JPH0884945A - トリガ−タイプディスペンサ−およびそのための一方 向弁 - Google Patents

トリガ−タイプディスペンサ−およびそのための一方 向弁

Info

Publication number
JPH0884945A
JPH0884945A JP6246809A JP24680994A JPH0884945A JP H0884945 A JPH0884945 A JP H0884945A JP 6246809 A JP6246809 A JP 6246809A JP 24680994 A JP24680994 A JP 24680994A JP H0884945 A JPH0884945 A JP H0884945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
cylinder
diameter
small
trigger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6246809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2892289B2 (ja
Inventor
Akihiko Yamada
昭彦 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canyon Corp
Original Assignee
Canyon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canyon Corp filed Critical Canyon Corp
Priority to JP6246809A priority Critical patent/JP2892289B2/ja
Priority to US08/525,906 priority patent/US5636768A/en
Priority to KR1019950029878A priority patent/KR100247846B1/ko
Priority to EP95306527A priority patent/EP0701950A3/en
Publication of JPH0884945A publication Critical patent/JPH0884945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2892289B2 publication Critical patent/JP2892289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0027Means for neutralising the actuation of the sprayer ; Means for preventing access to the sprayer actuation means
    • B05B11/0032Manually actuated means located downstream the discharge nozzle for closing or covering it, e.g. shutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0037Containers
    • B05B11/0039Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means
    • B05B11/0044Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means compensating underpressure by ingress of atmospheric air into the container, i.e. with venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0062Outlet valves actuated by the pressure of the fluid to be sprayed
    • B05B11/0064Lift valves
    • B05B11/0067Lift valves having a valve seat located downstream the valve element (take precedence)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0062Outlet valves actuated by the pressure of the fluid to be sprayed
    • B05B11/0075Two outlet valves being placed in a delivery conduit, one downstream the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1009Piston pumps actuated by a lever
    • B05B11/1011Piston pumps actuated by a lever without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1061Pump priming means
    • B05B11/1063Air exhausted from the pump chamber being discharged into the container during priming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1073Springs
    • B05B11/1074Springs located outside pump chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1073Springs
    • B05B11/1077Springs characterised by a particular shape or material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1016Piston pumps the outlet valve having a valve seat located downstream a movable valve element controlled by a pressure actuated controlling element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7835Valve seating in direction of flow

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大きな牽引力を必要とすることなく液体を十
分加圧して流出させる。 【構成】 二次弁42の配設される流出路27a が、シリン
ダサイドで小径、オリフィスサイドで大径の段付形状と
される。また、二次弁42の外面に、流出路27a の内面に
摺接するスカ−ト状シ−ル片43a、43b を設けて二次弁42
の回りでの流出路27a の大径部、小径部の連通を妨げて
いる。そして、オリフィスサイドの弁座46d にその弁体
43c を密着させる弁ばね44a を二次弁42が備え、両サイ
ドから液圧を二次弁42に作用させ、その差圧で弁ばね44
a に抗して弁体43を弁座46d から離反可能にしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、トリガ−の牽引に連
動したピストンの往復動によって液体をシリンダ内に吸
上げ加圧して流出させるトリガ−タイプディスペンサ−
に関する。
【0002】
【従来の技術】フロンガスによるオゾン層の破壊という
環境問題から、フロンガスを使用せずシリンダ内でのピ
ストンの往復動で液体を加圧し流出させるトリガ−タイ
プディスペンサ−が、注目されている。
【0003】通常、この種のトリガ−タイプディスペン
サ−は、液体の収納された容器の口部のおねじにボトル
キャップを螺着して着脱可能に装着されている。
【0004】トリガ−タイプディスペンサ−において
は、サクションチュ−ブを介して液体が吸上げられ、サ
クションチュ−ブに連通する流入路がディスペンサ−に
形成されている。また、ノズルのオリフィス(流出口)
をシリンダに連通する流出路がシリンダからノズルにか
けて形成されている。さらに、容器内からシリンダへの
液体の流れを制御する一方向弁(一次弁)が流入路に、
シリンダからオリフィスへの加圧液の流れを制御する一
方向弁(二次弁)が流出路にそれぞれ設けられている。
【0005】トリガ−は、たとえば、略∩形断面のカバ
−に揺動可能に取付けられ、リタ−ンばねによって、そ
の突出位置(初期位置)に偏倚されて待機している。そ
して、リタ−ンばねの偏倚力に抗してトリガ−を牽引す
ると、ピストンをシリンダ内で摺動させながら、トリガ
−は押込位置に揺動され、牽引力を除くと、トリガ−は
リタ−ンばねの偏倚力によって初期位置に復帰する。
【0006】ここで、トリガ−が押込位置から初期位置
(突出位置)に戻されると、トリガ−に連動してピスト
ンも押込位置から初期位置に戻されてシリンダ内が負圧
化される。シリンダ内の負圧化によって、一次弁が開放
されて二次弁が閉じ、容器内の液体はサクションチュ−
ブ、流入路、一次弁を経てシリンダ内に流入する。
【0007】そして、トリガ−を再度牽引すると、トリ
ガ−に連動してピストンが押込まれてシリンダ内の液体
を加圧して一次弁を閉じ、加圧液は流出路を流れて二次
弁を開放し、二次弁を経てノズルのオリフィス(流出
口)から流出する。
【0008】
【発明が解決すべき課題】ここで、二次弁が弁ばねの偏
倚力のもとで弁座に密着されてシリンダからの液体の流
出を防止しており、弁ばねが弱いと、シリンダ内の液体
が十分加圧される前に二次弁が開放されて液体が流出す
る。この十分加圧されていない液体は、オリフィスから
垂れた状態で流れ出るにすぎず、ある程度の流出距離を
伴う噴流状態での通常の流出が確保できない。
【0009】特に、オリフィスの背後にスピンナ(渦流
化部材)を配設して液体を噴霧流として流出させるトリ
ガ−タイプディスペンサ−(トリガ−スプレ−)では、
液体が十分加圧されないと、渦流化できず、噴霧状の流
出が困難となる。
【0010】二次弁の弁ばねを強くすれば、シリンダ内
の液体を十分加圧しなければ流出できず、液体を常に高
圧で流出できる。しかし、液体の加圧化のために大きな
牽引力(牽引速度)が必要とされ、力の弱い女性、老人
等はディスペンサ−を使い難くなる。
【0011】また、シリンダ内で加圧された液体の全て
が、流出するのでなく、その一部はシリンダ内に残ると
ともに、シリンダから流出した液体の一部もシリンダか
らオリフィスに至る流出路に残される。牽引力を除いて
トリガ−、ピストンが初期位置に戻り、シリンダ内が負
圧化されると、負圧は流出路の残存液をシリンダ内に吸
引するように作用する。しかし、流出路の液体の全てが
シリンダに戻されるのでなく、その一部は流出路になお
も残される。
【0012】シリンダ内が負圧化されると、容器内の液
体がシリンダ内に吸上げられ、この液体は、トリガ−の
揺動による加圧前であれば、常圧と考えられる。しか
し、加圧された液体がシリンダ内に残存しているため、
シリンダ内は常圧の液体、加圧された液体(残存液)と
の混在した状態となり、残存液による残圧が残る。流出
路に残された液体はこの残圧によってオリフィスから垂
れやすく、いわゆる液切れが悪くなる。特に、二次弁の
ばね力が弱いと、液垂れを生じやすい。
【0013】この発明は、大きな牽引力を必要とするこ
となく液体を十分加圧して流出させるトリガ−タイプデ
ィスペンサ−の提供を目的としている。また、この発明
は、大きな牽引力を必要とすることなく液体を十分加圧
して流出させるとともに、シリンダ内の残圧に起因する
液垂れを防止するトリガ−タイプディスペンサ−の提供
を目的としている。さらに、この発明は、弁ばねを強く
することなく、高圧の液体を流出できる一方向弁の提供
を目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、この発明のトリガ−タイプディスペンサ−によれ
ば、両サイドから二次弁に液圧を加えその差圧で二次弁
を開くようにしている。つまり、二次弁の配設される流
出路が、シリンダサイドで小径、オリフィスサイドで大
径の段付形状とされるとともに、流出路の内面に摺接す
るスカ−ト状シ−ル片を二次弁に設けて流出路の大径
部、小径部の連通を妨げている。
【0015】そして、オリフィスサイドの対応する弁座
にその弁体を密着させる弁ばねを二次弁が備え、シリン
ダサイド、オリフィスサイドの両サイドから液圧を二次
弁に作用させ、その差圧で弁ばねに抗して弁体を弁座か
ら離反可能にしている。
【0016】
【作用】この構成では、液圧が高くならないと、二次弁
は開かず、液体は十分加圧されて流出される。そして、
高圧の液体が流出されるにも拘らず、差圧で二次弁を開
いているため、弁ばね自体をさほど強くする必要がな
く、従って、大きな牽引力が要求されない。
【0017】勿論、大きな牽引力を必要としない範囲
で、二次弁の弁ばねを強くすることができ、それによっ
て、シリンダに残存する液体の圧力(残圧)による液垂
れが防止できる。
【0018】さらに、シリンダ内での加圧液の残存その
ものを許さないようにシリンダ、ピストンに工夫を凝ら
して、液垂れの生じない、いわゆる液切れのよい流出を
可能としている。
【0019】
【実施例】以下、図面を参照しながらこの発明の実施例
について詳細に説明する。
【0020】図1に示すように、この発明に係るトリガ
−タイプディスペンサ−10は、揺動可能なトリガ−12
と、液体の流路に連通したシリンダ14と、トリガ−の揺
動に連動してシリンダ内を摺動するピストン16とを具備
して、容器18の口部18a に装着可能に形成され、トリガ
−の操作に連動したピストンの摺動によって液体をシリ
ンダに吸上げ、加圧してノズル先端のオリフィス20から
流出させるように構成されている。
【0021】トリガ−12は、たとえば、略∩形断面のカ
バ−22の側壁間に揺動可能にその先端を枢着され、板ば
ね状のリタ−ンばね24の偏倚力のもとで、初期位置方向
(図中左方)に偏倚されている。
【0022】ここで、図1からわかるように、カバ−22
は、垂直筒体26、水平筒体27を一体的に有して構成さ
れ、シリンダ14が垂直筒体と一体に成形されて水平筒体
と平行にその下方で垂直筒体から延出している。そし
て、垂直筒体26、水平筒体27に規定された垂直流路(流
入路)26a、水平流路(流出路)27a が垂直筒体側壁の孔
30を介して連通されるとともに、流入路26a、シリンダ14
が垂直筒体側壁の別の孔32を介して連通されている。
【0023】下端にフランジ34a を持つ中空筒状のバル
ブハウジング34が、垂直筒体の流入路26a に下方から嵌
着されてカバ−22と一体化され、さらに、サクションチ
ュ−ブ38がバルブハウジングに下方から嵌着されてい
る。サクションチュ−ブ38の上方で、バルブハウジング
34の上端に略逆テ−パ状の弁座が形成され、一次弁41が
この弁座上に配設されている。実施例では、一次弁41と
して、USP No.4921017の図1、図2に開示する3枚のブ
レ−ド付一次弁が採用されている。
【0024】なお、バルブハウジング34の中央孔は、サ
クションチュ−ブ38の嵌合される上端部を除いて、サク
ションチュ−ブよりかなり大径とされ、容器内部に連通
する隙間がサクションチュ−ブとの間に残されている。
【0025】この構成では、容易に理解されるように、
液体はシリンダ14の負圧化によってサクションチュ−ブ
38内を吸上げられ、一次弁41を開いて流入路26a に至
り、 孔32からシリンダ14に流入する。そして、トリガ−
12の揺動に連動したピストンの押込みで加圧された液体
は、孔32から流入路26a を経て、孔30から流出路27a に
入りオリフィス20から流出する。
【0026】カバ−22と一体化されたバルブハウジング
34のフランジ34a が、中空筒状のパッキング35のフラン
ジを介在して容器の口部18a 上に位置する状態で、ボト
ルキャップ36がフランジ34a を挟持しながら容器口部に
螺着されて、ディスペンサ−10は容器18に着脱可能に装
着される。トリガ−サイド(図1で左方)でバルブハウ
ジング34の基部付近の側壁に負圧防止孔34b が形成さ
れ、この負圧防止孔をパッキング35が閉塞している。
【0027】カバ−の水平筒体の流路(流出路)27a に
有底中空筒状のノズル39が挿着されるとともに、フック
片39a がノズル上面に折曲成形され、このフック片がカ
バ−上面、水平筒体間に挿入されてカバ−上面の係合孔
22a に係合されることによって、ノズルがカバ−22に取
付けられている。なお、流出路27a はシリンダサイド
(右半部)で小径、オリフィスサイド(左半部)で大径
の段付形状とされ、段部付近で二次弁42が流出路27a に
配設されている。
【0028】ノズルカバ−40がヒンジ39b を介してノズ
ル39と一体成形されており、このノズルカバ−は、図1
の非使用位置では、ノズルに狭着されてノズル先端のオ
リフィス20を閉塞する。そして、ディスペンサ−10を使
用する場合には、ノズルカバ−40はヒンジ39b の回りで
回動され、一点鎖線で示すように、その係合筒部40aを
カバ−上面の係合孔22a に係合させてオリフィス20から
の流出を妨げない位置に移される。
【0029】そして、二次弁42がカバ−の水平流路27a
に、スピンナ(渦流化部材)46が水平流路内でノズル39
にそれぞれ配設され、二次弁はその偏倚力によってスピ
ンナの右端に押圧され、それによってスピンナをオリフ
ィス20の背後でノズルの基部に押し付けている。
【0030】図1に加えて図2を見るとよくわかるよう
に、スピンナ46は、右半部を中空とするとともに、切欠
き46a を中央部に形成し、左端中央に凹部44b およびこ
の凹部の接線方向に一対の流路46c を設けて形成されて
いる。この構成では、液体は右半部の中央孔、切欠き46
a から流路46c を経て凹部46b に流入し、このとき、渦
流化されてオリフィス20から噴霧流として流出される。
【0031】二次弁42は、プラスチックの大小のプラン
ジャ43、44 を組合わせて形成されている。なお、実施例
では、二次弁42をはじめ、ディスペンサ−10の構成部材
であるトリガ−12、シリンダ14、ピストン16、カバ−2
2、リタ−ンばね24等は、すべてプラスチックから成形
されている。そして、構成部材のプラスチック化によっ
て、ディスペンサ−10は溶融によって容易に再利用可能
となり、リサイクル性に優れたものとなっている。
【0032】この発明では、二次弁42は大小のプランジ
ャ43、44 を組合わせ、相反する方向でプランジャに作用
する2つの圧力の差(差圧)で制御可能になっている。
つまり、図1〜図3に示すように、小径プランジャ44の
右端を大径プランジャ43の左半部の中央孔に嵌合して直
列に組合わされ、カバ−の流出路27a の小径部分に小径
プランジャ44が、大径部分に大径プランジャ43がそれぞ
れ位置するように、二次弁42は配設されている。
【0033】大径プランジャ43は、小径プランジャ44の
嵌合されるサイド(右サイド、シリンダサイド)にスカ
−ト状シ−ル片43a、他サイド(左サイド、オリフィスサ
イド)に別のスカ−ト状シ−ル片43b の形成された中空
筒体とされ、左端からロッド状の弁体43c が延びてい
る。弁体43c は先端部を小径とした段付形状とされ、図
3(A) に示すように、その段部がスピンナ46に設けられ
た弁座46d に密着される。なお、大径プランジャ43の中
央孔に連通する切欠き43c'が弁体43c の基部に形成され
ている。
【0034】また、小径プランジャ44は中央部にらせん
44a を有した中空筒体とされ、らせんが弁ばねとして機
能する。そして、このらせん(弁ばね)44a の圧縮力に
よって、小径プランジャ44の右端をカバ−の孔30の周面
に、大径プランジャ43の弁体43c を弁座46d にそれぞれ
押圧して、二次弁42が架設される。つまり、らせん(弁
ばね)44a は二次弁42を左方に押している。
【0035】この構成では、シリンダ14からの液体(加
圧液)がカバ−の孔30から流出路27a の右半部(小径
部)に入り、さらに、小径プランジャ44の中央孔、大径
プランジャ43の中央孔、弁体の切欠き43c'を経て流出路
27a の左半部(大径部)に流れ込む。そして、液体の押
力(液圧)が左右から二次弁42に作用する。勿論、二次
弁42の回りでの流出路27a の右半部から左半部への液体
の流れは、スカ−ト状シ−ル片43a、43b によって阻止さ
れる。
【0036】ここで、液圧の作用する流出路27a の断面
積が左右で異なる。つまり、流出路27a が左半部を右半
部より大きくした段付形状とされ、当然に、左のシ−ル
片43b は右のシ−ル片43a より大径に形成されている。
そのため、左右の液圧の差(差圧)が二次弁42を右に押
すように作用する。
【0037】そして、二次弁42を左に押すらせん(弁ば
ね)44a の圧縮力よりも、差圧が大きくなると、図3
(B) に示すように、二次弁の弁体43は、らせん(弁ば
ね)44aの力に抗して右にスライドして弁座46d から離
反し、それによって二次弁が開かれる。すると、液体は
流出路27a から二次弁42を経て流れ、上記のように、ス
ピンナ46で渦流化されてオリフィス20から流出する。実
施例では、スピンナ46で渦流化し噴霧流として液体を流
出しているが、渦流化せず噴流として流出してもよい。
【0038】従来では、一サイドからのみ、つまり、シ
リンダサイドからのみ、二次弁に液圧を加えている。そ
のため、二次弁の弁ばねが弱すぎると、液体は十分に加
圧されることなく流出され、逆に、弁ばねが強くすぎる
と、大きな牽引力が必要となる不都合がある。
【0039】これに対して、この発明では、両サイドか
ら二次弁に液圧を加えその差圧で二次弁を開くようにし
ている。そのため、液体が十分加圧されて、液圧が高く
ならないと、二次弁は開かず、液体は常に十分加圧され
て流出される。そして、高圧の液体が流出されるにも拘
らず、弁ばね自体はさほど強くされず、大きな牽引力が
要求されないため、力の弱い女性、老人等もディスペン
サ−10が容易に操作できる。このように、この発明のデ
ィスペンサ−10では、小さな牽引力のもとで高圧の液体
を流出できる。
【0040】二次弁42は、差圧を利用して開閉を制御可
能なものであれば足り、図示の構成に限定されない。た
とえば、二次弁の小径プランジャ44に形成したらせん44
a を弁ばねとしているが、らせんの代わりに、たとえ
ば、USP NO.4273290の図1、USP NO.4989790の図1に示
すような略正弦波形状の板ばね(波形板ばね)や、USPN
O.4365751の図4に示すようなパイプ形状のばねを弁ば
ねとしてもよい。また、弁ばねを小径プランジャ44から
分離した別体のものとし、弁ばねを小径プランジャに組
込んだ構成としてもよい。
【0041】しかし、図示のようにらせん44a を弁ばね
として一体に成形すれば、成形、組立てが容易となる利
点がある。
【0042】容易に理解されることであるが、流出路27
a の右半部(小径部)で摺接するスカ−ト状シ−ル片
(小径シ−ル片)43a は、二次弁42の回りでの流出路27
a の右半部から左半部への液体の流れを阻止すれば足り
る。従って、小径シ−ル片43aを大径プランジャ43に設
ける代わりに、図2に一点鎖線で示すように、らせん44
a の左(大径プランジャ寄り)で、小径プランジャ44に
設けてもよい。
【0043】ところで、この発明では、差圧を利用する
ことによって、大きな牽引力を必要としない範囲で、二
次弁の弁ばねを強くすることができ、それによって、シ
リンダ14、つまりは、チャンバ14b に残存する液体の圧
力(残圧)による液垂れが防止できる。しかし、実施例
では、シリンダ内での加圧液の残存そのものを許さない
ように構成されている。
【0044】つまり、図1に示すように、シリンダ14
は、バルブハウジング34、サクションチュ−ブ38間の隙
間を介して容器内部に連通する中空筒部14a を基部から
突出させた二重構造となっている。
【0045】また、ピストン16は、ピストン本体16a に
シ−ル体16b を組合わせて構成されている。そして、負
圧ロッド16c がピストン本体16a と一体に成形され、そ
の先端はバルブハウジングの負圧防止孔34b の手前まで
延びている。
【0046】この負圧ロッド16c は、トリガ−12を揺動
させて液体を加圧、流出させるとき、バルブハウジング
の負圧防止孔34b に挿入され、パッキング35を押圧して
負圧防止孔を開放する。そのため、容器内部が外気に連
通し、外気が負圧防止孔34bから容器内部に流入して、
容器内の負圧化が防止される。なお、このようにシ−ル
体16b をピストン本体16a から分離した構成とすれば、
成形が容易になる。
【0047】図1、図4からわかるように、ピストン16
のシ−ル体16b に、シリンダの中空筒部14a の収納可能
な凹部16b'が形成されるとともに、シリンダの大径部、
つまり、シリンダ本体の内面に摺接する外方スカ−ト状
シ−ル片17o と、シリンダの中空筒部(小径部)14a の
外面に摺接する内方スカ−ト状シ−ル片17i とがシ−ル
体16b に設けられている。ここで、図1からわかるよう
に、ピストンの凹部16b'は、シリンダの中空筒部14a の
中央孔と、サクションチュ−ブ38、バルブハウジング34
間の隙間とを介して、容器内部に連通されている。
【0048】ピストンの外方スカ−ト状シ−ル片17o
は、ピストン16の軸線方向に離反した一対のスカ−ト状
シ−ル片からなるため、環状の空間17a が一対のスカ−
ト状シ−ル片、シリンダ本体内面の間に規定される。そ
して、横孔17b を一対のスカ−ト状シ−ル片の間でシ−
ル体16b に形成することによって、空間17a がシ−ル体
の凹部16b'に連通されている。
【0049】このような構成のシリンダ14、ピストン16
の組合せでは、図1からわかるように、シリンダ本体、
中空筒部14a 間の空間、つまり、シリンダのチャンバ
(加圧室)14b、ピストンの凹部16b'間は、一対の外方ス
カ−ト状シ−ル片17o のうちの奥の(右方の)外方スカ
−ト状シ−ル片17o'と内方スカ−ト状シ−ル片17i とに
よって隔離されている。そのため、これらを連通させる
ために、逃げ溝14c がシリンダ14に形成されている。
【0050】トリガ−12を牽引、揺動してピストン14を
そのストロ−クエンドまでほぼ押し込んだとき、奥の外
方スカ−ト状シ−ル片17o'が逃げ溝14b に入り込んでそ
の摺接を解除する位置で、逃げ溝14c はシリンダ本体の
内面に設けられている。そのため、容器内部に通じる凹
部16b'に、ピストン14のほぼストロ−クエンドで、チャ
ンバ14b が連通し、チャンバ14は凹部16b'を経て容器内
部に連通される。
【0051】このように、ピストン14のほぼストロ−ク
エンドで、チャンバ14b が容器内部に連通される。その
ため、ピストン16の押込みストロ−ク(加圧ストロ−
ク)において流出しないでシリンダ14(チャンバ14b)に
残ろうとする液体も、そのほぼストロ−クエンド14にお
いては、凹部16b'を経て容器内部に強制的に戻され、最
終的に、液体はシリンダに残存しない。
【0052】つまり、この発明では、加圧ストロ−クに
おいてシリンダ内で加圧された液体は、オリフィス20か
ら流出され、そうでなければ、容器内部に戻され、シリ
ンダ内に残らない。そのため、残圧がシリンダに発生せ
ず、残圧に起因する垂れ流しが防止され、液切れのよい
流出が可能となる。
【0053】ここで、ディスペンサ−のバ−ジンストロ
−ク(最初のストロ−ク)では、空気がシリンダ14に充
満しており、空気を圧縮してもさほど加圧できず、二次
弁を開放してオリフィス20から空気を排除(排気)する
ことが難しい。そして、空気がシリンダ内に残存する
と、シリンダ内を負圧化できず、液体の吸上げが困難と
なる。
【0054】しかし、ほぼストロ−クエンドで、チャン
バ14b を容器内部に連通させた実施例の構成では、早い
段階でシリンダ内の空気が容器内部に逃げ、排気が早
急、容易に行える。
【0055】上述した実施例は、この発明を説明するた
めのものであり、この発明を何等限定するものでなく、
この発明の技術範囲内で変形、改造等の施されたものも
全てこの発明に包含されることはいうまでもない。
【0056】
【発明の効果】上記のように、この発明によれば、両サ
イドから二次弁に液圧を加えその差圧で二次弁を開くこ
ととしている。そのため、液体が十分加圧されて、液圧
が高くならないと、二次弁は開かず、液体は十分加圧さ
れて流出される。従って、弁ばねを強くすることなく、
小さな牽引力のもとで高圧の液体を流出できる。
【0057】無論、大きな牽引力を必要としない範囲
で、二次弁の弁ばねを強くすることができ、シリンダの
残圧に起因する液垂れが防止できる。
【0058】さらに、ピストンをそのストロ−クエンド
までほぼ押し込んだとき、シリンダ(チャンバ)が容器
内部に連通するように構成されているため、シリンダで
加圧された液体は流出されるか、そうでなければ容器内
部に強制的に戻され、シリンダ内に残ることがない。そ
のため、残圧がシリンダに発生せず、残圧に起因する垂
れ流しが防止され、液切れのよい流出が可能となる。
【0059】また、使用開始時にシリンダに充満してい
る空気が、早い段階で容器内に逃げ、排気が早急、容易
に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係るトリガ−タイプディ
スペンサ−の概略縦断面図である。
【図2】スピンナ、二次弁の分解斜視図である。
【図3】二次弁の閉鎖時、開放時でのディスペンサ−の
部分縦断面図である。
【図4】ピストンの初期位置、ストロ−クエンドでのデ
ィスペンサ−の部分縦断面図である。
【符号の説明】
10 トリガ−タイプディスペンサ− 12 トリガ− 14 シリンダ 14a 中空筒部 14b チャンバ 14c 逃げ溝 16 ピストン 16b' 凹部 17o 外方スカ−ト状シ−ル片 17o' 奥の外方スカ−ト状シ−ル片 17i 内方スカ−ト状シ−ル片 18 容器 20 オリフィス 22 カバ− 27 カバ−の水平筒体 27a 水平筒体の流路(流出路) 42 二次弁 43 大径プランジャ 43a 大径のスカ−ト状シ−ル片 43b 小径のスカ−ト状シ−ル片 44 小径プランジャ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トリガ−の牽引、揺動に連動したピスト
    ンの往復動によって、液体をシリンダ内に吸上げ、加圧
    してオリフィスから流出させるトリガ−タイプディスペ
    ンサ−において、 シリンダ、オリフィス間の流出路が、シリンダサイドで
    小径、オリフィスサイドで大径の段付形状とされ、 シリンダからオリフィスへの液体の流れを制御する一方
    向弁が、流出路に配設され、この一方向弁の外面に、流
    出路の内面に摺接するスカ−ト状シ−ル片を設けて一方
    向弁の回りでの流出路の大径部、小径部の連通を妨げ、 一方向弁は、オリフィスサイドの弁座にその弁体を密着
    させる弁ばねを持ち、シリンダサイド、オリフィスサイ
    ドの両サイドから液圧を弁に作用させ、その差圧で弁ば
    ねに抗して弁体を弁座から離反可能に構成したこと特徴
    とするトリガ−タイプディスペンサ−。
  2. 【請求項2】 トリガ−の牽引、揺動に連動したピスト
    ンの往復動によって、液体をシリンダ内に吸上げ、加圧
    してオリフィスから流出させるトリガ−タイプディスペ
    ンサ−の流出路に配設される一方向弁であり、 一方向弁の配設される段付形状の流出路の内面に摺接さ
    れる大小のスカ−ト状シ−ル片が、その外面に設けら
    れ、 対応する弁座にその弁体を密着させる弁ばねを一体的に
    備え、流入サイド、流出サイドの両サイドから液圧が作
    用するとその差圧で弁ばねに抗して弁体を弁座から離反
    可能に構成されているトリガ−タイプディスペンサ−用
    一方向弁。
  3. 【請求項3】 当該一方向弁は中空筒体からなる大小の
    プランンジャを直列に連結して構成され、 弁ばねは小径プランジャの一部をらせん形に成形してな
    り、大径プランジャに弁体が形成され、 大径のスカ−ト状シ−ル片を、小径プランジャと逆方向
    で大径プランジャに設けるとともに、小径のスカ−ト状
    シ−ル片を、小径プランジャサイドで大径プランジャ、
    または、弁ばねから大径プランジャ寄りで小径プランジ
    ャのいずれかに設けたことを特徴とする請求項2記載の
    一方向弁。
  4. 【請求項4】 リタ−ンばねの偏倚力のもとでのトリガ
    −の揺動に連動したピストンの往復動によって、液体が
    流入路、一次弁を介してシリンダ内に吸上げられて加圧
    され、加圧液が流出路、二次弁を経てオリフィスから流
    出されるトリガ−タイプディスペンサ−において、 シリンダ、オリフィス間に形成された流出路は、シリン
    ダサイドで小径、オリフィスサイドで大径の段付形状と
    され、 二次弁は、流出路の大径部、小径部に位置して一体的に
    動く中空筒体の大小のプランンジャを備え、流出路の内
    面に摺接するスカ−ト状シ−ル片を二次弁に設けて二次
    弁の回りでの流出路の大径部、小径部の連通を妨げると
    ともに、小径プランジャに弁ばねを設けて大径のプラン
    ジャをオリフィスサイドの対応する弁座に密着させ、シ
    リンダサイド、オリフィスサイドの両サイドから液圧を
    二次弁に作用させてその差圧によって二次弁を制御可能
    としたことを特徴とするトリガ−タイプディスペンサ
    −。
  5. 【請求項5】 リタ−ンばねの偏倚力のもとでのトリガ
    −の揺動に連動したピストンの往復動によって、液体が
    流入路、一次弁を介してシリンダ内に吸上げられて加圧
    され、加圧液が流出路、二次弁を経てオリフィスから流
    出されるトリガ−タイプディスペンサ−において、 シリンダ、オリフィス間の流出路が、シリンダサイドで
    小径、オリフィスサイドで大径の段付形状とされ、 二次弁は、流出路の大径部、小径部に位置する大小のプ
    ランンジャを直列に連結してなり、流出路の内面に摺接
    するスカ−ト状シ−ル片を二次弁に形成して二次弁の回
    りでの流出路の大径部、小径部の連通を妨げるととも
    に、小径プランジャに弁ばねを設けて大径プランジャを
    オリフィスサイドの対応する弁座に押圧、密着させ、シ
    リンダサイド、オリフィスサイドの両サイドから液圧を
    二次弁に作用させてその差圧によって二次弁を制御可能
    とし、 シリンダは、ディスペンサ−の装着される容器内部に連
    通する中空筒部を基部から突出させた二重構造とされ、 ピストンは、シリンダの中空筒部を収納し中空筒部を介
    して容器内部に連通する凹部を持ち、 シリンダの大径部であるシリンダ本体の内面に摺接する
    外方スカ−ト状シ−ル片と、シリンダの小径部である中
    空筒部の外面に摺接する内方スカ−ト状シ−ル片とが、
    ピストンに設けられ、 ピストンの外方スカ−ト状シ−ル片は、ピストンの軸線
    方向に離反した一対の外方スカ−ト状シ−ル片から形成
    されて、環状の空間を一対の外方スカ−ト状シ−ル片、
    シリンダ本体内面に規定し、 横孔を一対の外方スカ−ト状シ−ル片の間でピストンに
    形成して環状の空間をピストンの凹部に連通し、 ピストンがそのストロ−クエンドまでほぼ押し込まれた
    とき、一対の外方スカ−ト状シ−ル片のうちの奥の外方
    スカ−ト状シ−ル片が入り込んでその摺接を解除する逃
    げ溝が、シリンダ本体の内面に設けられていることを特
    徴とするトリガ−タイプディスペンサ−。
  6. 【請求項6】 二次弁の弁ばねは小径プランジャの一部
    をらせん形に成形してなり、大径プランジャに弁体が形
    成され、 二次弁のスカ−ト状シ−ト片は、大小のスカ−ト状シ−
    ル片からなり、大径のスカ−ト状シ−ル片が、小径プラ
    ンジャと逆方向で大径プランジャに設けられるととも
    に、小径のスカ−ト状シ−ル片が、小径プランジャサイ
    ドで大径プランジャ、または、弁ばねから大径プランジ
    ャ寄りで小径プランジャのいずれかに設けられている請
    求項5記載のトリガ−タイプディスペンサ−。
JP6246809A 1994-09-16 1994-09-16 トリガ−タイプディスペンサ−およびそのための一方向弁 Expired - Lifetime JP2892289B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6246809A JP2892289B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 トリガ−タイプディスペンサ−およびそのための一方向弁
US08/525,906 US5636768A (en) 1994-09-16 1995-09-08 Manually operated trigger type dispenser
KR1019950029878A KR100247846B1 (ko) 1994-09-16 1995-09-13 트리거형 디스펜서 및 그에 사용하기위한 일방향 밸브
EP95306527A EP0701950A3 (en) 1994-09-16 1995-09-15 Hand-operated trigger distributor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6246809A JP2892289B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 トリガ−タイプディスペンサ−およびそのための一方向弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0884945A true JPH0884945A (ja) 1996-04-02
JP2892289B2 JP2892289B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=17154011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6246809A Expired - Lifetime JP2892289B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 トリガ−タイプディスペンサ−およびそのための一方向弁

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5636768A (ja)
EP (1) EP0701950A3 (ja)
JP (1) JP2892289B2 (ja)
KR (1) KR100247846B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3720054B2 (ja) * 1994-10-26 2005-11-24 株式会社吉野工業所 トリガ式液体吐出器
JP2009006247A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2009006288A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2013126646A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Tetsuya Tada トリガー用スプリング及びそれを備えるトリガー式スプレー
US10434530B2 (en) 2015-07-01 2019-10-08 Canyon Corporation Trigger sprayer

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU745856B2 (en) * 1994-10-26 2002-04-11 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Trigger type liquid discharge device
JP3566368B2 (ja) * 1994-12-09 2004-09-15 株式会社吉野工業所 トリガ式噴霧器のバネ部材
AU750464B2 (en) * 1994-12-09 2002-07-18 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Sprayer
US5715974A (en) * 1996-10-07 1998-02-10 Contico International, Inc. Trigger sprayer having central vent cylinder
IT237560Y1 (it) * 1997-06-10 2000-09-13 S O R I S R L Dispositivo per l'erogazione di fluidi contenuti in flaconi,comprendente un corpo rigido e mezzi elastici integrali con detto
ES2159994B1 (es) * 1997-12-31 2002-05-01 Calmar Monturas Sa Bomba pulverizadora de liquidos.
US6364172B1 (en) 1998-12-10 2002-04-02 Afa Polytek, B.V. Liquid dispenser and assembly methods therefor
NL1011479C2 (nl) * 1999-03-06 2002-04-23 Afa Polytek Bv Doseerinrichting en werkwijze voor het vormen daarvan.
NL1011964C2 (nl) * 1998-12-10 2000-11-09 Afa Polytek Bv Voordruksysteem.
CN1221442C (zh) * 1998-12-10 2005-10-05 Afa波利泰克有限公司 容器分配器及这种带有剂量和/或灌注头部的容器的制造和灌注方法
US6244473B1 (en) * 1999-12-17 2001-06-12 Owens-Illinois Closure Inc. Pump dispenser having vent valve
JP3369523B2 (ja) * 1999-12-27 2003-01-20 日本ピラー工業株式会社 逆止弁
EP1595810A1 (de) * 2004-05-10 2005-11-16 Createchnic AG Behälter mit Inliner-Beutel und Einweg-Spenderventil
US7354008B2 (en) * 2004-09-24 2008-04-08 Bowles Fluidics Corporation Fluidic nozzle for trigger spray applications
CN101336139B (zh) * 2006-01-26 2012-11-28 三谷阀门有限公司 泵式容器的内容物放出机构及具有该机构的泵式产品
DE102007021415A1 (de) * 2007-04-30 2008-11-06 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Austragvorrichtung
US10159997B2 (en) 2009-11-30 2018-12-25 Silgan Dispensing Systems Corporation Low cost trigger sprayer
USD661187S1 (en) 2011-03-03 2012-06-05 S.C. Johnson & Son, Inc. Trigger
USD676760S1 (en) 2011-03-03 2013-02-26 S.C. Johnson & Son, Inc. Combined trigger and bottle
JP6634243B2 (ja) * 2015-08-31 2020-01-22 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器
ITUB20159576A1 (it) * 2015-12-23 2017-06-23 Taplast Srl Dispositivo per l?erogazione di fluidi o miscele
ITUB20159355A1 (it) * 2015-12-23 2017-06-23 Taplast Srl Dispositivo per l?erogazione di fluidi o miscele
US10328447B1 (en) 2018-01-30 2019-06-25 The Procter & Gamble Company Spray dispenser for liquid dispensing product having a nozzle guard
KR102295553B1 (ko) 2020-09-07 2021-08-27 김재홍 유체 디스펜서

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3794213A (en) * 1972-04-17 1974-02-26 G Schwartzman Tube mounted applicator
NL179791C (nl) * 1977-05-12 1986-11-17 Yoshino Kogyosho Co Ltd Zowel rechtop als in omgekeerde stand te gebruiken verstuiver.
US4273290A (en) * 1977-11-14 1981-06-16 The Afa Corporation Unitary valve and spring assembly
US4305530A (en) * 1978-01-23 1981-12-15 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Liquid atomizer
US4365751A (en) * 1980-09-26 1982-12-28 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Trigger type liquid injector
US4624413A (en) * 1985-01-23 1986-11-25 Corsette Douglas Frank Trigger type sprayer
EP0254505B1 (en) * 1986-07-21 1992-04-22 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Trigger type liquid dispenser
JPH0271178U (ja) * 1988-11-18 1990-05-30
DE3928521A1 (de) * 1989-08-29 1991-03-14 Megaplast Dosiersysteme Dosierpumpe
US4989790A (en) * 1989-12-26 1991-02-05 Afa Products, Inc. Nozzle cap, spring valve and body assembly
US5088629A (en) * 1990-07-30 1992-02-18 Neill Richard K O Pressure build-up pump sprayer having improved valving means
US5385302A (en) * 1990-10-25 1995-01-31 Contico Low cost trigger sprayer
US5368234A (en) * 1991-12-13 1994-11-29 Contico International, Inc. Nozzle assembly for trigger sprayer
US5303867A (en) * 1993-06-24 1994-04-19 The Procter & Gamble Company Trigger operated fluid dispensing device
EP0688608A1 (en) * 1994-03-25 1995-12-27 GUALA S.p.A. An atomizer device for manually operated pumps

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3720054B2 (ja) * 1994-10-26 2005-11-24 株式会社吉野工業所 トリガ式液体吐出器
JP2009006247A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2009006288A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2013126646A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Tetsuya Tada トリガー用スプリング及びそれを備えるトリガー式スプレー
US10434530B2 (en) 2015-07-01 2019-10-08 Canyon Corporation Trigger sprayer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0701950A2 (en) 1996-03-20
JP2892289B2 (ja) 1999-05-17
US5636768A (en) 1997-06-10
KR100247846B1 (ko) 2000-03-15
EP0701950A3 (en) 1996-12-27
KR960010090A (ko) 1996-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0884945A (ja) トリガ−タイプディスペンサ−およびそのための一方 向弁
AU687565B2 (en) Dual in-line trigger sprayer
US4735347A (en) Single puff atomizing pump dispenser
US5474215A (en) Liquid jet blower
US7757970B2 (en) Nozzle devices
JPH09508340A (ja) 分配装置
US20130068797A1 (en) Manual pump type fluid dispenser
US5979712A (en) Upright/inverted sprayer
JPS6251150B2 (ja)
US5020696A (en) Atomizing fluid dispenser two
US6997353B2 (en) Fluid product dispenser
JPH06345115A (ja) 液体噴霧用手動予備圧縮ポンプ
EP0759009A1 (en) Invertible trigger sprayer assembly
WO2004054722A1 (en) Pump-action nozzle arrangements
US5762236A (en) Trigger mechanism for trigger sprayer
JP3213249B2 (ja) 泡噴出ポンプ容器
JPH1034039A (ja) 液体噴出器
JP4425506B2 (ja) 流体吐出器
JP2816179B2 (ja) 指作動式ポンプ
EP1029597A1 (en) Invertible manually actuated liquid pump sprayer
JPS6330506Y2 (ja)
KR100638070B1 (ko) 수동 펌프 조립체
JPH07204Y2 (ja) 小形噴霧器
JPH11276943A (ja) 手動ポンプ
JPS637098B2 (ja)