JPH0873673A - 中空成形用ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた中空成形体 - Google Patents

中空成形用ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた中空成形体

Info

Publication number
JPH0873673A
JPH0873673A JP21701294A JP21701294A JPH0873673A JP H0873673 A JPH0873673 A JP H0873673A JP 21701294 A JP21701294 A JP 21701294A JP 21701294 A JP21701294 A JP 21701294A JP H0873673 A JPH0873673 A JP H0873673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
propylene
component
polypropylene resin
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21701294A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyuki Otsuka
光之 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP21701294A priority Critical patent/JPH0873673A/ja
Publication of JPH0873673A publication Critical patent/JPH0873673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 剛性及び低温耐衝撃性に優れ、かつリサイク
ル性や透明性が良好である上、目付けダウン可能な中空
成形体を与えるポリプロピレン系樹脂組成物を提供する
こと。 【構成】(A)MIが0.05〜10g/10分のプロピ
レン単独重合体50〜90重量%及び(B)MIが0.1
〜10g/10分の軟質ポリプロピレン樹脂10〜50
重量%からなる中空成形用ポリプロピレン系樹脂組成
物、上記(A)成分30〜90重量%、(B)成分1〜
50重量%及び(C)MIが0.05〜100g/10分
のプロピレン共重合体組成物10〜70重量%からなる
中空成形用ポリプロピレン系樹脂組成物、並びにこれら
の組成物を成形してなる中空成形体である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中空成形用ポリプロピ
レン系樹脂組成物及びそれを用いた中空成形体に関し、
さらに詳しくは、剛性及び低温耐衝撃性に優れ、かつリ
サイクル性又は透明性が良好である上、目付けダウン可
能な中空成形体を与えるポリプロピレン系樹脂組成物、
及びこのポリプロピレン系樹脂組成物を成形してなる中
空成形体に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリプロピレン樹脂は剛性や透明性が良
好であり、かつ耐薬品性及び衛生的特性に優れているた
め、各種容器として有用な中空成形体の素材として用い
られている。しかしながら、ポリプロピレン樹脂は衝撃
強度、特に低温における耐衝撃性が低いという欠点を有
しており、中空成形体としての用途においては、低温耐
衝撃性の改良は必須不可欠である。従来、ポリプロピレ
ン樹脂の低温耐衝撃性を改良する目的で、ポリプロピレ
ン樹脂にポリエチレン樹脂及びエチレン−プロピレン共
重合体ゴム(EPR)を配合することが行われている
(特公昭58−38459号公報,特開昭53−799
39号公報,特公平5−88264号公報,特開平2−
208339号公報,特開平5−124092号公
報)。しかしながら、このような従来のポリプロピレン
系樹脂組成物から製造した中空成形体は、ゴム成分を配
合することにより、ポリプロピレン樹脂が本来有してい
る透明性が低下する上、異種材料が配合されているた
め、リサイクル性が悪いなどの欠点を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来技術が有する欠点を克服し、剛性及び低温耐衝撃性
に優れ、かつリサイクル性や透明性が良好であるととも
に、目付けダウン可能な中空成形体を与えるポリプロピ
レン系樹脂組成物、及びこのものを成形してなる中空成
形体を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記目的を
達成するために鋭意研究を重ねた。その結果、メルトイ
ンデックスが特定の範囲にあるプロピレンの単独重合体
と軟質ポリプロピレン樹脂とを、それぞれ所定の割合で
含有する樹脂組成物が、剛性及び低温耐衝撃性に優れ、
かつ異種材料をあまり含んでいないためリサイクル性が
良好である上、目付けダウン可能な中空成形体を与える
ことを見出した。また、本発明者は、メルトインデック
スが特定の範囲にあるプロピレンの単独重合体と軟質ポ
リプロピレン樹脂とプロピレン共重合体組成物とを、そ
れぞれ所定の割合で含有する樹脂組成物が、剛性及び低
温耐衝撃性に優れ、かつ特に透明性が良好であるととも
に、目付けダウン可能な中空成形体を与えることを見出
した。本発明は、かかる知見に基づいて完成したもので
ある。
【0005】すなわち、本発明は、(A)メルトインデ
ックスが0.05〜10g/10分のプロピレン単独重合
体50〜90重量%、及び(B)メルトインデックスが
0.1〜10g/10分の軟質ポリプロピレン樹脂50〜
10重量%からなる中空成形用ポリプロピレン系樹脂組
成物、(A)メルトインデックスが0.05〜10g/1
0分のプロピレン単独重合体30〜90重量%、(B)
メルトインデックスが0.1〜10g/10分の軟質ポリ
プロピレン樹脂1〜50重量%、及び(C)メルトイン
デックスが0.05〜100g/10分のプロピレン共重
合体組成物10〜70重量%からなる中空成形用ポリプ
ロピレン系樹脂組成物、並びに上記ポリプロピレン系樹
脂組成物を成形してなる中空成形体を提供するものであ
る。
【0006】本発明の樹脂組成物において、(A)成分
として用いられるプロピレン単独重合体は、メルトイン
デックス(MI)が0.05g/10分の範囲にあること
が必要である。このMIが0.05g/10分未満では、
成形性に劣り、10g/10分を超えると、成形時に樹
脂だれが生じ、良好な成形体が得られない場合がある。
好ましいMIの範囲は0.1〜5g/10分である。この
(A)成分のプロピレン単独重合体は、剛性及び透明性
の向上に寄与する。上記プロピレン単独重合体の製造方
法については、特に制限はなく、従来公知の方法を用い
ることができる。例えば、チーグラー型触媒、具体的に
は三塩化チタンなどの遷移金属のハロゲン化合物と有機
アルミニウム化合物などとからなる重合触媒の存在下、
プロピレンをスラリー重合法,気相重合法,バルク重合
法,溶液重合法などにより単独重合させることにより、
(A)成分のプロピレン単独重合体が得られる。
【0007】本発明の樹脂組成物において、(B)成分
として用いられる軟質ポリプロピレン樹脂は、MIが0.
1〜10g/10分の範囲にあることが必要である。こ
のMIが0.1g/10分未満では、成形性に劣り、10
g/10分を超えると、成形時に樹脂だれが生じ、良好
な成形体が得られない場合がある。好ましいMIの範囲
は0.5〜6g/10分である。この好ましいMIの範囲
においては、成形性が一層良好となる。この(B)成分
の軟質ポリプロピレン樹脂は低温耐衝撃性の向上に寄与
するものであり、特に、(a)(イ)温度135℃のデ
カリン中で測定した極限粘度〔η〕が0.5〜10デシリ
ットル/g、好ましくは1.0〜9.0デシリットル/g
で、(ロ)沸騰n−ヘプタン不溶成分量(W)が10〜
99重量%、好ましくは20〜99重量%であり、かつ
(ハ)パルスNMRで測定したゴム成分の緩和時間の温
度30℃における測定値〔T2H R (30):μs〕及び80
℃における測定値〔T2H R (80):μs〕と、上記沸騰n
−ヘプタン不溶成分量(W)との関係が、式 T2H R (80)≦670−2.2×W T2H R (80)/T2H R (30)≦8.8+0.086×W を満たすプロピレンの単独重合体及び/又は4モル%以
下の他のオレフィン単位を含有する共重合体10〜95
重量%、好ましくは30〜95重量%と、(b)温度1
35℃のデカリン中で測定した極限粘度〔η〕が0.5〜
10デシリットル/g、好ましくは1.0〜9.0デシリッ
トル/gであるプロピレン以外のオレフィン単位10〜
80モル%、好ましくは10〜70モル%を含有するプ
ロピレン系ランダム共重合体90〜5重量%、好ましく
は70〜5重量%からなるものが好適である。
【0008】前記(a)成分のプロピレン単独重合体及
び/又は4モル%以下の他のオレフィン単位を含有する
共重合体において、極限粘度〔η〕が0.5デシリットル
/g未満では、機械特性が不充分であり、10デシリッ
トル/gを超えると、成形性が悪化する。また、沸騰n
−ヘプタン不溶性分量(W)が上記範囲を逸脱すると、
本発明の目的が充分に達せられない。該不溶成分量
(W)は、ソックスレ−抽出試験器を用い、沸騰n−ヘ
プタンで6時間抽出した後の抽出残分を沸騰n−ヘプタ
ン不溶成分とし、その重量分率で表した値である。さら
に、該プロピレンの単独重合体や共重合体は、パルスN
MRで測定したゴム成分の緩和時間の温度30℃におけ
る測定値〔T2H R (30):μs〕及び80℃における測定
値〔T2H R (80):μs〕と、上記沸騰n−ヘプタン不溶
成分量(W)との関係が上記式を満たさない場合、本発
明の目的が充分に達せられない。上記のパルスNMRに
よるゴム成分の緩和時間(T2H R ) の測定法について
は、日本ブルカー(株)製,CXP−90NMR装置を
用い、測定周波数90.1MHzにて観測核を 1Hとし
て、測定パルス系列をソリッドエコー法により測定し
た。観測パルス幅を2.0μ秒、FID(自由誘導減衰)
観測後次のパルスを与えるまでの待ち時間を5秒とし積
算回数は300回とした。
【0009】一方、(b)成分のプロピレン系ランダム
共重合体において、極限粘度〔η〕が0.5デシリットル
/g未満では、機械特性が不充分であり、10デシリッ
トル/gを超えると、成形性が悪化する。また、この軟
質ポリプロピレン樹脂において、該(a)成分と(b)
成分との含有割合が前記範囲を逸脱すると本発明の目的
が充分に達せられない。該(B)成分の軟質ポリプロピ
レン樹脂は、例えば、気相多段重合法,スラリー多段重
合法などの各種重合法、又はブレンド法によって調製す
ることができる。重合法によって調製する場合には、例
えば、マグネシウム,チタン,ハロゲン原子,電子供与
体及び必要に応じて用いられる結晶性ポリオレフィンか
らなる固体触媒成分と、有機アルミニウム化合物とアル
コキシ基含有芳香族化合物と必要に応じて用いられる電
子供与体からなる重合触媒の存在下、プロピレンとその
他のオレフィン類とを多段重合させればよい。多段重合
における重合順序、及び重合段数は任意に選ぶことがで
きる。例えば、最初の重合(第一段重合)はプロピレン
の単独重合を行い、第二段以降でエチレン−プロピレン
共重合やエチレン−プロピレン−ポリエン共重合を行う
ことができる。用いることのできるポリエンとしては、
例えば、ジシクロペンタジエン、トリシクロペンタジエ
ンなどを挙げることができる。重合形式としては、特に
制限はなく、スラリー重合,気相重合,バルク重合,溶
液重合などが用いられる。また、ブレンド法により調製
する場合は、プロピレン単独重合体とエチレン−プロピ
レン共重合体及び/又はエチレン−プロピレン−ポリエ
ン共重合体などとを公知の方法(例えば、ドライブレン
ド又は混練)によりブレンドすればよい。
【0010】本発明の樹脂組成物において、(C)成分
として用いられるプロピレン共重合体組成物は、MIが
0.05〜100g/10分の範囲にあることが必要であ
る。このMIが0.05g/10分未満では、成形性に劣
り、100g/10分を超えると、耐衝撃性が低下す
る。好ましいMIの範囲は0.1〜50g/10分であ
り、この範囲では成形性及び耐衝撃性の一層すぐれたも
のが得られる。この(C)成分のプロピレン共重合体組
成物は、透明性及び耐衝撃性の向上に寄与するものであ
り、特に、(c)極限粘度〔η〕が0.5〜6デシリット
ル/g、好ましくは0.8〜4デシリットル/gであるプ
ロピレン単独重合体65〜98重量%、好ましくは70
〜95重量%、及び(d)極限粘度〔η〕ガ0.8〜10
デシリットル/g、好ましくは1〜8デシリットル/g
であり、かつ炭素数5以上のα−オレフィン単位含有量
が5重量%以上、好ましくは10重量%以上であるプロ
ピレン−α−オレフィン(炭素数5以上)共重合体35
〜2重量%、好ましくは30〜5重量%からなるものが
好適である。
【0011】前記(c)成分のプロピレン単独重合体に
おいて、極限粘度〔η〕が0.5デシリットル/g未満で
は、耐衝撃性に劣り、6デシリットル/gを超えると、
成形性が悪化する。一方(d)成分のプロピレン−α−
オレフィン共重合体において、極限粘度〔η〕が0.8デ
シリットル/g未満では、耐衝撃性が不充分であり、1
0デシリットル/gを超えると、成形性が悪化する。ま
た、炭素数5以上のα−オレフィン単位含有量が5重量
%未満では、耐衝撃性の改善効果が充分に発揮されな
い。上記(d)成分であるプロピレン−α−オレフィン
共重合体を構成するα−オレフィンは、炭素数5以上の
α−オレフィンであるが、具体的には、ペンテン−1,
ヘキセン−1,デセン−1などの直鎖オレフィンや4−
メチルペンテン−1;3−メチルブテン−1;ビニルシ
クロヘキサンなどの分岐オレフィンを挙げることがで
き、そのうち特に炭素数6以上の直鎖オレフィンが好ま
しい。また、これらオレフィンは二種以上混合して用い
てもよい。なお、このα−オレフィンが炭素数4以下の
ものでは、透明性や耐衝撃性の改善効果が充分に発揮さ
れない。また、該(d)成分の含有量が2重量%未満で
は、耐衝撃性の改善効果が充分に発揮されず、また35
重量%を超えると、剛性が低下する。
【0012】この(C)成分のプロピレン共重合体組成
物の製造方法については、特に制限はなく、公知の様々
な方法を用いることができる。例えば、(c)成分のプ
ロピレン単独重合体については、チーグラー型触媒、具
体的には三塩化チタンなどの遷移金属のハロゲン化合物
と有機アルミニウム化合物などとからなる重合触媒の存
在下、プロピレンを単独重合させればよい。また、
(d)成分のプロピレン−α−オレフィン共重合体は、
上記(c)成分の重合に引き続いて、同じ重合槽にプ
ロピレンと炭素数5以上のα−オレフィンを導入して共
重合を進行させることによって製造し、同時に(c),
(d)両成分からなるプロピレン共重合体組成物を得る
こともでき、第1重合槽中で上記(c)成分を重合し
たのち、触媒活性を失わない状態で第2重合槽に移送
し、そこで(d)成分を重合させてプロピレン共重合体
組成物を得ることもできる。あるいは(c)成分と
(d)成分を別々の重合槽で製造し、しかる後に両成分
を混合して目的とするプロピレン共重合体組成物を得る
こともできる。そして、重合形式としては、例えば、ス
ラリー重合,溶液重合,気相重合,バルク重合などが用
いられる。
【0013】本発明においては、中空成形用ポリプロピ
レン系樹脂組成物として、(1)(A)成分のプロピレ
ン単独重合体50〜90重量%と(B)成分の軟質ポリ
プロピレン樹脂50〜10重量%とからなる樹脂組成
物、及び(2)(A)成分のプロピレン単独重合体30
〜90重量%と(B)成分の軟質ポリプロピレン樹脂1
〜50重量%と(C)成分のプロピレン共重合体組成物
10〜70重量%とからなる樹脂組成物を提供する。上
記(1)の樹脂組成物は剛性及び低温耐衝撃性に優れ、
かつ目付けダウン可能であるなどの特性を有し、(A)
成分及び(B)成分の配合割合が前記範囲を逸脱する
と、この特性が充分に発揮されない。好ましい配合割合
は、(A)成分60〜85重量%及び(B)成分40〜
15重量%である。また、この組成物は異種成分をあま
り含んでいないので、得られる中空成形体はリサイクル
性が良好である。一方、上記(2)の樹脂組成物は剛性
及び低温耐衝撃性に優れ、かつ目付けダウン可能である
上、特に透明性に優れるなどの特性を有し、(A)成
分,(B)成分及び(C)成分の配合割合が前記範囲を
逸脱すると、この特性が充分に発揮されない。好ましい
配合割合は、(A)成分35〜80重量%,(B)成分
3〜40重量%及び(C)成分20〜65重量%であ
る。
【0014】本発明の中空成形用ポリプロピレン系樹脂
組成物には、本発明の目的が損なわれない範囲で、所望
に応じ各種添加成分、例えば、酸化防止剤,紫外線吸収
剤,滑剤,核剤,帯電防止剤,難燃剤,着色剤,無機又
は有機の充填剤などを配合することができる。本発明の
ポリプロピレン系樹脂組成物の調製方法については、特
に制限はなく、従来公知の方法、例えば、必須成分及び
所望に応じて用いられる各種添加成分を、V型ブレンダ
ー,リボンブレンダー,ヘンシェルミキサーなどの混合
機により混合する方法、又は押出機,ミキシングロー
ル,バンバリミキサー,ニーダなどの混練機により混練
する方法、あるいは混合機と混練機を組み合わせて、混
合・混練する方法を用いることができる。
【0015】本発明はまた、このようにして調製された
ポリプロピレン系樹脂組成物を成形してなる中空成形体
をも提供するものである。この中空成形体の成形方法と
しては、一般に行われている様々な方法を採用すること
ができる。例えば、ポリプロピレン系樹脂組成物を溶融
可塑化し、ダイヘッドからスクリュー回転,プランジャ
ー押出,アキュームレーターなどによりパリソンを押出
し、次いで、ボトル形状を付与すべき凹型を備えた分割
金型を閉じてパリソンを金型で挟持し、続いて、加圧流
体をパリソン中に圧入してパリソンを拡張させる方法
(ブロー成形法)、有底パリソンを射出成形によって成
形し、これを金型内に装着して予備ブローし、延伸温度
調整後に延伸ブローする方法(射出延伸ブロー成形法)
などによって中空成形体を得ることができる。
【0016】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに詳しく説
明するが、本発明はこれらの例によってなんら制限され
ない。 製造例1 軟質ポリプロピレン樹脂の製造 (1)マグネシウム化合物の調製 撹拌機付きのガラス製反応器(内容積約6リットル)を
窒素ガスで充分に置換し、エタノール約2,430g、ヨ
ウ素16g及び金属マグネシウム160gを投入し、撹
拌しながら還流条件下で系内から水素ガスの発生がなく
なるまで、加熱下で反応させ、固体状反応生成物を得
た。この固体状生成物を含む反応液を減圧下乾燥させる
ことによりマグネシウム化合物を得た。 (2)固体触媒成分(A)の調製 窒素ガスで十分置換した内容積5リットルのガラス製反
応器に、上記(1)で得られたマグネシウム化合物(粉
砕していないもの)160g、精製ヘプタン800ミリ
リットル、四塩化ケイ素24ミリリットル及びフタル酸
ジエチル23ミリリットルを仕込み、系内を80℃に保
ち、かきまぜながら四塩化チタン770ミリリットルを
加えて110℃で2時間反応させたのち、固体成分を分
離して90℃の精製ヘプタンを洗浄した。さらに、四塩
化チタン1220ミリリットルを加え、110℃で2時
間反応させたのち、精製ヘプタンで十分に洗浄して固体
触媒成分(A)を得た。
【0017】(3)気相重合 内容積200リットルの連続気相重合装置の前段の重合
槽に、上記(2)で得られた固体触媒成分(A)を6.0
g/時間、トリイソブチルアルミニウム(TIBA)を
0.2モル/時間、1−アリル−3,4−ジメトキシベン
ゼン(ADMB)0.012モル/時間、ジフェニルジメ
トキシシラン(DPDMS)を0.006モル/時間、プ
ロピレンを37kg/時間で供給し、70℃、28kg
/cm2Gで重合した。
【0018】得られたポリマーの極限粘度〔η〕(13
5℃、デカリン中)は4.27dl/gであった。また、
このポリマーの沸騰n−ヘプタン不溶分の〔η〕は4.8
1dl/g、沸騰n−ヘプタン可溶分の〔η〕2.61d
l/gであった。なお、このときの重合槽でのポリマー
の生成量は30kg/時間であった。このポリマーの沸
騰n−ヘプタン不溶成分量(W)は62.5重量%であっ
た。また、サンプリングパウダーをペレット化して、求
めた緩和時間の測定値は T2H R (30) 42.1μs T2H R (80) 530μs T2H R (80)/T2H R (30) 12.6 であった。
【0019】次いで、上記ポリマーを連続して後段への
重合槽へ移送した。後段での重合槽では、エチレンを1
5kg/時間及びプロピレンを5kg/時間で供給し、
50℃、15kg/cm2 Gで重合を行い、トータルの
極限粘度〔η〕が4.77dl/g、エチレン単位含有量
16.5重量%、後段での反応比37.5%のポリマーを得
た。得られたパウダーに2,5−ジメチル−2,5−ジ
−(t−ブチルパーオキシ)−ヘキサンの混合量を増や
し、これにさらに酸化防止剤、熱安定剤、塩素捕捉剤を
添加して混合したのち、40mmφ押出器で押し出し
て、MIが2.5g/10分のペレットを得た。
【0020】製造例2 プロピレン共重合体組成物の製
造 内容積10リットルの撹拌機付オートクレーブに脱水n
−ヘプタン5リットルを投入し、ジエチルアルミニウム
クロリド5ミリリットルと三塩化チタン(丸紅ソルベー
社製)0.6gを添加し、プロピレン(圧力1kg/cm
2 G)を供給し、25℃で30分間予備重合を行った。
次に、液相温度を65℃に維持し、生成するポリプロピ
レンが所定の極限粘度になるように計量された水素を供
給したのち、反応圧力が8kg/cm2 Gになるように
プロピレンを連続的に供給し、90分間撹拌しながら重
合を行い、プロピレン単独重合体を得た。しかる後、未
反応プロピレンを除去した。次いで、上記のオートクレ
ーブに、温度を57℃に維持しながらトリエチルアルミ
ニウム5ミリリットル,所定量の水素及びヘキセン−1
を投入し、反応圧力が2kg/cm2 Gになるようにプ
ロピレンを連続的に供給し、120分間重合を行い、プ
ロピレン−ヘキセン−1共重合体を得た。反応終了後、
未反応モノマーを除去し重合生成物を分離し、洗浄工
程、乾燥工程を経て白色粉末状のプロピレン共重合体組
成物を製造した。このプロピレン共重合体組成物は、M
Iが11g/10分で、プロピレン単独重合体成分83
重量%とプロピレン−ヘキセン−1共重合体成分17重
量%とからなり、各成分の物性は以下に示すとおりであ
った。 プロピレン単独重合体成分の物性 極限粘度〔η〕 : 1.36dl/g プロピレン−ヘキセン−1共重合体成分の物性 ヘキセン−1単位含有量 : 21重量% 極限粘度〔η〕 : 3.8dl/g
【0021】実施例1〜7及び比較例1 第1表に示す種類と量の各成分を用いてポリプロピレン
系樹脂組成物を調製し、日本製鋼所社製50mmφ中空
成形機(L/D=20,CR=1.6)を用い、ダイ/コ
ア:16/14mmφ、成形温度:C1 ,C2 ,C3
AD,H1 ,H 2 ,D=190℃, 200℃,210
℃,230℃,230℃,230℃,230℃、金型温
度:20℃の条件で定格容量500ミリリットルの丸型
容器を作製した。この容器の物性を以下に示す要領で求
めた。 (1)座屈強度 (株)東洋精機製作所製大型圧縮試験機(TENSIL
ON/CTN−I−5000)を用い、これに空の容器
を置いて、12.5mm/分の圧縮速度で圧縮試験を行
い、この圧縮試験中に変形する容器が示す力が最大とな
った時点の力を座屈強度とする。 (2)透明性(霞度) 日本電色工業(株)製霞度測定試験機(SZ−Σ90)
用いて、JIS K−7105に準拠して測定した。な
お、測定には、500ミリリットルの丸型容器の胴体部
から切削した50×50mm試験片を用いた。 (3)ボトル落下強度 サタケ(株)製小型恒温器(SC−65)を用い、水道
水を定格容量入れた容器を5℃の恒温器内に30時間放
置したのち、この容器を高さ120cmから10個落下
させて容器割れの有無を測定し、次の判定基準に従って
落下強度を評価した。 ◎ :10個とも割れない ○ :10個中1〜2個割れる × :10個中3個以上割れる これらの結果を第2表に示す。
【0022】
【表1】
【0023】注1)プロピレン単独重合体:出光石油化
学(株)製E105GM,MI=0.6g/10分,密度
=0.90g/cm3 2)軟質ポリプロピレン樹脂:製造例1で得られたもの 3)プロピレン共重合体組成物:製造例2で得られたも
【0024】
【表2】
【0025】なお、プロピレン単独重合体〔出光石油化
学(株)製E105GM,MI=0.6g/10分,密度
=0.90g/cm3 〕80重量%とポリエチレン樹脂
(直鎖状低密度ポリエチレン,MI=2g/10分,密
度=0.920g/cm3 )14重量%とEPR(エチエ
ン−プロピレン共重合体ゴム,MI=0.4g/10分,
密度=0.880g/cm3 )6重量%とからなる樹脂組
成物を調製し、前記と同様にして定格容量500ミリリ
ットルの丸型容器を作製して物性を評価したところ、次
のとおりであった。 目付 :30g 座屈強度 :29kg 霞度 :54% ボトル落下強度 : ◎
【0026】
【発明の効果】本発明の中空成形用ポリプロピレン系樹
脂組成物は、剛性及び低温耐衝撃性に優れ、かつリサイ
クル性又は透明性が良好である上、目付けダウン可能な
中空成形体を与えることができる。上記ポリプロピレン
系樹脂組成物から得られた中空成形体は各種容器として
有効に利用される。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)メルトインデックスが0.05〜1
    0g/10分のプロピレン単独重合体50〜90重量
    %、及び(B)メルトインデックスが0.1〜10g/1
    0分の軟質ポリプロピレン樹脂50〜10重量%からな
    る中空成形用ポリプロピレン系樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 (A)メルトインデックスが0.05〜1
    0g/10分のプロピレン単独重合体30〜90重量
    %、(B)メルトインデックスが0.1〜10g/10分
    の軟質ポリプロピレン樹脂1〜50重量%、及び(C)
    メルトインデックスが0.05〜100g/10分のプロ
    ピレン共重合体組成物10〜70重量%からなる中空成
    形用ポリプロピレン系樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 (B)成分の軟質ポリプロピレン樹脂
    が、(a)(イ)温度135℃のデカリン中で測定した
    極限粘度〔η〕が0.5〜10デシリットル/gで、
    (ロ)沸騰n−ヘプタン不溶成分量(W)が10〜99
    重量%であり、かつ(ハ)パルスNMRで測定したゴム
    成分の緩和時間の温度30℃における測定値〔T2H R (3
    0):μs〕及び80℃における測定値〔T2H R (80):μ
    s〕と、上記沸騰n−ヘプタン不溶成分量(W)との関
    係が、式 T2H R (80)≦670−2.2×W T2H R (80)/T2H R (30)≦8.8+0.086×W を満たすプロピレンの単独重合体及び/又は4モル%以
    下の他のオレフィン単位を含有する共重合体10〜95
    重量%と、(b)温度135℃のデカリン中で測定した
    極限粘度〔η〕が0.5〜10デシリットル/gであるプ
    ロピレン以外のオレフィン単位10〜80モル%を含有
    するプロピレン系ランダム共重合体90〜5重量%から
    なるものである請求項1又は2記載の中空成形用ポリプ
    ロピレン系樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 (C)成分のプロピレン共重合体組成物
    が、(c)極限粘度〔η〕が0.5〜6デシリットル/g
    であるプロピレン単独重合体65〜98重量%及び
    (d)極限粘度〔η〕が0.8〜10デシリットル/gで
    あり、かつ炭素数5以上のα−オレフィン単位含有量が
    5重量%以上であるプロピレン−α−オレフィン(炭素
    数5以上)共重合体35〜2重量%からなるものである
    請求項2記載の中空成形用ポリプロピレン系樹脂組成
    物。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載のポリプ
    ロピレン系樹脂組成物を成形してなる中空成形体。
JP21701294A 1994-09-12 1994-09-12 中空成形用ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた中空成形体 Pending JPH0873673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21701294A JPH0873673A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 中空成形用ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた中空成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21701294A JPH0873673A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 中空成形用ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた中空成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0873673A true JPH0873673A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16697449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21701294A Pending JPH0873673A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 中空成形用ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた中空成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0873673A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5910539A (en) Polyolefin composition and molded article thereof
US5840389A (en) Transparent impact-resistant molded articles
JP6017089B2 (ja) オレフィン系樹脂、その製造方法およびプロピレン系樹脂組成物
WO2000023489A1 (fr) Copolymere sequence propylene/ethylene, resine pour moulage en polypropylene transparent ne formant pas de voile, elastomere pour moulage et article moule obtenu avec ces derniers
US6417275B2 (en) Proplylene-based copolymer composition
KR0156574B1 (ko) 폴리프로필렌 수지제 블로우 성형용기
JPH09309984A (ja) 変性ポリエチレン耐衝撃共重合体組成物
JPH0873673A (ja) 中空成形用ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた中空成形体
JP7028669B2 (ja) オレフィン系樹脂、その製造方法およびプロピレン系樹脂組成物
JP3666384B2 (ja) プロピレン共重合体
CN111601845A (zh) 丙烯系树脂组合物、成型体和容器
JP3687383B2 (ja) 2軸延伸ブロー成形用プロピレン系重合体または重合体組成物、及び容器
JPH1192619A (ja) 高透明性フィルム及びその製造方法
JP6615554B2 (ja) オレフィン系樹脂、その製造方法および組成物並びに成形体
JP2001114954A (ja) プロピレン系樹脂組成物、延伸ブロー成形用プロピレン系樹脂組成物、延伸ブロー成形容器および延伸ブロー成形容器の製造方法
JP7474624B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物、およびそれを用いた射出成型品
JP7515284B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物および成形体
JPH107848A (ja) ブロー成形用樹脂組成物及びこれよりなる医療用容器
JP7483392B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物
JP5858803B2 (ja) インフレーションフィルム、インフレーションフィルムの製造方法、ブロー成形体、ブロー成形体の製造方法、熱成形体及び熱成形体の製造方法
KR20180027673A (ko) 손잡이 일체형 중공 성형용 폴리프로필렌 수지 조성물 및 그 제조방법
JP3591948B2 (ja) 透明性と離型性に優れたプロピレン樹脂組成物
JPH0892326A (ja) 改質ポリプロピレンの製造法および成形品
JP3841750B2 (ja) 樹脂改質用シンジオタクティックポリプロピレン系共重合体組成物及び該組成物を含むアイソタクチックポリプロピレン系重合体組成物。
JP2022135069A (ja) プロピレン系樹脂組成物およびその用途