JPH1034039A - 液体噴出器 - Google Patents

液体噴出器

Info

Publication number
JPH1034039A
JPH1034039A JP8209349A JP20934996A JPH1034039A JP H1034039 A JPH1034039 A JP H1034039A JP 8209349 A JP8209349 A JP 8209349A JP 20934996 A JP20934996 A JP 20934996A JP H1034039 A JPH1034039 A JP H1034039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piston
pump chamber
liquid
final position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8209349A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiya Otofuji
幸彌 音藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U P C KK
Original Assignee
U P C KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by U P C KK filed Critical U P C KK
Priority to JP8209349A priority Critical patent/JPH1034039A/ja
Publication of JPH1034039A publication Critical patent/JPH1034039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1009Piston pumps actuated by a lever
    • B05B11/1011Piston pumps actuated by a lever without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吐出弁の閉止力を強くして蓄圧効果を高めて
も弊害の生じない液体噴出器を実現する。 【解決手段】 ピストンの進退によるシリンダーのポン
プ室の加圧・減圧により、容器内より吸い込んだ液体を
吐出弁を介してノズルより噴出させる液体噴出器におい
て、ピストン13が加圧工程の最終位置付近に達した際
にポンプ室Pを外部と連通する手段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は液体容器に装着す
ることにより、内部の液体を例えば霧状や泡状に噴出す
るためのトリガー式の液体噴出器に関する。
【0002】
【従来の技術】トリガー(引金)の揺動運動をピストン
の往復動に変換して、垂下した吸い込みチューブより液
体容器(以下、容器と略称する)内の液体を吸い込ん
で、吐出弁を介してノズルより噴出させる液体噴出器
(以下、噴出器と略称する)が公知である(例えば、実
公昭61−920号公報)。
【0003】この種の噴出器においては、ピストンはシ
リンダー内に進入することによりそのポンプ室の内圧を
高めて液体を噴出し、シリンダー内より退出することに
よりそのポンプ室の内圧を低めて負圧により容器内の液
体を吸い込む作用を果たす。
【0004】そして、この場合、内部の液体を特に霧状
に噴出する場合には充分な吐出力が必要となり、そのた
めに吐出弁の閉止力を強くして、蓄圧力を高める工夫が
施されている。即ち、この場合には、ピストンにより加
圧される液体は一定圧力になって初めて吐出弁を押し開
いて吐出することが可能となるので、一定した霧が得ら
れることとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
場合、吐出弁の閉止力を強くすると、ピストンが加圧工
程の最終位置付近に達した際に、その際のポンプ室内の
容積では残った空気を閉止力に抗して吐出弁を押し開く
までに加圧することができず、結局空気は弾性的に圧縮
されるだけで排出されず、ポンプ室内の空気と液体を置
換し切れない問題が生じた。
【0006】いうまでもなく、上記の現象は吐出弁の閉
止力を弱くすることにより解消されるが、前記したよう
に今度は液体の蓄圧力が弱まることとなり、出始めと出
終わりにおいて液体が霧にならずジェット状のものに止
まる問題が生じた。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は以上の従来技
術の問題点を解消した液体噴出器を提供することを目的
として創作されたものであり、ピストンの進退によるシ
リンダーのポンプ室の加圧・減圧により、容器内より吸
い込んだ液体を吐出弁を介してノズルより噴出させる液
体噴出器において、ピストンが加圧工程の最終位置付近
に達した際にポンプ室を外部と連通する手段を設けたこ
とを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の具体的実施例を
添付図面に基づいて説明する。図5乃至図7はこの発明
が実施される液体噴出器の全体を示す図である。図中符
号1は噴出器本体であり、トリガー式のポンプにより、
吸い込みチューブ10を介して液体容器(図示せず)よ
り液体を吸い込み、ノズル27より噴出する。
【0009】この噴出器本体1の下方からは円筒状の脚
部2を垂下すると共に、液体容器の開口首部に螺合され
るべき螺合キャップ5を、脚部2下端に設けたフランジ
を抜け止めとしてこの脚部2に回転自在に外挿し、この
螺合キャップ5の天井面と液体容器の開口首部の上面と
の間に脚部2下端のフランジを挟持するが、ここでは脚
部2に内筒4を挿入し、この内筒4の下端に形成したフ
ランジ3をもって挟持されるべきフランジとしている。
上記の内筒4は天井部を有する構成とし、この天井部よ
りパイプ44が突設される。このパイプ44の内部には
吸い込みチューブ10が挿入されて、液体の通路として
機能するものであり、後記するポンプの連通筒部16に
挿入され、パイプ44の上方の小径部45と連通筒部1
6との間の空間17がポンプのシリンダー12と噴出通
路との連通路として機能する。
【0010】図中符号12はポンプPのシリンダーであ
り、このシリンダー12内をピストン13が往復動す
る。図中符号30はこのピストン13を駆動するための
トリガーであり、一端を噴出器本体1への軸支部31と
することによりこれを中心として揺動自在とし、揺動す
る一側をピストン13への軸支部32とすることによ
り、この揺動運動をピストン13の往復運動に変換する
(図6及び図7参照)。そして、図中符号33はトリガ
ー30の軸支部31より偏心した位置に突設されるレバ
ーである。図中符号60は、この場合にトリガー30を
押し戻し方向に常時附勢しておくためのバネである。こ
の実施例においては、バネ60として、弾性に富んだ腕
状の合成樹脂製の固定バネ式のものを採用しており、一
端61を液体噴出器本体1に固定すると共に、これを撓
めて、その他端62をトリガー30のレバー33をトリ
ガーの押し戻し方向に押しつける位置に配する。
【0011】以上の構成より、トリガー30をバネ60
の附勢力に抗して指先により手前に引くことにより、連
結されたピストン13はシリンダー12内に進入し(図
6の状態)、一方、指先の力を弱めることにより、バネ
60の附勢力によりトリガー30が押し戻され、ピスト
ン13はシリンダー内より退出する(図7の状態)。
【0012】次に、図中符号16は上記のシリンダー1
2と後記する噴出通路26を連通するための連通筒部で
あり、この連通筒部16とシリンダー12とは孔15に
より連通される。この連通筒部16には、脚部2に挿入
された内筒4のパイプ44が挿入され、このパイプ44
の上方の小径部45との間の空間17が上記の連通のた
めの通路として機能することは前記した通りである。
【0013】そして、この連通筒部16内には、容器よ
り液体を吸入するための吸入弁Xと、吸入した液体をノ
ズル27に連通する噴出通路26に吐出するための吐出
弁Yが配される。
【0014】この吸入弁Xは、吸い込みチューブ10を
挿入したパイプ44の上端に設けた弁孔18の弁座と球
弁19の接離により開閉する。
【0015】一方、吐出弁Yは、連通筒部16に設けた
弁孔20の弁座と弁21の接離により開閉する。上記の
噴出通路26には断面十字形状の内挿部材24が挿入さ
れ、この内挿部材24の一端には、弾性素材よりなる圧
縮バネ23が設けられる。この支持部材24の端部には
上記の吐出弁Yの弁21が設けられ、これにより弁21
は圧縮バネ23により弁孔20の弁座に常時附勢されて
閉止されることとなる。この場合、前記したように、吐
出弁Yを閉止する附勢力は、ピストンにより加圧される
液体の蓄圧力を高めて良好な霧を吐出するために強めに
設定される。
【0016】図1乃至図4は、この発明の特徴部分であ
るポンプ室Pを外部と連通する手段の一例を上記の噴出
器において示す要部の図面である。図中符号12はシリ
ンダーであるが、この実施例においては噴出器本体1に
設けた収容穴71にスリーブ70を挿入することにより
シリンダーを構成し、このスリーブ70の内周面をもっ
てシリンダーの内周面としている。シリンダー12をこ
のように構成したのは、空間Bをシリンダー12内に確
保するための成型上の理由による。即ち、スリーブ70
の外周部分にスリーブ外周凹部72を設けることによ
り、収容穴71の内周面との間に環状の空間Bが形成さ
れることとなる。
【0017】次に、図中符号13はピストンであるが、
この実施例においてはその両端をシリンダー12の内周
面と摺接する拡径部80(ここではフレアー状の拡径部
としている)とすることにより、残余の外周部分にピス
トン外周凹部81を形成している。
【0018】以上のシリンダー12及びピストン13に
おいて、ピストンが加圧工程の最終位置付近に達した際
にポンプ室Pを外部と連通する手段は次の構成により実
現される。
【0019】先ず、シリンダー12の内周面にしてピ
ストン13の終端側の拡径部80が加圧工程の最終位置
付近において達する箇所に、拡径部がその中途に達する
シリンダー溝部74を設ける(図2及び図3参照)。こ
のシリンダー溝部74はピストン13の終端側の拡径部
80が加圧工程の最終位置付近に達した際に、ピストン
外周凹部81とシリンダー12の内周面の間に形成され
る空間Aとポンプ室Pを連通させるためのものであり、
図3に示すように上記位置において溝の開口が空間A内
に位置することが必要である。
【0020】次いで、シリンダー12の内周面に、ス
リーブ外周凹部72と収容穴71の内周面との間に形成
された環状の空間Bに連通する連通孔73及び75が設
けられる。この内、連通孔75は噴出器本体1の下方
向、即ち容器方向に設けられるものであり、ピストン外
周凹部81とシリンダー12の内周面の間に形成される
空間Aに向けて開口されることが必要である。そして、
この連通孔75は、空間Aの収容穴71側に開口して設
けられる連通孔76及び内筒4の天井部に設けられる連
通孔77を介して、容器内部と連通する。一方、連通孔
73はピストン13の終端側の拡径部80が加圧工程の
最終位置付近に達した際に、スリーブ外周凹部72と収
容穴71の内周面との間に形成された環状の空間Bを外
気と連通するためのものであり、この位置においてピス
トン13の外周により覆われていない箇所に設けられる
ことが必要である(図1参照)。
【0021】以上の構成よりなるこの発明の噴出器の作
用は次の通りである。 ピストン13が加圧工程の最終位置付近に達すると、
ポンプ室Pは次の2つの連通経路により容器内及び外気
と連通される。その一は、シリンダー溝部74、空間
A、連通孔75、空間B、連通孔76、連通孔77を介
して容器内に連通する連通経路、その二はシリンダー溝
部74、空間A、連通孔75、空間B、連通孔73を介
して外気に連通する連通経路である。
【0022】上記の結果、ポンプ室P内の残留空気は
直ちに排出されるので、ポンプ室P内の空気と液体は完
全に置換される。そして、この連通によるポンプ室Pの
減圧は、吐出弁Yが仮に開いている場合(閉止力を充分
強くしていればこの場合には閉止しているが、そうでな
い場合は中途半端な状態で開いていることが想定し得
る。)には、その附勢力により直ちに閉止されることを
同時に意味し、このような場合に噴霧の終わりにおこる
ノズルからのジェット状噴出、液だれが防止されること
となる。
【0023】一方、空気と共にポンプ室P内に残留し
ている液体は、シリンダー溝部74を通って空間Aの下
部、更に連通孔75を通って空間Bの下部に残留する。
しかしながら、ピストン13が最終位置から吸入工程に
転ずると、容器内の液体がポンプ室Pに吸入され、その
分だけ容器内が負圧化することになり、残留している液
体は連通孔76、連通孔77を介して容器内に吸引さ
れ、環状の空間Bを介して連通孔73より外部に漏出す
ることはない。尚、上記の理由より連通孔73は連通孔
75、連通孔76、連通孔77より上方向、即ち容器と
反対方向に設けられることが望ましい。
【0024】
【発明の効果】以上の構成よりなるこの発明によれば、
吐出弁の閉止力を強くしても、ポンプ室内に空気や液体
が残留することないので、充分な吐出力をもって一定の
噴霧が可能で、且つ出始めと出終わりにおいて液体が霧
にならずジェット状のものに止まったりたれたりするこ
とのない液体噴出器が実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の液体噴出器の要部の断面図。
【図2】同上、一部の拡大断面図。
【図3】同上、一部の拡大断面図。
【図4】この発明の液体噴出器の要部の断面図。
【図5】この発明の液体噴出器のトリガーが押し戻され
た状態の一部切り欠き側面図。
【図6】同上、トリガーを引いた状態の一部切り欠き側
面図。
【図7】同上、トリガーが押し戻された状態の断面図。
【符号の説明】
P ポンプ室 12 シリンダー 13 ピストン 74 シリンダー溝部 75 シリンダー連通孔 80 拡径部 81 ピストン外周凹部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピストンの進退によるシリンダーのポン
    プ室の加圧・減圧により、容器内より吸い込んだ液体を
    吐出弁を介してノズルより噴出させる液体噴出器におい
    て、ピストン(13)が加圧工程の最終位置付近に達し
    た際にポンプ室(P)を外部と連通する手段を設けたこ
    とを特徴とする液体噴出器。
  2. 【請求項2】 ピストン(13)の両端をシリンダー
    (12)の内周面と摺接する拡径部(80)とすること
    により残余の外周部分にピストン外周凹部(81)を形
    成すると共に、シリンダー(12)にこの外周凹部(8
    1)に向けて開口した外部とのシリンダー連通孔(7
    5)を設け、一方、シリンダー(12)の内周面にして
    ピストン(13)の終端側の拡径部(80)が加圧工程
    の最終位置付近において達する箇所には拡径部(80)
    がその中途に達するシリンダー溝部(74)を設け、ピ
    ストン(13)が加圧工程の最終位置付近に達した際
    に、ポンプ室(P)がシリンダー溝部(74)、ピスト
    ン外周凹部(81)、シリンダー連通孔(75)を介し
    て外部と連通するように構成した請求項1記載の液体噴
    出器。
JP8209349A 1996-07-22 1996-07-22 液体噴出器 Pending JPH1034039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8209349A JPH1034039A (ja) 1996-07-22 1996-07-22 液体噴出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8209349A JPH1034039A (ja) 1996-07-22 1996-07-22 液体噴出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1034039A true JPH1034039A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16571486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8209349A Pending JPH1034039A (ja) 1996-07-22 1996-07-22 液体噴出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1034039A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006204989A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2006205045A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2007136414A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2007136412A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2009078256A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2009131814A (ja) * 2007-10-31 2009-06-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006204989A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2006205045A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP4592433B2 (ja) * 2005-01-27 2010-12-01 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器
JP2007136414A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2007136412A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2009078256A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2009131814A (ja) * 2007-10-31 2009-06-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0151549B1 (ko) 액체분출기
JPH06345115A (ja) 液体噴霧用手動予備圧縮ポンプ
JP2526873Y2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JPH1034039A (ja) 液体噴出器
KR20160110486A (ko) 트리거식 액체 분출기
EP1310305B1 (en) Trigger type liquid discharge device
JP4038344B2 (ja) 蓄圧式液体噴出器
JPH07300150A (ja) 泡噴出容器
JP4219623B2 (ja) トリガー式液体噴出器
US5711460A (en) Trigger type liquid discharge device
JP2001334183A (ja) 蓄圧式噴霧器
JP5606801B2 (ja) トリガー式泡噴出器
JP3827408B2 (ja) 噴出器
JP4236748B2 (ja) 液体射出器
JP3889853B2 (ja) 噴出器用の往復ポンプ
CN216459522U (zh) 一种具有续压功能的喷枪
JP6022304B2 (ja) 蓄圧式噴出ノズル及び、それを備える蓄圧式シリンジ型噴出器
JP3370229B2 (ja) 液体噴出器の容器への取り付け機構
JP2002011389A (ja) 蓄圧式噴霧器
JP3230568B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP4511856B2 (ja) 噴出装置、および噴出器
JP4105279B2 (ja) 噴出ポンプ
CN113953110A (zh) 一种具有续压功能的喷枪
JP2526807Y2 (ja) 液体噴出器
JP3937125B2 (ja) トリガ式液体噴出器