JPH0887626A - 乗車券処理装置 - Google Patents

乗車券処理装置

Info

Publication number
JPH0887626A
JPH0887626A JP6222294A JP22229494A JPH0887626A JP H0887626 A JPH0887626 A JP H0887626A JP 6222294 A JP6222294 A JP 6222294A JP 22229494 A JP22229494 A JP 22229494A JP H0887626 A JPH0887626 A JP H0887626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
information
host device
processing
issuing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6222294A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Kono
和之 鴻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6222294A priority Critical patent/JPH0887626A/ja
Publication of JPH0887626A publication Critical patent/JPH0887626A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 団体券発行装置において、団体乗車券を発行
するための基礎情報を安全に更新し、かつ情報記憶領域
を有効に利用する。 【構成】この団体券発行装置は、料金情報、駅名情報、
ダイヤ情報、割引情報などの基礎情報を基に団体券を発
行する複数の団体券発行装置本体1と、これらの団体券
発行装置本体1を伝送路3を介して統合接続し、団体券
発行の基礎となる各駅のダイヤ情報を含む上記基礎情報
を一元的に管理する上位装置2とを具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば団体乗車券を発
行する団体券発行装置などの乗車券処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば鉄道関係などにおいては、複数の
人員が同じ目的地まで列車などに乗車する際、各人が乗
車券を一枚ずつ購入することなく、代表の一人が全員の
分を団体乗車券で購入することができる。この際、団体
乗車券の発行業務を迅速に行うために、駅施設などの複
数の乗車券購入窓口には、乗車券処理装置、つまり団体
券発行装置などが設置されている。
【0003】従来の団体券発行装置は、団体乗車券(以
下団体券と称す)を発行するための基礎情報を各団体券
発行装置が個々に保持しており、この団体券発行装置に
対して団体券の発行操作が行われると、装置内部に保持
している基礎情報を検索し、団体乗車券を発行するよう
構成されている。
【0004】ところで、この種の団体券発行装置では、
料金改定、ダイヤ改定、新駅追加など、基礎情報の内容
を変更するような事項が発生すると、全装置に対して基
礎情報を変更するための変更情報を送信し、基礎情報を
更新している。この場合、全装置の基礎情報の更新が正
常に行われたことの管理をせねばならない。
【0005】しかしながら、基礎情報を変更する際、更
新できない装置が1台でも存在すると、装置間で基礎情
報の相違が発生することになる。これでは、購入者に渡
る団体券の発行条件が装置毎に異なることになる。これ
は団体券発行装置としてあってはならないことである。
【0006】また基礎情報は全装置で同一情報を管理し
ているため、各装置に接続されている磁気ディスクなど
の記憶装置の記憶領域のうち、大部分がこの基礎情報の
ために使用されることになり、記憶領域が無駄な面が多
かった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように上述した従
来の乗車券処理装置では、団体券発行のための基礎情報
が変更になったとき、全装置の基礎情報の更新の管理を
せねばならず、更新できない装置が存在した場合、装置
間で基礎情報の相違が発生し得る可能性がある。この場
合、乗客に渡る団体乗車券の発行条件が装置毎に異なる
ことになり、基礎情報自体を安全に利用できないという
問題があった。
【0008】また、全装置で同一の基礎情報を管理する
ことになるために、重複して保持する基礎情報量が装置
毎に増え、基礎情報を管理する側とっても記憶装置など
の資源に無駄が多く、有効な資源管理がなされていると
は言い難い。
【0009】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、団体乗車券を発行するための基礎情報
を安全に利用でき、かつ記憶装置などの資源を有効に利
用することのできる乗車券処理装置を提供することを目
的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の乗車券処
理装置は、上記した目的を達成するために、乗車券を処
理する処理端末とホスト装置とを伝送路を介して接続し
てなる乗車券処理装置において、前記ホスト装置は、前
記乗車券を処理する上で必要な各駅の時刻表情報を含む
基礎情報を保持する保持手段と、前記乗車券処理端末か
らの乗車駅の時刻表情報の要求に応じて、要求された乗
車駅の時刻表情報を前記保持手段から取出し送信する送
信手段とを具備し、前記処理端末は、前記ホスト装置に
対して前記乗車券を処理するための乗車駅の時刻表情報
を要求する要求手段と、前記ホスト装置から送信されて
きた乗車駅の時刻表情報を基に前記乗車券の発行処理を
行う処理手段とを具備している。
【0011】また請求項2記載の乗車券処理装置は、団
体乗車券を処理する処理端末とホスト装置とを伝送路を
介して接続してなる乗車券処理装置において、前記ホス
ト装置は、前記団体乗車券を発行する上で必要な区間料
金単価、各駅の時刻表情報および計算式を含む基礎情報
を保持する保持手段と、前記乗車券処理端末からの前記
区間料金単価、発着駅名および計算式の問い合わせに応
じて、前記保持手段の基礎情報から前記区間料金単価、
乗車駅の時刻表情報および計算式を取出し送信する送信
手段とを具備し、前記処理端末は、団体乗車券を発行す
るにあたり発行条件の入力が行われる入力手段と、前記
入力手段により入力された発行条件を基にホスト装置に
対して前記区間料金単価、乗車駅の時刻表情報および計
算式の問い合わせを行う問い合わせ手段と、前記ホスト
装置から送信されてきた前記区間料金単価、乗車駅の時
刻表情報および計算式と前記発行条件とを基に、前記団
体乗車券の料金計算を行い団体乗車券を発行する乗車券
発行手段とを具備している。 さらに請求項3記載の乗
車券処理装置は、団体乗車券を処理する処理端末とホス
ト装置とを伝送路を介して接続してなる乗車券処理装置
において、前記ホスト装置は、前記団体乗車券を発行す
る上で必要な区間料金単価、各駅の時刻表情報および計
算式を含む基礎情報を保持する保持手段と、前記乗車券
処理端末からの前記区間料金単価、発着駅名および計算
式の問い合わせに応じて、前記保持手段の基礎情報から
前記区間料金単価、乗車駅の時刻表情報および計算式を
取出し送信する送信手段とを具備し、前記処理端末は、
団体乗車券を発行するにあたり発行条件の入力が行われ
る入力手段と、前記入力手段により入力された発行条件
を基にホスト装置に対して区間料金単価、発着駅名およ
び計算式の問い合わせを行う問い合わせ手段と、前記ホ
スト装置から送信されてきた区間料金単価、乗車駅の時
刻表情報および計算式と前記発行条件とを基に、前記団
体乗車券の料金計算を行い団体乗車券を発行する乗車券
発行手段と、前記乗車券発行手段により発行された前記
団体乗車券の発行情報を記憶する発行情報記憶手段と、
前記発行情報記憶手段により記憶された発行情報を所定
帳票上に印刷する印刷手段とを具備している。
【0012】また請求項4記載の乗車券処理装置は、団
体乗車券を処理する処理端末とホスト装置とを伝送路を
介して接続してなる乗車券処理装置において、前記ホス
ト装置は、前記団体乗車券を払い戻す上で必要な料金単
価および計算式を含む基礎情報を保持する保持手段と、
前記乗車券処理端末からの料金単価および計算式の問い
合わせに応じて、前記保持手段の基礎情報から前記料金
単価および計算式を取出し送信する送信手段とを具備
し、前記処理端末は、前記団体乗車券を払い戻すにあた
り払戻条件の入力が行われる入力手段と、前記入力手段
により入力された払戻条件を基にホスト装置に対して料
金単価および計算式の問い合わせを行う問い合わせ手段
と、前記ホスト装置から送信されてきた料金単価および
計算式と前記払戻条件とを基に、前記団体乗車券の払戻
料金計算を行い払戻処理する乗車券払戻手段とを具備し
ている。
【0013】さらに請求項5記載の乗車券処理装置は、
団体乗車券を処理する処理端末とホスト装置とを伝送路
を介して接続してなる乗車券処理装置において、前記ホ
スト装置は、前記団体乗車券を払い戻す上で必要な料金
単価および計算式を含む基礎情報を保持する保持手段
と、前記乗車券処理端末からの料金単価および計算式の
問い合わせに応じて、前記保持手段の基礎情報から前記
料金単価および計算式を取出し送信する送信手段とを具
備し、前記処理端末は、前記団体乗車券を払い戻すにあ
たり払戻条件の入力が行われる入力手段と、前記入力手
段により入力された払戻条件を基にホスト装置に対して
料金単価および計算式の問い合わせを行う問い合わせ手
段と、前記ホスト装置から送信されてきた料金単価およ
び計算式と前記払戻条件とを基に、前記団体乗車券の払
戻料金計算を行い払戻処理する乗車券払戻手段と、前記
乗車券払戻手段により払い戻された前記団体乗車券の払
戻情報を記憶する払戻情報記憶手段と、前記払戻情報記
憶手段により記憶された払戻情報を所定帳票上に印刷す
る印刷手段とを具備している。
【0014】
【作用】請求項1記載の発明では、処理端末が乗車券を
処理するにあたり、ホスト装置に保持されている基礎情
報の中の乗車駅の時刻表情報の要求を行い、ホスト装置
から送信されてきた乗車駅の時刻表情報を基に乗車券を
発行する。
【0015】したがって、処理端末側で各駅の時刻表情
報を含む基礎情報を保持しておく必要がなくなる。また
ホスト装置のみに保持されている基礎情報を更新すれ
ば、いつでも最新の基礎情報を各処理端末で安全に利用
できるようになる。
【0016】また請求項2記載の発明では、処理端末が
団体乗車券を発行するにあたり、入力手段から発行条件
が入力されると、処理端末はホスト装置に保持されてい
る区間料金単価、乗車駅の時刻表情報および計算式の問
い合わせを行い、ホスト装置から送信されてきた区間料
金単価、乗車駅の時刻表情報および計算式と発行条件と
を基に、団体乗車券の料金計算を行い団体乗車券を発行
する。
【0017】したがって、処理端末側で区間料金単価、
各駅の時刻表情報および計算式を含む全基礎情報を保持
しておく必要がなくなる。またホスト装置のみに保持さ
れている基礎情報を更新すれば、いつでも最新の基礎情
報を各処理端末で安全に利用できるようになる。
【0018】さらに請求項3記載の発明では、団体乗車
券を発行後、発行情報記憶手段に団体乗車券の発行情報
を記憶しておき、その発行情報が発行情報記憶手段から
読み出されて、所定帳票、例えば業務日報などに印刷さ
れるので、その業務日報で団体乗車券の発行集計作業な
どを行うことにより、業務チェックを行うことができ
る。
【0019】また請求項4記載の発明では、処理端末が
団体乗車券を払い戻すにあたり、入力手段から払戻条件
が入力されると、処理端末はホスト装置に保持されてい
る料金単価および計算式を含む基礎情報の問い合わせを
行い、ホスト装置から送信されてきた料金単価および計
算式と払戻条件とを基に、団体乗車券の払戻料金計算を
行い払戻処理する。
【0020】したがって、処理端末側で料金単価および
計算式を含む全基礎情報を保持しておく必要がなくな
る。またホスト装置のみに保持されている基礎情報を更
新すれば、いつでも最新の基礎情報を各処理端末で安全
に利用できるようになる。
【0021】さらに請求項5記載の発明では、団体乗車
券を払い戻し処理し後、払戻情報記憶手段に団体乗車券
の払戻情報を記憶しておき、その払戻情報が払戻記憶手
段から読み出されて、所定帳票、例えば業務日報などに
印刷されるので、その業務日報で団体乗車券の払戻集計
作業などを行うことにより、業務チェックを行うことが
できる。
【0022】この結果、団体乗車券を発行する上で基礎
情報を安全に利用でき、かつ処理端末の記憶資源を有効
に利用できるようになる。
【0023】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。
【0024】図1は本発明の乗車券処理装置に係る一実
施例の団体券発行装置の構成を概略的に示す図である。
【0025】図1において、1は団体券発行装置本体
(以下本体部と称す)であり、例えば交通機関の駅長事
務室や乗車券発行窓口などに設置されている。この本体
部1は、伝送路3を介して上位装置(ホスト装置)2に
接続されている。この上位装置2は複数の本体部1を統
合して各種の情報の一元管理を行うものである。
【0026】この本体部1は、装置の動作制御を行なう
制御部4、発行情報や払戻情報などを記憶する記憶部
5、各情報の入出力を行なう入出力部6、伝送路3を介
して上位装置2と情報の送受信を行なうためのインタフ
ェースを実行する通信インタフェース部7、上記各部を
接続するバス8などから構成されている。
【0027】制御部4は、本体部1全体を制御するCP
U10と、このCPU10とバス8により接続されたC
PU10の制御プログラムを記憶するプログラムメモリ
11とからなる。CPU10はプログラムメモリ11に
記憶されている制御プログラムに従って本体部1を制御
する。記憶部5は、磁気ディスク12と、フロッピーデ
ィスク装置などの補助記憶装置13などとから構成され
ている。磁気ディスク12には、団体券発行情報と払戻
情報などの団体乗車券の発行、払戻などの処理に関する
情報が記憶される。団体券発行や払い戻しなどの基礎と
なる基礎情報(料金情報、駅名情報、ダイヤ情報、割引
情報など)は、上位装置2により一括して保持されてい
る。ダイヤ情報は、駅別に列車の発車時刻、到着時刻な
どが順番に定義されたテーブルに保持(記憶)されてい
る。
【0028】したがって、本体部1が発行操作されたと
き、CPU10が通信インタフェース部7、伝送路3な
どのオンライン回線を通して上位装置2へ問い合わせを
行うことにより、上位装置2から最新の情報がオンライ
ン回線を通して返信されるので、本体部1では、この基
礎情報を利用して団体券を発行する。この基礎情報は料
金改定、ダイヤ改定、新駅追加などのときに、上位装置
2側で一括した更新される。したがって、本体部1で
は、問い合わせを行うたびに最新の基礎情報が他に影響
なく得られ、その基礎情報を基に団体券を発行すること
ができる。補助記憶部13は、オンライン回線障害など
が発生し、上位装置2との通信が不能になった場合、フ
ロッピーディスクなどを介してこれらの装置間の情報交
換を可能とするための非常時対応の情報交換手段であ
る。
【0029】例えば本体部1と上位装置2との通信が不
能に陥った場合、磁気ディスク12に記憶されている団
体券発行情報および払戻情報などを補助記憶部13でフ
ロッピーディスクに書込み、このフロッピーディスクに
書込まれた情報を上位装置2で読み出したり、また基礎
情報が書込まれたフロッピーディスクを補助記憶部13
から読み込んで本体部1側で団体券を発行する。
【0030】またオンライン回線に障害が発生したとき
も、基礎情報が書込まれたフロッピーディスクを使用す
ることにより、あたかもオンラインで上位装置2に問い
合わせを行っているがごとく団体券を発行することがで
きる。
【0031】入出力部6は、CRTディスプレイ装置な
どの表示部14と、情報を入力するためのキーマットな
どの入力部15、発行情報などを所定帳票や団体券など
に印刷するプリンタ16などから構成されている。表示
部14には、団体券の発行、払戻などの各処理の操作案
内、入力すべき各種情報の入力指示、発行時の料金計算
結果、払戻時の払戻料金などが表示される。入力部15
は、表示部14で表示された指示あるいは案内に従っ
て、係員などが発行日、団体種別、発行区分、乗車駅、
降車駅、乗車人数などの団体券購入条件や各種指示など
を順次入力するよう構成されている。プリンタ16は、
入力部14で入力された発行条件または払戻条件を基に
料金計算を行った結果、得られた発行情報(払戻情報)
を団体乗車券に印刷し発行するものである。またプリン
タ16は、磁気ディスク12に記憶されている発行情報
および払戻情報などを必要に応じて所定の帳票上に印刷
するものである。
【0032】次に、図2のフローチャートおよび図3を
参照してこの団体券発行装置1による団体券の発行処理
動作について説明する。図3は団体券発行情報を発行用
紙(団体券)に印刷した一例を示す図である。
【0033】この場合、係員が本体部1の表示部14に
表示された操作案内に従って所定の団体券購入条件(発
行日、団体名、団体種別、区分、乗車人員、乗車駅情
報、降車駅情報、乗車時刻など)を入力部15から入力
する(図2のステップ101 )。例えば乗車駅、降車駅な
どの情報が入力されると、CPU10は、入力された乗
車駅、降車駅の情報を基に上位装置2へ問い合わせを行
う。これにより、上位装置2は内部に保持されている各
種情報の中から、該当する駅名情報を取り出し、本体部
1へ送信する。
【0034】本体部1のCPU10は、上位装置2から
送信されてきた駅名情報を受信し、表示部14に表示す
る。
【0035】続いて、駅名情報の中の所望の乗車駅名と
乗車希望時刻とが入力部15から選択入力されると、C
PU10は、上位装置2に乗車駅のダイヤ情報の問い合
わせを行う。これにより、上位装置2は内部に保持され
ている各種情報の中から、該当するダイヤ情報を取り出
し、本体部1へ送信する。
【0036】本体部1のCPU10は、上位装置2から
送信されてきたダイヤ情報を受信し、乗車希望時刻に一
番近い列車の乗車時刻を表示部14に表示する。
【0037】次にCPU10は、入力された団体券購入
条件の中の発着駅名などの情報を基に上位装置2に問い
合わせを行い、上位装置2から該当区間の料金単価、料
金計算式などを受信し、この料金単価と入力された乗車
人員とを乗算し、料金計算式を基に人数に応じた団体乗
車料金の計算を行なう(ステップ102 )。
【0038】続いて、計算により算出した団体乗車料金
のデータと、入力された団体券情報とを基に団体券を発
行するために必要なデータ構造を持つ団体券発行情報を
作成し(ステップ103 )、この団体券発行情報を磁気デ
ィスク12内の発行情報ファイルF4に書込む。
【0039】さらに、CPU10は、作成した団体券発
行情報をプリンタ16で所定の用紙(団体券発行原紙)
に印刷し、団体券の発行を行なう(ステップ104 )。
【0040】この結果、図3に示すように、団体券発行
原紙30には、発行日、団体名、乗車日、乗車区間、自
線および社線などそれぞれの乗車人員、乗車料金、合計
額などが印刷され団体券として発行される。
【0041】なお上記発行情報ファイルF4は、後に団
体券購入者から払戻請求などがあった場合に、そのとき
の団体券発行情報を検索するためのものである。
【0042】また一日の業務日報などを作成するときも
この発行情報ファイルF4に保存された団体券発行情報
を読み出し、プリンタ16で所定帳票に印刷することに
より、容易に作成でき、その業務日報により業務および
処理の正誤などチェックできる。 次に、図4のフロー
チャートを参照してこの団体券発行装置1による団体券
の払戻処理動作について説明する。
【0043】この場合、まず、表示部14に表示された
操作案内に従って、所定の団体券情報を入力部15から
入力する(ステップ201 )。
【0044】続いて、CPU10は入力された団体券情
報を基に、磁気ディスク12内の発行情報ファイルF4
から該当する団体券発行情報を検索する(ステップ202
)。そしてCPU10により団体券発行情報から上位
装置2に対して乗車区間が送信される。
【0045】上位装置2からは、乗車区間を基に料金情
報と払戻料金計算式とがCPU10に送信される。
【0046】料金情報と払戻料金計算式とをCPU10
が受信すると、CPU10は払戻料金の算出を行う(ス
テップ203 )。そしてこの計算により得られた払戻料金
が表示部14に表示される(ステップ204 )。
【0047】さらに払戻料金およびその他、払戻に関連
する情報は、払戻情報として磁気ディスク12に設けら
れている払戻情報ファイルF5に書込まれ保存される。
【0048】なおこの払戻情報ファイルF5に保存され
ている払戻情報は、発行情報と同様に所望に応じてプリ
ンタ16で所定帳票に印刷でき、作業日報として業務お
よび処理の正誤などをチェックできる。
【0049】このように本実施例の団体券発行装置によ
れば、駅名情報、ダイヤ情報を始めとした基礎情報を上
位装置2で管理することにより、本体部1では、基礎情
報の世代の管理を行なう必要がなくなり、団体乗車券を
発行するための基礎情報を安全に更新できる。
【0050】また各駅ごとのダイヤ情報を含む膨大な量
の基礎情報を管理するための磁気ディスク12内の記憶
領域の確保も不要になり、その情報記憶領域を有効に使
用することができる。
【0051】また本実施例によれば、団体乗車券の発行
処理のみならず、その団体乗車券の払戻処理において
も、上位装置2に問い合わせることによって基礎情報を
得られるので、本装置による基礎情報の世代管理が一切
不要となる。この場合も磁気ディスクなどの資源に基礎
情報の領域を確保する必要がなくなり、その記憶領域を
有効に使用することができる。
【0052】なお、上記実施例では、発行する券種を団
体券として説明しているが、これに限らず旅行の企画な
どに基づく乗車券、宿泊券などを含む旅行企画券などに
も適用することができる。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、処理端末が乗車券を処理するにあたり、処理
端末はホスト装置に保持されている基礎情報の中の乗車
駅の時刻表情報の要求を行い、ホスト装置から送信され
てきた乗車駅の時刻表情報を基に乗車券を発行するの
で、処理端末側で各駅の時刻表情報を含む基礎情報を保
持しておく必要がなくなる。またホスト装置のみに保持
されている基礎情報を更新すれば、いつでも最新の基礎
情報を各処理端末で安全に利用できるようになる。また
請求項2記載の発明によれば、処理端末が団体乗車券を
発行するにあたり、入力手段から発行条件が入力される
と、処理端末はホスト装置に保持されている区間料金単
価、乗車駅の時刻表情報および計算式の問い合わせを行
い、ホスト装置から送信されてきた区間料金単価、乗車
駅の時刻表情報および計算式と発行条件とを基に、団体
乗車券の料金計算を行い団体乗車券を発行するので、処
理端末側で区間料金単価、各駅の時刻表情報および計算
式を含む全基礎情報を保持しておく必要がなくなる。ま
たホスト装置のみに保持されている基礎情報を更新すれ
ば、いつでも最新の基礎情報を各処理端末で安全に利用
できるようになる。
【0054】さらに請求項3記載の発明によれば、団体
乗車券を発行後、発行情報記憶手段に団体乗車券の発行
情報が記憶され、所定帳票、例えば業務日報などに印刷
されるので、その業務日報で団体乗車券の発行集計作業
などを行うことにより、業務チェックを行うことができ
る。
【0055】また請求項4記載の発明によれば、処理端
末が団体乗車券を払い戻すにあたり、入力手段から払戻
条件が入力されると、処理端末はホスト装置に保持され
ている料金単価および計算式を含む基礎情報の問い合わ
せを行い、ホスト装置から送信されてきた料金単価およ
び計算式と払戻条件とを基に、団体乗車券の払戻料金計
算を行い払戻処理するので、処理端末側で料金単価およ
び計算式を含む全基礎情報を保持しておく必要がなくな
る。またホスト装置のみに保持されている基礎情報を更
新すれば、いつでも最新の基礎情報を各処理端末で安全
に利用できるようになる。
【0056】さらに請求項5記載の発明によれば、団体
乗車券を払い戻し処理し後、払戻情報記憶手段に団体乗
車券の払戻情報が記憶され、所定帳票、例えば業務日報
などに印刷されるので、その業務日報で団体乗車券の払
戻集計作業などを行うことにより、業務チェックを行う
ことができる。
【0057】これらの結果、団体乗車券を発行する上で
基礎情報を安全に利用でき、かつ各処理端末の記憶装置
などの資源を有効に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の団体券発行装置の構成
を示す図である。
【図2】この団体券発行装置において、団体券の発行処
理動作を示すフローチャートである。
【図3】この団体券発行装置において、団体券発行情報
を団体券発行原紙に印刷した一例を示す図である。
【図4】この団体券発行装置において、団体券の払戻処
理動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…団体券発行装置本体(本体部)、2…上位装置、3
…伝送路、4…制御部、5…記憶部、6…入出力部、7
…通信インタフェース部、8…バス、9…、10…CP
U、11…プログラムメモリ、12…磁気ディスク、1
3…補助記憶装置。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗車券を処理する処理端末とホスト装置
    とを伝送路を介して接続してなる乗車券処理装置におい
    て、 前記ホスト装置は、 前記乗車券を処理する上で必要な各駅の時刻表情報を含
    む基礎情報を保持する保持手段と、 前記乗車券処理端末からの乗車駅の時刻表情報の要求に
    応じて、要求された乗車駅の時刻表情報を前記保持手段
    から取出し送信する送信手段とを具備し、 前記処理端末は、 前記ホスト装置に対して前記乗車券を処理するための乗
    車駅の時刻表情報を要求する要求手段と、 前記ホスト装置から送信されてきた乗車駅の時刻表情報
    を基に前記乗車券の発行処理を行う処理手段とを具備し
    たことを特徴とする乗車券処理装置。
  2. 【請求項2】 団体乗車券を処理する処理端末とホスト
    装置とを伝送路を介して接続してなる乗車券処理装置に
    おいて、 前記ホスト装置は、 前記団体乗車券を発行する上で必要な区間料金単価、各
    駅の時刻表情報および計算式を含む基礎情報を保持する
    保持手段と、 前記乗車券処理端末からの前記区間料金単価、発着駅名
    および計算式の問い合わせに応じて、前記保持手段の基
    礎情報から前記区間料金単価、乗車駅の時刻表情報およ
    び計算式を取出し送信する送信手段とを具備し、 前記処理端末は、 団体乗車券を発行するにあたり発行条件の入力が行われ
    る入力手段と、 前記入力手段により入力された発行条件を基にホスト装
    置に対して前記区間料金単価、乗車駅の時刻表情報およ
    び計算式の問い合わせを行う問い合わせ手段と、 前記
    ホスト装置から送信されてきた前記区間料金単価、乗車
    駅の時刻表情報および計算式と前記発行条件とを基に、
    前記団体乗車券の料金計算を行い団体乗車券を発行する
    乗車券発行手段とを具備したことを特徴とする乗車券処
    理装置。
  3. 【請求項3】 団体乗車券を処理する処理端末とホスト
    装置とを伝送路を介して接続してなる乗車券処理装置に
    おいて、 前記ホスト装置は、 前記団体乗車券を発行する上で必要な区間料金単価、各
    駅の時刻表情報および計算式を含む基礎情報を保持する
    保持手段と、 前記乗車券処理端末からの前記区間料金単価、発着駅名
    および計算式の問い合わせに応じて、前記保持手段の基
    礎情報から前記区間料金単価、乗車駅の時刻表情報およ
    び計算式を取出し送信する送信手段とを具備し、 前記処理端末は、 団体乗車券を発行するにあたり発行条件の入力が行われ
    る入力手段と、 前記入力手段により入力された発行条件を基にホスト装
    置に対して区間料金単価、発着駅名および計算式の問い
    合わせを行う問い合わせ手段と、 前記ホスト装置から送信されてきた区間料金単価、乗車
    駅の時刻表情報および計算式と前記発行条件とを基に、
    前記団体乗車券の料金計算を行い団体乗車券を発行する
    乗車券発行手段と、 前記乗車券発行手段により発行された前記団体乗車券の
    発行情報を記憶する発行情報記憶手段と、 前記発行情報記憶手段により記憶された発行情報を所定
    帳票上に印刷する印刷手段とを具備したことを特徴とす
    る乗車券処理装置。
  4. 【請求項4】 団体乗車券を処理する処理端末とホスト
    装置とを伝送路を介して接続してなる乗車券処理装置に
    おいて、 前記ホスト装置は、 前記団体乗車券を払い戻す上で必要な料金単価および計
    算式を含む基礎情報を保持する保持手段と、 前記乗車券処理端末からの料金単価および計算式の問い
    合わせに応じて、前記保持手段の基礎情報から前記料金
    単価および計算式を取出し送信する送信手段とを具備
    し、 前記処理端末は、 前記団体乗車券を払い戻すにあたり払戻条件の入力が行
    われる入力手段と、 前記入力手段により入力された払戻条件を基にホスト装
    置に対して料金単価および計算式の問い合わせを行う問
    い合わせ手段と、 前記ホスト装置から送信されてきた料金単価および計算
    式と前記払戻条件とを基に、前記団体乗車券の払戻料金
    計算を行い払戻処理する乗車券払戻手段とを具備したこ
    とを特徴とする乗車券処理装置。
  5. 【請求項5】 団体乗車券を処理する処理端末とホスト
    装置とを伝送路を介して接続してなる乗車券処理装置に
    おいて、 前記ホスト装置は、 前記団体乗車券を払い戻す上で必要な料金単価および計
    算式を含む基礎情報を保持する保持手段と、 前記乗車券処理端末からの料金単価および計算式の問い
    合わせに応じて、前記保持手段の基礎情報から前記料金
    単価および計算式を取出し送信する送信手段とを具備
    し、 前記処理端末は、 前記団体乗車券を払い戻すにあたり払戻条件の入力が行
    われる入力手段と、 前記入力手段により入力された払戻条件を基にホスト装
    置に対して料金単価および計算式の問い合わせを行う問
    い合わせ手段と、 前記ホスト装置から送信されてきた料金単価および計算
    式と前記払戻条件とを基に、前記団体乗車券の払戻料金
    計算を行い払戻処理する乗車券払戻手段と、 前記乗車券払戻手段により払い戻された前記団体乗車券
    の払戻情報を記憶する払戻情報記憶手段と、 前記払戻情報記憶手段により記憶された払戻情報を所定
    帳票上に印刷する印刷手段とを具備したことを特徴とす
    る乗車券処理装置。
JP6222294A 1994-09-19 1994-09-19 乗車券処理装置 Withdrawn JPH0887626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6222294A JPH0887626A (ja) 1994-09-19 1994-09-19 乗車券処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6222294A JPH0887626A (ja) 1994-09-19 1994-09-19 乗車券処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0887626A true JPH0887626A (ja) 1996-04-02

Family

ID=16780118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6222294A Withdrawn JPH0887626A (ja) 1994-09-19 1994-09-19 乗車券処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0887626A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002067203A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-29 Cubic Corporation Transit best fare system and method
US7124118B2 (en) 2001-02-20 2006-10-17 Cubic Corporation Transit best fare system and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002067203A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-29 Cubic Corporation Transit best fare system and method
US7124118B2 (en) 2001-02-20 2006-10-17 Cubic Corporation Transit best fare system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0870260B1 (en) Multiple currency travel reservation information management system and method
US5191523A (en) System for synthesizing travel cost information
US5953705A (en) Ticketless system and processing method and memory medium storing its processing program
JP2003536175A (ja) 複数の旅行サービス提供者にアクセスするためのgui式旅行者サービスシステム
CN1326081C (zh) 便于开户的***和方法
US20140188529A1 (en) System and method for redemption and exchange of unused tickets
EP1237129B1 (en) Service providing method
WO2003079140A2 (en) Revenue recognition system and method for efficiently performing business-related processing and storing of event information related to a transaction
JPH0887626A (ja) 乗車券処理装置
JP3421539B2 (ja) チケットレスシステム及び処理方法並びにチケットレス処理プログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体
JP2010086141A (ja) 定期券払戻システム及び定期券払戻方法
JP2000155793A (ja) 出張業務管理システム
JP4298370B2 (ja) 端末機器
JP2002260018A (ja) 発券システム及び発券処理プログラム
JPH11232355A (ja) 航空座席予約搭乗サービスシステム
US20180075497A1 (en) Database management system
JPH07325939A (ja) 団体乗車券処理装置
JPS6043552B2 (ja) 予約発券装置
KR100801239B1 (ko) 승차권 발행이 가능한 버스 단말기 및 그 버스 단말기를이용한 승차권 발행 방법
JP2002352278A (ja) 発券サービスシステム
JPS6242268A (ja) 予約発券端末装置
US11113635B2 (en) Systems and methods for re-issuing travel reservations based on a specific travel category
JPS6354666A (ja) 搭乗管理システム
JPH06168256A (ja) コンピュ−タを利用した旅行保険契約証発券装置
JPH01263767A (ja) 列車指定席管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011120