JPH0889681A - ミシンの糸切り装置 - Google Patents

ミシンの糸切り装置

Info

Publication number
JPH0889681A
JPH0889681A JP23297694A JP23297694A JPH0889681A JP H0889681 A JPH0889681 A JP H0889681A JP 23297694 A JP23297694 A JP 23297694A JP 23297694 A JP23297694 A JP 23297694A JP H0889681 A JPH0889681 A JP H0889681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
gripping
cutting blade
thread cutting
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23297694A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Katayama
芳喜 片山
Yoshinori Bessho
芳則 別所
Motoaki Yamanashi
素明 山梨
Shigeaki Komatsu
慈明 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP23297694A priority Critical patent/JPH0889681A/ja
Publication of JPH0889681A publication Critical patent/JPH0889681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/70Other constructional features of yarn-winding machines
    • B65H54/71Arrangements for severing filamentary materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 糸切り刃の耐久性を向上させることができ、
しかも、組立調整が容易なミシンの糸切り装置を提供す
ることである。 【構成】 左側の上、下糸把持片8A,8B及び右側の
上、下糸把持片10A,10Bは、糸6を糸切り刃24
の直近の上方及び下方で把持するようになっている。そ
して、ソレノイド14に通電することにより、プランジ
ャ16を介して、左右各上、下糸把持片8A,8B及び
10A,10Bを移動させて糸6を把持させ、そのまま
その糸6を糸切り刃24に押し付けて切断させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、糸供給源から縫製部に
至る糸供給経路に糸を切断する糸切り刃を備えたミシン
の糸切り装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のミシンの糸切り装置とし
ては、そのほとんどが、移動刃と固定刃とを組にして糸
を切断するか、あるいは、二枚の移動刃同士を適宜の力
で押圧しつつ、その間に挟まれた糸を切断するようにな
っている。これはいわば、鋏と同じ原理で糸を切断しよ
うとするものである。
【0003】この種の一般的な糸切り機構は図6に示す
ように構成されている。かかる糸切り装置の動作を図6
に基づいて以下に説明する。なお、図6は釜を取り外し
た状態を示している。
【0004】今、図示しない足踏みペダル等の操作によ
って糸切り動作の実行が指示されると、糸切りソレノイ
ド50に電圧が印加され、プランジャ52は図6の矢印
A方向に所定のストロークで変位する。
【0005】これに伴って糸切りカムレバ組54が矢印
A方向に変位する。糸切りカムレバ組54に付属してい
るコロ軸56も同時に矢印A方向に変位し、糸切りカム
58の円周上に移動する。また、糸切りカムレバ組54
に付属している突起部60も同時に矢印A方向に移動
し、二又軸62の切欠部63内に深く進入する。二又軸
62の軸部は、ミシン機枠に回動自在に固定されてい
る。
【0006】下軸64が矢印E方向に回転するにつれ、
糸切りカム58がコロ軸56を矢印C方向に押し上げ、
糸切りカムレバ組54を介して、二又軸62に矢印C方
向の回転運動を伝達する。
【0007】二又軸62に取り付けられた糸切りレバ6
6は、糸切り連桿68を通じて糸切りホルダ70に運動
を伝達し、糸切りホルダ70は矢印C方向に回転運動す
る。なお、糸切りホルダ70は下軸64の回転軸と同一
直線上に回動自在に取り付けられている。
【0008】糸切りホルダ70に取り付けられた移動刃
72も矢印C方向に回転する。図7は、糸6が切断され
る直前における移動刃72と固定刃76の状態を断面で
示している。固定刃76に対し移動刃72が右方向に移
動し、相互に摺り合うことにより糸6は切断される。
【0009】また、下軸64がさらに矢印E方向に回転
し、図示しない糸切りレババネの作用と糸切りカム58
の形状により、糸切りカムレバ組54、二又軸62、糸
切り連桿68、および糸切りホルダ70がそれぞれ矢印
D方向に回転運動し、元の位置に復帰する。これに伴
い、移動刃72と固定刃76と離れる。
【0010】糸切り終了の信号によって糸切りソレノイ
ド50の印加電圧が零となり、圧縮されていたカムレバ
戻しバネ74が元の長さに戻る。前記カムレバ戻しバネ
74の作用により糸切りカムレバ組54が矢印B方向に
押され、糸切りカムレバ組54のコロ軸56が糸切りカ
ム58上から外れ、糸切り動作が完了する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような鋏方式のミシンの糸切り装置では、移動刃及び
固定刃、あるいは、二枚の移動刃同士が押圧されつつ互
いに摺動するので、刃の移動手段として強力な動力源を
必要とする。糸の切断時には刃が互いに擦れ合うので、
刃が摩耗し易く、耐久性が劣る。
【0012】また、移動刃及び固定刃、あるいは、二枚
の移動刃同士の接触状態如何によって糸の切れ味が異な
り、ミシンの組立時、あるいは、糸切り刃の交換時にお
ける調整が難しく、良好な切れ味を得るには、高い部品
精度と作業者の熟練とを必要とする欠点があった。
【0013】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、糸切り刃の耐久性を向上させる
ことができ、しかも、組立調整が容易なミシンの糸切り
装置を提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明のミシンの糸切り装置は、糸供給源から縫製
部に至る糸供給経路に糸を切断する糸切り刃を備えたミ
シンの糸切り装置において、前記糸切り刃による糸切り
位置の両側近傍に、糸切りに際して糸を固定的に把持
し、かつ前記糸切り刃と相接近する方向に相対的に移動
して前記糸を前記糸切り刃に押し付けその糸を切断させ
る可動糸把持手段を備えている。
【0015】なお、前記可動糸把持手段は、前記糸切り
刃による糸切り位置の上下両側近傍において、それぞれ
糸を固定的に把持する状態及び糸を開放する状態をとり
得ると共に、それぞれ糸を把持した状態で糸の供給方向
と交差する方向に移動可能な上下各一対の糸把持片によ
って構成し、前記糸を把持した状態の前記各一対の糸把
持片を移動させて、前記把持された糸を前記糸切り刃に
押し付けるように作用する駆動手段を備えるようにして
もよい。
【0016】そして、前記糸を開放した状態において、
前記上下各一対の糸把持片を常には糸から離隔した位置
に配置させる弾性手段を備えるようにしてもよい。
【0017】また、前記糸切り刃を、前記上下各一対の
糸把持片の片側の上下両糸把持片の間に固定的に配置
し、前記片側の上下両糸把持片を、それぞれその先端の
糸把持部が前記糸切り刃の先端部よりも突出する位置
と、糸切り刃の先端部よりも後退する位置との間に移動
可能に装置すると共に、常には前記突出する位置に配置
するようにしてもよい。
【0018】さらに、前記糸切り刃及び可動糸把持手段
を針板の直下位置に配置するようにしてもよい。
【0019】
【作用】前記の構成を有する本発明のミシンの糸切り装
置によれば、可動糸把持手段は、糸切りに際し、糸切り
刃による糸切り位置の両側近傍において糸を固定的に把
持し、かつ前記糸切り刃と相接近する方向に相対的に移
動して前記糸を前記糸切り刃に押し付けその糸を切断さ
せる。
【0020】なお、前記可動糸把持手段を前記上下各一
対の糸把持片によって構成した場合、糸を切断する際に
は前記各対の糸把持片によって糸を固定的に把持し、糸
を切断しないときは前記各対の糸把持片を離間させて糸
を開放させる。そして、糸を切断するときは、その糸を
固定的に把持した前記各対の糸把持片を駆動手段によっ
て移動させることにより、前記糸を糸切り刃に押し付け
て切断させる。なお、糸を切断しないときは、前記各対
の糸把持片が糸を開放した位置に配置されているので、
その各対の糸把持片は縫製に伴う糸の消費に支障をきた
さない。
【0021】そして、前記糸を開放した状態において、
前記上下各一対の糸把持片を弾性手段によって常には糸
から離隔した位置に配置するようにした場合、この状態
の糸把持片は縫製振動等によって盲動するようなことが
なく、縫製に伴う糸の消費に支障をきたさない状態を一
層確実にすることができる。
【0022】また、前記糸切り刃を、前記上下各一対の
糸把持片の片側の上下両糸把持片の間に固定的に配置す
る一方、前記片側の上下両糸把持片を、それぞれその先
端の糸把持部が前記糸切り刃の先端部よりも突出する位
置と、糸切り刃の先端部よりも後退する位置との間に移
動可能に装置すると共に、常には前記突出する位置に配
置するよう構成すれば、糸の切断に際して、その糸を糸
切り刃に押し付ける前にその糸を前記各対の糸把持片に
よって確実に固定把持しておくことができ、把持途中の
状態のままで糸を糸切り刃に作用させるようなことがな
い。
【0023】さらに、前記糸切り刃及び可動糸把持手段
を針板の直下位置に配置した場合、糸を針板の直下で切
断することができ、糸切り終了後の縫製布の長さを短く
することができ、縫製品質の向上を図ることができる。
【0024】
【実施例】以下に、本発明を具体化した一実施例を図面
を参照して説明する。
【0025】図1は、糸切りミシンのベッドの下部に設
けた可動糸把持装置の構造を示している。
【0026】針板2には、針孔4が設けられており、糸
6が針孔4内を通っている。針板2の下側には、前記糸
6を挟んで可動糸把持手段が設けられている。即ち、図
1において、糸6の左側には、上、下糸把持片8A,8
Bを備えた断面略コ字状の一側糸把持体8が配置され、
その一側糸把持体8は、駆動手段としてのソレノイド1
4のプランジャ16の一端部に固定され、そのプランジ
ャ16の移動によって水平方向に移動可能とされる。そ
の上、下糸把持片8A,8Bの先端部にはそれぞれ凸状
糸把持部8Cが形成される。その一側糸把持体8と、ソ
レノイド14の外ケースとの間には、弾性手段としての
一対の引っ張りバネ18が張設され、その引っ張りバネ
18は前記一側糸把持体8を常には前記糸6から離間す
る方向に付勢している(図1参照)。
【0027】一方、前記糸6の右側には、針板2の下側
に位置してケーシング20が固定配置される。そのケー
シング20には、前記上、下糸把持片8A,8Bと水平
方向に一致する各位置においてそれぞれ糸6側に開口し
た案内孔20A,20Bが設けられる。前記各案内孔2
0A,20Bには、他側の糸把持体としての上、下糸把
持片10A,10Bが水平方向に移動可能に嵌合支持さ
れ、左方向への移動が前記案内孔20A,20Bの中間
段部に係合するストッパピン11によって図1の図示位
置に規制されるようになっている。その各上、下糸把持
片10A,10Bは、それぞれ前記案内孔20A,20
Bの内部に挿入配置された圧縮バネ22によって常には
図1の図示位置に弾発配置され、その各先端部にはそれ
ぞれ前記凸状糸把持部8Cと協働して糸6を挟持するた
めの凹状糸把持部10Cが形成される。
【0028】前記上、下糸把持片10A,10Bの間に
おいて前記ケーシング20の側面には、先端部が鋭利に
形成された糸切り刃24が固定される。その糸切り刃2
4の先端部は、図1に示されるように、通常の突出した
位置に配置された前記上、下糸把持片10A,10Bの
先端部よりも僅か右側に引っ込んだ位置に配置されてい
る。従って、糸切断時以外は、その糸切り刃24が糸6
に接触するようなことがない。
【0029】前記ソレノイド14は、適当な電圧が印加
されると、図1において、プランジャ16及び一側糸把
持体8を引っ張りバネ18の作用に抗して右方向に移動
させる。一方、ソレノイド14の電圧印加を零にする
と、引っ張りバネ18の作用によって、一側糸把持体8
及びプランジャ16は左方向に移動して原位置に復帰す
る。
【0030】以下に、前記構成に基づくミシンの糸切り
装置の作用について説明する。
【0031】今、糸切り動作の実行を指示するために、
例えば、図示しない足踏みペダル等の操作によって糸切
りスイッチをONにすると、ソレノイド14に電圧が印
加され、そのソレノイド14は、引っ張りバネ18を伸
ばしつつ、プランジャ16及び一側糸把持体8を右方向
に移動させる。
【0032】一側糸把持体8が右に移動すると、その
上、下糸把持片8A,8Bは糸6を右方向に押す。やが
て、押される糸6が右側の上、下糸把持片10A,10
Bに接触し、そして、左側の上、下糸把持片8A,8B
及び右側の上、下糸把持片10A,10Bによって糸6
が把持される。図2はこの状態を示している。
【0033】左側の上、下糸把持片8A,8Bが右方向
に移動すると、右側の上、下糸把持片10A,10Bに
付属させた圧縮バネ22を縮ませながら上、下糸把持片
10A,10Bが右方向に移動するため、糸切り刃24
が露出し始め、その後、糸6が糸切り刃24に直接接触
する。図3はこの状態を示している。
【0034】さらに、左側の上、下糸把持片8A,8B
が右方向に移動すると、糸6は糸切り刃24に押圧さ
れ、その糸6の上、下部が左側の上、下糸把持片8A,
8B及び右側の上、下糸把持片10A,10Bに把持固
定されているので、容易に切断される。図4はこの状態
を示している。
【0035】糸6の切断終了後、ソレノイド14の印加
電圧を零にすると、引っ張りバネ18が縮むことによ
り、プランジャ16及び左側の上、下糸把持片8A,8
Bは左方向に移動する。同時に、ケーシング20内の圧
縮バネ22が元の状態に伸び、右側の上、下糸把持片1
0A,10Bは左の突出した位置に移動し、糸切り刃2
4は、再び、上、下糸把持片10A,10Bの間の引っ
込んだ位置に相対的に配置されることになる。図5はこ
の状態を示している。以上によって、糸切り動作が完了
する。
【0036】なお、本発明のミシンの糸切り装置は、前
記実施例例に限定されるものではない。
【0037】前記実施例では、可動糸把持手段を構成し
ている左側の上、下糸把持片8A,8B及び右側の上、
下糸把持片10A,10Bの凸状糸把持部8C及び凹状
糸把持部10Cにおける糸6に接する面の形状を凹凸と
したが、要するに、糸把持時に糸6が滑らない構成であ
ればいかなる形状でもよい。例えば、糸把持部の糸に接
する面を粗くしたり、あるいは、糸に接する面に微粒子
を付着させる等により、糸把持部と糸との摩擦係数を大
きくすることが考えられる。
【0038】また、前記実施例では、駆動手段をソレノ
イド14及びプランジャ16によって構成されている
が、その他の構成も考えられる。例えば、エアシリンダ
やリニアモータ等であってもよい。
【0039】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明のミシンの糸切り装置は、従来のミシンの糸切り装
置のように、固定刃と移動刃とを組み合わせたもの、あ
るいは移動刃と移動刃とを組み合わせたもののような、
摺動による摩擦滅失が発生せず、糸切り刃の耐久性を向
上させることができる。また、可動糸把持手段と糸切り
刃とが非接触で糸の切断を行なうため、部品についても
従来のような高い精度は必要とされず、組立調整が容易
であり作業者の熟練も不要となる等の優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した一実施例のミシンの糸切り
装置の要部断面図である。
【図2】糸切り動作を開始した状態を示す断面図であ
る。
【図3】糸切り動作の途中で糸が刃に接触している状態
を示す断面図である。
【図4】糸切り動作の途中で糸が切断された直後の状態
を示す断面図である。
【図5】糸切り動作が完了した状態を示す断面図であ
る。
【図6】従来のミシンの糸切り機構を示す斜視図であ
る。
【図7】従来のミシンの糸切り機構において、糸の切断
直前の状態を示す図である。
【符号の説明】
2 針板 6 糸 8 一側糸把持体 8A 上糸把持片 8B 下糸把持片 10A 上糸把持片 10B 下糸把持片 14 ソレノイド 16 プランジャ 18 引っ張りバネ 22 圧縮バネ 24 糸切り刃
フロントページの続き (72)発明者 小松 慈明 名古屋市瑞穂区苗代町15番1号ブラザー工 業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糸供給源から縫製部に至る糸供給経路に
    糸を切断する糸切り刃を備えたミシンの糸切り装置にお
    いて、 前記糸切り刃による糸切り位置の両側近傍に、糸切りに
    際して糸を固定的に把持し、かつ前記糸切り刃と相接近
    する方向に相対的に移動して前記糸を前記糸切り刃に押
    し付けその糸を切断させる可動糸把持手段を備えたこと
    を特徴とするミシンの糸切り装置。
  2. 【請求項2】 前記可動糸把持手段は、前記糸切り刃に
    よる糸切り位置の上下両側近傍において、それぞれ糸を
    固定的に把持する状態及び糸を開放する状態をとり得る
    と共に、それぞれ糸を把持した状態で糸の供給方向と交
    差する方向に移動可能な上下各一対の糸把持片によって
    構成し、 前記糸を把持した状態の前記各一対の糸把持片を移動さ
    せて、前記把持された糸を前記糸切り刃に押し付けるよ
    うに作用する駆動手段を備えたことを特徴とする請求項
    1に記載のミシンの糸切り装置。
  3. 【請求項3】 前記糸を開放した状態において、前記上
    下各一対の糸把持片を常には糸から離隔した位置に配置
    させる弾性手段を備えたことを特徴とする請求項2に記
    載のミシンの糸切り装置。
  4. 【請求項4】 前記糸切り刃を、前記上下各一対の糸把
    持片の片側の上下両糸把持片の間に固定的に配置し、前
    記片側の上下両糸把持片を、それぞれその先端の糸把持
    部が前記糸切り刃の先端部よりも突出する位置と、糸切
    り刃の先端部よりも後退する位置との間に移動可能に装
    置すると共に、常には前記突出する位置に配置したこと
    を特徴とする請求項2に記載のミシンの糸切り装置。
  5. 【請求項5】 前記糸切り刃及び可動糸把持手段を針板
    の直下位置に配置したことを特徴とする請求項1に記載
    のミシンの糸切り装置。
JP23297694A 1994-09-28 1994-09-28 ミシンの糸切り装置 Pending JPH0889681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23297694A JPH0889681A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 ミシンの糸切り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23297694A JPH0889681A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 ミシンの糸切り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0889681A true JPH0889681A (ja) 1996-04-09

Family

ID=16947844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23297694A Pending JPH0889681A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 ミシンの糸切り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0889681A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2952615A1 (de) * 2014-06-04 2015-12-09 Maschinenfabrik Rieter AG Verfahren und eine fadentrennvorrichtung zum klemmen und trennen eines fadens
CN105645176A (zh) * 2014-11-19 2016-06-08 金华市鹰豪电子机械有限公司 一种智能分线板缝制设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2952615A1 (de) * 2014-06-04 2015-12-09 Maschinenfabrik Rieter AG Verfahren und eine fadentrennvorrichtung zum klemmen und trennen eines fadens
CN105293186A (zh) * 2014-06-04 2016-02-03 里特机械公司 用于夹紧和分离纱线的方法以及纱线分离装置
CN105645176A (zh) * 2014-11-19 2016-06-08 金华市鹰豪电子机械有限公司 一种智能分线板缝制设备
CN105645176B (zh) * 2014-11-19 2018-11-20 金华市鹰豪电子机械有限公司 一种智能分线板缝制设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0839440A (ja) 締付けプライア
JPH0889681A (ja) ミシンの糸切り装置
JP4435379B2 (ja) 穴かがりミシンの布切り装置
JPH0994366A (ja) 押え切断装置
JPH02211197A (ja) ミシンの上糸つかみ装置
JP4142158B2 (ja) 積層シート材の切断装置
JP2001310089A (ja) 押え位置変更装置を備えたミシン
JPH04354694A (ja) 裁断機
JP3824923B2 (ja) 2本針ミシンの糸切り装置
JPH0757271B2 (ja) ミシンの縫糸切断装置
JP2747776B2 (ja) ミシンの自動糸切り装置
JPH0857662A (ja) 冷間圧接装置
JPS5948085B2 (ja) スライドフアスナ−の仕上加工装置
JP2594885B2 (ja) 多針ミシンの糸切断装置
JP2001259272A (ja) 刺繍ミシンの布押え駆動装置
JP3366668B2 (ja) 多頭式ミシンの針棒駆動解除装置
JPH0137584Y2 (ja)
JPH0426490A (ja) ミシンの上糸切断装置
JPH0718382Y2 (ja) ミシン用布張り装置
JP2002370123A (ja) 往復動切断工具におけるブレードの取り付け構造
SU962368A1 (ru) Механизм обрезки нитей на швейной машине
SU1668506A1 (ru) Узел прижимной лапки механизма перемещени материала швейной машины
JP2008054834A (ja) ミシンの糸調子装置
JP2537069Y2 (ja) ミシンの自動糸切り装置
JP3775437B2 (ja) 刺繍ミシン