ面にセット時の追従性を増大させるととも
に、急激な変形による印刷面の切れ等を回避するためで
ある。
【0023】予備附形の方法としては、図3に示す如
く、予備附形用金型27を使用して、真空成形(真空引
き)、及び/または、吹込み成形(圧縮空気吹込み)に
より行う。なお、図例中、29は吸引用孔、31はチャ
ックである。
【0024】(4) 絵付け成形の型締め時、離型直前に型
締め圧力を瞬時挙げて、印刷フイルム13を裁断するこ
とが、バリ取りが不要とすることができ、望ましい。こ
のとき、金型PL面の製品部との外側が逃がし部17a
とされたバリ切り部17bを形成しておく(図5参
照)。なお、バリ切りに際して、ラミネートフィルム2
0を図5(2) の如く、残しておくことがバリ切り作業性
・離型性等の見地から望ましい。
【0025】(5) 本実施例では、成形品離型後に印刷面
保護層21を形成するプレポリマーまたは半硬化樹脂を
完全硬化(重合)させる(図6)。
【0026】ここで、硬化手段としては、プレポリマー
として感光性樹脂を使用する場合は、通常、紫外線ラン
プ33を使用するが、樹脂の硬化態様に対応させて、赤
外線その他加熱手段を利用してもよい。硬化時間は、例
えば、アクリル系感光性樹脂の場合、通常、1〜60秒
である。また、ラミネートフィルム20は、硬化前に取
り除いても、硬化後取り除いてもよい。
【0027】(6) こうして、製造した絵付け成形品は、
表面に完全硬化(重合)した樹脂層で印刷面が保護され
ているため、耐摩耗性・耐擦傷性・表面耐熱性等の表面
物性に優れているものを容易に得ることができる。
【0028】
【発明の作用・効果】本発明の熱可塑性樹脂成形品の絵
付け成形方法は、上記の如く、印刷フィルムとして、印
刷面保護層が形態追従性を有するプレポリマーまたは半
硬化樹脂で形成されているもの使用し、印刷フィルムを
予備附形後、前記金型キャビティにセットし 成形後に
印刷フィルムの印刷面保護層を形成するプレポリマーま
たは半硬化樹脂を完全硬化(重合)させることを特徴と
する構成により下記のような作用・効果を奏する。
【0029】印刷フィルムの印刷面の外側面が、形態追
従性に優れたプレポリマーまたは半硬化樹脂で厚みのあ
る保護層を形成可能なため、附形に際して金型面鋭角部
から印刷面を十分に保護するとともに、及び、成形品凸
角部における印刷面の伸びを相対的に小さくでき、意匠
性の高い絵付け成形品を生産性良好に得ることができ
る。また、離型後の成形品を後硬化させることにより、
十分な表面物性を有する成形品を、塗装レスでも容易に
得ることができる。
【0030】さらには、絵付け成形の型締め時、離型直
前に型締め圧力を瞬時上げることにより、印刷フイルム
を裁断することができ、バリ取りが不要とすることがで
きる効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用する絵付け成形品の一例であるコ
ンソールボックスの斜視図。
【図2】本発明に使用する印刷フィルムの各例を示す断
面図。
【図3】印刷フィルムの予備附形時を示す概略断面図
【図4】印刷フィルムの絵付け成形時における印刷フィ
ルムセット前の概略断面図
【図5】図4における金型をバリ切り構造としたときの
バリ切り開始時及びバリ切り後の各要部断面図
【図6】離型後の成形品の紫外線硬化時の概略断面図
【符号の説明】
13、13A 印刷プラスチック製フィルム(印刷フ
ィルム) 15 金型キャビティ 20 ラミネートフィルム(剥離層) 21 印刷面保護層 23 印刷面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 9:00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷プラスチック製フィルムを、金型キ
    ャビティにセットした後、該金型キャビティに熱可塑性
    樹脂からなる成形材料を注入して絵付け成形を行うに際
    して、 前記印刷プラスチック製フィルムとして、印刷面保護層
    が形態追従性を有するプレポリマーまたは半硬化樹脂で
    形成されているもの使用し、 成形品離型後に、前記印刷面保護層を形成するプレポリ
    マーまたは半硬化樹脂を完全硬化(重合)させることを
    特徴とする熱可塑性樹脂成形品の絵付け成形方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記印刷プラスチッ
    ク製フィルムを予備附形後、前記金型キャビティにセッ
    トすることを特徴とする熱可塑性樹脂成形品の絵付け成
    形方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、前記印刷基体
    を形成するプレポリマーが、感光性樹脂であることを特
    徴とする熱可塑性樹脂成形品の絵付け成形方法。
JP6233385A 1994-09-28 1994-09-28 熱可塑性樹脂成形品の絵付け成形方法 Withdrawn JPH0890594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6233385A JPH0890594A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 熱可塑性樹脂成形品の絵付け成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6233385A JPH0890594A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 熱可塑性樹脂成形品の絵付け成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0890594A true JPH0890594A (ja) 1996-04-09

Family

ID=16954272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6233385A Withdrawn JPH0890594A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 熱可塑性樹脂成形品の絵付け成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0890594A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100325903B1 (ko) * 1999-06-05 2002-02-27 김명준 인몰딩에 의하여 장식되는 합성수지 제품의 제조방법
KR20030048712A (ko) * 2001-12-12 2003-06-25 피닉스코리아 주식회사 박판 필름을 구비하는 합성수지 성형물품의 제조방법 및그 제조방법에 의해 제조된 성형물품
JP2006305795A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Yoshida Industry Co Ltd 樹脂成形品
KR100704657B1 (ko) * 2005-07-11 2007-04-10 주식회사 엘엔씨테크 전자기기용 케이스 플레이트 및 그 제조방법
JP2007093869A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Denso Corp 成形表示板及びその製造方法
KR100709267B1 (ko) * 2005-09-15 2007-04-19 주식회사 엘엔씨테크 전자기기용 케이스 플레이트의 제조방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100325903B1 (ko) * 1999-06-05 2002-02-27 김명준 인몰딩에 의하여 장식되는 합성수지 제품의 제조방법
KR20030048712A (ko) * 2001-12-12 2003-06-25 피닉스코리아 주식회사 박판 필름을 구비하는 합성수지 성형물품의 제조방법 및그 제조방법에 의해 제조된 성형물품
JP2006305795A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Yoshida Industry Co Ltd 樹脂成形品
KR100704657B1 (ko) * 2005-07-11 2007-04-10 주식회사 엘엔씨테크 전자기기용 케이스 플레이트 및 그 제조방법
KR100709267B1 (ko) * 2005-09-15 2007-04-19 주식회사 엘엔씨테크 전자기기용 케이스 플레이트의 제조방법
JP2007093869A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Denso Corp 成形表示板及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4602544B2 (ja) マスキングフィルムを備えたペイントフィルムアセンブリおよびそのマスキング方法
CA2266873C (en) Film finishing system with design option
US6818305B2 (en) Molding method and metal-covered component formed thereby
JP2008540196A (ja) 積層複合製品の製造プロセス及び積層プロセスにより作製される複合製品
JPH06501215A (ja) 熱成形可能な支持層を有する表面フィルム
US7507363B2 (en) Methods of thermoforming non-self-supporting polymeric films and articles made therefrom
US20050225006A1 (en) Method for molding metal-covered component
EP1220741A1 (en) Gloss-adjusting mask layer with particulate filler
JPH0890594A (ja) 熱可塑性樹脂成形品の絵付け成形方法
JP2006150949A (ja) 熱可塑性樹脂シート多層化用の複合フィルム及び熱可塑性樹脂多層シートならびに成形品の製造法
WO2000051799A1 (en) Migratory additives for mask layer of decorative sheet material
EP0419001A1 (en) Thermoformable laminate films and processes
JP3132925B2 (ja) 射出成形品の製造方法
EP3687754B1 (en) Textured hardcoat films
JPH0584769A (ja) 射出成形品の製造方法
JP4107917B2 (ja) インサート成形用シートおよびインサート絵付け品の製造方法
JPH07108560A (ja) 灯具レンズの製造法
JPH02111512A (ja) 成形用化粧シートおよびそれを用いた絵付け成形品の製造方法
JP2780969B2 (ja) 着色樹脂成形品の製造方法
JPH06134859A (ja) 成形品の製造方法
JPS6226196Y2 (ja)
JP2544169B2 (ja) 強化された樹脂積層材およびその製造方法
JP3107420B2 (ja) 射出成形同時絵付け用転写箔
JP2002036437A (ja) 外板加飾フィルム、その製造方法及びその使用方法、並びに加飾外板及びその製造方法
JP2003053910A (ja) 加飾シートと成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115